今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【鬼滅の刃】ローソンでクリアファイルが貰えるキャンペーン、開始早々荒れてしまう・・・

スポンサーリンク
鬼滅の刃
コメント (287)
スポンサーリンク

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1578361099/

1: 2020/01/07(火) 10:38:19.536 ID:Qn8Vrp5xa
対象商品のお菓子を買って鬼滅の刃クリアファイルを貰うタイプのキャンペーンがローソンで今日から開始




公式サイトには朝7時から開始と告知されていたが7時前にクリアファイルが売り切れてしまう&メルカリに転売される
no title
no title



鬼滅ファンさん発狂しローソンに怒りのリプ飛ばし
no title

7: 2020/01/07(火) 10:40:55.745 ID:K1ATK52M0
転売屋は糞だな

2: 2020/01/07(火) 10:39:29.838 ID:mBCzzfs60
矛先が違うだろ馬鹿か

10: 2020/01/07(火) 10:42:04.612 ID:Qn8Vrp5xa
>>2
転売云々は店の責任じゃないが7時開始って告知されてたのに7時前に配ったのは店の責任じゃね?

34: 2020/01/07(火) 11:01:26.178 ID:aDRsBBJ60
店員がやってたら大問題だな

16: 2020/01/07(火) 10:48:02.558 ID:rBal1zH/0
7時開始(7時から配るとは言ってない)

おすすめ記事
9: 2020/01/07(火) 10:41:37.615 ID:yVq4dN8t0
まあスピードクジとかも開始1時間ぐらいで数百枚単位のがメルカリ出てくるしそんなもんよ

8: 2020/01/07(火) 10:41:32.474 ID:LU1Vp4xT0
1人1限でも良いのに

11: 2020/01/07(火) 10:43:21.977 ID:krevHM5BM
バイトなんて5分前に来て連絡事項ファイルちょい見するだけだぞ
日付あってたら時間なんて気にせず渡すわ

12: 2020/01/07(火) 10:43:57.797 ID:EMtDQWxwd
うちの近所のローソンは大抵次の日とかにこういうの置き始めるけど今回はどうだろう

13: 2020/01/07(火) 10:45:48.616 ID:hyui85xi0
10年前はワンピースの1等狙いのヤカラがいた
今回もそんな感じ
予想し得たこと

14: 2020/01/07(火) 10:45:52.335 ID:UyC5y6vUd
メルカリで買えるならメルカリで買えばよくね?

15: 2020/01/07(火) 10:47:34.410 ID:OuX1tu22d
そういうルール守らない客ごねると粘着してくるから渡して一瞬で帰ってくれるか、もうちには無いですって言えるのが一番楽だから。
てか朝7時とか他の品だしもしなきゃいけないのにふざけんなよ!7時前に売り飛ばして当たり前だわ。通勤ラッシュに品だしラッシュにきめつなんで同時対応出来ねぇから!メーカーが腐ってる

89: 2020/01/07(火) 11:47:15.126 ID:meuflEqv0
>>15
まじこれよ
客が基地外過ぎるの多いせいなんだよ

79: 2020/01/07(火) 11:29:23.060 ID:iEyBvi0A0
朝7時開始ってわりとバイトを殺しに来てる時間じゃね?

18: 2020/01/07(火) 10:49:04.850 ID:eqhrFAZfr
転売云々は置いといて
本当に欲しいなら7時前に行くなり電話するなりして店員に「〇〇ありますか?」って確認すべき
7時からって言われたら7時目掛けて行くだけだしもう置いてるなら買いに行くなりクレーム入れるなりすればいいし

24: 2020/01/07(火) 10:53:08.655 ID:K6eo84ie0
この手のキャンペーンは店側にとっては面倒でしかないから人の居ない夜中に準備するのは普通

27: 2020/01/07(火) 10:55:43.022 ID:hDwYDyon0
昨日の夜普通に貰えたわ
正直、今日からだって知らなかった

25: 2020/01/07(火) 10:53:38.359 ID:ciYXjsUG0
この手のキャンペーンやる度に全く同じ荒れ方してそう

32: 2020/01/07(火) 10:59:54.358 ID:UCEWarUt0
クリアファイルそんなほしいか?

40: 2020/01/07(火) 11:03:24.262 ID:vj3uTL4a0
>>32
クリアファイルを収納するホルダーが100均とかで売ってる
カード鑑賞と同じようなもん

48: 2020/01/07(火) 11:09:32.152 ID:Bb1FhKt6d
前回のクリアファイルのイラスト
no title

49: 2020/01/07(火) 11:10:14.115 ID:DKXErwfAd
>>48
いうほどローソンか?

