今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「僕のヒーローアカデミア」感想、1年A組大集合!エリちゃんの覚悟が泣ける・・・【420話】

僕のヒーローアカデミア
コメント (375)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1710151442/

951: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:22RGa0py
角を託したのか
no title出典:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

956: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hcv90cf8
角とれてて草
痛くないのかな

991: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:35QQoa+Y
>>956
血でてるし個性因子に傷もつくかもしれないしかなり無茶してる
でもエクトプラズムはエリちゃんの気持ちと戦場には連れていけないことの両面を見て妥協案実行してくれたんだろう
オバホが切り刻んで弾丸にしてるから切り離しても個性作用があるのは既存情報通り

994: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uQLKk3Fq
エリちゃんの夢
お歌歌うこと
かわいい
そりゃ耳郎もあの顔になるわ

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OSSGbYHd
エリちゃん出てくる回は泣いてまうわ

1000: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:c9F1wpp2
神回

おすすめ記事
968: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZpxOgoEe
デクの腕なおんの早すぎて草
まぁ治んなきゃ展開的にどうしようもないが
腕は戻ったけど個性はどうなんだ
2〜3分前だからギリ超パワーは残っててそれ一本でいくって感じなんか?

970: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4MPs3EHK
>>968
残り火

974: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZpxOgoEe
>>970
まあそれしかないか
結局無個性エンドは免れなさそうだな

977: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4lNV9QX4
この先デクは発目ちゃんのサポート受けて無個性でヒーローやりそうね

106: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r0+3Zjpd
オールマイトさんやかっちゃんさんの時はその場に角を持っていく手段がなかったからね
エリちゃんが言ってた「出来なかった」ってそう言うことよね

109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XVOsTxjL
えええ…
これエリちゃんけっこうな怪我じゃん…

107: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KP4M7RwV
うーんエリちゃんに加虐的な描写はして欲しくなかったなぁ……

111: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iUeFkKy0
>>107
オバホの時に充分してたじゃん

116: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ir4sJHLZ
エリちゃんがかっちゃんさんって読んでるの地味に草

122: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cdCsW5qF
オバホの手はもう戻らんのだなぁ
エリちゃんとなんかあるとは思ったんだけど
廃人のままでは終わらないだろうし

178: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/dSFqqjh
流石に幼女を戦場に連れていけないからエリちゃんに謝罪して全快したオバホがデクを直すんかと思ったけどそんなことなかったな
オバホは出番ないのかな、ちょっと楽しみにしてたのに残念

179: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ahZL+AB9
エリちゃんとオバホを会わせる方がよっぽど酷じゃないか
オバホがエリちゃんにしたことを忘れたのか?

180: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+GnLGVPd
えりちゃんのために、ごめんなさいはすべきなんでは
今は無理でも将来的に

182: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AKRo792Z
エリちゃんかオバホが親父治さないと親父が可哀想だからどっちかになんかしらはあると思うけどな
ヤクザだしケジメつける意味でオバホが親父治した方がいい気もするが

184: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ieBJOcdT
オヤジには可哀想だけど俺はこの戦いが終わったら世界から個性消えると思ってる
ガラキの個性特異点が否定されないと近い将来OFA以外の個性も肉体が持たなくなる

185: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LDaXbZeW
個性消えないで欲しい
だって異形系が普通になってしまう…やめろ!ケモを絶やすな!一般女性はそのままでいろ!

186: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qFKdWQuW
消えないだろ
消えるのはデクとホークスぐらいでデクは元から無個性だったしホークスはヒーローいらなくなるぐらい平和な世の中を望んでいたから多分そうなるんだろう

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QSML/kWZ
どこまでも王道で好き
最後のページでテンションぶち上がった
no title出典:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ht9VN4xj
>>48
わかる
ヤオモモ上鳴待ち望んでたからうれしい
峰田予想外でそれもうれしい

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tHUqTX3k
ミネタ来たのは嬉しいな
AFOに付けたモギモギが決定打になると期待してたらそんなことなくてガッカリしてたんだ

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4lNV9QX4
気を失っている人以外は全員来そうだね
オルマイTシャツはデクに着せてあげるのかな

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZvNE8TNR
大怪我の爆豪飯田お茶子轟は普通に休ませてやれとは思うけど堀越の傾向からして最終的には全員集合させる気する

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r0+3Zjpd
あと動けるの誰だろう
青山葉隠ミリオロックロックあたり?
峯田がいけるなら飯田梅雨耳郎はあり得る範囲内か

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:OBJxbD/t
>>30
なんで13号出ないんだろ
ブラックホールで一発なのに

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AgmPKDp4
13号は市民守る側なんじゃねえの
全員参戦は市民から苦情くる

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PUFWda1O
13号は動き鈍そうだから誰かの補助必要だろうし
やるなら不意打ちだろうけど今のAFOはほぼ無尽蔵に肉体生成できるしなあ

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:e2w+8Ys9
13号はギャシュリーのところにいる
捕まえたダツゴク縛ったりしなきゃだしそういうのやってくれてるんだろう
デクのところに行きたいであろう1Aの3人だけ先に向かわせたと見た

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0Hta+fT+
あふぉの最高傑作の青山くんはどうしてるんだい?

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:N3h3O5qD
>>9
花にされた人たちの根を焼いてまわってるから
それ終わったら来てくれるかも

204: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yeLOoeVh
爆豪轟お茶子飯田も無理して救けに来るのかな

203: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bATrlWyj
がんばれ!ヴィランも頑張れ!

210: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Wrmw4sQ7
盛り上がってきた

213: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LFEPJHTQ
クラスメイト全員が集まる、ようやく見たい展開だわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. よく考えたら個性消失弾も切り離して遠隔で使えるなら、エリちゃんのツノもそうできるわな。こりゃ盲点だった

    • 遠隔使用の可否でいえば、個性消失弾を解析してAFOが若返りしてたから巻き戻り自体有効なのはそれはそう
      じゃあエリちゃんの角折って飯田にでも運ばせればいいじゃんw とか言い出す鬼畜はいなかったけどな

    • 生物巻き戻します
      弾丸にしたら個性消えます
      角だけでもできます(作中試したことありませんが分かります)
      納得してる人いるけど、この個性よく分からんことになってない?

      • エリちゃん自身の個性だから、角だけでも起動できるのは感覚でわかるのでしょう
        弾丸にしたのはオバホなので、エリちゃんの個性に色々手を加えてる

      • RE1
        そういう感覚になる人がいるってのは分かったけど
        俺は赤コメに同意で全くわからんかったわ
        「ツノに巻き戻しのパワーが蓄積されてる、かも?」って推測まではできるが
        身体から切り離してもその効果が残るってのは個人的にしっくりこなかった

      • エリちゃんの想いが籠ったツノだから奇跡は起きるんや
        そこはもうフィーリングよな、受け入れ方は人次第だろう

      • 青2
        角にエネルギーが溜まることは推測しなくても作中で明言されてるで
        あと角からエネルギーが放出される設定だったはず…

        治崎が体を切り刻んで個性消失弾を作ってたんだから、角を使ったらそりゃ巻き戻し発動するのは当然では?

      • 自分にしっくりこない=納得できないって結構ダメよな
        自分と違う意見の考察を求められても対応できないタイプの奴
        そもそもお前を納得させる必要なんてないしな
        納得したかったらおかあさんに言いつけろよ

      • いや、考察なんてなぜしっくりこないか考え始めるところから始まるだろ
        作中でそうなってるから合ってるんですってただの思考停止の一番最悪なパターンじゃん
        遠隔発動はまだしも、生物の巻き戻しの個性を弾にすると、なんで個性消失の効果が出るんだ?
        そこを納得できるように考えるのが考察だけど、そうなってるからそうなんですで終わらせるのはただの思考放棄してる馬鹿

    • 結局エリちゃんの角頼りか・・・
      と思ったけど意外と評判良いんだな

  2. やたらとデクのafoに対する意味深考察してたけど、まともに真面目に受け取るならafoでも死柄木でもない感じだよな?

  3. 歌うエリちゃん可愛すぎるだろうw

  4. エネルギー不足なのは量じゃ無く時間の問題なのね
    そりゃ相澤の時は無理で、じゃあデクに使うしか無いって思うよね

  5. せめて個性名だけは明かして欲しかったギャシュリーさん…

  6. 誰も死なない接待バトルが始まる───

    • ラスボスが「手加減」のスキル持ちって珍しいよな
      違って(学生の)殺しはやってません!

