
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556133274/
1: 2019/04/25(木) 04:14:34.08 ID:j3D5xHZX0
3: 2019/04/25(木) 04:15:13.54 ID:IipwJPAo0
なお
2: 2019/04/25(木) 04:15:04.32 ID:A9eiOWV/d
50: 2019/04/25(木) 04:26:52.92 ID:sMetThbU0
>>2
辛辣だが正論
辛辣だが正論
196: 2019/04/25(木) 04:49:41.05 ID:u8m1g/xs0
>>2
草
草
203: 2019/04/25(木) 04:50:45.81 ID:gVPWmODv0
>>2
ワイキッズもここはベジータに同意したで
ワイキッズもここはベジータに同意したで
10: 2019/04/25(木) 04:18:10.43 ID:gKgUjehG0
なんという負けフラグwww
コミックセール開催中
おすすめ記事
12: 2019/04/25(木) 04:18:47.48 ID:/AcMSr/D0
6: 2019/04/25(木) 04:16:31.80 ID:9LvVWTMe0
こいつ同化してなかったらこの時点で戦闘力どのぐらいだったんやろう
8: 2019/04/25(木) 04:17:54.77 ID:gVPWmODv0
>>6
良くて4000くらいやろ
界王拳もつかえへんのに短期間でそこまで伸びるわけない
良くて4000くらいやろ
界王拳もつかえへんのに短期間でそこまで伸びるわけない
20: 2019/04/25(木) 04:20:41.53 ID:9LvVWTMe0
>>8
でもピッコロってベジータよりヤバいやつがいるって情報を知った上で自信満々やなかったか?
さすがに地球襲来時のベジータよりは強そう
でもピッコロってベジータよりヤバいやつがいるって情報を知った上で自信満々やなかったか?
さすがに地球襲来時のベジータよりは強そう
22: 2019/04/25(木) 04:21:19.57 ID:gVPWmODv0
>>20
ただ故郷のナメック星が見たかっただけやし
ただ故郷のナメック星が見たかっただけやし
9: 2019/04/25(木) 04:18:03.34 ID:Bv3Xo6tu0
282: 2019/04/25(木) 05:07:22.97 ID:kU+ZdKx80
>>9
壁役としては有能やぞ
壁役としては有能やぞ
17: 2019/04/25(木) 04:19:23.43 ID:B9A/yiCFa
んまあ数万でイキってた時代に100万以上だから
そらイキるわ
そらイキるわ
30: 2019/04/25(木) 04:22:56.64 ID:eNVvJM1y0
これ偶然会ったからよかったものの
合わなかったらどうするつもりだったんだこいつ
合わなかったらどうするつもりだったんだこいつ
66: 2019/04/25(木) 04:28:49.05 ID:vXxPZ8o50
結果的に同化できたから良かったものの願い一つ使ってピッコロ輸送した時はなんやこいつ・・・ってなったよな
60: 2019/04/25(木) 04:27:43.71 ID:gVPWmODv0
280: 2019/04/25(木) 05:07:16.52 ID:uWWpVoXz0
>>60
絵魅力的すぎるやろ
スーファミやんこんなん
絵魅力的すぎるやろ
スーファミやんこんなん
120: 2019/04/25(木) 04:37:50.80 ID:G6e/SkiS0
神様と合体すればもっと強くなれる言われとんのにこの喜びようは異常
126: 2019/04/25(木) 04:38:25.01 ID:gVPWmODv0
>>120
どうせほんのちょこっとやろって思ってたんやろ
どうせほんのちょこっとやろって思ってたんやろ
123: 2019/04/25(木) 04:38:15.67 ID:dilsVh2Lp
130: 2019/04/25(木) 04:39:15.57 ID:gVPWmODv0
142: 2019/04/25(木) 04:41:10.54 ID:ZxB5Mu2z0
>>130
ワイはこれすき
ワイはこれすき
141: 2019/04/25(木) 04:40:52.99 ID:oAU4mh2qd
>>130
実際ベジータ襲来編作中で一番面白いから人気出るのも分かる
