今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「ワールドトリガー」の葦原大介先生、雨が降ると漫画が描けない体になってしまう・・・

ワールドトリガー
コメント (160)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575336144/

1: 2019/12/03(火) 10:22:24.49 ID:xSWKmU40a
悲しい
no title

2: 2019/12/03(火) 10:23:21.14 ID:fzUvd4260
気圧下がると頭痛くなるタイプなんやろ

13: 2019/12/03(火) 10:27:22.86 ID:irWrG/Ndr
ワイも気圧低いと頭痛する

5: 2019/12/03(火) 10:25:00.02 ID:9sY2YjaM0
これはガチ
頭痛する

23: 2019/12/03(火) 10:29:47.12 ID:0VEMg0gQd
いや頚椎症性神経根症っていうマジモンの疾患やぞ
no title

3: 2019/12/03(火) 10:24:16.18 ID:NB6koI1XH
頭痛いとかそんな次元ちゃうやろもう

35: 2019/12/03(火) 10:32:17.79 ID:9+NGJ/WK0
マジで心配やね
復活したのが奇跡みたいなもんやし

24: 2019/12/03(火) 10:29:50.26 ID:3490uOMw0
下向くと激痛とか言っとったからなあ

おすすめ記事
6: 2019/12/03(火) 10:25:25.77 ID:oHdEhu35p
もう週刊誌って制度やめろや
時代に合ってないねん

9: 2019/12/03(火) 10:26:37.72 ID:Zfj2GV2wd
>>6
ワートリは今月刊誌やで?

17: 2019/12/03(火) 10:27:59.76 ID:oHdEhu35p
>>9
マ?
ガ○ジ晒したわ

31: 2019/12/03(火) 10:31:31.38 ID:Zfj2GV2wd
>>17
今年からジャンプSQに移籍した
no title

45: 2019/12/03(火) 10:33:44.71 ID:/fRdYaF2a
>>31
去年からやで

158: 2019/12/03(火) 10:57:08.96 ID:48iZNTZgd
>>45
すまん2019年1月号の発売日は去年やな

27: 2019/12/03(火) 10:30:23.35 ID:IHQ8N6vkd
そもそも無理せず描ける時に描くっていうスタンスで月刊に変えて復活したんじゃなかったっけ?

29: 2019/12/03(火) 10:30:50.99 ID:NfRBDajXa
>>27
無理してなんとか月刊で書いてるんやで

12: 2019/12/03(火) 10:27:16.85 ID:31KyEwhOa
最近雨よく降ってるけど大丈夫なんか?

8: 2019/12/03(火) 10:26:30.56 ID:pB/GfgcMa
梅雨の時首痛すぎて暴れちゃうから自分で椅子に縛りつけて作業してたらしいな

38: 2019/12/03(火) 10:32:57.30 ID:7zGjvbAH0
週間のときに無理させた編集アホすぎやろ…

39: 2019/12/03(火) 10:32:58.44 ID:XVI/eEOH0
わざわざ月刊にいったのに2話掲載し続ける謎

64: 2019/12/03(火) 10:36:27.46 ID:/fRdYaF2a
>>39
月刊のボリュームで1話書くより週刊の頃のページ数で2話に分けた方が話の構成とか描くリズム的にもいいし1話だけ休載でページ数減らしたり出来るからだぞ

70: 2019/12/03(火) 10:37:36.21 ID:v/tHKWp3M
休載or二話掲載って意味わからんな
一話あたりのボリュームは週刊の頃のままなのか?

92: 2019/12/03(火) 10:40:57.61 ID:O5xS1Ttj0
>>70
一話で終わるパターンもあるぞ
スケジュールが融通きく方を選んだだけや

116: 2019/12/03(火) 10:46:09.01 ID:ZUp+WAB00
>>70
前月は単行本の兼ね合いで一話掲載の予定だったのをおとしたからしゃーない
一つ落として一話の時もあるし二話のってるときもある

49: 2019/12/03(火) 10:34:41.33 ID:YU/slElB0
一生首痛と付き合わなあかんのか?

