今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「夜桜さんちの大作戦」感想、公務員スパイとの尾行バトル開幕!!【20話】

スポンサーリンク
夜桜さんちの大作戦
コメント (231)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1577179380/

引用元:http://warotachannel.com/comic/comicmain/15667651835975/

747: 2020/01/20(月) 03:27:50.26 ID:96Zhh9N+
炎上理由が長男のせいで草
no title

301: 2020/01/20(月) 03:31:57 ID:Yzg0ZmQ3YTIz
連続露出魔にされてて草
no title

774: 2020/01/20(月) 15:00:28.52 ID:8Ra+m6Em
「俺の太陽を見ろ」には少しクスリとしたが
ちょっと足伸ばしてる程度のDQNに刀使うのはいいのだろうか?
政府直属のスパイがあれぐらいで一般人斬ってたら始末書ものだと思うんだが

315: 2020/01/21(火) 23:41:51 ID:NzlkMDJkNWM1
努力する姿を見せたかったんだろうけどそのたびに露出狂になる主人公はちょっと・・・

おすすめ記事
306: 2020/01/20(月) 18:09:24 ID:NDYzODk0MmVj
新章突入かと思いきや、キャラが増えただけだった
no title

753: 2020/01/20(月) 08:25:15.73 ID:vw8ILgsb
今回の話、新キャラ出す意味あったか?
新キャラの代わりに二刃でも同じ話できただろ

754: 2020/01/20(月) 08:36:20.36 ID:GfUDsWn3
翠をライバルキャラに据えたいんだろ
いよいよなんちゃってスパイに舵を切ったな
ここ2週くらいは悪くないから頑張って建て直して欲しいけど、もう無理くさいよなぁ…

757: 2020/01/20(月) 10:02:09.08 ID:GvLddjrm
>>754
ここ2週ぐらいは悪くないて本気で言ってんのか
今まででもトップレベル的にめちゃくちゃつまらんのだが

760: 2020/01/20(月) 10:42:17.57 ID:GfUDsWn3
>>757
まぁそこは個人差やろな
ここでも社長よりはマシって意見が多かったし、実際俺は翠のキャラは嫌いじゃない

799: 2020/01/20(月) 23:31:24.17 ID:jdZLSOu2
これ新章っていうのか?
来週次第だがいつものポッと出キャラがまた増えただけやんけ

803: 2020/01/21(火) 01:49:50.41 ID:SLQiIIio
前話はそれなりに新展開っぽかったのに
今週はいつも通りで拍子抜けした。
このまま死んでしまうのか。

308: 2020/01/20(月) 21:35:39 ID:MjkxM2Q0NTg5
「まだまだ未熟だが見所のある奴」みたいな展開を何回も見てる気がする
no title

797: 2020/01/20(月) 23:19:01.46 ID:LNkGhjY2
半分ぐらいは修行回要素(特に変わり映えしない)なの勿体ないな

806: 2020/01/21(火) 10:04:19.11 ID:xDyrh81V
ほんとシリアスやりたいのかギャグやりたいのかフラフラしてんな
中途半端すぎる

809: 2020/01/21(火) 11:25:57.34 ID:B2TdJ3Iu
>>806
作者はどう考えても日常系のギャグやりたいんだと思う、ポロの時からそうだし
編集がシリアス寄りに必死にテコ入れしてるけど上手くいってない感じがするな

795: 2020/01/20(月) 21:42:32.09 ID:PcXLWYvE
先週の話描いた直後に打ち切りが決まったんじゃないか?
本当はもっと長い章にするつもりだったけど、慌てて畳まざるを得なかったとか
というかそのくらいじゃないと説明つかない適当さ加減だわ

815: 2020/01/21(火) 13:27:59.92 ID:qBJTifGI
この展開が2週であっさり終わったのはそゆことなんか?
なんも前進がないんだよなあ…
強くなるまでに省きに省いた積み重ねを何故か今からやろうとしてる感じが意味がわからない

304: 2020/01/20(月) 15:44:37 ID:NjgyZWQ3Mzc2
ついにドベか…

嫌いじゃないんだけど毎回同じネタをやってるように見えててな…
no title

820: 2020/01/21(火) 17:28:46.86 ID:qBJTifGI
もう20話か…
このままだと28話くらいが精一杯か
1枚のカラーだけでなんとか5月までやれるんか?

