1: 2024/01/23(火) 23:11:42.00
近年のブームってすぐ終わる気がする
8: 2024/01/23(火) 23:14:35.00
もう異常な数字盛りも当たり前になってるくさいし
11: 2024/01/23(火) 23:17:01.00
所詮流行とは新たな流行によって過去のものとされるのだ…
165: 2024/01/24(水) 01:18:08.00
鬼滅や東リベも飽きだしたよな女さん
2: 2024/01/23(火) 23:12:34.00
アニメだからなぁ…
409: 2024/01/24(水) 05:27:23.00
今の時代はちょっと間が空いただけでさっと人気が引いていく時代だし
鬼滅も進撃みたいになりそうだよな
鬼滅も進撃みたいになりそうだよな
おすすめ記事
- TOP
【悲報】秒速1億稼ぐ男・与沢翼さん、タイで覚醒剤にどっぷりハマった結果、奥さんに逃げら...
【画像】女さん「旦那の『朝ごはんなんてこんなのでいいんだよw」
財務省「ガソリンがいきなり25.1円下がると市場が大混乱する」
【悲報】女優「夫の病気をきっかけに娘が病気を治す人になりたいと薬学部に入りました」ワイ...
- カテゴリ名未設定
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
シャア・アズナブル「アムロさえいなければ連邦との圧倒的物量差を覆してジオン勝利に導けま...
ジョジョ7部「優勝したぜw!」少年「風邪で死にました...」遺体「地下に埋められて終わ...
【ニートくノ一となぜか同棲はじめました】第14話 感想 壊れた限界禁断症状オタク
ローソンさん、世の流れに逆行して「量を増やし値下げ」という暴挙に出る
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
財務省「ガソリンがいきなり25.1円下がると市場が大混乱する」
【画像】女の子「危機管理フォーーーーム!!!」
20: 2024/01/23(火) 23:36:42.00
最近の消費サイクルは早いなとは確かに思うが
とはいえ昔もそこまで長続きする様なコンテンツのブームってそうはなかったんじゃないのかなとも思う
2年も経てばだいたいは忘れられてた気はするし
とはいえ昔もそこまで長続きする様なコンテンツのブームってそうはなかったんじゃないのかなとも思う
2年も経てばだいたいは忘れられてた気はするし
21: 2024/01/23(火) 23:38:58.00
昔のアニメで言うとエヴァとかかブーム長続きしたの
かなりの間書店でエヴァの謎みたいな類の本を眼にした記憶があるが
かなりの間書店でエヴァの謎みたいな類の本を眼にした記憶があるが
6: 2024/01/23(火) 23:13:56.00
鬼滅とか早く次のアニメ始めないから飽きられるんだよ
ワンピみたいに通年で放送しろ
呪術回戦に移ってるぞ
ワンピみたいに通年で放送しろ
呪術回戦に移ってるぞ
97: 2024/01/24(水) 00:18:55.00
人気が出てきてから企画してはもう遅いみたいなのが最近は多そうだなぁって思う
そういう意味でも鬼滅は長続きしてるなって
そういう意味でも鬼滅は長続きしてるなって
99: 2024/01/24(水) 00:21:14.00
>>97
コロナ前後で世界が変わったぐらいにはコロナ後の作品のサイクルの速さがな…雑誌の回し読みどころか同じ時間にテレビ一緒に見る世界線すら消滅したし
コロナ前後で世界が変わったぐらいにはコロナ後の作品のサイクルの速さがな…雑誌の回し読みどころか同じ時間にテレビ一緒に見る世界線すら消滅したし
410: 2024/01/24(水) 05:27:27.00
アニメを一気に放送できたら
天下とれたのに
天下とれたのに
7: 2024/01/23(火) 23:14:08.00
数か月のアニメではドラゴンボールみたいになるのは無理だわな
最近はどれも典型的な最大瞬間風速がすごいタイプなだけ
最近はどれも典型的な最大瞬間風速がすごいタイプなだけ
26: 2024/01/23(火) 23:41:33.00
一クールに放送される新作アニメは最近では40本越えてるんだぞ
見てる方だってそんな覚えてらんない
見てる方だってそんな覚えてらんない
27: 2024/01/23(火) 23:42:28.00
公式の動きが遅い!
いや、マジで
ブームを持続させたいなら
次から次へと燃料投下しないと駄目だよ
アニメ〇期製作決定!〇月から放送開始!
みたいな情報を常に出さないと
いや、マジで
ブームを持続させたいなら
次から次へと燃料投下しないと駄目だよ
アニメ〇期製作決定!〇月から放送開始!
