今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週のジャンプについて語ろう【19号】

スポンサーリンク
今週のジャンプについて語ろう
コメント (1,231)
スポンサーリンク

あわせて読みたい
※掲載順についての話題はこちらでどうぞ! [nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/146043″]


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 19号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。

●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. チェンソー絶望感すごいな
    ここからどうするんだろ

    • 回想で見たポチタの扉が鍵となってくると思う

    • 多分今回死んだキャラは完全に死亡だろうし…
      いやほんと躊躇なく魅力的なキャラ作って切り捨てるなほんと…

      • ビームくんがいなくなるなんて

      • 逆に死に過ぎて人間界に強制送還とかになるんじゃないかと思ったわ
        パワーちゃんはあれ大丈夫なのかな

      • 天使の悪魔くんは死んだら現世に帰れる?

      • 悪魔なら地獄で死んだら現世に戻るってのは出てたけど
        魔人や人間ってどうなるんだろうな

      • 本当に全員死亡なら復活展開あると思えたんだがレギュラーだけ負傷少ないせいでこれ死んだ奴らダメだわと思えてしまう

    • 闇悪魔がアキに近づくのはなぜなんだろ
      未来最高が上位だったくらいしか思いつかない
      あいつが地獄戻るチャンスだったとかかな

      • アキくん悪魔にモテる何か持ってそう

      • アキ君闇の悪魔と契約するまであるよ

      • 全てアキによる未来視っていうのはあり得るなと思った
        あの状況を回避するにはそれくらいしかない気もする

      • 未来の悪魔が言ってたクソみたいな死がここって可能性も

    • 夢オチにしてくれねーかな(現実逃避)

    • 絶望感もクソももうついてけねーよ、色々と

    • そうだ!これは夢の悪魔が見せてる夢なんだ
      絶望の悪魔が見せてる絶望なんだ(現実逃避)

      • 夢だ夢だばんざーい!

      • 下弦の一がこんなところで再登場か?クロスオーバーというやつか?

      • そうだったのか!気が付かなかったぜ!!

    • パワーちゃんだけ他と比べて軽傷なの見るとこのまま治らずに行くんだろうなって思っちゃう

    • 天下一武闘会してたら魔人ブウきたレベルだもんな

    • アキの見た未来と言うオチにするぐらいしか無いと思う

      • なんか死んでるのは全部主要キャラ以外だから違うと思う
        見開き攻撃のときも露骨にパワーは致命傷負ってないしアキも天使も放置されてる

    • 一時期のファイアパンチ身を感じて不安になるがプリンシ(蜘蛛の悪魔)がまだ何もしていないから何かあると予想

      • 糸で良い感じにバラバラになった体を繋ぎ留める…とか?

      • 地獄から蜘蛛の糸で天国に行くみたいな昔話あったよね

      • 天国(極楽)行けてないんだよなあ

    • パワーちゃんはやっぱりいつもの人間差別主義で虚言癖でナルシストの方が可愛いと思うわ
      今が絶望的すぎてコベニカーではしゃいでた頃が遠い昔に感じる

    • 絶望感よりまたかって思う方が先だったな
      キャラ一斉処分は何回目ですかと
      殺していくキャラの禍々しさというか意味不明さが増していくだけでやっていることはほとんど一緒
      今回の連中は実際には死んでなかったりするのかな

      • どうせ生きててもなんの役にも立たんしな
        このまま退場でも大丈夫だろう
        また強い新キャラ出てくるだろうし

      • キャラ一斉処分は孫以来の2回目でしょ
        全員そこそこ登場してるキャラだと今回が初めて

      • 岸辺と女殴ったさんはプロテクトかかってるな
        …戻ったらマキマにより惨たらしく殺されてるかもしれないけど

    • え、これ死んだら現世に戻ってるんじゃないの?
      そう思ってたから地獄編短かったなぁと思ってたんだが…

    • アキの未来視だと思う。

    • 絶望感っていうかどうすんだコレ感

  2. 森林王者モリキング嬉しすぎる笑笑

    • 長谷川はこれがラストチャンスだな
      これがポシャれば……

      • 編集の腕次第で爆発力のあるキャラを生み出せるのは青春兵器でわかってるし後はスタートダッシュで読者を離さないことが大事よね

      • 残念ながら、編集は斎藤さんじゃないからなぁ……

      • プラスあたりで連載していけそうではある

      • そっちのがいいかもな、逆に

    • 齊藤さんもうれしいだろうな

    • 読み切り一発ネタじゃなかったのか、モリキング……

      • 読み切り読んだ感じうーんという感じだよな…

      • ワイはお姉ちゃんのツッコミキレキレで好きだったけどな
        人によるもんやね

      • レジェンドでもない限りは、連載前提で読み切り描くものじゃないの?

      • わいは読み切りあんま好きじゃなかったな。青春は可愛さやらバカさがキャラから出てたから良かったな。

      • 青春兵器の大ファンだったからこそ、モリキングでいいのかっていう思いが強いわ。
        たぶん、これラストチャンスだよな……

      • 世界各地から色んなキングが来るんだろ
        いけるいける

      • 長谷川センセらしさはすごいんだが
        連載になるとは思わなかった
        ムシキング世代がどういう感想か知りたいな
        マッシュルがハリポタ世代の緩い支持を受けてるみたいだし…

    • 読み切りのコマ割りが火ノ丸パロっぽい相撲はやたら上手くて笑った

      • 個人的に読み切りでウケたのは
        行司がオオスズメバチだったトコかなw

    • 師匠と同じ紙面に載れるチャンスと戻ってきたんだろうか

      • 鰤がそんな好きなら頭にパンツ被るのいい加減やめろやぁ!!

      • いまさらやめたらやめたで、叩かれそうだがw

    • 読み切り版は面白かったけど、ジャンプよりはコロコロ向きだと感じた
      ジャンプで昆虫バトルというのは不安しかないな
      果たして連載版ではどこまで修正してくるのか

      • 青春兵器からして、コロコロ向きな部分多かったからなぁ。
        ビーダマンネタとか普通にやっていたし。

        つーか、そもそもムシキングがコロコロだ。

    • しかし長谷川復帰っとなると

      マッシェル、ミタマ、アグラに加わるわけだからギャグが4枠になるな……

      どーしてこーも極端なんだ!
      ギャグなんか常に2枠を最低限キープしてさえくれればそれでいいのに
      票が分散していいことねぇってのに

      • アグラはもう終わるよな

      • アグラは消えるよね。

      • アグラは終わるし、マッシュルはコメディだし、2作じゃん。おまえの望み通りじゃん。

      • マッシュってコメディ枠なの?
        今週のを見る限り普通にギャグ枠だと思ってた

      • コメディはギャグ枠の中の1ジャンルです

      • 夜桜さんちも諜報家族コメディだぞ

      • ありゃ似非コメディ

        コメディ名乗るのエーヌージー

      • 茸はギャグ枠以外でやってくれ

    • バイトリーダーの方がすこ

    • 史上稀に見るレベルの出オチ感を放つ読み切りだったが大丈夫か?

      • あれならまだカッパのヤツの方が話が広がりそうって気はするわ。

  3. チェンソーほぼ全滅なんだがどうするんだこれ

    • アキ先「・・・という未来を見たんだ」

      • 自分以外の視点も見れるならその可能性もあるけどそうじゃないなら先週までの展開は少なくとも本物だな

    • アキパイがまた俺は…みたいな感じになってたしアキパイの強化イベントの可能性
      闇の悪魔と契約する展開希望

      • 流石に未来の悪魔みたいなほぼノーコストはあり得なさそうだしなぁ、今度は後払いで銃の悪魔の心臓持ってこいとか?

    • デンジは刃が届いて念入りに殺されてるところに希望を見た

  4. 鬼滅とチェンソーなんだこれ…
    どうすりゃいいんだこの展開…

    • どっちが絶望的かバトルしようぜ
      絶望バトル

      • はあ???

      • 金玉だけにしてください

      • アキくんの金玉をどうする気なんだ!

      • 元ネタ分からない奴がマジレスしててワロタ
        「夢バトルしようぜ!夢バトル!!」

      • ↑全部夢であってほしいわ……

      • 元ネタが判らない人がパラパラいる時点で
        その例を出すのは適切じゃ無かったって事さ

      • チェンソーのツリーでチェンソーのネタが不適当ってこれもうわからねぇな

      • チェンソーだけならいいけどな

  5. 作中最強のキャラが死に際に主人公に夢と力を託す泣ける展開でしたね

    • 無惨君、君数週間前とキャラ違く無い?

      • 別とこにも書いたけど
        人間認める空気醸し出しながら人間辞めさせてるから、無惨様ではある
        行動理由にエゴ以外がまるで無い

      • 兄妹の絆に勝手に感動してだから妹貰うねってしてた累が無惨様のお気に入りになるのも納得
        累には勝手を押し通す力が足りなかったけど無惨様は…

      • それ、改心でも何でもねーただのエゴ

      • そら頭無惨様だしな

      • 寒8がおおこけしたから、
        ジャンプが欲を出したとしか思えない

    • 相手を認めたうえで自分のワガママを全力で押し付ける
      ジョジョ1部のDIO様を思い出した

      • 自分が消えても後を託すだからディオとは違うかもしれない

      • 太陽を克服してる辺り、機界新種に近いのでは?

      • やってることはツェペリやシーザーの方が近い

      • 無惨「炭次郎!私の最後の血液だ!受け取ってくれー!!」

      • 言ってる事はツェペリ家みたいで感動するのにやってる事ディオなのホント草

      • 主人公勢の力の根幹を見極めてそれを奪う!
        ガン逃げ戦法といい王の資質は確かにある無惨様
        やっぱ一族の出来損ないなんかなぁ

    • お前が言うなが多い無惨様

      • お前は私の言うことを否定するのか?

      • まずい…

      • 何がまずい?言ってみろ

    • 次代へと夢を託して消える
      無惨様は炭次郎の師匠だったんだなって

      • 宿敵の想いも受け継ぐ主人公の鑑

    • 望んでねぇよ!

    • 無惨「人の夢は!終わらねぇ!」ドンッ!

    • ほんと余計な事しかしねえなコイツ

    • みんなの思いが炭治郎を強くするんやなって

  6. 常闇くんの戦闘たのしみだ

    • 荼毘対常闇のマッチングは読めなかった
      相性は良くなさそうだ

      • 個性の影がどこまで実態あるのかわからんけど防御の面では強いのかな?
        なんにしろ強い明かりや炎の前だと弱体化するから相性は最悪ね

      • 多分ホークスvs炎よりも相性悪い
        一番自分に有利な深夜に戦っても負ける可能性が高いくらい
        それこそホークスみたいに炎を出される前に倒すしかないけど、
        ダークシャドウは今まで見る限り遅いからなぁ・・・

      • 轟の炎による光でも弱体化してたしな
        堕天使初お披露目の時は上着被せてフォローしてたけどそれでもキツそうだな

      • 青い炎だからいける説ない?

      • 荼毘の個性闇の炎説あるな

    • 最近のヒロアカクソ面白いんやが
      これが最終決戦って言う認識でいいんか?

      • 普通に最終決戦でしょ。
        ただし、最終決戦だけで3年くらいはかかりそうだけど。

      • 最終決戦に主人公だけ伸びしろ残し過ぎでは

      • デクの能力がまだ全部覚醒してねーじゃん
        アルティメットデクまでまだ時間かかるやろ

  7. 鬼の王が生まれてしまった

    • 無惨様が何年掛けても陽の光をものの数秒で克服してしまったな

    • 炭治郎が一瞬で太陽克服するのまじひでぇ

      • 究極生命体(アルティミット・シイング)炭治郎の誕生だ!!

      • パープルヘイズの時と同じ、太陽の下で生まれた鬼は耐性を持って生まれたのか

    • 柱達の死は何だったのか、、、

      • そりゃ人柱だろ

      • 生け贄だろ
        ペイモン万歳!!

      • 無惨は倒したじゃん!

  8. ZIPMAN終わってしまった
    次はやかりアグラかな

    • ラスボスのクソザコ感すごかったね
      迫力のある絵から絶望感ゼロってなかなかすごいと思う。
      次回は原作付きで連載してほしいわ

      • もったないよあの画力
        いい原作つけてあげてほしい

      • 鬼滅のスピンオフ辺りが妥当じゃねーの

        おめーら、いい原作こそ貴重なんだぞ

      • 鬼滅をzipの絵柄でとかヤダわ
        ヒロアカブラクロ辺りだろあっても

      • ヨアケモノ描いてたし…

      • ヒロアカならできるんじゃね?
        ただ、脚本家と組まないとキツイと思うけど。

      • 鬼滅のスピンオフ担当はBOZEの人だろ

      • BOZEの人はもうFGOやってるから無理では

    • 敵集団の正体が最後まで不明で力が抜けた
      一コマ二コマでちょっと説明して欲しかったわ

      • 敵のボスもいきなり出てきた感じでよくわからなかった
        あんまり熱心に読んでないからかもしれないけど

    • アグラは持ちこたえてくれるはず!
      来週は魔女が下に潜り込んでくるだろう。

      • 希望的観測は止せ

      • 1巻帯でプレゼントの裏で打ち切り決まってました、じゃ可哀想だろ…

    • ZIP以下の掲載順は流石にもう無理だろ

    • 眼鏡女なんだったんだよ

      • ペルソナ完全版をプレイした影響だろ

      • 爆八枠だろ

    • アグラは巻末ギャグ漫画枠で安定じゃないかな?ツイッター垢も作られてるし…

      • おじいちゃん、夢から覚めて……

      • 先週のオチが次週でキャンセルされていない、
        つまりこれはギャグ漫画ではない

      • ツイッターは単行本発売直前の販促用でしょ
        お金も掛からないし

      • 巻末とドベは違うのだ…

      • コミックスの帯でコメディって表記されてるからそもそもギャグじゃないしね

    • 画力あるしまたすぐ戻ってきそう。巻末コメント見た感じ
      原作付きにせよ一人で頑張るにせよ次また頑張っておくれやす

      • 今のジャンプでは画風かぶるから無理じゃない?

    • そろそろBLEACHやNARUTOレベルの能力者バトル漫画がでてこないとホンマにジャンプヤバくないかい

      • そのレベルは滅多に出てこんだろ
        今も中堅が厚くて良い方だと思うよ

      • その2つを能力者バトルとしてカウントするならヒロアカも含めたってや。センスはともかく
        呪術とアンアンいい感じ
        アクタも解釈で上書きするターン制能力バトル味ある
        HUNTERはいつ戻るんですかね…

      • またそういう老害コメントやめーや
        お前ら老害がよく言う「〇〇戻ってこい!」で戻ってきたやつが今の読者に受ける漫画描けると思ってんのか?たまに載るレジェンド()とかの読み切りもファンには悪いが正直うーん…と言う感じのやつばっかりやんけ

      • 戻ってこいじゃなくてかつての鰤ナルトレベルのが欲しいって話だろ赤コメは
        今の能力バトルは肉弾戦ばかりで能力バトル感がないから

    • 最近の生き残りって
      ミタマだけじゃね!?

      • 夜桜「…」

    • 先週の最後のコマが、W螺煌斬よっしゃあああッ感あって、
      先週で打ち切りだと思ってた

  9. 【!?】主人公さんラスボスに夢を託されてしまう

    • 寄生して身体奪うことをこんないい感じに表現する身勝手なラスボス初めて見たわw

      • めっちゃメソメソしてて草

      • それは違うな単に鬼にしただけで無惨個人の人格は消滅してる

      • つまり義理の息子か(違)

      • まぁ下手な乗っ取りより絶望感はあるよな

      • 義理の息子ってより後継者よな

      • >2020/04/06(月) 07:14:17
        例え人格が消滅しようと、私自身の細胞が消えなければよかろうなのだ!!