実際ベジータ襲来編作中で一番面白いから人気出るのも分かる
111: 2019/04/25(木) 04:36:12.16 ID:UjlVTOUGa
後年は保護者枠という形でポジションを確保したピッコロさん、有能
129: 2019/04/25(木) 04:38:53.50 ID:3oKBOpMHd
>>111
確かにブゥ編での立ち位置は
悟飯のパパで悟天トランクスのおじいちゃんって感じやわ
確かにブゥ編での立ち位置は
悟飯のパパで悟天トランクスのおじいちゃんって感じやわ
109: 2019/04/25(木) 04:36:03.91 ID:szr4RNwC0
もうピッコロがネタにされすぎてどれが正しいのか分からん
コメント
まあ元の戦闘力が3000ちょいで
界王さまのところで修行して凄く頑張って戦闘力1万くらいになったとして
いきなりそこで力が×100万以上になったらそらこんな気にもなるよ
ピッコロさんは悪くないんだ……
フリーザの変身倍率がぶっ壊れ過ぎたんだ……
SFCの超サイヤ人伝説ってゲームならなんと第3形態にもある程度渡りあえて
最終形態でもちょっとだけ奮戦出来るくらい凄かったからセーフセーフ
実際超サイヤ人やフリーザの戦闘力はあれ準拠でいいと思えるぐらいの神バランスだったよな
ただ最終形態相手にも戦えたのはデンデも殺される前に吸収して
戦闘力が190万まで上がってた(フリーザは300万)からであって
原作どおり100万ちょいのままだったら相手にならんぞ
フルパワーフリーザも再現してるし、本当気合入ったバカゲーだったわ、あれは
なんでベジータはピッコロだけは認めてる風なんだろうな
悟り飯の育て親
仙豆調達
戦況判断
フリーザ戦も第二形態を上回ってたし
別に上回って無いぞ
あのチビ二人はマントとターバン脱いだだけで何故勝てると思ったんだか
普通に気質が合ってそう、カカロットは基本ゆるいし
ベジータとピッコロの関係性すき
漫画でキャラ同士の関係性描いてほしい
ピッコロさんってアニメスタッフに嫌われてんのかな
アニオリの教習所の回とか酷かったし映画だと役目をクリリンに奪われる
GTだと勝手に殺される始末
超だとパンの子守ぐらいしかしてないし戦力としても超絶微妙ポジ
アニオリでカッコいい場面全然ないよね
むしろ中ボスキラーとして愛されてるぞ
クウラ・メタルクウラの話だと大活躍だったな作画も良く動きまくりで敵の砕けた装甲やケーブル撒き散らしながら戦うシーンとかクッソ気合入ってた
そこらまでだよね
まぁターレス編では悟空たちの会話中に簡単に処理されてたけど
アニオリのに関してはそもそもカッコよくなるパターンの方が稀だし
なんでやGTのピッコロさんが地球と共に死ぬ回、神回やんけ!!
映画だとクリリンに役目奪われたってのも、それまでずっとピッコロさんが映画で優遇されてたから、少し外したのが一回あっただけやし
教習所とかも愛されてたからし、DB映画(多分1作目か2作目?)だと悟飯の「ピッコロさん大好き〜♪」って狂気な歌流したりしてたんだぞ
パンのお爺ちゃんポジションも微笑ましくて最高やし
アニメスタッフがピッコロさん嫌ってるなんて妄言どっから出たんや
ジャンプ脳の人はキャラを強いか弱いかでしか判断出来んからね
↑
それでキャラに価値無しって言ってるのはまだマシ
強くないって言われるとそのキャラ全否定されたと思って攻撃的になる奴がヤバい
原作で省かれてたセルジュニアとの戦闘シーンで王子やパンツよりも奮闘してたぞ。
ピッコロさんは四肢にやたら線が多くてアニメーター泣かせなのかも?
すぐ退場させるか出番を減らすかしたくなるとか
旧ブロリー映画だと打楽器扱いされてたな
なんだかんだ登場以降すべての章でそれなりに印象が残る活躍してるのはすごいと思う
ブロリーですら悟空にフュージョンの手伝いを頼まれてるし
いやでもあそこの作画おかしくなかった?
誰やあそこの担当
グレンラガンで黒の兄弟が出た時の話思い出したわ
ギャグパートで作画崩すのは別におかしくはないだろ
ネイルに説得されなきゃサタンVSセルみたいな構図になってたんだろうなぁ……
ネイル融合→フリーザ第3形態に手も足も出ない
神様と融合→セル第2形態に遠く及ばない
人の力と命借りてこのザマとかこいつマジなんなん
悟空に「もっかい分離してドラゴンボール使えるようにできない?」って言われてて草
劇場版のピッコロさんの登場シーンはカッコイイだろ登場シーンは
一度あのお馴染みの曲で「ピッコロさんキター!」思ったらクリリンだった時殺意湧いたね
同意 本当にガッカリした
ポコピー
10円!!
