今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【画像】テニスの王子様、巨人が登場してしまうwww

スポンサーリンク
ジャンプSQテニスの王子様
コメント (162)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580681889/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
no title

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でかいな

84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
予想よりでかくて草

158: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
どういうことや

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ボールまででかなってるやん

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ボールがガットすり抜けるだろって思ったら
ボールもでかかったわ

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
テニスよりも向いてるスポーツあるやろ……

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この体格ならゴールキーパーやバスケをやった方が良いのでは?

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
想像よりひと回り大きかった

おすすめ記事
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これマジ?

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
オーラ的なものでデカく見えるとかそういうの?

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>16
ガチでこの体格

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>24
えぇ…

394: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
北斗の拳かな?

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でっか

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まだギリギリテニスボールで殺せる大きさやな

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もう何でもありやな

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
相変わらず吹っ切れてるな

223: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ブラックホール使えるのに超倍化の術が使えないわけないな
no title

409: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ブラックホールだなんだってできるのにデカくなれないわけないもんな
作者が正しい
むしろ読者の想像力が足りてない

422: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>409
しかしデカすぎるわ
これは想像できへん

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
テニスとか巨人が一番無理なスポーツやろ

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
よく見たらダブルスやけど相手の片方どこや

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>40
胸ポケットの中

96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>52
綾小路警部かな?

127: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
中に人が入ってて二人で操作してるからダブルスなので問題ない

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これみたい
no title

88: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なぜテニスなんてスポーツを選んでしまったのか
もっと活躍できるスポーツあるやろ

116: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アメフトやバスケやれば無双できそう

90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
テニス以外の競技でいくらでも世界一取れそう

295: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
昔やってた白猫テニスの進撃の巨人コラボ思い出したわ
no title

307: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ファ?!ついにプロが出てきたんか!
やっばプロってすげーな

320: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
デカいから強いとは限らんだろ
当たれば1撃で滅びるかもしれん

385: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こんなチートで負けたら恥やろ

495: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
巨大化は負けフラグ…

180: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
このデカさのボールをどうやって返すんだろ
no title
no title

165: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
このボールを打ち返したら腕ごと持っていかれそう

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ごめん何を目指してるんや?

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. テニスの練習したらこうなるのかこの世界の人間は他の競技でもこうなるのかどっちなんですか

  2. 地味だがお頭の世界の技の効果音も面白い
    細部にも手を抜かない姿勢…いいね

  3. きっと頸を攻撃して倒すんだな

  4. 巨大化ばかり話題になってるけど、その前話で11ページにわたって海賊船上で殺し合いしてるのもなかなかトチ狂ってる

    • テニスの話をしてくれ

      • してるだろうが!

      • むしろテニス以外でこんなことする球技あるのか?

    • ラケットもボールも使っていないに勝敗のわかる審判凄い

    • ワンピースと進撃の巨人のいいとこ総取じゃん草

      • あとは呼吸の身体能力向上で日本のトップ作品コンプリートだな

    • しかも仁王がイリュージョン使ってるからね

    • あそこずっと笑いながら読んでたわwww

    • 巨人が話題になってた分デュークがバイキングの格好で船に乗り込んできたの不意打ちで耐えられなかったわ

  5. ダイマックスじゃん

  6. 巨大化したんじゃなくて縮小してたのが元に戻った説好き

  7. 左のデカイのに目がいって右中央の変なベンチの座り方に気づかない的な画像かな?

    • あれは少しでも高い目線からボールを俯瞰するため。TVとかだと上から試合が観れるから見えやすいんだけども、横からだと距離感狂ったり回転見えにくかったりするからああいう座り方してる

  8. このトキみたいな奴は誰なの

    • 仁王だぞ

    • 滅びよ…さん

    • 平等院鳳凰という厨二真っ盛りの様な名前のU-17日本代表のNo.1や
      滅びよ・・・というセリフと共に光る球(コンクリに大穴)を打つキャラやで

    • だからこの平等院は仁王だって

    • 仁王がイリュージョン(他人の姿形、性格、能力まで全てコピーする技)で、日本人高校生No.1プレイヤーの平等院に変身した姿。
      仁王のこれまでイリュージョンは圧倒的格上には変身できなかったが、今後イリュージョンが使えなくなるリスクを負って全精力を注ぎこんだことで平等院への変身を可能にした。

      • テニスプレイヤーの説明じゃねーよww

    • ちょっとなに言ってんのか分かんないです

    • 誰がどう見ても仁王だろプリッ

  9. これでテニスボールの大きさそのままだったら
    どうなるかな あんま巨大化した意味なくなるよな

    • ボールそのままだったらラケットすり抜けるだろ

      • 十字ガットでテニスできる鬼先輩がいるんだからプロであるこいつ等がそんなヘマ今更するわけがない

  10. これダブルスなのか
    相方の人潰されそう

    • デュークすらパワー負けするサーブを放つ固定砲台になったダンクマールに
      10メートルくらいジャンプできてパイレーツオブザワールドすら通じないベルティがフォローするってコンセプトのダブルスなのだ

  11. もはやルール無用

  12. これ逆に巨人の方は相手の球打ち返せるんか?