    • 昔からのジャンプ王道!誰も4なない

      • そんな王道無いぞ
        むしろ昔は死にまくってただろ

    • まじで誰も死なないならまだしも
      プロヒーローは死ぬやつが出てるのが歪なんだよな
      プロですら死ぬ戦場に送り込まれた学生は一切死にませんってのは違和感ある

      • NARUTOだってネームドキャラはネジしか死んでないんだ。ヒロアカもそれになぞっていいだろい

      • ラスボス戦で初期キャラ勢揃い!燃える!的展開って
        今更こいつらごときが出てきて何になると思っちゃう
        敵の攻撃の規模も露骨にショボくなるし

      • 青2
        始まっても無いのに知った口で言うなよー

      • 今のAFOって無個性じゃね?
        崩壊はないし

      • まぁ個性ゲーだからプロより活躍しそうな奴は何人かいるけど、峯田はね・・

      • 青4
        無個性じゃないっしょ
        デクに対して個性発動しようとしてたはずだし

      • NARUTO終盤はみんな中忍以上のちゃんとしたプロなんだからそりゃ死なないよ
        アカデミー生じゃないし

      • ナルトでも普通に不評だったろ
        ヒロアカはラスボス相手にだからもっと酷い

      • むしろネジが死んだことで微妙な反応だったような
        ネジしか死なないんだし誰も死なせなくて良かったのでは的な感じじゃなかったか?

      • プロが学生を死なせないようにしてるからね

      • わざわざ守らなきゃならないようなの前線に送るなよ
        邪魔なだけやん


      • ヒーローがいなくなって戦力が足らないからって書かれてるやん

      • 戦力が足らないので学生を前線に投入します
        ただし学生なので戦力が足らない中ではありますが死なせないようにプロが助けます

        おかしいと思わんのか
        後方支援に学生回すならまだしも、前線に投入する意味
        そして主要な戦場に投入されるのがなぜか一年生ばかり
        一年生よりも学んだりインターンとかで経験積んでるはずの二年、三年はどこいったんだよ

      • それこそ学生を出し惜しみして、プロがやられてその後に学生がやられたら満足するのか?
        それに一年生ばかりとあるが、プロ並に強いのって特殊な個性のデクや轟、センスのある爆豪、暗所限定の常闇くらいでは?
        二年三年はいるけど単に描かれてないだけだろ
        描かれてるところに色々言うのはともかく、描かれてないところを色々言われても知らんがなとしか言いようがない

      • 別に学生組を戦わせるなって言ってるんじゃなくて、街中警備とか学園防衛に回せよって言ってるんだが
        少なくとも守るべき対象として見てるなら下手にラスボス級の死柄木だの、個性奪われたら終わりのafoだの、エンデヴァー級の荼毘だのと戦わせても足手纏いなだけやん
        そしてその現場(ラスボス級の死柄木)に率先して投入されるのがプロ含めて最もNo. 1に近い男であるミリオ含めたトップ3じゃなくて爆豪だけなのもおかしいと思わん?
        プロたちが学生を守る対象として、未来の種を守る!って展開をやりたいだけで、無理のある展開にしかなってない

      • >別に学生組を戦わせるなって言ってるんじゃなくて、街中警備とか学園防衛に回せよって言ってるんだが
        >少なくとも守るべき対象として見てるなら下手にラスボス級の死柄木だの、個性奪われたら終わりのafoだの、エンデヴァー級の荼毘だのと戦わせても足手纏いなだけやん
        街中警備とか学園防衛に回せって、戦わせるなって言ってる事と一緒じゃんw
        それに鉄哲や拳藤は避難民の警護、八百万や上鳴は天空の棺の運用など適材適所に配置しているだけ
        それにAFOに止めを刺したのは爆豪、荼毘を止めたのは轟、それを足手纏いだなんて読まずに非難してるとしか思えない
        プロだからこうするべき、学生だからこうするべきと決めつけてるだけで、そのキャラ自身を全く見ていない

        >そしてその現場(ラスボス級の死柄木)に率先して投入されるのがプロ含めて最もNo. 1に近い男であるミリオ含めたトップ3じゃなくて爆豪だけなのもおかしいと思わん?
        >プロたちが学生を守る対象として、未来の種を守る!って展開をやりたいだけで、無理のある展開にしかなってない
        本当に意味不明
        率先して投入したのが爆豪って、爆豪は環やねじれと一緒に参戦したし、ミリオは棺内での伝達やヴィランがいた場合の迎撃のため控えていたから参戦が遅れた
        プロが学生を守ると言う展開は、ずっと前から描かれてきたテーマであり、それを無理がある展開と捉えるのは単に話を理解できていないだけ

      • 警備や防衛も十分重要な仕事だし(これを否定したらエクトプラズムは働いてないことになる)
        爆豪や轟がトドメ刺したのはあくまで結果論じゃん
        学生を守りたいというなら前線に送るなって話だし、
        前線に送るなら学生が死ぬことも覚悟して行動すべきでしょ
        学生がいて守る意識をそっちに割きつつ戦ってるって明らかに無理がある
        ミリオに関しても、学生の最大戦力をただの情報伝達役や防衛に当てるのって無駄だろ
        プロと学生の線引きを作中で散々してきたくせに、いざ最終決戦になったら爆豪や轟にとどめをささせるという展開をするためだけにその線引きを曖昧にしてる点が違和感あるって話が理解できてない

      • >爆豪や轟がトドメ刺したのはあくまで結果論じゃん
        じゃあ足手纏いと言うのは間違いという事でいいよね

        >学生を守りたいというなら前線に送るなって話だし、
        >前線に送るなら学生が死ぬことも覚悟して行動すべきでしょ
        本編でヒーローが少なくなって戦力が足りないって書かれてるし、爆豪や轟が参戦してる理由も書かれてる
        自分が死ぬ覚悟はあっても、仲間を見捨てる覚悟を持つヒーローなんているかよw

        >学生がいて守る意識をそっちに割きつつ戦ってるって明らかに無理がある
        全く無理はない、単なる決め付け

        >ミリオに関しても、学生の最大戦力をただの情報伝達役や防衛に当てるのって無駄だろ
        はい、読んでない事が判明しました
        ミリオは個性のおかげで棺の内部を素早く動けるから伝達や迎撃を担当してるんだよ
        「最大戦力をただの情報伝達役や防衛に当てるのって無駄だろ(キリッ)!」
        最大戦力だからとか全く関係ない上に、情報伝達や迎撃を軽んじる浅はかさが露呈しちゃったねwww

        >プロと学生の線引きを作中で散々してきたくせに、いざ最終決戦になったら爆豪や轟にとどめをささせるという展開をするためだけにその線引きを曖昧にしてる点が違和感あるって話が理解できてない
        学生は守るべき存在、だがその学生の力を借りないといけないくらい状況が切迫してる
        そんな読んでたら100%わかる事がわからないのは、難癖をつけるために一場面しか見ておらず、話の流れを理解できてないから
        いちゃもん付けるなら最低限読んで内容を理解してからにしてほしいものだね

      • 学園防衛や街中警備も迎撃の一種なんだけどな
        しかも情報伝達なんて通信機器のない昔ならまだしも、今ならスマホで十分できるし
        結局そういう設定だからおかしくない!以上のことが言えてないし
        サム8の主人公のこと本気でジャンプ史上最も優しい主人公だと思ってそう

      • さて、追加検証としてヒーローの手が不足していることについて考えると

        まず、作中ではヒーロー事務所はコンビニより多いとされている
        わざわざ現実にあるコンビニを出して多いことをアピールしているので現実と同じぐらいコンビニがあるとして
        現在のコンビニ数は約57000軒
        少なく見積もって50000軒として、一つの事務所にヒーローの数を平均2名とする(実際はエンデヴァーやインゲニウムの事務所を見てわかるようにそれ以上の数になるが、少なく見積もる)と、ヒーローの数は約100000人となる。
        戦争後でやめたヒーローの数を多めに見積もって9割としても10000人は残る
        最大限少なめになるように計算してこれなので、実際はもっと多くなる
        なのに人手不足で学生も参戦させなきゃいけないと言われても、明らかに作中の元々の設定と齟齬がある
        学生を参戦させるという展開にするために、元々の設定から逸脱してたらそりゃ変だと言われるだろ

      • さらに言わせてもらうと、プロが学生を守ってるから学生が死なないっていうなら、守る対象の学生がいなければ余裕で勝てることになるやん
        馬鹿には想像できないだろうけど、どんな戦いでも防衛戦や護衛みたいに守る対象がいる戦いって、それがなく、攻めるだけでいい戦いより圧倒的に難しくなることは歴史が証明してるからね

      • ヒロアカの世界を現実基準の数値に当てはめてる理由は何?
        コンビニの数が現実と同じ数だけある上でそれより事務所の方が多かったらそれこそ設定崩壊してるだろ土地どうなってんのって話
        謎の算数始める前に落ち着いて常識から考えてみては?