力の大会だと悟飯ありきの強さになってたな
コンビネーション技も特になかった上に最後は虫に落とされるっていう
あれは流石に酷すぎるわ
無視に落とされる前までは戦えてたし、選ばれた分の仕事はしただろ
直前に悟飯に修業つけてなければ悟飯も最後まで残れなかっただろうし
何の役にも立たなかった二人のハゲとは違う
どちらかと言えば亀仙人と同じく有能側のハゲ
なんでや、天さんは一人道連れにしたやろ
頭さえ無事ならバラバラになっても復活できるのに
ナッパの気弾ごときで死ぬ謎体力
再生に使う気の絶対量が足らんのだろ
42000あったネイルでも腕再生してかなり戦闘力落ちたって言われるくらいは疲弊してたからな。そして0になれば当然死ぬ
セルや当時のピッコロくらいになるとよほど消耗してなければ頭から再生してもエネルギー切れにはならんのだろ
10円!
ピッコロさんはファッションデザイナーになるべきだった
ピッってやるだけで服が出来上がるんだし
あのままやってたら17号に勝ててたと思うか?
戦闘力的には互角だけどあっちは永久エネルギー炉持ちだし最終的にはスタミナ切れで負けそう
ただピッコロを殺す事が目的じゃないから途中で痺れ切らして自分たちでまた悟空を探すなり他のz戦士に聞く(殴り込み)とかしそう
ごめん
ピッコロさんのこと好きだけど握手はしたくないわ
なんかヌルッとしてそうだし・・・
馬鹿め、そのヌルヌル感も楽しむんだろ
お前の手汗もヌルッとしてそうだからピッコロさんも同じこと思ってるぞ
ピッコロさんと握手できるってなったら誰でも手汗でヌルっとするやろ
さ、サイン頼んだら書いてもらえるかな?家宝にするわ
まあピッコロさん220cmもあるからな
よくぞヌルヌルボールを集めた…
ヌメヌメボールだろうが
あれ!?一個だけヌメヌメボールじゃねえ、ズルズルボールだ!
おまえらスーパーナメック星人って知ってるか?
口笛でやられるザコ
フリーザより強いかもと言われたけど実際は見かけ倒しも良いとこだったな
ピッコロさんと悟飯こそ漫画界理想の師弟
鳥山が「そんな変なヘアスタイルのやつが人気出ると思わないじゃん」って言ってるけどあの凄まじいサイヤ人襲来編描いててそんな認識なんだからやっぱ天才だな
ベジータの髪型がどんなんでも人気出たぞ思うぞ
ナッパ「せやろか?」
悟飯「あの人ちょっとおかしい」
セルあたりからピッコロは悟飯の事理解できなくなってるでしょ
ヘタレ界王神にビビッてたのが一番アカンわ
あそこからピッコロさんの転落が始まった
でもお前、界王神普通に偉い人やで
ピッコロさんの方が力は上だろうけどね
仕方ないんだ ピッコロさんが地球管轄の所長みたいなもんで界王神は宇宙の社長みたいなもんなんだから
そうかなあ、
ブチギレ悟飯の動きを止めたりブウの攻撃食らっても結構粘ったりブウの気弾を目力で破壊したり、
ピッコロじゃ無理そうなことよくやってたから普通にピッコロより強いかもよ
序列的には界王神→大界王→界王→閻魔大王→神様(ピッコロさん)みたいなもんだししゃーない
神様の世界は完全に縦社会だからね・・・
目上の者には絶対に逆らえない
ブウ編ではサイヤ人大人組は通常状態でピッコロ、18号と互角らしいし
超サイヤ人1は50倍に強化されるそうだから
界王神シンの力がピッコロの10倍~40倍くらいとすれば作中表現に矛盾は無くなるし、ピッコロの行動もヘタレではなくなる
ドラゴンボール原作では互角だったのに、なんで超で17号とあんなに差が開いてしまったんやろなぁ
互角だった後に精神と時の部屋に入ってるんで
少なくとも戦闘力は上回っていたはず一応理由説明されてたけど
17号はパワーアップし過ぎだと思った
漫画だとセルジュニア7匹相手に戦って手懐ける特訓(?)のおかげで強くなってたけど
17号の元々の力じゃセルジュニア1匹相手にボコられそうなのになんで手懐けられたのか謎だわ
元々強すぎたから下方修正受けてる最中だった人造人間編。
その後は仕事しながら鍛えてたら元の数値に戻っただけの話なのにセルジュニアモドキとかいう意味の分からん存在を加えるとよたろうが無能
ピッコロに限らずDBでは味方が新たな力に目覚めて「俺は無敵だー」って調子に乗ると大体すぐ逆転されて負けるよね
同化ピッコロ 超ベジータ アルティメット悟飯
トランクスは許されたか
いやダメです
ゴテンクスは許されたか
ゴテンクスはガッキだからオッケー
じゃあまだ6歳の同化ピッコロさんも許してあげてくださいよ!