      • 少し前にサム八がおったやん

    • パルパティーンかな?あの人は何度も失敗してるけど

    • つぶれた目まで回復してくれる、優しいラスボス

      • 覚悟のススメを思い出す蘇生方法

  10. 読み切りがまた俺が決めますよしてて草
    みんな大好きすぎだろ

    • 少年に借金を背負わすのが今のトレンドなのか

    • 岸八「私の想いもまた永遠なのだ不滅なのだ私はこの作家に想いの全てを託すことにする」

      • かつ丼食いながら話すな。岸八。食うかしゃべるかのどっちかにしろ。

    • とりあえず首が長かったと思う

    • 岸八のは、他人の思考まで自分が決めます言ってるやつだから一味も二味も違うんだぞ!

    • この作者、好きな漫画ワンピ言うてたけどほんまぁか?

      • 穿った読み方してるのかもしれない

      • ワンピが好きだからってワンピみたいな漫画を書くとは限らん(むしろ書かない方がいいまである)

      • 長谷川が好きな漫画はブリーチですよ?

    • 魔女守ハラキリアクタ…そして今週の読切…さすが岸八様やで

    • あの読み切り魔女守っぽいというか割と王道展開してるのに頭に魔女8がちらついて駄目だったわ

      • 鞘投げつけたところとか魔女の事が頭に浮かんで笑う場面でもないのに噴いてもうたわ

      • 魔女八言うなやw
        でもなんかホント魔女八に良く似てたし、なんなら魔女八よりよくまとまってた
        忍スクワッドみもあった
        タイミングが違えば普通にこれ連載してたろう

      • 刀でこの世から刀をなくす!
        は魔女を殺して魔女をなくすっていう魔女8の
        あれどうだっけな……

    • 自分のことを自分で決めるのはいいんだよ
      DV男はお前のことは俺が決めるとか言い出す

  11. 暴力さんの素顔というか髪型、荒井くんに似てるな…

    • そういや魔人の肉体ってどこから来てるのか説明なかったね、今まで

    • コベニちゃんのこと好きだったんかね荒井くん

      • そうだったら辛いな…
        記憶はほぼ無いのにコベニちゃんのこと守ろうとしてるとか

      • 好きでなかったにしても
        コベニちゃんと仲良かったのがツライ

    • 案外普通に近い顔だったな
      もっとぐちゃぐちゃなのかと思ってた

      • わざわざマスクキャラにして隠してたから、
        荒井くんて解る程度の顔なんやろなと思ってた

      • 「コベニちゃんがマスクを脱がす」だけは掲示板雀の予想が当たったな

    • 髪型も似てるよなぁ

    • マキマさん、「できるだけ仲間の死体は回収して」って言ってたのはそういうことなのか。。。

      • マキマさんは女神みたいな人だよ!

      • 女神もロクなもんじゃないからな…(ギリシャ神話を見ながら)

      • ひえっ
        またゾッとした

      • マキマ「回収!死体は回収です!」
        暴力「どうやって死んだか忘れたけど、マキマさんに助けられた」

        って伏線はしっかりあるんよな

  12. よだれだらだら炭治郎好き

    • 無駄に語呂が良い

      • お口くちゅくちゅモンダミンのリズム

      • そ れ だ !

      • 七五調やね

    • 兄妹揃ってヨダレクセぇんだよ!

  13. 鬼滅とチェンソーマン
    二つの絶望が味わえるのは少年ジャンプだけ!

  14. ジンベエ正式加入キター操舵手か
    強さランクはまだわからないが現状ナンバー2?

    • 水中戦なら最強だろうな、あたりまえだけど

    • 「槍波!!」のとこで読みながら「オォ!」って口から出ちゃったよ

      • わかる!

      • 俺は「おやぶーん!」って叫んでた!親から「静かにしなさい!」って叱られたw

      • ジンベエいつもピンチのとこに来てくれるから
        頼もしい大好き

    • 現状2の今後のイベントでゾロの懸賞金が上昇して3になるんじゃね

      しかし予想通り綺麗な鳥描いて逃げたか勘十郎

    • 七武海の強さは現在のルフィと比べてどのくらいだろ
      クロコダイル、ドフラミンゴ、モリアには勝ったけどミホークは四皇のライバルだし
      ジンベイはマムより下だし
      やっぱしルフィの方がジンベイより上かな

      • ジンベエ以上ってことでカタクリ倒して、覇気強化まで待ったんだろうけど、とりあえずカイドウ戦待ちだな。

      • ハンコックがどこまでか次第だけどミホーク(四皇レベル)>流桜未来予知ルフィ>ジンベエ≒魚人島ルフィって感じじゃないか?
        七武海の中では明らかにミホークだけ別格だし


      • でもギア4ルフィにハンコックとジンベエ勝つとこあんま想像できん

      • ハンコックの蹴りは当たれば勝ちなとこあるからな
        蹴られる前にルフィが仕留めないと負けるでしょ

    • 最近のワンピ、今まで溜まりに溜まったストレスをスカッとさせる展開でカタルシスが凄い。

  15. 展開はおいといて鬼治郎かっこよくね

    • ポタラ合体みたいなロマンはある

    • ダークヒーロー感あっていいと思う

    • ゲゲゲの鬼治郎

    • 竈門兄妹は優しい顔付きだから鬼化すると深みが出て魅力増すのツラい

      • ああ、鬼禰豆子で磨かれた画力か

    • ちょいエ口だよね

      • 消えろ

    • 全く喜ばしくないのに、鬼治郎かっこよくて目が離せないわ

    • この漫画のチート要素全盛りだからな

  16. ストーンは時間稼ぎで悠長な展開やってるかと思ったら、カラー合わせなのか急に巻いてきたな
    お前らそんな雑に復活させられるのかよ…

    • 今まで石化からの復活にもったいつけたことなんてほとんど無いのに何言ってるんだ?
      どうやらお前の読んでるのは俺の知ってる漫画ではないようだ

      • お前が何言ってんだ?読解力死んでるの?

      • ↑いや、どう見ても灰コメがトンチンカンだろう
        パワーチーム一斉復活とか今までもやってたじゃん

    • そんなに戦闘要員いるかな?アメリカ遠征

      • 頭脳組と戦闘組でバッキリコミュニティ分かれたりしないだろうか
        人数増えると出番もローテーションになるんだろうな

      • 割と戦力が多すぎる感あるよな

        アメリカはグリズリーでも大繁殖してんのか

      • 新種の生命体か。ありえるな

      • 今の所 最終目的はホワイマンの対処なので
        アメリカ遠征の後の事も考えてるのかもしれない
        戦力増強は無駄かもしれないけど
        無駄で終わるならそれで問題無いし

      • いや食い扶持増えただけじゃねーか

      • まぁ米国に渡ってから石化を治したほうが良かったよな
        船内は食料も水も有限だから下手に増やしたら全員餓死する可能性もあるし

      • 食料は平気じゃない。航海日数あんだけ削ったし

      • まあ何人かはモブ化するな

      • 船旅終わってアメリカ着いたら何組かに分かれて行動すんのかねえ
        どういう編成になるのか想像つかんが、ほむらなんて氷月いなきゃコントロール不可だろ

      • いや戦闘だけとは限らんよ
        船旅も日数短縮するなら船員多い方が良いじゃん

      • 船の上なんか男手はあればあるほどいいだろうしな

      • モズがみんなと協力する絵が浮かばんのだが・・

    • 時間稼ぎってか幕間の物語って感じで結構好きなんだけど、そんか焦らなくたって良いじゃないかーw

      • むしろもっと箸休め回はさんでくれていいのよ
        今まで全力疾走だったんだから

    • 氷月復活は宝島での共闘から既定路線だったろうし、それで出てきた1つだけのお願いが「2人復活液を」だからいいストーリーだと思ったけどな。氷月がまだプラチナで無限復活できるようになったの分からない状態で2人起こしてくれって懇願したいいシーンだった。
      でもこういう風に捉える人もいるんだなと

      • それな。

      • そういうシーンだからこそ、もう少しくらいページ数割いて丁寧にやってもいいんじゃね?
        この3人なんて先週まで船に乗ってるかどうかも定かでないくらいの描写の無さだし感慨に欠けるよ
        あとモズは何ドヤ顔してんねん

    • ボカロ千空のせいでいらぬ誤解を招きそう

  17. 男を見せたモモの助とバレてるのに自分のミスを幸運による人望UPにすり替えてしまった錦えもん

    • 下手にあそこで真実バラして、士気下げるよりはそのまま勢いに乗る方がいいしょ

    • あそこで本当のことを言ったら士気が下がるからあれでいいんだよ
      戦いが終わって生きてたら言えばいい

    • ジンベエの加入は決まっていたルートで意外性もなく、何か別のキャラが加入とかの方が嬉しいんだけど。

      • 個人的には変に意外性出すよりもこの王道の展開の方が熱かったなぁ

      • 決戦前の仲間合流が一番熱いだろわかってねぇなぁー

      • むしろ決戦にきっちり間に合わせてくる方が意外だったわ
        遅れて来ないジンベエはヒーローじゃないけどデキル男

    • あそこで真実を知るのはローの船に居た赤鞘のみってとこまで含めて錦衛門の豪運だからそれでええのよ

    • バラす必要性あるか?

      • デンの言った通りだとすると、赤鞘から見ると内通者をあぶりだすためとはいえ錦えもんが赤鞘を騙していたことになるので、バレて良かったと思うよ

    • しかし赤鞘からは「お前間違ってたろ!」って思われてるあたり錦さんは普段から多分こんなんなんだなw

      • 切れ者とはいったい

    • 敵を策に嵌めても驕らない姿勢…
      さすが錦さん尊敬に値する

  18. ババって最初の頃はごつい見た目に女子力高い中身してるボケ担当だと思ってたのになんか最近はただただ下品でうえぇ…ってなる

    • キャラの持ち味どんどん消えて残念
      ただのギャーギャー騒ぐだけの下品ギャグ路線に固定するつもりだろうか

    • ババは汚れ役ばっかりやりすぎてダメだ
      せめて今回カッコいいとこみたかった

      • なんか全部出オチだよね

    • 下品ギャグは案配が難しいからな
      読者に不快感与えやすい

    • 賞金りんご2箱って綿飴大好きチョッパーのオマージュかね。一番凶悪そうな外見なのにこの扱い

      • ちょっと滑ってる感があるなぁ〜

      • キティちゃんじゃないか?
        体重がリンゴ3個分とかだったような

    • 全宇宙指名手配って事は宇宙連合政府みたいな組織があるって事かな?
      賞金稼ぎならまだしも宇宙警察、宇宙軍に狙われたら少しヤバイような

    • ババが片手だけで挨拶してるとことか好きだった
      今は淫魔ババズラギってツッコミさせるためって感じ
      そのツッコミへのヴォルクのツッコミだけは好き

      • ヴォルクと黒いヤツの絡み好き

      • セル編でのトランクスが未来に帰る所のベジータを思い出した

    • 読者の反応でバランス分かってくると思うから少し我慢してあげて

  19. これで一晩中舞えるな

    • 倒す相手が死んだんですが

      • まいったね

  20. 鬼滅は治れば身体は全快してるし良いエンディングになるかな、鱗滝さんの催眠はよ

  21. 鬼!悪魔!!ワニィィィィィ!!!!!

    • ネットでもうヤダワニ嫌い読むのやめます。とか行ってる奴いてワロタ

      • どうしたら読者が一番絶望するかの最適解を常に持ってるのスゴイ()

      • 新世代の富士鷹ジュビロかな?

      • それは草

      • それもだけど、今回ラストにいのすけのモノローグ持ってくる演出が上手いわ
        あんなん泣いてしまうやろ…

      • もうヤダ!
        100日ワニ読むのやめます

      • どっちのワニだw

    • ワニ先生の希望だったのか
      ジャンプの要請だったのか

      • 自分的には両方だと思ってる
        編集も嬉しいだろうし、無惨の流れも既定路線だったはず

    • ワイ、だんだんワニがヒソカに思えてきたで

  22. 無惨のどれだけ無様な死に方するのかと思ってたら勝ち逃げじゃねーか

    • なに綺麗に生涯を終えてんだよって感じだな

    • 自分を美化する表現力に関しては他の追随を許さない

    • どうせあの世でレスバトルに負けて地獄行きだろ

      • 最終決戦これだけ苦戦したのレスバしなかったから説

    • 人間讃歌に浸りながら主人公を鬼にするというムーブがまさに無惨様って感じで最高

      無惨様っぷりを最大限発揮していた

    • ツェペリさん(生き汚い)になってるから
      ただ鬼化したより絶望感が高い

      • 生き汚いツェペリさんは草

    • 突然自分は人間の頃如何に不幸だったかを語りだしながら後を託す…みたいなこと言い出したし
      最後まで酷い

      • 死線なら何度も越えて来たさ!

    • 珠世さんが青筋立ててそう

    • ナチュラルに自分も人間アピールしてるんだよねこれ

      • 烏滸がましいにも程がある

    • ワニ先生の中では無惨が言ってた通り『避けられない迷惑なだけの災害』的なキャラなのかもね。
      迷惑だけかけて特に何を残すでもなく去って言った感じで。

    • つうかこれもう何がどうなっても勝ち逃げだよなw
      仮に炭次郎が正気に戻ろうがもう無惨は何も分からんわけだしw

  23. カラーのナミが可愛かったです!

    • ほんまやんけ!

    • ほんまや、なんかこのナミかわええ
      初々しい新妻っぽい

  24. カン十郎の能力がチートすぎる、ルフィ軍の主要メンバーの絵を描かれたらなすすべないだろ

    • 再現性について正確な言及はされてないからそこはまだ分からんだろ

      • 切られたらあっさり絵に戻ってたから耐久力は無し?

    • この外道はおでん様を描いてきそう

      • おでんが負ける原因になったマネマネの実擬似人質作戦をフデフデで置き換えた作戦はやるかもね
        今回モモの助が男気を見せたことがカン十郎の中のモモの助との差になって
        ニセ人質がバレる、くらいはあるかも

    • 中身まで完璧に再現してしまって反逆されるパターン

      • 強者…

      • 強者なんて蘇らせたら反逆されるだろ
        ⇒即座に裏切り
        の流れは美しかったね・・・
        最後に無言で膝を付いて活動停止するのも格好良かった

      • 誰に命令してんだよって言われるやつですね分かります

    • 髪の毛から雲を出したところを見るに描くというよりも筆扱いにした物から色々と具現化出来る感じだな
      蛇で拘束しながら分身を小舟に乗せ、鶴で飛びながら雨雲から矢を放てるのだから複数同時進行も可能な能力

    • 錦さんの能力で身体能力を100倍にする強化服とか大砲が備えついてるパワードスーツとか具現化できないかな
      そういえばモビルスーツというのもあったな

      • キンが見たこと無いとイメージできないからだめなんよ

      • フランキー将軍見てもゴエモンインパクトみたいなの作りそう

    • 水に弱いと思われていた弱点が無効になっていたのがヤバいな
      墨汁で描かれているから火に弱いぐらいしか思いつかんわ

    • 世界に5種類しか確認されてない飛行能力、今となっては空しく響く

      • ・確認されてないだけで実際はもっといる
        ・かんじゅうろうとか金獅子のシキは飛行能力ではなく浮遊能力として考えられてる

      • 途中で送っちゃった
        この2つのどっちかだろ。実際ワノクニって鎖国してるから政府は知らないし

      • グランドライン前半での確認数だろう(こじつけ)
        トリコでも世界は人間界のことを指すし

      • 飛行能力って翼もって飛べる能力ってことじゃないんか?
        要はトリトリの実の種類が五つ、ロギアとかパラミシアノ能力の応用で受ける奴は考えないこととする的な

      • まあどっちにしろ月歩くらいみんな使えるゆってモブが当たり前に空中移動してるレベルに来たからね
        飛行能力の特別感はもうない

      • そもそも赤コメは「空しく響く」って言ってるだけだから
        5種類じゃないじゃんって言ってる訳じゃないだろう?

