鬼滅の刃
吾峠 呼世晴による漫画作品。「週刊少年ジャンプ」2016年11号より連載中。既刊6巻。
第70回(2013年4月期)JUMPトレジャー新人漫画賞(審査員:篠原健太)の佳作を受賞した投稿読切『過狩り狩り』が前身となっている。
【ストーリー】
時は大正。竈門炭治郎は炭を売って生活していたが、ある日家族を皆殺しにされてしまう。さらに唯一生き残った妹・禰豆子も凶悪な鬼と化してしまった。禰豆子を人間に戻すため2人は旅立った。
「人喰い鬼」、それは噂にとどまらず、確かに存在していた。そしてそのような鬼を狩るべく、人知れず剣を振るって戦う組織「鬼殺隊」もあった。
育手の元で剣術を身につけた炭治郎は、鬼殺隊入隊への最終関門である選別を経て、「鬼殺隊」に入隊する。宿敵である「鬼舞辻無惨」に辿り着くが取り逃がしてしまうも、医師である鬼「珠世」と知己を得た。彼女は「鬼を人間に戻す」医療を確立させたいと考えており、炭治郎は鬼の血液を採取することで協力関係を結ぶ。仲間に我妻善逸、嘴平伊之助も加わり、鬼退治の旅は続く。
1: 2017/05/08(月) 11:01:57.38 ID:TyxcXPys0
2: 2017/05/08(月) 11:02:18.98 ID:HUk4Fv+ip
4: 2017/05/08(月) 11:02:30.18 ID:aIxfAzyy0
7: 2017/05/08(月) 11:03:12.33 ID:KtH0v7pUa
マジで光ってんな
引用元:http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1494208917/
コミックセール開催中
おすすめ記事
112: 2017/05/08(月) 10:16:44.94 ID:W0/Pj28v0
116: 2017/05/08(月) 10:26:29.79 ID:4nK/XcVQ0
すげえなこれ
一話目からずっと追ってて良かった
一話目からずっと追ってて良かった
119: 2017/05/08(月) 10:48:32.58 ID:vXfmjXru0
かっこいい
正直面白いけど人気は出ないかもしれんと思った時期もあったから
なんか目頭熱くなる
正直面白いけど人気は出ないかもしれんと思った時期もあったから
なんか目頭熱くなる
145: 2017/05/08(月) 11:44:15.26 ID:A1Q/+Gbm0
パネルカッコいいけど冨岡さんが混じってて何か笑ってしまったのは内緒だw
148: 2017/05/08(月) 11:51:24.68 ID:vXfmjXru0
>>145
イ イケメン枠だから
イ イケメン枠だから
115: 2017/05/08(月) 10:24:12.50 ID:VxIXhzA90
クモ山編から相当盛り上がったし、100万部も納得
ただ、列車戦はちょっとダレ感もある
下壱が搦め手タイプだから仕方ない面もあるんだろうけど、
作者は複数人を同時に動かすのが苦手なのかなと少し不安
ただ、列車戦はちょっとダレ感もある
下壱が搦め手タイプだから仕方ない面もあるんだろうけど、
作者は複数人を同時に動かすのが苦手なのかなと少し不安
117: 2017/05/08(月) 10:32:44.27 ID:H0U2UbItd
125: 2017/05/08(月) 10:58:09.10 ID:uD9oXOnN0
新宿プロムナードかっこいい
コピーセンス感動した!!
今週よかったなあ
最近展開がダレ気味かなと思ってたんだが巻頭カラーに合わせて調整してたんかな
コピーセンス感動した!!
今週よかったなあ
最近展開がダレ気味かなと思ってたんだが巻頭カラーに合わせて調整してたんかな
122: 2017/05/08(月) 10:51:55.03 ID:jq8EJ/wgp
これはかっこええなw
コメント
この宣伝はセンスあるなぁ
最初は打ち切り臭が凄くて読み飛ばしてたんだ
でも蜘蛛山編でなんやコレめっちゃおもろいやんけってなった
今ではワンピと同レベルで先が気になる漫画にまでなった
炭治郎ここ数年のジャンプ漫画で1番好きな主人公だわ
アマルガムの主人公も結構好きだった
>>145
「俺は嫌われてない」
連載当初は未熟過ぎて逆に目を引いてた記憶
まだまだ伸びしろはありそう
肋骨さんのあの邪道っぷりからここまで王道で人気がでるとは思わなかった……
先生の漫画の良さが評価されてきて本当に嬉しい
肋骨さんと他の読み切りが、かなり面白かっただけに、変に王道にし過ぎて、失敗だな、この連載はと思って読み続けてたら、気づいたら全巻集めるほどはまってたわ。
肋骨さんは1話完結だからアレでいいと思う
作者の鬼才っぷりが十分に発揮されて且つ、とてもいいまとめ方で引き込まれる構成
長期連載で邪道は人気出にくいからこそ、ワニ先生に王道を書かせた方がいいと思う
やっぱ万人受けってのは大事だよ
素晴らしい
禰豆子が目見開いてて怖い
これは醜女だわ
もう少し明るいところで見てくれ!
