今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【画像】ドラゴンボールで「地味に好きなシーン」といえば?

スポンサーリンク
ドラゴンボール
コメント (147)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584077777/

1: 2020/03/13(金) 14:36:17.16 ID:LvePq3Y30
ここ
no title

2: 2020/03/13(金) 14:36:37.73 ID:DwMAsjsY0
クリリンとご飯が戦闘服着るシーン
no title
no title

10: 2020/03/13(金) 14:37:52.21 ID:LvePq3Y30
>>2
戦闘服着たくなる

270: 2020/03/13(金) 15:09:38.80 ID:sqreBsqca
ベジータが御飯とクリリンに戦闘服配ってるあたり
利用してるだけとはいえ戦力としてちゃんと見てるのがすこ

4: 2020/03/13(金) 14:36:52.95 ID:XvLYNASfd
悟空が真顔で「神コロさま」っていうシーン
no title

110: 2020/03/13(金) 14:51:15.74 ID:LUkn5D2S0
>>4
書こうとしたらもうあった

395: 2020/03/13(金) 15:20:08.45 ID:I5dXKyYK0
神コロさま

あのシリアスなシーンでとんでもないギャグ放り投げるの本当にセンスあるわ

おすすめ記事
9: 2020/03/13(金) 14:37:48.82 ID:C9UzGmqMr
セルがセルゲームの舞台作ってるとこ
no title
no title
no title
no title

19: 2020/03/13(金) 14:39:13.82 ID:LvePq3Y30
>>9
岩をスパパッて切るの楽しそうよな

28: 2020/03/13(金) 14:40:46.85 ID:BU23pgRrr
天下一武道会のアナウンサーが
「セルを倒したのはミスターサタンじゃなくて君たちなんだろ?
わたしにはわかっていたよ」っていうシーン
no title