    • リターンするとボールが元の大きさに戻るとでも思ってるのか

    • タンホイザーサーブとクールドライブと零式以外は返せそう

  13. 腹もデカイな

  14. これに勝つにはトイレタイム使ってコピーとオリジナルを入れ替えなきゃ勝てねーな。

  15. テニスコートの中で暴れすぎだろw

  16. 巨大化はプロならしゃーないけどフットフォルトはプロとしてアカンやろ

    • テニスでは反則でも新テニスのルールではセーフだから

    • 初期の菊丸の一人分身ダブルスでもフットフォルトしてたよな

  17. テニスとしてどうなんだと思う反面斜め上を行く展開が大好き

    • ここまで突き抜けてネタを思いつくのはある意味天才。
      真剣に読んでも普通に面白いレベルだし、ギャグ漫画として読んだらボーボボクラス。
      毎週読みたいわ。週間に戻って高校生編してくれ。

      • 日常回とか普通に面白いよね。個人的にはナンパで能力使う話好き

  18. これは逆に自分以外の世界を縮める能力なんじゃないのか
    そこを突いて勝つと見た

  19. 毎週テニヌのノリを楽しみたいから、週刊連載に戻ってきて欲しい

  20. 今の御時世彼女か彼氏かはわからんが付き合う奴は大変な事になるな

  21. 色んな不可思議現象見れられて観客は楽しいだろうな(笑)

    • 観客は生きて帰れるのか?

  22. ボールまでデカくなってるのに
    サーブ前のバウンド音だけそのままなのは逆におかしいw

    普通なら“ドォン!ドン!”ぐらいになるはずなんだが

  23. デカ過ぎて驚いているだけで、巨大化には驚いてないので巨人プロは他にもいるんだろうな。

  24. 相手をKOすればその時点で勝つんだからこうもなるよね

    なるかな

  25. 巨大化もおかしいがこの平等院が仁王って思い出すとどっちも大概めちゃくちゃで笑っちゃう

  26. こう見ると跡部とか普通のテニスプレイヤーだな。相手をスケスケにして王国を誕生させるくらいしかできないし

    • 普通とは何なのか、プロとは何なのか
      非常に哲学的な困惑を生じさせてくれるね

    • 最近になって修行で、波紋状の衝撃波をショットに纏わせるた「氷の皇帝」という必殺技を習得した。このショットの着地点から100メートル付近にある照明器具や観客の眼鏡、カメラのレンズ、ガラス類など全て破壊しつくす威力。敵選手もあまりの威力と衝撃波でボールに触れないため、直撃時の破壊力がどれくらいかは今のところ未知数。

      • いつも思うんだが何が凄いってその威力で打たれたボールがちゃんと地面に当たって跳ねて得点取る想定なんだよね?
        あのボール一体何素材でできているんだ…

      • テニス星の超科学の産物や

      • 何気に跡部は手塚のライバルの割に有利な技や能力無かったから対手塚用の技なんじゃね。あの技の本質と言うか肝は眼鏡問答無用でぶっ壊す事だと思う

      • メガネ無しで戦えるようになりそう

  27. 球トントンする頃になって気づくとはさすが

  28. 筋肉の膨張だと破れるのに身体が大きくなるのには耐えられる服

    • サイヤ人の戦闘服的なやつなんじゃろ

    • むしろ伏線で任意の物を大きくする能力とか

  29. まープロだからね

  30. 2球目で平等院(仁王)普通にザ・フェニックス・オブ・エジプトで普通に返球出来てたけどな

    その後もラリー出来てたからデュークでも返球出来たという事でインパクトだけ、結構ショボい

    それよりも元日本代表のリョーガがアメリカ代表から去って今スペイン代表になってる方が分からない
    まさか縁もゆかりもないスペイン代表と決勝なのか???

  31. あれだろ、男塾の邪鬼みたいに闘気とかで大きく見える技なんだろ?

