今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ジョジョの奇妙な冒険】お前ら「ジョジョは7部が一番面白い」ワイ「ハァ(ため息)」

ジョジョの奇妙な冒険
コメント (120)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575336194/

1: 2019/12/03(火) 10:23:14.29 ID:xqpU4/0YH
ワイ「7254316の順だぞ」

3: 2019/12/03(火) 10:23:46.60 ID:RzZN3594a
1と6は逆やろ

4: 2019/12/03(火) 10:24:18.76 ID:pAsL4dDx0
結局一番おもろいんやないかーい

7: 2019/12/03(火) 10:24:36.36 ID:vPzr46tu6
アニメだけ見ると12354で多分6が最後に来る

8: 2019/12/03(火) 10:24:50.86 ID:rO9+XA4k0
1234あと興味なしのワイは変わりもんか?

14: 2019/12/03(火) 10:25:45.89 ID:yyenoB4M6
>>8
ワイもこれ

34: 2019/12/03(火) 10:28:41.63 ID:DJWYzEkw0
6部はケープカナベラルからめっちゃ面白いやん
no title

45: 2019/12/03(火) 10:30:47.14 ID:S83poIxe0
6部は脱獄後がいい

52: 2019/12/03(火) 10:31:58.67 ID:V5BV3Cad0
6部はスポーツマックス戦とヴィヴィアーノ・ウェストウッド看守戦が良い

59: 2019/12/03(火) 10:32:41.67 ID:23q6hJMd0
6部がつまらんのはダイバーダウンのせいやわ

なんやねん蛙の脳と繋げるって

56: 2019/12/03(火) 10:32:35.46 ID:+jSWJCDa0
逆にエンディングが6部以上な部あるか?

おすすめ記事
77: 2019/12/03(火) 10:36:53.84 ID:vGrFuqW1d
単独なら第1部が一番好き
だけど1~6部全部見てからの7部は最高に面白い
ジョジョリオンは完結してみないとなんとも言えない
噂だと7部より長期連載になる予定らしいね

6: 2019/12/03(火) 10:24:23.99 ID:V5BV3Cad0
スティールボールランが7部と呼ばれることに違和感
no title

21: 2019/12/03(火) 10:26:34.80 ID:477MguNk0
ジョニィとジャイロの主人公コンビは最高だけど物語としては別に…

26: 2019/12/03(火) 10:27:28.10 ID:xqpU4/0YH
>>21
7部は大統領戦だけで全てがチャラになってお釣りが来るくらい面白いんだよなあ

32: 2019/12/03(火) 10:28:29.48 ID:EQGsfYsnd
まあSBRはドラマがあるし一番面白いわ

48: 2019/12/03(火) 10:31:15.73 ID:/FdgfUTAa
7部とかいう大統領戦後の蛇足で最高傑作候補から外れた名作

57: 2019/12/03(火) 10:32:37.29 ID:7/hSnSE6d
>>48
DIO戦の一瞬の戦いがおもろいんやろ

16: 2019/12/03(火) 10:25:56.77 ID:rJFHg9RH0
7一番面白かったわ
なお、スタンド名は一部言えないのいる模様

20: 2019/12/03(火) 10:26:23.71 ID:vnFLdyOhd
5473162

こうだぞ

46: 2019/12/03(火) 10:31:11.39 ID:rqTgTUh6d
ラスト付近だけ見ると6はめちゃくちゃ強い
no title

22: 2019/12/03(火) 10:26:53.62 ID:YU/slElB0
6は昔から読んでる人は面白い
ジョジョのテーマが1番表現できてるから

61: 2019/12/03(火) 10:32:59.80 ID:L2b4eSp4a
>>22
部で話切り替わる系で昔から読んでないと面白くないとかやっぱ欠陥やん

