引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570785671/
1: 2019/10/11(金) 18:21:11.21 ID:vCfoLXnX0
478: 2019/10/11(金) 19:08:03.48 ID:g7FqRBs40
日本じゃなくてシベリアやろこれ
22: 2019/10/11(金) 18:24:18.40 ID:CNBPUKHCr
デーモンスレイヤーて…
ダサいな
469: 2019/10/11(金) 19:07:32.06 ID:OZOwFdx6a
デーモンスレイヤーって米版のタイトルどうなん?
鬼滅なのにオウガやなくてデーモンなんか
15: 2019/10/11(金) 18:23:04.84 ID:3vpfEnx70
米版のタイトルがなんか違うよな
18: 2019/10/11(金) 18:23:30.73 ID:O4MGDeGIF
>>15
絶対原題で良かったよな
287: 2019/10/11(金) 18:51:44.09 ID:o+rKGef50
デーモンスレイヤーとかだっさ
すでにいくらでもありそうなタイトルだがダサすぎて逆にないのか?
299: 2019/10/11(金) 18:52:42.08 ID:EzJ/ZxzP0
>>287
ありきたりのタイトルに和風テイストがウケるんちゃうか
281: 2019/10/11(金) 18:51:14.16 ID:8CXb2w7g0
珍しく英名より和名の方がかっこいいパターンやん
27: 2019/10/11(金) 18:24:47.68 ID:uT0W+j7R0
「夜の徘徊者達」って意訳が一番センスあった
239: 2019/10/11(金) 18:47:42.05 ID:ewtsivGDa
めっちゃ面白いよなこれ
71: 2019/10/11(金) 18:30:15.49 ID:oFAOJrXQ0
アニメ化の影響がこれほど大きく効いたのは久しぶりなんじゃねえかな
最近の原作ありアニメはどれもパッとしなかったからなぁ
346: 2019/10/11(金) 18:56:45.74 ID:1/Sy6Uw+0
はえーすごいな
105: 2019/10/11(金) 18:33:13.52 ID:W1OymkfD0
鬼滅の出世すごいな
325: 2019/10/11(金) 18:53:59.71 ID:OSYFKu4d0
お前ら鬼滅ピカピカとか言ってバカにしてたけど本当に光るものあったな
光すぎだわ
223: 2019/10/11(金) 18:46:02.60 ID:EzJ/ZxzP0
ジャンプ作者には珍しくアニメスタジオガチャSSR引いたよな
159: 2019/10/11(金) 18:39:16.75 ID:COdyxwhS0
昔の日本を舞台にしたりそういうのが海外受けしそうではあるけどな
外国人は忍者とか侍好きだろ幻想抱いてて
ナルト的な人気しそうではある
218: 2019/10/11(金) 18:45:10.59 ID:Ihy0kAQLa
キャラが濃くてアニメの作画と声優がいいからそういう層にめっちゃうけてるんよな
228: 2019/10/11(金) 18:46:42.14 ID:m57/4KdGM
>>218
アメリカの声優も最近レベル上がってきたからどうなるかな
210: 2019/10/11(金) 18:44:16.03 ID:KKGgOga20
吹き替え版を日本語字幕で見てみたいな
私はなんのために生まれてきたのだ、教えてくれコメ壱