61: 2020/03/13(金) 14:45:35.34 ID:4qnEU+NF0
>>28
数少ない理解者みたいなシーン好き

74: 2020/03/13(金) 14:46:45.09 ID:Fkg/Er5w0
>>28
あいつ悟空最大のファンやろ

29: 2020/03/13(金) 14:40:48.52 ID:Y22cKF/S0
no title

35: 2020/03/13(金) 14:41:49.68 ID:kh9jAGqb0
>>29
くつろいでるやん

36: 2020/03/13(金) 14:42:11.03 ID:2sw7M/5dp
>>29
なんかかわいい

37: 2020/03/13(金) 14:42:15.15 ID:LvePq3Y30
>>29
ピッコロがTVを見てるってだけで面白い

17: 2020/03/13(金) 14:38:57.54 ID:3rSMHDhLp
ピッコロがトランクスとゴテンにフュージョンを教えるところ

195: 2020/03/13(金) 15:02:48.33 ID:kOIixcl9d
>>17
コレイトン
ピッコロの恥じらいがすこ

569: 2020/03/13(金) 15:32:10.70 ID:5ybxAaiwa
亀仙人が自分の無力さを嘆くシーンやな
no title

589: 2020/03/13(金) 15:33:30.63 ID:+mAMLLdja
>>569
なおまた現役に戻る模様

600: 2020/03/13(金) 15:34:07.50 ID:Akin/hcDd
>>569
なおブウまでは魔封一本でいけた模様

44: 2020/03/13(金) 14:43:16.22 ID:Y22cKF/S0
no title

56: 2020/03/13(金) 14:44:56.75 ID:yACCUguw0
>>44
クソ子煩悩な王子好き

58: 2020/03/13(金) 14:45:00.17 ID:LvePq3Y30
>>44
かつて殺し合いをした仲とは思えん

54: 2020/03/13(金) 14:44:22.66 ID:83XHyczF0
地味ではないが
no title

72: 2020/03/13(金) 14:46:19.59 ID:xkGBHKYP0
>>54
可愛い天津飯

95: 2020/03/13(金) 14:48:39.60 ID:011sHyxDd
>>54
しゃべり方草

463: 2020/03/13(金) 15:25:41.05 ID:rX3vnuEI0
>>95
界王様に問いかけてるんだろうけど
最後のところがオカマっぽいな

55: 2020/03/13(金) 14:44:37.31 ID:8Lgn+vFnd
no title
no title

79: 2020/03/13(金) 14:46:54.36 ID:LvePq3Y30
>>55
面白い

84: 2020/03/13(金) 14:47:40.52 ID:ZvBvDNfY0
>>55
天才やろ

88: 2020/03/13(金) 14:48:10.86 ID:7BHiNuePa
>>55
やっぱり鳥山ってネームセンスあるわ

378: 2020/03/13(金) 15:19:07.11 ID:IUIbS6uW0
>>55
ニヤニヤしてまう

66: 2020/03/13(金) 14:45:57.68 ID:9gsamOYn0
ベジータが帰還した時にフリーザ兵がゲームしてるシーン

113: 2020/03/13(金) 14:52:11.41 ID:LvePq3Y30
>>66
ここやな
モブもそれぞれちゃんと命があって生活しとるんやなって感じがして好き
no title

150: 2020/03/13(金) 14:57:52.35 ID:+c96E7p60
>>113
こいつらフリーザが殺された後どうしたんやろ 

161: 2020/03/13(金) 14:59:00.94 ID:kh9jAGqb0
>>150
復活のFで細々活動してたぞ

121: 2020/03/13(金) 14:54:00.49 ID:QaaS1bdLa
セル編終わったらベジータの性格変わるよな
no title

128: 2020/03/13(金) 14:55:00.16 ID:r3VtlcmP0
>>121
セル編最後のトランクス見送るとこすき

144: 2020/03/13(金) 14:57:17.21 ID:JxB8fOCX0
>>121
子供できて牙抜けたよな

308: 2020/03/13(金) 15:13:47.13 ID:MZHvw7yhp
悟空死んでチチが泣いてるシーン

333: 2020/03/13(金) 15:15:35.52 ID:LvePq3Y30
>>308
セル編ラストやな
あれだけでチチは悟空愛してたんやなって分かる

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. チチの乳すき

    • チチの父の乳すき

      • チチの父のチッチキチー

  2. ベジータが18号に負けた後に悔しがってて「カカロット、人造人間の後は貴様の番だ」って呟いたり「俺の最終目標が貴様なんだぞ」って言うシーン

    誰に負けようが悟空より強い敵がいようがそれでも追いかける対象は悟空っていうのが好き

    • 超サイヤ人を人造人間に超えられたことで「頭にくるぜ、なあカカロット!!」と言うのもね。

  3. ピッコロがビーデルにサタンと魔人ブウ関係性を話すシーン

    • ビーデルの不安を和らげるような言い回しに優しさが垣間見えるよな

    • あれいいよね
      力はないがチャンピオンって奴

  4. ベジータがデブブウの脂肪でぐるぐる巻きに拘束されて蹴られてるところ

    • 鳥さはたまーに陰湿なサドッ気がでるよな

  5. 悟空さが車の運転をして孫一家がお出かけする所
    アニメ版だとそれだけでチチに「いい旦那様」呼ばわりされてたり

  6. 悟空が初めて悟天を抱き上げるシーン
    カラオケでDANDAN歌うといつもあそこで目頭が熱くなる

  7. >>569
    ここヤムチャはどこ行ったのか気になる

  8. アニメ版ブウ編ラストの
    「救世主かもなぁ!!」の言い方が好き

    • 普通に名シーンだなそれは

  9. 悟飯がドラゴンレーダーを「時計だ」と言ってごまかして、まんまとひっかかる
    ベジータのシーン。なんでナメック星まできて時計が必要なんだと露ほどにも思わない
    ベジータのアホっぷりが好き

