今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【速報】漫画の「単行本表紙無償問題」、映像研作者をはじめの一歩作者が論破したことで決着へ

漫画総合
コメント (248)
スポンサーリンク
1: 2024/10/23(水) 08:59:27.96

5: 2024/10/23(水) 09:03:47.67
見えないところでやってくれませんかね?

2: 2024/10/23(水) 09:01:41.13
お前は減ページと休載しなくなってから物申せよ

188: 2024/10/23(水) 09:30:10.02
今の時代選手ファーストみたいな感覚が行き過ぎてると思うわ

7: 2024/10/23(水) 09:04:39.17
印税と原稿料二重取りさせろって言ってる訳やからね
印税放棄するなら分かるけど

4: 2024/10/23(水) 09:03:08.17
センターカラーを表紙にしてるのあるよね

おすすめ記事
12: 2024/10/23(水) 09:06:21.07
売れてない作家さんにはある程度出してやってもええんやないか

9: 2024/10/23(水) 09:05:31.47
表紙って金貰えないもんなんか
そこそこ売れてる人と喧嘩してでも払わないって慣習だから払えんのやろな

10: 2024/10/23(水) 09:06:14.83
>>5
これ

14: 2024/10/23(水) 09:07:13.10
表紙代払って印税下げたら解決

17: 2024/10/23(水) 09:08:02.05
森川が冷静だな
他のは感情的過ぎる

70: 2024/10/23(水) 09:17:53.08
>>1
めっちゃ分かりやすい
表紙はサービスで無賃やから
描きたくなかったら描かないって言ってええんやな

74: 2024/10/23(水) 09:18:36.36
たぶんジョージがあってるけど嫌われてるから叩かれるんやろ

62: 2024/10/23(水) 09:16:17.39
労働には対価が必要ですよ

57: 2024/10/23(水) 09:15:45.74
森川間違ったこと言ってなくねえか?

56: 2024/10/23(水) 09:15:38.80
「表紙にも原稿料を払う」ルールに変えたら今までの漫画全部払わないといかんくなるんちゃうの

73: 2024/10/23(水) 09:18:30.83
今の漫画家協会ってほぼ講談社系と小学館系でまとまってるし
twitterの漫画家で新しい団体でも作ればいいんじゃね

81: 2024/10/23(水) 09:19:19.23
映像研の作者毎回大物面していつも語ってて笑える

82: 2024/10/23(水) 09:19:22.15
表紙書く書かないは自由だけど単行本は出版社が出すし印税も払う
けど表紙やおまけ書いたほうが売れてお互いにいいよねってことか

83: 2024/10/23(水) 09:19:31.40
そもそも好きで漫画描いてるんやないの

86: 2024/10/23(水) 09:20:06.98
ジョージにお気持ち表明してる漫画家見るとだったらお前が音頭取って動けやって思うわ

88: 2024/10/23(水) 09:20:25.05
尾田栄一郎「各巻のSBS、めっちゃ力入れてるからその分のお金ちょーだい🥺」


映像研の言うてることはこれぐらい支離滅裂やで

542: 2024/10/23(水) 09:53:11.11
そりゃ富樫とか尾田栄一郎くらい売れてればこの雑誌で描いてやってる気持ちでいても別にいいけど
そうじゃない木っ端が描かせていただいてる出版社に金ほしさに歯向かうの見てられんわ

195: 2024/10/23(水) 09:30:53.71
ちな漫画家が単行本表紙を描く様子

228: 2024/10/23(水) 09:33:20.47
>>195
めちゃくちゃ描き直してるやんけ

303: 2024/10/23(水) 09:38:15.22
>>228
尾田はイラスト気に入らなかったらすぐ描きなおすからな
https://video.twimg.com/amplify_video/1814857849975283713/vid/avc1/960×680/22koPJ0_GIZvnhF2.mp4

465: 2024/10/23(水) 09:48:41.82
尾田くんもそうやが
本物は発信する暇あったら創作してるイメージあるわ
桜井とかも最近YouTubeの2年間は1ヶ月の撮り溜めでやってましたみたいな
ガチ勢てなんも言わんから逆にこっちが知りたくなるんよな…
鳥山明とかもTwitterやってほしかったわ

763: 2024/10/23(水) 10:05:58.40
こういうことを言う人って本当はもっと売れてて影響力もある人にも同じ視点でいて欲しいって思ってるんやろうけど

残念ながら売れてる超一流の作者ってサービス精神旺盛で描くことに喜び見出していそうな奴が多いんよなw
尾田とか隙あらばイラスト上げる堀越とか

99: 2024/10/23(水) 09:21:32.30
金貰えないなら表紙なんてこんくらい適当でええやん
no title

113: 2024/10/23(水) 09:23:08.33
>>99
しかもこの巻ゴン登場しないのな

153: 2024/10/23(水) 09:26:52.05
>>99
あひるの空も文字だけだしな
金貰えないんなら無理して描かんでもええのに
no title



no title

115: 2024/10/23(水) 09:23:12.55
着地点がどっちも違うから話し合わんやろこれ

120: 2024/10/23(水) 09:23:57.20
元々snsで愚痴ってただけに見える
変に支持されて引っ込みがつかなくなったか

124: 2024/10/23(水) 09:24:09.06
最初から金もらえる契約にしろとしか

133: 2024/10/23(水) 09:25:23.57
表紙代くらい払っても痛くも痒くもないやろ

140: 2024/10/23(水) 09:25:50.12
ヒロアカの単行本アホみたいに描き下ろしのイラストあるけどあれ全部無償でやってたんか…

689: 2024/10/23(水) 10:02:11.07
神の子のありがたいお言葉やぞ
no title

725: 2024/10/23(水) 10:04:16.56
>>689
ワニの子やんけ
これもしかして電通案件?