310: 2020/01/20(月) 23:41:39 ID:NzViOGNhZDMx
新章あっさり終わらせて勿体ない
ポロの悪いところが滲み出てきてしまってる・・・

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 結婚式から変化あるかと思ったらあんまり変わらないね。このまま終わっちゃうんだろうかこのシリーズもコメディベースだし固有の強さ修得するのかと思いきや粘り勝つだけでした。

    • 掲載順よ

  2. 20話も何やってたっけ…

    • シスコン長男が主人公にムチャ振りする話しか覚えていない…

    • この漫画って積み重ねがないからな
      まず家族設定が生きてないというか作者が重視しない
      家族たちは長男とヒロイン除いて単発ネタキャラの域を出ない
      主人公は修行しているが作中のパワーバランスは一切変化しない
      打ち切られるまでひたすら当たり障りのない話で間を持たせる漫画という印象

      • わかるわ
        「夜桜さんち〜」って題名につけてるんだし、基本は家族中心の話構成で行くのか…?と思ったら長男と主人公ヒロイン以外はサブキャラ扱いだし。サブヒロイン出たと思ったら、次週空気な癖に、社長は妙な存在感を出させる謎采配

        あと、クスリと笑える万能コメディ要素が長男しかいない
        話の内容覚えてるの、デート回しかないや…

    • 何というか、作者の話作る能力がまだまだ低いっていうか、編集に何とかokもらえる一話を何度もボツにされながら必死に考えてる印象なんだよなあこの作品。
      結局当たり障りのないそれっぽいものになっている。
      多分作者が若いっていうか精神年齢がまだ20前半くらいだから落ち着いて話を作るのが難しいんだろうな。
      次がラストチャンスだが大丈夫だろうか。

      • 成長がみられないから厳しそう。
        10年後に再挑戦とかなら、何か変わってるかもしれんけど。

      • 作者の精神年齢って言うか単純な読書量(ドラマ等の視聴数)の問題だろ。明らかに引出が少なすぎる、やってる事がポロの頃から何も変わってないもの

      • スパイファミリーの遠藤は別にスパイ物が好きなわけじゃないって答えてたが
        読んでる側には「作者スパイ物好きそう・詳しそう」「60~70年代ヨーロッパ
        文化が好きそう・詳しそう」って感じられるからなぁ
        調べただけのハッタリだとしても成功してる
        ひつじはその辺なぁ、好きなアニメやゲームみたいなレベルすら伝わってこない

      • というか取材全くしてないだろ
        リボーンでさえイタリア語調べてたりしたのに

  3. 公務員スパイが堂々と帯刀して一般人攻撃して目立っていいの?

    • 警察が一般人を警棒で殴りかかるようなもんだしな

    • スパイが堂々と雑誌に出てる世界だからなぁ

      • この時点でまずクソなんだよな
        そのふざけた設定が受け入れられなくて1話から無理だった

      • 雑誌記者が一番スパイしてるとか総合で言われてて流石に草ですよ

      • ギャグ世界ってことならいいんだけど無駄にシリアス入れるからなぁ

    • ここ、なろう臭くてキツかったわ

    • 別の漫画はヤクザの親分が市役所に勤められるくらいだしへーきへーき

  4. 社長とコイツらは二週連続出演なのに女は一週しか出番無かったな

    • ヤンデレ女とか出した意味あったんかな

      • 社長の学校イベントのときにすらでてねーし

    • そんなキャラいたことすらもう忘れてた

    • ポロからそうだけど作者が書きたいの女よりホモだろうししょうがない

      • 確かにウザい長男とか社長は妙に出番あるのにとは思った
        タイトル的にも主人公とヒロインが軸になって展開してくのが普通だと思うんだけどな…

      • そりゃ六美は空気になるわな

    • キャラを出すだけ出して、まるで扱いきれてない
      本当になんも考えてなさそう、その場しのぎって感じで

  5. もうネタ尽きた感あって読まなくてもいいかな?って思っちゃうくらいには飽きがきてる

    • これもうまとめなくていいんじゃないの
      本スレボロクソなのに妙に優遇するなあ

      • 余程まとめようがない場合を除いてこのサイトは纏めてくれるぞ
        だからこそこういう作品も語れる訳だし

      • このボロクソ内容でもいいならホモラグビーもまとめてくれてよかっただろ!

      • ホモはまとめるほどスレ数がなかったんじゃないかな…?
        いくら管理人でもない袖は振れないだろうし

  6. あの格好で電車乗って移動させられるの可哀想…

  7. 個人的には好きじゃなかったけどコメディ→バトルはリボーンが最適解だったと思う
    序盤からどっちつかずな展開だし兄弟も雑に扱い過ぎてる、長男はもう胸焼けする

    • リボーンは何でうまくいったんだろうか
      やっぱり既存キャラの掘り下げた新キャラの参入、ギャグがそこそこ面白かったからか?