    • 「そんな大きな時計しか作れない科学力でよくナメック星まで来れたもんだ」みたいなセリフ好き
      的外れなマウントとる王子好き

    • いやまぁ異星に行くのに時計を持っていくのは理解出来るんだが、子供にまんまと騙されてる所本当に可愛い

    • ドラゴンボールが揃ってウッキウキやからしゃーない
      早く帰って不老不死になってみたかったんや

    • まあ直接地球見て豊かだが技術が低いのは察してたしな
      ウキウキ気分な上にいろんな惑星行って時間間隔崩れないように時計位ならスカウターにでも入ってるかもしれないから甘く見たんだろ

    • 蹴る前に悟飯の顔をそっと撫でる所好きその後は容赦ないけどw

  10. 御飯がグレートサイヤマンの衣装を作ってもらうためにベジータの家に行くシーン
    ベジータに「おじゃましてます」とか言うのが日常感あって面白い

  11. 人造人間16、17、18号がカメハウスに来る前のZ戦士たちが昼寝しててピッコロがテレビ見てるシーン

  12. トランクスVSサタン

  13. まさか俺様が足でまといになるとは…
    すまなかったな悟飯
    みたいなシーン。めちゃくちゃ好き。

    • てめえよくも悟飯を殺しやがったなも好き。

    • わかる。ベジータが面と向かって悟飯の名前呼ぶの初めてだし

  14. ゼットソード振り回せるようになった悟飯がポーズ取ってるシーン

  15. GTでベジータがヒゲ剃ってるシーン

  16. グレートサイヤマンのクソダサポーズ大好き

  17. 神コロさまのシーンで天津飯の口角がちょっと上がってたり
    ピッコロの手元にテレビのリモコンがあったり
    こういう細部に気を配ってる感じ好きだわ

  18. 亀仙人がブルマの生チチ見て鼻血吹き出すシーン

  19. 悟空の服がボロボロになってるのに気づいたヤムチャが新しい服を買ってやるシーン
    あの頃のヤムチャは面倒見の良い兄貴キャラだった

    • 足折った天津飯をさらっと許すシーンとか
      クリリンの娘あやしていつの間にか仲良くなってる所とか
      ヤムチャの人の良さが出てるシーン好き

    • ヤムチャは最初から最後まで面倒見の良い兄貴キャラ定期

      • でも女好きがたたって彼女(ブルマ)にフられる模様

  20. 結婚すっか、ってとこ。

  21. 初期のムチムチな頃のブルマのコマ全部

  22. セル「退屈だ。一週間は長すぎた」

    ウミガメ「実はわたくし、、、亀なんです」
    ブルマ「見りゃわかるわよ!」

    一般兵「すいません全滅しちゃいました」
    ブルー将軍「見りゃわかるわよ!」

    悟空「界王神様、地球人の胸さわらせてやるからよ」
    ベジータ「それって、まさかブルマのことじゃないだろな。自分の妻のチチをさわらせれば良いだろ!」
    悟空「あいつプリプリじゃねえしよ」

    ホワイト将軍「あいつ実力はあるのだが頭が···」

    • チチの乳の下りは「知り合いの女の子(ブルマ)のほっかほかでエッチな生写真」じゃなかったっけ

    • セルとホワイト将軍のくだりは俺も好きだわ
      セルは悪党の癖に舞台の件といい結構お茶目だw

  23. そこまでパワーアップするのに貴様は何人の命を犠牲にしたんだ
    お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?

    • 昨日までの時点では、99822枚だ

      • トレーズ閣下
        それですと毎日三枚食べても90年以上かかってしまいます

      • しかし毎日100枚食べたとしたらどうかな?

      • クシュリとしたわ

      • 今日は何枚食べた?

        現在食べたのは朝82枚 昼105枚です!