47: 2020/01/07(火) 11:08:29.151 ID:MhRdS/ch0
キャンペーンのくじで一万円ぐらい落として
お目当てがあたらなかった客が居たけど、
あの時は同情した

57: 2020/01/07(火) 11:14:05.221 ID:+rPcNHxsd
ももクロのクリアファイルの時も瞬殺だったね

63: 2020/01/07(火) 11:16:42.293 ID:MhRdS/ch0
コナン好きでもないけど、1年前のニューデイズのキャンペーンで
全商品買ってクリアファイル貰ったわ
お年玉袋は品切れだったから
気持ちは分かる

53: 2020/01/07(火) 11:12:37.033 ID:j7ywhT1l0
よく知らんけどお詫びにからあげくん増量しろ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 儲かるタイトルだって業者にバレてしまったのか

    • とうの昔にだろ

    • メディアに取り上げられる位は人気あるんだから、便乗できてないメーカーに商才がないだけでは

    • ローソンはこういうの早めにコラボしてくれるから良いと思うよ
      セブンとか基本オワコンしかコラボしないもん

    • 腐れ女子さんブチ切れで草

      • ↓以下要約↓
        ふじょしにしかにんきないにちがいない!!
        しょきのころうちきりまっしぐらのださくだとみぬいたぼくたんのおめめがまちがってるはずない!!!

      • 要約どころか冗長になってて草

      • 要約の意味も分からんのか頭悪いな。

      • 文字風激増してるのに状況が分かりやすくなってるの草

      • こういうグッズとか好きなのは実際腐女子が多いイメージ

    • 転売ヤー買い占めというよりは
      売り切れたことにしてメルカリに出品しまくったコンビニ店員 という話では

  2. 別にファンの肩持つわけじゃないが7時開始と書いていて7時前に既に売り切れてて手に入れられないのはさすがに詐欺に当たるような

    • 当時バイトしてたんだが列ができて外の客の迷惑になってクレームが来てしゃあなしに対応した

    • 気の毒だけど、店の品出しは空いてるときに行うからね。
      客の制御なんてできるほど人いないし、商品を出したらスタートで
      店舗によって時間が前後するのは仕方ないだろう。

      • というかコンビニに色んなサービスやキャンペーン集中させ過ぎてるな
        時給も大して良くないしよくあんなところでバイトできるもんだ

      • 多少の時間の前後は仕方ないけど、告知した時間に売り切れたてたらそりゃクレーム出るわ。
        仕方ないと言うならクレームが来るのも含めて仕方ない

    • 7時丁度は現実的に無理だろうけどな
      0時過ぎとかに販売始めてた所があるらしくてそれがマジなら本部に文句言うべきだとは思う

    • 激怒案件よな

    • 普通はそのくらいで怒らないから

      • 興味がないクリアファイルだからそう思うだけ。
        自分が欲しいもので想像してみ。数量限定、開店と同時に発売と銘打ってたのに、すでに売り切れてたら怒るでしょ

      • ↑分からん人には本当に分からんから言うだけ無駄だぞ
        クリアファイルごときで熱くなれるのは俺にもわからん

    • ※店舗によって開始時間が若干異なる場合がございます

      と書いておくだけで良かったのにな

      • 販売開始日時は店舗にお問い合わせ下さい方式のミスドは賢かった

    • つーか、7時からなんて昼時の次にクソ忙しい時間を設定すローソン本部が現場を知らなすぎるだろ、これ……

  3. 鬼滅ファンの品性がーだの一まとめにされて外から言われるのがな

    • 実際品性クソやん

      • 本人の人間性とファンの民度は関係ないってことだな。

      • こういう爆発的な売れ方したらクソなやつも中にいるのは当たり前だし、そもそもクソ行為に走ってるのが鬼滅ファンとは限らんだろ
        転売はあきらかに金目的なだけの人間だしな、全く関係ない

    • まぁ民度低いなとは実際思う

      • そもそも、オタ系ファンの民度が高かったことなど
        人類の歴史上で一度もないだろうw

      • 過熱具合いが全てだな
        鬼滅みたいなヒットの仕方すっと嘘松は出るわ転売ヤーは出るわ

        俺の推しがこうならんでよかったわ

      • コミケクラスだと祭り扱いになるんだがな

    • まあこれは怒って当然やろ
      7時より前に売った店員が悪くないとしても無理な時間設定した本部に落ち度があるんやから

  4. これもう第二の妖怪ウォッチだろ

    • 鬼ウォッチやね

  5. 尚何時に品出すか店舗によって違うからそれを店舗先に電話で聞くとおーぷんちゃんねるでぶっ叩かれる模様
    平日昼間から長時間居座ってるしこれでクレーマー扱いするとか働いた事ないこどおじばっかなんかねあの掲示板

    挙げ句の果てにはオタクが迷惑かけるなとかいう意味不明な主張してくるっていう
    ローソン側がオタクに媚びてイベント出してんだからそれに伴った質問来るのは当たり前なんだよなぁアホかアイツら

    • おばさん怒らないで

    • なんば言いよっと?