        仮に数え方によって世界に5種類だったとしても
        カン十郎みたいにやりようによって空を飛べる奴がいっぱい居るなら
        希少性を自慢してた言葉も空しいなぁってだけの話や

  25. ビームくんは最後まで健気で忠実だった
    流石この漫画のヒロイン

    • チェンソー(デンジではない)とビーム・暴力とコベニは尊い…

      • いやコベニちゃんは人の金で食う飯が一番うまい奴だからその中には入らせないぞ俺が

      • せいぜい300円くらいのソフトクリームで感激してくれる可愛い子やん

      • コベニはこの後、ヤンデレムーブして即死しそうじゃない?

    • 合掌。この漫画にしては珍しく最後までいいやつだった

      • 最後まで従順で可愛いかったな……

      • 飼い主に寄り添う忠犬感スゴイ

  26. ブラクロの最後で出てきたのは黒の暴牛の未登場メンバーかな
    全員集合したとはヤミさん言ってなかったよね確か

    • ずっと伏せてた副団長かな?
      ヘンリーの回想に出てくる、だれか分からん足と靴が一致してるのが細かい

  27. ツイッターで
    これは、日本一慈しい鬼(を)退治。
    って言われててエグッてなった

    • ただでさえ本編キツいのに、時間差で読者を殴るの見事としか言えねえ

    • ああそういう・・・
      ワニほんまお前・・・

    • これ自体はずっと予想されてたけど、予想しきれない無惨の自己陶酔自己中っぷりよ……

    • 8月の人気投票発表は、
      やはりそういうことだったのか

    • 慈しいで検索したら鬼滅の記事ばかりw

  28. チェーンソー、あんまりな展開で、読んだあと絶望感や悲しみの前にヘンな笑いが出た

  29. ミルコはカラー扉絵見るにこの後も生き残るかな?義手と膝にサポートアイテム装備してるし耳今回千切れたのが反映ないけど

    • 遺影だろうな

    • ここで死にはしないと思うけどねぇどうだろう
      ビルボードチャートのトップ10でまだ話に絡んできてないのが結構いるからストーリーからの退場はあるかもね
      貴重な強い女ヒーロー枠が…

      • 作者はミルコのこと楽しんで書いてるし大丈夫だろ(消え入りそうな声で)

    • カラー扉絵の詩は今昔物語の一節をそのまま抜き出したものだけど、現状のミルコと全く被ってなくて書いた意図がわからん
      共通点は兎ってことくらいじゃないか?

      • エロ可愛くて好きだからカラーで書きたかっただけと言う可能性
        詩については編集の趣味

  30. デンジが半チェンソー状態で闇に殴りかかるページ滅茶苦茶かっこいい

    • これは主人公だったよな!!

      • 他が凍り付く中、ひとりでマキマさんを案じてたからな

  31. 今週のアクタージュは良かった皐月ちゃん?がめっちゃ可愛い
    後アリサさんがポンコツ路線に舵を取り始めてて笑う

    • 心配おばさん、おそらくラスボス候補なのに良いキャラしすぎてて笑える
      バトル物じゃこの感じは出てこないね

      • 星アリサって良い人なんだよね
        バトル物じゃないから対極の黒山が悪い人という訳でもない(性格悪いが)
        世知辛い芸能界に君臨しながら子飼いのタレントには良い環境を提供してる

    • 可愛いげの有る逢魔時王って感じがする
      女性だから逢魔女王か。時々助けてくれたり助言くれたりしつつも風格は崩さない感じ
      茶目っ気が有るのもポイント高い

    • 今週は「わたしたちもうお終い?」がツボったなw
      あれは吹くわ

      • おうがみのやれよ!も面白かった

      • メインディッシュでウヤムヤに
        王賀美さん太っ腹で良いメニューだった

    • あの人には作品の良心としてクールな常識人でいて欲しかったんだが
      ここギャクキャラにする意味あるのかな

      • 堀くん千代子とかに見せてた不器用な母親ムーブ的なヤツでしょ
        アリサさんらしいなーって思うし、母親ムーブする程度に夜凪に心許してるんだなーってなったわ

      • ギャグキャラ化ではないと思うな
        もともと母性はあるが家事能力はないひとなんだろう

      • 焦がしてオロオロではなくちゃんと次の手を打って妹弟に朝食食わせてるもんね
        有能/ポンコツ度合いがいい

    • モノマネ合戦に期待していたがシャトーブリアンなら仕方ない

      • シャトーブリアンのタイミングは原作次第だからものまねから逃げたのは感心しない

      • やっぱあの引きだったら見てみたかったよなー

      • 俺は評価するな
        夜凪の一発芸はきっと滑ったと思う

    • Mayの皐月か
      トトロやな

      • ああなるほど

  32. オパチュニティはずるい。(褒め言葉)

    • 読者企画終了後の即再登場はさすがに吹いた

    • 読者の考えたキャラ大切にしてもらえてる気がして嬉しいよね

    • ソウヤにはオパチュニティ見えないから普通に映画楽しめてんだよな

      • 気づいてなかったわ……ソウヤは普通に映画見てるのか

      • ハゼレナは映画見えないんじゃね?

      • きっとオパチュニティが「俺が前じゃ後ろの人見えないじゃん?」って後ろにいってくれたんや
        オパチュニティ後ろ行ったら頭が天井の上になりそうやけども

    • 前回の余韻もあるから余計に笑う

    • あれは笑うわ

    • ぶっちゃけ塩派・キャラメル派の話よりもオパチュニティ登場の方が面白かった

    • ミタマの顔、腹立って笑うわ

  33. あーん!クァンシ様が死んだ!

    • 美人薄命だ…

    • 他のキャラにも言えるけど、シリーズ最初の大物ぶりは何だったのかと
      突っ込まざるを得ない。
      まさか、アメリカの三男よりも早く死ぬなんて想像もせんかったわ

      • アルドが生き残ったら面白いわ
        強運で本当に不死身説を推す

      • 長男、次男は三男から離れた時に亡くなってるし
        本当の不死身の強運の持ち主は三男だったんでしょ
        吉田に見逃されたうえに、地獄行もまぬがれている

      • 不死身と言っても、気合と悪運だからなぁ
        あの世界に運命神が居たとしてもそんなに優しいはずはない

    • 早すぎだろ

    • お供の魔人も雑に死んでいくのがヤバい。パワーちゃんは片目潰れただけなのに

      • それな あとコベニちゃんもダメージ判定逃れたので
        ぶっちゃけ「作者の真のひいきが見えたぜ…」となった

      • コベニが贔屓なのはわかりきってんだろ

      • ↑ですよねー

        ホント今回で「殺さず不憫にされ続け枠」だとダメ押しされたなと改めて感じた

      • 鬼滅の水風にも散見されたけど
        想像上の作者の思惑を確定事項にしてたら楽しめるもんも楽しめんと思う

  34. 成幸パパが成幸の前でよく火を起こしてたそうだが
    生前は家族でキャンプとかしてたのかな

    • ガス代が払えず自分で起こしてたとかじゃね?

  35. 冥さんいちいちセクシーすぎるぞ

    • 冥々が術式を使ってくれたら死ねる

      • 烏もネットをする時代か…

      • 冥さんみたいな強い女キャラ待ってました(^^♪
        セクシーでつえ~~最高やでぇ~~
        このあとももっともっと出して。五条君にからませてぇ~~~
        きゃーきゃー

    • 扉絵のお美しさからの、ヒドイ術式
      命を賭ける縛りのコスト押し付けとかあんまりじゃないですかね!?
      神風(バードストライク)とかネーミングもヒドイ。合ってるのがまたヒドイ
      でも姉様がお美しいので全部許せる……

    • 他人に強要する縛りは弱いって言ってたけどどうなんかな?

      • 烏を操作する術式だから、烏自身が命をかけるように操作してるとかじゃない?

      • 烏はもはや冥さんの一部なんじゃない?
        だから身体の一部を差し出すも同然って言うメカニズム

      • それにしては冥にほぼなんのリスクもないというか
        あのカラスがヒナの時から育ててるとかならわかるけどそんな描写もないしな

      • カラスは鶏みたいにホイホイ殖えないから
        野生カラスを呼び集めるところからあの術式だろう

        育成とは別のインチキメカニズムがありそう
        呪術理論の範疇で説明されないかもね

        カラスの命×技術×術式+α=威力なんだけど
        エレガントにこの式を解くと何故か結果が100倍になってるみたいな

  36. チェンソー
    荒井に暴力が似てるのはやっぱり遺体を悪魔憑かせて魔人にしてたのか?

    • うわー!それ凄いな・・・ゾッとした

    • 暴力さんコベニちゃん使って絶対何か企んでると思ったけど
      普通にコベニちゃん守るナイスガイでごめんなさい

      • 荒井くんの死因がそもそもコベニちゃん庇って撃たれて死亡だからね
        つらぁい

      • いまアイスのときの会話見返したら
        マジの善い人で泣いた……

    • 御開帳がこんな悲しい感じで終わるとは思わなかったよ…

    • それだと声とかで気付くだろとか言われてたけどやっぱマスクでそこらへん調整してましたって感じなんだろうか

      • マスクも普通に外せたし、
        最初から荒井くんなの隠すために付けてたんやろな

    • つまり今回の死体たちもパワーアップするわけですね

    • マキマが数話前で仲間の遺体は出来るだけ回収してって言ってたのは埋葬したり家族に遺体を返すためだと思ってたけど、もし魔人化が目的だったらドン引きよ

      • 暴力自身が「マキマに助けられた(マキマに魔人にされた)」って言ってるからな

  37. 偽パワーことロンちゃん、パワーに似てると人気投票ページで指摘されてたから何かあると思ったのに何も無かったか…

    • パワーの角がポピュラーで意味に乏しい角で(マジンガー角の向こうが本領?)
      ロン(龍)ちゃんの角は龍の角だからな

  38. 【悲報】アリサさん、メシマズだった

    • アキラがご飯作ってそう

    • 勝手にキッチン使われて汚されたら俺はブチ切れる
      もし冷蔵庫の物勝手に使われてたら通報する

      • それはないな

      • お前、アナルがリトル過ぎるわ……

        警察に怒られるで

      • お前が買ってる食材よりワンランク、ツーランクアップして帰ってくるぞ

      • いや、通報まではしなくても勝手に人の家の冷蔵庫開けて勝手に料理して食材無駄にされたら普通は怒るだろ
        人の家によって違うだろうけど数日~数週間分の食材入って好き勝手使われたらその分買い直さないといけないんだぞ?
        アリサさんなら無駄にした食材分のお金は払ってくれそうだけど、ブチ切れるって言った07:28:19の発言はそんなに変じゃないわ

      • ブチ切れられたらわいわい懐いて飯世話になってる弟妹が極限までビビりそう

      • 通報はしない〜

    • そういえば旦那さんがどういう人か名言されてたかな。成幸みたいな家事万能な主夫だったりして

    • 焦がした鍋でできたウーバーイーツって朝食おいしそうだね()

      • お前、まさかアリサさんがウーバーイーツ作ったとか思ってないよな?

      • ボケにボケで返してるのかボケにマジレスしてんのかどっちだ

      • ネタにマジレスするネタとかわかんねえなこれ

      • ウーバーイーツって料理があるとマジで思っているのかネタにマジレス乙と言わせたいが為のツッコミ待ちのボケなのか

      • ややこしいわ笑

  39. 今度は禰豆子が炭治郎にがんばれ♪がんばれ♪する展開かな

    • 義勇さんと黄色は戦闘不能状態で風はすやすや
      唯一まともに戦えそうな伊之助は炭治郎を斬れない
      止められるのは禰豆子くらいか

      • 風が参戦してないことが逆に希望を感じる
        鬼になりたてで稀血が目の前にいたら炭治郎でも真っ先に襲ってアウトになってそう

    • かすかに鬼の力が残っていたら
      爆血で火葬して終わりかも

    • ここであえての村田さん

      • ( ´Д`)=3、さっさと倒してくださいよ先輩

    • あの…カナヲ…

    • 禰豆子との再会で自我復活、なんとか抑え込むのが精一杯で首斬りを頼み、泣きながら義勇さん生殺与奪〜になるわけか

  40. この時系列でうるかちゃんが告白しなかったのには理由があったのか
    ヒロイン達は基本的に早い者勝ち、先に勇気を出した相手を立てるという精神みたい

    • 単にうるかが気分で告白に踏み切ることをしなかった
      だけじゃなくて、うるかが察して身を引く展開があったんだな…というかどうやってもヒロインキャラを曇らせないと一本道に進めないのはしゃーないか

    • 他のヒロインは、みんな成幸を譲って終わるのか

    • そして実際に主人公も最初にアタックしてきた子に流されてしまうからな
      どうせパラレルワールドにしたんだから、俺は理珠が好きなんだって主人公に振らせればいいのに、他のヒロインは自己完結して去っていくという

      • なりゆきって名前がなんというか
        名は体をあらわす

    • なーんかさー

      マルチエンドやるんならまぁそれはそれでええけど、「お前らの成幸への想いはそんなもんやったんやな……」感が

      これあと何回やんねん、先輩も先生もやんねやろ、どうせ

      • クリスマス時点では成行はリズに恋愛感情欠片も持ってないのに何で2人は自己完結して身を引くのかねぇ?
        この時点でうるかは嘘ついてキスするぐらい、文乃も起きてるよとかやるぐらいには成行への恋愛感情持ってたはずなんだけど
        ぼく勉のキャラの恋愛感情なんて薄っぺらいものという作者のメッセージかね

      • パラレルワールド=今までの話の中で現状のルートに都合のいいイベントだけが発生した世界って認識なんだろうね…

      • 抱きつかれているのを目にしただけで身を引くのか…

      • 自分周りの人間関係がギスギスするくらいなら恋愛なんてしない方がマシという昨今の若者感を忠実に再現してるんだろ(てきとう)

      • ゲームをする覚悟ってなんだよ、そこは告白を見たからとかならともかく誰かがちょっと積極的になったら身を引くかよってくらいの話だったな

      • まあこれだから他の作家はやらないのよね。特に他の面子と違ってうるかは中学時代からの思い人なのに抱きついてるの見たぐらいで諦めるのかよと
        手をつないだ人と付き合うのは良いけど過程をちゃんとしろ

      • ぶっちゃけ二人中心に描いて周りのキャラの心情とかいらなくね?とかなる
        一回うるかエンドを見た後に身を引くうるかを見たらちょっと複雑な心境

      • ルートに入ったキャラ以外の個別エピソードは見れない仕様なんだろうね
        でなかったら高校時代全部スキップという荒業をやる理由が無い
        先輩編と先生編になったらメイン3人の出番が無くて先生先輩の2人で回すと予想

      • 毎回これうるかが身を引くことになるのか・・・・
        こんなの告白同然のキープ扱いだろ

    • 『先生編』はよやれ!
      ほかのヒロインはどうでもええねん!
      先生はよ~~(^^♪わくわくわくわくわくわくわくわく

      • 自分は文系楽しみ

      • 俺も文系楽しみ
        そして先生も楽しみ

      • 不評すぎてそこに行くまでに打ち切りになったら笑う

      • 先生ルートの単行本で儲けるための展開だし不評なら先生ルートを前倒しで持ってくるだけ

    • ハーレムルートはないのか…

    • ゲームと違ってルート分けする時点でかなり各キャラの好感度稼いでしまってるからな~
      どうしても違和感はでる

  41. 星アリサさんてば主人公に芸能人の常識を説いてるけど不法侵入は常識外行為じゃないかな

    • 話しが夜凪に行ってないだけで勝手に黒山さんが許可したんでしょ

    • それ作中で夜凪が突っ込むべきところだよな

    • 弟妹が家の中に入れたなら問題ないだろ
      料理ができないくせに料理作った挙げ句失敗やらかしているのは非常識極まりないが

      • スミスも居たしサポート有れば大丈夫だと思った可能性が微レ存?