  32. 普通にコート上に書かれているのに、探されても見つけられない相方さん・・・
    これが黒バスで言ってたミスディレクションか

  33. 「でかい奴が勝つ欠陥スポーツ」ってこういう事か…

    • 逆や
      巨大化したりブラックホール発生させたり闇の力使ったり未来予知したり神になったりせんと勝てない欠陥スポーツや

      • ガチの欠陥スポーツやんけ!

  34. 仁王も巨大化するんだろ

    • わいもそれ考えたけど、
      この作者は毎回予想の斜め上の展開でくるからわからんのよ

    • 複合イリュージョン面白そうやな
      巨大化した平等院とかエグそうやわ

  35. ラケットデカすぎてボールガットの間すり抜けるだろw

    • よく見ろ
      ボールもでかくなってるぞ

  36. デカ過ぎんだろw

  37. 世界で1番稼げるスポーツバスケをやってゴールのとこ立ってパス貰うだけでいいのに

    • ファウルもらう事に特化した能力者に
      ワンモーションで5チャージング取られて退場しそう

    • ここまでいったらバスケは毎試合死人出てるよ
      安全なテニスで稼ぐのは賢い選択

  38. ガラル地方のプレイヤーなん?

  39. 一食でどんだけ食うのかな?
    牛一頭をフライドチキンレベル食ってそう。

  40. テニヌってすごいよな。かつてはテニス人口を増やすほどの大人気スポーツ漫画で、今でも展開は熱いのばかり。しかしバトル漫画やギャグ漫画の一面も併せ持つようになったから、少年読者のみならずネットでも大人気。キャラによる女性人気は言うまでもない。普通はこんなにもテニスとは思えないことばかり描いてたら批判もありそうなものなのに。この漫画のアンとかいないんじゃ?

    • 錦織も影響を受けたこと公言してるしな。
      今の2.5次元舞台ブームの火付け役でもあるし、今の若手男性俳優業界への貢献も大きい。
      関連楽曲は約1200曲と歴代漫画作品で断トツ一位の曲数。
      様々な分野において影響与えるといえる。

  41. ゼントラーディかな

  42. そもそもどうやって会場に入ったんだ、この人

    • 超倍化理論が無しだったら
      会場に向かって「よいしょっと」ぐらいしか思いつかん

    • 試合開始〜サーブ打つ前まではそんなにデカくなかったよ。巨大化能力を持ってるんだろ。

      • 教えてくれてサンクス
        しかし「そんなに」ってことは、サーブ打つ前もそこそこデカかったってこと!?


      • いやいや、普通に人間サイズだった。ただ、高校生の年齢と考えると相応にデカかったってだけ

      • 服とか道具まで巨大化できんのかよすごすぎ。

      • プロだから中学生相手に本気出すのためらってたけど、仁王とかが強かったから本気出して巨大化したんだよ

  43. 真面目にやってきたからよ

    • それは赤井さんだ

    • アリさんマークの引越社か

  44. テニスの神が出てきたからな。巨人が出てきてもおかしくはない

  45. …15-0!!

    草。

    •  フィフティーンラブ!
       じゃねぇよもっと言うことあるだろ審判w
       というかテニプリ界のプロ同士の対決はお互いの超常能力が相殺されて普通のテニスになるんじゃなかったのか
       片方だけプロだとこうなるのか

      • それ勝手に言われてるだけなのに公式設定かのように語られてるのなんでや

      • 分かるぜ。フットフォルトを見逃すなど審判として失格やわ

  46. そろそろ地球の枠じゃ収まりきらず宇宙に舞台を広げるんじゃ

    • そもそも無印の頃から、あの漫画の舞台が地球とは一言も明言されてない

      • 彼方のアストラのネタバレかな?

    • 常々疑問に思ってんだけどさ…
      地球だって宇宙の一部なのに、まるで地球と宇宙は別物であるかのように扱うのはおかしくないか?

      • 自分たちは本来含まれてても除外するのが世の中の普通の考え方。「自然」とか「動物」って言葉が出てきたときに、人間を含めて考える人なんかそうはいないだろ?

    • スペインの主将がテニス星人ぽいし

    • 手塚が映画で星を引き寄せてたはず

      • 恐竜を滅ぼす手塚ゾーンだな

  47. ワンピースより海賊してて
    ナルトより忍者してて
    進撃より巨人してる

  48. 全ての陸上競技で世界新待ったなし。

  49. むしろ今まで巨大化してなかったんか

  50. 空飛べる奴とかはいないんだっけ

    • それはアメリカ

      • いるんだ…

      • アイツジャンプ力おかしいだけじゃなかった?