    • 頭の悪い俺でもわかるように説明して

      • 説明してあげようと読んだけど良く分からんかった

  6. なんで好きでグッズが欲しい人が定価で手に入れられないんだろうな

    • そりゃ転売ヤーのがグッズが(儲かるから)好きだからよ

  7. 転売ヤーはカスだが転売ヤーから買うやつもアホ

    • 転売ヤーを野放しにしてるやつもゴミだな

      • 国民全員だな

    • これだわな。欲しい気持ちはわからんでもないけど、買う奴がいるから転売がなくならない。手に入らないんなら諦めるのもファンのマナーだと思う

    • アホだから買うんやで
      入手困難な物を持ってるとグループ内でマウント取れるから転売品に手を出すんやで

  8. 店長の小遣い稼ぎやろ
    さっさと捌けるし一石二鳥やな

  9. この手のグッズが欲しいと思ったことは一度もないなぁ
    転売価格で購入しようとする考えをいまいち理解できん

    • 転売目的で買う…わかる
      転売目的以外で買う…???
      そんな感じだな

      • 何言ってんだこいつ

    • ただのファイルだしなぁ
      しかも絵描いてるの作者じゃなくてUFOっぽいし

      • 前回みたいに新規描きおろしだったら欲しかったけど既存のイラストの使い回しだしなぁ

      • 原作者の絵なら分からんでもないんだがな
        好きなイラストの下敷き飾るとか自分もしたことある

        推しキャラのグッズを手当たり次第買うことに喜びを覚えるのかな
        同じ缶バッジ何十個も集めるオタク女性珍しくないし

      • 男も熱狂的アニメファンが缶バッジバッグに貼り合って競ってたりしてたらしいから熱狂的ファンは男女関係なくそんなんかもね

      • どっちかっていうと鬼滅おばはUFO鬼滅のファンのが多そう
        そういう点ではこっちの方が需要あるかもしれない

      • 絵が汚いと読まないって女は多いよね

      • そりゃアニメから入った勢が圧倒的に多数だよ
        ワンピだってDBだって進撃だってそうだよ

    • とっとと読むマシーンになればいいのにね

  10. 転売ヤーの常識とか倫理観がなさすぎる。が、転売ヤーに文句言うくせにそいつらから買うのも同じ穴の狢だと思う。「自分の利益のためだけに」って意味では大差ないし。
    もちろん7:00からと公言してるのにその前に売るローソンもおかしい。ルール守った人がバカ見るようなことするのが「お客様のため」なのだろうか?

  11. 前の18巻の特典もそうだけど配布する店の都合を考えないからこうなる

    • 普通の販促キャンペーンだし、別に都合がどうこうって話じゃないよ。
      ファンの熱量だけが高い状態で、出版社も店舗も「販促」としてこなしてるだけ。

      • 店舗じゃなくてローソン上層部だろ
        店舗は上層部の言われたことをやってるんだから

      • ローソン上層部だって同じだよ。
        よくある販促のキャンペーンの1つにすぎない。
        特にローソンはそういうの活発だしね。
        だから、人気と配布数の差分とか細かい部分は気にしてくれないw

  12. 文句言いながらいつも転売屋から買ってんじゃねーよ
    だからそいつらが減らないんだろ

  13. クリアファイルってグッズや付録に付くけどいらないんだがな。安価で大量に生産出来るからか

    • 普通のクリアファイルなら100均で10枚入り買えるもんなぁ…

    • 邪魔にならんしそこそこの実用性があっていいぞ
      旅行も美術展も映画も記念品とかだいたいクリアファイルだわ

  14. 単行本すら入手困難なのに限定グッズなんか無理だよ

  15. 鬼滅という作品自体は昔から変わらず好きだけど、最近の異様なブームは正直気持ち悪い。もはや新手の宗教みたいで

    • ジャンプ買ってアニメ見て単行本買ってまとめで語れればそれでよろしい

    • 腐、夢、松とかの一時的な難民キャンプでしかないと思うぞ

    • 散々食い荒らされたあげく去ったあとはオワコンと叩かれるんだ
      鬼滅は終盤ぽいからマシかな

    • 大手ジャンルに身を置くこと自体が楽しい層もいるんだろうな
      作品自体に大して思い入れが無いから他人が去ると自分も去る

      • そういう皆と一緒に盛り上がりたいだけ勢ってのはデカい国際大会があるときにだけ現れるにわかスポーツファンにも似てるな

      • あるある。だからこそ「流行ってるから売れる」って、一見するとおかしい現象が起きるんだろう

      • まあラグビーも今年で終わりだな

      • 渋谷ではしゃぐサッカーファンとかと同じ心理かもな
        オタク文化なら二次創作の供給とかもある訳だし、そら楽しいわな

      • 渋谷で騒ぐパッパラパーと変わらないやつは多いよな
        鬼滅の伸び方はハッキリ言って異常
        金のためだけに動く転売ヤーの方がまだ理解できる
        好きな作品が売れることはうれしいんだが、なんだかなあ