51: 2019/12/03(火) 10:35:09.21 ID:zR43nPMma
>>49
そうやで悪化していくだけや

62: 2019/12/03(火) 10:36:14.89 ID:7LpSNIXQa
この病気なったらほぼ全ての仕事できなくなるよな

89: 2019/12/03(火) 10:40:25.84 ID:CBBIgNU20
>>62
程度次第やで?
故障したのに療養せずむしろ負荷をかけ続けたせいで作者は取り返しがつかんことになったようやがワイは2年くらいかけて神経根症の症状自体はなくなった

56: 2019/12/03(火) 10:35:52.66 ID:E93CjMUva
まあ低気圧の影響って地味にあるからな

136: 2019/12/03(火) 10:52:08.39 ID:vcS61qr40
一回首とか腰やると雨来るの体でわかるようになるからな
なんか腰いてえなって天気予報見たら案の定明日雨だったりする

178: 2019/12/03(火) 11:06:27.78 ID:oqOy/kfFp
首はほんまになぁ…
どぎつめの寝違えでも2週間くらい首回らなくて辛かったやで
朝は超痛くてメキメキいうし

76: 2019/12/03(火) 10:38:30.78 ID:H81A7lj6a
漫画家って本当に過酷やな

41: 2019/12/03(火) 10:33:12.23 ID:lXl1I3Nd0
集団戦面白い漫画なかなか無いから頑張って欲しい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. こういう謝罪は一回で十分だろ。もう体が悪い事なんてファン程知ってんだから
    もう同情買うためのうざい行為にいか感じられない。俺は。

    • 行為にイカとはずいぶんな高等テクニックを使うんだなお前は

      • 1回で十分だろ。もう行為にイカ感じられない俺は。
        やり飽きた後だぞ

      • 次はタコか

      • いやいや次はナマコという可能性…

    • ハ?

    • 明らかに単純誤字にしか文句付けられないの哀れすぎるでしょ

      • アホらしくて言う気にもなれないだけやろ
        それとも、最後にレスした方の勝ちとか言っちゃうタイプの人?
        無敵の人なんだね

      • せっかく逆張りしたんだから内容でボコボコにしてくださいぃぃ~ってか?
        甘えんのもいい加減にしろよ

      • 君、ノリが悪いとか空気読めないとかって言われない?

      • 灰コメが空気読めてないからいじられてるだけだぞ

    • ネタにしてるやつと文句つけるとかめんどくさいからスルーしてるやつしかいないけどなw

    • 揚げ足取りでマウント取らないといられないくらい日常生活で不満ためてそう

      • 他者にいちゃもんつけるやつは自分もその標的になるってことを学んだ方が良いな

      • 灰コメが笑いを取るためにボケてんだから突っ込むのが礼儀なんだよなあ

    • こういうゴミレスできるセンスが羨ましい…

    • まぁ好きに感じれば良いんじゃないの?
      謝罪なんぞ要らんって部分だけは心の底から同意してやる

  2. うああああああああああああああ
    大好きな作家さんなのにぃいい

    • ウルセェなお前も騒ぐなよ
      本当に猫好きなのか?

    • 台風の季節も過ぎたし、多分少しは楽になるさ
      なんかあったまるもの贈ってやれ

  3. 雨で体が痛くなるのは実際に自分がなってみないと信じられないからな
    子供のころは嘘だと思ってて大人になって初めて真実とわかる

    • そういや膝が痛むとその日は雨降るのがわかるみたいなこと千原ジュニアが言ってたな

    • 自分は子供のころ肩を脱臼して骨はすぐに戻ったけど20年以上たつ今でも雨がふると激痛で動かせないから職種も限られてしまったよ
      首だともっと辛いと思う

  4. 知り合いにデスクワークで背中やられてもうたヤツがいるけど仕事変えてたわ
    薬とか筋トレとか整体とかいろいろ試して多少良くなったらしいけど、一度やられるとなかなか完璧には戻ることはないそうな