      • ちゃんと料理を失敗したの認めてUber EATS頼んでるから……
        台所汚した(食材も?)もたぶん後で原状回復してるだろ
        自分で味見もしないで善意なんだから喰えとか強要してくるメシマズヒロインよりは百倍ゆるせる

      • アリサさんと弟妹の性格からして
        「おはよう、夜凪景は居るかしら?」
        「誰?お姉ちゃんならまだ寝てるよ」
        「話が有るの、入れてくれるかしら?」
        「…どうぞ」
        「(舞台終わった直後だしまだ寝かせてあげたいから)お礼に朝食ご馳走するわ」
        「ホント!?ありがとう!」
        「ごめんなさい、失敗したから代わりに出前とるわね。スミス、お願いね」→今週の話へ
        位の会話は想像できた

  42. 嘘だろ…アンデラお前死ぬのか…?

    • この急降下は多分入稿遅れでしょ

      • 単行本の作業がほかの新連載より早いからね
        スケジュールキツイわな

      • なるほど理解した。ただ教会がぶっつぶれたシーンが描かれてないのでちょっとシーンが飛んだような違和感を覚えた
        もしこれが緊急発売の弊害なら少し悲しいな

      • それは呪信の特権だそ

      • まだ始まったばかりのこの時点で遅れるようなら連載はやっていけんだろ
        話は面白いからもしそうなら残念だが

      • 同時期に始まったマッシュルの1巻とアンデラの2巻が同時って時点で異例だろ

      • アンデラ2巻6月って割と意味不明だよな

      • 呪術ファンとアンデラファンはノリが似てるよな

      • 今週だけだとなんとも判断つかんね
        来週以降も下位だとさすがに危機感だが

        まあなんにせようちらが出来る応援はアンケと単行本購入ぐらいだ

    • マッシュルより後ろに来たのは???だった

      • 実はマッシュルには補正切れた後勝ってたことないんやで……アンケ入れよう!!

      • マッシュル割と面白いもんな

    • コミックそこそこ売れてるしネット評価も高いみたいだから盛り返すと思うけどな

      • そこそこというか、初版は売り切れたみたいだな
        アマゾンでも入荷1~3週間後ってなってる

      • 書店でもZIPは残ってるのにアンデラアグラは完売だったからな

      • 打ち切り作品比較に出されても・・

      • うちの近所の大型書店でもアンデラ売り切れてたわ

    • 死なへんで
      アンデッドやし

      • カッコいい
        なんかええなそれ

      • サムライと同じやな

      • おいやめろ青2

      • ワロタ

    • たとえ入稿遅れだとしても、アンケはだせよー
      後悔したときには遅いぞ

      • 新刊買ってアンケも出したぞー
        慢心した挙句これが打ち切られたら泣くに泣けん

      • 俺も初めてジャンプコミックの電子本買ったわ。
        もちろん紙の方も買ったけど。

      • まじでこれ。入稿遅れだよと言い訳する前にアンケ出す量増やそうぜとならないあたり悲しいね

      • 毎週出してるんだけど、
        票入れたいのが多くて困る

    • 1巻は買って改めて読み返しても面白かった
      最新話は化け物との戦闘がなんかイマイチかも?
      次週に期待

  43. ようやく剣士の鬼化→身体欠損回復をやってくれたか
    流石主人公補正
    他のキャラは容赦なくコロコロされたのに
    あとは禰豆子がなにやってくれるかだなあ…

    • あの展開ポジティブにとらえられるってお前すげーよ

  44. 読切りなかなか面白かった

    • あの絵なんか見憶えあるけど過去に何か描いてた人?
      教えてエロい人

      • カウントオーバー

      • ごめん違った

      • ジャンプ本誌で読み切り「グリム・リーパー」、GIGAでは「NORA」連載で読み切りは二回あったかな

      • エロい人は草

    • 前の読み切りよりも、キャラのデザインも見せ方もいいね
      ttps://jumpmatome2ch.biz/archives/42116

      納刀しながらぶっ叩くシーンは、口より先に行動でその決意を証明してるようで
      不殺不殺口だけうるせぇ奴より好感が持てる
      かっこいいし

    • 絵がグニャってるのが気になったけど話はしっかりしてて良かったわ
      久々に読み切りにアンケート入れた

      • 味がある線って感じなのいいよね。ほんとに漫画は綺麗なだけが正解とは限らんな
        もし連載することになったら呪いの刀以外にも弓とか槍とか出てきそうだわ

    • どテンプレやん
      なんか目新しい仕掛けあったっけ?

      • 目新しさはないけど、王道をちゃんと描けてるのが良いんでない?

      • 俺もさすがにテンプレすぎると思う
        王道をしっかり描けるのはいいけど目新しい要素もないと生き残れない

      • この漫画は「邪道じゃない」だけやろ。ちゃんと王道ならちゃんと面白いはず

      • 安易にファンタジー世界なのがいただけんな

    • 割と面白かったけどやっぱりこういう世界観で急に現代語出されると萎えるな

  45. 氷月、モズ復活か島に置いてきたんかとソユーズが残った人を解除してくって言ってたし
    銀狼があんな稽古にはついていけないけど金狼には付き合ってもらい変わろうとするの良かった

    • モズまで持ってきてるとは意外だった
      まあ島に残っててももはや居場所無いだろうしな
      ところでキリサメちゃんいなくね?

    • まとめて再石化させずに石化装置をたくさん降らせた理由がちゃんと説明されて
      しかも胸糞だったのもいいな
      意地でも結束してやらあって気になる

      • なんか明確に悪意あるような感じあるよねこの石化装置ばらまいた相手

  46. ここで炭治郎倒せないで逃すなんて展開胸糞過ぎるし第2部は無さそう

    • 少なくとも、この状態の長男が生き延びて逃げた場合
      確実に人殺すことになりそうだもんなあ…もうそうなったら救われても地獄行き決定だよね

      • そんなサモンナイト3のカルマルートみたいなのは勘弁してくれ

      • 「微笑みの代償」やな
        他人の笑顔を守ったけど自分は・・て奴

      • ワニがどれだけ人の心をえぐろうが勝手だけどそれだけはやっちゃダメだ
        炭治郎が可哀想すぎる

      • そんなの絶対嫌だ
        炭治郎がそんなに目に遭っていいはずがない

  47. 命を懸けて超威力攻撃(懸けるのは烏)

    • ネエサマノタメナラシネル

      • ラヴィ!

    • 渋谷にゃ烏とお店が多いから~

      • 汲み取り便所に潜伏中なのだ〜♪

    • 動物支配して自爆攻撃強要とか悪辣過ぎるw

    • 一方的に命懸けさせるとかそれ縛りになってんのか?w

      • 烏「私達の業界ではご褒美です」

      • 縛りで呪力上がるのははあくまで烏側の話だぞ

      • 烏自身が命を懸ける縛りで自分の呪力爆上げ→神風特攻
        烏の意識的には、憂憂系なのか操られてます系なのか…

      • 自分の意思で命掛けるならわかるけど掛けさせられてるのにそんな上がるのか??って感じじゃね

      • もしかしたら烏を1から育てているのかもしれんぞ
        そしたら手塩にかけて育てた烏を使い切り爆弾にしなきゃいけな………
        この人心痛まなそうだわ

      • んな狗神憑きの作り方みたいな…
        てそういや皆呪術師だったわ

      • チェンソーの師匠が操ってる爺さんの命と引き替えに地獄へ運んでもらってたしそういうノリでしょ

      • 多分烏とかの動物と人間の命の価値に差がないということなんじゃないかな、同じ命だし。
        だから強制的に命を懸けさせても十分縛りとして機能するのでは?

    • これめちゃくちゃ思ったわ
      勝手に命かけさせられた烏くん可哀想すぎる

    • 人間でやらない分人道的な能力ですね、さすがお姉さま(白目)

    • 遊戯王のゴッドバードアタック思い浮かびましたよ

    • 操り人形にした老人とその家族を犠牲にして地獄送りさせるチェーンソーよりは人道的

    • どっかの卑劣爆弾みたいだな

      • 必要な犠牲でした

  48. 引き継がれてきた最強の技術と最悪の肉体が合わさったが、
    これで鬼滅最強キャラかと言われると縁壱の方が最強感が凄い

    • 弱体化なしの無惨様でさえボコボコにできるんだから肉体も技術も縁壱が最強やろ

    • 実際、緑壱は、たった一人で無惨をボコボコに出来てるしね。しかもその技術にしても、完全に行えてるのは緑壱のみだし。

  49. アクタージュにマセ餓鬼子役少女登場、弟君の彼女になんて展開にならんかな

    • あれは完全に夜凪大好きになる事を前提にしたツンツンムーブだからありがとうございます。

      • お姉さまとか呼び出しそうよね

  50. アクタージュの覗き見少女にはあれは演技だと説明したみたいだわ。少女の精神状態は保たれるみたい

    • 百合に目覚めたってええんやで?

    • 演技だったら目覚めないなんてことは無いんだぜ

    • 男だってAV見て変な癖に目覚めることあるしな

  51. なんか無惨様情緒不安定なメンヘラ具合がひどくなってない?
    お前まさか何の後悔もしないまま感動して託して滅びるつもりかよw

    • 無惨「わが生涯に一片の悔い無し!!」

      • そらお前は悔いはないだろうよ・・・でもよお~!

    • ジョジョのディアボロみたいに永遠に死に続けるほど罪深いのに
      何だこのきれいな最期・・・

      • 綺麗なように見えるだけでドス黒いからな?!

      • あの世への行道で縁壱に地獄にもいけない、転生もできないように
        魂消滅するまで切ってほしいな

  52. ウーバーイーツって何?

    • 宅配ご飯
      出前みたいなもん

      • いやウーバーイーツ知らんやつおるか?

      • 東京とか以外はないから

      • 田舎には存在しないぞ

      • 東北や九州は最近実装されたんだっけ

      • 優しいわね赤コメ

    • 出前

    • 日向がブラジルでやってたバイト

      • これで知ったわ

      • ワイもハイキューで存在知ったわ

    • 料理宅配サービス ただ誰でも配達員になれるから信頼度は低い
      出前館のほうがおすすめ

      • 一時期届いた中身がグチャグチャだったって話題になってたな

      • しかも外国やと中身ちょっと食べられたりもあるぞ

      • そういやこの前寿司頼んだら稲荷だけ食われてたな

      • 「おれはいなりずしがたべたい」を思い出したじゃないか…

    • 田舎民が東京に行くと感動するやつ

    • 別名アホロートル

      • それウーパールーパーやないかい

      • ウーしか合ってないやないか!

      • ウーパールーパーじゃねえか!

    • BLEACHのOP曲で一躍有名になったやつ

      • D-tecnoLifeを初めて聴いた時の衝撃は未だに覚えてるわw

    • 大丈夫、俺も東京住みのYouTuberの話聞くまで知らんかった

    • 車仕事してる人にとっての憎悪の対象だよ☆

    • 出前代行業だな

  53. 尾田「海戦描きたいが大砲より強いやつらが乗っていてイメージ通りいかないで困る」
    確かにその通り乗り込んで破壊や前から斬るキャラいたし仕方ない

    • しかも世界一の木材だからこっちの防御力強いしハラハラ感皆無

      • だからとおとされるサムライたち

      • それでも組織に加入しないで鎖国して国交断絶し恐れられ続けた国だからな

    • 今回の長距離砲はなるほどなって思ったわ

    • もうその願望はワンピースの世界では無理だな

    • そこは初期に魚人を描いた時点で諦めれ
      アーロンのモブ部下でも海軍の軍艦に穴開けれるんだから、そりゃジンベイならあんなの朝飯前だわ

    • グランドライン入る前のアニオリで海戦やってたな
      海戦を描きたければ、もっと序盤でやるべきだった

    • 一応アラバスタ脱出時のクロオリの陣とかは海戦カテゴリーかな
      まあ大砲の撃ち合いってのは難しいやろな
      グランドライン以降は能力者前提になるし

  54. かるらさんてばパンダ老師の弟子になった時点で超越者レベルになってたと思ったらまだなってなかったのか
    しかし宮崎の見た実現の可能性が一番高い未来では彼女は御三家を倒して下剋上してたはず
    あの時空では宇宙妖怪を贄にしないでどうやって御三家を超える力を手に入れたんだろ

    • 元々素質はあったんだろうから頑張って修行したんじゃないか

  55. サム8のアンがショートキャラ特集にちゃっかりとおるんやけど…

    なんでなん?

    • ナルトのスピンオフへ転生するんだろ(願望)

    • 某ショップのジャンプ祭りにもサム8あったし打ち切りが想定外に早まったんじゃね

      • ショップの想定外は分からんでもないけど同じ雑誌内なら分かるでしょ
        それに終わった作品より連載している作品からのほうがよかったと思う

      • 編集内で連携出来てなさそう

      • 本当はマッシュルを肉壁(打ち切り)にする予定だったのかな

  56. アンデラ
    ルールの器とかまたまた気になるワード出てきたな
    憑依させるのかなだから生捕りがクリア条件か

    • 捕獲方法予想出来んわ

    • 弱らせてシビレ罠からの麻酔玉

      • 魚かなんかかな?

      • 収容したあとにユニオンが壊滅するがよろしいか?

  57. 夜桜京子さん美人、如何にも死んだような話し方で実は死んだとは一言も言ってないというお約束の展開なのに最後まで読めなかったわ

    • 美人だけど老人に見えん
      普通のかわいい娘に申し訳程度のシワを描いただけだ

      • 老人は難しいからまぁ
        あと老けないみたいな感じでこう

      • そもそもそんなに老け込む年齢でも無いだろ。孫達と夜桜の設定を考えれば50代半ばでも違和感は無いぞ

  58. 「そうゆう」てそういう口調のキャラ付けとしてとらえればいいのかな、編集が仕事してないのではなく。そーゆーなら口調が軽い感じがするけどそうゆうは学がないというキャラ付けか。

    • そーゆーは良くてそうゆうは良くないのすごく分かる

      • そおゆうはどうどす?