23: 2019/12/03(火) 10:27:12.69 ID:bLcG4USVd
427351な

27: 2019/12/03(火) 10:27:39.07 ID:6RLju3ro0
2437516の順番

13: 2019/12/03(火) 10:25:42.22 ID:Z9BhWrD50
5じゃいかんのか?
no title

29: 2019/12/03(火) 10:27:42.76 ID:J7F51EUuM
2部後期と5部後期は神

53: 2019/12/03(火) 10:32:15.13 ID:rE8tcKQad
5部が一番人間賛歌してると思う

60: 2019/12/03(火) 10:32:43.29 ID:btk4EtIud
>>53
覚悟があるからな

50: 2019/12/03(火) 10:31:49.15 ID:hxc4yYAra
47352816かなー
花京院がいなかったら47523816だ。

9: 2019/12/03(火) 10:25:04.48 ID:8WVPfWFR0
たまには8も語れよ

15: 2019/12/03(火) 10:25:51.03 ID:xqpU4/0YH
>>9
まだ終わってないし終わってからじゃないとちゃんとした評価は難しいやろ

24: 2019/12/03(火) 10:27:21.23 ID:+jSWJCDa0
8部は医院長が最強すぎてどんな無理やりで倒すかやな

88: 2019/12/03(火) 10:40:53.16 ID:v9xiTuKyr
7はやっぱコンビで冒険!ってのが強い

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 一部だけがものすごく面白い奴より最初から最後まで面白い方が物語として優れてるよね?
    だから3部がなんだかんだ最高

    • 言うて三部はちょいちょいご都合主義というか「ん?」って首を傾げるシーンがあるからな。
      DIOが一人ずつしか刺客を送らないこと。スタープラチナが近接パワー型なのに、檻に入れられた承太郎が施設の外から取ってきたぽい品々を持っていること。途中からDIOがまったく肉の芽を使わないこと。

      • 初期のスタプラは設定が固まってないからとしか言えないが
        刺客順番制や肉の芽は刺客同士がお互いを信用してないから、DIOには恐怖で屈してるからで辻褄は合うよ
        ホルホースの存在でなんとなくフォローしてる

      • 刺客バラバラは五部の方がツッコミたい

      • 他にも調べものしてたしブチャラティらの移動やらのスピードが速すぎるからしゃあない
        二人組できただけまだ集まったほう

    • 3部はエジプト入るまではあんま面白く感じなかったなぁ
      個人的に満遍なく面白かった印象が強いのは2.4.5辺り

      • 常に面白かったのは2と5だよね、瞬間最大風速で言うと6とか7が好き

      • 終盤ゴミな5が常に?

    • 俺も3好きだけど妙に文句つけられることがあるなぁ

  2. ディオとの因縁が決着したから三部 次点で二部
    それ以降はおまけ

  3. 2部が1番面白いわ。3部以降は長過ぎてダレる。

    • 20年間も二部以降長すぎって思いながら読めるのはすごいな

      • まとめ読みしてもこの部ダレてるな…ってのは分かるだろ

    • 実はまともな修行パートがあるのは2部だけという
      それなのに他が長すぎるってのは短話完結の連作だから冗長に感じるんだろうな

  4. 多少偏ってもこうやって割れるのはすごいよね

    • 本当に時代に合わせて作風も変わってるから、マジでどの部も劣化にも上位互換にもならないんだよな

  5. 六部は最後よくわからないんだけど結局プッチが二代目の宇宙を初代のクローンにしようとしたけど失敗してクローンじゃない二代目宇宙になったってことでいいの?
    それとも死んだ人間が別の人間に転生しただけで世界はそのまま?