みたいな情報を常に出さないと
22: 2024/01/23(火) 23:38:58.00
推しの子は主題歌だけは売れるのが決まってたようなもんだと思うよ
28: 2024/01/23(火) 23:43:53.00
>>22
最近の音楽知らんかったけどなんか有名なバンドだったみたいね
アニメの方は一話で刺されて死ぬのを見て切った
最近の音楽知らんかったけどなんか有名なバンドだったみたいね
アニメの方は一話で刺されて死ぬのを見て切った
50: 2024/01/23(火) 23:53:59.00
推しの子に関してはOPは受けてたと思うけど作品自体はそうでもない気がする
皆話題のために見てたけどみたいな最近よくあるやつ
皆話題のために見てたけどみたいな最近よくあるやつ
39: 2024/01/23(火) 23:48:44.00
最近のはブームと言うよりも本当にバズるって表現が適切なんだなと思う
爆発してるとかじゃなくて蜂とかが一箇所に集まって騒いでるような感じ
まぁ語源は同じなんだけど
爆発してるとかじゃなくて蜂とかが一箇所に集まって騒いでるような感じ
まぁ語源は同じなんだけど
41: 2024/01/23(火) 23:50:31.00
そもそもブームって一過性のもんでしょ
52: 2024/01/23(火) 23:54:46.00
>>41
ポケモンとかモンハンはもはやあって当たり前の雰囲気だからな
ポケモンシールなんて25周年200弾だぜ…
ポケモンとかモンハンはもはやあって当たり前の雰囲気だからな
ポケモンシールなんて25周年200弾だぜ…
73: 2024/01/24(水) 00:01:38.00
赤緑世代の俺が小学生の時にポケモンパンのシールを水筒に貼るのが流行ったんだけど、今小1の姪っ子も同じことやってるわ
びっくりした
びっくりした
55: 2024/01/23(火) 23:55:28.00
57: 2024/01/23(火) 23:56:09.00
>>55
数日おきに更新されるコンテンツって今の時代特に強いよね
話題が途切れないし
数日おきに更新されるコンテンツって今の時代特に強いよね
話題が途切れないし
56: 2024/01/23(火) 23:55:36.00
スパイも二期全然話題になってないと思ったが映画50億いったな
62: 2024/01/23(火) 23:57:37.00
「名前だけは知ってるよ」って状態になればもう勝ちみたいなところある
そこまで行くことができずに淘汰されていくコンテンツいっぱいあるし
そこまで行くことができずに淘汰されていくコンテンツいっぱいあるし
63: 2024/01/23(火) 23:57:43.00
すぐに次のブーム作って消費させなきゃいけないからな
110: 2024/01/24(水) 00:27:51.00
1、2クールで次々と新しい作品が出てくるんだから
ブームが長続きしづらいわなあ
だからブシロードとかは馬鹿みたいに再放送してるんだろう
ブームが長続きしづらいわなあ
だからブシロードとかは馬鹿みたいに再放送してるんだろう
108: 2024/01/24(水) 00:26:25.00
オタクは割と一回好きになったものはずっと話題にするけど一般人はさっさと忘れて先に行く感じだ
倍返しのドラマとかあれだけ流行ったのに今では誰も話題にしないし
大昔から
人の噂も七十五日
と言われるゆえん
倍返しのドラマとかあれだけ流行ったのに今では誰も話題にしないし
大昔から
人の噂も七十五日
と言われるゆえん
96: 2024/01/24(水) 00:18:08.00
一回世間で話題になるくらい大きく売れたアニメは好きな人がずっとファンとして残る印象
一部でそこそこ流行ったくらいのアニメとかドラマはマジで数年後には話題消えてる
一部でそこそこ流行ったくらいのアニメとかドラマはマジで数年後には話題消えてる
169: 2024/01/24(水) 01:21:01.00
コナンとか忍たまとか毎週放送してるのは強いな
315: 2024/01/24(水) 03:13:24.00
根強く人気が続くのが出るなんてもう無理なんじゃねえかな
どれもこれも結局90年代や2000年代初期に流行ったもんばっか長生きしてる
どれもこれも結局90年代や2000年代初期に流行ったもんばっか長生きしてる
348: 2024/01/24(水) 03:48:43.00
まぁ最近コンテンツ多すぎてすぐ流行っては廃れるのは確かだわ
318: 2024/01/24(水) 03:15:52.00
何作も続編やってつまらなくなるのは悲しいから面白いもんが入れ替わってくれるなら俺は嬉しいけどな
コメント
別に20年前ぐらい前の漫画アニメも終わった物は語られない
鬼滅の刃 ドーーーン!!!
↓
呪術廻戦 ドーーーーン!!!
↓
鬼滅終わりありがとーー!!!!
↓
推しの子始まるドーーーン!!!
↓
ワンピースなんかしょぼくなる⤵️
↓
呪術廻戦の終わり方⤵️
↓
推しの子の終わり方⤵️⤵️⤵️
↓
今ココ
鬼滅の転生最終回⤵️⤵️⤵️⤵️が抜けてる
それな
炎上具合じゃ呪術や推しの子の比じゃなかった
記憶とはこうも薄れ行くものなのか
鬼滅はそもそも子供向け作品なので…
鬼滅はコロナ需要作っただけだろ
本番は鬼滅以降の漫画の力
鬼滅が着火材なら呪術や推しは燃料
青2
薄れるし
キミみたいな都合よく過大にいう人もいる
青2
鬼滅の転生エンドはラスト一話しかやってないし…そもそも物語に深く関わってないから炎上は続編を出さなかった部分やろエアプ
助けてタケミッチ…
青5、青6くん
鬼滅の炎上っぷりを今も再確認したいって気持ちがあればここの鬼滅のカテゴリで見てくればいいよ
改めて言うが呪術や推しの子の比じゃなかったと僕はそう認識してるがね
掲示板だと同じ奴が繰り返し書いてるかもしれないしなぁ
ここの書き込みで
僕の認識
っていうのもねえ
まあ個人のどう思うかはその見てる範囲で決まるからなあ
鬼滅は最終回後の単行本発売でもファンブックでもアニメでも盛り上がってるのでな
青9
アソチがここぞとばかりに火をつけて回った可能性も考えられるし
鬼滅は単行本の追加で盛り上がったし
爺が「最近の若者は〜」って言ってるだけのスレ
エジプト文明から、「最近の若者は〜」て言ってたらしい。
年食うと時間たつのはええんだよ。
19歳が人生の折り返しッて言われるし
ブームって長く続くもんじゃないやろ
“熱病”にしちゃえばいい
ブームとして続かないのなら
ただ、ブームを熱病にする方法は、全く知らないが
なんて意味のねぇ約50文字だ!