761: 2024/10/23(水) 10:05:56.73
>>689
流れ変えるのやめろ

85: 2024/10/23(水) 09:19:57.69
彼岸島の表紙は別の人が描いてるけど金払ってるんかな
no title

95: 2024/10/23(水) 09:21:18.29
彼岸島形式でええやんけ

321: 2024/10/23(水) 09:39:40.28
カラーページの時も扉絵がなくてストーリーの冒頭にすることが多くなったから表紙用のストックが無いってのもあるやろな
ドラゴンボールとかほとんど扉絵の流用やったやろ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 表紙は外注した時にはギャラが発生するという
    まあ歪と言えば歪な状態で、例に挙がってるあひるにしても
    単行本自体を作るデザイン会社は結局絡んでてギャラは発生してるはずなんだよね
    表紙しかデザインしないなんてことはないんだから

    それはさておき、今思いついたが
    チェンソーの作者が表紙をダンダダンの作者に外注して
    ダンダダンの作者が表紙をチェンソーの作者に外注すれば
    お互いwinwinではないだろうか

    • その場合表紙代を払うのは作者だからなんの意味もなくね?
      あくまで漫画家は個人事業主だし
      出版社から表紙作成依頼が無いと意味無いのでは?

      • 画太郎の罪と罰は出版社側もニュース扱いしてたから
        出版社が板垣やかんざきに払ってるはず
        というかデザイン会社への依頼も作家個人ではやってないんじゃないか

      • 絵に関することを編集部がやってたらそれこそ怒られるんちゃうか
        野中英二みたいに全く漫画に興味がなくて編集に投げてデザイナーにお任せするみたいな例もあるけど

    • 遠回しに描けってことを編集が言ってるんでそれが依頼なら料金が発生する

      これを別にしてももし真っ白で出したら新人ならみせしめで即打ち切り
      まわりからは労働に対する対価なしで働けよーwとか言われて終わり
      週刊でも年にたった4回の作業に金を払わないのもどうかと思うよ

      • 原稿料1000円上げるのでも結構な交渉必要みたいだし思ってるよりカツカツなんじゃないか

      • 森川も言ってるけど表紙とか描かせた分の現物を単行本に反映させる負担は出版社がしてるんだから売れる為の努力や工夫は相互にすべきって話やろ
        つーか自分の作品の人気や売れ行き、印税に影響する部分なのに何で描いてやってる気分なのか理解できないわ
        まず依頼という形でしか描く気ない時点でアホ
        共同経営の店で店の看板を作るみたいなもんなんだから看板の現物を作る出版社に対してデザインすら漫画家が担当しないという思考は事業主の一人としておかしいわ

      • 印税の割合決める際に表紙、オマケページの原稿料は支払わないって前提があるかもしれないからなぁ
        早い話が単行本作業の労働対価は印税の中に含まれるって扱いで今の印税率を実現してる可能性があるから簡単な話ではないだろうということ
        スレでも言われてるが、表紙の原稿料とるようになると今度は印税が減るとか単行本化のハードルが上がるとかするんじゃないかね
        単行本のコストが原稿数ページ分単純増加するとかこれまでのシステムじゃ採算合わなくなるだろ

  2. 彼岸島って別の人が書いてたんか
    確かに本編の絵のタッチと違うなとは思ってたけど、本気出せばあれくらい描けるってことなのかと思ったよ

    • 彼岸島は作者が描いてるよ
      表紙だけ初期からデジタルなので別人説があったけど制作過程が上げられたので本人が描いてると分かった

      • 本誌でも怖い絵を描けよ!

      • 本誌でも怖いシーンは怖いだろ一応!
        その過程とかシナリオの結果シュールさ強めなだけで

    • あれただの冗談だろ

  3. 雑誌の表紙じゃなくて単行本か、それならジョージの言う通りかもな
    単行本は印税が入るから作者が努力して工夫する部分だろうし
    印税いらないから原稿料下さいって言いだす作家なんかいないだろうし

    • 単行本が売れて得するのは出版社も同じだろ

      • じゃあ印税の割合を考え直すか?
        金だけ多く払って今まで通りですなんて無理だぞ?

      • なんで無理って言い切れるん?
        出版社の人?

      • お金が錬金術で生まれてると思ってるならそれでいいんじゃない

      • 1人オッケーにすると全漫画家に払う義務が発生するからな
        初刷り数万レベルや電子版限定の漫画家にしろ
        エグい額なんぞ

        雑誌の看板レベルの作者には出版社も払えるだろうけど、その人らみんなお金持ちだから単行本の表紙に金払えなんて言わへん

      • そもそも出版社と漫画家の利益配分がアンバランスな可能性もあるのに最初に無理って決めつけちゃうあたり想像力無さそう
        アニメーターのやりがい搾取問題とか知らんのかな

      • それで長年やってんのにダメだっていう方が想像力ないだろ
        バランスを崩すとどっかでひずみが出る
        革命を起こしたいなら自分で出版社立ち上げて作家に金払いまくればいい

      • アニメーターも出世して作監とかになれば稼げるぞ
        テレビのADとかと同じよ
        エンタメ商売をなんだと思ってんだ?
        無くても誰も困らないもんで稼ごうってなら自分の代わりはいないレベルにならないと無理だよ

      • 長年やってるからダメとか老害みたいな言い訳で草
        長年やってるからこそ見直しが必要なんだろ
        やりがい搾取なんか長年やってるからの最たるもんじゃねーか

      • 青7
        出世できるのはごく一部
        それ以外は残業低賃金当たり前
        それを是としてるなら大分古い人間やな

      • RE8
        それで訴え出てるのが一人だけ?
        それならお前がパトロンになって出版したほうが早いよ

      • そりゃ今後の出版社との関係考えたら金に困ってる人達ほど中々言いにくい問題だろこれは
        はじめの一歩の作者だって反論こそすれ訴えてる人の気持ちは重々理解してんだから業界として同じような考えの奴もいるだろ
        訴えてるのが1人だけだから問題ないとかほんとに想像力ないんだな