年増のネイルと同化してあれだから………ダメです!
トランクスって言うほど調子乗ってたか?
セルが第二形態の時は18号に逃げろって言ったり通せんぼするベジータに攻撃したりしてたし相手が完全体になって完全に勝機が無くなった時は素直に負け認めてるし
俺は素直に負けを認めてセルに「殺せ…」って言ったのが一番許されないところだと思うわ
ピッコロさんって神コロさんになってからセルゲーム直前以外に碌に修行してないよな
悟ったおじいちゃんになってピッコロ時代のハングリー精神を失ったから伸びしろ消えたんじゃない?
ブウ編なんて完全にジェイガンポジションに落ち着いてたからな
組み手とかやってるやん
復活のFで悟空に依存するのは駄目だと反省したから悟飯と一緒に修行したんやで
デンデの「恥を知れ恥を」とかで勝手に遊ぶのはいいけど本史のピッコロさんを貶めるのは好かん
スレで貼られるナルトの卑劣様の画像とか本編なのかコラなのか分からなくなる時があるw
いい歳したオッサンがつける技のネーミングが魔貫光殺砲って・・・
エアプ
悟空よりだいぶ歳下で悟飯と年齢差実はそんなないぞ
作者の事を言っている可能性が存在する
どのみちかっこいいじゃんとしか
どのみちかっこいいじゃんと
絵が魅力的なのはわかるけど
スーファミやんこんなの、ってなんじゃ?
いみがわからないよなw つうじるとおもってんかな
それともソイツのなかではスーファミが最高レベルのグラフィックなんだろうかw
セル編の一番の戦犯はこいつだからな
神様と合体して追い詰めたにも関わらず油断してセルを取り逃がす
しかも再生能力まで与えたせいで倒すのを非常に困難にさせるオマケ付き
ドクターゲロに殺されてればよかったのに
サイヤ人編以前に細胞採取されて再生能力与えたから戦犯って脳に欠陥でもあんのか
ほんそれ
セルが再生することをベジータや悟空に教えないのは脳に欠陥でもあったんじゃないか?
悟空、ベジータは、ピッコロの再生能力を知ってる
セルにピッコロの細胞が使われていることも知ってる
セルがどこまでピッコロの能力を受け継いでいるかはピッコロも知らない
変わった煽りかたするやつだな
フリーザに早々に負けそうになって「スピードなら俺だ!」とか言って一人だけズラかろうとしたのとんでもなくダサい
ダサいよピッコロさん
ありゃスピードで撹乱しようとしたんやろ
あれ見て逃げてる思うのか……
まとめ「速報」なのになんで昔の記事ばっかり何回も掘り起こすの?
2019年4月25日に建ったスレやぞコレ
そっちより「まとめ」と言いつつ、>>12とか元スレと別の画像使ってることの方がな
まぁ元スレの方の>>12はコラ画像だから色々と配慮した結果なんだろうけど
ちな元スレの>>25はクソワロタ
口笛が苦手という一作だけの謎設定
悟飯の口笛、俺も頭痛したからセーフ
耳 引きちぎって聞こえなくなってたようだけど
人間と耳の構造が全く違うのだろうか?
超のピッコロさんはSS2の悟飯を稽古で圧倒してたからデブブウくらいには強くなれてんのかな
たまには巨大化してもいいんだぞ
あれ戦闘力上がらないからなぁ…
??「最後の手段に巨大化した悪役は勝てないものだよ!(ドヤァ)」
最後の手段で小さくなったら読者全員から「デカい頃の方が強そうだった」って言われる某ラスボスがいましてね
イマジンかな?