また中国にやらかしてもらうか
エヴァを追いかけ続けてたやつらすごいよな
昔あんだけ後ろ足で砂かけられたのにまた追い始めててマジかよって思ったわ
公式の広告がへったらユーザーも飽きるでしょ
バズったヒット作品で終わりが微妙なの多い傾向ってのはあると思う
バズり系のはどっかの回でのインパクトだけだったりするからな
だいたい最近のは内容じゃなくて歌だからな
バズって期待値が上がったけど、最終回でその作品の地力がばれたんだろうな
長期連載で終わりが良い方が稀
最終話が良くてもそこまで行くのにグダグダなパターンも多いし
今はなにが人気なんだい?おじさんに教えておくれよ
思い出すねぇnanaが人気だった頃を
女の子みんな読んでたからな
ダンダダンじゃないの
女さん人気ない
まあチ〇コとか金玉とかキモイネタ多いし
セリフがなんJに毒されてるからキツイかもな
主人公がメガネオタクなんだから喰い付く要素がない
弱ペダも主人公メガネオタクだけど女さんに受けてたよ
まあ周りのキャラが男ばっかでキャラ設定の出来が良かったのもあるけど
坂道はそんな女性人気あるかぁ?イケメンがごぞろごぞろとおるのに
主人公を覆い隠すほどのサブキャラが多くいればオーケーということか
いうてブームって会社が広告大々的に売って作ってるわけで
一般人はなんか流行ってる?程度で乗っかってくるだけだから
現実人気があるのとはちょっと違う
ティーンのみんな、今学校で何が流行っているか教えておくれよ!
ハイキューって連載時より盛り上がってないかって思う
現実のバレーも絡んで
現実のバレーなんか日本人誰も興味ありませんよ?
好きなスポーツ選手ランキング2024
1位大谷翔平
2位三苫薫
3位石川祐希←バレー
4位ダルビッシュ
5位に¥髙橋藍←バレー
久保入らないんだ
ランカーの顔見れば分かるけど
見た目がね…
1位と2位とそれ以外ってランキングだな。
例えるなら今のジャンプ。ワンピハンタとその他雑魚。
違うw
一位とそれ以外だよ
2位以下は僅差で大谷だけ50%近い
まあそれもそうか
なら来年のジャンプだな、ワンピとその他雑魚
今の男子バレー日本代表は歴代最強ってくらいイケメン揃いらしいんだよ
だから人気あるのも分かる
オリンピック終わっていささかもう過ぎてしまったな
前評判ほど飛ばんかったしなぁ
ハイキューは本物の側だからな
一過性の作られたブームが終わったら即座に忘れ去られる漫画じゃない
腐女子は執念深いからねぇ
ストーカー被害みたいなもんだよね
腐女子人気を付けられなかった漫画のオタクか何かか?w
この記事の流れ見てたら脅迫犯人が腐だと推測されてたのに結局嫉妬に狂った無関係なおっさんだったのを思い出した
今人気のアニメなくない?
今頃ファンパレのセルラン?と思ったら一月の話題のまとめじゃねーか
そろそろ師走だぞ
ほとんど一年前じゃねえかw
それとも呪術のソシャゲもこの一年で衰退したことの皮肉なのか
今ってブルーロック一強でしょ
作画パワポだけど
今はもう2期ですよ?
周りで観てる人いないわ
周りに人いるのか?
普通にSNSで繋がってるだろ
それ仮想じゃん
なんでオフで会うのに仮想なんだよw
友達いないからって自分の思想を全てだと思うなよw
SNSの繋がりを人間関係にカウントするのが虚しいって話では?
おじいちゃんwwwww
無理すんなw
SNSの繋がりってリアルで交流してようとマジで脆いもんだから過信しない方がいいよ
リアル発祥の人間関係でもそれは同じだけどSNS発祥はその比じゃない
このツリーこそ元の論点を忘れてただ煽り合うことしか考えてないジャンまとの縮図
↑そういう目線の語りがまさにって感じ
↑そういう目線の…以下略
↑そういう返しが(ry
もうブルーロックにそんな力ないですよ
せめて推しの子1期やフリーレンくらいの話題性はないと一強は無理。ブルーロックは1期の時ですら一強かと言われたらかなり怪しい
ダンダダンが微妙にいきそうでいかないんだよなあ
1クールのみでもう折り返しだしこのままそこそこの勢いで終わりそう
ダンダダンは元の知名度が低い上に結局キンタマ探す話であんまストーリーにフック無いからなぁ
知名度云々は別にアニメやってるし配信で視聴はお手軽だし独占でもない地上波もあるしでどうとでも
普及してくほどの中身がいまいちなところが問題
ああいう「どうどう!?オシャレでしょ〜〜〜!?!?」と全身全霊で主張してくるような作風は人によってはひたすら寒々しいんだよ
知名度ない場合は作品外の何かで補填しないと無理やで
鬼滅は超作画でバズらせて呪術はNEXT鬼滅で元から話題だったし、フリーレンは金ローまで使ってる
まず見てもらわんと話にならん
まあそれがダンダダンなら作画であったりOP曲だったりするんだけどな
注目を集める分には成功してそうなもんだが
ただいまいち広がっていかない
面白けりゃまだ読んどるからなぁ
まだ今やってるU22代表戦はおもろいとこやな
サイクルも早いが瞬間熱も高い気がする
すぐ世界的になってたり売上額が過去最高になってたり
情報共有で評価速度が加速して爆売れか記憶のゴミ箱にポイかすぐ結果が出る
別に昔だってブームなんて移り変わりのもんだったろ
同じものがずっとなんてそんなおかしなブームはねえよ
昔の作品が長すぎただけ
昔もブームが長く続いてた作品なんてない
世間と自分を勘違いしてるだけ
昔ってアニメでも100話超えしまくってたじゃん
今は1~2クールしたら休憩、休憩してる間にブームが終わるって感じする
だらだらやってるだけでその期間中ずっとブームレベルなんて作品はない
90年代の葉鍵月作品
00年代のアイマス東方ボカロ
2~3年じゃ済まないほど息が長かったと思うけど
東方って死ぬほど小さい規模じゃん😅
息がただ続いてるのと
ブームレベルの話じゃ規模が全然違う
ダイマも全然だしなぁ
ドラゴンボールを令和に流行らそうってのが既に無理ゲーやろ
超が続いて新作出してるだけでよくやっとる
前のアニメで子どもにもブーム起きてたんだから無理ってことはないでしょ
今更ドラゴボのアニメで何か起こるほうが時代錯誤
まずタイトルからしてなあ
ドラゴボダって濁点ばっかで響きが最悪😩
それはお前に略し方のセンスが無いだけだ
青さんのちょっといいとこ見てみたい〜
センスいい略称!センスいい略称!