      • 青9

        もっかい言うが無くてもいい仕事なんだよ
        漫画読まなくても誰も飢えないし死なないの

        そんな世界で食ってこうってのに実力乏しい自分を棚に上げてもっと金寄越せってなんなん?
        実力あれば厚遇されるよ

      • 無くてもいい仕事って強調してるけどそれ関係なくね?
        莫大な金が生まれてる以上エンタメも立派なビジネスな訳でそれを盾にやりがい搾取していい理由には全くならないだろ
        若い目を潰す可能性だってある

      • 小説やラノベは出版社がわざわざ金を払って専門のイラストレーターやらデザイナーに発注してるのに
        なんで漫画は無料で押し付けるんだろうねえ
        小説のほうが歴史が古いわけで、そっちの慣習にならうなら漫画家にだって別途払ってあげればいい
        結局、後発の文化である漫画業界が、金を出したくないって理由で漫画家にボランティアを押し付けたことが
        いつの間にか慣例になっただけだよな

        ジョージはアニメスタッフがアニメイベントでイラストをかくという慣例には文句つけるのに
        こういう若手が業界の慣例に文句言うと噛みついてくるんだな

      • RE14
        それは別の部分で取ってるからってだけだよ
        小説家に表紙を任せられないんだから出版社が小説家の利益になる分を使って表紙を頼む
        漫画家は自分で表紙を描けるから自分で描くかデザイナーに任せるか手を抜くかを任せることでその分のお金を別の部分で支払ってる

  4. 原稿料は雑誌へ載せる原稿に対して1ページいくらって払うもの。原稿料という報酬貰ってるから雑誌がいくら売れようが印税はない。
    一方単行本は印税という形で報酬を貰うわけだから原稿料なんて発生しない。だから表紙描いた分金くれねぇって不満なら別に描かなきゃいい。ただし表紙描かないことで単行本のパっと見の魅力低下して売上ひいては印税少なくなってもそれは自己責任。

    • しごく真っ当な意見だよな
      …閉廷!

    • カラー扉絵とかそのまま表紙にしたらええよね?

      カラー扉絵貰えてない奴はしらん!

      • その巻の印象的なページとかで全然良いよ
        今時外注でカラーにしてくれる仕事もあるわけだし

      • 一巻中に渾身のヒトコマなんてのもあるだろうしな
        実際それに着色してくれるだけでも読者は満足やろ
        少なくとも作者がイヤイヤ書いた表紙よりは万倍満足やわ

      • ハンター最新刊も出ないゴンより連載再開ときのモレナ扉絵のが良かったな

    • 表紙描いて欲しいって編集から言われてるからな
      売れなくて困るのは出版社も同じ
      それでも断れるなら断るけど立場が上の人しか出来ないんじゃない

      • 実際のところは単行本出るから表紙描けと言われて描いてるんだろうな
        断る事も出来るだろうがよほどの大物でも無いかぎり無理だろう
        大物でも嬉々として表紙描く人も居るんだろうし

      • っていうか大物ほど単行本が売れるんだから数か月に一回描くだけの5万かそこらのカラー原稿料なんてあってもなくても同じだしな

      • 実際に既存の絵を表紙にする作家も居るんだし単に出版社との交渉の問題じゃないかね

      • そりゃ出版社的にも多く売れてくれる方がいいから描いてくれって言うのは当然
        表紙絵ない単行本よりも表紙絵ある単行本の方が基本的には魅力的なんだから
        でも多く売れたら嬉しいのは出版社だけじゃなくて作者もそうだよね

      • そりゃ出版社的にも多く売れてくれる方がいいから描いてくれって言うのは当然
        表紙絵ない単行本よりも表紙絵ある単行本の方が基本的には魅力的なんだから
        でも多く売れたら嬉しいのは出版社だけじゃなくて作者もそうだよね

      • サイアク出版社側はよっぽどの利益を与えてくれる作者じゃなければ
        しっかり文句なく表紙を描いてくれる作家と文句を言う作者を挿げ替えれば済むわけだし
        編集は編集で作家を思って無償で描いてくれって言ってると思うで

    • 持ちつ持たれつの関係なのに自分だけが不利益を被ってるって考えがなあ
      単行本の発刊にかかるお金誰が出してると思ってるんだろう
      そこまで対価を求めるなら発行部数も自分で決めて売れなかった分買い取れって話にもなるよ

  5. 漫☆画太郎は板垣とか自分よりカースト下の作家に書かせてたな
    原作もドストエフスキーとか古典だから作画だけでうはうは普通は原作者半分ピンハネするからな

  6. 原稿料どうのこうの言ってないで
    人目を引くいい表紙やらオマケをつけて
    単行本の価値を高めて部数を伸ばすほうがいいんじゃね?
    会社員でもねーのにやらされ感出されるのキツイって

  7. 暗殺教室はインパクトもあって作業量も少なくてめちゃくちゃ天才的だよな

  8. つか電子コミックにしたら表紙とかオーパーツやん
    表紙描きたくないなら電子だけで売りな

    • 世の中オーパーツだらけだった

      • ネクタイとひもぐつもオーパーツに早くなって欲しい

    • 別に当時の技術で再現できる物だからオーパーツにはならんだろ
      過去の遺物ってだけならそうなりえるが

      • 今の時代からみたらイミフなもの
        タンツボとか

        せれがオーパーツな

      • 勘違いして恥ずかしかったから勘違いを突き通すのか
        漢だな

  9. 冨樫は最近落書きみたいな表紙しか描かんしな

    • 昔から落書き表紙は定期的にやってるやん
      モノクロのチビキャラとかなめとんのかと思ったが中身が面白かったからどうでもいいし

      • 表紙に原稿料出すようになったらゆるい表紙もやりづらくなるよな
        作家の自由度は減る

  10. 表紙はまだわからなくもないがおまけページにも原稿料を!みたいなの言ってるやつまでいるけどテキストだけの裏設定チョロチョロッって描いただけで金貰う気なんだろうか
    鬼滅とかカバー外した表紙が表紙とリンクしてる下書きとかだけどああいうのでも金を貰おうとしてんのかね
    あったら嬉しい程度に対価発生したらそこも対価に見合うだけのもの描かなきゃならなくなるんじゃ

    • んじゃ書き込み少ないページ単価は安くしますね、って言ったら
      そうなるなってなるのか?