      • 二昔くらい前のギャル語みたい

    • 少女漫画だとそうゆうってセリフがガンガン出てくるからな
      もう口語を読んでると思って諦めるしかない

    • 細かいけどわかるぞ キャラならいいんだけどなあ

      自分は【礼儀正しく丁寧語のキャラが「すいません」と謝る】のがなんかニガテ
      お前のようなキャラなら「すみません」だろソコは、となる

      • 正しいとされる言葉を知らないってつまり言葉遣いによるキャラ付けの選択肢を捨ててるってことなんだよね。なんならシーンの雰囲気にすら制限がかかる。

      • ↑ほんとそれ
        なので「相手によってくだけたり整えたりで“あえて”使い分けるキャラ」を見かけた時には本当にニヤリと出来るし、作者に感心する
        テクニックの一種としてるのいいよね

  59. 影山かっけーなおい
    これには金田一も文句言えず

    • 王冠とマント痺れたっす

      • 王冠とマントかっこいいんだけど、バレーに王冠とマントだとペルソナ5のカモシダが浮かんでしまってな

      • あれだせーよバカ王子っぽいよー

        キッツい

      • 何故か泣きそうになったわ

      • 5話扉絵の嫌々着せられてた王様見てから今のドヤ顔見ると更にいい


      • 爺死んで感情停止してる頃なんだと思うとしっくりくるよね

    • 日向のせいにされてるの可哀想ww
      でも烏野全員、ツッキー含めて影山と向き合ってきたから成長したんだなーって思うと胸アツ

      • でも要所要所で転換させてるキーポイントは日向なんだよな
        「居るぞ!」も「王様ってカッコイイじゃん」も
        日向が居なかったら影山は精神の切り替えできなかっただろ
        他の烏野メンバーはそれを支えただけ
        (だけと言ってもその支えは必要不可欠で日向だけでもダメだったわけだけど)
        そのシーンを知らない宮が代表という態でいみじく言い当ててるのがすごい

      • そこ絶対言語化しないままハイキュー終わりそう、読者からは重要ってわかってるのに肝心の影山がぼかしたまま

      • ツッキー応えられたのはツッキーが日向に感化されて変わったのが何よりデカイと思う
        スガ達にも指摘されてたけど月島は「日向を見ていて何かしなきゃいけないと思った」と合宿気持ちを更新した春高で、やっと日向みたいと言われた後にトス要求した
        (他のメンバーはわりと前から)
        そういう他の部員が日向に感化されて応えられるようになった前提踏まえると結構日向の存在は言葉にされてなくても重要だったと思うよ

      • ↑↑
        すまん、よくわからないんだが「俺がここまでこれたのは日向のおかげだ」
        みたいな台詞が必要ということ?

  60. 5と7の掘り下げがまだなのに爺さん婆さんを出すとは
    そのうち祖母の兄妹、母の兄妹も出てくるのかね

    • 兄弟はまた名前だけになってたな

  61. 鬼滅は牛太郎戦での伏線回収か
    熱いな

    • あーそうか!
      あそこで「もし俺が鬼になっても誰かが切ってくれる」って言ってたもんな

  62. マッシュルが安定してきたのは嬉しいのだが
    アグラ・アンデラの順位が低いのはちょっと心配になる。
    あと、アンデラの風子って胸でけえな

    • 読み切りの時から乳の質感にこだわった絵だったぞ

      • 乳と海苔のデカさに拘りあり

  63. 闇の悪魔さん意外に普通に戦うのね、もっとカケラも動かず謎パワーで圧倒するくらい強いのかと思ってた。
    あと医師の悪魔君可哀想…とんだとばっちりだな、狐の悪魔みたいに拒否しても誰も責めないと思った。

    • 医師の悪魔ってなんだ
      メスとかで攻撃するのか

      • バカ高い治療費請求してきそう

      • こわすぎる

      • 保険適応外で破産させてくるスタイル
        嫌いじゃないぜ

      • 金田一少年シリーズのクズな医療関係者みたいな?診断を嘘ついてモルモットにして検死結果も誤魔化すみたいな?

      • ハッピーかい?

      • ハゲの悪魔に唯一勝てそう

    • いきなり穴だらけになったり突然宝剣にぶっ刺されたりと謎パワー満載やがな

    • 石の悪魔くん普通にがんばってたよね
      てかあそこで死んだら現世に行くのか地獄に戻るのか

  64. 鬼滅は最終回だと 間違いなくネットの一斉速報流れるからなあ。
    これだけの大ヒットだと やはりカウントダウン告知で、
    それがないというのは続くか・・・。
    つまり「最終章」というのは無惨編という事で?。そういや「青い花」伏線回収もまだだし、
    第Ⅱ部を考察する本も出てたし。

    • まあ、面白い作品が続く分にはいいんじゃないかなあと
      どうか作者納得の上での継続であるように祈るだけだわ

      • 次当たるか分からんのだし作者もいやになるまでは引き延ばしたいでしょ

      • むしろ終わる方向一直線だろ
        ここで終われなかったら登場人物全滅しかないぞ

      • 炭鬼がうっ頭がってなって退却したら二部行けるぞ

  65. 烏の神風アタックとかカッコイイの考えつくなぁ
    死を強制させるって冥さん自身にリスクが無いじゃん
    勝手に死の縛りを結んでしまわれる烏さん

    • 多分鳥がガチで「この人のためなら死んでもいい」って思わないと使えないだろうから
      普段からめっちゃ鳥の世話焼いてるんだろうなと予想

      • そうやって思わせてから縛りをかければすぐ使えるじゃないか!とかやってそう・・・

      • 烏がキュンキュンしそう

      • 人形の悪魔みたいなことしてて草

    • 冥さんに頼めば烏のゴミ問題解決しそう

    • ハンターの鳥使いより烏限定って縛りあるしそんぐらいできてもいいかなー

    • 魁男塾のファラオスフィンクスの烏使いは烏の死を悼んでたけどね

    • 早朝に大通りを埋め尽くすくらい渋谷にはカラスがいっぱいいるから
      戦闘場所によっては特級に片足突っ込んでいるかも

    • そして、さらっと五条に打っていると告白する冥さん
      防がれたのが五条一人だから他の人にも打ってそう

      • どんな経緯で撃ったんすかね…
        賞金狙い?で、神風効かなかったからあっさり諦めて、貸し作るチャンス狙いにした感じかな

      • 特級呪霊倒せる攻撃を人間に使うなよ笑

  66. 無惨「もう(無惨様ムーブには)疲れたよ、炭治郎・・・あと、頼むわ」

    • 無残様ムーブしない奴が無残様のパワーを手に入れたら絶望しかねぇ

      • でも無惨様以外は生き恥散体のリスクを抱えてるから…

  67. ブラクロのボスの目的は魔界と人間界を繋ぐ事だそうだ
    次のシリーズではアスタが魔界の魔王の一人の子孫と判明して冥域上級がわんさか出てきて魔界統一トーナメントが開かれるのかね

    • それなんて幽白

    • 字面で見るとまたテンプレかよって思うけど
      前章がセフィロトの樹モチーフだったから、今回の魔界と人間界を繋ぐ
      =クリフォトの樹を出してきたのは自然な流れで受け入れやすかった

    • これから(既に?)悪魔憑きのバーゲンセールがはじまるから気をつけろ
      非悪魔憑きと冥域以外は戦力外として置いていかれるからな

  68. ボーンコレクションは期待したいな新人さん唯一だし
    けどヒロインの骨集めでどこまで世界観広げられるか

    • 読み切りで結構評判良かったやつか
      あれ?こんな絵だっけ

    • あれ面白かったし可愛かった!
      まさか連載取るとは思ってなかったけど嬉しい誤算だ

  69. 紗和子さんの鼻血なんだが1~2回ならともかく毎回出されると少々ウザイ

    • 前から言われてる話よ
      この作者は加減というものを知らんから、キャラのリアクションがどんどん極端且つワンパターンになっていくって

    • ヒロアカのドクター志賀丸太の鼻水芸もそうだな

    • あくまで個人的にだけど一時から鼻血ネタの一点張りで残念になった
      初期のお泊り会とか林間合宿とかの
      素直クールで程々の距離感があった頃の方が魅力的に思える

    • 鼻血が原因で血が不足して倒れるとかもやりそうだな

  70. とうとう10人目来たな
    ここまで明確に麦わらの一味認定された奴は他にいなかったから
    親分最後まで麦わらの一味にいるんだろうな

  71. 託されたものとして、早々に太陽克服しちゃったよ…どーすんだこれ

    • 妹が殺して終わり

  72. ハイキュー、この最終盤でローテミスするってどういうこと?
    影山のサーブが連続してて誰も気付かないのか?

    • 影山のサーブ切ってから15点進んでるんだから別におかしくないのでは?

    • 今週最初のサーブと2本目のサーブは連続してないぞ
      もし2本目と3本目のことを言ってるなら、得点したらサーブ続けて当たり前だぞ

      • マジでこの勘違いだったら笑う
        ローテミス指摘するより前に得点板見ろや

    • ちゃんと読んでクレメンス

    • 最近全プレイ描写する試合が多かったからなあ
      白鳥沢戦とか第三セットほぼまるまるカットしてたの懐かしいな

    • 俺も最初勘違いしたわ笑

  73. だから言ったじゃん!!
    無惨様死ぬ前に炭取り込んだから何かあるって!!
    もう一波乱あるって言ったじゃん!!

    • 正直絶対日が明けても終わらんだろうなって思ってた・・・

    • ええ・・・逆にこのまま終わると思ってた人ここにいた?

      • 炭治郎が鬼化するのは予想外だった
        せいぜい無惨がディグダのごとく地中で待機してるのかと

    • あの流れで終わると思っていたのは鬼滅アンさんぐらいでしょ
      ファンなら一波乱あるぐらい普通に読めるわ

      • 嘘つけ死んだ死んだ主人公死んだーの記事クッソ乱立してたやんけ先週

      • >08:15:03
        一波乱の意味を勘違いしていない?
        炭治郎が死んだけど無惨は生存している展開とか今回みたいな炭治郎鬼化とか含めて一波乱だぞ?

      • 青1くんは喋る前に相手が何言ってるかぐらいは考えた方がいいぞ

      • そんな漠然とした「まだなんかあるやろ〜」ではなくて「炭が取り込まれてたからなんかある」って

        まぁ俺の予想はミギー方式やったけど

  74. ミタマさんの表情が可愛いほど空しくなる
    あの二人今後も、犬派か猫派か、拉麺は醤油か塩か、き〇こかたけ〇こかで争い続けそうだわさ

    • あれは殴りたくなる顔
      ソウヤの気持わかる

      • 茶良センパイの持ち芸が……!

    • キャラメルは匂いが強烈過ぎて周りで食ってる人がいると気になって映画に集中できなくなるからアカンわ

      • キャラメルがちょっとついてるだけのカスを食べ進めてるときに塊を見つけた時のうれしさに勝る物はないぞ
        キャラメルこそキングオブポップコーンや

      • ロイズのポップコーンチョコが、
        ポップコーンがドーム型でふんわりしてるところに口どけ良いチョコがたんまりかかっててすげー美味い

      • ポップコーン屋がたまに社食に来るけど、フロア中甘い香りが充満するわ

    • ほんとミタマいいキャラだよね

      • ミタマかわいそうだけどなw
        銭湯に続きお気に入りスポットを出禁になるっていうw

      • ↑お気に入りスポット全出禁は悲しすぎる……

    • 拉麺は豚骨か味噌かだろーが!!!

      • 塩こそ最高
        味に誤魔化しできない

      • 醤油ラーメンが最高やぞー

      • 味噌はそうそう大外れしないから一番無難

      • 基本醤油だけどサッポロ一番は絶対に塩

      • 豚骨は出汁の名前であって、味噌とか醤油とかとは別の切り口だぞ

    • 「ところでん」は関西は三杯酢だが関東は黒蜜とかいうものかけるのか?
      ありえん! そんな邪悪なことは許さんぞ!
      三杯酢をかけてこそのところてんだ♪ そんなもん食うなー!

      • 青海苔と胡麻も入れるんやー

      • ところてんを箸二本使って食べてる田舎もん見たときは
        思わず失笑しちゃったね

      • 関東住みだけどところてんは三杯酢だな
        スーパーで売ってるのにも酢がついてる
        黒蜜かけるのは葛切りでは?

      • 関東と関西じゃ葛餅も桜餅も全くの別物だというな

      • うどんの汁が!濃くて甘すぎるんじゃあ
        かつお出しのカツオをサッと引きあげずにそのまま煮立たせてんのか血合いの味も感じてお辛いんじゃあ

        こぶ出しでこうあっさりと仕上げたつゆに柚子刻んだかすり下ろしたのをちょっといれて白ネギの小口切りをさらっとおとしたつゆがいい

    • 卵焼きは関西は塩入れて塩味が普通だが、東京は卵焼きは砂糖いれる甘いのが普通なのか?!
      ありえないっ! 邪悪のきわみだっ! ゆるさないぞっ( `ー´)ノぷんすかぷんぷん=3

      • 砂糖だと焦げやすくなるから入れるのは味醂やで

      • 普通は焼肉のたれだよね

      • たとえ邪悪であろうとも俺はマッマ(故人)の作ってくれた
        ド甘い卵焼きが大好きだったよ

      • 運動会の時だけ卵焼き甘かったなー

    • 関東のカレーは豚肉か鶏肉が普通なのか?
      ありえん!関西は牛肉が普通だーっ!!

    • 東京の『もんじゃ焼き』とかいう邪道な食い物はなんだっ!
      関西のたこ焼きやお好み焼きが最高なんじゃああ!

      • 粉ものに貴賤はございませぬ

    • FFかドラクエか。どっちが真の国民的ゲームかこの際はっきりさせよか

      • ポケモン

      • 絵ならテイルズなんだが

      • ウィザードリィに決まってるだろ

      • 動物の森やぞ

      • ファイファン派ワイ、FF派に憤慨

      • 普通にマリオ

      • ぶつ森

      • ジャンプ界隈ではどぶ森だぞ

      • ビアンカかフローラか
        エアリスかティファか
        と掘り下げてもよろしいか?

      • アクタの作画の人もどぶ森って呼んでて笑った

    • 野球かサッカーか どっちが真の国民的人気スポーツか
      この際はっきりさせよか

      • 日曜日ジャンクスポーツで較べてた

    • 途中からコメ欄が派閥争い始めてて草

    • 論争と言えば目玉焼きに何をかけるかが定番でないか

      • 納豆にはネギいれて醤油っ!
        卵はいれないのっ!絶対っからしはほしい!( `ー´)ノ

  75. グッズのパンダの宣伝の4コマがえちかったと思います

  76. ハイキューはほんとにタイトルの付け方が秀逸

    • タイトルも秀逸だし内容もすばらしい(読めばだが)
      しかしなぜか、パラパラと読み飛ばし見ようともしない自分がいる
      面白くないと思った他の漫画は読むのに……なぜだ?ホワイ?
      ……理由を考えてみたのだが、1、女がまず出てこない
      2、男が汗だくで頑張っている姿が多く出てくる
      ゆえに、あまり見る気にならないオレがいる。
      という回答がでました。

      • 読まないのに面白いと褒める奴初めてみたわ笑

      • スポーツ漫画全否定でワロタ
        顔赤らめが〜とか言ってそう

      • 男が頑張ったら読めないって、少年漫画卒業しろ

      • そんなあんたにいい雑誌ありますよ。りぼんっていうなまえなんですけど

  77. 生き汚さに定評がある無惨様なら自分が生き残る道を探すと思ったが
    炭治郎を鬼にして終了するとは思わなかったわ
    ひょっとして無惨遺伝子みたいなのも一緒に炭治郎に入れて、後々人格を乗っ取るとかしだすのかな?

    • 消えてなお他人に迷惑を掛け続けるラスボスの鑑

    • 腹立つわー、ほんっと腹立つわー

    • 自分が生き残る道はもう残されてないからやぞ
      それでもなんとか自分の想いだけでも残そうとしたただの傲慢なワガママ

  78. ‘クリフォトの樹’

    エヴァンゲリオンで見たやつや!!

    • スレイヤーズでなんか見た気がするのと同じなのかな?(年齢がバレる)

    • 自分はメガテンのアプリゲームで知ったわ
      ちなみにセフィロトの樹が真2だったね

    • 遊戯王だ!

