今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

聞いて驚く!?少年ジャンプのトリビアについて語ろう!

コメントまとめ
コメント (565)
スポンサーリンク

今週のお題
『聞いて驚く!?少年ジャンプのトリビアについて語ろう!』
(原題:ジャンプトリビア!一番「へぇ」と言わせたやつが優勝!)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)






1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
↑X↓BLYRA
「カカロットォ!!」
https://www.youtube.com/watch?v=HeFxYDail_g

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミスターサタンとクリリンは同い年
no title

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
マジで!?

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
初耳だが、真偽はともかく実際にそれぐらいの世代でも不思議ではないはずだよね

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ピッコロ大魔王の指の本数は元々は4本だったが「たったの5秒できさまの息の根をとめてやる!」のシーン以降いつの間にか5本に
no title

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
その時だけだよ
4本のまま
ただしアニメは差別につながるので登場から5本のまま

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
あのシーンは両手でやっても様にならないから、ワザとだろうね。

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
最初に思いついたのはドラゴンボールの背表紙にヤジロベーが二人いるってことなんだけど、有名すぎてトリビアにならないんだよなぁ

おすすめ記事
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
バクマン。をアルファベット表記にしてBAKUMAN、
その下部分を少しだけ削るとRAKIIMAN、ラッキーマンに

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
これやべえよな

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
マジだったすげーw

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
両津はすべての車種の免許を持っている
no title

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>12
更新の際不備で全部失効したこともある

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>13
その後、新たに根性で全部取り直したって言うエピソードがあったな

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
北斗の拳の独特の断末魔の始まり「ひでぶ」は「ひでえ」の誤植
no title

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>15
俺の持ってる文庫版15巻の原哲夫のあとがきだと
「ひで=痛て」で、体の内部からの破裂ですので、このセリフを言ってる途中で
体がくだけてくるので、「痛えよ~~~っ」と言い終わる前に「ぶ」と
くるわけです。と記されてるんだが

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>16
作者がもうエンターテイナーなせいで、
北斗関連は真相が解らないことだらけなんだよな

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>17
ファンの間の与太話を、作者が面白がって認めるケースが80年代にはよくあったんだよ

ガンダムの一年戦争もファンが作った嘘が公式になったし

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
荒木飛呂彦=吸血鬼


実はガセネタ。
no title

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>21
信じないぞッ

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>21
ちょっと待て。荒木は単行本の作者近影で木登りしてたりと、太陽に当たってる場面が多いぞ。吸血鬼じゃなくて究極生物じゃないか?

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>21
嘘乙
1800年代から生き続けられる人間なんていないから
no title

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>21
ジョナサンの名前はファミレスのジョナサンから付けた

と言うのは嘘
大人は嘘付きなのです…

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>25
どっちかというとデニーズに行ってたらしいな…

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
幽遊白書は最初幽遊記というタイトルで行こうとしていたが、同時期に珍遊記の連載が決まったため幽遊白書となった

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>27
『レベルE』の『E』はE・TのE

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>28
エイリアンのEのつもりだったけど、エイリアンは英語でAlien …というオチじゃなかったっけ?

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>29
単行本のとこにはエイリアンの綴り間違えたって書いてたな
本当の所は知らんけど

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
DIOの耳には3つほくろがある
no title

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>31
そのせいでディオって言われてましたわ・・・
顔は石仮面に似てるとかも言われてたな・・・

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
連載中なのに掲載週よりも休載週のが多い漫画家がいるらしい

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
キン肉マン(Ⅰ世)の超人総数が250人超、その中で作者オリジナルが実は15名未満(名鑑にない超人の父母などほぼモブキャラを含めても)。
計算したら95%~97%という結果

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>36
「へぇ」

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>36
ケン広島産の超人はその中の何%なんやろか

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>36
大人気のロビンマスクが読者投稿キャラだと聞いた時は驚いたけど、ロビンどころか
ほとんどが作者考案じゃなかったのか・・・

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
うすた京介の嫁はエニグマの作者

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>40
割と美人さんなのよな

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>40
ジャンプ+の方だけど週刊連載で産休取った初めての人らしい
そのあと第ニ子妊娠しながら最終話まで描き上げたのもヤバいと思う

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
卯ノ花烈の「烈」を分解して配置を変えると「剣八」に

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>43
なん…だと…!?

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>43
すげえ

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
お前は次に「へぇ」という

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>46
へぇ………( ゚д゚)ハッ!

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>46
このアホなノリ嫌いじゃないwwww

MEMO
毎週水曜朝6時の記事タイトル、いつでも募集中!! [nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/115535″]


    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. はだしのゲンはジャンプ漫画。下手したら米兵や天皇を必殺技で無双してたかも。

    • あれは作者の自伝的漫画だからそういう方向には、どうやっても作者がせんかったと思うぞ
      (ゲンが作者自身)

    • 読者「描写えげつなさすぎ!トラウマになったぞどうしてくれる!」
      作者「原爆の恐ろしさを理解してくれてありがとう」

      • 亡くなった祖母が被爆者だけど、「原爆の漫画も平和記念資料館のマネキンもなまっちょろすぎる。あれじゃ本当の原爆の恐ろしさが百万分の一ぐらいに薄まっとるわ!」とボヤいてたな…

      • まぁ実際本当にリアルに描写すると相当えぐい見た目になるだろうからなぁ
        特ダネに出てた京アニの人より酷いレベルの人がそこら中にいると考えるとそれだけでキツイ

      • そもそも最終回の悟空が本来なら50代のおじいちゃんだしね
        サタンが多少歳上でも10歳も離れてないだろ

    • ちなみにジャンプから移ったあとの話は一気に左翼臭が増すで

  2. サーは生きてる

  3. ↑X↓BLYRA
    「カカロットォ!!」

  4. ミスターサタンとクリリンは同い年

  5. バクマン。をアルファベット表記にしてBAKUMAN、
    その下部分を少しだけ削るとRAKIIMAN、ラッキーマンに

  6. 両津はすべての車種の免許を持っている

  7. 荒木飛呂彦=吸血鬼

    実はガセネタ。

  8. 幽遊白書は最初幽遊記というタイトルで行こうとしていたが、同時期に珍遊記の連載が決まったため幽遊白書となった

    • 『レベルE』の『E』はE・TのE

      • エイリアンのEのつもりだったけど、エイリアンは英語でAlien …というオチじゃなかったっけ?

      • 冨樫は英語怪しいとこあるからな

        オーラのスペル間違ってたし
        でもあれはわざとかな

      • 単行本のとこにはエイリアンの綴り間違えたって書いてたな
        本当の所は知らんけど

      • えくすとら・てらすとりあん

  9. どんどん値上がりしている

    • 年単位でジャンプ読んでる奴だったら、誰でも知ってる。

      • ジャンプというより雑誌全般に言えることだけどな?