    • 勉強ガン詰でやってて心臓付近でなんかギックリ腰みたいな激しい痛みがあってから、こわくて勉強しづらくなったわ

  5. 正直復帰すると思ってなかったからワートリ復活めっちゃ嬉しいけど無理しすぎないで欲しいわ

    • 無理して未完で終わるより、休み休みでもいいから完結してほしい

  6. 呪術がこの二の舞になりそうなんだが…

    • なんかあの単眼猫丈夫そうだけどな

      なんか勘違いしてるやついねーか

      丈夫な作家は丈夫だぞ
      巻末コメントや単行本の作者近影でシグナル出してたら兆候だけど
      俺むしろワニのが心配だわ

      • ヤバいのがブラクロの作者ラーメン食えない体になったって言ってたから
        赤よりの黄色になっている

      • ピンチはチャンス、チャンスはピンチ!7巻のコメントだけど半々ぐらいかな。

      • ワニはもうすぐ完結出来そうだから問題ないやろ

      • 勝手にお前が作家が丈夫かどうか決めるなよ
        それにコメント云々言うならやけになって引越し考えるくらいらしいぞ。同時刊行に小説に原画展もあったらそらそうなるわって感じだが

      • 単眼猫の仕事量の話出るたびに「ワートリの二の舞に」ってコメント多すぎる

        単眼猫が丈夫だとも断定できんが華奢かどうかもまた然りだろ

        悪しき前例みたいなので葦原がいちいち引き合いに出されるのが快くねーのよ

      • 分かりやすい例だからしゃーないわ

      • めんどくさい性格してんな
        じゃあそもそもこの手の心配する話題も快くないってことだろうな
        悪しき風習そのものの話だし

      • 猫の話で猫のこと案ずるのはいいさ

        他作家の話でいちいち猫みたいに〜が好きじゃないつってんの、その作家にも猫にも礼を失してる
        読解力ねぇやつだな

    • 週刊連載頑張ってる作者はだいたいヤバいと思う
      つの丸の人間ドックみたいなやつむしろ一年で1回連載陣でやらせるべき。
      誰が漫画にするかは置いといて。

      • 人間ドックも良し悪しだからな

        悪いところありますって診断された結果ストレスでさらに悪化することあるから行かない人も多い

    • 呪術高専の方は絵が丁寧だから
      この人には週刊ペースは合ってないんじゃないかなとは思う

      • 呪術廻戦連載の前がキスデスのアシしたり、
        GIGAで連載したりだから週刊ペースに慣れてないのはあると思う
        ジャンプラやGIGAでやるのもいいかもしれない、が…

      • テンポの良さが売りだから週刊誌でいい
        絵だけが週刊誌の基準じゃない

  7. こんなハンデ負ってあんな情報量多い戦闘をよく描けるな。富樫はアイドルのライブいってないで見習えよ

  8. 大丈夫だろうか…心配だ

  9. 当時の担当は悪くないやろ
    悪いのはもっと上の人間や
    編集長から命令されたら担当編集は従うしかないんや

    • 編集長は集団戦やめてジャンプ伝統のタイマンバトルやらせようとしてたんだっけ?
      なんかのインタビューで読んだ

  10. アシ増員とかでなんとかならんの?

    • ならん

      作家がここまでは自分でっていう自分ルールが各々にあって、それ以上の手助けはアシがいくらいても変わらん

    • アシというか明確な作画担当でも見繕わない限りは人数増やしても変わらんやろ

    • 葦原先生のアシさんは、失礼ながらモブが下手過ぎて浮いてるというか明らかに違和感がある

  11. 心配…

  12. 週刊連載で体壊す作家多いしワンピみたいに月1休載を義務化すればいいのにね
    編集は作家を大事にしてほしい

    • 週刊連載は休んじゃダメなんだ!

    • いやあ
      この人の場合、期間を空けたからって劇的に良くなるわけじゃないからなあ
      過労とかそういう段階じゃないし最早
      仮に途中で連載ギブアップしたとして責めるやつおるかな?