鬼滅や呪術のブームも見事に鎮火したしなぁ
そりゃブームってそういうもんだし
夜桜さんはモンストにコラボしてもらえるほどブームw
まあジャンプで起きた、起こした新しいブームは呪術で最後だろ 残ってんの小粒しかないし
名、実ともにジャンプ終焉の象徴になるなコレは
カグラバチをポスト呪術にするでしょ
しようとする意思は凄く感じる
今だとポスト呪術って言われるのちょっと嫌だ
ポストサム8よりマシやろ
ジャンプ看板漫画の最低条件である単行本累計1億部な、
史上最速が鬼滅で2位が呪術なんだからまさしくポスト鬼滅だと言えるね
そこに名を連ねようってんだから光栄に思い給えよ
鬼滅後のタイミングで押されたってのもあるしな
今ワンチャンあるのは魔男かねえ
ワロタ
なんであえてそれがワンチャン?
わかりやすいから
カグラバチも鵺もなにやってんのかわからん
あ~ね
誌面内ですら特別目立ってるわけでもないのに?
鬼滅もバズる前は似たようなもんだったろ
わかりやすいってだけでワンチャンって意味わからんけども
ブーム作る上でわかりやすさは重要だと思うが
君がそこを重要視してるか否かは俺は知らんよ
おまえが重要視してるだけだしねえ
なるほど……
ならもう屋上か校舎裏だな。
トイレでもいいよ
いっそのこと堂々グラウンドはどうだろうか
夕暮れの河原でもいいぞ
ルクバやダンダはジャンプラだしねえ
ワンピがあと10年位がんばれ
鬼滅だってアニメ化前はそんな大粒だった訳じゃないし、流石に同じレベルは無理でもブーム起こすだけなら噛み合いでどうとでもなる
どうとでもなってないから今なんだよジャンプは
噛み合いってコロナ禍?
再現性ありませんねぇ
今のジャンプは終わってるよ
ただ灰の呪術でジャンプが起こすブームは終わりに対しては噛み合いでどうとでもなるからそのうちまた起こせるって話
別にコロナに絞らなくても何がバズるか分からん時代だから再現性とかじゃなく偶発的にまた起こる
ブーム起こすだけてw
年一で必ず発生してるもんでもあるまいし人為的でもねえしw
だから偶発的にいつかは起こるって言うてるやん
ただアニメの力借りずに起こすのはかなり難しいだろうからアニメ化して広告出しまくって運ゲーしてりゃそのうち起こる
ジャンプ編集部が青4みたいな何の根拠もない楽観的な姿勢でいたから今のジャンプがあるんだろうな…
だからどうとでもなってないから今なんだよ
別に楽観視はしてないし、今のジャンプは終わっとる言うとるやろ
でもどっちみち今の時代雑誌だけでブームなんて起こせないんだからとにかく新連載出してアニメ化して宣伝しての運ゲー
そのうち当たるって話してるのにずっと今どうともなってないんだ!って言われてもそうですねだから当たるまで頑張ろって言ってるんですとしか言えん
運任せをどうとでもなるとか言わんわ
当たるまでガチャ引き続けようっていう魂胆だな
まぁ当たりが入っている保証はないし、その間漫画家は使い捨てにされるだけなんですけどね
逆に新連載出してアニメ化して宣伝しまくった上で運以外に何に任せんの?今の時代の流行ってんのなんて大体そうでしょ
つまらない原作じゃその内も何も来ないんだわ
そのつまらない原作を連載会議で通しまくってるのが今のジャンプだから根本的に変わらないと無理
まあ新連載の弾で1番マシなのがあれらなのかもしれないがそれはそれで詰んでるし
アニメのブームなんて金かけて宣伝して歌がバズって神回がバズってまとめサイトでステマして
インフル乞食がダイマしてバカが騙されて同調圧力に乗っかれば簡単に作れるでしょ?
俺のとにかく数アニメ化して宣伝して後はお祈りとお前のただ変わらなきゃって言ってんのどっちがまともな意見だと思う?
面白い新連載だってあるなら出してるでしょ。出てきたものを最大限流行らせる努力をして後はお祈り。実際これしかないんだよ
そう青15が全てなんだよ今の時代
だからとにかく数アニメ化して宣伝する
あとはアニメの出来やバズるかどうかの運
青16
まるで第二次大戦における日本軍のような脳筋精神論だぁ
そういう体質を変えなきゃって話なんだよなぁ
出せる作品の中から新連載出してアニメ化して宣伝するをどう変えるの?
そこまで言ってくれなきゃただ変えろって言うだけの意見に価値なんてないぞ
むしろ流行らせるという点では現実的な論でしょ
どこが精神論なのか
そしたら流行るって感じなのが精神論
流行るかわからないが流行るためにできることはなるべくする、なら分かる
下手な鉄砲数撃ち続けてないで根本から連載させる作品を見直せって話なんだけどね
無いなら発掘に力入れろ
あと今の編集部は質が低すぎるからそこの改革から
それこそ脳筋精神論じゃん
鍛えて探したら出てくんのかよ。てかそんなこと元からやってるだろやってても出てこないんだよ
それで今の終わってるジャンプで新連載の回転落とすとか正気かよ
新人鍛える、探すこんなのは当たり前にやってること
やってるわけねえじゃん。
やってないから血盟とか載るんだわ。
編集の方ですか?
アホくさいけどやってるやってないはもう結論出ない話からいいよ
でもお前の鍛えれば出てくるは脳筋精神論だし、逆にアニメ化して宣伝が今1番流行らせるための方法なのはただの事実だろ
鍛えるっていうか、漫画見る目がないわ腐敗してるわの編集部を入れ替えろって思ってるんだけどな
やってて血盟載せたと思ってんの?
大前提でずっと俺は「流行らせる為」に1番は新連載アニメ化宣伝だって話をしてるのは理解してるか?