    • 判断をAIに任せて値段を決めるしかないな

    • イラストレーター上がりだと、作画したら対価が基本でその考えになる。
      漫画家とイラストレーターの違いは、作画に関する認識じゃないかな?

      • 最大の違いは印税と著作権だろ
        イラストとか基本的には買い切りだろうけどマンガは表紙絵含めて発行されたら印税が入るし強力な著作権有してる
        売れたらじゃなくて発行したら収入で在庫リスクは出版社が背負うとかかなり凄いことなんだけどな

      • ジョージは出版側のコストも考えてこれ以上要求できないって考えてるんだよな
        漫画は実際は営業かけて棚の確保したりと流通側のコストも結構かかってる
        この話突き詰めると出版側が底辺漫画家の単行本にコストかけられないって発行しないとか切り捨てる形になりかねん

      • イラストレーターなら依頼無しで描いた物に価格が付かんって分かりそうなもんだけどな

  11. 直感的ではないしちゃんとおまけコンテンツとか表紙にも金をしっかりやった方がお互いに良い気はするけどな

    • その分印税の割合を減らしますって言いだしたら反対する漫画家しかいないと思うぞ
      原稿料ってのは原稿の対価でしかなくて億万長者になるためには印税が高いほうがいいんだから

      • 発端の作家は表紙絵の原稿料払ってくれるところは印税率が低いって言うとったし着地点はそうなるよな

    • 単行本流通の先細りに繋がらなければ良いがな

    • そりゃお互いにいい気分で仕事はできるだろうが、出版社の支出が増える分、単行本の値段が上がるんじゃないのか?

    • じゃあ表紙要らないのでお金払いません、単行本出しませんってなって困るのは作家じゃないのかなぁ

      • 表紙書かなくていいんで単行本はもう紙で出さず電子だけにしますって言われるだけでも困りそう

      • まあエロや萌え漫画家界隈では
        「雑誌で名前が売れたら同人・FANBOXで稼ぐ」って流れが定着し始めてるし
        いずれは一般誌もそうなっていくかもね
        編集には校正や配本だけやってもらって
        描き下ろしイラストやグッズの売上は作者だけがもらっていくって構図

  12. 昔の表紙って別の人が描いてなかったっけ?
    アレ、無くなったん?

  13. アシスタントに書かせろよ

    • アシスタントにギャラが発生するじゃないか
      金金言ってるやつがそんなん払いたがるわけない

      • 小説やラノベは出版社が専門家をやとってお金を払って描いてもらうのにね
        金金いってる出版社はなぜその程度のお金すら漫画家に出し渋るんだろう

  14. 雑誌のモデルとかも宣伝になるからって無料にされるって聞いたことあるな

  15. 日本ってそう言う国だからな😰

  16. 自分が幼いころ買った単行本にオマケページや描きおろしがいっぱいあって嬉しかったから自分もやってる、って言う漫画家さんもいるしな
    ただこれは見えないところでやってくれって感じ

  17. 森川ジョージってよくSNSで炎上してるイメージがあるけど、この件に関しては真っ当かつ当たり前のことしか言っていなくて好感持てる

  18. 漫画家って儲からんのやな

  19. 実際、モンスターや藤田和日郎の黒博物館みたいに作中の絵をデザイナーが加工して表紙を作るパターンも数多くあるからな
    表紙描かなきゃ売れないとか単行本出せないなんてわけじゃないから別にええんやで

  20. サービスで無償が基本ってのが
    クリエイターって土人根性なんだなって思わざるを得ない
    悪しき慣習を「当然のこと」って言うのは老害でしかないよ
    こういう業界が改善もできず、他の業種の待遇についていけず不平等を叫ぶんだろうね

    • ちゃんと読んだのか?
      森川も交渉してきた上で表紙を描くか描かないかは漫画家の自由って結論出してて実際に自分は描いてない
      当然のことだとは思ってないが現状はこういう形になっているから納得できないなら交渉を続けていけと言ってるんだよ

    • 「サービス」だからやらんでええんやで
      編集に描いてくれって言われても突っぱねれば良いし
      その結果自分の掲載作家としての居場所を、苦も無く表紙を描ける人間に奪われたらそれはしゃあない