    • 岸八の弟が昔ガンガンでやっていた漫画で観た

    • テイルズオブジアビスで見たな…
      街の名前がセフィラの文字を含んでた。

      ケテル(王冠)ブルク、セントビナー(理解)、グランコクマ(知恵)、ケセド(慈悲)ニアとか。消滅したホド(栄光)とマルクト(王国)だけ、そのままなんだよな

    • 1万年と2千年前のやつで見た

  79. 無惨様が癇癪破裂以外に自分の生存と無関係なことを初めてやったのが炭治郎を鬼にすること
    迷惑すぎるんじゃ
    呼吸の使い手は鬼化するのに時間がかかるって話だったが、あっという間に鬼化したのはパーフェクト鬼治郎だからなのかな
    しかしこのために冨岡さん死なせずに残しといたのかよ ひどい

    • 呼吸してれば鬼になるのが遅かったんだろ

      • 血を入れた時にはもう心肺停止してたからな…

    • いつも通りと違って血をたくさん送ったからじゃね

    • こまけぇこたぁいいんだよ
      ライブ感で読めライブ感で

      • ライブ感のある漫画といえば……

    • 死にかかってるから抵抗力なかったんだろう

    • 特濃無惨汁だから効き目が違うのだ

      • 文字通り自分の全てを注ぎ込んで夢を託した訳だしな()

    • 炭治郎息してなかったし脈もなかったから鬼化なんて簡単よ

    • 元々体が崩壊するレベルの血をぶち込んだのに炭治郎は死ななかったからな
      最期の力を全部ぶち込んでも死なない可能性はあるし、仮に死んだとしてももう無惨様的には死んだ後のことだからぶっちゃけどうでもいい
      死刑になるために大量殺人しました的な事件と同レベルの迷惑さ

  80. 今週は溜め回多めだったイメージ
    スポイルの出て来るシーンかっけえってなった

    • 相変わらずスピード感があるアンデラ
      炭治郎が鬼の王になりそうなタイミングでアンディはゾンビの王に。

    • 保母さんだった(エプロンにひまわり保育園)花嫁ゾンビ
      鐘を自らの頭で鳴らす神父ゾンビにアンディを守るゾンビ達
      腐っちゃいないのは人間性だと分かる良回

    • 正直スポイルはあまりかっこよくないと俺は思った

  81. 鬼になって人を殺したら、一番きついのが長男本人だってよくわかってるやつ
    そしてその即断をしなきゃいけない義勇かわいそ

    • 1話で義勇が長男に言った「生殺与奪の権利を他人に握らせるな」ってセリフがどう働くのか気になるな

      • ワンチャン妹来て自我取り戻して自分で首飛ばすか?長男なら迷わずやりそう。

  82. 荼毘はエンデヴァーの息子(失敗作)だと思ってたけど違うんかね?

    • 登場した時からずっとそうだと思ってたよな

    • 遺族の気持ちを考え過ぎてイかれたよ
      みたいな描写があったから燈矢の友人とかなんじゃ無いかと予想

      • 荼毘が轟燈矢いがい誰やゆうねん?

      • 憧れのヒーローの息子の友人程度でホークスがあんなに驚愕するかな

    • そういえば荼毘て火葬て意味だったらしいね

      • 荼毘に伏すって普通に使う言葉だしね

      • 煽りでもなんでもなく荼毘の意味を知らん読者が散見されたのに驚愕したけど
        そのくらいの年齢のキッズが読んでて喜ばしいと思うべきやな

      • というか鬼滅の刃で荼毘について注釈がついてるし若者には難しい言葉ってのはまぁそうなんだろう

      • 茶昆の頑張って変換してみました感

      • 昆布茶かな?

  83. 何をママは今更……
    どーもついていけんな、この辺のメンタル

    • 「一緒に生きよう」てのは強くて頼れる相手が言うからありがたくて
      相思相愛の相手が言うから嬉しいんだ補正だけで何もかも手に入れる奴が
      ドヤって感動させる為の台詞じゃない

      「恨まない」とか言う以前にお前ら悲しんですらいないだろ
      謝ってハグで泣くコテコテの感動シーンのはずなんだが
      顔が不細工すぎだろ

  84. あの幽霊、5m限定とかまで出てきたぞ

    もうこんなん近距離系のスタンドやんけ

    • 近距離なのにパワーがないとは・・・

      • 関城さんを水中から引き上げるくらいのパワーはあるので

  85. 鬼滅盛り上がらんな
    どうすればええんや

    • むしろ過去最高に盛り上がってるぞ

      • アンさんは盛り上がっていないことにしたくて必死なだけだから触らないほうが良いぞ(小声)

      • 今週はようやく面白く感じてきたわ
        無惨戦の展開おもんなさすぎてほんと苦痛だったから

    • 完全にピーク過ぎたからね
      山、列車編越えるのは難しい

      • いつまで言うとんねん

      • マジでそれ以降だと炭と妹の覚醒、妹太陽克服、上弦3の過去くらいだろう盛り上がるの
        ラスボス戦は微妙だったし

    • 寧ろ今週はよかっただろ
      無惨戦クソつまらんと思ってた俺も今週は面白く感じた

      • いいラストバトルになりそうだと思う

      • 無惨戦つまらなかったのが本当に悔やまれる・・・
        あれ無惨戦ももっと盛り上がってたらよかったのに

  86. 荼毘オリジン前哨回みたいで良かった。
    マキアが意味ありげだったけど後継を鞍替えとかあるんか

  87. 夜桜万さんて監禁で済むレベルの失態じゃない様な
    女にもてたくて国家機密をベラベラ話すそうだが聞いた女性まで消されかねないと思うんだが

    • 描写してないだけで翌日には消されてるやろ

  88. 勉強、これ結局うるかも知ることになるのかよ 
    今は理系編だから良いが、文系編で文系がうるかに誤魔化そうとするのとかされると苦しいな 
    先考えると中々おもしろくなってきたと言える

    • そういうドロドロを描いてくれないから盛り上がらないんじゃないかな

    • マルチエンドだからこそ考察の幅が出て面白いんだよね

      • 明らかに狭まってるじゃないか

    • 次週先輩とか先生も曇らせるのかな

  89. 烏「……解せる」

    • 解せるんかい!

    • 面白い

    • ワロタ

  90. 来週のニューロ秒速点火って師匠が「好き。」って言ってたやつか
    師匠のギャグ好きだからちょっと期待

  91. 鬼滅はあと20話ぐらいで終わりかね?
    多分ネズコと炭次郎で逆の事やりたいんだろう

    • 炭治郎が竹の口枷つけてるの想像したら可愛いかった

      • 妹に頭ナデナデされる炭治郎…

  92. 現代で大掛かりな機械を使って行う作業を手作業で簡単に行ってしまうコハクさんに草生えるわ
    さすが生身でスタンド能力と同レベルの身体能力を発揮する姐さんや

  93. タンジロウを直すのは青い彼岸花かな?
    それより柱達の無惨の血は完全に中和されたの?されてなかったら太陽の光ヤバくね?

    • ここで青い彼岸花の伏線を回収するのは有りだが、鬼殺隊側に青い彼岸花の情報を持っているやつっていたっけ?

    • 柱たちの方はむしろ太陽に浴びた方が解毒促進されるんじゃないか

      • 妓夫太郎の毒も、陽の光を当てれば…って考えてたよね

    • 体はタンジロウやろ?刀鍛冶37歳を連れてくれば
      肉体の全細胞が覚えている恐怖の記憶に支配されるんでね

  94. エスパー伊藤やん、おじいちゃん
    ま、でも今週はボチボチ面白かったかな?おじいちゃん効果やけど

    • 新キャラガチャはひとまず成功かね

  95. 今週は、というかここ最近はずっとワンピ、ハイキュー、ヒロアカのスリートップだわ

    • プロ編のハイキューは涙腺が緩くなって困るわ

      • そしてプロ編を踏まえて高校編を読み直すと
        また泣けるんだわ

      • 最近は毎週ハイキューでウルウルしてるわ
        成長したなって

  96. アンディいいやつやな

    死にゆく者の最後の願いを、は好感度上がるよな

    • むちゃくちゃをやる割に、シェンの注意には
      素直にスマンというあたりもポイント高し

    • 花嫁ゾンビさんも可愛く見えた

      • 花嫁ゾンビさん、保母さんらしいね(エプロンの英語から)
        花嫁になるのが夢だった保母さんとか、そりゃゾンビになっても可愛いわ

    • 風子に許可とるしな笑
      カップルかよ

      • 笑顔で見送る風子ちゃんは正妻の風格あるで

  97. 自分以外は全員使えないなんて言って敵には異常者だと侮辱してたのに受け継がれる想いを目の当たりにして炭治朗に全てを託して死んだ無惨様…。
    エモいよね…。エモくない…?

    • エモいけど違う…そうじゃない…

    • ないです…

  98. 魔女なんも面白くねー

    • サム8が生き残ったほうが良かったよな!

      • それはない
        読んでて意味わからんし

      • 編集部「原稿料高いからダメです」

      • どうせ打ち切られるのに?
        意味ないよ

      • 読みやすさでは魔女の方がマシ

    • 魔女の顔の呪いの模様(?)が女性のヴァギナにしか見えんのだが……すまん

      • 皆思ってるからすまんくないぜ
        受精卵という意見も多いぜ

      • まぁでもヴァギナではなくねーか?

      • 卵子定期

    • 気合入れてアクション描いてるのに
      マジでアクションのセンスなくてヤバイな・・・

      ガードも間に合わない高速突進なのに、
      無駄なページと無駄な解説と無駄な台詞入れて、
      余裕で回避出来そうな突進になってるぞ・・・

      突っ走ろう→見開きでええやろそこは・・・

  99. 暴牛に影魔法使えるやつっていたっけ?
    スペードに潜入しているスパイは新キャラでいいの?

    • まだ不明な団員が何人か序盤のヤミの説明でいたが灰のトラップ魔法のゾラでそれ終わったのかと思ってた

      • いやもう一人居た
        当初のシルエットの一人はラデスに転用されたが、任務中の団員の存在が残ったまま

    • 副団長がまだ出てないから多分副団長だと思う

    • 副団長とかじゃね?

    • 団長が闇魔法で副団長は影魔法ってしっくりきてるな

      • まさに”黒”の暴牛のトップ2にふさわしい

    • 伏黒とかじゃね?

      • 混ぜんなww

  100. 僕勉は誰かが好意明らかになったらヒロインズはみんな身を引くのか
    誰かを好きになるってそうじゃないと思うんだけどなぁ

    • ドロドロギスギスをとにかくやりたくないんだろうな

      • 作者はやりたくないんじゃ無くてやれないんだろ

      • ヒロインズがナリリンを取り合って凄惨などろどろを展開して
        そのあと全員の友情が壊れて二度となかよしも笑顔シーンも無いようなストーリ展開を希望する読者はどのくらいいる?

      • 何でそんな極端な例しか出せないの?

      • まぁマガジンみたいな恋愛はお断りっちゃお断り

      • ドロドロギスギスよりひどい状況になってるんだよなあ

    • そのせいかいまいち盛り上がりに欠けるよね…読んでてドキドキもハラハラもない…
      誰が選ばれるかわかってて読むとラブコメってあんまり面白くないな

      • 相手決まってても面白くはできるぞ
        とにかく作者の力量がないだけだ

      • 相手が決まっているラブコメで成功している漫画なんてマガジンサンデーヤングジャンプあたりを探せばすぐに出てくるのに
        ジャンプがやらないのはヒロインレースやらせたほうが各ヒロインのファンが必死になるからだろうな

      • 必死になった割に五等分・かぐや様の足下にも及ばないザコっぷり

      • かぐや様はヒロインレース物じゃないだろ

      • 俺は好きよ

      • 選ばれると分かってる状態で惚れる要素になりようもない微妙なエピソードやってるだけだからなあ

    • 恋愛は綺麗事じゃないと恋人がいても奪い取ろうとするキャラもいれば好きな人の幸せを願って身を引くキャラもいるのがラブコメ
      しかしこの作品は良い子ばかりでバランスが悪い

    • マルチエンドの弊害だな
      ゲームなら序盤にフラグをへし折れるがこの漫画のやり方じゃ無理だから、
      必然的に好意を持っているけど適当な理由をつけて身を引かせるしかないんだな

      • 中盤くらいでマルチエンドの分岐用意するかドロドロにするかなんだけど、どっちもできなかった結果のやんわり失恋展開というね

      • 共通ルートがメチャ長すぎる
        ついでにどこからどこまで共通イベやったのか分からんからな…

    • ギャルゲーだと揶揄されがちなこの萌えるゴミだが、
      ギャルゲーのマルチエンドは最初から分岐はあれどここまで雑に処理はしない。

    • この程度の状況なら今までもあったのに、見られるかどうかだけが決め手なんだなと

    • それはないんじゃないのか?
      成幸が寝言で他人の名前をつぶやいた時に、文系がキスしようとしてたし
      あそこで同じ人を好きになるなんて相性ピッタシ!とかやってたし
      あれがうるか限定√と言われたら知らんけど

      • 作者的にはあそこでうるかのサイドエフェクトで文系止めないとうるかエンドにならないって事なんだろうな
        その後のうるかの文系の恋心を折る発言もそう
        成幸のヒロイン達への恋愛的な想いが薄すぎる。そんなもの描写してなかったから当然と言えば当然だが

  101. ジョジョフリークなのはもうわかってるから…

    • なにが?

      • 青春兵器の人?

      • 青春兵器はBLEACHじゃなかったか?

      • 大亜門だろ

  102. 木兎の「わかんなくなっちゃった!」にワロタ
    宮侑が「烏野が影山を起こしたんだ」って日向にいうのなんかいいなって思った

    • そのあとの「すみませんでした」の日向も好き

    • 影山に「何やっても大丈夫だ」って思わせた筆頭だからな日向は
      大変なことしでかしたよ!

    • 昔はぜんぶ赤葦が考えてくれてたんだろうな……

      • しょぼくれたエースが立ち直る方法を考えてたけど
        あとはちゃんと木兎さんだよ

  103. 無惨様、死に際に赤子化したのは
    死のイメージが一番色濃く残っているのが産まれた時だったから、なのかな

  104. アグラも位置ヤバイなぁ……
    そんなにつまらねーこともねーんだけどなぁ

    これは無理ぽかね

    んで打ち切られてもコメ欄では「アグラ好きだったよ」みたいなコメントがいつまでもポツポツ出てくるタイプかね

    • アグラ好きなんだけど世界観狭くしすぎたのは大失敗だったなぁ
      代り映えしなくて飽きる

      • 世界を広げたはずの今週でも宇宙人の多様性というものが0なんだもの
        少なくともSFではない

    • 個人的には新キャラ4人出すよりも、最初の4人を掘り下げつつ時々高次さんとかとワチャワチャアホなことやってて欲しかったなって印象ある。

      • わかる
        新キャラ出た途端読まなくなってしまった
        当初の四人だけだとストーリーが拡がらないってのはわかるんだが
        追加が出てもごちゃごちゃするだけで別に拡がらなかったし……

      • ババのメイン回や掘り下げ回なしに逝くのかと思うと
        ババファンとしてとてもかなしい

      • ゲラルト芸しだしたfgoのアルジュナもどきにどん引きしてしまう
        リーダーのクリス女だと思い込みもそうだけど
        その辺の思い込みネタのギャグは引っ張られてもイラつく
        新キャラ達はその手のネタが不快でな

    • 好きだし面白いけど、打ち切りコースなのも納得できる…
      お下品系にするには絵柄がキレイで、下品さが全く緩和されないんだよなぁ。変に生々しい
      男子高校生的な頭悪いノリででわちゃわちゃアホやりつつ、探索開拓を望んでたんだが…

    • 正直ナンパ編からちょい苦手になっちゃった
      惑星探査でこじんまりやっててほしかった

      • 赤一みたいな感想もあれば赤四みたいな意見もあるなぁ
        むつかしいよ

      • 新キャラを出せ出すなも両論だからな、結局作者の力量が足りなかったって事なんかな

      • 世界観を広げつつこじんまりは別にできないわけじゃない
        こんなところもあるよ!は高次ワープハーブでみせることができたからそこらへんの説得力と描写を進めつつこじんまり進めることはできたんだろうし

    • アグラは完全に方向性ミスった
      新キャラ4人が雑味になってる
      一気に4人にレギュラーの座与えたから立ち位置フワッフワになってる
      一人ずつ出した方が良かったんじゃ?