      • ギャグが面白いしシリアスもやれて絵がめっちゃうまいよあれ今思うと

      • 序盤はちゃんとコメディ・ギャグ漫画をやっていてある程度やりきってからのバトル展開だったから

      • 敵も味方のキャラに魅力あったしな
        骸とか白蘭とかよかったし
        この漫画も好きな見た目のキャラはいるけど、ってレベル

      • リボーンは元ネタの劇場版野比のび太でバトル漫画をうまくやったから成功した

        周囲のキャラの魅力もあったけど、まるでダメなダメツナが恰好良く敵を倒すのは爽快感あったし本当に恰好良かった

        太陽は半端だもん
        ダメかというとそうでもないし、強いかというとそうでもないし、成長しても次の敵にあっさりやられて格好悪いし

    • ギャグやってた時は学園生活っぽくて良かった気がする、キャラの絡みが上手かったのかな
      骸以後は普通にかっこいい

      • そのギャグをやってた期間が短すぎる上にシリアス系とごっちゃにして中途半端なものを作ってたのは最初期からずっと言われてたんんだけどなぁ

    • リボーンって始めコメディ扱いだったんだな。
      単行本で一気読みしたせいか、序盤からマフィアの跡取りとか炎とかのバトル要素あったから、普通にバトル漫画だと思ってた

  8. 嫌いじゃなかったんだけどもういいかなって感じ
    八より下は草

    • サム8はなんだかんだ見どころはある
      設定が破綻しすぎてキャラの好感度低くてたまに絵がごちゃごちゃしてるからドベ2は残当だが

      • 見どころ?
        ツッコミどころの間違いでは

      • サム8は突っ込み所満載で楽しい
        夜桜はネタにならないほど全てが薄い

      • まるでクソザコブロッコリーとクソザコピカチュウのような関係だぁ…

      • 三国先輩は相手が悪いだけで普通に有能なんだよなぁ

      • 必殺技を使わない時はセーブ率がいいからな三国先輩

  9. 何かもう終わるの確定事項みたいになってんな…

    • そりゃまあ防波堤ですし

    • 確定やろなぁ

    • ドベ1を複数回とった1年未満の作品が助かったことがあったか?

  10. コメディってギャグと同じくらい難しいってことか
    ネタが続かないから皆バトル展開になるんだな

  11. 本来は18話の披露宴の回で最終回を迎えるはずだったが、サムライ8をドベにするのを回避させる為に無理矢理続けさせたんじゃないかと邪推してしまう様なツギハギ感ですね

  12. キャラ半分くらい殺したらスッキリすると思う

    • さすがに半分は殺し過ぎだよ
      糞兄貴と名前忘れたけど糞おもちゃ屋の2人で十分だろ

      • 刑事……は一応公務員との橋渡しにいるか
        いや今回公務員スパイでてきたな……

  13. 初太刀は必ず体の中心を狙うのを見切って止めたはずなのになぜ全身切られてるんだ?切り傷から斬撃が広がるファンタジー剣術なのか?

    • ファンタジー剣術だろうどう見ても

    • 権平がアホなだけ

  14. 長男以外の兄弟をほとんど掘り下げることなくダラダラいってしまったなあ
    面白そうだったから期待してたんやけど

  15. 今週のコメント読んでから1〜3話のコメント読み直すとなんとも言えない気持ちになってきた

    テンポがいい他の兄弟の話を展開していくのかな。スパイモノだからハニトラありそう等…
    以前より成長したとか言われてたの草生える

    いやまあ途中で脱退どころか三話以降まとめで済ませてるから何も感慨無いけど

    • 最初のほうはご祝儀で甘めだっただけよ、コメ欄

      欧米だと選挙通ったばっかの政治家とかが政策あまりうまくいかなくても長い目で見てやろうって意識があるそうだけどそれに近い

      猶予期間過ぎたらもうフルボッコ待ったなしよ

    • 正直これを持ち上げてた奴ら
      見る目ないと思う

      • 当時は、直近の新連載が西遊記、ラグビー、忍者、サム8と1話から批判出まくりの奴が続いてたから、
        相対的に良く見えたんだと思う

      • ギリ続いてたとはいえ髪結いも1話はボロボロだったし、ミタマも前作ファンが期待してる位で評価自体が少ないレベルだったからな
        ハードルが土まで埋まってた状況だっただけ

    • 以前より成長しているのは事実だろ
      成長してこれってだけで

      • 0点が10点になったら成長はしてるもんな

    • あそこでコメディだから良いんですぅ〜wみたいなコメントしてた奴らは今どんな気持ちなんだろう
      これコメディじゃねえじゃん

      • そら別に責められることじゃねぇよ
        方針変更なんてのはざらにある

      • 変更してるつもりは無さそう

      • 方針変更は草
        いつしたんだよずっとどっちつかずじゃないか

      • 絶対変更してないのにその擁護は草
        見る目無いわ

      • 方針変更?そんなのいつ行われた?
        俺毎週ジャンプ買って全部読んでたつもりだけど何話か見逃してのかな?