      それなりに居るか…今の作者への心配や気遣いって、あくまで漫画描いてくれてるから心配してるわけだしな

    • マガジンの方だと、休載ローテーションがあるっぽいからな。当たり前だが、1年酷使して、結局ぶっ壊れて、もう無理ですよりも、だましだまし10年やってもらった方が利益は大きいわけ。まあ、講談社は、雑誌はカタログみたいなもんって認識で、単行本売上に注力しているのだけど、集英社はいまだに雑誌売り上げにこだわってるから、割と雑誌連載の穴を嫌う傾向にある。

      • 同じ集英社でもヤンジャンはカムイ、キングダム、かぐやあたりといったヒット作も普通に何週間かに一度は休載しているんだよなぁ…
        新人というか新連載だってちょくちょく休んでるのあるし
        やっぱり編集部が違えばそこらへんの考え方も違うんかね

      • 単に講談社はワークライフバランスに気を遣ってて、集英社は作家は使い捨てで生き残って大御所になるまでは使い潰すっていうブラックな体育会系な社風なんだろ

      • 小学館が正統出版業やって集英社は読み捨て雑誌担当のアウトローって分担だから

      • 講談社がホワイトとか…。

      • 荒川弘が家族の介護の為に次々と休載する中、アルスラーン戦記だけは連載が続いてたんですが、その講談社がなんですって?

      • アルスラーンは原作付いてるやん

    • ボーイチみたいに平気で2本連載する様な化け物もいるから全員そうしろとまでは言わないけど
      読んでてこれもう限界近いだろってのもいるからなー

  13. 偏頭痛持ちだから症状違うけど低気圧恐いのわかる……

    寝不足 カフェイン多量摂取 低気圧
    この3つが重なろうもんならもうやってらんねー

    で、そういう時って仕事混んでる時だから休むわけにもいかん

  14. ま、無理せんといつでも休んでな猫先生
    気長に待つし新刊出たら買うから
    ワートリ載ってないスクエアは買わんけど

    冨樫も勝手に休んでな
    ワンピ終わっても連載してたらなんか爆笑やし

  15. こっそりコンスタントに下書き掲載してる青エクの作者もヤバそうなんだよなぁ

  16. どっかに基本ずっと高気圧な環境の地域、もしくは他国はないもんかね

    • 砂漠

      • 暑いやん

    • オーストラリアの内陸部あたりかね
      南極大陸の次に地球上で乾燥している場所って言われるくらいで、砂漠の生き物というイメージのラクダでさえ死ぬレベルの乾燥っぷりだけど
      あまりに乾燥しすぎてるので、学校やバー、商店、教会まで地下に潜ってるクーバーピディという地下都市があったりする

      • おおなんかロマンあんな

      • 南極って乾燥してるのか

      • 2019/12/05(木) 21:48:52

        あんまりにも気温が低いと、大気中の水分もみんな凍結するからめちゃくちゃ乾燥するよ

    • クラウドファンディングで気圧調整室をプレゼントできるといいかもね
      設置スペースとか色々ハードルはあるけど

  17. しかし集団戦描ける作家ってほんとなかなかいねーよな

    ちょっと考えたんだがゴブリンスレイヤーの漫画版がいい線行ってるほうかしら?

    • ×描けない
      〇描かない

      • 描けないから描かないんだぞ

      • トリガーの作者ってほんと個人戦描けねーよな

      • お前遊真対ヴィザとか遊真対村上とかヒュース対イコさんとか風間対オッサムとか遊真対緑川とか千佳対テルテルとか見てないのか

      • 個人戦を書くより集団戦を書く方が楽らしいですからね。

      • 縁壱かよ

      • 集団戦を書くより個人戦を描く方が楽だからな

      • 集団戦をかけてる!(曖昧)
        他の作品(曖昧)は集団戦をかけてない(曖昧)