        そうか。後でどのように食べたかも教えてくれ。

      • あのガンダムパイロット達を近距離戦でも下すには
        それくらいのカロリーを消費するトレーニングも必須なのだ

      • ブウ編の武道会で食事してるベジータみたいに上品かつ黙々とパンを食ってる閣下を想像したらシュールだった

    • パパウパウパウ フヒィーン

  24. バビディの宇宙船の近くで現地人の死体が無造作に放置されてる場面で
    悟飯がそれに気付いて無言で怒りを露わにしてるところがイイ

  25. 地味なシーンばっかなのにコマ貼られるだけでどの巻のどのシーンか鮮明に思い出せるわ

    記憶に残るんだよな

  26. デンデの気がベジータにバレそうになった時にデカい魚が水面から飛び跳ねてやりすごせたシーン

  27. 地味にか……
    凄く好きなのはおめえはすげえよだけど、地味となると難しいな
    名前も忘れてしまったナメック星人だかな

  28. ミスターサタンが魔神ブウに飴玉をもらって「おいしい、おいしい」と言いながらなめてたけど、向こうを指差してその隙に飴玉を吐き出すところ。

    少年の悟空が神様の所でミスターポポの顔真似をするところ。目がソックリ

  29. 天津飯が、サイヤ人か着てた戦闘服なんか着れるか!ってベジータ嫌悪感丸出しなのに、悟空が以外と悪くないとか言って平気で着てるシーン。

    • 鳥山明ってこういうちょっとしたキャラの個性を出すのが上手いよな
      関係性にもつながるし

  30. ゲロにやられたフリしてたピッコロが
    「ベジータだと!?」(パチッ)て目覚ますシーン
    なんでか知らんがこの(パチッ)でめちゃくちゃ笑ってた

  31. 悟空がレッドリボン軍のロボットをカプセルから出して、北国まで飛行機で連れて行ってもらうまでのシーン、当時は呼んでて爆笑した
    ロボットすごい良いキャラしてて離脱させるの勿体なかったし、シュールな数コマだけでこれだけ笑わせられるってやっぱり鳥山天才やなって思った

  32. ナメック星が爆発するときヤムチャが悟空に死ぬな―って叫ぶところ

  33. クリリンのメタ発言。

    • 「作者は随分楽をしていないか・・・?こりゃどう考えてもほとんどコピーだぞ・・・?」

  34. 第23回天下一武道会できない悟空たちが自前の亀仙流の道着を用意してたところ。その後の亀仙人と鶴仙人の会話の後で、クリリンが「武天老師さまはお前と違って尊敬されてるんだ」って言うシーンまでの一連のシーン

    • この時、亀が鶴に「3人共わしを超え、それぞれの武の道を歩んでおる」と言うのも良い…んだが、だからこそ『超』で「元々あれぐらい強い」と設定されたのがなんとも…

      • 元々あれぐらい強いって言われたのは復活のF
        超は劇場版とは色々設定が違うし昔より強くなってるのが何度も説明されてる

      • 聞いた時納得いかなかったけど
        亀仙人はモブしか倒してないのと
        フリーザ軍のレベルが落ちてる+フリーザ軍のモブは元々道具だより
        と思う事にして一応納得したわ

        Fはそれより悟飯の情けなさとかの方が悲しかったのと
        EDの糞さの方が酷かった…

      • ラディッツさんのいばりんぼうっぷりを見るに、一般兵は1000以下なんだろうとは思う。
        原作ナメック編の時点で「突然変異」っていう単語も出てきているし、アプールとかも「上級兵」とかなんだろう。
        復活Fのザコたちは、ピッコロ大魔王以下だったとしても別におかしくはない。

        力の大会に関しては殺しちゃ行けないルールがあるから、逆にじいさんあいてはやりにくい。

        ……餃子はともかくヤムチャ以上というのだけが納得できないが。

      • 亀仙人のカッコいいシーンって「自分の無力さに打ちひしがれる」って哀愁的な部分もあるんだよな
        サイヤ人戦後の「自分の無力さに怒りすら覚える」ってシーンとかセル編の「かつては最強と呼ばれた武天老師が〜」ってシーンとか
        安易に前線で活躍させればいいやってのは違うと思ったわ

      • 亀仙人がチチのブーメランを「ほいっ!!」と言って杖で受けとめようとしたら、見事なまでに頭に刺さったところ

  35. セルゲームの時に犬の国王が悟空を見て
    「こいつピッコロ大魔王の時の子供じゃね?」
    てなるシーン

    • しかもあの時の悟空は常時超サイヤ人なのに気付くところがいい

    • 似ているって程度の認識じゃなかったっけ

  36. サブタイトルだけど、ピッコロが悟飯に修行をつけ始める話が「孫悟飯とピッコロ大魔王」
    ピッコロが悟飯を庇って死ぬ話が「ピッコロと悟飯」
    2人の関係性の変化を表しててすごく好き

  37. アタマにくるぜ…!なあカカロット…!