      • 方針変更って面舵いっぱいレベルの思ってるバカ多いな

      • 恐らく4話で方針変更してるんじゃないかな?
        1話では5歳のヒロインに白メッシュがあって最初からシスコンだったけど、4話で「中学時代に事件があって白メッシュとシスコンが発生した」に設定変えたし
        あそこでコメディ放り投げて主人公ツエー系のなんちゃってシリアスにした
        …の、かもしれない(またの名を行き当たりばったり)

      • 馬鹿が具体例出せてなくて草

      • 具体例欲しけりゃ言えや

        迷走は迷走だが玩具屋の話でライバル、ヤンデレの話でヤンデレ、クーデレの話で公務員スパイと細かく刻んでるだろ

        得票率上げようってのは目に見えてるだろ

      • ※22:24:13
        方針変更君があまりの怒りに日本語もおかしくなってて草
        馬鹿だなあ

  16. そもそも能力を使うと行動不能になる七悪を一人でかいせたのは長男の采配じゃないの?

    • すごい毒だったのは想定外だから……
      いやこの話すると下調べ段階の別の兄弟に流れ弾が行きそう

      • そもそもその場で毒を飲まずに一度施設から離脱すればよくないか…?

  17. このタイミングでドベ争い、新キャラ出してシリアス描写入れるってことは
    夜桜家の面々をメインにした回もアンケ取れてなかったんだろうな

    • どうすりゃアンケ取れるんだよ

      • ちゃんとした面白い話を作れば取れるよ

      • 不可能ってことじゃん

    • あの辺でアンケ取れなかったらもうダメかもしれんね

      • まだだ!まだ二刃姉ちゃん回がある!

      • ↑デザイン的にあの中じゃ人気出せそうなお姉ちゃんを1話のとき以外ろくに出さない時点で何考えてんだって感じ

  18. 帯刀して普通に電車乗ってんのなんか笑ったわ
    一般人に刃向けてるし
    後ストーキングをスパイと言い張る強引さは馬鹿馬鹿しくてつっこむ気も失せる

    • わざわざ新幹線の上に乗って移動するんだぞ
      スパイのイメージが小学生以下

  19. 単行本はいつ発売されるんだっけ?
    買わないけど

    • 買わへんのかい!

    • ジャンプ景気良かった時代なら打ち切りでもそこそこ部数出そう
      でも今は…
      早めに買っておかないと紙の新刊はすぐ手に入らなくなるかも

      • 欲しがる奴はよほど奇特な奴か打ち切り漫画愛好家位だろうが…

      • アマゾンですでに品切れらしいぞ!

      • マジやん!!大人気やん!!!やったぜ打ち切り回避だ!!!!

    • ら・い・げ・つ!

  20. 結局今回も新キャラお披露目でしたよ、なのが
    新キャラ出すのはいいけど兄弟の任務のときに少しずつ見せてくもんだろ

  21. わざわざ裸にするのはホモの伏線

    • どうでもいいけど全裸シーンをムキムキにしようとして変に気持ち悪くなってる

      • ヒロアカ2話のデクくらいキモい

  22. 絵も話も下手くそすぎる
    ポロからまるで成長してない

    • 下手もあるけど雑に見えるのが致命的
      ひつじやる気ないんじゃない?

      • この「気持ち切れちゃってるのかなぁ…」って感じ、打ち切り漫画好きとしては嫌いじゃない

  23. コメディなのに笑えるシーンが皆無な漫画

  24. 殺香ちゃんの再登場はいつですか?

  25. 先週であぁピリッとした話(章)に移行するんだなと思ってたらこれまでと同じくゆる〜い話だった
    なんかいまいち乗り切れないというか肩透かしを食らうというか

    • こういうのが続くと花屋編もなんだったの?ってなるわ
      花屋のキャラは割と好きなのに

      • 黒幕の社長の時点でもうなってるわ

        見えない太刀筋の公務員>ハサミ分解された花屋 ってことになるかな

  26. ドベにいるその姿、俺にとっては一番防波堤らしく見えるよ

    • サム8も死ぬのに?意味ないよ

  27. ちょっとシリアスな中編をやるのかと思ったけど、悪い意味でいつも通りあっさり終わったな
    描くのはいっつも主人公一人だけ
    俺つえー展開はもういらないよ
    キャラを掘り下げてストーリー頑張れよ
    ポロから成長してねーなこいつ