  105. おもしれーー

    • キーホルダーとかキーとかよくわからないけど、面白そうだよな!

      • キー!

  106. ブラクロの作者のジップマンへの作者のお疲れ様コメントが皮肉にしか見えねぇ
    最初にあったのが10年前とかやめてあげてヨゥ

    • 「芝田くん君10年間何してたの?」

    • いやいや単純に良い人だなと打ち切りでこの話数は久々で凹むだろうし気にかけてあげるほうがいいかと

      • 前作はナルト最終回とかぶってコメントもらえなかったんだよね…

      • ヨアケモノってナルト終わる時に同時に終わったんか…

        色々ついてへんな

      • 今回はサム8とほぼ同時期に終わったからな
        1回は偶然、2回でたまたまというが3回目は来るのだろうか…

      • ヨアケモノの人だったんか、前作のが面白かったな。それだけ。

      • 前作はキャラの価値観おかしいとは思ったけど
        ちゃんと生き生きしてたのにZipはどうして…

      • ワイ、ZIPMANのコミック紹介で初めて主人公の苗字を知った模様

    • 単純に激励だろう
      2週前に終わった作品には一切触れていないんだぞ

      • なんか終わったっけ?

      • それも優しさ

      • 名前を出してはいけないあの人みたいな扱いに草

    • あれは皮肉でもなく普通のあいさつだからひねくれた見方をせずに普通に受け取ってあげよう

  107. 作用・反作用
    裏の裏は表
    偉大な発明家はバカが多い

    ジャンプよ、これがあさひ節だ

    • 作用反作用はまじでどういう意味で使ったのか全く理解できなかった

      • 作用反作用自分がよく分かってないの笑った

      • 作用反作用って壁にボールをぶつけたら、壁にかかった力と同じ大きさの力で壁がボールを押し返すので反発して跳ね返る
        ってやつでしたっけ?
        うろ覚え

      • 爆発の反動で後ろに跳んだことだと思った
        それを真似てファファファは前への推進力にした

      • それを作用・反作用で言語化してすげえだろした漫画を初めて見たかも知れない
        もしかして相当義務教育レベル低いのかこの作者

    • 偉大な発明家にはバカはいねえぞ坂八
      凡人の目線ではIQ60もIQ140も区別がつかないってだけだ

      • 変人とか常識に縛られないとかならわかるがバカはいねえな。

  108. 勉強マジで一巻分やる気かよ

    • でも次回最高潮カラーだからなぁ

      • 前回も最高潮カラーでうるかルートが〆だったから先が読めねえ

    • 個別ルート入る前のノリと変わらん所為か、まだ続くの?って思ったわ

  109. シン陰流って呪術師の中でメジャーに使われているのかな?
    このままだと影が薄い某京都校の生徒の影が更に薄くなってしまうが

    • 三輪ちゃんは可愛いだろ!

    • 門外不出のはずだけど高専の必修科目でも良いと思う

  110. お暇な方は探してみてください、何かとは言いません
    ………

    ははぁーん、海苔やな?

    • 単行本になら開いたらすぐに発見した

      • 帯が広かったから帯下は海苔だろう!と思ったら違って、カバー裏か!と思ったら違ってそんな早く海苔ださないかって1ページめくったら海苔あって草

    • 消毒液の類だと思った自分が恥ずかしい・・・

    • 見つけたぞ、ゾンビに重なって隠れてたけれど微かに貼られた海苔を
      …これ雑誌だと更に見つけにくそう

      • なるほど守ってくれたのかってそういうことか
        はみ出たけど

      • えちえち?

      • あ!みつけたっ!

    • ヲ?

      • ヲは封印されてしまった……
        ヲヲヲヲヲヲ

    • アンディ「守ってくれるのか?」
      ゾンビ達(隠せ!アソコがチラっと見えてる!!)

      守ったのはノリだったオチw

    • ノォーリーを探せ

  111. 死生観にドライで一匹猪だった伊之助が炭治郎を前にして「斬れねえ」「できねぇ」って泣くの積み上げてきた絆を感じていいですね
    よくないけど…

    • 墓を作ったり死者を悼むことが理解できなかった伊之助。
      母親の最期を聞かされキレる伊之助。
      仲間の死体を見て、足も手も命も返せ、と無惨に怒る伊之助。
      鬼になった仲間を切ろうとするも、優しい炭治郎を思い出し、躊躇ってしまう伊之助。

      いやぁ、人間の成長が描かれていていいですねぇ(白目

      • エグ過ぎて吐きそう

      • 伊之助のメンタル成長の積み上げが素晴らしい(ツラくて血反吐吐きそう)

      • ワニ先生マジ鬼

    • 最初は解釈求められてわかったぁ!とか言ってたのがなつかしい

  112. 過去未来宇宙まで見通せる占い師にもコガラシのラッキースケベは正体不明らしい
    師匠と二人で修行してた際はラキスケは発動してなかったそうだし
    もしや知らず知らずのうちに女将さんの呪いに罹ってしまった結果なのかな

    • 定められた理である「運命」の否定者、それが不運。

    • コガラシさんと風子のクロスオーバーめっちゃ見てえわ
      どんな大惨事になるんだ…

  113. 魔女守、力の使い方で魔女のイビル化が遅くなるならどうしてもっと魔女とガードに共有しないのだろうか
    作るのにコストがかかるのに、使い方が雑すぎない?

    • そもそも、少数・小型のイビルの対処には騎士だけで倒せるから魔女は基本的に大魔法で大量殲滅する役割
      イビル化の兆候が無いうちからマナスファ殺そうとしてたし、雑に使って雑に殺すのが規定のやり方なんだろ
      コストに関しては作者が深く考えてなかったとしか思えない

  114. 常闇は通路塞ぐだけだと思いきや最前線にいるのか

    • あれは見えたから突っ込んだだけだろ

      • 何で最前戦の状況が見える場所にいるんだ?

  115. 殴られたことにじゃなくてシュークリーム潰されそうになったから怒るマッシュ

  116. マッシュル今週はタメ回か?
    来週センターだし

  117. 表紙良いな

    • しかし今回のワンピの新刊かなりプッシュしとるよな
      CMもやってるし

      コロナで外出自粛やからひょっとして出版好況なのかしら

    • 表紙もカラーも好き
      最近コラボとか多かったから久しぶりにワンピらしい巻頭カラー見たわ

      • なんか食ってるルフィ、きついからなー
        表紙でアップは苦手

      • わかる
        食べ方汚いのはダメなんだよなあ

        ジャンプ伝統の大量に口にもの入れて大量に食べる!みたいなんあるやろうけど時代はもう令和やで…
        食糧難の敗戦後やないんやから食べ物は丁寧に食べて欲しい

    • ここ数年で1番好き

  118. 主人公をマジモンのガイジ設定にしたのがよかったのかなマッシュは

    今のジャンプ主人公でかぶってるやついないし

    • 普通に褒めりゃ良いのに笑

  119. ハイキューさんはこんなにおもしろいのになぜよくジャンプの看板から忘れられるのだろう

    • 気付いたら読まなくなってたわ
      面白いと思ってた記憶はあるし他の作品はつまらなくても読んでるんだけど、なんでだろ

      • 1試合が長すぎたからかな……

      • 自分は全く飽きずに読んでるぞ

      • 09:20:40
        赤だけどそれかもしれん
        飽きたというか先を想像して読むのに疲れた感

    • 今のハイキューって長いこと読んでたファンに向けて描いてるエピローグって感じ

    • スポーツ漫画はスラダンくらいまでいかないとそんなものだろう

      • というかスラダンがそうだったからな

    • 読者層が違うからだと思う

    • 俺もずっと読んでなかったけど、時間飛ばしてのブラジルから読み始めてもめちゃ面白かった

      • 一回リセットされた感じよな

    • 面白いんだけどなんでか印象薄いんだよな、何故かはわからん

      • 1、女が出てない
        2、男が汗かいて頑張ってる姿が
        俺は無意識にページ読み飛ばす
        内容は良いんだが……以上の理由で見ない

      • 日本語おかしいぞ?

      • 青1 お前はゆらぎでも見てろ

    • スポーツ物って読んで感動して終わっちゃうから、あんまり語ろうって気にならんのよな
      ハイキューは大好きやで

    • 面白いし単行本も売れてるんだからそれでいいのでは?
      ネットに注目されてると変に叩かれてたりするし
      ファンは多いし何気にいい位置だと思う

    • 毎週読んでるけど今週はどっちが有利とかそういうことしかわかんないわ
      スラダンの山王戦好きだけど連載時は不評だったらしいしスポーツ漫画ってそうなのかもしれん
      たぶん単行本持ってる人からしたらめっちゃおもろいんだと思う

      • スラダン上げしてる奴のどれくらいがリアル連載時を知ってるんだろうな
        腐大繁殖だったの知らないくらいだから知らなそうだけど

      • SNSとかがアレだから仕方ないんじゃね昔の腐事情は

  120. そもそも宮のお利口さんが原因かと思うんだが伊達高春高前戦で爆発してしまったのが試合中だったら不味かったろうし問題クリアになって良かったね

    • 当時は意味を理解できてなかったがな(合宿中)

    • おりこうさんって言われなくてもレベルの高いユースの後で烏野に不満持ってたから同じ結末だったと思う

  121. メロンパン加茂おじさんの可能性でてきた?

    • 可能性が高いのは悪ののりとしか天元様か、宿儺と同じ時代にいた呪術師か…ってあたりかね?
      のりとしなら、最近術式地味だのショボイだのdisられることの多い加茂パイセン面目躍如のチャンスあるかな
      風評被害が全力加速しそうでもあるけど

      • 天元は今でも機能してるし、外して良いんでない?
        九十九だと思ってたんだけど、そもそも九十九の中身が昔の術師だったんかな

      • 悪のりとしも乗り換え途中の身体だった可能性はあるな

  122. バードストライク能力的に食らったら死ぬやんか
    防げた五条も大概だけど放つ方も大概やな

    • どうせ無限で当たらないし当たらなけりゃカラスも死なないから試しにやってみよう死んだら換金すればいいや程度のノリで打ってそう。
      当たらなけりゃカラス死なないってのもただの想像だけど。

    • 烏が命を縛りに威力を底上げしているだけで、食らった方は即死ではないぞ
      冥さんの最大の威力の攻撃というだけ

      • まあ特級一撃で倒すくらいだから人に撃つレベルではないわな

      • 任意で黒閃出せるみたいなもんやろ
        バズーカ持ったゴリラみたいなもんだ

      • それ普通にバズーカが強いだけでは?

    • 鳥もどんだけメイメイさん好きなんや

  123. 今週のミタマセキュレティ滅茶苦茶面白かった
    結局1コマも映画の内容出てこなかったな

    • ミタマ、銭湯に続いて映画館も出禁になっているの可哀想だけど笑った

    • ハゼレナとソウヤのバリエーション豊富な煽り合いは笑ったわ

  124. 冥さんのセクシーポーズにやられました
    俺もカラスになりてえ

    • 冥さんのために自爆特攻できることが最低条件だぞ

      • できるに決まってんだろ

      • ↑草

  125. 私のために死んでくれるかい?

    いいのですか?姉様のために死んでも

    この掛け合い好きすぎる

    • 俺も姉様のために死にてえ

    • 烏もこのノリなのかな…
      だとしたらバードストライクは姉様と烏、win-winの術式の可能性が…?

      • うむ皆幸せだ!

  126. 絶対ヒロアカの内通者は葉隠ちゃんだと思うんだよな、いろいろ理由あるけど声優名塚だしそろそろ答え合わせしたい

    • 仮にそうだったら校長が無能すぎるし、情報ガバガバなヒロアカでスパイがいたところで大差ないし、消費期限切れてるし
      意味無いよ

      • カン十郎の見事な伏線回収と過去のギャグ描写をホラーにする様描かれた後じゃな

      • あの校長は割と初期の頃から無能なイメージしかないわ
        ヒーロー達は出し抜かれてもなんやかんや強いからいいけど、戦闘能力ないキャラは軒並み無能で頼りにならない印象しかない
        結局ヴィラン連合に好き勝手やらせすぎた弊害なんやけどさ

    • このコメント見るまでそんな設定があったことを忘れていたわ

      • 覚えてはいたけどもうどうでもいいやレベル
        今更明かされても逆に反応に困る

    • 最近タコの人説も出てたよね

  127. 読み切りのやつ面白くね?
    俺は面白かった

    • 絵が…

      • 最後数ページの主人公に学園ハンサムみを感じる

    • 読みづらい
      ゴチャゴチャしすぎて頁めくる手がとまった

      • これ
        内容的には連載しても褒められも叩かれもせず自然に消えていきそうな感じ

    • 素で野盗と野党を間違えてて笑う
      担当が魔女八の村越だってんなら仕方ないけど、14からずっとこいつに看てもらってる作家ってちょっと可哀想

      • マフィアに相当する組織の造語なんかと思ってたわ

    • アンケート入れた

  128. 多人数でボコボコにされて死にかけの老人が、死の間際に若者に未来を託すいいシーンじゃないのか…

  129. ジンベエの安心感やべぇ

  130. 炭次郎は味方と敵両サイドの敵から想いを託されたことになる。いいことだとは言わんが

    • 両サイドの最強とかこうとした

    • これは主人公の鑑

    • 光(縁壱)と闇(無惨)二つの想いを持つ少年人は彼を竈門炭治郎と呼んだ

      • 光と闇があわさって最強にみえるってやつやな

      • ハイスラしなきゃ…

  131. ストーンの松風の所かっこよすぎて濡れた

    • boichi先生が一番好きな画材が筆らしいし気合入ってたよな

    • 綺麗だった

  132. おいどうすんだよ花子から芸術と小説取ったらただの社会性のない30代独身ニートじゃねーか

    • 結局は創作の世界に戻ってくるんじゃないの。この世のムカつく事って夜凪父の事だけじゃないし。

    • 今までの創作活動だけでえげつないぐらい稼いでるだろうからしばらく自分探しや婚活するぐらいの余裕はあるだろ

      • 美人な上に普段浪費癖無いし貯金えげつない位貯まってそうだし、婚活はやりそう
        父親のことは胸にしまって新しい恋を見つければそれを糧に創作意欲も沸くだろうし

  133. 主人公の欠損が治った!

    • 鬼の王炭治郎が誕生もしたがな…

  134. うるかお前いきなりキスするくらいなのにそんなあっさり身を引くのか…
    それともあの時点でパラレル扱い?