    • わりと近い。宇宙の終焉と誕生を完了させて、そこに辿り着いた全ての人に自分の未来を知らせて覚悟させるのが目的。
      前提として大切なのは3つ。まず、メイドインヘブンの加速は生物には適応されないということ。次に、ジョジョの運命論は「起こるべき結果は仮定が違えど必ず起こる」ということ。最後に、似かよった歴史をたどって構築された新世界なら、前の宇宙と同じような歴史を辿ること。
      つまり、一巡することで全ての人が世界の終わりまでを経験して精神に記憶された。それは覆らない運命であり、明日自分が死ぬと知っても避けられない。しかし、自分の運命と向き合えれば覚悟を決められてそれこそが幸福とするのがプッチの理論(独り善がりで身勝手)。
      なんだけど、一巡完了する前にプッチが死んだから新世界はプッチとの因果関係がなくなって全く新しい世界が生まれた。アイリンとかは新世界での徐倫たちに当たる人物。死人は新世界にこれないけど、辻褄合わせみたいに同様の人物が存在するってこと

      • じゃあ杖助とかは生きてるってことか
        ジョースター家の勝利でいいのかな

      • さよならを言うわたし じゃないんだよな・・・

      • 死と覚悟って点では本質的にローリング・ストーンズに近いね
        ただ、ストーンズは提案に近い(抗う事もできた(?))のに対して、メイドインヘブンはほぼ強制なのはスタンドが「精神のビジョン」故からかね

    • 主人公及び主人公チームが全滅して元の世界すら滅んだことには変わりない
      新しい世界に似たような人物がいたとしてもなんの救いもない気がする

      • この上なく悲しいラスト。でも徐倫たちがいなくなっても、それでも世界は続いていくし人間の気高さはなくならないって希望もあるラストだったと思う。6部の始まりと対にしてるのもいい。雨の中でヒッチハイカーを見捨てたのと拾うので

    • 第7部でパラレルワールドの存在が確定したんだから
      どこかに承太郎が勝って世界は守られ、徐倫の冤罪も晴れ、アナスイも実は冤罪だったことが判明して無事に娑婆に戻り幸せな家庭を築くなんて世界もあるはず
      カーズやDIOやディアボロが世界征服した世界もあるだろうけど

  6. 7341265
    7のコンビで乗り越えてきたってのはマジで強い
    3の期待を裏切らない感
    5は個人的に得点と失点どちらも多い印象

  7. 6部は上位だわ、5部は嫌い
    一番面白いのは2部だな、出てくるキャラが良すぎる

  8. 8はなぁ…
    終わってみないとわからないって言うけど、良くなる理由も存在しないぞ
    これだけ辻褄が合わない話をまともに持っていける筈が無いわ

    • 何故そう言えるのか

      • 逆に何で読んでてそう思わないのかね
        思考停止して褒めてんのか?

      • 流石に8部は擁護出来ない状態だから流石に何故そう言えるのかと問われても現状の有様見てとしか

    • ジョジョに辻褄を求めてる時点でなんかズレてるやろ
      ダモカン以前はかなりグダグダしてたのは間違いないがそれ以降は多少評価も巻き返してるし7部連載中は今ほどの評価じゃなかったのを考えても終わってみないとわからんわ
      月刊誌で追うのと単行本一気読みでは色々変わるしな

      • だってホリーさんの治療費請求されてどうやって工面するのかと思ってたら、実は人体実験されてました、必要ありませんってオチだぞ?
        今までこんな酷い展開はなかった
        描写する必要がまったく無いだろ
        ページ稼ぎだ

  9. どうする?撃つか?届くけど

    • まるで黄金の精神を感じない狂気系主人公

      • たまにジャイロひいてるときあるもんね

  10. 5部そんなだったけどアニメの出来がよくて大好きになった

  11. 色々考えてみたけどどれも好きだな!

  12. 7はわかる、たしかに面白い
    ただ4は評価高いけど特に盛り上がりもないしたいして面白くない

    • 評価は人それぞれだから

  13. 全部好きだが一番好きなのは5部。アニメの出来がよくて更に好きになった。7部は最大瞬間風速がすごいって感じる。「男の世界へ」とか「次の遺体とゴールに乾杯」とか