      • そういうのが陽キャと言って持て囃されるからな
        実際、多数派ではある

    • 女オタはイナゴみたいな物だからな

      • 女オタだろうが男オタだろうがイナゴはどんなジャンルにでもいる、転売ヤーもいる
        男オタだって人気ジャンルの波が来れば乗る、去年あたりから増えたNTRがいい例

    • グッズで熱狂なんてバカバカしいよな
      俺達は静かに漫画読んでよう

    • アニメも原作の付属物以上のものではないので、アニメだけの要素で盛り上がられても対岸感というか他人事感というか
      別にグッズだのオワコンだの何だのと盛り上がってくれてても、原作への熱中に水ささないでさえくれればそれでいいかな

  16. 店員「店長俺もこれ欲しいんで
    買います。(60点)」
    店長「ファ!?」

    • 店長が店長と話してるのか…

      • 老眼かな?

      • 変なとこで改行してたから読みにくかったんだね(慰め)

      • バイト俺「店長!俺もこれ欲しいんで買います!(60点)」
        店長「ファ!?_」

        のほうがよくね
        店員店長俺店長って読みにくいわ

      • どーでもいいし、ちゃんと読まず読み間違えた赤がアホなだけ
        こっちのが良くね?とかの話じゃねーわ

      • ネタにせよ人に伝えんだからわかりやすいほうがいいだろ?

        17:01:29が早とちりした結果は変わらんけど

  17. 転売厨に買い占められるのは天災にあったものと思え。
    すでに買われた商品が店頭に並ぶことは無いのだ。
    多少値がはってもグッズが買えることを幸福に思い、稼いだ日銭で転売厨から買い取れば良いだろう。

    • お前何を言ってるんだ?

    • それって放火で家を失った人が放火犯に金を払えって言ってるようなものでは?

      • 灰コメは無惨様のセリフのパロディだから、とマジレスしておく。

    • ほとんどの人間がそうしてる
      何故鬼滅ファンはそうしない?
      理由は一つ

      鬼滅ファンは異常者の集まりだからだ

      • そうしてるんだよなぁ…

      • 転売屋とその客が異常者の集まりなんだぞ

    • 転売厨は存在してはいけない生き物だ

    • 無惨イズムw

    • 無惨様こんなところで油売ってないではよボコられて?

    • (無惨様がコメ欄に?…まずい)

      • 何がマズイ言ってみろ!

  18. ま~ん(笑)

    • み~ん(笑)

      • えっちょっと意味がわからない。
        み~んって何?初めて見たんだけど。造語?

    • む~ん(笑)

    • め〜ん(笑)

    • も~ん(笑)

  19. これマジ?やっぱセブイレだわ(確信)

  20. 転売ヤーが悪いのではない
    対策しない店が悪いのだ

    • 店が悪いと申すか。ならば、メルカリでの取り扱いを禁止する

  21. 朝7時頃は客が多いし場所によっては検品や品出しがダブるから暇な時にキャンペーンのポップやキャンペーンで貰えるクリアファイル等を展開する店員さんの気持ちは痛いほど分かる。でも店員という立場を利用してキャンペーンの景品を転売するような人間は滅んで良いと思う。

  22. なんか汚ねえ…!ずるいぞこいつら…!
    罵ろうが…文句言おうが…とどのつまり…買うんじゃねえか…!
    なんだよそれ…?
    そんなに転売許せないって思うなら買うなよ…!どっちかはっきりしろっ…!
    買うもの買うけど文句言うって…なんか…なんか…二重にあくどいっていうか…調子よすぎる…!

  23. ハァ…ハァ…転売厨…?