    • 1968年創刊90円
      1976年 150円
      1996年 200円
      2008年 240円
      2018年 270円

      年々上がってるが、
      電子版なら1冊250円で10年前の値段
      さらに電子版定期購読なら月900円、週あたり210円
      合併号なども考慮すると220円、20年前の値段で買えるという事も知っておくといいぞ

    • サンデーか350円という事実に震えろ

      • 震えた

      • しかもサンデーってジャンプよりも厚みがないんだよな…

      • 小学館系のコミックスの値上がりヤバイ
        小中学生のお小遣いじゃ買うのためらって
        より売上下がるのに

  10. キン肉マン(Ⅰ世)の超人総数が250人超、その中で作者オリジナルが実は15名未満(名鑑にない超人の父母などほぼモブキャラを含めても)。
    計算したら95%~97%という結果

  11. TPPはタオパイパイの略

  12. 北斗の拳の独特の断末魔の始まり「ひでぶ」は「ひでえ」の誤植

    • アニメの話になるが北斗の拳の次回予告は回を重ねるごとにハイテンションになる
      一時元のテンションに戻したが視聴者からクレームが来てまたハイテンションに戻ったらしい

      • 本物の『トリビアの泉』でやってたあれか。なんであれ、本には収録されなかったんだろう?

      • 文字だとナレーションのテンションが変わっていく様子を表現しにくいから みたいな理由を聞いたことがある

    • 「ゆうしょうせいぶ」という名称の奥義が存在する
      漢字は違うので気付きにくい

      • いまだ、砕!のやつ?

    • ケンシロウの指が6本ある場面はコミックスになっても修正されていない

      • アクタでも6本指になってるやつあったな…

    • 「あたたた…ほぉわた」の「ほぉわた」は声優の神谷さんのアドリブなんだっけ?

      • アドリブで最後に「終わった」って言ったんじゃなかったっけ。あまりにもキツかったから言わないとやってられなかったとかなんとか。

      • それピッコロ役古川さんのエピソードや

      • アニメランキングの番組か何かで本人が言ってた気がする

      • 『トリビアの泉』でやってたな

      • ※09:20:14
        アレ、「あたたた…終わった」って言ってるんだけど、発音が悪かったのか周りの皆には「あたたた…ほぉわた」って聞こえていた
        神谷本人があたたたって言ってたのは良いけど、どこで終わらすか分からなかったから「終わった」ってアドリブで無理やり終わらしたって言ってた

    • 俺の持ってる文庫版15巻の原哲夫のあとがきだと
      「ひで=痛て」で、体の内部からの破裂ですので、このセリフを言ってる途中で
      体がくだけてくるので、「痛えよ~~~っ」と言い終わる前に「ぶ」と
      くるわけです。と記されてるんだが

      • 作者がもうエンターテイナーなせいで、
        北斗関連は真相が解らないことだらけなんだよな

      • ファンの間の与太話を、作者が面白がって認めるケースが80年代にはよくあったんだよ

        ガンダムの一年戦争もファンが作った嘘が公式になったし

  13. 最初に思いついたのはドラゴンボールの背表紙にヤジロベーが二人いるってことなんだけど、有名すぎてトリビアにならないんだよなぁ

  14. ×ポイポイカプセル
    ○ホイポイカプセル

  15. HUNTER×HUNTERのタイトルはダウンタウンの「なんで二回言うねん」発言から着想を練った

  16. スラムダンクで、最初は水戸洋平がバスケ部に入部する予定だったけど、作者が三井のキャラを気に入ったから、三井を入部させて洋平入部の話はなくなったって話を聞いたことがあるけど本当かな

    • 結果的にはみっちゃんも人気キャラになって、洋平(と言うか桜木軍団)もなんやかんやといいところ持っていくキャラになったからマジなら大成功よな

    • 水戸はバスケ部には入らないと思うぞ

      バスケ漫画なんて当時は売れないと思われてて、
      人気が出なかったらヤンキー漫画に路線変更するつもりだった
      水戸たちはそのためのキャラ

      • 連載前の読み切りは
        桜木軍団のヤンキー漫画だったしな

    • 桜木は晴子から「桜木君」呼びなのに洋平は「洋平君」になっている
      これもなんかあんのかな

      • それは単に「水戸君」じゃカッコ悪いから

      • 花道達が洋平呼びだから
        それに倣っただけやろ

      • その法則なら「花道君」呼びになるやん

  17. 飛影といえば「邪王炎殺黒龍波」のイメージだが作中では「炎殺黒龍波」としか言われていない

  18. 公式ソースはないけど、うちはマダラの名前の由来は
    仏教の悟りを描いた「曼荼羅」だという説があったな

  19. NARUTOのラーメン一楽は福岡県に実在する

  20. NARUTOのサクラがサスケを好きになったキッカケの話を番外編で描く予定があったが
    サスケの人気が下がるからと担当に止められたらしい

    サクラの親が本編未登場なのはサクラの人気がいまいち出なかったから

  21. こち亀部長の誕生日は話の都合で変わる

    • 両さんの誕生日も変わるな

      • 3月3日で固定だと思ってたが初期は違うんか?

      • ひな祭りで固定だぞ

    • 最初のころは部長て戦前生まれの設定だったんだよな

      • ルパンの銭形警部も作中で「流石昭和一桁!」と言われてることがあったな

      • それどころか大正生まれよ。しかも、厳しい性格は元軍人だからって設定もあった

    • 部長の孫だけは歳を取る

      • そういや檸檬はずっと幼稚園児だよな………

        なんか怖いなこれって……

        一人だけサザエさん時空を抜け出してる

      • これについては、作中でメタ解説してたことあったんよ

  22. 富樫は働かない

  23. NARUTOの作者とサムライ8の作者は同じ

  24. 「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ」は実はルフィの台詞ではない

  25. 人気がなかったら打ち切りというシステムを最初に考えたのはアストロ球団の作者
    ベテランだからという理由で贔屓されるのはおかしいという理由から

    しかし自分もアストロ球団の後の作品は打ち切られてる

  26. めだかボックスの登場人物の苗字は九州の地名
    クロスマネジの登場人物の苗字は声優
    暗殺教室の登場人物の苗字は赤穂浪士

  27. ・本誌スラムダンクの最後は「第1部 完」と書かれていたが単行本では無くなっている

    ・ジャンプ放送局はネタはがきの投稿を増やすために、あまり面白くないネタも採用することでハードルを下げていた

    • 「第一部完」は編集部が勝手に付けるケースが多い

      「男一匹ガキ大将」の作者は、作品が完結したお祝いにスタッフと旅行に行ってて、
      旅行先でジャンプを買ったら最終回のはずなのにラストページに、
      「第一部完!近日第二部スタート!」って勝手に書かれてて驚いたらしいw

      • はだしのゲンも第一部完だったのはそうゆう事か

      • はだしのゲンは作者は二部を描く気満々だったんだぞ
        ただ、目の病気になって叶わなかっただけだ
        だから途中までの原稿は実在するぞ

      • ゲンがジャンプに載ってたのはゲンのハゲが治るまで

        それ以降は左翼系雑誌

  28. 堀越先生はヒロアカ前にジャンプで2回打ち切りを食らっている

    • ギャングオルカやウワバミは前作のキャラ(のスターシステム)なんだっけ?