    • 成幸に好きだと言われなきゃ諦めるってだけじゃね
      誘い受けなんだよ。他の女に取られないようにマーキングしてるけど

    • 記憶も想いも改竄されてもはや本物のうるかと言えるものは残っていないよ

  135. 鬼滅本誌・ジンベエ・チェンソーマンがTwitterトレンド入りする今週のジャンプ

    • 緊急事態宣言と並んでたの不謹慎だが笑ったわ

  136. ワンピで盛り上がり鬼滅・チェンーで絶望しアンデラで盛り直す今週のジャンプ

    • 活きのいい時のジャンプはおっさんになってもワクワクするからやめらんねぇんだ

      • 生の女よりジャンプの女の方がいいんやろ
        察し

    • 最高だわ

  137. GIGA何気に表紙が夜凪ちゃんだ 幸平創真抜きだと初めてのソロ表紙だな

    • (GIGA表紙、鬼滅は一度だけだしストーンは単独が無いのになぁ…
      編集長が手柄ほしくて前面に出すのかな、まぁこれからの星として頑張ってね)

      • ギガはオマケポスターもエロ絵寄りだし、需要がそっちなんだろうな

      • ↑チェンソーのポスターは有り難かった

  138. 勉強の恐ろしいところは各ヒロイン1巻分くらいはやるであろうところだな

    理系と先輩は合わせて1巻でいいだろ。どうせ話作れんし

    • むしろ最後だから1人1巻使ってそれぞれ表紙になるやつでしょうな。

      • そしてそれぞれのファンによる売上のマウント合戦が始まる

    • 先生エンドは大学卒業までの時間使ってじっくりやって欲しい。

    • これは人気からして先生がダントツやから
      『先生エンド』が本命やろが
      先生が最終勝利者(なりゆき獲得者)やろが

    • ま、安心して単行本を全巻買えるわ

    • 勘弁してほしい、その間に他の漫画が打ち切られたらクソすぎる忖度

  139. 対イビル最前線の要塞国家にもなかったイビル化進行を抑えるアイテムを、荒野にひとり住む錬金術師っぽいオッサンが開発してるって…

    なぜ自分はジャンプでベタベタのファンタジーRPGのシナリオなんか見てるんだろう…

    • それな
      察し

    • コロナ肺炎で遊びに行くとこ無いやろうから
      ドラ10にでもこいや
      女多いで(中には女子高生や女子大生もおるぞ)
      ゲームしながらナンパできるぞ

      • ほんとですか!?

      • わいコロナで遊びに行くとこなくなったから
        ドラ10に6年ぶりに復帰してみるか……(遠い目)
        あの世界どう変わったんかなぁ(遠い遠い目でうるうる)

      • 女子高生(40台男)

      • ネットって年齢性別ごまかしは日常茶飯事だよね…

  140. マッシュルの新キャラ鳥束とかハマーみたいな奴出てきて草

  141. 久々にアクタの引きでワクワクした

    • 何これ?可愛い!

    • ちゃんと視聴者も許してるのがプロ意識高くて良し!!w

  142. 禰豆子が無惨戦に間に合わなかったのも、カナヲの影も形もないのも
    このためだったんですね……
    吐きそう

    • なんで?

  143. ジンベエ操舵手確定か
    まぁマリンフォードで軍艦動かしてたり、HCIでもサニー号の舵取ってたから妥当か

    • っていうかそもそも操舵手になるって言ってなかったっけ?

    • でも操舵手やるより魚雷やってもらったほうが絶対ええよね

      • 貴重な水中で戦える戦力をわざわざ甲板の上に留めとくのはもったいないよなぁ

      • とはいえ水中戦なんてそうそうないしな
        能力者はみんな泳げないし

      • 魚雷は役職ちゃうやろ笑

      • 鉄砲玉みたいな感じで

      • ジンベエ「46歳です、なんでもやります」

  144. 今週もマッシュル面白かった、やっぱりランス君良いキャラしてるわ
    後うるさい奴、無視が一番傷つくって自分で言うなww

    • 自分もランス好きだわ

    • だんだんいいキャラふえてきて面白くなってきたね
      わくわくわくわく(^^♪
      期待……♪

    • 今度は善逸的なキャラが登場したねw

      • 個人的には鳥束かなあー

      • 善逸になるか鳥束になるかの分かれ目だな

      • このキャラはまんま作者のデビュー作の主人公だぞ
        作者のリア充への妬みがぶれてなくて好き

    • 脅されるとはいえ特に面倒見る義理もないのにちゃんと面倒見てくれるランス君ほんと良い奴よな。

    • 髪型と性格が違うだけでほぼ同じ顔、同じリアクションで画面がつまらなくないか?

    • きっと鬼滅並に売れるぞ
      楽しみだ

  145. マッシュルやっぱつまんないな
    悪役ワンパターンだし、新キャラの登場のさせ方もワンパターン
    絵は相変わらず下手くそ(アシスタントは上手い)
    先週はちょっと面白かったけど

    • ここ三週間くらいは面白かったけど今週はマジでクソつまらんと思ったわ
      1話2話のノリがかなり読んでてきついけど子供には受けてるのかもしれん

    • ギャグ回やバトル回と溜め回を比較しても意味ないと思うけど…

      • 溜め回があまりにもワンパすぎるのと溜め回とはいえギャグ漫画のギャグが寒すぎるのは致命的な気がするが

      • ワンパかね?
        敵の出し方に関しては「よくあるレアンの生徒」を流れとして出して味方の進行役として惚れっぽいのを出しただけだろうあれ

        顔芸は俺もあんまり好きじゃないけど無視されてたからそこらへんはわざとかな

      • 茸は使い捨てキャラを次々と投入している感じがして読んでて何も感じない

    • アシスタントがうまいならうまいと評価するべきでは……?
      悪役は先週の引きで悪役出さない方が問題なのでは
      あれなんだったの?ってなるだろ

    • あのサソリモンスターってアシスタントなのか?
      あれだけやたらと緻密で違和感感じたんだが。

  146. ミタマ完全にしてやられた!
    見開きでオパチュニティは反則だろwww
    間髪入れずの投稿キャラ再登場は全く予想できなかったぞ

    • ソウヤ回だと思ってたし油断してたわww

    • ハゼレナはどうやって観たのか…

      • 私が見えるように座ってね(どけ)って言ったんじゃない?

      • 観てないでポップコーン満喫してたのかも知れん

    • 先週で出番終わりやと思ってたから、
      投稿キャラ集結は笑ったわww

    • 個人的には、縄跳び回(ゾビロ初登場)を上回りましたw

  147. 無茶してもなんだかんだうまく行ったら叱られないことってよくあるじゃん。ワンピースとかさ
    でも今回アンディがシェンに叱られてて、やっぱりダメなことはダメって言ってくれるキャラはいてほしいって思った

    • 本当にそういうところ、アンデラは上手いよね

    • その例えで言うなら上手くいってないから怒られたんだが?

      • そこはまあ結果わかる前だったし、結果だけで言ったら現状味方に被害なくルール判明&UMA発見っていう最高に近い状態だし

      • 灰だけど、伝わらない書き方して申し訳ない
        一歩間違ったら大変なことになってたよってちゃんと叱る人がいて欲しいなってことが言いたかった
        ワンピースとか同じことがあってもギャグでボコボコに殴られるけど、シェンはしっかり怒ってアンディも反省してた
        そういうのなんかいいなって感じた

      • ↑結局アンディの規格外感を演出につなげるだけなら、ワンピと変わんなくねーか
        ルフィだって最初期は自身の危機と矜持を天秤にかけても矜持をとる誇り高さが十分演出されてたぞ

  148. チェンソーが強敵を見開きで倒すいつものシーンが
    このシリーズだと全く想像出来ん。
    ギャグ枠のパワーもあっさり死ぬし、正しく恐怖だわ

    • パワーちゃんは死なないと思う!

      • パワーちゃんは多分死んだふりだろうな

  149. 堀くんお帰り。ところで亀の言ってたアメリカ女はどうした?連れ帰って千世子にうっかり見せ付けてしまう展開は流石に両親が許さないか

    • マジレスするとアメリカで女云々は亀が勝手に言ってただけだから

  150. 呪術の夏油は
    最近の術士って言ってるからやっぱ加茂じいさんなのかね

    • 既出じゃないキャラの可能性もあり?

  151. 正直チェンソーマンはキャラを使い潰すスタイル続けるなら本誌では読まずアンケ無視でコミックス派になろうかな
    キャラに愛着がわかないまま退場してくと、なんだかモヤっとする
    ファイアパンチの時に言われてた逆張り体質ってこういうことなのか?当時はフーンって感じだったけど…

    • ビーム暴力パワークァンシ
      君はキャラに愛着わかなかったのかい?

      • 前三人はともかく最後のは湧くほど出てきてないからな~人によっては湧かないだろ

      • ビームパワーしか主人公との交流が無いからクァンシとかに愛着は湧かないわ
        しかもパワー死んでねぇし

    • まだ死んだとはわからなくね
      色々想像できるし

    • 主要キャラ(デンジ以外)は負傷で済んでるから
      他のキャラはもうダメだ・・ってのがミスリードかも知れんし
      まだどうなるかわからんな

      • 両腕欠損はこの場面以外なら「負傷で済んでる」扱いじゃないでしょ

  152. 魔女守がマルチ商法してて草

    • はたしてあの商品、実際に魔女を計測したことあるのか

  153. 今月号で一番びっくりしたのがジガの作画の人がプラスで読み切り描く事だわ

  154. 一発耐えてたあたり暴力さんはホントに強いんだろうけど相手が悪すぎたな…

  155. 命をかけた縛りの怖さを知ってる夏油君震えてそう

    • 純愛の怖さとも言う

  156. ビームの「オレ達の願いを…」って地獄に居たときにチェーンソーが崇められてた時の願いかな?
    ビームは地獄の時の記憶ありそうだしいろいろ知ってそうだったから死ぬのは残念だ

  157. 読み切りの漫画読みやすかったわ

  158. 無惨様一周回ってかわいいわ

    • 純粋でひたむきだよね

      涙まで流してさ

      ってさぁ…!!   …ほんとにもうどうしたらいいのこの気持ち

      • 雨の日の不良と子犬理論だな

        目を覚ませ!!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

  159. アンデラ1巻買えた
    やはりコミックだとテンポ良過ぎてハイスピード。ボイドさんの設定も書いてあった!
    それにしても1話でゾンビと呼ばれていたアンディが今週マジでゾンビになってタイムリー

  160. ネバランはいつまでだらだらやってんだか

    • 単行本めっちゃ売れてるらしいし適度に引き伸ばしてるだけじゃないの

      • 5週で50万いかなくなってるし、わざわざ引き留める程じゃないと思うけどなぁ

    • 現在ここ1000件以上投稿があるんだけど検索で
      ネバ2個
      エマ1個
      しかない

      • いやまぁネバランはわかってること消化してるだけな気がするし別段なにか話すものでもないような

    • 今週なんか絵がヤバくなかった?
      キャラの表情が気持ち悪いというか…

    • それなりにはちゃんと読んでた筈なのに、いつの間にか絶望的な劣勢だったはずがめっちゃ優勢になっててもうよく分からん

  161. 暴力さんが普通にいい人でびっくりした

    • コベニちゃんへの気づかいは本物だったね
      自分が生き延びることより優先するとは

    • アライくん・・・

    • 荒井くんだった頃もコベニちゃん庇って死んだしね…
      マキマさんに魔人にさせられて記憶を失っているのに同じ行動するのエモい

  162. 今週のハイキューで影山が選手として完成した感じがした
    最近本当に面白いけど、良すぎて最終回が近そうでなんか寂しいわ。

    • 最近は一番ハイキューを楽しみにしてる

    • 綺麗すぎて物語としての完成が近づいてるのが分かり安すぎて寂しいの分かる
      ラストの王冠マントであーこれも回収したかって思ったわ

      • 日向の『小さな巨人』→『最強の囮』を選んだ時みたいに綺麗に回収したからなー。
        好きな漫画の完成度高いのは嬉しいけど終わりが見えるのは寂しいね。

  163. 荼毘って火葬って意味なんだ…
    今週の鬼滅で初めて知りました。

    そして荼毘(ヒロアカ)の個性が『やけに火に拘るな…エンデヴァーかよ』と
    今まで思ってたけど
    こういう意味を知って、ようやく納得できました。

    • 荼毘にふすって言うよな
      親戚が坊さんやからなんか耳馴染んでたわ

  164. あれ、無惨さま死んだら残りの鬼全滅する設定って・・・?

    • 炭治郎は無残の力全部貰ってるし実質無残みたいなもんだろ
      無残が作ったんじゃなくて無残そのものなんだから死なないでしょ

    • 引継ぎだからオッケー
      バトンタッチですよ強制的な

    • 「首切っても鬼死んでない設定w」レベルの浅読み

  165. もう今更過ぎてアレなんだけど、ネバランの鬼文字(名前)って結局なんなんだっけ?
    普通にエマ達もあの鬼文字で呼んでるし、あの世界の住人が発音を知ってて何も反応しないってことは
    ただの名前以外に意味はないって感じなのか?

  166. 「私のために死んでくれるかい?」
    「やるじゃないか 最近の術士にしては」
    かっこよ!

  167. 夜凪ちゃん、週をまたいで溜めたモノマネをお肉キャンセル
    そら王賀美も「演れよ!(>д<;)」ってなるわ すっかり転がされてて笑った

    • 俺もガッツリ王がみ演技バトルやると思ってたからなw

  168. これから寝るが、チェンソーの地獄が夢に出ませんように・・・

    • 夢の悪魔がそっち向かってるぞ

    • 逃げ場所もないよな

      …マジで怖い
      てか今朝の夢そんな感じの画面がTVに出て怖いから必死にチャンネル変えようとしてんのに一切リモコンきかないんだよ
      画面の中の画像の画が変化し始めて逃げようとしたら変なものが腕に絡みついていて動けない動けないうわああああっってなって目覚めたわ

      チェーンソー寝る前に読んだらあかんで

    • グロアクションだったのがガチホラーになってしまった

  169. ジップより下ができてしまった

    • これが本当のジップダウン

  170. 今迄 ⇒ 無惨様ムーブ
    今後 ⇒ 炭次郎様ムーブ

  171. SNSの時代、ヒット作が「いきなり最終回」なんてやろうものなら(例え最終章とか匂わせたとしても)またたく間に拡散されてしまうから(=ネタバレ)カウントダウン方式に頼らざるを得ないんだろうな。
    もうSLAM DUNKのような衝撃はお目にかかれないだろう。

    • こち亀が記者会見した日も、バレ氏降臨日のちょい前をはかっているタイミングだったもんな。

  172. アグラ重版おめでとう

    • アンデラも重版したみたいだね

      • 夜桜1・2巻も重版したよ
        何気に強い夜桜…

      • 初版一万以下の重版みたいだしどれも評価に困るわ

      • 新連載1巻の重版はすごいことみたいだよ

      • アンデラと夜桜2巻は全量配本らしいからかなり枯渇してるっぽいね?
        そんなに最初刷らなかったんだろうか…

      • 夜桜一巻重版かかっての二巻なのに刷られなすぎじゃね

  173. ぼく勉、あっさりうるかが引いたんだな・・・・
    これをあと3人やるわけだろ
    正直マルチエンドなんてゲームじゃないんだから
    漫画でやったらおかしいことになるよな
    うどん編でこの出来だから他も似たようなもんだし途中で飽きられるよな、ゴール決まってんだし

    • うるかの時も似たようなものだし、マルチエンドが微妙だと感じるならそれまでの四ルートは先生エンドをやる為の茶番だとでも思えば良い。それもまた一つの結末とも言える

      • 問題は先生エンドが茶番じゃないとは限らんことだな

      • 先生ENDも約束された茶番劇なんだがどうすれば?

      • 途中で打ち切られるルートを見たいです

    • 遂にまとめられなくなったな

      • 本スレが誰もうどんのこと語ってないからなw
        つまらないし

      • 本スレが機能しなくなるとまとめられないからねぇ

      • あー本スレそんなことになってたのかw
        どうりでまとめられないわけだ

      • キャラのガワがよくても中身はどんどん薄くなってきてるからな。
        ラッキースケベで誤魔化さずもっと本編が終わる前に固めれば良かった。

      • 本スレが感想記事として使えないときは原則まとめないからねぇ

      • 読み切りのまとめきたし今週はなさそうだな

      • もはや虚無だからなあ

  174. 編集部が感染で
    再来週のジャンプが延期。
    27日に合併号として発売・・・お大事に。
    よりによってジャンプかよ

    • まだ疑い止まりみたいだけど大事をとるに越したことはないね

    • こればっかりは判断早くてよかったと思うしかない
      非常事態宣言で本屋も閉まってるからそっちの方でも影響大きいしな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報