炭治朗の掘り下げにたったの3話使っただけで失速とか言われて大変やなと思いました
もう初期とは違って日陰でのんびりと話作れる
注目度ではないからしょうがない
蜘蛛山編以降あきらかに見る目が変わってハードル上がってる
100万おめでとう‼
「絶望の淵でも、笑顔を。」が伊之助ってだけで笑える
ところで100万部って電子書籍含めてなんです?
それとも実本だけ?
最近まで売れない売れないって本の売り上げ推移とか好きな人らが言ってたからちょっと気になった
教えて詳しい人
重版うんちゃらとか書いてるし多分、紙版やろけど
確信もって正解言える人はここにはおらんやろ
売豚が出す数字はオリコンの数字だけだから圏外になった週と加盟店外の売上は加算されない
実際電子書籍の売り上げってどれくらいなんだろう
今のところ紙の十分の1程度だけど作品によって
比率も変わってくるだろうし詳しい数字を知りたい
え!マジで!?
鬼滅が100万部突破している・・・夢見心地だな。
気に入った
私の血をふんだんに分けてやろう
え、ほんとに?
好きだからうれしいけど持ち上げられ過ぎると不安になるんや!
は?最高かよ
面白いよな、アンチがここまで1人も沸いてないのがすごいと思う
ヒロアカと違ってコメ主がみんな優しい奇跡のようなマンガ
ヒロアカはうじうじ主人公だからそりゃアンチも当然つく
でも炭治朗みたいにあれだけ優しく勇気を持ってる主人公を嫌う奴はいない
それにあいつは長男だからな。次男だったら叩かれてた
火ノ丸と同じく、ジャンプヒーローに求められる要素をほぼ全て持ってるのよな炭治郎
芯の強い主人公と一本筋通った展開があれば、内容に関する文句はほとんど出ないって相撲が示してくれてるし
主人公の魅力でいうと今んとこダントツだよな
嫌味も無いしギャグもいける王道主人公
ジャンプ連載の中で一番優しい主人公
でも相撲は全然売れないんだよな…
相撲は皮肉にも週刊誌の漫画として完成され過ぎてジャンプだけで良いやってなっちまう
それだけ次週への引きからの決着とかの付け方が上手過ぎる
単行本で見たいんじゃなくて誌面で見たくなるっていうね…
他漫画引き合いに出したりするのは荒れる元だからやめような
せっかく平和なんだから
大丈夫ですよヒロアカさんよりも冨岡さんのほうが嫌われてますから
ナチュラルに他漫画sageてくるとかワートリガイジかな?
俺は嫌われてない
太陽とワカメ比べんなよ
やっぱり読みきりの時点で他の読み切り陣とは違う味を出していて
ある程度ファンに近いものを作れてると強いな
いざ連載開始(この作品というわけではなく)で「あれ?」って思ってもアンケ取れるだろうし
100万って累計でだよね。まあなんにせよ嬉しい。早くアニメ化してほしいなあ。
この広告ってどこに行けば見られるのかな?見に行きたいけど場所がわからない・・。
新宿駅の地下にあったよ
かなり目を引かれた
おおサンクス。週末に新宿駅中歩き回るぞ!ww
もしアニメ化したら絶対深夜枠だわ
結構エグいシーン多いし
必ずアンチが嗅ぎ付けてくるから… 本当に邪魔だよな
影の鬼を倒す辺りまではアンケートを送ってたよ
お前のおかげで今があるんやで、感謝や
義勇さん1話に出てるし今後も重要キャラだからパネルになるのも納得なんだけど確かになんか笑うわw
あんな面白い仕上がり見せるとは夢にも思わんかったなww
義勇さんで笑えてしまうのはここの奴らのせい
これは新宿の地下道だね
丸ノ内線の並び
冨岡「ボッチの俺にも、慈悲を」
???「(慈悲は)ありません」
そんなに売れてるのか?まずい
何がまずい?言ってみろ
コメ欄を読まれている
まずい!
↑
もはや挨拶がわりだなww
本来はただただ残酷なシーンなのにw
こうやってファン同士で通じる挨拶になるセリフがあるって強いよなwww
6巻で100万部かぁ・・・。
せめて、200万部くらい売れてもらわないと物足りないかなぁー。
6巻で200万部売れた漫画って何かある?
歴代看板クラスなら普通に200万部超えてんじゃね?
勿論鬼滅が悪い訳じゃないよ
まだ6巻だしこれからもっと伸びるポテンシャルある
進撃の巨人は4巻発売の段階で400万部。
漫画史上最速だと思うよ。世間に周知されて無くてこれだからな。
アニメ放送直前で1200万部。(12巻まで出てた)
アニメ開始で2400万部。(12巻までで)
ワンピースよりペース早いよ。
蜘蛛のときの善逸ぶち抜きがかっこ良かった
ブラクロやワートリも余裕で抜くな
編集は50万部狙いだし看板もいけるぞ
対立煽りは帰れ!