      • わざわざパワーバランスとまで発信者が書いてるのに断ればいいなんてよく気軽に言えるな

  21. スラムダンクみたいに単行本表紙をトレパクしてる奴にも払わないといけなくなるからな

  22. 裁判やれ

  23. 単行本はあくまで作者の著作物なんだから他の小説とかの書籍と同様で出版社からはお金でないのはわかる

  24. 中抜き大国として誇らしいよ🇯🇵

  25. 出版社 話数溜まったし本出す?
    作者 出したい!!
    出版社 じゃあ本出すために表紙描いてね
    作者 原稿料ください

  26. 田中さんの件以降ネット世論は原作者様が神、編集出版はその寄生虫って感じになってきてる気がするわ

    • それは週刊少年サンデー編集部の大やらかしで趨勢が決まったよ

      • サンデー、田中さんと関係なくて草

      • 田中さんよりずっと前にサンデー編集部はクソって広まってたから関係ないのは当然だよ

  27. 外注して金発生するなら
    作者に描かせたら原稿料渡すべきだろ

    っていうかこういうの言い出すのって
    印税が少ない底辺なんだから、底辺でお金に苦しんでる立場じゃねーと
    口出しする権利ないと思うわ

    加えて老害は、自分が昔苦しんだから
    お前らも苦しむのが当然と言いがち

    • だから白紙でもいいって言われてるんだろ
      それだと売れなくて作者が困るから頑張る部分

    • 本来は作者が金出すところを
      出版社が代わりに負担して外注してるんやで

      • それ出版社にメリットあるん
        なら外注する金作者に払っても良くね

      • 金払う代わりにキャラとポーズ指定するで
        というか表紙は作者じゃなくて売れ線のイラストレーターに頼むで

      • 金払えば作者も同じ事やるんちゃうの

      • でも作者は出版社の代わりに商品作ってんじゃん
        極論払いたくないなら全部出版社がやれになっちゃうよ

      • 極論言うなら自費出版で好きにやってくださいになっちゃうだろ

      • いやその極論に対して多くの作家が無償で責任果たしてるんでしょ
        一部描かない作家もいるけど、それは同様に出版社も責任果たしてないからね

        現状出版社の極論寄りで物事が進んでて、金で解決出来るのにしないから問題になってるわけじゃん

      • 別に出版社側にも漫画家側にも表紙をつけなきゃいけない責任なんてないからな

    • 突き詰めていったら底辺漫画家なんてあなたの単行本出しても赤字なので出しませんになると思うぞ

      • 単行本出さない、電子のみのパターンも今わりとあるやろ

      • なんならチャンピオンは打ち切り作家の単行本出さないことで有名だしな

    • いやそれいうなら装丁もなにもかも漫画家がやれよ

  28. 描かなくてもいいんでしょ?
    なら金出せなんて言いがかりも良いとこやん

    • 描いてくれって編集に頼まれてる

      • 別に断ればいいし実際タイトルロゴだけの漫画もあるじゃん

      • 契約・命令・依頼じゃなくお願いだからな
        ナニカと一緒

      • 断れる立場なら断ってるでしょ

      • 代わりに描いてもらってる人
        連載時に描いたので流用してる人

        新人でも断ってる人もいる、その権利は自由だよ

      • 描きたくないなら断ればいいじゃん
        ジョージも言ってるだろ
        描いてない作家も大勢いる
        勝手に新規絵にして「私は表紙絵を描かされた」は通じないんだよ

      • 断ればいいじゃんが何でも通るならセクシー田中さんのような事件は起きないんですよね

      • そうやって行き着く先が安心安全の給料制
        コンテンツが死ぬな

      • 給料制にしてコンテンツが消えた例でもあるの?

      • ひと山当てるために頑張ってるのに給料制でやるやつおるんか?

  29. ジョージは一歩で忙しいんだから手を煩わせないでほしいわ
    一歩復帰いつになるんだよもう

  30. 嫌なら描くなでなんで終わらねーんだろね

  31. 大童はきちんと主張してて偉いと思うんだけど、なんか嫌なクセがあるよな
    まともに見えるように、わざとらしく下手に出た森川に負けてる

    • 本当の漫画家協会作るか(チラッ
      とかやってるけど作る気あるんだろうか
      本当にやったら大したものだけど

      • 現行の漫画協会とか本来健康保険安くするための団体でしかないんだよな
        ジョージがあれだけ動いてるのも自分が動かないと敬愛するちばてつや先生にみんな頼っちゃうから負担減らすために動いてるようなもんだし
        あの手の団体は音頭取る人が有名で表に立てて知り合いがいっぱいいる人じゃないと団体として成り立たないから難しいだろう

  32. ちなみに原作付きの場合、原作者はどこまで口出せるの?
    例えばシリアス目なSF作品が作画担当の技量不足でギャグSF作品になったら怒られる?

    • 人による
      雁屋哲はハードボイルドな原作書いたけど当時ペーペーの島本和彦には無理だったから勝手にギャグ調にして描いたら雁屋哲はそれに乗っかって自分でもギャグ調な原作を書くようになった

      ブチ切れで終わらせる場合もまぁある。皇国の守護者とか

    • 基本的に原作者は絵のプロじゃないので
      作画に口出しするのはマナー違反
      文句あるなら自分で絵を描けって話だし

      分業してる人間が相手の仕事に口出ししたら
      高確率で仲違いして下手したらそこで連載企画もポシャる

      • その癖して作画はいちいち口出してくるんだよな
        だから俺は原作者に回ってくれって編集部に言われても突っぱねて全部自分で描くようにした

        作画なんて一緒に作品を作る仲間じゃなくて、俺の作品を横取りして作者ヅラする敵だから分業する理由がない

    • 気に食わないから原稿書きませんで連載終了

  33. 金の問題とは違うんだよな
    カラー1枚の原稿料なんて印税で入る金額に比べたら小遣いみたいなモンだし
    それでもタダ働きしてんのがムカつくってプライドの問題

    パヨクの連中が搾取だの人権侵害だの言って便乗しようとしてるが
    それとはかなり別物なので寄ってこないで欲しい

  34. 表紙無償で描いてると編集に今週の原稿催促されんだろ?
    タダ働きしてる最中にそんな事されたらブチギレるわ
    週刊作家なんかタダでさえ無休で働いてんのに

  35. 世の中やっても金にならない作業なんて沢山あるのに

  36. こういうの見ると、尾田とか鳥山とか
    言いたいことは全て漫画で表現する!って信念貫いて
    SNS一切やってないの神秘的でカッコいいわ
    まあ尾田はテレビにはちょろちょろ出てくるけど