    • むしろ俺つえーやってくれるくらいのがまだマシ
      それはそれで需要はあるし単発話で色んな俺つえーやる構成の物語だってある
      これは見所はあるから今後に期待レベルで終わって
      そこから成長していくのかと思ったらずっと見所はあるで終わる話の繰り返しという
      主人公がそのレベルでも周りのキャラを活かすタイプもあるんだけど描くのは主人公一人だけ
      コメディにもシリアスにも振り切らないし一体何がしたいんだって作品

  28. 今週は目ぇつぶって描いてんのかというくらい雑な展開だった
    その雑な話が巻末にふたつもついてくる

    • ぶっちゃけ西遊記とスケバンが巻末やってた頃の方がマシだった

      • ましも何もストーリーでも絵でも
        勝ててるところが何一つないからな

  29. 唯一の支えだったセンターはミタマにも行ったし、逆に2度目の防波堤にして初のドベ1取ったし
    もう…ダメかもね

  30. 墓石が誰のなのか考察しよう

    • 無意味だからやめとけ

  31. 中長編が始まるかと思ってたのに
    新キャラガチャの弾が2人増えただけだった

  32. シリアスやりたいの作者だろ。金杯とった作品もシリアスよりだったろ覚えてないけど

  33. 連載が続いてネタ切れ起こして新キャラに頼るのはよくある
    始まったばかりな上にまだ掘り下げてないキャラも大勢いるのになぜ新キャララッシュに…?

    • 設定ノート見せて欲しくなるな
      キャラ1人につきA4ペラ一枚くらいしかなさそう笑

      • 全キャラ合わせてA4一枚に収まりそう・・・

  34. 最初の数話は擁護派の声がうるさいくらいだったのにここ数話は全然見かけないな
    そりゃこんな控えめに言ってくそみたいな話乱発されたら見限るのも分かるけど

  35. 「夜桜さんち」どこよ

    • お前は結論を焦りすぎる

    • 夜桜さん血の大作戦なんだろ

    • 夜桜さんちでなく、大作戦でもなく、スパイですらない

      • 神聖ローマ帝国末期かな?

  36. サム8とどっちがマシかと言われると難しい

    • サム8はまだネタとして笑える
      こっちは無

    • そらサム8だな

      例えるなら動物のお医者さんでビビりのハナちゃんって猫がビビりながらも菱沼を恐怖刺激としてワクワクしてたあの感じ

      ネガティブな対象だけど「次何すんの?何すんの?」って待つ感じ

    • 実際、ここの神回とう~んの比率を見ると僅差とはいえ負けてるんよね…

    • 動物園で奇行を繰り返す珍獣と寝てるだけの動物、どちらの方が客が取れるかといえば恐らく前者だろうからな
      一般的な楽しみ方ではないのは承知だが、それでも楽しめるだけマシ

  37. ジャンプで連載する以上なにか新鮮味を感じさせるオリジナリティが欲しいんだよなぁ
    どんだけストーリーがクソでキャラが不快でもサム8の方がまだ読む価値はあるかも知れない

    • 負の面でもオリジナリティがあればそれを正に転化させることは可能だと、それこそ岸恥が証明してるからな
      なーんもない虚無ではどうにもならん

  38. サム8延命よっしゃあああああああ

  39. 単行本も売れないだろうし、次の改変で終わりかな
    今最終章の漫画が全部春までに終了して命拾いする可能性もあるけど

    • >今最終章の漫画が全部春までに終了して命拾いする可能性もあるけど
      それ夜桜はピンチ脱するけど、ジャンプがピンチになるんじゃ・・・

      • 鬼滅・ハイキュー・ネバラン・勉強が一気に抜けかねないからなぁ
        流石にタイミング調整するだろうけど、単行本300万分くらいの損失
        まあ春の改編期に終わるのは勉強くらいかねぇ、ネバランはダラダラやってそうだし、鬼滅も過去回想再開から主人公戦場復帰にとまだ当分掛かりそうだし

      • とはいえ今年中に全部終わりそうではある
        ハイキューが12月でジャンプ来年度位まで伸びるかもしれないが
        売り上げはそれこそ二桁から看板に迫るものまで、スポーツラブコメサスペンスバトルとジャンルによる読者層も幅広い
        2016年以来のジャンプ大規模改定になるだろうな

  40. 股間修正海苔がアンデラとシンクロしてましたね

    それだけっすお疲れっした

  41. 脱線しすぎじゃないか?いい加減本筋をハッキリさせて進行して欲しい
    このままゲームで言うところサブストーリー消化で終わるぞ
    作画や素材は個人的に好きなのに残念だわ

    • そもそも話の本筋がつくれない

      ヒロインは不特定多数に狙われている設定上、向こうが襲って来るのを待って撃退するだけになる。
      主人公も別にスパイになる必要が無く、極論、兄弟に守って貰って子作りだけしてても問題ない立場だから、強くなる理由が薄い。

      結局、話の中で能動的な目的が無くて主人公はいつも流されているだけだから、ブレブレに感じるのだと思うわ。

  42. 個人的には、この当たり障りない話でもギリギリ良いと思う

    なんで主人公ばっかり掘り下げるんだろう…
    他の家族を絡ませたり活躍させるだけでも、だいぶ印象が変わりそう

    • まあ主人公も別に堀り下がってはないわけだが

  43. 結局、墓は何だったんだよ!