毎回、戦闘力は劇的に上がってるんやけどな
強敵を倒したことがほとんど無いのがな
ゆーてDBで強敵倒したのなんざ孫家だけじゃん
ラディッツ倒したのはピッコロだし
ドドリアザーボングルド19号倒したのはベジータだし
リクームバータにトドメ刺したのもベジータだし
同化してなきゃベジータの台詞通りになってたよな
魔貫光殺砲
魔閃光
爆力魔波
激烈光弾
魔空包囲弾
技のネーミングセンスはピカイチ
元魔族って設定が技名ぐらいにしか残ってないからなぁ…
ダーブラ登場でちょっとは回収できるかと思ったのに
フロストごときから逃げ回りながら魔貫光殺砲撃つとこみて悲しくなった
悟空の時の毒針もたいがいくそだったが
ナメック星編のフリーザ=フロストと仮定すると
神コロ=17号>スーパーサイヤ人>フリーザ
ガチでやりあっても圧勝するはずなんだよな
何を根拠にフロストがナメック星のフリーザと同等だと仮定してるんだ
後期超サイヤ人>神コロ=17号>初期超サイヤ人>フリーザ
フリーザ編の根拠のない勝利への自信はほぼ全員に共通してる行為な気がする
悟空は地球では戦闘力9000以下、界王拳4倍が限界なのに一度死にかけて6日間シャドーボクシングしただけでギニュー特戦隊相手にえばり散らしてたし、その後一度死にかけただけでフリーザ最終形態と互角だし、一回怒っただけでフリーザ最終形態を凌駕するし
結果的に偶然力が覚醒しただけで普通こんな突然パワーアップしたりせんだろう
クリリンも悟飯も二人合わせて23000のギニュー悟空とそこそこ戦えるレベルなのにフリーザと何時の間にか戦えるつもりだし
ベジータも18000➜24000➜30000近くのパワーアップなのにリクームに殺されかけて回復しただけで53万のフリーザに勝てるつもりだし
戦闘力のご都合主義を疑問視してたらZ編以降の展開にはついていけない気がする
相手の気は図れても、自分の気は図れないんだろ
そもそも気の強さと戦闘力の数値は一致しているのか?
気の出力が倍になったら戦闘力が10倍になったりすると「気の強さは倍くらい差があるけど、戦闘センスと技術があるから行ける気がする!」と判断するかもしれんだろ
ヤムハンズはともかく界王も止めなかったから多少は期待(時間稼ぎの)していたんだろ
悟空回復に使った方が良い気がするけど
龍族と戦士タイプの両方の特性を兼ね備えてるんだから治癒能力を鍛えればセル編以降も戦力になったんじゃないかな
戦士タイプをベースに龍族を取り込んだだけで兼ねてはいないだろ
なにいってんだ? 龍族の天才児ってのはリュウ族だけど戦士タイプ並みに腕が立つハイブリッドだからだろ?
デンデの能力もリュウ族なら使えるものなのか不明
そもそも種族として再生機能を持っていてかつカカロットが気で心臓マッサージやったり
しにかけフリーザ復活させたり気を与えるってことで回復はできるからな
他人の技をパクルのがZ戦士のお得意なのにデンデの治癒能力は習えなかったのかな
龍族の特性とかいう人もいるけど気を治療にあてるのはほとんどの能力漫画で行ってることだしZ戦士達にできないわけないと思うんだが
気の譲渡はゴハンとクリリンがピッコロにやっていたり吸収があるけど、治癒は相手の気の強さ関係無いしブウやデンデが使う位で気ではなく魔法に近い特殊能力なんじゃね?
龍族の中でも特に卓越したデンデだけが使える技だから習うのは無理、同じナメックのピッコロでさえ戦闘タイプだから無理って言われてた程。
治療系は他に仙豆、回復ポッドがあるから気で治療って概念はあの世界に無いと言えるが実写ドラゴンボールにはあった。
せめてピッコロたち非サイヤ人たちの雑魚連中に界王拳与えてればなぁ
強いピッコロさん見たけりゃadでも読んどけ、最近の戦闘力55兆になったから
精神と時の部屋で
卵産んで、鍛えて、吸収するのを繰り返せば無限に強くなれるんじゃね?
舞空術時のオーラの形(丸)からネイルと合体無しでも12万以上は確実(ギニューでさえ1ランク下のトゲトゲオーラ)50万以上もあり得る(ウォーミングアップ程度の第一フリーザのオーラがトゲトゲ)
それにしても全然触れられないなオーラの形って、ナメック星編の中でも特に重要な描写だと思うが……
そりゃオーラの形なんざ本人の気質が出てるだけで実力とは何の関係も無いからな
ピッコロは初代ピッコロ大魔王生き返らして融合したらまだ強くなれるだろ
これがアル飯の師匠であるアルティメットピッコロさんか
うははははーーっ!
↓
またせたな(キリッ)
このテンションの落差すき
飛んでる間にはしゃぎすぎの自分を見つめなおしたんだろうなw
早くピッコロを戦線に戻せよ!
半猿二匹の話はもういらねえよ!
旧ブロリー映画だと打楽器扱いされてたな
フリーザ編の群像劇ほんま好き