  37. つまらない漫画描いてる雑魚が何言っても説得力ないんだよ世の中はいつだって何を言うかではなく誰が言うかだから

  38. 小学館で描いてるけどうちは3~4万円くれるな
    あれって完全に編集部の善意で出してくれてたんだな

  39. 昔は漫画の一場面を着色・コラージュして表紙にした単行本とかもあったな
    あと表紙前面じゃなくワンポイントだけのイラストをもとに装飾するとか
    今みたいに折り返しまで含めた一枚絵書き下ろしって、そこまで古くからあるものじゃないな
    その為に装丁って作業があって単行本の表紙の折り返しや奥付に担当者の名前が載ってる
    (ロゴデザインとかカバーデザインとか、単純インデザインって名称だったりもする)

  40. 出版社は金があるけど創作力がない
    作者は創作力があるけど金がない

    作家は時間と労力を出版社の代わりに負担してるわけで、そこに対価がないのは普通なのか?
    互いの長所を補うのが本質だと思うのだけど

    • 出版社は単行本の表紙に新規絵なんか求めてないんだよ
      ジョージも言ってるだろ
      新規絵なんかなくても既存絵でカッコよく仕上げてくれるし白紙なら白紙でいい感じに文字配置してオシャレにしてくれる
      勝手に依頼されてない絵描いて金寄越せは通らない

  41. 5000円~1万円くらい出してやればいいのに…。
    0円はさすがにかわいそうじゃね?

    • 優しい……キュン

      でもこれちょっと考えたら色々問題出てくるのよ
      例えば新人ペーペーと大御所のギャラを一緒にしてもいいのか?とかね
      プライド高い大御所はもっと払え!って人も出てくるかもしれない。つか出る

      あとはやっぱり数。一年で何冊新刊が出てるのかちゃんとした数字は忘れたけど結構な数よ
      となるとすぐに何千万何億ってかかる

      さらに。昔の漫画家で当時は出てなかったのに今は出すのなら当時俺が描いた分も今出せ!って請求する漫画家が出てくるかも。つか出る

      やっぱ難しい思うよ

      • いやそこに関しては表紙の絵の原稿料を払ったのだから、その絵を商品にできる権利が出版社にはあるわけじゃん

        大御所が払えと言うなら表紙の絵を使って画集やポスターやPR挿絵使用の版権料取って解決できる問題なんだよ
        金問題は表紙以外の商品価値を生み出せない出版社側の商売が下手ってことになる

      • 合計はそうでも連載誌単位で見ればそこまでだし
        後から請求してくる漫画家なんか出てくるわけないしそれこそ出てきても断ればいいだけ
        俺の時の原稿料より今の方が高い!なんて文句言って当時の原稿料の値上げ分請求してくる漫画家なんかいるわけないだろ?

      • ジャンプは連載数20作品、1作品辺り多くても年4、5冊、新巻は年80~100って所か。単価をいくらにするかによるけど出版社単位でみても億はいかんだろ

      • ↑↑〉出るわけがないし出ても断ればいいだけ
        出るね、間違いなく
        断ればいいっつーがsnsで暴れられたらその醜聞は周知されるね

        ↑ジャンプだけで考えるなよ集英社で出してる全漫画で考えろよ

      • 根拠もなく出る出る言ってるだけで草
        SNSで暴れるだけそいつの損なんだからほっとけや

        外注する金はあるならそれを作者に払えばいいだけだろ

  42. 法制度的には森川先生が正しそうやけど、映像研のとこの労働環境がクソでこういう文句も言いたくなるようなとこかも知らんぞ

    • だから森川ジョージは大童が声をあげること自体は否定していないだろ
      表紙絵になぜギャラが発生しないのか?について漫画家としての自分の過去の経験と出版社側の論理を詳述しているだけだ
      所属する出版社との個別の契約は個人の問題であって森川ジョージはそこまで口は出していない

      • 実際大童冗談抜きで立ち上がった結果表紙にも対価が発生すれば
        ジョージも歴史を変えたって大褒めするやろうしな

  43. おれなら1万円くらいなら余裕で払うけどな

  44. 役者で考えれば分かるが出演料と円盤販売による報酬は全くの別物として両取りを誰もが認めている
    これが漫画家になるとなぜか印税取るなら原稿料捨てろだの言い出すバカが現れる
    小説とかで書籍と電子で表紙が違うことがあるが、あれはデザイナーとの権利や金のやりとりの問題
    つまり表紙は出版社が金出して依頼してこしらえてる。漫画はそれを直接作者に依頼してると考えれば良い

    • これがしっくりくる気がする

    • その考えだと出演料=雑誌の原稿料、円盤売上=単行本の売上になるとおもうんだけど、
      例えば円盤のおまけとして役者インタビューを載せたとして、インタビューに費用が発生するかどうかか?詳しくないが発生しないような?
      それにたいして役者が不満いったら例えが変わっただけでまるっきり同じ問題な気が

      • 撮影とは別日にスケジュール切ってやるならギャラは発生するでしょ、ギャラが発生しないなら事務所は他の仕事入れるだろうし
        メイキングみたいに撮影の合間にちょっとって感じなら発生しないだろうけど

      • 特典で役者に追加の仕事をさせるなら、当然その分の報酬を請求する権利は発生するだろう
        それ込みで出演料とする的な契約が事前にできてるなら別

      • つまり、表紙・おまけはメイキングの撮影合間と一緒か

      • 単行本作業のため次号は休載です的パターン見たことないか?
        表紙・おまけは撮影の合間系ではなく、確実に別日にスケジュール切る系だぞ

    • 描かないっていう選択肢があるんだから文句あるならもうそれでいいだろ

    • 漫画家って役者じゃなくて雇われ監督でしょ

      • 何の違いがあると思ったんだよw
        雇われ監督がDVDの売上げになるからと自腹でパケのデザイナー雇うのが業界標準だとでも?