      • 曖昧なんかい言うねん
        反証出せばええのに一個も出さんしアホなのかな

      • 書いても爆発的に売れへんし
        ニッチなオタクが褒めるだけだしな

      • 進撃は売れたぞ

    • ゴブリンスレイヤーってただのレ○プ漫画やんw

  18. 作画変えればいいのに

    • 読者も作者自身も望んでないんだから、それ

      • 作者はともかく読者の総意みたいに言うなしw

      • 総意みたいには言ったつもりもねーがおそらく大多数だろ

      • どこの多数だそれきいたことねーよ

      • ワートリ記事で作画も葦原がいいってコメントはちょいちょい見かける
        作画は別の人でいいってコメントはあんま見ない

        検証はここのワートリの記事のコメ欄でセルフで頼むわ

    • 極力アシスタントさんにまかせているとは思うけど先生が描きたいらしいからね

    • この手の話題絶対に信の者がシュバッて拒絶するけど、作者の負担軽減を望んだり、とにかく続きが読みたいとかのファン心理はあって当然よね

      • あることは否定せんが
        だから?

      • 可能なら猫がそのまま描くのが1番だとしても、またペース落ちたり最悪途絶えるくらいなら作画変えてでも続き読みたい
        ってぐらいの気持ちなのに信/者は猫作画以外認めないニダエア読者は黙ってろみたいに過剰反応するのキモいよな

      • ニダはキモイよな

    • モブの作画は葦原キャラっぽくないからなぁ・・

    • ワートリファンは大別して
      ・葦原先生以外の作画は絶対認めない主義の城戸指令派
      ・作画が変わるのは残念だけど葦原先生の健康が第一だよね主義の忍田本部長派
      ・葦原先生の絵に寄せられる人に任せようぜ主義の玉狛支部派
      に分かれてるからな
      最大勢力はそら城戸指令派よ

      • なんかお前の書いたそれ不快

      • 必死に考えたんだね、えらいえらい

    • スピンオフなら作画変えるのはありだけど
      メインは猫が降参しない限りは作画は猫のままであるべきだと思う

      • 逆に言えば猫が降参したら作画が変わるのもアリだと思う

    • 何なら俺が描いてもいいぞ
      ジガの作画担当が3才ぐらいの頃に足で描いた絵と同等ぐらいの画力はあると自負してるし
      那須さん描きたいんだ

      • 謙遜がすごいな
        ネット越しだけどきっと物凄く謙虚な人なんだろうな

    • このストーリーにもっとマッチする絵の人はいるだろうけど最早ここまで進んだらどんなに素晴らしい画力でも違和感凄すぎて集中できないと思う

  19. いま4巻まで無料だから新規はぜひ読んでくれや

    • 情報さんくすこ

      さっそく読んでみるやで

  20. 早く脳波で絵がかける時代が来るといいな

  21. 神経にダメージ食らうとマジで気圧の影響出るよな

  22. 傷や病気って、思った以上に気候にダメージ受けるよね…年取ってくると加速度的に

  23. まあ、編集も読者も根っこは「死なない程度に酷使して仕事させろ」なんだな

    • 何を勝手に断定してんだお前

    • そうだよ

  24. おろしカツめしの供給も断たれたからな
    混沌としてきたわ。

    • 俺が作ってやる!!したいわ。
      首にいい食事ってないんか…

      • 睡眠薬入りだろ

        寝かすしかない

  25. 作者の体調は大切だけどそれ以上にワートリの続きが読みたい
    全員が全員そうであるわけないけど実際そんなもんだろ

    • 身体が大事なんだからもう本気でやばくなったら漫画家やめていいよなんて
      本心から言えるやつおるか?大半は無理だろw

    • 我々は先生の漫画を読んでいるわけで、
      先生の生きざまを読んでいるわけではないからね
      けどやっぱり健康でいてほしいよ
      健康なら続きが、新しい漫画が描けるんだもの
      連載がワートリとリリエンタールだけなんて俺は嫌だもっと色々読みたいよ
      水木しげるくらいの生命力でがんばってほしいよ

    • 猫が漫画家辞めてワートリ未完で終わるなら受け入れるさ

      辞めない以上期待して何が悪い

  26. 復帰しただけ奇跡よ

  27. それ以上にワートリの続きが読みたい、例え作者の身を削り続けようと、だった

  28. 月刊なのに天気が悪いと休むの?
    ひと月天気が悪いとかあるの?