      • 前々作なー
        逢魔ヶ刻動物園だったっけな
        結構好きだったんだがなぁ…
        前作だったらバルジという誰もが認めるクソ漫画

      • 一作目は逢魔ヶ刻動物園。
        超常の動物に呪われた主人公がその代わりに動物を擬人化できるようになった。
        ウワバミは主人公の動物園の蛇。
        ギャングオルカは同じような力を持つ主人公達の敵対者の水族館のシャチ。
        二作目は戦星のバルジ。
        スペースファンタジーもの。

      • トイトイ出てきてくれトイトイ・・

      • トイトイは相方の人間も一緒に出せば個性社会のカップルの形として映えると思うんだがなぁ

      • トイトイ体育祭でヤジとばして消しゴムにプロ辞めろとか言われてへんかったっけ

  29. こち亀の秋本先生は連載中は全てのジャンプ漫画読んでいたとかは有名?新年会、式典で新人が挨拶したら自分の作品をちゃんと読んでくれていた。

  30. 荒木飛呂彦がジャンプのweb企画で暗殺の作者とソーマの原作者の3人でシュールストレミング缶を食べる、って話になった時
    「いや、いけるでしょwオレ蜘蛛食ったことあるしwwww」他2人ドン引き「…いや、露伴がね??ww:」という苦しすぎるフォローを入れたが確実に荒木先生はリアリティ追及のために蜘蛛の味も見ている

  31. てへぺろを最初に使ったのは亀仙人
    フライパン山での出来事

    • そのずっと前から少女漫画で普通に使われてる表現だぞ

      • だからこそ、スケットダンスで浪漫がやってたわけだしな

    • 表現で思い出したが天然ボケを最初に言ったのは欽ちゃん
      怒った時のキレるを最初に言ったのはのりお師匠

      • 芸人じゃねーか 笑
        とんねるずとダウンタウンが無双する話題でしょ?

        無双自体は普通の単語だが、
        この用法はゲームからだろうなぁ

  32. ぬ~べ~はぬ~ぼ~の予定だったが同名のお菓子があったため変更になった。

    • 予定だったというか読み切り時点ではぬ〜ぼ〜だったな。
      幼心に何で微妙に変わったんだろうと思ってたわ。

    • エアインチョコ美味かったなー

      • 田代のCM覚えてるわ

      • コンビニの駄菓子棚に、ぬ~ぼ~とほぼ同じ味のたい焼きの形をしたチョコ菓子が売ってる


      • 名糖産業の「ぷくぷくたい」

    • サニーちゃんにしようと思ったら車と被ったのでサリーちゃんになったエピを思い出す

      • それは惜しいがガセ
        読みきりでは「魔法使いサニー」だったけどアニメ化の際に、ソニーがパチモン対策で「サニー、シニー、スニー、セニー」でも商標をとっていたからアウトだったんだってさ
        横山光輝が晩年のインタビューでそう言っている
        ちなみに日産のサニーはマジでソニーから許諾をもらったからOK

      • ちなみにソニーはソニックを子供っぽく読んだネーミング
        ソニックちゃんみたいな意味

        当時サニーボーイ(可愛い坊や)と言う呼び方が流行っていた
        日産のサニーの由来も同じ

  33. DIOの耳には3つほくろがある

  34. ロックマンのボスであるダストマン、クリスタルマンはアイシールドの村田が投稿して採用されたキャラ

  35. 吾峠呼世晴は女の子

    • 違う
      雌ワニ

    • 違う
      本物の鬼だ

    • 「女と確定される証拠はない」のがトリビアだな
      みんな疑うことなく女だと思ってる

      • 編集と兄妹と間違われるとか、他にも本人公表あったろ


      • まじか
        無知だったわすまん

      • 一番明確に書いてるのがその兄妹発言だけだよ
        あとは丸文字だからーとか可愛いポーチ使ってるからーとかその程度
        性別の公表はしてない

      • 自分で女と言ってるオカマちゃんの可能性もあるんやな

      • ただしアシスタント募集は女性限定なので作者が男性だとやべーやつになってしまう

      • ガチガチに隠してるわけじゃないけど公表もしてない

      • 山田金鉄先生(♀)、元アシスタントだったんだって

    • 鳩胸つるん先生は男

    • 本名は小峠晴子(嘘)

      • そんなおばあちゃん世代の名前のはずないやろ


      • スラダンのヒロインの名前をdisるとはお前めっちゃ勇気あるな

      • 小峠より後藤の方がありそう

      • 後藤晴世(下戸)を並べ替えたってことで

  36. ジョジョの有名な誤植「なにをするだァーッ」は、本誌掲載時点では普通に「なにをするんだァーッ」となっていた。単行本収録にあたって誤植された。
    また、2002年発行の66刷まで、15年間に渡って修正されなかったが、文庫版の発行を機に修正された。

  37. うーん大体知っとる……
    ジャンおじには余裕やな

  38. ドラゴンボールのトリビア多いね

  39. 連載中なのに掲載週よりも休載週のが多い漫画家がいるらしい

  40. うすた京介の嫁はエニグマの作者

    • 割と美人さんなのよな

    • そうだ、アウターゾーンの光原伸と
      ワイルドハーフの浅見裕子は夫婦

      • 浅見裕子はファンに作品のBL同人誌を送り付けられたときに卒倒したが、今では立派な同人BL作家になっちゃったな…

      • 井上雄彦は腐女子にBL同人誌を送られてブチ切れた

        ジャンプ誌上で「俺たちはホモじゃねえ!」ってキャラに言わせたぐらいブチ切れた

      • ジョージルーカスは大昔、日本のファンからスターウォーズの同人誌を送られてきたのを見て激怒してそのファンを著作権違法で訴えた。

      • アヌスの穴ちっちぇな…

    • ジャンプ+の方だけど週刊連載で産休取った初めての人らしい
      そのあと第ニ子妊娠しながら最終話まで描き上げたのもヤバいと思う

      • 妊娠中でハードだったはずの後半のほうが面白い不思議
        ラブデスターの終盤はいろんな意味でヤバい

  41. ピッコロ大魔王の指の本数は元々は4本だったが「たったの5秒できさまの息の根をとめてやる!」のシーン以降いつの間にか5本に

  42. 崑崙山2の直径は3m

  43. ビルスとウィスの元ネタは両方「Virus」で、悪の心をまき散らすすべての元凶

    だったが、鳥山先生が「重い話は書きたくない」との理由でビールとウイスキーに変更、さらにキャラも酔っ払いみたいなノリの軽い感じになった

  44. 卯ノ花烈の「烈」を分解して配置を変えると「剣八」に

  45. お前は次に「へぇ」という

  46. ジャンプアニメで一番視聴率が高いのはアラレちゃん

    • そのアニメ化にあたって原作とキャラデザが違うのはアニメスタッフによる独断。もちろん勝手に変更されたことに鳥山及び鳥嶋は納得していない。
      平成になってから再度アニメ化の際にはキャラデザを原作準拠にするよう念押しした。
      (マシリトがかなり前に地元新潟の新聞のインタビューにて語っている。)