      • 役者と監督が一緒だと思う方が頭どうかしてるぞ
        監督がデザイン依頼するのは当然だし

      • 自主製作でもないのにその依頼料を監督が負担してると思ってる時点で頭どうかしてるわ
        雇われで制作参加の時点でまずギャラが発生し、頒布分はまた別に報酬として入る
        本質は役者と何も違わないぞ

    • 出版社は表紙絵を依頼してないってジョージが言ってるだろ
      別にいらねーんだよ新規絵なんて
      使える絵なんて山ほどあるんだから
      新規絵なんてなくてもいい表紙は作れるのに漫画家がこれ使ってくださいって新規絵持って来るから使ってるんだよ
      依頼してないものに報酬は出ない、当然だろ

      • 既存絵を適当にコラージュするだけでも余裕で成り立つしもうそれでいいじゃんって話だわ

      • 「金くれないなら白紙にしてもいいよ」って言ったら編集が「売上に響くから表紙描いてくれ」って言われてんだよこの漫画家は
        編集が求めてんの

      • 依頼したら賃金を発生させないといけないからなそら依頼はしない

      • 編集が無能すぎるな
        編集ならデビュー前の素人かかえてるだろうから
        映像研の表紙描かない?タダだけどていえば描く奴くらい見つけれるだろうに
        先生描かないならこっちで用意しました

        これしないのマジ無能すぎる

  45. 昔単行本のカラー表紙外したらそれの裏面にフルカラーでびっしり描き下ろし描いてた漫画家いたけどアレも無償だとしたらモチベ半端ないな

  46. ふと思った

    出版社「今後は表紙にも原稿料支払います」
    出版社「それに伴い単行本を値上げします」

    なんて事も⁇

  47. そもそも漫画家って出版社に所属してるとはいえ基本は自営業なんだし自分の商品(単行本)が売れるための作業を出版社に請求するのってすごい違和感あるんだよな
    売れ行き良ければ印税もあがるんだし出版社も喜ぶんだし売れるための施策として漫画側が進んでやるべきことだと思うんだけどな
    これが画集とかなら当然やるわけでしょ?

    もちろん最初からやらないっていうスタンスだったり単行本の売れ行きなんて気にしないってんなら文句もあるかもしれんけどそれならwebで自主掲載すりゃいい話だと思う

    • 自分の作品をまとめた本を出したいです
      出版社に金を出してもらって製本、流通、販促してほしいです
      売上に影響するか定かではないけどその本の表紙を描くので出版社は金ください

      虫が良すぎるよな

      • 売上に影響するからわざわざ外注もしてんでしょ
        表紙描いてくれって出版社が漫画家にお願いしてるんやで?

      • その儲けはダイレクトに作者に行くんやで

      • いや出版社にもいくだろ…
        だからお願いしてんだろ

    • その暴論だと、自著の売上げに繋がるという理由だけでラノベ作家には自腹で大物イラストレーター雇って表紙や挿絵依頼する使命が発生するよなぁ?
      コネもツテもなく編集部様に仲介していただいたのでその手数料もお納めしますってか
      売れるための施策なのだから作者だけが進んで負担追うべきだと。どんだけ社畜根性だよw

      • 暴論かなぁ?売上を上げたいっていう目標があってそこにお金かけれるんなら誰だってやるべきじゃないの?
        TVCMだって売れてるタレント使うのも安いタレント使うのもその会社の自由なんだし
        作者はコテもツテもないんだから編集っていうところが絵師を探してきてくれるわけでしょ?
        だからそれが出版社を通すメリットなんだし

        後ラノベはちょっとまた違うから同じ路線で考えるべきじゃないと思うけどね

      • 同じ書籍なんだから「違う」ことはないと思うけど?
        ジョージの言い分だと「売りたいのは作者なんだから、作者が表紙を描くのは当然」って主張でしょ?
        それでいうなら小説だってラノベだってそうじゃん
        なんでラノベは「表紙も作者が描け、自分で描けないなら専門家を自腹で雇え」ってならないの?

        要は、出版社側としても表紙で目を引いて、本が売れることが大事なわけでしょ?
        それは漫画もラノベも同じじゃん
        だったら「表紙に金を払う」ことも同じでいいじゃん

      • 別にジョージは表紙を描くのは当然とは言っていないがな

  48. サビ残みたいなもんだと思ってた
    おまけページなんかもよく「急に◯ページ増やしてって言われたので以前書いた設定画を──」みたいな事書いてるのあるし

  49. でも、表紙に金払った方が俺たちに得しかないよな
    お金のない作家はそれで食い繋ぐことができて筆を折らずに済むし
    俺たちはクオリティの高い絵を楽しむことができる

    • 表紙の原稿料は単行本に上乗せされるから消費者にもデメリットはあるぞ
      漫画の話に限らんが給料上げたらその分売値に上乗せされるに決まってるだろ
      そいつに払う金どこから出てると思ってるんだよ

    • 単行本が600円から800円になるよってなったらじゃあ表紙いらねえよって消費者もいるんじゃね?