      • じゃあなんでわざわざコンビニより事務所があるとか作中で言及したねん
        多いと言えばいいだけなのに、現実にあるコンビニ出してる時点で常識的に考えれば現実世界にあるものでわかりやすくヒーロー事務所は多いと例えてるからに決まってんじゃん
        そもそも現状コンビニが多い地域こそあれど、コンビニで土地が埋まってる事態にはなってないから土地がなくなる(笑)なんてありえない
        常識から学び直そうな

      • 2024/04/17(水) 02:11:03
        全国から全員のヒーローかき集めての総数がその見積もりってことよね?
        戦場以外の日本のヒーローいまいないんだっけ

      • 決戦に参加せずに街の防衛にあたるヒーローの数を残りの9割としても1000人はヒーロー投入できる
        描かれた戦場の倍は決戦で戦ってると仮定して
        おおよそ10の戦場だとしても一つの戦場に100人はヒーロー投入できる
        実際は街の防衛とかは警察と連携すればもっと決戦に投入できるヒーローは多くなるし、人数不足はどうにかなりそうやね

      • ヒーローが足りないと作中で明言されてるのに、妄想でヒーロー事務所の数を決めて、妄想でそこにいるヒーローの人数も決めて、妄想で辞めたヒーローの人数も決めて、作中の表現がおかしいって頭イカれてんのかと思った
        無駄な知識をひけらかして、矛盾を指摘したと思い込んでる自分に酔ってるだけ
        そんな独りよがりで無根拠の自説には誰も賛同しないよ

      • 突っ込めそうな部分に突っ込んで
        ツッコミ用がない部分から目を逸らしてるの草
        結局わざわざ難しくなる防衛戦を自分たちで展開してる理由を教えてくれよ

      • でもまぁコンビニより多いって言ってたのに今は学生を最前線に投入せざるをえないほど人手不足
        沢山のプロが辞めたけど学生で辞めた描写0ってのは少しは変に感じるけどね

      • 2024/04/17(水) 07:07:59
        警察とは連携してる描写全然あるよ
        その上で今の体制に追及する体力は無え、って荼毘に言われてるから大変って前提があるんやけども

        それにヒーロー側の主戦略は不意打ちからのハメクソゲーでめっちゃ攻め込んでるんだけど
        防衛戦ってどういうこと?本誌最新話ですら相澤先生が避難所の防衛ヒーロー以外は全員黒霧ワープで大集合たのまい!してたのに
        なんか本編の描写と理解の間にちょっとじゃないズレある気がする

      • 青18で完全に論破されたから、ヒーローの人手不足の話にすり替えて、自分の認識が間違ってる事をごまかそうとしてるのは本当に無様でみっともない
        「最大戦力をただの情報伝達役や防衛に当てるのって無駄だろ!!!!!!」はギャグとして最高過ぎるわw

      • 守る対象の学生に意識振りながらの戦闘だと、実質的に学生を守りながら戦う防衛戦になるだろって話をずっと無視してるな
        情報伝達もスマホでいいじゃんってことをずっと無視
        しかも味方には究極の伝達手段であるテレパシーの個性持ちもいるのに、それも無視
        防衛に人を割くにしても、プロ含めてNo. 1に最も近い男じゃなくていいじゃん
        そんな最大戦力を、最重要な死柄木、afoに当てない意味がない

      • そもそも
        生徒だけが死なないの違和感

        ヒーローが守ってるから

        守らなきゃいけないやつ前線に出すなよ

        ヒーローが人手不足だから送らざるを得ない
        ってところから始まってるから、人手不足の話題は何も論点ズレてない
        むしろ擁護側が必死に他の話に論点ずらしてんだよね

        「防衛は重要な仕事だ!」とか言ってる割に、その前に「学生を防衛や警備に当てればいいじゃん」って言うと「学生を戦わせるなってことじゃん」とか言い出してるし、目の前のことを否定したいだけだから、矛盾しまくり

        ミリオを防衛や情報伝達役に使うのって、ワンピの天上決戦でいえば、味方の最大戦力であるところのゾロとかサンジをろくに前線に出さずに情報伝達役としてしか使ってないようなもん
        「学生を出し惜しみして負けるよりまし」と言ってる信者もいたが、最大戦力を出し惜しみしてどうするよ

      • >守る対象の学生に意識振りながらの戦闘だと、実質的に学生を守りながら戦う防衛戦になるだろって話をずっと無視してるな
        守る対象であると同時に貴重な戦力でもあるから、守りながら共に戦う事に何の問題もない
        そもそも防衛戦の意味わかってる?

        >情報伝達もスマホでいいじゃんってことをずっと無視
        >しかも味方には究極の伝達手段であるテレパシーの個性持ちもいるのに、それも無視
        作中でスマホの事が描かれてないので想像になるが、スマホを使うと片手もしくは両手を使うので作業を中断しなければならないからスマホで連絡するのは悪手
        それにマンダレイのテレパスは彼女の方からしか発信できないから、棺内部の人間からの連絡ができない

        >防衛に人を割くにしても、プロ含めてNo. 1に最も近い男じゃなくていいじゃん
        >そんな最大戦力を、最重要な死柄木、afoに当てない意味がない
        ヒロアカ自体じゃなくてここでのレスもろくに読まずに反射的に反論してるのかな?
        「ミリオは個性のおかげで棺の内部を素早く動けるから伝達や迎撃を担当してるんだよ」って書いたじゃんwww

      • 全然関係ない横からだけど
        >作中でスマホの事が描かれてないので想像になるが、スマホを使うと片手もしくは両手を使うので作業を中断しなければならないからスマホで連絡するのは悪手
        ここクソワロタ そんなもん装備で幾らでも固定出来るしアプリで自動通信くらい出来るでしょww電気や電波系の個性で妨害されるとか他にもっとマシな理由あっただろwww

      • 散々妄想で話すなとか言って、想像で話し出してて草
        防衛戦の言葉尻しか捉えられてないけど
        どちらにせよ守りながら戦うってレベル高い縛りプレイをしてる意味は話せてなくて草生えますよ

      • 作中で描写されているマンダレイのテレパスの件やミリオが伝達と警備をしている件について正論を言われて反論できないから、描写されてないスマホの件で反論してるのは受ける
        電波妨害は死柄木ができると考えたけど、物間が死柄木の個性を抹消してるから書かなかったんだよ

        >どちらにせよ守りながら戦うってレベル高い縛りプレイをしてる意味
        爆豪の火力が戦力として有効な上、死柄木との接敵経験があるからって本編で描かれてるのに、読んでないからこんなマヌケな質問ができるんだねw

    • やっぱ腕を鞭にして振り回さないとな

    • 最終決戦で味方が死ぬ創作ってなにかあんの?

      • ハリーポッター

      • 普通、同じジャンルから上げると思うが……

        映画しかしらんけど誰か死んだっけ?

      • からくりやガンツ…上げりゃキリがない

      • からくりサーカスもボスとの決戦で味方が死んだってなくない気がする
        主人公との戦いの脇の方で死んでたってのはあるけど、それならヒロアカも書いてるし ガンツは同じジャンルとは言い難い

      • 例挙げても難癖つけて納得しないの草

      • 鬼滅の刃

      • 呪術

      • ジョジョ
        ツェペリダイアージョナサン
        シーザー
        花京院アヴドゥルイギー
        被害0
        ナランチャブチャラティ
        エンポリオ以外
        ジャイロ
        紐男

      • 自分で「創作」って枠にしてるのに「普通は同じジャンルから出すだろ」とか条件後付けするの草

      • 赤すっげえな

      • 主人公に近しいメインキャラが死ぬのはあまりないな

      • 無印孔雀王の持明院の5人。
        こいつらが1人でも生き残っていたら圧勝だったんだけどな

      • 逆に誰も死なないほうが珍しくね?

      • ZガンダムとかVガンダムあたりがオススメ
        エリア88とかもオススメ

      • ハリポタは割と近いジャンルじゃね?

      • 近いとこで言うならアベンジャーズだって死にまくりやろ

      • 正確に言うなら、読者も作者もハッピーエンドを望んでいて、それに影響及ぼしそうにキャラクターが決戦で無惨に死んだ作品があるかってことだな
        自己犠牲の勝利は該当しない

      • 幾らでも条件後付けするじゃんw
        何お出してもそうじゃなくてって言い続けそう

      • 元々は誰も死なないよねって話なのに
        自己犠牲による勝利はなしだのなんだの
        後のせサクサクで条件つけてくんなよ笑笑

    • 犠牲者が出たらエンディングがお通夜になっちゃうじゃん
      そんなの10年も連載を追ってた読者たちも読みたくないでしょ
      長期連載なんてビターエンドにするくらいなら、ご都合主義のハッピーエンドの方がずっといい

      • 一流のバッドエンドより三流のハッピーエンドか
        心が弱えな

      • 一流のバッドエンドって何?w

      • ペルソナ3

      • ポケットの中の戦争

      • おもしろいなら何でもいいけど、長期連載のバッドエンドでおもしろかったものって全く思いつかないわ
        一流のバッドエンドって具体的になんのことを言ってるの?教えてよ

      • せいぜい数週間のつきあいのゲーム、OVAと10年の長期連載じゃ全く土俵が違うだろ
        これらが例として出てくる時点で的外れもいいところ

      • ビターにしたらどうせ叩かれるのに勝手なもんだわホント

      • そんな温いことしてっから
        いつまで経っても準看板止まりなんだよ

      • ひとつの物語の完成度に長さなんて関係ないだろ
        読者のご機嫌とるために本筋整合性論理倫理を
        投げ捨てるのが正しいってんなら何も言わんが

      • 青9
        あの…漫画って商品だからね?そのうえで、漫画家ってお仕事だからね?
        自己満足の趣味でやってるんじゃないんだから読者が何を求めているかは常に意識してるに決まってるでしょ
        作品の完成度を高めるつつ読者の希望を取り入れるからプロなわけで…
        なんか漫画を求道者が作ってる芸術作品みたいに思ってない?モナリザみたいな
        なんていうか、ピュアなんだね

      • ネジさん出番です

      • 一流のバッドエンドはfate/zero

      • ポケ戦、P3、zeroって一向に漫画が出てこなくて草
        しかもどれも少年漫画の読者層と外れてるし、zeroなんて18禁ゲーの外伝
        一流のバッドエンド笑

      • んじゃあ少年漫画の王道から
        うしとらとハガレン ダイ大は微妙だな

      • あでも死ぬキャラがいるだけでバッドではないな
        まあでも1人2人死んだところで名作の評価は
        揺らがないって事だな
        だからまだ遅くないから誰か殺そうぜ?