  44. サムライ8は語録があって毎週矛盾が増えてく狂気感が面白いけどこっちはつまらない人が延々つまらないことやってる感じ

  45. 新章がこんなに短いのは打ち切りが決まってしまったんやな お疲れやでひつじ

  46. 正直、敗北イベ入ったから修業編になるのかなと思ったわ
    なのに次の話で終わって、は? くっそつまんねえ……声に出したわ。

    でも作者は可哀相だな。
    やりたいコメディやギャグは才能ないからかヘタクソ。
    バトルはやりたくないから最低限のバトル漫画のセオリーは無視か知らない。

    これで面白い漫画描けるわけないよ

    ちなみにバトル漫画のセオリーは。

    1・主人公に明確な目的をもたせてかつ中心にする。主人公は強い。
    ふだんはおちゃらけたりドジでも主人公は強いから活躍や見せ場で恰好よくなる。

    2・主人公は必殺技・あるいは才能がある。
    これがあるから主人公は強い。また切り札として認知されて読者の期待感も大きくなる。
    (でも月牙天衝一本はカンベンな)

    3・敗北イベはあるが修業や特訓などで更に強くなる。新必殺技を会得するなど。
      パワーアップは欠かせない。

    夜桜はこれひとつも守ってない

    • うっさいボケ、長々と
      駄文書くやつから何を学べゆーんだ

    • 気持ち悪い文章だな

    • くっそきめぇ……声に出したわ。

    • 文章が気持ち悪い

    • その理論活かして面白い漫画書いて、どうぞ

    • 123のセオリー外して人気な漫画だってあんぞ
      セオリー=必要じゃねぇ

      • ワールドトリガーとか主人公クソ弱だもんな

    • うわキツ

    • 権平がフルボッコにされるところで権平じゃないやつがフルボッコになってる!

    • 作者君よりは才能あるよ

      • 皮肉が効いてるー

    • こういうイキって漫画論語り出す奴よりかはマシだな

    • 読み辛いし文章キモいし何これ?

      • 黒歴史

  47. 6話ぐらいからの絵をまともに書いて家族をちゃんと使ってればまた違う結果があったとは思う
    この漫画のギャグ絵は明らかにありがちなノートの落書きタイプばっかりでそれを多用しまくりだっだし出番が多かった長兄も表情が細目で変らないから各所で手抜き感が凄い

  48. やっぱり絵も話も雑なんだよね
    悪い意味でてきとーって感じ
    一応週刊連載してるし素質はあるだろうから
    一度しっかり良い先生のアシスタントから始めた方が良いと思うわ。

    • 話もとってつけた一話二話の2秒で考えたような適当なものしかないし、事前にもっと構想練れなかったのかね。面白くなる要素は十分あったのに作者のやる気で全部台無し。次があるといいね

      • ま、ヒロアカの作者のバルジも相当だったしな
        次がラストだな

  49. 作者が好きなキャラがウザいのがいかんわ
    長男で話動かすの飽きたわ
    ゴスロリねーちゃんの話をくれ

  50. なぜスパイ()のくせに、電車内で変装して尾行しないのか

  51. キャラデザ(見た目)はいいやつ揃ってるんだけどな。作画だけやればいいのでは?
    うーん、でも構図とかも別に上手くないしなぁ……。
    ゲームのキャラデザとかして欲しい

    • デザインは良くても、中身がほぼ同じだからな…
      全裸で坊主頭にしたら全員同じ人間になりそうな
      もうちょい描き分けしてくれ

    • キャラデザ良いか?
      この間のウエディングドレスとか六の私服とかから見るに、キャラデザはどっかからパクってきただけだぞ
      そうじゃなくても美的センス無いから厳しい

    • ゲームのキャラデザ舐めんな
      その業界にずっといるか師匠レベルのネームバリューいんだぞ

      • ゲームのキャラデザってハッタリ効いてるからたくさん数こなすために多少簡素にしがちな漫画畑の人間はあまり向いてないイメージ
        この作者はかなり薄めなデザインだし漫画としては間違ってないけど無理そう
        ゲームのキャラデザってそれこそキャラとか背景を描くためにいろんなディティールとか調べまくって吸収してるしある意味地力が違う
        漫画家がデザイナーに絵で勝てるのは正直数こなした表情とか構図とかだけだと思う