編集部変えろとか漫画見る目とかそんな抽象的な話はどうでもいいのよだって個人の感性の話だから言い合っても結論でないだろ
でも「流行らせる1番の方法」がアニメ化宣伝なのは間違いないからコレを当たるまでやるってずっと言ってる
論点がジャンプを盛り上げる方法だったらそら編集部も完璧じゃないと思うよ。でも今はそんな話じゃなく流行らせる方法だろ。まあそれでも新人教育は当然やってると思うがな血盟1作に拘りすぎ大好きじゃん
青27
編集部の人員入れ替えのどこが抽象的なんだ?
つまらない漫画をいくらアニメ化しようがゴリ押ししようが無駄だよ
育成なんてやってないから数々の不祥事起こしてるんだろ…それか育成してる側が腐敗してるから意味が無いか
別に血盟じゃなくて魔女守でもいいけどな
抽象的というか効果の確認が出来ない外側から観測できない事を言うのは意味が無い
さっきの編集部が新人教育をやってるやってないと一緒でただの個人の妄想の押しつけあい。外側だとそもそも編集部の内情も知らないのにお前が編集部がカスで何もしてないからだと言っても実情は何も分からないだろただの妄想でしかないからお前がそう思うんならそうだろうなで終わる
仮に今大型新人が出てきたらやっぱり編集部は鍛えてたってなるのか?そんなの結果論だろ。しかも実際は本当に鍛えてたのかたまたまなのかも分からない。そら打ち切り漫画はいくらでも上げれるよお前の大好きな結果論で語れるだからな。じゃあここでは評判良くなかったが魔男・ひまてんが掲載順安定してるのは無視か?看板候補として出てきたカグラは?コイツらも編集部が打ち出してきたんじゃないのか?なんで負の面しか見ない?それともコレは作者が凄いたまたまか?
そういう外側から判断出来ないことをお前が編集部が悪いからだと思うのはいいよでも流行らせる方法として提唱されてもそんな基本的なことはやってると思うし、そもそも観測出来ないから個人の妄想の押しつけあいで意味が無い。だから1番効果的なのが分かってて観測も出来るアニメ化宣伝をしましょうって話
マーベルヒーローブームなんかは自滅しただけ
あれはアベンジャーズ世代が終わってファンが離れたのとポリコレ汚染がぶつかって
爆散した感じだわ
元々ブームじゃなかったろ
海外の話?それならデッドプールが死ぬほどヒットしたらしいじゃん
ブームは作れるんだから作りたきゃ作ればええやん
集英社と電通があればなんとかなるだろ
サ ム 8
すまんかった…
バ~カ
打ち切りかどうかは俺が決める事にするよ
ア ン デ ラ
怪 獣
チ ャ ン ソ ー マ ン
誰だよ
知り合いの友達
ちいかわは単行本7冊くらいなのに長持ちしてるね
作画カロリー低くて原作アニメ共にタイパクコスパいい
ちいかわ人気だから一巻読んでみたけど全然面白くなくて、それでそのことをここで言ったら「ちいかわとはそういうものだ」って言われたな
面白くないのに覇権取れるんだからわからんわ
電通絡んでない100ワニみたいなもんや
タイパとコスパって言いたかったんだろうが
タイパクになってて草
予測変換ですぐ出てくるほど頻繁にコキ下ろしてるのかよw
タイパク愛されてんな
ジャンプって去年今年となんもブーム作れてないな
一昨年もないよ
最後が呪術だし
長続きするブームってそもそもなんやねん
タピオカみたいなもんか?
筋トレとか?
日課やん
農業ですよ
牛が言ってたもん
職業やん
一過性で終わらずにブランドを確立するまでいければ大成功なのかね。
ドラクエとかFFとかガンダム、DB、ワンピとか
ドラクエとかFFはもう聞かんな
先週DQ3のリメイクが発売されてゲーマー界隈じゃそこそこ話題になってるから…
なんか発売日に行列とかでニュースとかなくなったね
DQ3は今酷評でニュースになってるけどなw 終わりだよこのブランド
まあ今は通販とか店頭予約とかDL販売とかあるからゲームショップで販売日に並ぶってのはそうそう無いんじゃねえかな…。予約特典も付かないし
今の漫画ってそんな長期連載させることも無くなったからブランド確率も難しいな
終わりだよって言われてても結局FFやドラクエは新作出たら売れるからな
>今の漫画ってそんな長期連載させることも無くなったからブランド確率も難しいな
引き伸ばし展開が露骨に嫌われるようになったーってのも影響あるのかもね
>新作出たら売れるからな
まあこれで十分確立してるってことよな
鬼滅と呪術はこっち
鬼滅と呪術は一緒にしていいかわからん
今後次第な気がする
むしろ引き伸ばし引き伸ばしで内容の質が落ちてく方が将来的にはブランドとして長く残らなさそう
鬼滅みたいにスパッと終わっても長持ちしない例もあるけど
漫画は完結したらそもそも基本新作出ないからな
呪術鬼滅は映画アニメは最後まで話題になるだろうけどそこでコンテンツの基本供給が終わりだからゲームでいくらでも新作出るドラクエFFや完結後に展開してるドラゴンボール、ほぼ確定で30年選手で終わってからも擦られるワンピとはちょっと立場が違う
青10
クール毎で始まれば配信首位独走で円盤も売れてコラボも始まる
鬼滅は視聴率も高い
やれば売れてるんよちゃんと
青13
でも呪術アニメはこっから原作が盛り下がる一方の部分に突入するからね、その結果が持続するかは……
呪術なんてバトル漫画だし、キャラ人気半端ないんだからアニメ化したら普通に盛り上がるだろ
原作と同様に新章で盛り上がりつつ何かおかしくね?という空気が段々満ちていって迷走感が如実に出ていって何コレとなりそう
ゲームならドラクエとかFFよりポケモンやろなあ
漫画でも普通に盛り上がってる時点でそれは無い
つか五条死亡やら乙骨が五条に入るやらでむしろ話題性なら渋谷以上だし
赤3
そういう10年を余裕で超える長寿レベルだと作品を超えてキャラクターが確立するかかなあ
原作やアニメが終わったら内容よりキャラの個性というか存在感が作品が残り続けていく上で大きい気がする
FFっていまやドラゴンボールゲーム以下のブランドだもんな
別にドラゴンボールもそこまで強いわけでもないのに
青18
死滅回游から徐々に盛り下がってたの知らないの?