      • いらない派
        当時ネジ死んだのもめちゃくちゃ悲しかったの覚えてる。
        ヒロアカにこれ以上の人死にを求めてるのは少数だと思うわ。

      • 昔は子供向けのでもバッドエンドとか多かったんだけどな
        そうやって子供にもいろいろ考えさせたりしてたのに
        今の漫画は幼稚な内容のばっかりになってる

      • 結局のとこ自分の紡いできた物語と読者を信用していないんだよ
        心が弱いとはそう言う意味

      • 抽象的すぎる。
        俺の好きな展開じゃない、って言ってくれた方が納得できるわ

    • ワンピみたいに基本は敵も味方も死にません、ならこんな風に言われないんだろうな
      プロヒーロー死なせなきゃよかったのに

      • 基本誰も死ななかったら、なおさら灰のように誰も死なない接待バトル呼ばわりされるだろ

    • 君たち誰か1人でも死んだら褒めてくれよ!

      • 実際死んだら学生死なせやがった!だから前線に出すのが間違いやったんや!って嬉々として叩き出すと思うからきっちり生き残らせて正解やと思うわ

      • 学生が死ぬにしても死なないにしても問題や違和感がある設定作る方がまずいだけでしょ
        デクたちをさっさと卒業させてプロヒーローになった後でこの展開にすればよかった

      • そもそも学生に最前線で戦わせてるのがおかしいので

      • 爆豪は1キルカウントでいいような気もする。

      • 青3
        難癖つけるならまず読んで

      • 青4
        あれほど復活見え見えの死ぬシーン少年マンガでも珍しいレベルだろ 形だけすぎてカウントする気にならん

    • なぜ先の展開がわかるんだ?

      • これまでの積み重ねでそう思われても仕方なくね

      • いや、全く
        要は勝手につまらない展開を予想して、勝手に文句を言ってるだけだろ
        それなら人が死んで面白い展開が頭にあるわけだから、どんな展開を望んでるのか教えてほしいな

      • それならから先の理屈が飛躍しててよく分からん
        単純に聞きたいけど今までのヒロアカ読んできて学生キャラは死なないだろうって予想がそんなに勝手な文句か?
        青2は死ぬかもしれないって思えるの?

      • 青2をはじめとして
        生徒が死なないのを肯定する派と意見が噛み合わないのは
        別に人が死ぬから面白いとは一言も言ってないことなんだよな
        プロすら死ぬような現場なのに生徒だけ1人も死んでいないのが違和感あるって話であって
        学生のうち何人かがすでにプロより上の実力持ってるならまだしも、全員死んでないわけだから力関係が
        プロ<学生
        になってるのがおかしくない?と言ってる
        確かに中には死なないからつまらないと言ってる奴もいるが
        大半は単純にそこに引っかかってるだけ

        上にもあるように、いっそのことワンピみたいなほぼ誰も死んでいないような世界観ならまだわかるけどね

      • そりゃ学生の力は必要だけど、プロは学生を死なせないようにしてるからだろ
        力関係の問題じゃないよ

      • >生徒が死なないのを肯定する派と意見が噛み合わないのは
        >別に人が死ぬから面白いとは一言も言ってないことなんだよな
        人が死なないから面白くない、人が死んでも面白いわけじゃない
        じゃあどうなったら面白いと思うのか?
        そのビジョンが無いから「学生キャラは死なないだろうって予想がそんなに勝手な文句か?」のように論点をずらしたり、「学生のうち何人かがすでにプロより上の実力持ってるならまだしも、全員死んでないわけだから力関係がプロ<学生になってる」など見当外れな解釈をしている
        うがった見方をすれば人が死なないから面白くないのではなく、人が生きているから面白くないと捉えている

      • 少なくとも俺は面白い面白くないの話はしてない
        ツッコミどころのある描写のせいで違和感あって
        すんなり話が入ってこないと言ってる
        そもそもどうすれば面白くなるかのビジョンがなければ批判してはいけないってとんでもない暴論
        そんなん言ったらプロ以外誰も批判ができなくなるわ

      • さらに付け加えるなら批判側の意見としては
        そもそも学生設定が足引っ張ってるんだから卒業させてから最終決戦にすればいいじゃんって何度か言われてるぞ
        そうすればプロより活躍する学生組って違和感も、二年、三年より前線に投入される一年って違和感もなくなる
        最終決戦においてデクたちが学生である必要がマジでないし

      • それならそれで新米プロがベテランプロより強いのはおかしいって言うだけでしょ
        デクたちが学生であるのは、イレイザーの教師としての在り方やジーニストやエッジショットが爆豪を救おうとする大人としての矜持を描くのに必要
        そう言うドラマ性を排除するのはいかがなものかと思う

      • 青9の言うように矜持を描く為に今の展開にしてるなら結局やりたい事を先に立ててそこから違和感を残したままの設定しか作れなかっただけじゃねーの
        ドラマ性と設定考証の両立が出来てないから違和感を突かれたのに対してドラマ性を排除するという事かって返ししか出来ないんだろ

      • デクが卒業するまでヴィラン側が待ってくれる方が違和感バリバリだわw
        学生も前線に出ないとどうにもならないくらい切羽詰まってる状況なのに、それに違和感を覚えてるのは自分の望む展開じゃないと納得できない心の狭さをアピールしているだけ

      • 卒業するまで敵が待ってくれるとかいうアホな発想しか出ない奴にかける言葉が無い
        ストーリー序盤で敵が1年以内に決着をつけると宣言してるわけでもあるまいし時間の経過なんて幾らでも調整出来るが

      • 逆にヴィラン側はよくデクがofaを制御できるようになるまで待ってくれたね
        卒業まで待ってくれることより、そっちの方がよっぽど馬鹿馬鹿しいと思うけど

      • 俺からしたら学生設定が足引っ張ってるって意見が未読勢のそれだと思ってるわ

        生死については勝利条件にこれからを担う若者(学生扱いではない)を生かすこと、を入れてるエッジショット始めとしたプロヒ勢の決意で描かれてるし
        お茶子なんかはヴィランの気まぐれで延命したけど普通に死にかけてる。
        プロヒと学生の力関係はずーっと描写ある上に改めてマイクが障子と口田みて若い奴が強くなってるって最終戦で言ってる

        2,3年は描写不足は否めない。
        ねじれの友達は最終戦で再登場してるのと2年の停学期間って要素で納得できるかどうかが読者によって変わってくる。

        物語の進行時間軸はデクのOFA習熟度じゃなくて死柄木の成長に応じて進んでる。
        なぜならラスボスの目的がOFA奪って自意識ごと死柄木って器に入れることだから。
        デクに接触できた場面が過去にありつつも死柄木育成を優先させてたのはAFOの発言と行動で確認ができる。
        だから別にデクがOFAを制御できるようになってから動き出したわけではない。

        違和感を突かれた、ってほどのものが言える描写不足は無いと思う

      • >生死については勝利条件にこれからを担う若者(学生扱いではない)を生かすこと、を入れてるエッジショット始めとしたプロヒ勢の決意
        そう言うがエッジショットは自分よりずっと若手のミルコに囮役を指示してたよな 弔を前に離脱も出来ないし近接戦闘のミルコに任せる辺り死に瀕する指示だってのは普通に思うし ミルコはエッジショット視点これからを担う若者では無いのか?
        学生扱いでは無いという注釈を入れてる割にプロヒ勢って線引きが生まれてるように見える文だけどあなたの中でどう帳尻があってるの?それも未読だから分からない事なの?