      • ジャンプ力おかしいのをナチュラルに受け入れないで

      • アメリカの副キャプテンの二つ名が「鳥人」と言われるくらいだからジャンプ力どころじゃないレベルで飛ぶだろう

    • 映画か何かで空中戦はしてたような気がする

  51. コートの外から撃つのはルール的に良いの?

    • 当たり前。むしろサーブはコート内で打っちゃだめ

  52. でかすぎだろ

  53. フットフォルトやんって思ってたらサーブの時には一歩下がってたのね

  54. ここも面白かったけど一番面白かったのは首が落ちたのに拾って繋げてデュークと一緒にどや顔してたとこ

  55. クレーコートのナダルとかテニプリ世界だと間違いなく人外の強さになるんだろうな

    • 現実でも人外の強さだからセーフ。歴史上最強のプレイヤーは?と聞かれたらフェデラーとかジョコビッチにも意見割れるけど、サーフェス別に考えるなら誰もがクレーのナダルで異論ないだろうし

    • GS歴代優勝数
      1位 20勝 ロジャー・フェデラー (現役)
      2位 19勝 ラファエル・ナダル  (現役)
      3位 17勝 ノバク・ジョコビッチ (現役)
      4位 14勝 ピート・サンプラス
      5位 12勝 ロイ・エマーソン
      5位 12勝 全仏ナダル      (現役)

      これほんと無茶苦茶すぎて草

      • サンプラスって今後超える選手が出るのかと言われたくらいの絶対王者だったんだがな…
        わずか10年でフェデラーが抜き去り、そこにナダルとジョコビッチが猛追してきた。マレーだってGSの数こそ3つだけど、勝率はサンプラス以上だし

      • ロジャー・フェデラー(38歳)現役
        色々超越した生きる伝説

      • 当時は30才は年寄りだからな

  56. リョーマの親父はコイツらより強いの?

    • 一応世界ランク1位の人には勝ってるって明言されてた筈だから強いのでは?

  57. バイキング?風のデュークに一切触れられない内容の濃さよ
    普通にカッコいいシーンなんだがな

  58. 男塾の継承者だからな
    この程度当然だろ

  59. でも思ったより強さを感じなかったわ
    スイスのダブルスにすら手も足も出ずに負けたデュークなら同じパワー系っぽいドイツのプロにはもっとボコボコにされると思ってた

    • あの時は石田兄がペアだからそっちが集中砲火喰らったとかかもしれん

      銀ファンいたらすまんな

      • 実際バルクとプレイボールみたいな転龍呼吸法を
        銀は使えなかったからな

  60. バスケとか以外でも普通に4、5歩で100m走りきれるから走っても世界記録取れそう

    • テニプリからメンバー選んだら、スラダンの世界でも、キャプ翼の世界でも、アイシールドでも、ハイキューでも、
      どのジャンプのスポーツ漫画の中でも最強チーム組めそうだな。

    • よく知らんけど残像残す速度で走り回ってるのいるらしいし余裕やろな

    • 真田の雷の前ではそんなの止まってるのと同じだろ

    • プロの陸上選手も化物だろうし、世界記録とか100mコンマ何秒の世界なんじゃね?

    • テニプリだと光の早さで移動するやついるしまだ遅い

  61. 真・テニスの王子様ではプロになってテニス星人共と戦うんだろ?

  62. ブラックホールってラケットを振ることで真空を作り出してるだけだから実際にブラックホールを作ってる訳ではないぞ

  63. 先生ェ、今度はポケモンのダイマックス にハマってんのか?
    と思ったけどこれ彼岸島じゃなくてテニスやった・・・

  64. だんだんイナズマイレブン規模に近づいてきてる
    そろそろ地球の存続をかけたテニスとかしだしそう

    • プロも交じってるとはいえ、ジュニアの世界選手権やってるだけなんだなあ…

  65. リョーガがスペイン代表にいて草
    やっぱそうなのね

  66. オーオーオオー

  67. でか過ぎんだろ…の冷静なツッコミをみて我失笑する

  68. この人がサッカーでゴールキーパーやったらゴールの前で寝そべってるだけで完封できそう

  69. お前のようなテニス選手がいるか!!

  70. イメージなのかと思ったのにそこに触れられてないしおもいっきりプリが巨人の顔狙って打ってるからほんと草

  71. つーか、むしろ的が小さ過ぎて、サーブ大変やろ

  72. 唐突に巨大化した上に試合終わっても巨大化したままだったの本当に草

  73. ラケットとボールがもう公式違反や

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報