  24. 社会現象だなぁ

    • せめてワンピ、エヴァクラスにならんと言わないだろ
      こんなのおばさんが食いついてるだけ

      • まだ特定の層しかついてないとか言ってる視野の狭いこどおじがいるのか

      • ほんそれ
        しかも比較対象がエヴァって
        オタクしか食いついてなかったけどその御蔭ででかい数字が出たもんで一般層も名前を知ってるってだけの作品じゃねーか

      • おばさんだけでこんな状態にならんよ
        周りに子供や若い人おらんのか
        本人に興味がなくたって同級生や先生が話してるのを聞いて知ってるくらいだ

      • 正直当時のエヴァにかなり近いレベルの社会現象になってるとは思う
        そろそろ終わるからエヴァみたいに定着はしないだろうけど

      • エヴァは今でも映画作ってるからな(鬼滅も作ってるけど)

      • まあ社会現象ではないな
        一般人は鬼滅になんの興味もないだろ
        所詮オタだけだし

      • というより社会現象だっていうのには全く米無しで
        そうじゃないと言ったとたん怒涛のヨイショラッシュだからなw
        流石鬼滅信さんはバカだ

      • 完全にメディアや芸能人にまで社会現象と大々的に宣伝されてるのに認めたくない陰キャやんけ草

      • 社会現象かどうかと言われると個人的には??だけど
        テレビとかでは社会現象って言ってるな

      • 社会現象はないな。流石に言い過ぎ
        派手なヒットではあるけど

      • ただ女性ファンが声でかいけど男のファンも多い作品だと思うぞ
        殺伐だけどきっちりジャンプしてる

  25. なんか勘違いしてる人多いが別に7時前に品出しすることはなんも問題ないんだよ
    7時開始って書いてあるにも関わらず7時前に販売してるのが問題なの
    レジにでもグッズ販売は7時から受付開始、それ以前は対応しませんとでも貼り紙しておけばよかっただけ

    • 客の識字率の低さと理解力の低さを舐めてはいけない(戒め)

    • 深夜から早朝にかけて、汚くてくっさいホームレスみたいな奴らでごった返す店内を想像すれば、店舗に対する怒りも治まろうと言うもの。色即是空、色即是空。

  26. 鬼滅は第1話からずっと読み続けてるファンだけど
    ここ数ヵ月の盛り上がりは一歩引いて冷めた目で見てる
    前に他のコンテンツで見た、急に大人気になって本来持ってるキャパを超えて暴走してる様そのまんまな状態になってる
    そのうち公式が許容量超えて爆発するか、目を血走らせたファンが取り返しつかない事件起こすぞこれ

    • わかる。今日のYahooニュースでも”夏菜の新しい髪型が累っぽい”みたいな記事あったけど、全然似てない。盛り上がるのはいいが、なんでもかんでも鬼滅に絡める最近の風潮はおかしいと思う。戦争編あたりのワンピやアニメ1期の頃の進撃も同じような感じだった

      • だったら、別に何も起きないのは分るでしょ。
        そのうちどうやっても沈静化するんだし。

      • 既にこうやってテンバイヤーという問題起きてるじゃん

      • Fate/Zeroの時も凄かったな

      • Fate/Zeroってあちこちでグッズ余ってたりして微妙だった記憶だが

      • S県の某所では「無料です」とPOP作られて、期間が過ぎた後にも配布されてたなぁ…<Fate/Zero

    • 俺もそうだ
      面白い漫画だなって男同士少年漫画読んでたかった
      イナゴのおばさんたちが群がってきてから
      展開もつまらなくなって空気も悪くなった

      • 作品を好きになってくれるのは嬉しいけどな
        バトル漫画なのにバトル描写の刺激が強すぎるだの推しキャラを死なせたから作者はクソだの
        少女漫画読んでろと

      • 展開は関係ないやろ

    • 話題が話題を呼ぶって感じで
      実際の価値を超えた評価の一人歩きは
      ジャンル問わずちょいちょい起こるね
      でもまあ一過性のものだろうし原作も佳境だし
      爆発やら事件やらは俺は心配してないが

  27. はたして何年持つかな?

    • 精々年内やな

  28. 店員による着服もよくあるからな。

    • まあ、やろうと思えば簡単にできるからな。
      その辺は店長もモラルを信じて運用するしかない。

  29. 転売ヤーが儲かると知ってて転売ヤーから買う奴ってファンでもなんでもねーだろ

    • 転売ヤー本人と思しきアカウントで「所詮はその程度の愛でしょ」って煽ってたな

      • う~んこのゲス

      • 清々しいクズ
        無惨さま的な好感が持てるわ

      • ぶっちゃけ転売ヤーの思考の方が理解出来る


      • 理解はできるけどお前らがいなければ正規の手段で手に入れられたんだと思うとおまいう

  30. まじかよ
    アニメ開始当初やっぱりローソンで限定クリアファイル売ってるっていうから、近くのローソン買いにいこうとしたら「きめつの…やいば?なんですか?」「うちでは取り扱ってませんけど」って、いってたあの店員今ではきめつのやいば覚えたのかなってちょっと聞きに行きたくなった。

  31. お船コラボのときよく見た光景
    ユンケル売り尽くした女がいた最盛期とか酷かった
    あれから何年も経ってるのにもうちょっと対策の立てようとかないんですかね…鬼滅とか今の人気見ればこうなることの予想くらい立つだろうに