      • 2024/04/17(水) 05:47:04
        単にどの戦場のヒーローも自分にできる範囲の命を繋げる手段があったらそれを気にかけ実行してるってだけだよ
        エンデヴァーに対してもホークスが脈の有無を確認しながら戦ってたくらい。
        プロ扱い≒非情に切り捨てる、って意見に見えるけどそもそもそんなことしてるヒーロー勢は描写ないのになんでそう思ってるのか気になる

        デクたち雄英生達は戦闘許可されてる学生で、プロヒーローはプロヒーローでしょ、描写に則って線引きしただけ

        あとこれは爆豪に限った俺の意見だけど
        あの場あの時点で唯一死柄木本体に攻撃が通ってるヒーローがいて、救命活動できる手段が自分にあったわけだからエッジショットの取った行動が一番正しいと思う

      • 一般的に何かを守りながら戦うのって非常に困難とされてる中で、ここで負けたら終わりの場面でわざわざ守るべきものと一緒に戦って、助けなきゃいけないと意識を割く理由がわからない
        それともヒロアカの世界は現実世界とは違って守りながらの戦いが困難ではないって設定でもあんの?

      • 2024/04/17(水) 06:00:49
        ミルコのくだりあからさまに避けてて草
        未来を担う若手を生かす為に自分より若手の女に囮役をさせるってどういう精神構造?
         >プロ扱い≒非情に切り捨てる、って意見に見えるけどそもそもそんなことしてるヒーロー勢は描写ないのになんでそう思ってるのか気になる
        書いてもないし思っても無い事言われて気になるとか言われても知らんしむしろどうしてそうなったのか気になるわ どういう事?
        学生扱いはしてないと注釈入れておいて描写に則って線引きしてるって何が言いたいねんプロヒの決意はどこ向いてるんや
        爆豪の話は当時から散々突っ込まれてたけど有効打を持ってるからが蘇生優先理由とするならまたすぐに戦闘復帰させるつもりで攻撃当てた後やられたのにもう一度同じ事させるつもりって事だよな 若手の命使い回すつもりかよ

      • 2024/04/17(水) 07:16:36
        あがけ!ってセリフで書いてあるのに囮になれ!って見えたんでしょ?
        もう説得が必要なレベルなんだから話す意味無いじゃん
        俺は囮扱いじゃなくて、まだ全部救えるからあがけ!って見えた、君はそう見えてない。
        どんだけ意見交わしても平行線だと思うよ

        俺っていう一読者視点でキャラを説明するのに使ったプロヒ勢って表現をキャラの視点だって混同してるでしょ。

        そんな複雑なことじゃなくて
        まだ救えるかもしれない手段がある中で、はい、こいつは死にました手遅れかどうかは知りませんがここで終わりです、って見捨てるキャラが学生相手でもプロヒーロー相手でもヒロアカにいないよって話をしてるのよ

        で、エッジショットがどう考えてたかは置いといて、ダメージを与えられた爆豪を蘇生させようとしたのは”俺は”正しいと思うって書いたのよ
        個性の作用で速攻戦闘始めたけど生き返ってりゃ時間置いてもなんとでもなるでしょ

      • 時間置いてもなんとでもなるは意味分かんなくて草
        そりゃ平行線にもなるわw
        都合の良い解釈を含み過ぎて思考がついていけねぇや


      • 生き返ったらこの戦いすぐじゃなくてもリベンジできるかもしれないじゃん
        死んだら終わりでしょ
        こっちは俺の感覚だからいいけど、そんな理解できないか?とも思う

        君の意見は死柄木人格がイラついてたのと似てる気がするけどヒーロー陣営はそんな局面でも諦めないで救おうとする、って解釈じゃなくて描写がされてるんだからそっちはもう追いついてもらうしかない

    • それな

    • どうせ学生は死なないご都合バトルはまぁしょうがないとして、
      ここで役立たずがいっぱい集まって王道展開か??
      流石にレベルが違いすぎるだろ

      • 1人じゃ勝てなくても、強敵相手に力を合わせて立ち向かうのはどう考えても王道だろ

      • それは途中経過の話であってね、ラスボス相手に
        タイマンでなく集団でボコる展開は結構珍しいぞ
        ダイ大うしとらハガレンナルトとか鰤もそうかな
        ラストはタイマンかコンビが殆どやろ?
        ヒロアカはまだ連載中だから早漏ではあるけどね

      • ブラクロもたぶんラストはアスユノコンビだろ
        だから王道と言うならヒロアカのラストは
        デク&マイトかカッちゃんで戦うべきだ

      • 確かにデクとかっちゃんとマイトの3人でバトルの方が見たいな
        クラスメイトが沢山やって来てもどうせ死なないんだろうしなあ…と緊張感に欠ける

      • キャラが死なないからつまらないって人は、いつまでたってもいなくならないな
        ヒロアカはそう言う作風じゃないと10年かかってもわからないとは

      • ヒロアカって別に人が死なない作風ではないじゃん
        プロヒーローとかモブは死ぬ割に、同じ現場に出てる学生たちは全然死なない
        そして学生組ばっかり成果を上げてる
        さらにいうなら一年生ばっかり目立って、トップスリー以外の三年や二年が全くいない
        その歪さがわからんなら一生話合わんわ

      • プロとか学生とか一年とか二年とか、そう言う肩書きで一括りにしてるから何もわからないんだよ
        そのキャラクター個人ごとに焦点を合わせたらわかるよ

      • すげぇ
        反論してるようでなんの反論にもなってない
        よくある
        「お前は何も分かってないからもっと自分で考えろ」論法
        簡単に優位に立ったように見せかけられるけど、その実中身は何もない

    • ヒロ信の気持ち悪さが詰め込まれたツリーだな・・

      • 俺は深夜に連投してるアソチの方が気持ち悪いと思った

      • 深夜に投稿してる信者もいるよって言ってもらいたいの?

  7. a組全員集合するってことは、アニメ6期opにあった死柄木vs轟、飯田、爆豪が本当になるかもしれん

  8. 画力向上したホリーのエリちゃん変な意味は無いけどめっちゃ可愛い

  9. 連れてってくれって言ったのデスステゴロさんか

    • お歌歌うことが、カエル触ることのメロディで脳内再生されるんだけど

    • あとの無名のヒーローは前作のバルジか
      他で言われてるの見るまで気付かなかった

      • あいつバルジ名乗ってたけど
        本名アストロなんだぜ新連載は偶然か?

      • ↑ Wikipedia見たら、一応バルジでもあるんだよね(ネタバレ失礼)w

        アストロ狙ってやってたらすごいけど、担当同じとかぐらいじゃないと情報入らないんじゃない?

  10. デク戻しても無能力じゃないのか?
    渡した能力も戻った?

    • どちらにせよ残り火システムがあるから、最終戦をこなすぶんには問題無さそう

    • 多分残り火でがんばる

    • 先週afoが4thの危機感知がデクに働いて弱すぎるセロハンへ危機感知遅れたとか言ってたからまだOFAのパワーは残ってるんだと思うよ

  11. 仲間が駆けつけてくれるって王道展開だけど、なぜアホモードの上鳴を前列に…

    • 感動してしまった

      • わざとらしい言葉使うなよ
        軽く見える

  12. ほんの数分だけなのに腕が無くなる展開自体必要あったか?
    どう取り繕っても子供に怪我負わせるのは悪印象にしかならん

    • 大人(プロヒーロー)たちが不甲斐無いから仕方ない
      大丈夫さ、死ななきゃ安い
      生きてりゃよか

    • ゴンみたいないかれ具合見せたかったんや

      • 腕が無くなったのは結果論だからイカれてはいない

      • トラックに轢かれかけて物理的影響受けるとあらかじめわかってたのに、転弧の手に自分の手を合わせて腕を失ったことが結果論なんか?

    • 信楽の手を握る描写が必要で
      エリちゃんの描写もある方が盛り上がるから
      まあ必要

    • あんな簡単に復活させるならいらなかったよな
      でも四肢欠損描きたかったんだろ

      • エリちゃんに役割を持たせてあげたかったんでしょ
        そのための欠損

      • その作者がこういう展開作りたかっただけでとりあえず発生した怪我とか透けて見えたら萎えるからやめてほしいわ

      • ↑とりあえず発生した怪我なんか?
        崩壊の個性使う相手に手を掴んで止めるってことが重要だと思うんだが
        それで手を欠損するのは当然の帰結だし

      • 青2
        これほどカッコ悪い事後孔明もいないな

      • 全部終わった後に「エリちゃんに治してもらえば良いじゃん!」をさせなくする為にここでエリちゃんが個性失うフラグ立てたんじゃね

      • 終始便利アイテムとして扱われ最後その力を失うの余りにもエグいな 一般人幼女の尊厳…

      • いや、あんな怪我くらいで個性失えるなら手術とかでとっくに無くせてるんじゃないか
        どちらかといえば上手くチャージ出来なくなって巻き戻し常時垂れ流しとか自分にも食らうとか暴走が酷くなる方があり得そう

      • 青7
        確か溜まってたエネルギーはツノの先から放出されるような仕様じゃなかったっけ?
        そのツノを折ってるんだからあんな怪我の一言では済まないでしょ
        しかも個性失うんじゃなくて傷つくっていう話じゃないの?