    • そのアニメ化にあたってフジがおたくのアラレちゃんを下さい!と直談判したが
      当時の編集部はテレビで無料で流したら本が売れなくなると渋った
      でもDr.スランプは相乗効果で売上げも倍増して以降アニメ化に積極的になった
      いちばんその恩恵を受けたのが「キン肉マン」、時代もあるけど今の鬼滅騒動と比べてもケタが違う

      • 鬼滅でさえ化け物みたいな伸び方してるけどそれ以上なのか・・・すげぇな

    • アラレが視聴率30%だったので、鳥山明の次回作はタイトルも決まってないのにアニメ化が決定した

      だがDBがいざ始まると「中盤人気」だったため鳥島が焦って格闘路線に変えた

      DB初期が打ち切り直前だったのはガセ
      アニメ化が決まってなかったら初期の冒険物のままで続いてた

    • 最高視聴率はど根性ガエルのじゃなかったっけ?
      平均はわからんが。

      • 最高視聴率を調べたら、ど根性ガエル34でドクタースランプが36で、やっぱりジャンプアニメ最高はドクタースランプ
        というよりアニメ史上でも、ちびまる子ちゃん、サザエさんに次ぐ歴代3位のバケモノやなw
        ど根性ガエルも文句なく超すごい数字だけどな

  47. 封神の作者は中華料理嫌い

    取材旅行は地獄だったそうだ

  48. スラムダンクの前に「楓パープル」という読みきりがあり流川の性格がだいぶ違う

    • ちなみに「カメレオンフェイス」の単行本に収録されてる
      ところで、昔イノタケがジャンプ読み切りで描いてた「ベイビーフェイス(うろ覚え)」という殺し屋の読み切りがどっかに収録されてるか知ってる人いる?

      • あ、「カメレオンジェイル」ね

      • そのカメレオンジェイルの豪華版みたいのに収録されてたね

    • 桜木と桜木軍団は「赤が好き」に出ていた

  49. 石の原作は取材めっちゃ行ってる

  50. 『るろうに剣心』最終回と『NARUTO』第1話は同じ号のジャンプに載っていた(1999年43号)

  51. 富樫が現在仕事中

  52. めだかぼっくすの強キャラ安心院なじみの耐久力は
    ゴ ム 鉄 砲 に 切 断 さ れ る レ ベ ル

  53. るろ剣のキャラデザは和月の好きな漫画やゲームからの流用
    ま、それはいいんだけどヴェノムはやりすぎだろ、あれ…

  54. ジャンプの作者達が集結する表紙がある

    • ジャンプの作者達は年一で集まって旅行に行って写真撮影してジャンプの表紙になってたけど、旅行中に事故ったらジャンプの作者が全員死ぬ事になると気づき、以降やらなくなった

      • よかった!
        和月のせいじゃなかったんだね!

      • いやそうだよ……

        集合写真なんていつでも撮れるからね……

  55. ハンターハンターの題名はダウンタウンの発言からとか
    ゾルディック家の子供の名前がしりとりになってるとかでいいのけ?

  56. アニメで北斗の拳のケンシロウやシティハンターの冴羽獠の声優だった神谷明さんはベテランだがとある事情で仕事を干された
    声優業界の闇の部分

  57. ジャンプはハガレンの荒川も逃してるその次小学館行き読み切りその後ガンガンへ

  58. テニプリで、元々主人公は遠山金太郎のはずだった
    だけど、読み切りでリョーマが主役のものが人気が出たからリョーマがそのまま主人公に
    リョーマは「悪役」だから性格もあまりよくないらしい
    ファンブックでたしけ先生が言ってた

  59. ターちゃんの作者、徳弘の狂四郎2030の狂四郎の相棒犬バベンスキーの名前も元ネタは下ネタ

    女性が行為中に感じて仰け反るバベンスキー反応から

  60. 遊戯王の王国編はカイジの限定ジャンケンが元ネタ。当時の担当が”心理戦の勉強をしろ”って意味でカイジを参考にしろと読ませたら、高橋和希が勘違いし、”船に乗る”ことと”星を取り合う”ことを参考にした結果ああなった。

  61. ネウロは謎じゃなくて愛を食べる漫画になる可能性もあった

    • 詳しく

      ソース出せよ

      • 本人じゃなくてごめんやが、単行本23本の116ページに
        「本作(ネウロ)には、実は探偵物の他にラブコメ物の選択肢がありました。(中略)『愛』を喰う魔人の話はそれはそれで別の機会に描いてみても面白いかもしれません」
        とあるで

      • ↑23巻。

      • あの作家は愛についてマンガを書いちゃダメだろ…。とんでもない性癖抱えてそうで絶対ジャンプでやらん方がいいわ。

      • 読みきりの剣道漫画とかな・・・w

      • ↑↑逆にどんな破天荒な恋愛漫画持ってくるか見てみたい気もするわw

  62. ジャンプ電子版はスマホ版・ブラウザ版とか書いてあるけど
    ログインすれば両方とも利用可能

  63. DIOは最初全てのスタンドを使えるという設定だった

    • それはネットのデマ
      最初はハーミットパープルみたいなスタンドだったり、ワールド21という名称だったりと安定してない
      当然、そんな能力なんて考えてない

    • それはデマ。あのイバラのスタンドはジョナサンのスタンドっていうのが公式

      • それは3部終了後の後付け

      • 後付けでも公式設定だろ
        何言ってんだこいつ

      • 当初の設定はどうやったんや?って話してるんだから、
        公式だろうが後付け設定の話出しても意味無いやろ

        というかアゴ設定とか、荒木本人が考えたのかすら怪しいという・・・

      • 本当それ
        人の話聞かないタイプだろ

    • 「全てのスタンド」ではなく「ジョースター家のスタンド」が使える設定だった
      ジョナサンの肉体の影響でな

      だから初期のイバラのスタンドはハーミットパープルそのもの
      だからジョセフに念写されてる時に気付けた

      スタープラチナ2号みたいなスタンドも使える予定だった
      それじゃイマイチって事でリファインしたのがザ・ワールド

      • まだそっちの方がわかる
        全部って何だよな

  64. ヒカ碁の和谷はアニメと名前の発音が違う
    作者がジャンプ巻末コメで「自分が思ってたのと違ってショック」と言ってた

  65. ナランチャのエアロスミスにはスミスという変なのが乗ってる

  66. 集英社は小学館の子会社
    漫画関連で動きやすくする為休眠状態だったものを再開させた
    なお、白泉社も同系列なのでマシリトが社長に出向した

  67. フーゴは最初暗殺チームのスパイの予定だった

  68. ドラゴンボールのブウ編ラストで元気玉に協力する17号は、
    当初ランチさんが登場するはずだったが作画段階で変更された。

  69. 矢吹健太朗としのは

  70. 矢吹健太朗と篠原健太は親戚

    • それも義理の兄弟なんだっけ?奥さん同士が姉妹とかで

      • 例のゴタゴタの後再婚した相手がたまたまそうだったらしい
        幸せになって欲しい

      • 矢吹健太朗と篠原健太が友人で、篠原健太の嫁の妹を紹介したのが切欠だってね

  71. カカロットの名前の由来は野菜のキャロットだけでなく南米のチチカカ湖からもきている
    チチの夫だからカカとついた珍しいケース

    余談だが近い時期にドラゴンクエストアベル伝説のアニメが放送されており
    その作中にもチチとカカというスライムのキャラが登場した

  72. 天津飯も宇宙人の子孫の設定。

  73. 進撃の巨人はマガジン連載だが実はジャンプに持ち込まれた作品である。

  74. かなり有名かもしれんが

    2014年のドバイデューティーフリーを勝利した競走馬ジャスタウェイは、銀魂のジャスタウェイからきている
    馬主さんが銀魂のアニメ脚本家で、他にもアニメキャラの名前の馬を所有していたり、自分が担当した特撮にもジャスタウェイという武器を混ぜ込んだりと、馬名や作品やらに小ネタを取り入れてる