  14. 7はジョニィジャイロ大統領Dioのメインキャラはめちゃくちゃいいがそれ以外が微妙
    5あたりまでは単発敵キャラとかでもそれぞれ面白みがあったんだが

    • 7こそサブにめっちゃ良いキャラ多いやんけ

    • よろしくお願い申し上げます

  15. 1部は当時としても微妙。特殊なセリフや擬音がマニア受けしただけ
    2部は主人公しか勝たないのが前時代的
    3部から急に現代漫画になった。3部中盤〜4部中盤がジョジョのメジャー作品としてのピーク
    4部後半からゴチャゴチャし始める。絵も迫力が無くなる
    5部で荒木絵が一応の完成を見る。おかげで少年マンガらしからぬ作風になり、よりマニア向けになってしまう
    4、5部の女キャラ描写の成功で、女も描けると思った荒木が失敗したのが6部。男キャラの時だけ筆がのる結果に
    7部で久々に男臭い漫画を描いて絵が生き生きし出す。月刊なので余裕が出る
    8部は悪い意味で月刊誌に慣れてしまった。全然話が進まない

    • すっげぇキモいコピペだな、初めて見たわ

      • 初めて見たのにコピペだと分かるとかスタンド使いかよ

  16. 7253146
    人気あるらしいけど4はあんまり合わなかった

  17. 六部はプッチ神父とジョーリンとエルメェスだけ好き
    あとのキャラは全然魅力なし

  18. 4372516

    吉良吉影とキラークイーン本当好き

    • わかる
      自分も4部が一番好きで、その理由の大部分が吉良

  19. 四部は話のスケール小さいけどそこが展開とあってて好きだったな
    キャラも魅力的だったし、あの頃の絵が一番好きだ

  20. 七部は大統領とリンゴォ戦は神がかってるけど
    他のバトルがね…。シビルウォーとかクソおもん無かったわ
    あとは最初はスタンド出さない予定だったのに新開が展開作れなくて結局出しちゃったのが悲しかった。

    • スタンドって最初から出す予定じゃなかったのか?能力代わっちゃったけど、サンドマンとか最初期から砂操ってたし

      • 最初はジョジョ7部ってついて無かったんやで
        だからジャイロの「回転」がスタンドの次の概念か?!みたいな感じやった
        スタンドが出てきてウルジャン移籍した時から急にジョジョ7部って付け出した
        あれにはちょっと悲しかったわ。スタンドなしの荒木の話が読める!って期待してたのに

      • 作者自身は編集にジョジョの名前消すように言われたって言ってるし(だから移籍後から7部になった)最初からスタンド出す気だったと思うぞ

      • そうなんか
        まあ結局荒木はもうスタンドなしでは書けないんだなって思うと悲しいわ

      • スタンド出てくるまでのレースはクッソおもんなかったししゃーない
        出さざるを得なかったんちゃうか

  21. 現行連載中のジョジョリオンを無視するような者の意見はな

    • まあほとんどの人がつまんなすぎて読んでないor脱落してしまったわけだし
      最下位みたいなもんだ

    • 完結してないんだから入れるのは違うでしょ

      • その要素も考慮すべきか現行連載中だから保留中というべきだね
        内容はどうあれ無視や言及しないのはナンセンスだ

  22. 6部はつまらないというより読んでて悲しくなってくる

  23. 8部は今後どんな展開来ても掌ひっくり返す自信がないわ

    • なぁ? どんな展開になってももう評価できないわ

  24. 7が1番はガチ
    長くなればなるほどつまらなくなくなる漫画の世界で7作目が1番面白いとか異常だろ

  25. 俺は47352168だな
    8は途中で読まなくなったが完結したら一気読みしたい

    • 辞めとけ、耐えられるもんじゃないわ
      辻褄が合わな過ぎる

  26. 神父の目的を聞いた時点でパンドラの箱伝説を思い出した人も多いんじゃないかな
    108の災いが飛び出したが箱の中に希望が残った
    希望とは最悪の災いが出る前に箱の蓋を閉められた事
    最悪の災いとは未来予知、人は明日に何があるかわからないから生きていける

    • プッチは未来わ知った結果絶望してしまったりする人のこととかを何一つ考えてないからな。単に自分を正当化するための善意の押し付けでしかない。そもそも本人からして妹を死なせてしまったことから逃れるためにやったって面もあるだろうし

      • 自分が死ぬ未来を知った人間がその運命を他人に押し付ける為に奔走して本人も身代わりに選んだ人間も死んでしまうって話が戦隊にあったな

      • >>2019/12/06(金) 22:48:40
        タイムレンジャーでしたっけ?