    • 前回1ページ丸々使っての欠損シーンは絶望感があってよかったぞ

      • 別にそのままでいろとは言わんけど
        はいノルマ回収〜みたいにあっさり直されても
        それはそれでね?

  13. ふと思ったんだけどエリちゃんの角を
    肛門に挿れたらどうなるんだろうね?

    • 2〜3分前に戻るだけだから基本何も起こらない
      うんこした直後に使用すればもう一度うんこできる

      • うんこはすでに排泄してるのなら巻き戻し適応されないのでは?
        うんこない状態なのに腸がうんこ出したがるうんこパラドックスが発生するんじゃないだろうか…?

      • 汚ねぇ

      • 吹き飛んだデクの腕が戻ってるからそこにあるかどうかは関係ない筈だよ
        便器のうんこはそのまま、腸内に新たなうんこが生成されるんだと思う

      • なんでこれを真面目に議論してんだよw

      • 個性が強く残っていたら食べた時の
        料理や食材に戻るって事か…

      • うんこは体内の老廃物でもあるから各臓器にうんこが吸収されるような動きになる
        気持ち悪い

    • 汚ねぇ

  14. あれだ全部片付いたらタルタロスはもう数か所くらい作って凶悪犯がいっぺんに逃げないようにした方がいいわ

    • 法改正で死刑でいいだろ

      • 現場ヒーローがヴィランの生殺与奪権を握ることになる
        死刑がないから現場で処す某国みたいになるぞ

      • いや捕縛して裁判してから死刑でいいだろ
        判決即執行すりゃいい

      • 捕縛・裁判・判決までの流れがそんなにスムーズにいくと思ってるのがすごいわ
        確かにAFOに関してはさっさと死刑にしておけばよかったと思うけどさ

      • AFOはどんな個性を所持してるかわからないから、下手に殺すと何が起こるかわからないとか言われてなかったっけ?

      • ↑作中で書いてあったっけ?

      • どんな個性を持ってるか分からない、はどっかでたしかに言われてて
        刑の執行急ぎたいのにできない、はAFO親派が潜んでるから刺激してはいけない、のときに言われてたやつだね
        だいぶ自己中な理由だったけど作中キャラの看守も早く刑の確定執行まで進めたいっては言ってたね

  15. こういうのでいいんだよヒロアカは
    最後まで王道貫いて走りきってくれ

  16. 一度は明確にダウンした峰田が参戦可能な人員として助けに来るのはアツいわ

  17. こういうので良いんだよって展開を真正面から見せてくれるからヒロアカは大好きだわ

  18. 仮にエリちゃんの個性が2人分あったら互いを巻き戻しあって永久機関に出来るのかな
    やっぱり破格の個性だな

    • 物間「なるほど」

      • スカだったでしょ

  19. どう頑張っても白雲が復活することが無いのが辛いよな
    やっぱ脳夢手術ってキショいわ

  20. この展開で峰田を手前に持ってくるの本当に堀越先生、間違えないしわかってるわ

    • 最初の襲撃受けたときに梅雨ちゃんと一緒に分断されてデクの英雄性を目の当たりにしてるからな
      良い立ち位置だわ

    • 峰田は全員が思ってることを代弁してくれるいいキャラだよな

    • 語弊恐れず言うと
      「体が勝手に動いてた」っていう作中においてヒーローを象徴するセリフを
      一見するとキャラ的に一番言わなさそうなポジションなのがいいよな

    • 背の高さ的に峰田が後ろだと隠れちゃうし…

  21. 今週だいぶ詰め込んだ内容だったな
    ダレるし、テンポ悪くなるから仕方ないんだろうけど黒霧説得はもう少しページ割いても良かったんでないか?

    • もともとヴィジランテ見てない人からするとぽっと出の同級生設定に見えるんだろうし
      あんま引っ張りすぎてもって感じじゃね

  22. 峰田が言うのが良い
    最高だったわ

  23. 峰田、お前は良い仕事をした。
    後は後方待機でいいぞ

  24. エリちゃんの個性で両腕復活するのは読めてたけど、見せ方ってのは凄いな
    まんまと感動してしまった

    • 描き方次第だわな
      普通に描けばありきたり、上手に描けば王道よ
      どっちにしろ奇を衒って読者の期待と予想裏切ったり斜め下行くより100倍マシってのは、先人達が証明してる。

    • けっきょく

      • 途中送信失礼、マンガは結局見せ方が一番大事なんよな

  25. これもうエリちゃんが正ヒロインってことでいいですよね?

  26. 全然関係ないけど最近、海外では真希とデクのカップリングが流行ってんだよな

    • あれ謎すぎておもろい

    • 虎杖アーニャのピンク髪兄妹も海外で人気あったな

    • ホントに関係無くて草

    • 真希なんてヒロアカにいたっけ?って思ったら呪術の真希?
      作品外でのカップリングなんてものが存在するのかよ

      • あっちはクロスオーバーとか緩いからなー

      • アメコミはやたらクロスオーバーが多いからそのノリなんやろうな

  27. 先週デクの腕はエリちゃんの力で治すんじゃねって言ったらエリちゃんは個性使えないだろ、これだから安置はって言われたけどやっぱりエリちゃんじゃねぇか

    • アソチ扱いは草
      でも俺もエリちゃんの個性使うなら、エリちゃんを戦場に連れてくるか、デクをエリちゃんの元に運ぶのかの二択だと思い込んでてまず無理だろうなと思ってたわ

    • ここは安置認定して荒らす、儲でもない狂人がいるからな
      ちなみにそいつらは儲認定して荒らしたりもする

  28. 毎週これが見たいと思うものを描いてくれる
    いやあすげえ…

  29. まんまキャップが満身創痍で孤立してるとこにポータルで駆けつけたアベンジャーズで感動
    あとはデクがassembleって言うだけだな

    • そこはプルスウルトラでしょ

  30. あんなに泣いてた上鳴が涙拭いて来てくれるのグッとくるな

  31. 腕治るのは予想できたがまさか翌週とは

  32. そうそう、これよこれ
    A組集合が見たかったわ
    最終戦でデクがAFOとタイマンで勝ってはいおしまい、じゃ消化不良だった
    やっぱり最後は団結して勝利、さすがわかってる

    • 個人的にはafo青年期と直接対峙してヤバさを知った上でなお心折れずに来た峰田の成長ぷりがシビれた

  33. ぶっちゃけおもろい
    直近は爆豪の部分以外ずっと陰鬱だったから中々気持ちいい
    映画見てる気分になるな

    • お茶子・爆豪参戦は流石に厳しいか?
      轟・飯田辺り限界超えて来てくれないかな

      まだまだワープゲートいっぱい開いてたし、次週辺り欲を言えばB組も含めて全員集合が見たいなぁ

      で、「プラスウルトラ」か「僕らが来た」されたら泣くわ

    • 8/2に新作映画がある!

  34. アッセンブル展開本当にやるとは思わんかったから感動したわ
    ただ個性奪えるAFOの前にヒーロー集めるのって愚策じゃね?と思うんだけどどうなんだろうか

    • イレイザーの《抹消》と障子の《複製腕》の両方とられた瞬間に全員個性消されてされてヒーロー側詰むよな

    • 峰田のもぎもぎでグルグル巻きにして身動き取れなくしてからフルボッコタイムよ

  35. やっぱ名作だと思うわ

  36. デクの力は戻らない、というか下手したらOFA自体消滅?だけど戦争後は無個性者増えるだろうし、卒業後は晴れて前線復帰した無個性オールマイトのサイドキックとしてヒーローやってくのかなあなんて妄想してしまった

    • 戦争後に無個性増えるのか…?

  37. これで複数戦とか各キャラの連携攻撃とか見れたら万々歳でめちゃ盛り上がる
    最後に魅せてくれ頼むぞ堀越先生!

  38. 途中の無名のヒーローってバルジか?
    そうだったら遊び心あっていいね
    集大成って感じ

    • 首元の装飾とガントレットが一致してるからそうだろうな
      意外と指摘コメント少ないな

      • 初連載作とヒット作の間に挟まれた自身最短打ち切り作品だしそら知名度は低いやろな

      • なんかこんなにチビだったっけ?

      • なんか1話のあらすじと枝みたいな武器の印象はあるけど、こんなんだっけ?
        言われてもピンとこない…

    • マジで誰も触れないから忘れられたかと思ってちょっと焦ったぞ

    • 「無名だけど!」ってセリフ打ち切られたから誰も知らない漫画っていうホリーの自虐入ってそうだなw

  39. 皆んなは1人のために。はafoにとっての意味なのに、ここにきてそれがデクのためにというヒーロー側の意味にもなってるの最高にエモい

  40. やっぱり何かafoじゃない気がするんだよなー
    デクの考察通り死柄木でもafoでも無い誰かなんじゃねーのか?