  75. 今ジャンプ買ってないから分からんけど昔カラーページの紙質に種類があった
    触り具合で言うとグニャグニャしてるのとペラペラしてるの
    グニャグニャタイプが好きだったから本屋で1冊1冊触って探してた

  76. コブラが当時不定期連載でも許されていたのは全体のバランスを考慮して画力が落ちてしまわないように意図的に保護されていた

    • 手塚治虫の弟子だったから融通が効いた
      手塚とのパイプを確保するためにね

      普通の新人なら特別待遇なんて無理

      • ちなみに『ブラックジャック』の手術シーンは寺沢武一によるもの
        プロデビューして抜けたあとは描写がなくなる

      • へぇー

      • つか、虫プロの社員だったしな

  77. こち亀最終話は、本誌版とコミックス版で
    〆方が全く違う

  78. 石田は「クラスのみんなには内緒だよ」とは言ってない

  79. 斉木の作者の麻生先生はで野菜を一切食べない
    それは元編集の服部さんがガチで心配するレベル

  80. 小畑健は藤田和日郎ファン
    私的に交流もあり、ジュビロの「どんな漫画家に影響を受けた?」という質問に藤子・F・不二雄と返答したらしい

  81. 荒木飛呂彦の初代担当の祖父は有名な日本画家
    その関連で長崎で原画展するらしい

    • キングレコードの大月プロデューサーがバオー来訪者のアニメ化作業で荒木先生と初代担当の3人でやりとりしてた時に会社関係で泣き言言ったらタクシーの中でぶん殴られたらしい
      ソースはアニメージュのインタビュー
      本人は許していたがさすがにどうかと思った

  82. かずはじめは当時の編集者と男女の仲だった

    めっちゃ興奮しない?これって

  83. カカシはごさる口調だった!
    ござる口調のカカシ先生もちょっと見てみたい

  84. 約十年前に休刊した雑誌「ファンロード」に荒木飛呂彦が表紙、ポスターを描き下ろし、座談会で作品の説明をした号がある
    ほぼ再現されたものがDVD版アニメ『バオー来訪者』の特典になった
    違うのは当時の荒木飛呂彦の写真と褒めたという投稿ハガキのイラストが入っていないぐらい

    • マシリトもファンロードを読んでいた
      島本和彦の弟子的存在の一本木蛮とやりとりしてたのを誌面で漫画化された

    • ファンロード関連で一つ二つ

      かつて連載をもっていた(故)しんがぎん、ドラゴンボール関連商品のイラストなどを手掛けた古澤純也はファンロード元投稿者

      車田正美がリンかけ時代に巻末米で「ファンロードで毎号リンかけ特集してるから見てくれ」とコメントしたことがあるらしい(未確認情報。実物見た事無いです)

      • 直接関係ないけど現在発売中の復刻版アニメックのインタビューで高河ゆんがファンロードのリンかけ特集とか上手すぎて投稿できなかったと返答してた
        まぁあの人は直接車田正美先生のとこに押しかけて自分の絵をファイルに入れさせたぐらいのファンだから…

      • 封神演義のシュミ特でも作者が巻末コメントで「みんな上手いですね」と目を通したのが確認できたコメントがあった
        編集者もジャンプ作家も自分の関わる作品について確認する雑誌だったみたいだ
        まぁジャンプ系に限らずサンデー系も結構読んでたのは島本和彦先生の『アオイホノオ』二十巻読めばわかる

  85. パフパフはドラクエ(堀井雄二)ではなくドラゴンボール(鳥山明)発祥

  86. 金未来杯は最初グランプリは一年連載権利だった。
    だが見直されたあえて理由は言わない。

    • そういや今年は金未来杯なかったな
      去年優勝した人もまだ連載されてないんだっけ?

      • 去年優勝したコンビの作画担当が、忍スクワッドの作画担当やってる
        まだ連載してないのは一昨年の優勝者(読み切りは一度あった)

  87. キャプテン翼が流行ったせいで、一時期日本サッカー界はMFが多かった
    FWを増やすために高橋陽一新しいサッカー漫画を結構好評だったボクシング漫画をわざわざ打ち切って連載開始したところ、打ち切りくらった

  88. ジョセフは妻と伴に老いるために波紋をやめた
    丈助を助けたリーゼントの男は実は丈助
    アナスイレズ説

    はいずれもソースのないファンの妄想

  89. 「やったぜーっ! とうとう念願かなって、
    キン肉マンが単行本になったぞー!! 
    もうベストセラーまちがいなし! 
    そうなれば本だけでなく、
    テレビ化…い、いや映画化だって夢ではないし、
    町では、キン肉マンの人形や
    お菓子だって売り出され子どもたちは、
    それらを持ってキン肉マン音頭の大合唱。
    そして、ぼくたちはというと、
    連日のテレビ出演で大いそがし。
    あらあ…夢だろうな…やっぱしー!!」

    キン肉マン第1巻の作者のコメント
    冗談のつもりで書いたのかもしれんがここに書かれていることは全て実現した

  90. ベジータ様のお料理地獄という、電波としか言いようのない、ネタのような公式の歌が実在する…

    • お好み焼きバトル…

      • 確か、ニンジンに対して「人間みたいな名前しやがって」っていちゃもんつけるけど、そもそもベジータは人間(地球人)じゃない

      • いや宇宙人でも人間ですがな。

  91. スラムダンク当時のバスケのルールと、今現在のバスケのルールはかなり変わっている
    ついでにコートのラインもよく見れば変わっている

    • これがなければアニメリメイクやインターハイ編の映像化も希望を持てたのかな…それでもイノタケが嫌がるかな…声優も同じ人は揃わないし。
      でも今だったらあんな引き伸ばしも無いだろいうし演出技術も向上してるから見たいんだけどなぁ。

      • 「当時の表現を尊重し~」とでも入れておけばできそうだけどね。イノタケが了承しなきゃ話にならないけど

      • 『この物語では、94年3月までの公式ルールを用いています』

        このテロップを“部屋を明るくして離れて視てね”感覚でやらないと無理っぽいな…

        >>声優も同じ人は揃わないし。

        最もデカいのは田岡監督だな。“声優統一無理問題”の一番のネックキャラは。

      • ↑あと藤真の人も亡くなってたっけ?