    ベジータがちょいちょい見せる
    サイヤ人の同族意識みたいなの好き

  38. ・デブブウが盲目の子の目を治すシーン
    悪じゃなくて、自分のやりたい事をしたい純粋キャラと分かるシーン

    ・がんばれカカロットお前がNo.1だ
    あのベジータが強さ評価ではなく心持ちで評価した上でNo.1と認めたところ好き

    • オンラインでは、あの子供が「ビイ」と名乗り、ブウにしてもらったように人助けをしようとする…というシナリオだったんだがなあ…

    • 盲目の子、中の人は林原めぐみさんなんだが、台詞はそんな多くないが、初DB出演
      って事でめっちゃ喜んでいたらしい(DBレギュラー声優陣の座談会で話題に上がった)。

  39. トランクスがセルに殺されてベジータが激昂したのをヤムチャが後で復活したトランクスに教えてあげるとこ。

    • 原作では確かにそうなんだが、アニメではベジータがセルに飛び掛かる時に「セルを倒すのは下級戦士でもその息子でもない!エリートの俺だ!」なんてモノローグ入れちまったのよ。

      だから、別にトランクスを殺されて怒ったわけじゃないという事にされてしまった…。

      でも未来に帰ってからの「父さんは俺が殺された時に怒ってくれて…」というセリフはそのまんまなので、トランクスがただのピエロになってしまった…

      • まぁアニメは糞だから無いも同然だわ
        他にもラストセルへの攻撃がベジータだけじゃなくなってる糞改変に
        鳥大好き意味不明悟飯覚醒シーン
        ガチでうんこアニメだったから

      • 今までの俺様発言と全く意味合いが異なる良い台詞やんけ。

  40. ビーデルがご飯に髪型言われてツンデレ
    ビーデルが仙豆食べて治る

  41. 宇宙船でナメック星行ってる最中に悟飯とクリリンがイメトレしてるとこ好き

    • ブルマに「あんたらは頭の中で戦えるからいいわよ」とか言われてたけど、
      それまでそんなシーン見たことなかったから「そんなことできるの!?」と驚いたわ。

  42. ブルマの悟空との距離感が時々で変わっていってる所
    最初は手間のかかる弟分

    背が伸びて多少異性として意識するようになる(ナメック星で「あいつがあんなカッコよくなるなんて・・・」とか言ったり)

    ベジータと結婚以降は大人で仲のいい異性の友人としていい距離感になってる

    • いい関係性だよな
      ベジータとも違う独特の絆で結ばれてるというか

    • 孫君 という一言で表せないブルマだけの呼び方良いよね

  43. セルが自爆するからヤバイって時に悟空が仲間の方を振り返るシーン、クリリンピッコロヤムチャ天津飯だけ写っててべジータとトランクスは写ってない辺り昔からの仲間に対しての別れの覚悟を決めたのが現れててめちゃめちゃ好き

    • 鳥山「悟空に友情というものは無いですね」

      • 鳥山とかいうドラゴンボールにわか
        友情が無かったら悟空は超サイヤ人になれなかったんだよなぁ

      • 家族に近い感覚なんやろ。

      • 鳥山はにわかやぞ、普通のファンの方がDB把握しとる

  44. 悟空が悟天だっこするところ好き

  45. セルが17号の声を使って18号を騙そうとするシーン。
    「ドクターゲロ様の遺志を受け継ぎ」なんて言ったことで、芝居だとバレるんだけど、
    セルは果たしてゲロの事をどう思っていたのか、考えさせられるシーンだとも思う。
    16号を「お前もゲロの失敗作だ」なんて言うぐらいだから、ゲロの事を尊敬していたとは思えないけど。