    • 単純に精神が混ざってたり壊れてるとかじゃないなら
      個性自体の大元の意思みたいな曖昧な存在とかの可能性も王道ではあるけど

    • AFOだったら先週デクが腕欠損した時ににちゃりながら煽ってそうだし、なんかAFOぽくないよね

    • AFOにとどまらないラスボスなら
      A組の個性も吸われたり全員個性消滅エンドもマジであるかもな
      特異点とかの話もそのままではあるし

    • 母親のイボに、そもそも人間外の知的生命体の因子がはいっていてAFOもそれに操られているに過ぎなかった…とか?
      さすがにやり過ぎだと思うが。

    • やっぱ個性の祖的な話になってくんのかな
      進撃みたいな

  41. 最高にかっこいい場面のはずなのに
    ウェーイ状態のままで来ちゃった上鳴で笑うわ

    • お前はやめとけって思ったわw

  42. ギャシュリーは砂藤にとって相性最悪だな
    だからこそ砂藤が倒すとこ見たかった

  43. 今までオーマガのキャラはたくさん出してきたけど
    ここに来て「無名のヒーロー」としてバルジ使うの泣ける

    • バルジってあんなチビだったか
      すっかり記憶が薄らいでるわ

    • バルジ読み切りや最初の数話結構好きだったんだけどな
      無名だけどが作者の自虐に見えて悲しくなった

  44. 子供が傷つく描写がってのははまあ分かるけど
    散々傷つけられた子が自分の意思で誰かのためにってのが大事なんやないか
    てか個人的にはその括りだとデクも子供で同じなんだけどな
    そこを否定したら少年漫画じゃないってだけで

    • 自分でやるのと外からやらされるのじゃ大違いだからな。
      相対的に幼いだけで、大体少年マンガって少年がボロボロになってるし、みんながヒーローになる話なんだから今さらよな。

      • 散々言われてるけどヒロアカは自分からプロヒーローと子供達の区分つけて自分の首絞めてるんよね

      • ゆーて仮免貰ってる時点で設定的には実質プロだけどな

      • 実質プロの割には大人達から子供を戦場に立たせて申し訳ないとか言われたり現場放棄して延命措置したり一人のプロ扱いされてないんだよな 戦闘力では並のプロよりはるかに強いから余計にいびつ

      • 2024/04/15(月) 12:38:04
        むしろそれ含めて伝えたいこと丁寧に描いてると思うな俺は
        極端な話、区分けの結果社会が崩壊しかけてます、実際の救助中に諦めたり勝手な引退するやつがヒーローとされてました、なわけでしょ

        資格制ヒーローについて主人公の生い立ちと師匠キャラの存在で是非を描写して、資格持ってるだけで心が追いついてないヒーローの色んな姿を終盤差し掛かる前にやって、資格の有無ではなく「少しずつ相手を思い合うこと」にホークスが一般人からヒーロー性を見出して最終戦に向かって…
        資格や力がヒーローの証じゃない、ってのがゴールになりそうだなって思ってる。

      • >資格や力がヒーローの証じゃない、ってのがゴールになりそうだなって思ってる。
        それをヒロアカでやるかなぁ
        マッシュやアスタみたいな主人公がそのテーマなら分かるし若い頃のオールマイトもまさにそういうのを指すに相応しいキャラなんだろうけどデクはむしろ資格や力に拘って早々に挫けてた子じゃん?デクが最高のヒーローになるまでの物語でそのゴールは薄いと思う

      • 曲がりなりにもあの戦争までは敵と戦ったり、救助活動なりヒーローとして活動して、仮初とはいえ平和な世の中を作ってたプロヒーローが偽物扱いされるのは可哀想だと思うな

        あとプロすら辞める事態が発生した現場に学生組が放り込まれてるのに、誰1人として辞めたりヒーロー諦めたりしてないのもご都合主義を感じる

      • 2024/04/15(月) 17:37:52
        なんていうか、デクのゴールっていうかヒロアカという漫画が、のイメージかな
        ホークス談のみんなが最高のヒーロー→読者も真似できる
        デクの受けてきた無個性に産んだことへの謝罪、否定→キャラ造形の原点
        モブの変化の過程が終始大事にされてるからそう思った

        似てるとされてるアスタもデクとは造形が違うからあんま比較はできないなぁってのが俺の意見かな、マッシュは分かんない
        デクの大事なとこって母親の謝罪と周囲の否定からオールマイトの後押しまでが長期間空いて「自分は無価値」を拗らせちゃったとこにあると思うし。
        早々に挫けたってとこで言うとあのアスタもレブチに魔力少ないんじゃなくゼロやでされたときにユノの励ましなかったら実は折れてたしな。アスタが諦めかけたのはあそこが唯一

  45. ヤオモモを剥いてAFOの人気を上げる作戦か
    流石堀越頭回るな

  46. あれ糖尿と紐と猿の見せ場は?終わり?笑

    • 判断が早い

  47. 地味に気になるんだが、峰田くんの左目大丈夫か?

  48. ちゃんとA組来るのがヒーローアカデミアってタイトルである意味を感じて良いわ

  49. ここヒロアカアソチばっかってよく見るけど信しかおらんやん笑

    • 良さげな週は肯定的な意見が増えて、いまいちな週は否定的な意見が増える
      ほとんどの人はアソチでも信でもないから
      みんなマンガ読んでるだけや

      • 多分ちょっとだけ違って
        普段はノイジーマイノリティの主張多めで
        盛り上がったときだけ書き込む層が多いからこういう回は肯定が増えるだけじゃね

    • ヒロ信はヒロアカの感想書くより呪術やままゆの
      悪口書くほうを優先する生き物だからね
      両方いない今週はヒロアカの感想に集中してる、
      ただそれだけの話

      • もしかしてそれはあなたの頭の中にだけしかいない架空の信者ではないでしょうか??

      • 呪術を貶してどうすんだよw
        あとままゆうの悪口ってなんで?関係ないやろ

      • 赤コメは漫画に対するコメントはないの?
        信とレスバするためにコメントしてるの?

      • 2024/04/15(月) 13:28:33
        今日の狂戦士発見
        こうやって対立煽りするからそんな言い合いするつもりないやつも過激化すんのよ
        やってることAFOよあんた

      • 呪術やままゆうの悪口を書いてるのがそれらのアソチではなく、ヒロ信だとなぜわかる?

      • 青5
        そんな奴の喧嘩を買うでない
        みんな分かっている、こういった愉快犯のやり口は
        レッテル貼りとか本当最悪だよな

    • 最近は減ったな

    • 否定意見目に入ってなくて草

    • 普通に感想書いたらツッコミばっかりになるからな
      それなのにこんだけ肯定的なコメ多いってことはそういうことだよな

      • ここのサイト駄目な作品に対しては血の匂いに引きつられたピラニアみたいに殺到するからな

    • 今週は呪術がないから可哀想なやつらもお休みなんじゃないか?

  50. ちゃんと
    皆が最高のヒーローになる物語やな

  51. に.:じ?。ホ?/
    ロ,?
    ま,•
    と! めーー良いよね

  52. お茶子・爆豪参戦は流石に厳しいか?
    轟・飯田辺り限界超えて来てくれないかな

    まだまだワープゲートいっぱい開いてたし、次週辺り欲を言えばB組も含めて全員集合が見たいなぁ

    で、「プラスウルトラ」か「僕らが来た」されたら泣くわ

  53. こっから黒霧と他の戦場を長々やってもダレるからテンポよく集合と腕の再生までやってくれて良かったわ。
    こっから一気に決着まで駆け抜けてくれ。

  54. エンドゲーム展開最高

    • どう見てもあれのオマージュよな
      アッセンブルに相当する突撃号令をかけるのは誰になるんやろ

  55. コレでデクがエリちゃんに助けられるのは3度目か
    流石に多すぎる

    • エリちゃん有能すぎる!

      • オバホ「そんな英雄症候群の子に育てた覚えはありません!」

      • ぶっちゃけ完全回復能力って時点で
        クライマックスでベホマ要員になるんだろうなってのは予想できたもんな
        なんか「この能力はコレっきりです」って説明もしてきたが
        ことが一段落したらまたツノが生えてきそう

  56. アッセンブルは熱い展開ではあるんだけど
    個性を奪うような相手に有象無象を大量にぶつけるのは悪手じゃないか?

    • そこは相澤先生が「見ていて」くれるんでしょう!