    • 企画してる人たちは転売ヤーが居ても居なくても売れるからどうでもいいんだろうね
      こういう商売自体まともなファン向けじゃなくて熱狂の中で行われるし

      • 10万以上の価格で売買されてるコンサートチケットでも対策されたのは最近になってからだし、1000円2000円で問題視されることはないだろうな

    • 店にとっちゃファンだろうが転売ヤーだろうが売れれば同じだろうからね。わざわざ対策する理由なんてないんでしょ

      • 考えてみりゃこれ商品購入オマケの非売品扱いだから転売にも当たらんわな

      • ジャンショの365日ステッカー売りに出すようなもんか
        貰ったけど不要だから欲しい人はどうぞってスタンス

      • 同じじゃなくて転売の方がいいだろ
        お前腐女子の相手したいか?
        朝ラッシュの前にめんどくさい商品掃けてくれる神様やぞw

    • クリアファイル何かいくらでも作れるだろうし10倍以上作っとけよ

  32. 転売屋には行動力で負けてる

  33. ま、腐が痛い目見るのは笑える
    男のファンはご愁傷様

    • 男が男とのカップリングを妄想しないとでも?

      • 腐男子という言葉があると知って慄いた

      • じゃあ百合好きの女子もいるのだろうか…


      • マリア様が見てるという、有名な百合ラノベは少女向けラノベなんだよなぁ…
        あと、百合漫画描いてる女性漫画家も普通にいるし

      • 百合好きの女はレズだし、BL好きの男はゲイだろう。
        まあ、妄想の趣味と現実の性趣味は一致しないだろうけど。

      • 19:43:38
        そういえば、おにいさまへとかそういう少女向けジャンルって昔っからあるなぁ…
        やっぱ日本ってカオスだわ

      • ゲイレズ関係なく同性愛自体は昔から女オタの方が好きだったイメージ
        耽美的な感じがいいんかな

      • 百合系は絵が綺麗なの多いからなー
        肉体関係まで行くようなのは流石に人を選ぶけどライトなのは割と広く受け入れられてんじゃないかね

  34. こういうの見てると、都会ってほんま大変なんだなぁって思う…
    田舎はこういうコラボものでも品切れるってことほとんどないからな
    下手すりゃワゴン行きだ…

    • ローソンコラボはいつも余裕で貰える
      艦これの鹿島タペストリーの時だけは
      十店舗くらい回るハメになったけどな!

    • 田舎やけど午前中には全店なくなってたわ。6時くらいから並んでる人もいたらしい。自分買えなくて、買えた人に借りて写真撮って満足したわ(哀)。

  35. コンビニも客も可哀想
    限定じゃなくて普通にグッズとしてアニメイトとかで売ればいいじゃん
    十分売れるでしょ

    • それじゃあキャンペーンになんないじゃん

  36. 次初版150万部以上確定ってマジ?

    • 2020年分の売上(11月後半〜12月)が既に1000万部突破してるらしいからな…

    • どの巻も150万前後売れたからねぇ

    • それどころか200万部もあり得るぞ

    • 1月12日からGYAOでアニメの無料配信始まるから、そこで初めて見た人達がまた単行本集めるんだろうなあ

    • うへえ
      儲かってんね

      • ワニは正月の餅を買えた様でなにより

  37. コンビニバイトやってた奴には分かるだろうけど、この手のキャンペーンの時間なんて店員が把握してれば良いほう
    真面目にやってる店舗は徹底してるだろうけど緩いところは本当に適当だからな
    酷い時はお客さんに言われて初めてキャンペーンの存在に気がつくという有様

    • 無料配布カードとかよく忘れる。スマンな

    • 学生時代バイトでおそ松コラボあったとき店長が事前電話で箱買いしたいって言う客に全部売ってたわ

      • ちょっと酷いなw
        さっさと捌けて都合がいいんだろうが

      • ひでー
        楽なんだろうけど

  38. まーた馬鹿店員対策をしないままイベントやって荒れてんのか

    • どっちかっていうとバカ鬼滅ファンだろ
      こんなん都会の朝ラッシュ時に処理できるか
      モンスターおばさんの群れだろ

      • 鬼滅に限ったことじゃないよ
        ローソンは色んな作品とコラボしてんだから

    • 転売屋対策もだな

  39. 商品買ったら抽選券プレゼントにすればもっと搾取できて得じゃん

  40. 店員もファイルの内容くらい把握しておくべきだけど店員だけが悪い訳じゃない
    着服テンバイヤーやってる店員はクソだが

  41. ロー損
    ハイ損
    ミドル損

  42. グッズに興味はないけどカウントダウンイラストがかわいかった

    • 何それ。どこにあったの?kwsk

  43. 転売するなとか言ってるくせに、明らかに需要過多なグッズを次々と出す公式側にも問題がある。商売とか経済って話を抜きにして転売という問題だけを見ればって話だが