    アニメでは悟飯とのかめはめ波合戦の時、「ドクターゲロ様も草葉の陰で喜んでいるだろう」なんて言ってたけど。
    ゲームでは、作品ごとにゲロを尊敬してたり見下してたりする。

    • アニメでセルとゲロが一緒に地獄にいたから二人の会話とか見たかったわ

  46. 地味かは微妙だが、ブウ戦のときの最後に元気玉を使うときに
    サタンがベジータを担いで安全圏に避難するシーンが好きだわ
    さすがに夢とかトリックとかの現実逃避ももうできない中、怖くて仕方ないだろうによくやったと思う

    • セル戦で16号の首持っていくシーンで読書のサタンイメージひっくり返したのもいい

  47. 悟飯が勝ちを確信するところ
    実はヤムチャ並みのフラグ建築士だよな

    あと地味に好きなのはアニメオリジナルのウミガメの誕生日ケーキがろうそく多過ぎて炎上してるシーン
    ウミガメも大事な仲間なんだよなあとしみじみ思う

    • アニメでは原作では全然出番なくなったキャラがきちんと出るの好き。ウーロンとか

  48. 人造人間との戦いに向かおうとする悟空・悟飯・ピッコロに、チチが、
    「悟空さも、悟飯ちゃんも、ピッコロさも、がんばるんだぞ」と言うシーン。

    「ピッコロ『さ』」だよ。
    悟飯がナメック星に向かおうとする時には「ピッコロなんか生き返らせなくていい」と怒鳴ってたのに…

  49. 悟空が悟飯(爺)を前にして泣いちゃうシーン

  50. 19号や20号との戦いの時にピッコロやブルマの事をちゃんと名前で呼ぶベジータ
    それまでは悟空(カカロット)以外の名前なんて呼ばず見下すかのように種族名で呼んでたけど、なんだかんだで内心少しは認めてるんやなって思えた

  51. 19号20号との戦いの時にピッコロやブルマの事をちゃんと名前で呼ぶベジータ
    それまではカカロット以外の名前なんて呼ばず見下すかのように種族名で呼んでたけどなんだかんだで内心少しは認めてるんやなって思えた

  52. 定かじゃないんだけど
    アニメでセルが自爆する時に
    界王様が「来るなよー!」みたいなアドリブ
    言ってた気がするんだ

    • 「わあああ!馬鹿そんなやつ連れてくるな!」

      「わりぃ界王様…ここしかなくって…」

      「そんな事言われたって…」

      • さんくす
        結構違うな…

  53. 地球に来たフリーザ一味を倒した未来トランクスが悟空を待つ間、冷蔵庫を出して飲み物をみんなに勧めるんだけどみんな不審がって貰おうとしない
    そんな中、母親のブルマと師匠の悟飯が真っ先に受け取った時のトランクスの嬉しそうな表情

    • ああいうの好きだわ
      というかあの話のちょっとぎこちない空気感が好き

    • ブルマがベジータとちょっと雰囲気似てると察したり、トランクスが実の父親を黙って見てるとこも好き

  54. だが残念だったな…人違いだ

  55. ムラサキ曹長の分身の術のタネ明かし

    • ベタだけど好きだわあのネタはw

  56. ブウが粘土で家作ってるシーン

  57. 原作じゃないけど
    緑色でも優しいピッコロのおじちゃん

  58. 16号「セルを破壊する」

  59. サタンは人間の世界チャンピオンなんだ

    • 大言壮語を吐きながら化け物達の間には逆立ちしてもの割って入れないサタンを目にしながらもサタンへのリスペクトを忘れてないのがいい

  60. ブウ編の天下一武道会でベジータが悟空達と一緒に美味そうにメシ食ってるところ。アニメ放送された翌日男子にも女子にもあのシーン好評だったw

  61. 最終回でサタンに天下一武道会の席を用意してもらった時
    最初リングサイドで目立ちすぎて恥ずかしがってるシーンのピッコロの座り姿

  62. 妻子大好きなベジータと思ったけど既に言われてた

  63. アニオリだけど、悟飯がチチのそばまで来て、でも会わずに荒野に帰るシーンが好き。

    • それだけ聞くとおおかみこどもみたいだな

  64. ・・・ほんとにそうか?