      • デジタルになった時点で紙よりコスト低いから値下げしろって奴いたしね

  50. 単行本って作者と出版社の共同で作る商品でしょ?
    雑誌に載った内容とその加筆修正、表紙、おまけ、全て含めての報酬を印税として貰っている。

    表紙などで上がる印税の期待値>労力だからみんなやってる
    これが労力のが上だと思うならやらなきゃいいだけ

  51. 森川はもうSNSやめろよ
    出しゃばってくるな


    • 映像研の方が止めるべき

      • どっちも辞めろが正解
        あとついでにゆでもSNSを辞めろ

    • まぁ、大物がSNSなんか発信するもんじゃねぇよな、特に森川位の格があるなら、
      木っ端の3流漫画化が必至に宣伝するためには必要かもしれんけど、
      それか穏やかな性格のい人が明るい話題だけ呟ける位自制的でないとな。

      • まあでも漫画家はこういう事言わないから森川みたいなのも必要だとは思う
        それこそ全員自営業だから閉じた社会だし

  52. 金になるなら作者がFANTIAとかで別カバー売ればいいんじゃね?
    着せ替えのオマケカバーとか特典であるんだし

    • あくまでもオマケで付いてくるから単行本買いたくなるんだろう
      ジュースのオマケとかそれ単体で売ってても買わないと思うし
      絵が上手いとかキャラ人気の強い漫画は別売りでも欲しいかも

  53. 単行本売ることで出版社が利益出している以上優越的地位の濫用じゃないの?

  54. こんな事してないで一歩ちゃんとしてくれ!

  55. 表紙デザインやレイアウトは外注多いだろうしその分を作者が払ってないなら
    出版社持ちって事だろうし間接的には金は発生してはいるんじゃない?

  56. 最後まで読まない馬鹿が勘違いしてるね
    この人は表紙がタダなのに文句を言う漫画家を避難してる訳じゃなくてなぜこの慣例があるのか解説しただけ
    むしろ”タダで書くと後輩たちに悪影響”なので表紙は殆ど書いたことが無くアニメのエンドカード等の特殊な場合だけ幾つか無償で書いたものの賃金を発生させるよう取引先とは交渉し続けてるぞ

  57. マンガワンでは表紙には対価が支払われてる(おまけにはなし)らしいから圧勝でも無い
    負担の多い作業かつ商品の顔なんだから払えばいだけ
    くだらない

  58. 表紙分のお金が貰えなくて悔しいですという作者個人の気持ちでしかないものを、漫画業界全体の問題にすり替える
    典型的な主語がデカいやつ

    • 幽遊白書時代の冨樫は単行本の表紙はほとんどジャンプの表紙や巻頭カラーの使い回しばっかりだったけどお金が発生しなかったから新規で書く気がなかったのかな

      • たぶんそんなの描くヒマもなかったんだろう

  59. 勝手に描いたと余計な一言付けるから森川の発言は拗れるんだよ

  60. 映像研の作者はしょっちゅう痛いこと言ってるな
    精神がガキのまま成長しなかった感じ

  61. 子供のころ豪華版ブラック・ジャックのリアル絵の表紙を手塚治虫ってこういう絵も描けるんかーって感心して見てたけど
    たぶんあれ別のイラストレーターが描いてたんだろうな
    そんなに漫画に詳しくないけど、ああいうのはレアケースかな

  62. 例えば単行本500円、印税5%で1万冊売れたとして、売上は500万、印税は25万。残り475万で出版費用や宣伝費などを支払って余りが出版社の利益。

    もし、表紙だけ別の人に頼んだらその費用はどこからか支払わなければいけない。
    出版物の内容を決定する権限が作者にあるなら作者の25万から、出版社にあるなら出版社の475万から支払うべき。

    作者が表紙を描く場合、後者じゃないとお金は貰えないが、だいたいは前者の権限になっているため、貰えないって感じなのかな。

    • ちょっと違う
      単行本500円で漫画は一般的に印税10%、それも売上じゃなく刷った数で印税が支払われる
      初版1万部発行なら売り上げが2000部でも9000部でも50万円が著者に支払われます(9000部も売れたら確実に重版出来なので2刷目も印税入るけど)
      出版社は売上が2000部なら100万-印税50万=50万円から印刷費をはじめとした経費を引いた分が出版社の儲け、9000部なら450万-印税50万=400万から同じく経費を引いた分が取り分になる
      売れなかった場合の在庫の保管や処分料も出版社持ち

      • まぁそこは分かるけど、本題はそこじゃないからある程度簡略していいかなって

  63. 読者や自分のためじゃなく金の為に描いた表紙とか
    どうせくそみたいな表紙だろうよ
    出版社はこの映像研とかゆう無名漫画家の表紙は担当がイラストや切り貼りして作ってだせばいい

  64. なんとか研?の作者は発達で有名だし擁護してるやつも一部だけにこだわって叩いてきてるから
    発達たちのいつものこだわりによる粘着でしょ?
    君たちはネットから離れて治療しなさいよ、今は薬とかあるんだから
    まぁ客観視できないからどうしようもないか
    発達ってリアルではしゃべれないくせにネットだとぎゃあぎゃあうるせえんだよねぇ

    • 治療したくないならそれも本人の自由だし治療しないって選択肢があってもいいとは思う
      ただその選択をするなら、公の場に出てきて他人の会話に混じろうとするのは他人に迷惑をかけるだけだからしちゃいけないと思うわ
      自分が負うべきデメリットはしっかり負わないといけないのは、個人が特定されにくいネットでも変わらない

  65. そういう時の生成AIよ
    金にならない物に魂入れる必要無し
    それで叩く反AI派が居たらソイツらに編集部に金出させるように文句つけさせろ

    • 金にならないというが表紙が良くて手に取るとかおまけページあるなら買おうかなとか普通に印税という形で金になる場合が多いから表紙頑張るんだよ
      自分の著書やぞ
      無論手抜きする権利もあるけど

  66. この問題はかなり複雑なんだよな
    漫画家さんの場合塗りは外注してる人もいるんだが表紙の外注の場合は何故か出版社がお金払ってくれる
    自分で塗りもやる漫画家の場合は無賃とかいう謎の慣習がある
    表紙にお金を払わないんじゃなくて作者には絶対に払わない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事