      • 抹消は使い物にならないって話だったと思うんだが

  57. OFAを手放す!からの一部だけ譲渡することもできるって流れだったからてっきり超パワーだけ残して歴代継承者の個性だけぶつけるんだと思ってた。でもデクが憧れのヒーローからもらった宝物だって躊躇してたからやっぱ無個性に戻ってしまうのかなー

  58. さんざんひっぱったあげく、瞬殺されたギャシュリーさんは泣いていいなぁ。
    アニメで保管される可能性もあるけど。

  59. これヴィラン側の最大の失策はエリが有用な個性持ちって分かってたのに確保しにいかなかった事だな

    • どこまでも自分本位なafoは自分にかけられない回復とか興味なかったのかなと勝手に思ってる
      まぁヒーローの力削ぐ意味では奪っておけよとは思うけど

  60. 今さらこんな二軍に出張られてもなあ

    • ほんこれ

      • 正直それは思う

  61. 戻るのは分かり切ってたとはいえわずか一週で腕生えてきて草

  62. デクの腕欠損をすぐ治したのはエリちゃんがオバホの腕治せってうるさい連中への当てこすりにも感じた
    あとエリちゃんの巻き戻しは少なくともこの最終戦ではもう使わんぞっていう意思表示やろ

    • オバホ参戦して欲しい勢結構いるよね

      • ジェントルやナガンやステインが参戦したのだから、オバホにも出番があるのかもと思っても不思議じゃない

      • いや例の3人とは一線を画す救いようの無い悪党でしょ マスキュラーやムーンフィッシュとかの側だろあいつ

      • ステインもオバホとかマスキュラー側やろ
        ヒーロー40人殺傷してるんだし

    • なんでオバホオバホうるせえやついるんだろうな
      組員じゃねえの

      • オバホの個性が余りに破格だから仕方ないと思うな
        オバホの指一本でも再生できれば味方のダメージは全快だしボスでも指先当たれば破裂して終わりだもの

      • ミリオが個性を取り戻して出てきたときにはオバホを治せばよかったのにとは思ったな
        オバホの状態を見るに組長のことを手札にすれば交渉の余地ありそうだったし
        オバホがいればイレイザーの全快はもちろん全盛期オールマイトの復活も可能だしな

      • まあタルタロスにいる時点で無理っしょ
        ってかそもそもエリちゃんをオバホに接触させるのはないわー

    • オナホ参戦!

  63. ヒロアカと呪術でご都合展開んほりバトルでもしてんのか
    対象が味方と敵で真逆だけど

    • ご都合展開としか思えないならもう少年漫画の卒業時かもな

      • 少年漫画だからご都合展開ばっかりって考えがおかしいんだけどな
        こういうやつのせいでジャンプはおかしくなったんだろな

      • ジャンプがおかしくなったのは読者のせいとでも言いたいのか?w

    • あんまり呪術を下げるような言い方したくないけど、ヒロアカはんほり展開してないぞ

      • 今週は流石にご都合理論満載に見えたけど…片方だけはそう見えてもう片方はそんな事無いように見える感覚は分からんな

      • 赤コメが言ってるのはご都合展開じゃなくてんほり展開の話やろ?

      • 特定のサイドに極端なご都合が起きる事はんほりだと思うんだけど認識が違うのかな
        どういうのがんほりだと思います?

      • そもそも今回のご都合て何?

      • 青3
        んほりってのは作者が特定・お気に入りのキャラに肩入れすることじゃないの?
        俺はそうは思わないけど呪術で言うと宿儺とか
        ヒーローサイドに有利な展開にすることはんほりとは言わん気がするな
        なんなら第二次決戦の開始直後はむしろ逆にヴィラン側に有利にしすぎとか言われてた記憶あるしな

      • 今までスクナでキャッキャ騒いでた人達への揶揄みたいな事だしそう思わない青5さんには向いてる言葉じゃないんじゃない?
        俺はどっちもそれなりにご都合展開は続いてると思うけどそれも言っちゃえば少年マンガらしさだし悪いふうには捉えてないな
        ただヒロアカは前々からヴィランよりも学生は絶対に死なないし都合良い贔屓目な展開であるって主張の方が多く見てる印象だからそこだけは見え方が逆だな

      • ↑何が言いたいのかよくわからんわ笑
        んほりっていうのは宿儺以外にも例えばツーオンのたっくんとかにもよく使われてるワードだろ?
        それがヒロアカでいうとどこに当てはまってるのって話をしてるつもりなんだけど

        学生に都合良い展開って主張を見るのは同意だけど、ヴィランに都合いい展開と言われてたっていうのは開戦直後の話だから最近の展開に対してではないぞ?

      • ヒロアカも呪術も大して変わらんぞ
        そしてどっちも看板漫画だ

      • ヒロアカのんほり展開は轟家、ビィラン連合でさんざんやったでしょ

      • ビィランってなんか間抜けな響きで草

  64. 黒霧のところ読みづらいな 相変わらずセリフがひとくせある

  65. ギガの表紙、もう憑き物おちてるじゃん。
    鬼滅の最終話を思い出した。さびしい。

  66. もうしれっとタイトル変えようぜ
    僕のヒーローアカデミアから僕らのヒーローアカデミアに

    • いや僕たちのヒーローアカデミアの方がいいか?

    • 無理無理
      木偶以外最高のヒーローにはならないよ

      • まあ324話でみんなが〜って文言に変わったんだけどね

      • 読んでないんだから知らないんだろう

  67. エリちゃんの大天使の息吹が染みる…
    とにかく犠牲者出さずにAFOぶっ倒そうぜ!

  68. これ2年生も来るぞー!

    • B組も!

      • B組も来て欲しいけど、競技場でトカゲの娘がチラッと出てたし全員来るかな?

  69. まだいんのかよオバホキ○ガイ
    あんなクズに出番あるわけねーだろ

  70. デクは避難民が渡したオールマイトTシャツ着て戦うんか?

    • それでそのTシャツを見たAFOが「うわぁぁ!」って怯えるんやで

  71. コメの伸びが調子ええな
    ワンピと呪術がないからかな

    • それもあるかもしれんけど仲間が続々集まるのがいい流れだと思う
      梅雨ちゃんはよ

  72. A組みんな集合してこの戦いは終わりに向かうのかな…終わるな…本当に…

  73. 今さらだけどトガちゃんがデクの血手に入れた後の展開ってなんかあったっけ?

    • 死穢八斎會編でデクの血を使って変身してたはず

      • ありがとん

  74. きのこの子って今何やってんの?

    • 群訝山荘跡で戦ってたはず
      トガトゥワイスが出てきてからは多分出てきてないけど

  75. 最後の巻き戻しだがOFAは超パワーと弾かれた浮遊だけかね
    ナナと息子のくだりで失われてるんかな

    • >ナナと息子のくだりで失われてるんかな
      たぶんそう

      先々週の死柄木との手つなぎの時点で「自分自身ぶつけるしかない」って言ってたから、
      もう残り火パワーぐらいじゃないかって言われてる

  76. これが少年漫画の王道だよ

    よく見とけやズラし単眼猫

    • 王道ってよりジャンプのいつもの失敗パターンじゃん

    • こちら対立煽りの狂人ロールです
      スルーしていきましょう

    • あーぁw
      今週も可哀想な奴が湧いてるよww

    • そう言うのは来週の呪術のスレで書きなよ

    • もうちょっと様子見してからコメントした方がいいよ、下手すると次回雑魚一掃or大半のキャラが見てるだけのいる意味ある?って展開になりそうだから

  77. 弾にして飛ばした歴代の活躍もう終わり?ホークスみたいに精神世界でデバフかけそうだけど

  78. マイクの「思い出が消えてくれねえよ」が切ない

  79. お歌聞くまで死ねないぞ言ってる時に何で相澤先生顔そらしてるんかと思ったら巻き戻し無効化しないようにか
    能力忘れてたわ

    • 能力は任意発動だろうが

      • 凝視したら発動だから灰コメの配慮も必要なんじゃない?

        散々言われてそうだけど、普段やヒーロー共闘時は上手に味方に焦点合わせてないとか

  80. 何人かジャンプ読むの辞めれば?
    って書き込み見かけるけど、本当にやる事がないのか?

    • いつも同じようなこと書いてるから同一人物か
      そういう風に書けみたいに指示でもされてんじゃね

    • いやなら見なければいいって一般的なことやんけ
      これを理解できないってただの社会不全だろ

      • だれに指示されたわけでもないのだから、不快なら見るのやめればいい
        ごく一般的な事なのにこういった対応が出来ない人間て本当にヤバい
        こういう奴がSNSで粘着して攻撃するんだよなあ

  81. 黒霧・白雲がどれぐらい持つか分からないけど、
    最後の転送辺りで日本の海上まで来てたザ・クロウラー灰廻 航一が飛び出して来て、
    空中に逃げたAFO叩き落したりしないかなぁ
    塚内さん・相澤先生どちらとも関わりあるし、ワンチャン欲しい

    あと戦闘終わってからでもいいけど、映画第3弾のロディとピノもまだ本編出てないはずだから
    復興手伝いに来て欲しい

  82. 今更こんなゴミ個性共が集まって何ができんだよ・・・としか思わなかった

    • お茶子や爆豪のように若い世代は覚醒の余地があるので

    • 強いから戦う、弱いから戦わない
      そういう問題じゃないんだよ

  83. ワンピースがいない三週分、ずっと掲載してくれたことに感謝

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
本日の人気急上昇記事