五条死亡とか完全に悪い方向の盛り上がり方ですし
二郎系ラーメンとか?
デブやん
日常やん
呪術も推しの子も終わってからも愛される作品になるはずだったのが
なぜか最終回に全てを汚して去って行った
別に呪術も推しの子も綺麗に終わろうが愛す気なんかなかったけどな
呪術はパクリ、推しの子はテラスハウスの件で
あれをやらかしの後も愛し続けた連中が迷妄なんだよ
主語が小さいな
呪術も推しの子もライブ感でストーリー作ってる感じする
推しの子なんて原作が次の仕事とったらアクア〇亡でポイーだもんなぁ
ポイーとは思わんけどバッドエンドの方がかっこいい病にかかってそうだとは思うw
鬼滅や東リベも含めて令和にバズった作品は軒並み最終回でコケてるな
鬼滅はまだ救いのある方だよ、ブーム去ったとはいえ終盤面白いから
呪術や推しの子どうすんだよ
呪術は長すぎる宿儺戦とその後の意味がない大反省会
推しの子は伏線投げっぱなしからの主人公しぼうエンド
この2作品は今後どれだけ神作画でアニメやっても「でも結局ラストはあんな終わり方だしなぁ」って感じになって期待なんかでけへんやろ
いや普通に楽しみだけど?
鬼滅の最終決戦とかひたすらつまらんじゃん?
あれアニメ化して白日の元に晒されたら完全にブーム終焉しそう
最終回で現代になるってだけでも受け付けないって声も多かったし
あの現代編はマジ蛇足だったと思う
あれつまらんはさすがに逆張りすぎ笑
どっちも読んだけど宿儺戦よりかはテンポも良かったし面白かったわ
すくな戦より面白いは別に褒め言葉じゃない
最終決戦は普通に盛り上がってたし、白日の下にさらされるもなにも鬼滅の規模なら知らない人は少ないだろう
BLEACHみたいに酷いかあらこそワンチャン色々できるかも
呪術も推しの子も
10年後くらいにアニメ化するのか
なんで年数まで見習うんだよw
熟成させた方がいいときもあるかもしれん
むしろBLEACHこそブーム終わってもその唯一無二のセンスや魅力で根強いファンを維持し続けたから10年後にああいう企画できるんだろ
呪術推しの子にそういう唯一無二の強烈なセンスや魅力があるかっていうと
セリフネタがあると強いよな
NARUTOやBLEACHはその辺のセンスが強みになって生き残ってる感じ
鬼滅もちょいちょいネタにされるセリフ生み出せてる。
その点呪術や推しの子で主人公やキャラが言ってたセリフでパッと出てくるものありますか?って言われてもちょっと微妙ではある。
お前呪術なんか台詞でミーム作ることに特化した漫画やぞ?鬼滅なんか比じゃないわ
そりゃアソチの歪んだ認知ならそう見えるでしょうね
いや真面目に呪術は流行る台詞書かせるセンスなら圧倒的だったぞ
有名どころだと人の心から存在しない記憶、雑魚の思考、お兄ちゃん関連に無限にある
呪術の台詞の浸透ぷりを知らずにこっちを非難してくるのはどうなん?
青7は4と5向けね
「特級呪物」は∀の「黒歴史」と並んで、漫画やアニメの枠を超えて完全に新語として
一般層に定着したと巷間では囁かれていますね 由来を知らずに使っている人も多い
NARUTOは絵の上手さとキャラじゃね
ブリーチも絵のセンスが第一でプラス技名とか台詞・ポエムセンスって感じ
セリフネタはあくまでもおまけ
デスノがセリフネタはあっても基本は絵とか心理戦が売りみたいな
呪術にはセリフミームあるだろ!っていうならアニメ最終回が完成するまでもっと擦り倒して支えてやれ、すでに呪術廃れ始めてんぞ。
青7
呪術が既視感漫画なのは作者公認ですが
青4
あまり強い言葉を使うな、弱く見えるぞ
とか時代関係なく一生言えるレベルだもんな
NARUTOってなんか台詞ってあったっけ?BLEACHのほうが圧倒的に高い印象
ヒロアカもそうだけど別に鬼滅もアニメやってない時期話題になんかなってないし、完結したらこんなもんでしょ。アニメ始まればまた話題になるし、NARUTOやBLEACHだって終わってからずっと話題な訳じゃない
常時話題になってないとすぐ廃れたとか言う変なのがいるだけ
仮に既に廃れ始めてるとしても呪術が圧倒的な語録量を誇ってるのは事実だし
青13
既視感程度なら全然いいんだけど丸パクリがちょっと…うずまきトレスは流石にヤバすぎて見るの嫌になった。あれさえなければちょっとの既視感くらいは許せたのに、作者は好きすぎて~とか言ってたけど普通にダメだし、止めない編集もダメすぎた。
青17
うずまきは編集には伝えてたんだろうか?最後の巻頭カラーのときのも
気付かなかったら止められないよな…
ハンタへの既視感もやり過ぎだと思ったからどっちにしろ止めなそうではあるけど
青18
週刊経験じゃないけど商業経験で言うなら
編集が他作品をちゃんと勉強してたら下描きとかの時点で「これどうなの?」って確認入れる。
編集は読者が作品を見る時のノイズを除去するのが仕事みたいなとこあるから、作家もそこを頼ってるとこもある。
ただ編集があんま他の作品知らなさそうとか、忙しくてちゃんとなぁなぁで通ってそうってなる時はある。
その場合はこっちから「これ大丈夫かな?」って言って担当に確認してもらう。
まあ穴に気付いちゃうと作家が出したもん勝ちみたいな感じになっちゃうんだけどな。
勉強してたらって漫画が何作あると思ってんだ
作者が伝えなきゃ全把握とか無理にも程がある
編集の人は出版社問わず色んな作品見るよ。最近流行りとかも結構見る。
しかも伊藤潤二先生のうずまき知りませんでしたなんて、ホラー漫画界の巨匠の有名作品全く知らないなんてのはあり得ないと思う。
作者がどのシーンでどう見せたいかってのは打合せでめちゃくちゃ話すよ。むしろ作者が何を伝えたいか担当が把握してない、確認もしない、作者から真似した報告も無し、ってちょっと…無理があると思う。
そもそもの話うずまきの初出は短期連載の0だろ
持ち込み新人の初連載をチェックしないとかどんな編集よ
この頃の担当って有能で知られるなんでマンでしょ?