対立煽りだと読まれている・・・まずい・・・。
何がまずい?
言ってみろ
この広告のデザインとキャッチコピー良いな。縮小して綺麗な和装絵巻にしてグッズ販売してほしいくらい。
無理やり感が無くて素直に感心した
これがヒーローだ!ババーン!みたいな推し方は違いすぎるし
ちゃんと作品を分かってくれているね
広告が凄いOSR
一瞬富岡さんに笑ったのは内緒だ
いい酒が呑めそうだ!嬉しすぎる!
結局6巻だけの売上はどれくらいになったんだろ!
単純に考えれば16万
16万×6巻=96万だから
印税は10分の1だろうから1冊あたり約40円
あとは計算しろ
もしかしたら昔の相場かもしれんから間違っているかも
今週は特に面白かったと思うんだが
そして来週この勢いのまま巻頭カラーという…
盛り上がり必須な流れ
従来の鬼滅ファンからしたら
単巻15万越えてるならもう目標達成やろ
ぶっちゃけ打ち切られない程度に売れてくれればそれだけで十分
ほんとこれ
完結までちゃんと続いてさえくれれば十分満足
人気が出るのはもちろん嬉しいけどね
月曜アンケ必死に出してきたかいあったなあ!
嬉しいねえ
ブックオフ行ったら大量に売られてて草
それで良いんだよ
合うヒトに合えばそれで良い
人気だからブックオフに数でるんだよ…?(コソッ)
マジで?俺の知ってるブックオフ(4~5件)には鬼滅が全く無い
ブックオフで店頭にたくさん並べるちゅーことは売れてる証拠だぞ
売れないものはそもそも店頭にそんなに並べないで裏方に積んである
近場のブックオフだと売り切れてるか立ち読み防止状態かどっちかだった。
読むのを止めるやつもいれば始めるやつもいるってことだろ
いつも3冊買って、1冊は自分用、1冊は実家用、
1冊は宣伝のためにブックオフに売ってるよ
ブックオフ店頭で余るようになったらやめるけど
最近のブックオフは漫画の新刊も売られているよ。
デザイン良いな壁紙に欲しい
公式で配信してくれないかな
ガチで100万部で草
でも6巻面白かったし表紙もオーラあるしな
最近のジャンプはスロースターター多いなw
スロースターターっていうか、押してやっとこの程度の実力ってことやろ。
最初の頃は推すどころか、刷り数が少ないのかぜんぜん売ってなくて
長期間に渡りコミック難民が出るほど(特に二巻)だったんですがそれは。
押せば結果が出るのがどれだけ有能なことか
6巻初動6万くらいは行ってほしい
鬼滅の刃がハデで大きな広告をもらっている、電車のホームの壁にだ
私が聞きたいことはただひとつ、なにゆえ私の画像が一枚もないのか
鬼滅の魅力は鬼殺隊だけではない、それと敵対する鬼たちも魅力の一つだ。鬼と鬼殺隊の両者が揃い始めてこの作品の魅力は完成するのだ。
鬼殺隊は定番の顔触れが揃っているな、この辺りは作品の顔とでも言うべき存在だ
なのに何故鬼の画像が少ない?一体何枚あった?そもそも何枚私の画像が無い?
言いたいことがあるなら言ってみろ
(そんなこと言われても…無惨様はまだ出番自体が…)
ドンマイ
“そんなこと言われても…無惨様はまだ出番自体が”
何だ?言ってみろ
まずい…思考が読めるのか
何がまずい?言ってみろ
血、血を!血をいただければ出番を増やして見せます!
お前は私に指図するのか・・・?
この主人公相手が人殺してるとはいえ容赦なく首切って殺すのにそんな優しい扱いされていいの?
しのぶ「やっぱり首を切るのは残酷ですよね!毒をうちこむか拷問に限りますよね!(ニコッ)」
この主人公は鬼が首を切る以外倒せない、不本意で鬼になってるけど人を食わないと生きていけない悲しい存在だと認識して仕方なく倒すから優しいんでしょ
実際襲って来たりする鬼だけ正当防衛で殺し人間を食わない鬼は殺してないし
全力で首を斬りに行くけど、手書きの原稿は踏まないのだ
こいつ無惨じゃね?
なぜ私が鬼の真なる祖にして十二鬼月を統べる至高たる鬼舞辻無惨様だと思う? 言ってみろ
オサレポエムと禰豆子のパントマイムポーズが親和性高くていいと思いました(こなみ)
つい最近まで単巻3万以下と比べられてたのに、ずいぶん出世したなぁ
悲劇も珍しくないけど人がみんな優しい世界
ゆらぎ以下だからな
編集は今年中に50万目標だっけ?
ちょっと厳しいか
アニメ化したらいけるだろ
いくらなんでも今年中でアニメ化は厳しいだろ
こんな漫画より僕デミアの方が面白いやろが
略しかたw