    • 売れるものを売る=転売を助長してる

      え?ちょっとどういう理論なのか真面目に説明ほしいんだけど

      • 横からだが
        仮に消費者(需要)100に対して生産(供給)5くらいだとして
        需要過多は商品に希少価値が出て入手困難となり転売屋が儲かる
        逆に生産側が売れる数を見誤らず大量生産すれば転売屋は転売品が売れなくなり転売が減る(はず)って話じゃないかな

        けど大量生産して在庫が余れば負債となるから生産側も簡単にそうは出来ないわけで
        生産側は確実に売り切る事が可能な数で生産する方が安心出来る上に需要の火を煽って次のグッズにも価値が出る

  44. にわかファンが頑張ってるな

  45. 鬼滅のLAWSONコラボ品は、今公式ネットショップで予約注文が出来るから焦らなくて大丈夫だよ。
    セットで好きなの買えるし、みんな騒がずネットで買えばいい。

    • バカだから騒がずにいられなくて炎上してるんでしょ
      これからも騒ぐだろうよ

  46. 令和初の100万部目指そうと手段を選ばずやりたい放題した集英社の責任だな。

    • ぼ、BORUTO、
      さ、サムライ8…

  47. グッズそんなに欲しいか?
    純粋なファンは単行本とかしか買わないだろ

    • 売れ行きが微妙なやつは応援のつもりで買ったりするな

    • 原作者描き下ろしならまだしも
      アニメ絵だとそこまで…

    • 純粋なファンとは?
      単行本しか買わないファンよりグッズも購入するファンの方が圧倒的に有難い存在だよ

    • んなこと言ったらここだって原作絡んでないのに何で見てるの?って話
      ただのファン同士がくっちゃっべってるだけのサイトを見るなんて
      漫画以外にも鬼滅に関する事を見たいっていう気持ちが多かれ少なかれある訳だろう
      ベクトルとしちゃ同じようなもんだよ、別に欲しくない人はそれでいいけど
      欲しいという人も居るだろうなってくらいは想像できた方がいい

      自分なんか、鬼滅は単行本すら買ってない程度の好きさでしかないし
      他でもグッズはほとんど欲しいと思った事がない
      けど、欲しい人が居るって事を否定しようなんて思わないぞ

  48. しかし……

    鬼滅なんてもう何年も連載しててさー

    今頃キャーキャー言うてるやつってどうなのよ

    • 大半がアニメから入ったにわか
      流行ってるから見ただけのくせにファン代表みたいな顔してるから嫌

      • 大半がって…
        人数が膨れ上がったのはそいつらのお蔭だぞ

      • 人数増えて普通は嬉しいなんて思わないんだよ
        腐った奴らなら特にね

      • 言いたいことは判るが世の中じゃそれを人気と呼ぶんだよ
        人気がないと続刊も出ないし哀しいぞ

      • 迷惑なバカの大半がアニメ参入組って言ってるんだろ?赤は
        21:31:47はズレてるぞ

      • 「アニメのおかげでバズった」言うと「実力があった結果!」って返してくるし

      • 2020/01/09(木) 21:38:24
        捻くれ者

      • 今や連載開始から読んでた連中は、先に読んでたというだけの小派閥
        そりゃ面白くないだろう

      • マナーの良いファンもバカなファンも大半がアニメ参入組

    • 普通に最近になって読み始めた人が多いんだから仕方ないだろ
      絵で敬遠されていたけどアニメの作画で取っつき易くなって今伸びた、それだけ

      • それについて古参はどう思ってんのか聞いてんだよ

  49. めるかりとかいう駄々甘管理の闇市業者をなくせば改善する話

  50. お詫びにからあげくん増量します

  51. (今日はヤンジャンまとめないのか?)

    • 管理人さん体調不良やで、無理させまーで

  52. 数件回ったのにどこもガチで瞬殺されてたンゴ

    • チーン

  53. 鬼滅のではないが、仕事関係でちょっとレアな非売品を協力お礼に…と数個頂いた
    一緒に入ってたお礼の言葉が書かれてた手紙に「転売は固く禁じます」って書いてたわ
    過去、同ジャンルのものが転売されて結構いいお値段がついてたことがあるから、多分それを睨んでのことだろうけど
    鬼滅のコラボ品にはこういうコメントないんかね?