間違いなく確認したうえでOK出してるよ
パクリ上等はジャンプのお家芸だしね、ナルトとか
推しの子はかぐやと同じように最後までアニメ化しなきゃいいやろ
鬼滅呪術はバトル漫画かつキャラ人気だからなんだかんだアニメ化したら普通に盛り上がるよだってみんなそんな考えて見てないもん
あれだけ流行ったんだからそれは集英社が許さんやろ
葬式で死体にビンタもアニメ化するぞ
アニメの作画大変そう
空中ビンタ描き直すとか
あそこのビンタ2連発漫画ですらシュールなのにアニメ化したらどうなるのか
ビンタ音MAD作られそう
推しの子は最終巻があるから終わり方はまだ決まってないよ
加筆したところでアクアが死んだ事実は消えないし、買わない層からしたらどれだけ救済措置があっても一緒やろ
仮に転生させたところで、それもうアクアじゃないからアクアは救われてないし、ヒロイン達が悲しんだ事実は変わらない。どうあがいてもビターエンド、バッドエンドですよ
↑それはキミの捉え方
というだけの話
劇中劇でみんな生き返ってハッピーエンド
もしくはアクアとカミキが双子で生まれ変わる
いや連載としてこれで終わりですと出したんだから終わりだろ
単行本のはあくまでオマケ
むしろ単行本でどんでん返しされても
それぞれの捉え方があるんだよ
まあそこまで大きな加筆があればの話だけどw
それ言ったら今の終わり方でもそれぞれの捉え方がありますから!でなんとかなるやろw
そこは否定してないよ
鬼滅は無限城編、無惨戦、転生最終回とどんどんつまらなくなっていってるぞ
でもそれって個人の感想でしょう?
お前って世間一般とは違うタイプだもんな
あれだけ騒がれてたワンピですらエッグヘッド編がゴミすぎて単行本売り上げ落ちまくってるし
その他作品はカグラバチ以外ごみばっか
ジャンプラ最高傑作の推しの子はごみみたいな終わり方だし
ほかのチェンソーマンやスパイファミリーもつまんない
もうジャンプ作品は終わりだよ
推しの子はヤンジャンでは
ヤンジャンの陰が薄すぎるんだわ
ジャンプラのほうは一週遅れなんだぞ
ジャンプラ主体なら炎上も一週遅れしとるわ
青1
推しの子がジャンプラ作品だと思ってる奴がアホなだけだろ
だから推しの子はヤンジャンだと何度言わせるんだ!
どうでもいいことの定義にやたら執着しててガチ目のガイジっぽい
ワンピはもうずっと右肩下がりだしエッグヘッドどうこうってのがもう今更だよ
そして萎んでいくのは長寿の宿命
ワンピもREDが視聴率低かった点を考えると同じカテゴリだな
鬼滅やコナンとは格が違った
Redはコナンより興行収入は上だぞ
それに鬼滅もコナンもアニメの力が強すぎて原作がアニメのおまけになってる
そう考えると鬼滅やコナンはONE PIECEより格下と言うことになる
はぁ…
一過性で特典ゴリ押しブームのREDとそんなことしないで興行稼いで結果地上波でも視聴率高く長く国民的に愛されてるコナンとじゃ格が違うって言ってんだよ
どういう理屈
青1あて
映画に関してはコナンが特異点すぎんだよなぁ
前巻とほとんど売上が変わらず日本で一番売れてるONE PIECEがゴミとかアホちゃうかと思うわ
まぁ、集計日数の違いで実際はアンデラ1巻分しか下がってなかったからな
信者がどうにかこうにかして擁護しようとしてるの見ると笑えるな
ジャンプは全体的に編集が迷走してそう
こんな崖っぷち期間に村上採用してた週間ジャンプ編集は錯乱してたんか?
フリー○ンとか○しの子とか作られたブームだったしな
鬼滅から始まるアニメブームはメディア主導
フリー◯ンはアニメ化前から売れてるだろ
鬼滅が売れてから割とメディアも積極的に介入しようって感じはする
鬼滅はむしろメディアは人気の後乗りで利用してただけ。
当初はそこまで推されてなかった。
広告代理店次第
まあ推しの子2期とか鹿の子のOPに負けてるしな…
そんで話題もっていった割に一瞬で消えていくしかのこという迷惑ヤロウ
せめて1クールくらい保って席巻しろと
あれOPがキャッチャーなだけで内容クソつまらんから
1話から処女ネタ弄りキモくて切ったわ
女向けじゃないってことだよ
オッサンでもきつかった
もしかしたら心が女なのかもしれない
ホモでは?
しかのこ合わないだけでホモは草
赤1
しかのこはキャッチャーさこそピカイチだったけど
更なる飛躍する為の推進力はおろか
維持するキープ力すら皆無だった
ある意味SNSがメインの現代だから生まれた異端
ブーム起きてそのときのレベルを維持してなきゃ消えただの廃れただのいう
このタイトルのようなアレな人間がいってるだけ
ブームは波
トップピークを維持できるもんじゃない
流行ったと思ったらすぐ廃れるポルナレフ状態だよ
だってお前らブームが続く為に何もしてないだろ?