        今の人からしたら、前半20分後半20分て時点でもう既に???だろうしなぁ…

      • 仙道の人って亡くなったんだっけ?大塚明夫さんの父親だっけ?

      • ※2019/11/13(水) 16:11:25です。

        藤真役の人はもう亡くなってるけど
        仙道役の人はまだ生きてるどころか、現役バリバリだぞ。
        (ちなみに藤真役は辻谷耕史さんで、仙道役は大塚芳忠さん)

      • 大塚芳忠さんといえば、今BORUTOで久々に自来也で出てる
        鬼滅の鱗滝さんもやっていた

    • そもそもFIBA(国際バスケット連盟)とNBAでスリーポイントラインちがうからな…

    • それいったらサッカーのルールだって大きく変わってるのにキャプ翼は何度もアニメ化されてる

      • サッカーのルールは、前後半戦からフォークオーターになったりするような大きな変更ははいってないからね、仕方ないね

      • キャプ翼は当時からルール無視してる漫画やし・・・。

      • キャプ翼はルール以前の漫画やろ…
        平気で反則流してるし

    • たまに連載時に現実のルールが変わるだけでなくタイミングが悪く大会中にルール変更して言い訳している作品もあるしな

    • スラムダンクと黒子のバスケ見てれば分かるわ
      ってかスラムダンクでバスケの大まかなルール覚えたから
      第4クウォーターって何よって思った最初w

    • ノノノノに比べればまだマシ
      連載中に女子スキージャンプが五輪種目になって、作品の根幹に関わる齟齬が発生したからな

  92. ジャンプは自ら友情、努力、勝利を掲げていない
    いつの間にかそう思われているだけ

    • 「友情」「努力」「勝利」のテーマや少年漫画らしい画風が求められるため、画風やストーリーをジャンプに合わせる「ジャンプナイズ(ジャンプ化)」が行われることもある。(Wikipediaより)

      …掲げてるやん

  93. 呪術廻戦の作者の本名は芥見上々(アゲアゲ)

  94. ジョジョはスタンド関連に有名バンドネタを多様しているため、アメリカではスタンド関連の名前がかなり変更されている

  95. 「鋼の錬金術師」と「武装錬金」がほぼ同時連載だったこともあって「錬金術」が和月オリジナルの設定だと勘違いした読者がガンガンに「武装錬金の設定をパクるな」とクレーム入れたことがある

    • 逆は聞いたことあるけどそっちもあったのかよ

    • 鋼の錬金術師の連載は2001年8月号から武装錬金の連載が2006年5月26日だから同時期ってのは無理があるぞ

    • 逆なんだよなぁ

      からくりサーカス民、高みの見物

    • 「ジョジョはシャーマンキングのパクリ!」なら知ってる
      とあるマンキンファンがジョジョがずっと前から連載してたのを知らずに「なに!このスタンドってオーバーソウルのパクリじゃん!ヒドイ!!」って火病って書き込んだらしいw

      • 今だとスマホがあるから直ぐに調べられて、そう言うアホな事を言う奴はまずいないんだけど、
        2000年初期はネットを常時使えるガキと使えないガキとの間に情報格差があったんだよ

        だからアホガキがたまにネットを使ってトンチンカンな事を平気で言って、年長者に「これだからゆとり世代はw」とバカにされる事が良くあったんだよ
        (それ以前の世代のガキはそもそもネットが無いので、勘違いが表に出る事はまずなかった)

        もし今シャーマンキングがやっててもそう言う恥ずかしい間違いをするガキがいないのは情報化社会のたまものだね

    • 忍空がナルトのパクリも

  96. 伝説の打ち切り漫画チャゲチャが8週で打ち切りになったのは作者がアンケを見て自分の感性はもう通用しないと感じ自主的に打ち切りを申し出た結果

  97. 赤塚賞は平成2年(1990年)上半期以来30年近く入選者が出ていない

    ちなみに現時点で最後の入選者は『エンジェル伝説』『CLAYMORE』で有名な八木教広先生

    • 入賞のハードルを下げてアレな漫画を量産し不幸な作家を生みだす結果になるくらいなら、該当者なしとするのは本来の賞の趣旨として正しいと思う

      • それにしても、限度があるんじゃね?
        さすがに30年入選無しとなると、賞金は払いたくないけど漫画家を囲い込みはしたいって思われても仕方が無い。

        もし、ガチで入選に値する作品が送られてこないというなら、そもそもジャンプに有能な漫画家(のタマゴ)があつまらないという全く別の問題だし。

  98. 小早川瀬那(セナ)の名前の由来はアイルトンセナだが、両親の名前は美生(みはえ)と秀馬(しゅうま)でミハエルシューマッハである

  99. 聖闘士に同じ技は結構通用する

  100. 手塚賞で入選しても鳴かず飛ばずの作家も多い
    そしてその下である準入選や佳作なんてもう…

    ちなみに尾田先生のワンピの元となったWANTED!は入選ではなく、準入選

    • 手塚賞準入選した尾田はこの時点で月刊少年ジャンプでのデビューが決まったのだが
      「日本一読まれている週刊少年ジャンプで連載したいんです」と言って月ジャン編集部に頭下げて白紙にしてもらい
      出直す形で週ジャンの漫画賞(ホップステップ賞)に投稿したのが
      短編集に載っている一鬼夜行

    • 因みにone pieceの映画 第1作目のエンディングで、その「WANTED」の主人公コンビがこっそりと登場しています。知ってましたか?

  101. 命を刈り取る形さんの始解には命を繋ぐ能力がある

  102. ヒロアカの堀越さんは素人時代ONE PIECEの単行本のおまけページに投稿した絵がのったことがある。
    ONE PIECE23巻の話で77巻であらためて解説されている。

  103. ジャンプの編集になるには少年の心が必要

    • スカウターの開発が待たれるね

      • スカウターの測定不能がカンストで済むところを崩壊する描写にしたのはわかりやすさ優先にしたから

      • 強さの数値を測る機械が上限超えると壊れるってのは
        キン肉マンが先にやってるけどね

      • ってかコンピュータが測定不能で壊れるのって60年代のコメディー映画でしょ

        まだコンピュータがどう言うものかよく分からない時代だったからな

  104. プッチ神父の最後のスタンドは、ジャンプ掲載時には”天国への階段-stairway to heaven-“という名前だった。元ネタはレッド・ツェッペリンの曲。ちなみにメイド・イン・ヘブンはクイーンの曲

  105. スラムダンクの翔陽高校にナガノミツル(永野満)という選手がいるが、同作者リアルにもナガノミツル(長野満)という選手がいる

  106. こち亀の麗子の名字が秋本なのは麗子初登場の回で作者のペンネームを変えたから名前を覚えてもらうため

  107. 北斗百烈拳は最初拳を握ったグーの状態だけじゃなすグーチョキパーの三種類あった

  108. 実は今年のハンターハンター再開の目処はたっていない

  109. 村田がジャンプキャラ集合ポスターを描いたのは有名だしここでも使われてるけどその次の週に秋本治も集合ポスターを描いてる。ただいろいろ雑すぎて不評だった。

  110. ジャンプは創刊時は第2、第4木曜発売の月2回刊だった(翌年から週刊に)
    創刊時の価格は90円。他紙は70円。その分、掲載されている作品はジャンプのほうが多い
    1991年3・4号で初めて600万部を突破するが、部数が多いということは製本と印刷に時間がかかるため3週間前に締切日があった

  111. やめろ○○っちゃん!と叫ぶライトウィングのキャラの髪の色は迷彩トーンを張られていたため、何色か一切わからなかったが、コミックスにて紫色だと判明した

  112. 最初NARUTOは不人気で
    ザブザ編が終わったら打ち切り予定だった
    が、ザブザ編で人気が上がり看板までのし上がった

    だから サム8も化ける!

