引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1566751830/
883: 2019/10/01(火) 00:18:45.88 ID:doB96UzD
最恐のヒロインが誕生したな

822: 2019/09/30(月) 08:54:04.23 ID:BF94HmOO
今週面白かった
一羽の時もそうだけど幽霊を使ったギャグパートの方が冴えてて良い感じ
823: 2019/09/30(月) 08:58:14.16 ID:AloW1RZ1
あれこの漫画面白くね?
824: 2019/09/30(月) 09:10:10.85 ID:n6RsNZ1T
なんか面白くなってきた
819: 2019/09/30(月) 07:07:56.47 ID:wOf9Z1ni
片思いっていうか肩重いはなかなかうまいと思いました
820: 2019/09/30(月) 08:31:41.27 ID:Z6h9/9QU
今週が一番面白かったw
慣れてきたのか、ついに作者のギャグセンスが
本領発揮され始めた感があるな
あと、感化されたのかハゼレナも少しおかしくなってきたなww
825: 2019/09/30(月) 09:26:36.61 ID:qOFw+Cnh
今週は面白かった
826: 2019/09/30(月) 10:28:35.32 ID:QUwjarQA
ツッコミ役が暴走してボケに回る展開好きだわ
832: 2019/09/30(月) 11:07:32.59 ID:D1WeE09b
ぶっちゃけ幽子のことどう思ってるんですかw

834: 2019/09/30(月) 12:32:13.18 ID:9aHX/uIF
霊に名前付けてる…って驚くミタマにクソワロタww
835: 2019/09/30(月) 14:07:31.79 ID:99i5/58Q
今週のミタマ良かったわ
クレイジー感出てきた
てか今回のミタマさん白鳥っぽかったな
ボケとツッコミ逆の方が面白かったのかもしれん
836: 2019/09/30(月) 14:24:56.24 ID:QUwjarQA
最初からツッコミとボケ逆にするなら題材から考え直さないといけないレベルのテコ入れが必要になるだろ
845: 2019/09/30(月) 16:33:59.36 ID:oBovpZ2Z
ふだんボケ役のミタマがたまにツッコんで、ふだん冷静なハゼレナがボケてるからギャップで面白いんであって、常に役割入れ替えろってのは違うよ
ワンパターンじゃない色んな笑いのバリエーション出してきてるから、この漫画しばらく続くと思うわ
841: 2019/09/30(月) 15:43:38.16 ID:5nOTEfYL
今回は連載始まって以来一番おもしろかったよ
839: 2019/09/30(月) 15:36:39.79 ID:AAlzu/nG
毎週これぐらい笑えるなら続いて欲しいから
アンケ入れようと思ったよ
833: 2019/09/30(月) 12:22:41.46 ID:Z6h9/9QU
坊さんのお経に飛び込んで成仏されようとしてる幽子を
他の背後霊たちが止めようとしてるとこワロタww
100体いる背後霊に個性持たせて笑いを取る方法は正解だな

843: 2019/09/30(月) 15:54:51.30 ID:3ayzO4Ss
背後霊をハニワ顔じゃなくてもうちょいキャラ出した方が面白くなりそうだな
成仏しない理由とかで話も作りやすいし、解説や突っ込み役もできる
844: 2019/09/30(月) 16:24:46.21 ID:6Zat97Bx
ハゼレナの新たな一面が良いね
傍観したり呆れたりだけじゃなくて、自ら動けるとなるとこれからも楽しくなりそう
848: 2019/09/30(月) 18:45:00.87 ID:ZI/8OY9b
ツッコミとボケが逆転する展開に弱いんだ
今後は背後霊にもキャラ付けしていきそうだな
852: 2019/09/30(月) 19:26:53.36 ID:VXvLfxtx
幽子これまさかのレギュラー化か?
よもやジャンプですでに幽奈さんがいるのに二人目の幽霊ヒロインが登場するとは……。

857: 2019/09/30(月) 20:20:17.24 ID:nker39P0
狂うハゼレナも面白かったんだけど
ドアの中にすし詰めになってたり幽子の自殺(?)を必死に止めてたり大丈夫連呼したりする列待ち霊でだいぶ笑えたw
愉快な連中だな
881: 2019/09/30(月) 23:56:23.73 ID:ZpltMkpq
ドアの中にぎゅうぎゅう詰めの霊たちでわろた
ゆうこ可愛いし今週良かったわ

861: 2019/09/30(月) 21:33:29.36 ID:/vaJ7Ny6
ミタマ面白い
2話からずっとアンケ出し続けてる
862: 2019/09/30(月) 21:44:25.98 ID:WZ+adY5V
一話は微妙だったが
徐々に癖になってくる作風だ
863: 2019/09/30(月) 21:48:23.52 ID:6JJuPPQ+
でもこれを続けないとダメだからやっぱギャグ漫画はキツいわ
871: 2019/09/30(月) 22:48:24.09 ID:0vfZ1XGQ
>>863
ギャグ漫画の辛いとこってそれだよな
ストーリ―漫画は「キャラが勝手に動く」とか言うし、日常回やサラっと流す回とかできるけど
ギャグはそうはいかん 常に考えて計算しないと面白いものにならない
ギャグ漫画で衰え知らずで面白いまま終了した作品の代表例って何があるかいな?
877: 2019/09/30(月) 23:32:19.82 ID:rt7F6y2Z
>>871
ボーボボは最後まであのテンションだった
勢いだけなら衰えてなかった
青春兵器と焼野原塵の長谷川はどっちも最後シリアスで締めたけど
ギャグは最終章直前まで安定してたと思う
866: 2019/09/30(月) 22:25:22.42 ID:AloW1RZ1
沢山は無理だと思うけど今回みたいにハゼレナに付きまとってる幽霊の何人かをキャラ付け出来ればかなり面白くなりそうな気がする

867: 2019/09/30(月) 22:25:34.57 ID:3ayzO4Ss
100人も背後霊いると既にカップル成立してそう
929: 2019/10/01(火) 16:00:17.22 ID:iRWHqsTD
幽子の告白から逃げるミタマの運動神経つーか身体能力のスゴさ見て
やっぱセキュ霊ティって国が認めてる機関なだけあって優秀なんやなと思ったけど
よく考えたら、それほど怖かったんやろうなと
932: 2019/10/01(火) 17:31:19.71 ID:VKz51xd7
他人の恋愛になるとやたらとアドバイスしたり相手との仲介買って出たりあるあるすぎるw
ハゼレナも体質以外は普通の高校生なんだよな
連載開始以来、初めて面白いと思えた回だわ
とりあえずボケとツッコミこのまま逆転した方がいいと思う