  65. キュイの同族が「自分達の一族を滅ぼしたフリーザの時代は終わった」みたいな感じの台詞を言う場面
    キュイが言ってた「自分もフリーザは前から気に入らなかった」という台詞は(直後にベジータを引っ掛ける時に「あ、フリーザ様」と様付けしてたから)その時はただ命惜しさに口から出まかせを言っただけだと思ってたけど
    後にこの場面を見てあれ嘘じゃなかったんだなと何か嬉しくなった(理由は自分でもよく分からないけど)

  66. ブウ復活阻止に向かった三人がゲーム感覚で順番決めたり戦ったりしてるところ
    サイヤ人三人集まったら、なんだかんだ修行・戦いが一番じゃないだけで悟飯もサイヤ人らしい性質が垣間見えるのが好き

  67. ベジータ戦後、ナメック星への行き方についてクリリンとブルマで問答するシーン

  68. ブウの5秒くらい寝たかな?のシーン

    かわいい

    • 復活のFで、鳥山が「ブウは一度寝たらなかなか起きない」とか言い出してさー。

      • きっと5秒の時は起きれる人材が中に入ってたんだろw

      • 昼寝感覚やったんやろ。

  69. テンポが速いのが魅力だけどここぞという時にはゆっくりと1コマずつ描写する感じ好き
    悟飯の「か…め…は…め…」のところとか

  70. 服が破れたタオパイパイや18号が新しい服を店で新調したりしてるシーン
    まあそりゃ新しいの手に入れなきゃいかんわな、そしてそれなら店に行くもんだが

  71. セル撃破後に俺はもう戦わんって言うベジータ
    さすがのベジータも色々思うとこあったんだなって一言に凝縮されてる
    年月経って結局戦いから離れられないのも好きだw

  72. ナメック人たちに挨拶する悟空
    あそこなんか知らんが好きだわ

  73. フリーザ親子を見に行く時にベジータが地球人組に「しゃべる前にとっとと戦闘力消しやがれ!スカウターあるんだぞ!」と怒鳴った後に「あのナメック星人はとっくにそうしている…さすがだ(ニヤリ)」とピッコロを認めてるところ。

  74. ベジータがバビディの宇宙船爆破してブウたちの元へやってきた時の第一声「よう」

  75. 悟飯がブウに殺されたってときにビーデルが生きてる気がするって言いだして
    クリリンに気持ちはわかるけど俺たちには気でわかるんだ、ってたしなめられてるときに
    誰よりも気を感知できる悟空がでも生きてるといいな、って言うとこ

  76. 有名だろうけどサタンが銃持った奴らをボコボコにするシーン

  77. ベジータがパンチングマシンぶっ壊すとこ

    • パンチングマシンのヤツって意外にも悟空が一番手加減が上手いんだよね

  78. むしろ地味なシーンのさりげない面白さこそが鳥山漫画の真骨頂
    ファンを自称する大半の人間は理解してないだろうけど 特にガイジン

  79. トランクスが未来に帰るときにベジータが人差し指と中指で合図送るシーン
    たった一コマなのにベジータのいろんな思いや愛情が伝わってくる

  80. 17号対ピッコロ

  81. 天津飯「俺はもう、殺し屋になりたくない」
    あのときの亀仙人の笑い顔

  82. 恥を知れ恥を

    冗談は置いといて本スレにあるセルゲーム会場設営とかベジータが戦闘服の解説するシーン好きだな?

  83. 何しかとぶっこいてんだよクソ親父。俺は対戦相手に挨拶してやろうってんだぜ?

  84. トランクスのバーニング・アタック
    技を放つ前の手の動きに解説が欲しかった

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報