  113. 人は、恐怖を退け続ける歩みに“勇気”という特別な名前をつけている

  114. 河下水希は元々桃栗みかんの名義でマーガレット・りぼん系の雑誌で少女漫画描いてた
    その頃からあまりに上手すぎる絵と女性向けに見えないエロ展開で気がづいたらジャンプにいた
    それより前はイラストレーターで小説の挿絵を描いてた

  115. イタリア好きな荒木先生だが、実はトマトが嫌い。厳密には、トマトソースとかは食べられるけど、サラダとかに入ってるトマトの皮は食べられない。

  116. ウソップの嘘は物語が進むにつれて実現していくことが多い。
    まあ初登場の海賊が来るぞって嘘や元ネタのオオカミ少年的にもそういう運命の持ち主なのだろう

  117. 初音ミクがネギを持っているのは
    BLEACHの井上織姫がネギを振っているのが元ネタ

  118. ナルトの設定トリビアがここ半年くらいでいろいろ周知されたから使えねえなあ

  119. 無惨さまはちゃんと謝れる

  120. サンジは元々ナルトと言う名前にする予定だったがNARUTOが連載したためサンジになった

  121. ジャンプ出身作家は大体その師弟関係でも繋がっている
    本宮ひろ志から車田正美や宮下あきら、小畑健から和月伸宏そして尾田栄一郎まで連鎖してる
    他誌からの繋りも無くはないがそれほど強くない

  122. 尾田先生は月火水木金土の名義で手塚賞受賞

  123. 小林よしのりは同期として永井豪と仲が良いが『デビルマン』は読んでいなかった

  124. スーパーサイヤ人の髪が白いのは黒塗りが面倒くさいから

    と言うのはデマ

    どんなデザインがいいか何十通りも描いてる
    その結果、オーラを纏うから髪が金髪になるとカッコいいって事で今のデザインに落ち着いた

    • オーラを纏うから髪が金髪になるとカッコいいって事で今のデザインに落ち着いた

      なのに今じゃ赤や青にしとるんか…

      • そもそもゴジータとかの時に新たな強化形態作ることになってそのアニメだしカラーだから色を変えることになったときに髪色を赤にしたのは青とかだとカッコ悪いからって作者自身がインタビューで言ってるけどそれを忘れて平気で青にしている

    • ベタ塗りがめんどくさいという事象自体はデマもクソもないような・・・
      怒髪天を衝く、をそのまま描いてるだけじゃん。後付けで何吹いてんのか知らんけど。

  125. ジャンプは結構昔から美術館などに協力して、原画展示などを行なっている
    広島現代美術館でも20年以上前にジョジョなどのカラー原画を展示してた
    子供の頃見に行ったけど、カラートーンをがっつり使ってるのがやたらと記憶に残ってしまって、ジョジョ以外何を展示してたかよく覚えてない…

  126. こち亀で建設途中のスカイツリーを真上から書いたコマがあり、編集長が「どの写真も著作権があるので許可を取って©️マークをつけなきゃならないから担当にどの資料写真を見てコマを書いたのか先生に聞いてこい」と言った。すると秋本先生は「これは許可いらないよ」と言ったので何かと思ったら秋本先生が自らヘリコプターをチャーターしてマンガの資料写真を撮っていたそうだ。ソースは原画展のトークショー。

  127. 裏表紙の裏面には、「テレビショッピングか」と言いたくなるレベルで
    色んなグッズ販売の広告がギッシリと載っていた。

  128. 昔の単行本には、読者のお便りが掲載されてるファンコーナーみたいなのがあった

    いつ頃からなくなったんだろうな、あれ

  129. キン肉マン1巻の壮大な作者コメントが全て実現したのは本当凄い

  130. ライジングインパクトだっけ打ちきりから唯一復活したの
    あれってなんで復活できたの?

  131. ジャンプからジャンプネクストに、その後ジャンプ+にと二回も移籍して円満完結させた漫画は
    唯一ソウルキャッチャーズだけ
    さらにソウルキャッチャーズは少年ジャンプ第一回人気投票応募総数ランキングでワンピースに次ぐ6位となっている
    色々と異例すぎる漫画だ

  132. 長いジャンプの歴史上、同じ話が再掲されたのはこち亀1話だけ!

    なはずだったのに最強ジャンプのファラオくんという漫画がなぜか二度出張に来てそしてなぜか同じ話が載せられた

  133. 見つけしだい殺るぞ!!←実はチョウザじゃない

  134. ワートリはそもそもオリジナルのスポーツ漫画をやってみようというところからスタートしてる
    のでランク戦は寄り道ではなく本筋

  135. もはや週刊「少年」ジャンプではない

  136. ジョルノたちも行ってた水の都ベネツィアは……

    税金がクッソ高い

  137. 1話を除いて巻頭を最も遅く取ったのはスケットダンス
    単独表紙は黒子のバスケ(表裏巻頭表紙を除いた場合)
    黄金期以降だとこれで合っているはず……なおいぬまるだしはどちらも一度もない

  138. シティハンター冴羽遼の住居は一見普通のマンションだがトラップ満載
    住人の中には吸血鬼もいた

  139. 黒子のバスケに160cm台の男は黒子テツヤのみ(過去編除く)
    逆に言えば黒子テツヤは作中唯一の160cm台の男

  140. 越前リョーマは読切版ではバスケ経験者だった

  141. 鳥山明は近所にあった地蔵の頭を肥溜めに投げ入れたことがある

  142. シャ乱Qのシングルベッドはジャンプ作品のアニソン

  143. JCのカバーの後ろ側に
    その漫画を含む“今連載してる漫画”が、現在何巻まで出てるのかがバッチリ書いてある
    (今はもう存在しないが)

    個人的な話だが、こういうのを最後に見たのはハンタの22巻

  144. バイオハザード3の攻略本に色んな漫画家がイラストを寄稿してるけど萩原一至と冨樫の絵もある

  145. 当時潰れかけの吉野家を救ったのはキン肉マン
    作者は実はすき家派だった

    で、トリビアの泉でゆでたまごが吉野家行ったが牛丼代タダにしてもらえなくてゆでたまご怒った

    • ゆでたまごがケチ臭いやつみたいな風評被害やめろ。あれはトリビアでの検証のときに、ゆで以外の客が全て吉野家社員のサクラだったことが原因。つまり、タダにならないことをわかりきってた上で、その様子を社員で笑い者にしようとしてたって態度に怒った(フジテレビサイドにも問題があると思うが)。ましてや、キン肉マンが吉野家復活に大きな貢献した事実があったのにこの仕打ち。ついでに、その後謝罪に来た社員がキン肉マンと吉野家の関係すら知らず、「今の社員は知らなくても無理はない」みたいなこと言ったのが火に油を注いだ。
      ただし、ファンや一般人が吉野家を叩くことはゆでの本意ではない。あくまでも不義理に対して怒ったのであって、吉野家が好きな人は無理やり嫌いにならずに、今まで通り食べてくださいと言ってる