    • まとめ民極まれりって感じやな

    • 釣りか健康なのか知らんが普通の腕の骨折後でも雨前後鈍痛するから首で神経密集したとこなら尚更当日以降も引きずるだろ。

    • 働いたことなさそう

    • 働いたことないだろお前

    • 一日休むと一日遅れる。当然の話なんだが、こんなことも言われないとわからない人間も存在するのだよ。

    • こいつの発言はアホだけど2話同時掲載じゃなくていいから、1話はのせて欲しかった

      • お前の発言もアホやないかl

    • 東京の連続雨天の最長記録は32日(2019年)
      ひと月天気が悪いこともあるんだよなあ

  29. 体壊したり死んでしまって完結見れなくなるのが一番辛い

  30. 先生はともかく、この症状もってる奴がコンビニでバイトしてた時いてちょー迷惑だったわ。雨降ってるのでいけませんで代わりになる人くるまで帰れんし。代わりになるひと見つからないと店長がちょうイライラしながら来るし。

    • 教科書に載せたいダブルスタンダード

      • でも言っちゃ悪いがこの手の話ってその人の実績と能力に寄るって思っちゃうわ

      • 他人事ならいくらでも聖人君子なことも言えるけど
        いざ自分が関わった時に同じこと言える人なんてほとんどいないからな

  31. 雨降ると漫画が描けない
    雨に弱い……

    ………クロコダイルかな?

  32. 作者逝去のため未完、て作品いくつもあるから
    ワートリはどんだけ時間かけてもいいから完結させて欲しいな
    面白いのに結末不明ってのは悲しいんだ。…皇国の守護者とか……

  33. もう黙って作画別の人にしろよ面倒臭い

  34. スレタイが、ハメハメハ大王の子ども・・・

    で、マジに無理すんなよ、猫。

  35. このまとめサイトの民度がしれますね

    • なんでわざわざコメントしに来た?

    • 思いっきりブーメラン突き刺さってるけど大丈夫?

  36. 身体健康じゃない人にとって満月とかものすごい低気圧て本当に怖いよ
    うちのお父さんもすごく普通だったのに満月の記録的最大規模台風の低気圧来た時に
    心臓麻痺で突然死してしまった

    • ご冥福を祈る
      遺伝すっからお前も気をつけろよ

  37. やーっとワートリ新刊とスクエアの最新回読めたわ

    確かな満足

    猫先生面白かったよ

  38. 天気や気圧が体調に影響するってのは普通にある
    逆に自分の体の調子でその日の天気や気圧がわかるって人もいる

    • 天パとか朝起きた瞬間に察するらしいしな

  39. もうここまで体壊しちゃったら作画変えるのも手だとは思うけどな
    ネームだけ葦原に書いてもらって、絵柄よせれる人になぞってもらえばそれなりに作風への影響緩和できるんちゃうの
    あとは好きでやってるんだろうけど単行本のおまけとか頑張りすぎだからもっと手を抜けるところは手を抜いた方がいいぞ

    • 割とガチで大久保にやって欲しい

      • 大久保ってサムライのか?乱戦になると何やってるか分からんし無理だろ

      • 大久保はずっと岸本のアシスタントやってたから岸本絵が染み付いてて寄せれるだけで、芦原の絵柄にはよせられないと思うよ

      • ソウルイーターの方かと思ったがサム8もそういや大久保か

  40. 頚椎症性神経根症。
    腕の良いカイロプラクティックか整体に通えば完治改善は不可能でもない

  41. ほんと体を大事にしてほしい…
    完結までしっかり描いてくれ…

  42. 首の病気には神経を癒すビタミンB12サプリがおすすめです。

  43. ワートリも好きだけどリリエンタールが大好き
    無二の才能ある人だから大事にしてほしい

  44. 俺も足の指がちょん切れたことがあって太ももの皮膚で覆うことになったけど
    移殖した部分が気圧の変化でズキズキ痛むことあるわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
本日の人気急上昇記事