      • 2019年12月6日 22:59:48
        そうだね。何気に放送期間も6部が連載してた頃と被ってる

    • いやプッチ神父もそんな話があるこた知ってる
      未来を知ることは絶望だと人は言うが違うって言ってる
      未来を知ることによって生まれる覚悟が絶望を超える、
      覚悟は絶望を吹き飛ばすってのが神父の主張

  27. 8は単行本ですら追う気がなくなって
    終わったらまとめて読むかレベルの作品になっちゃった
    アカギのワシズ編後期くらいの酷さ

  28. 戦闘以外のスタンドの使い方が好きだから4が一番好き

  29. 7>3>4で後は団子かな

  30. アサメグラフのせいで自分の中の5部の印象がやたら強い

  31. 俺は45261378だな

  32. 一理ある

  33. 4部は連載でリアルタイムに毎週ジャンプでおってる方が面白いんじゃないかな
    トニオの話とか次どうなるんだ感がすごい

  34. 原作読んでないでアニメから入った俺、今んとこ全部面白い。
    5部も最高でしたわ。5部は円盤どころかサントラまで買ってもうた。
    5部のサントラお前ら買え。とても良いぞ!

  35. 面白い 3、4、7
    普通 1、2、5
    微妙 6、8

  36. アニメは一部と二部が最高だった特に二部

  37. 7部にでてきた世界21がなんとなくショボく見えたのは私だけかな
    3部の世界21は如何にも帝王のスタンドという感じだったが7部では数あるスタンドのうちの一つにしか感じられなかった

    • ぶっちゃけ出番もスタンドビジョンの活躍も少ないし
      3部デザインだろうと本体の背後にしか出てこない位の役回りだったら印象変わらんだろう

    • そもそも7部だとディエゴより大統領の方が帝王感あるし、7部から見てたらスタイリッシュでかっこいい、3部のムキムキワールド嫌だ
      ってなるかもね…かもね

  38. 1ジョースター卿は紳士ぶってるが自分の子が居候に虐められてることにも気づかない無能
    2ジョージ二世は性格はわからんが不注意で殺されたせいでリサリサを世界的犯罪者にしてしまう原因をつくり
    3空条貞夫は妻が危篤なのに帰ってもこない
    4ジョセフは浮気でできた子の存在すら知らなかった
    5DIOの子というだけでも不幸なのに母親が輪をかけた毒親
    6承太郎はキャラクタープロフィールに言わなくてもわかるはずだ、と思ってるので我が子とコミュニケーション不足でぐれさせる
    7ジョニイ父は不良でもないしそこそこ有能な次男に「お前が死んでれば良かったんだ」とか罵り大怪我しても見舞いにも来ないで息子が大金を得そうとすると会いに来たが賞金をもらえなかいといなくなってた

    内容はおいといて父親が酷い順は7531462だろう

    • 貞夫って危篤なのを知らされていたっけ?
      原因がはっきりしててSPW財団がサポートしてるから知らせても何の力にもならないし

    • 1と4は逆じゃない?浮気よりいじめを見抜けなかった方が悪いっていうのはおかしい気がする

  39. 8部はダモカンとかいう屈指のサイコパスが好き

  40. 全部面白いっつってんだろ痰カスどもが

    • 便器に吐き出された…?