      • これこそへぇ〜だな

      • いやトリビアの件だが、社員のサクラはゆでたまごの妄想だぞ?
        実際、一般客もいた
        TVで大々的に恥かかされたから適当言っただけだ
        つか昔、吉野家から丼貰った際に牛丼の無料券も2枚貰ったんだ
        それと丼で無料になるを勘違いしたんじゃないか?

    • あれってなんか「持っていけばタダに出来るドンブリ」みたいなのをプレゼントされていたから
      実際に持っていってタダになるかの検証じゃなかった?

      • せめて「今回だけですよ~」って出してあげれば良かったのに…

      • あれ、ジャンプコミックスの巻末にあるけど、ゆでたまごが「吉野家から名前入りの丼貰った。これ持って行ったらタダにして下さい」みたいな事を書いたのが発端
        それに尾ひれが付いて「丼持ってったらタダになる」って都市伝説が生まれた
        トリビアの件は吉野家悪くない

    • なおキン肉マンは今ほっかほっか亭とコラボしている

  146. あんまりインパクトあるネタだと「へぇ〜」じゃなくて「マジか!?」って書いてしまうな、この記事…

  147. 部長は自分の娘だと知らず女子大生が連行されたと聞いて涎垂らしてた

    つまり早矢にドギマギしてた部長も無罪ということに……

  148. 荒木飛呂彦先生のアシスタントをやってたぬら孫作者椎橋先生とソウルキャッチャーズ作者神海っちゃんはめっちゃ仲がいい

  149. ルフィ役の田中真弓さんは5年目くらいから尾田先生に毎年「あと10年です!」と激励されている
    あるとき先行き不安になり息子さんに「ルフィ役もし代わるとしたら誰がいい?」ときいたら「野沢雅子さん!」と言われた

  150. ・ONEPIECEの連載開始から数週間後のるろ剣で
    夷腕坊の口から吐き出された砲弾に麦わらドクロマークを描いたのは
    当時まだるろ剣アシスタントをしていた鈴木信也
    ・ONEPIECE第1巻の宇宙人の被り物した尾田の写真は和月の仕事場で撮影したもの
    (ソースは7年前に発行されたるろ剣公式アンソロジーで信也自ら描いたアシスタント思い出エッセイ)

  151. ジョジョのしげちーは描くのがめんどくさいって理由で退場したのは本当なの?

  152. 雑誌「スタジオボイス」休刊直前のジャンプ特集号によると、集英社の新年会だかで鳥山明が「ネームで詰まった事が無い」と言ったのを聞いて車田正美が「俺は頭抱えて必死に出してるのに! 不公平だ!」と悲鳴をあげてたらしい
    この二人に接点なんて想像できなかったから新鮮だった

  153. 元編集長瓶子は木多に作中内で担当漫画家(かずはじめ)との不倫を暴露され離婚した
    後にその時不倫相手と再婚した

  154. かずはじめは一一と書いてかずはじめと読ませてたが、難読すぎるのでひらがなになった

  155. 岡田斗司夫の著作「遺書」によると、庵野秀明はBASTARD‼の方舟篇を読んでいていきなり「そうか、ウルトラマンは天使だったんだ!」と叫び声をあげたらしい その瞬間がエヴァンゲリオンのスタートした瞬間でもある

  156. Boichiは韓国人

    • 編集者にも韓国系はいる
      別に自分の信条を持ち込んだり、講談社のアレみたいに事件を起こしたりしなければ問題無い
      今のところ誌面に変な歪みをもたらしてないから気にしてない

      • スパイファミリーやチェンソーマンなどの担当が確かそうだよな
        ガチで有能担当だと思うわ

      • バクマン。に出てたキム編集ってその人のこと?

      • ↑チェーンソーマン…
        悪影響でとるやんけ

  157. アニメ北斗の拳で千葉さんがモヒカンの死にセリフで「ぱ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽぉぉ!」って言ったら怒られたと聞いたことがある

    • 大砲で打ち上げるとかどう見ても拳法じゃないシーンを演出して怒ったというのは知ってる
      ギャグにしてもズレてるわ

      • 南都爆殺拳という名のダイナマイト…

      • ズレてるも何も原作でも「ぱ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽ」って言ってるですが?

      • ↑断末魔がどうこう言ってんじゃねえよ
        お前の感覚もズレてるな!


      • どゆこと?

  158. かつて漫画界で眼鏡キャラは真面目・ネクラ・ブスという扱いしか受けてこなかったが、
    アラレちゃん人気がきっかけで美少女属性の一つとして認知されるようになり、全国の眼鏡女子たちに勇気を与えた

  159. かつて「愛読者賞」と言う企画があって、少年ジャンプでは作品が見られない、他紙で活躍中の大物漫画家の読み切りを、10週連続で掲載した事があった。
    手塚治虫、赤塚不二夫、石森(石ノ森)章太郎、藤子不二雄、さいとうたかを、松本零士、水島新司、川崎のぼるなど、当時のライバル誌で活躍する漫画家を呼んでくるという、まさしく夢の企画だった。
    全作品掲載後に、読者アンケートで一位を決定する。
    ストーリー漫画の「手塚賞」、ギャグ漫画の「赤塚賞」のネーミングは、この頃の名残り。
    ちなみに、これらの作品の多くは著作権が集英社・少年ジャンプ編集部にあり、単行本化されていない。

  160. 遊戯王のスレできて思い出した
    遊戯王のペガサス編はカイジのエスポワール編のオマージュ
    カイジを真似ろとアドバイスしたのは幕張の作者

  161. 森田まさのり先生によると尾田栄一郎先生は偶然でも予想が当たったらワンピースの展開を変えるつもりで連載してるらしい
    それが凄いと評価していた

  162. 鬼滅の刃公式ツイッターのフォロワー数は30億

  163. シティーハンターの北条司とNARUTOの岸本斉史は同じ大学出身

  164. 久保帯人先生は元々貧乳が好きだったが
    柔らかい体を描く練習をしてたら巨乳好きになった。

  165. 本誌のハシラで広告されてる漫画の作者は同じ担当

  166. 両さんは36歳な

    15巻3話目、同僚の結婚式行った時に自分ではっきり言っている

  167. ジャンプ漫画でテレビアニメ化されていない作品で一番発行部数が多いのは
    ろくでなしブルースの5000万部
    なお俺調べなので間違ってたらすまん

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事