      • 逆にゲームのキャラデザイナーは装飾過多にしすぎるからアニメや漫画に向かない
        それこそあきまんも最初それで苦労した

    • その作画が回を追うごとに酷くなっていってるからどっちにしても現段階では週刊で作画は無理だな
      ちなみに前作も後半は酷い絵だったから殆ど成長してない
      これが本人の限界なのか努力不足かはわからんがここをクリアしないと未来はない

    • この漫画のキャラデザをいいって人は見る目やセンスが無いの自覚したほうがいいよ

      • 呪術廻戦の単行本後追いでまとめ読みしてたら「目より先に手が肥えることはない」って話が出てきて、「なるほど、夜桜のあの人は目を肥やさずに描いちゃってるんだな」って思った

    • 元カプコンのあきまん(ストリトファイターのチュンリーのデザイナー)なんかは自分も漫画の連載経験があるからSNSで週刊漫画家の画力を高く評価して、逆に自分の絵を下げたりしてるけど、正直ただの謙遜にしか見えない
      ↑が言ってる通り、ずっとその道でやってるデザイナーは絵描きとしての地力も知識も意識も全然違う
      こっちで駄目だったからそっち、みたいな簡単な路線変更が出来る世界でもないと思うよ
      転向してもソシャゲで少し見かける程度で終わりそう

      • ソシャゲはソシャゲで今求められてるのは超絶書き込みイラストだから
        ひつじの画風とは水と油よ

      • 弱小量産ソシャゲに複数参加してる絵師の一人として描いてそれっきり
        みたいなのを想像した

      • 弱小量産ソシャゲの売りは「美麗なキャラクター達」と「豪華声優陣」だぞ
        逆に言えばそれなりに上手いイラストを描けないと選ばれすらしない
        1話カラーのキャラ達や初期のセンターカラー、どうだった?

      • いや、無課金で大量に出てくるキャラに線の少ない画風の明らかに期待されてない無名絵師とか使われてるやん
        あんなんと比べたら元ジャンプ作家の肩書ある分マシかなと

    • ゲームのキャラデザとか出来る訳ないだろ。まず基礎画力が全く足りてないわ

    • ゲームにも色々あるからな。
      量産ソシャゲのレアリティRくらいなら務まると思う。

  52. 何だろう、凄い虚無
    1話から現在まで全部の話が無くても良い位に虚無
    内容が無い漫画を書かせたら、ひつじはジャンプで一番かもしれない

    良い意味じゃないが、サム8は話題になる
    読者の反応が引き出せないという意味で、夜桜はサム8に負けてる
    夜桜が長期休載しても誰も困らないんじゃないだろうか

  53. キャラデザ、設定は良かったのに作者が調理しきれてない感が凄いわ。複数人を動かしたりとか、苦手なのはマンガ家として致命的じゃないのかな?ギャグセンスも良い訳じゃないし。原作つけたほうがいいのでは。

    • 設定別に全然よくない

      キャラデザも別に…

      • まあありがち設定だけど十分生き残れる下地はあった感じだな
        作者が全部ダメにしたけど

      • スパイファミリアの影響もあってか、貴方には合わなかったのかもしれんが、夜桜は最初はそこそこ高評価からのスタートだったからな。

        新連載で高スタート切る作品の方が少ないから期待はできる作品だったけど、いつもの、DTボロ作者になっただけだからな。

      • そこそこ高評価だったのは単純に節穴な連中が多かっただけ、一話からキャラ出し過ぎで内容スカスカだったし。一話の内容で必要だったのなんて主人公、ヒロイン、一、二、五の五人だけだったぞ
        あと十分生き残れるだけの下地とか打ち切られた作品の大概がそうだわ

      • 節穴はお前の感想だろ。そのときの皆の全体の評価が良かったっていう話なんだが?新連載1話を良く評価されることなんてあんまないのわかるよな?評価されてない作品と比べたら売れる可能性があったっていう話なんだわ。それを自分からみたら節穴だからとかww。俺きめつも、呪術もチェンソーも最初から応援してたけど君のセンスではどうだった?俺はギャグは壊滅的で生き残ったことはないけどな。

        漫画には題材やキャラの魅力でどこまで盛り上がれるかっていう幅はあると思うよ。
        堀越のおうがま動物園とかも個人的に好きだったけど、良くて中堅にしかなれないんだわ。夜桜は中堅レベルまで幅を広げられるのにできなかったってだけなんだわ

      • なんだわさん、言ってることはわかるけどなんだわ言いすぎて文章がキモい

      • 1話の段階から首をかしげる展開・設定に感じられたし
        なにより主人公にも長男にもヒロインにも魅力を感じなかったなぁ

      • ヒロインが子供生産機の時点で「こりゃアカン」と思ったわ。
        まあ、現状では設定の難しさ以前の駄目さだけど。

      • 中堅になれるだの一話を高評価してた連中の見る目が無かったって言われてるのに新連載1話が高評価される事が多いか少ないかの話に論旨がずれてるんだけど
        なんだわさんはカッカして作品擁護する前にまず日本語勉強してきたらいいんじゃない?