  41. ジョジョは絵が5部辺りからなあ…
    三部の女帝の回に出てた看護婦さんは美人なのに7部は男も女もおんなじような絵だし
    内容も分かり辛くなってて面白くない
    岸本と同じで荒木もやりたいようにやるようになってから…

  42. ジャイロがイかれた奴……かと思わせといてシリーズ中最もサイコなヤツだったジョニィが好き過ぎる

  43. まあ4と7だな

  44. 7の良さは1、2、3の良さを知っているファン前提なので、評価が難しい。

  45. 中期までの絵はもっとすっきりすればなぁ
    475かな

  46. 5部が一番好きだな
    次に3で72146かな
    勢いと覚悟だけでゴリ押ししてくる5部が一番いい

  47. 6のショックがでかくて連載中は見なかったけど後で一気見したら反動のせいかまじで面白かった

  48. ジョジョリオンが一番やばいから気にするな。
    ミラグロマンの短編が一番面白いって悲しい。

    • ミラグロマンは「動かない」枠みたいな物だもんなあ

  49. ジョジョのテーマが人間賛歌だとするなら
    それが一番反映されてるのは2部だと思う。敵が完全な人外というのもあるが
    3部以降は悪人のバリエーション、心理描写に少々偏りすぎている気がする

    • なんか3部以降はむしろ敵の方が人間臭く感じる
      吉良なんて人間臭い殺人鬼って所がウケた奴だし
      DIOにしたって目潰し作戦とかして追い詰められたらそりゃそれくらいするわなと
      逆にあの大チャンスにDIOに足を再生させる承太郎みたいな真似をできる人間なんているのかと

  50. 4部は群像劇が好きかどうかで別れると思う

  51. 5部は下の方だろ
    4部と比べると話めちゃくちゃやん

    • お前が思ってるならそれでええんやで

  52. 2≧4>6≧3>5>1だなあ。
    ジョセフ仗助が好きなのがでかいな。
    6部は脱獄してからラストまでは凄く好きだからこうなる。

  53. 8以外は全部好き

    • だよな!

  54. 8部は今クッソ燃える展開になってるという罠、冗談抜きで掌返し出来そうだわ

    • 単行本派で一応全部追いかけてるけどそうなんだ
      最新巻もうすぐだな、楽しみにしとく

  55. やめとけやめとけ!好きな部を語り出すと荒れやすいんだ

    • 「どの部が一番面白いか話し合おうぜ」って誘っても楽しいんだか楽しくないんだか…
      『ジョジョラー』33歳 独身
      ジョジョ語りはまじめでそつなくこなすが今ひとつ情熱のない男……
      (なんかエリートっぽい気品ただよう顔と物腰をしているため女子社員にはもてるが
      会社からは配達とか使いっ走りばかりさせられているんだぜ)
      悪いやつじゃあないんだが これといって特徴のない……影のうすい男さ

  56. 4、5が好きだけど
    最終戦の盛り上がりは3、6、7(大統領)だと思う

  57. 6部の最後の台詞の「僕の名前はエンポリオです」で無意識に涙腺が緩むんだけど、同じ人いるかな?
    あれは喪失感を無意識に感じてしまうからなのか??

  58. 6部はジョースター家とDIOじゃない二人が
    その因縁に決着をつけるのが熱いんだ

    • ジョースター家とDIOじゃない二人だけど
      それぞれの意志は継いでるっていうのがまたいい

  59. ロビンスンの馬のtrue loveとか
    サンドマンの髪とか
    リンゴォの髭とか
    なんかわからんけど好きなファッションが
    沢山あるんだよな

  60. まだ買えてないから12巻(ダモカン戦中盤)までの感想なのだけれど、8部結構好きだな…ここからなのかも知れないけれど。

    それ以外の部は読破しているので、この時点での好き度だと
    6>5>8=2>4=3=1>7
    と言った感じ。
    7部の後半シビルウォー戦でやっと面白くなってきたと思って、D4C戦で絶頂来たか!?と思っていたんだが、同時並行で少し8部読んだらそっちの方が全然面白くて今までが面白くなさすぎて感覚が麻痺していたんだなぁと…
    そう思ったから同じ考えの仲間がいると思って来たら…ね?

  61. 腐女子は7部が好きやろな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
本日の人気急上昇記事