供給が無くなったら次に行くからね
むしろブームになんぞなってほしくないが
漫画家は飢えず富まずぐらいの状態のが一番描くし
アニメが遅いからだよ
ブームの時にれんぱつしないといいのに休んでわざわざクールダウンさせるからだぞ
手塚治虫最強伝説でも読んでアニメの現場のリアルを学んでほしい
君たち命かけてますか?
それやると国連にキレられて海外展開できないんだよね
普段からブラック会社否定しておきながらアニメーターは働けとかダブスタすぎない?w
アニメマンガの長く続くブームは基本濃いオタクが牽引するのが地盤だから
つまり大事なのは議論が長々と続けられる内容、考察厨のようなオタクと彼ら向けの話
そういうオタクが減ってるし作品もない
考察する濃いオタクが考察したところで作者に「ちがいま~すw」ってされるし
果ては意味ありげに出てきた考察材料のキャラを放置して最終回迎えるし
進撃くらいじゃないの、考察とかキャラのさり気ないしぐさや設定にまで拘ってんの
そんな進撃も最近最終回を映画化したけど全く話題にならんかったな
結局目指してたエヴァの足元にも及ばなかった作品
10日くらいで5億突破!って記事なら少し見た
総集編というか一度放送されたものを劇場用にブラッシュアップしたものみたいだから
新規でなくてそれなら頑張ってる方かな
絶え間なく放送するアニメシリーズはプリキュアが最後という事実
サザエさんとかドラえもんとかアンパンマンとかいるだろ
時代順や
おそ松さんの頃よりはマシだと思う
おそ松さんは爆発的なブームは終わったかもしれないんが
コンテンツとしては実は全然生きとるんじゃ…(笑)
ソシャゲ母体のシリーズとかは長生きちゃうの?
FGOとかウマ娘とか
ブームにはならないけど生き残り続けるくらいの稼ぎはある
ブームを持続させようと思えば遅くとも半年後には続編出すぐらいじゃないと
アニメ漫画に限らず日本人のブームは熱しやすく冷めやすいと昔から言われている
ゆえに待てて半年
もちろん熱心なファンはいるから多少間が空いても支えてくれるファンは残ってるが間が空けば空くほど全体的に熱は冷め数字はそれ相応に落ちることになる
そんなサイクルで作れないからねえ
そのサイクルdwやろうものなら通期アニメレベルの酷いレベルが出されることになるだけだし
結局それじゃあ人は離れていく
鬼滅と呪術はアニメやりゃ話題になるから
呪術のアニメ化!鬼滅の劇場版!ワンピは最終回付近でめっちゃ話題になるし、ジャンプつえーー
後続がカグラバチ以外全く期待できないのがなぁ…
サカモトもアニメ怪しそうだし
サカモトはアクションで魅せる作品だし
話そこまで面白くないから
原作が最大値でアニメ化で跳ねることはなさそう
鬼滅は完結してんだから、さっさとアニメの方も完結させろや!って思うわ。流石に初回1時間だの、最終回1時間半も尺取ってるくせに話進まないし、柱稽古編とかいう修行するだけの中身ない話を約1クールもやってアホみたい。
映画三部作やるみたいだけど、多分その三部作合計しても無限列車編に勝てなさそうなくらい盛り上がらなさそう。
原作がサクサク終わらせたのに対し、アニメはとことん引き伸ばして利益を得ようとしてるな
新規映像化するたびに鬼滅のカフェやダイニング果ては展示会などをやってれば無限にファンが金落とすからな
数年前から同じことを繰り返しやってるのにいまだに転売ヤーが群がって即チケットやグッズ完売らしいからそりゃやめられんでしょ
好きなのでアニメも完結まで見届けたいが、いつになることやら…
呪術もあとのアニメ化する所、全部面白くないから盛り下がりそうな気がするけど。
もはやアニメ化しない方がいいんじゃないかって思ってしまうくらい。
でぇじょおぶだ
五条vs宿儺戦で五条生還エンドというアニオリを入れれば盛り上がる
そもそも昔はこんなな間をあけて続編をやるみたいなことしてないからなあ
その分アニオリが酷かったり中途半端なところで終わったりしてたけども
原作に追いついてアニオリやって原作路線のストーリーに帰って来られなくなって
そのまま独自のラストを迎えるとかね
それで低品質な映像化を果たしたのがワンピースだからなー
ワノ国編前は引き伸ばし・面白くないアニオリ・クソ作画でワンピースは子供騙しアニメって言われてた頃が懐かしいわ
この手の話題だといつも悲しいぐらいにヒロアカは
名前が挙がらないけど…考えてみれば当たり前か
ブームになんてなった事ないもんね😌
ヒロアカは比較的上位で安定タイプだからブームとは違うな
ブームになると言うことは、その後ブームの熱が冷めると言うこともセットだからね
ヒロアカは急激に売れて急激に落ちるタイプではないのよ
呪術、推しの子はラストでこけたのに対してヒロアカは順当に良い評価のまま終わったから全然期待できるぞ
ラスボス戦が長くてダルすぎたけど
NARUTOと同じかな
NARUTOの下位互換って感じだけど2つとも大きなピークはなくて平均点が堅実に高いタイプ
最近とかいっておいて1月の書き込みかよ
と言うか直近の話題になってるアニメって主題歌がバズってるだけなのが多いと思う
OPだけバズらせてアニメは惰性っていう技法の限界やな。
進撃の巨人はようやっとる。
これ1月のまとめっぽいけどそれすら若干話題が古く感じるから確かにサイクルは早い
いうて昔もスパン短かったやろ
シリーズ化して引っ張り続けるのがあっただけで
あとは懐古玩具がポツポツ出続けるのもあるか
歳くって体感時間が短くなってるだけや
昔デュラララのアニメで味わったな
なんであんな期間あけたんや
アニメはガチでどんだけ話題になっても次のクールには完全に忘れられてるよなあ
やってる間だけが消費期限
時間の経ち方が変わってるだけだぞ、初老は
パイレーツの「だっちゅーの」は、
1998年の流行語だが、
2000年まで言ってた奴などいないだろ?
「2年」は、昔だぞ