      • この漫画はスパイで有る必要があるのか
        兄弟と主人公のパワーバランスが滅茶苦茶
        主人公と六美との関係性が薄い

        この3つでクソ漫画だって思ったがな
        ひつじはつまんねえギャグとつまんねえバトルを混ぜたジャンルを書きたがるから、
        ひつじの前作であるポロを見た人とそれ以外で評価が別れたのかもな

  54. こないだ定期購読のおまけにこの作者の金未来?の読み切り付いてたから読んだんだけどその頃からあまり進歩してないように感じた
    設定はその読み切りの方が面白かったけど

  55. あらゆる面でレベルが低すぎる

  56. またこういう展開かって感じ

  57. 他のギャグ漫画って主人公に個性あるけど夜桜地味なんだよな
    居なくてもいいぐらい地味

  58. なんかよくわからん海外のデータ貼って「海外人気があるから安心」って言ってた人や、カラー後の批判的意見に「センターカラーはそんなに軽くない」と譲らなかった人は元気にしてるんだろうか

    • もう手のひら返してるんじゃないの?
      逆張り君なら、ミタマとかその辺を擁護してるかもw

    • 何事もなかったかのように他の漫画楽しんだり
      新連載推してたりするんだろうな

    • あの頃擁護してた人はもう読んでないと思うよ

  59. 日常系目指しててスパイ設定がお飾りならそれでもいいけど、
    じゃあキャラが魅力的かというと増えるばかりで掘り下げ足りてないし
    「スパイもの」なのか「日常もの」なのかどっちかに振り切ってほしいな

    • スパイ設定お飾りの日常系といと
      なんとなく佐々木倫子の『ペパミント・スパイ』が思い出される
      あれはわりとガッツリスパイしてたけど

    • 設定が割とお飾りの日常系ならキルミーベイベーとかもそうだな
      殺し屋は設定で、刺客に狙われたりもするが基本はギャグメインの日常ものとしてバリバリ振りきっている

  60. 公務員の副業にはスパイもオッケーなんか…

  61. スパイというより暗殺者って感じしない?
    雑誌に載せられる時点でスパイではないのでは??

  62. ヒロイン可愛いんだから遊園地デート回見たいに主人公とイチャコラさせときゃいいのに
    出番なさ過ぎて名前も思い出せなくなったわ ともみだっけ

    • ラブコメじゃねーんだからヒロインの可愛さとかほぼ無意味
      逆にヒロインの可愛さとか上げられるのは打ち切り漫画あるあるよ、他に取り柄が無いって事だから

      • 命令者たんの悪口はそこまでだ!

      • 悪口じゃ無い、事実だ!

    • 顔は可愛いかもしれないけど、
      いかんせん絵が雑で魅力が減るからやめた方が良い。

  63. 先週はちょっとマシかなと思ったけどやっぱりいつも通りでした。
    なんで電車の上で立ったまま飯食うねん。

  64. 電車の中で刀帯びてあまつさえソレを平気で振るうって公務員以前に犯罪じゃないの?
    公共わいせつ罪以上の罪に問われる行動なのにガンスルーに驚愕……………

  65. この人ポロの人か
    今気づいたわ

    • 最初の方は気がつかないでもない
      最近はもう殆ど似たような絵の内容、レベルの雑さになってきた

  66. 記事が出来た直後→ワイ「うーん率66.5%か。まあこんなもんやろ」

    今→ワイ「何でうーん率78.6%まで上がってんねん…」

    • 答えが出とるやん
      君が思う通り面白くないからやで

  67. そういや一話で主人公が狙われる理由になった奴って今後活かされるんかね?最後にそこら辺を長編くらいで片付ければ綺麗に〆られそうだけど

  68. 無味無臭って感じ
    サム八の犠牲になってどうぞ

    • 犠牲どころか普通に以下だわ

  69. 強い攻撃への対策体張って受け止めるしか無いの草生える。便利アイテムとか無駄にキツイトレーニングの意味はなんだったんですかね・・・?

  70. サムライ8に負けてしまったら終わりですね・・・

  71. 初動は決して悪い感じじゃ無かったのになぁ。
    舵切りを間違った作品

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報