
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1572339704/
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1572001351/
通信設備ちゃんとやってから入って来い!!
そのくせ何時間もログインしやがって!!
どうせ独りぼっちの引きこもりゲーマーだろカス!!
こんなゲームで強ェーからって何だってんだ!?
お前みたいなのはここ以外じゃ どーせ負け犬だろ!?
勝手に喜んでろ負け犬!!

言ってたけどそれももしかして
田舎住みによるラグを利用して成り上がったん?(あとランキング2位の名無しも)
普通の漫画だったら
相手が負け惜しみで嘘ついてんだなと分かるけど
ここまでやらかしていると
本当にラグかったのか
ただ単に敵の負け惜しみなのか分かんないんだが
通信ラグいのは事実なんだろうな
アクション寄りの対戦ゲーで本当にラグひどい奴が何時間も居座ってたら控えめに言って死ねよって気分にはなる
向こうからの弾は一方的に当たるみたいなことが起きるので、本当にきつい。
1/120フレを見切る男とか行っといてそれはどうなの
VRじゃなくて横視点の格ゲ出てくるのは八丸無双の説得性死んだし
用語引用したいだけで時代に取り残されてるかのような不安感

現代のネトゲと同じように通信でラグが発生するらしい
「近未来の超ハイスペックネトゲでやってる間は思考加速が起こる」みたいなフォローもできたのに
岸本自身によって否定されてしまった
恒星間通信がありそうな世界でしかも2Dゲーム(=データ量が少ない)でラグとか酷いわ。
つーか岸八はすぐ現代の言葉入れる癖やめろやw
なんとかくぽく見えるから使ってるようにしか見えねえんだよ
例:フレーム、ラグ
・69も言ってるけど星同士で通信できる世界でラグ????なんかすげえ現代っぽいなあと感じてしまう
・フレームも宇宙にいける時代に30fpsや60fpsでゲームや動画作ってると思えない
じゃあ1フレーム何秒なんだよ?みたいな突っ込みも湧き上がる‥‥
そもそも動画が現在の技術みたいに静止画を集めて作ってない感も
アポロ計画の時代に動いていたコンピューターゲームは2Dでカクカクですやん
サム8ワールドでは単なる科学技術ではなくて不動明王がプログラミグした摩訶不思議パワーで宇宙を移動しているから、ゲームとか身近な技術は現代より少しだけ未来というイメージじゃないのかな
そうゆう感じかね~
技も何も教えず星斬ったらしい侍にぶつけるとかもう師匠名乗っちゃダメだろ
ここは師匠が戦いの手本を見せて高みと技の伝授をするところだろうに
カカシ先生と再不斬を戦わせて格上の風格と強さを見せつけた岸八はどこへいったんだ

八丸と達磨どっちが優勝でも目的は達成できるはずだし
修行目的でもあるんならなんでリタイアしてんだよ
八丸と戦ってやれよ師匠なら
八丸vs師匠で
八丸(師匠、俺にダウンロードさせた技しか使って無いのに…)
(師匠と俺で、何でこんなに差があるんだってばよ…!?)
とか言わせておけば
ダウンロードでは学べない要素を
師匠から学ぶという意義が生まれる
プログラムダウンロードの設定、うまくつなげればゲームの設定が
生きたと思うんだけどな。
プログラムを実行すると技が出るみたいな設定だったら
ゲームのコマンド入力で技が出るのと親和性高いし。
全身サイボーグ設定も普通の体を動かすのと違ってキャラクターを
操作するような感覚で動かすからゲームでの操作感が生きるとかさ。。
おお
八丸がロボットである事と
ゲーマーである事が結び付いた、スゴい
やっぱ、描写の仕方で
いくらでもプラスに持っていけるんだな
スレ違だが、実際の軍隊でも訓練にコンピュータシミュレーションを導入する
ようになってるから、ゲームが実戦に役立つというのも現実でそうなってきてる
話ではある。
正確には実戦で役に立つようなゲーム(コンピュータシミュレーション)が
開発されてるってことだけど。
教習所のシミュレータみたいな感じ。
師匠が作ったゲームだからてっきり実戦に応用できるようなゲームシステムにしてる
のかと思ったら全くそんな設定が出てこない……
正確には両方やろね
ゲームがシミュレーターに近いてるし
実際のインターフェースもゲームに近いてる
例えば
実戦知ってるやつがコンピューターシミュレーションで反復練習をする
実戦の前にコンピューターシミュレーションで予習をしておく
みたいのなら分かるけどゲームでやったからそれだけで実戦でも全く問題なしってのは違和感あるわ
何より漫画的にどうなんって話だし

格ゲー上手い奴が
リアルファイトでも強いかっつーと…
そんなわけねーもんなぁ
まぁワープ航法とかある世界だから(作中では明言されてないけど)即時通信可能な技術もあるのかもしれないけど…
何て言うか世界観が現代社会それも日本そのままで、SFらしいとこ一切感じないんだよな
一億戦戦ったナナシが同じ星の住人だったから
ひょっとしたらこのメッセージもらってからは
星間通信の対戦はやめて同じ星でしか
戦わなくなったのかもしれない
徳井実を失わなかったな