    • そんなコメントでやめるなら転売厨なんて生まれん

    • 多分君の仕事関係とは市場規模が数倍レベルで違っちゃってるんだと思う
      金の臭いがあれば作品がどうとかどうでもいい層にまで広がってる

  54. 改めて見るとデザインも色彩もオシャレで欲しくなる

    • (これがオタのセンス…)

  55. 業者の感度敏感すぎて

  56. ワイのところも売り切れていて草

    • おいらも…

  57. 欲しかったけど、来年にはハードオフで売られてるだろうから
    それ買うわ

  58. ネズコのリュックの転売に失敗したやつは今回は見送ったのだろうか

  59. しかしなんで7時にしてんだろな。昔はそんな縛りなかった気がするが
    やっぱこれも夜中行けないんだから普通の人間の生活帯にあわせろって苦情でも来たんかな

    • 何時にしても苦情は来ると思うけど1番無難な落とし所だったんじゃない?
      何日です→時間公表してくれないの不親切
      深夜です→社会人や学生のこと考えてない
      正午です→同上
      夕方です→早く終わる学生にしか行き渡らない
      とかいくらでも理由出てくるし

    • その程度のこと普通に考えてわからんか?
      仕事も学業もしてないのか?

  60. 絶対この中にもやってるやつおるやろ。

    • そんな暇ちゃうわ

    • この貧困な発想w
      転売なんてやってんのはクソニートだけだろ

      • もっと高額商品だと買いに行くのは雇われた奴だな

  61. ハガレンの最終回が載った号も酷かったなぁ
    他の連載も読んでる人間に譲れやと思った

    • あーあれも話題になったな

  62. りらっくま民、コンプリートして高みの見物

  63. 転売する人もどーかと思うが
    そもそもの数が少なすぎるんだよな
    ファンが数人集まるだけで即完売しちゃう量なのはダメだと思う
    クリアファイルなんて原価安そうだしもっと用意しておいてほしかったわ
    まーじでどこのローソンも瞬殺で入手できんかったわ

  64. 転売は店員どころか店長が率先してやってたりしそうだわ

  65. クリアファイルは配布物だから売り切れるって語が適切じゃねーわ
    売り物じゃないのに買えなかったって被害者ぶってるのがきもい

    ただ転売は悪さっさと滅べ、利用者も正気に戻れ

  66. 対象商品の総額分と同じ値段で売るのは転売に当たるんか?

  67. 原作1話からのファンだがグッズとかにはイマイチ興味ない儂、低見の見物

    • それが普通のファンだよ
      グッズを買い漁るようなのはオタク…というか
      正確に言うとだいたい腐女子だからな

      • 献血ポスターといいグッズは女特有という印象はそこまでないかな

      • 抱き枕とかフィギュアとかを筆頭に、グッズを買い漁るのって魔法使いさんも大概すごいやろ
        少年漫画のグッズは腐さん、幼女向けアニメや美少女アニメのグッズは魔法使いさん、って感じで主人公の性別が見事に逆転してるってだけで

      • 腐女子は不細工。ぶす嫌い

  68. メルカリさぁ
    明らかな転売はいい加減締め出せよ

    • メルカリは高額転売と資金洗浄のマージンで運営してるようなもんだし締め出しはしないんじゃないかな?

  69. 午前0時解禁にしろ。

  70. 鬼滅ファンのあだ名は鬼豚でいいんじゃね?

    • 豚鬼じゃいかんのか?

    • 無産様でいいよ

      的を射ている

      • こどおじも無産だからいいんだよ

      • 無産階級ったらお金持ち様のこったぞ

  71. 普段来ねーのにこういう時だけ蜘蛛鬼のごとくワラワラ群がってきて、お目当ての物がないと頭無惨モードになって理不尽ギレするからなあ

  72. わざわざ告知に開始時刻明記してあったのにもかかわらず、各店のスタッフの判断次第でそれ以前に購入ができて開始時刻前に売り切れてたりお取り置きやらさせたという構図
    もし鉄道界隈やらゲーム界隈で起きてたら物売るってレベルじゃねーぞ!って暴動起きてたかもな
    100周年記念Suica発売の時の東京駅の凄まじさに比べりゃこんなん平和平和

  73. 原作厨としてはアニメの絵のグッズにそこまで躍起になる気持ちが理解出来ませんなぁ。なんか金になるからって適当感あるし。

  74. 転売屋には呪いをかけたと公式告知した東京トガリくんを見習え

  75. 店員さんも大変だな 

  76. 一番くじとかもバイトが抜いてるしな。700円買ったら~のくじも全部回収して売り払ってるのとかいただろ?
    バイトの民度にかかってるわけやからそのバイトが儲けになるならやるわってなったら終わり。野放しなんだから
    本当に欲しくてルール通り7時に行ってなかったら本部に文句言うのも当然だろう

  77. まだ原作で盛り上がったところに入ってないのにこの人気やばいな

  78. 鬼滅人気杉わらたwwwしかしグッズの売れ行きに偏りが生じてて草不可避

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報