次回WJ発売日は1/20(月)です! 発売日に注意!!
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「僕のヒーローアカデミア」でちょっとウルっと来た奴www(画像あり)

僕のヒーローアカデミア
コメント (363)
スポンサーリンク

1: 2017/05/17(水) 09:51:08.81 ID:yVDO9dIh0
ワイや
デクが責任感じて涙ぐむシーンからの「ヒーローは泣かない」は久しぶりにグッと来た
no title

飯田の声掛けも良かったし堀越はほんまいいキャラ描くよな
no title
no title

6: 2017/05/17(水) 09:53:19.48 ID:SwTvPYafa
わかる

11: 2017/05/17(水) 09:55:25.94 ID:SwTvPYafa
ヒーローもなく時はなくだろとかゆう轟きゅんのツッコミまじ良さ味が深かったw
デクと轟きゅんの関係は尊いものがある

8: 2017/05/17(水) 09:53:46.75 ID:XuYuo8Jnp
久しぶりにA組のキャラがでて嬉しかった

引用元:http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1494982268/

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1494476311/

引用元:http://jumpmatome2ch.biz/archives/14145/

おすすめ記事
34: 2017/05/17(水) 10:01:55.95 ID:/hlkz2UNd
この状況で見捨てといて何泣いてんだよ
泣きたいのはエリちゃんだろ
no title

37: 2017/05/17(水) 10:04:09.61 ID:yVDO9dIh0
>>34
八斎カイには元々乗り込むつもりやったからここで揉め事起こす訳にいかんかったんやで

40: 2017/05/17(水) 10:05:30.15 ID:/hlkz2UNd
>>37
虐待こそ乗り込む絶好の口実じゃねーの?
そもそもヒーローが少女見捨てるってどんな発想だよ

43: 2017/05/17(水) 10:06:44.79 ID:yVDO9dIh0
>>40
ここで見捨てても後で救うからセーフ

100: 2017/05/17(水) 10:23:28.83 ID:/hlkz2UNd
事情聞くために止めることぐらいできるだろって言ってんだよ
サー呼ぶなり警察呼ぶなり対処しろよ
怪しい男から女の子が逃げてたら一般人でも通報するわ

111: 2017/05/17(水) 10:26:50.49 ID:0ZBZCbYZ0
>>100
止めて警察呼んで騒ぎ起こしたらヤクザが雲隠れするだろ
尻尾は掴んだから一旦引くのはありだろ

118: 2017/05/17(水) 10:28:51.39 ID:J2zJjSqO0
>>111
だからヤクザの事を考える前に目の前の女の子の事を考えるのがヒーローやろって

127: 2017/05/17(水) 10:30:35.96 ID:0ZBZCbYZ0
>>118
それがあの世界のヒーローのしがらみ
法律とヒーローとしてのあり方に挟まれてる
no title

136: 2017/05/17(水) 10:32:50.50 ID:yVDO9dIh0
>>127
これな

150: 2017/05/17(水) 10:36:17.59 ID:Xw8unP2I0
デク「事情を詳しく話してください」
敵「わかりました。じゃあ事情を話すのでこちらへ」

のタイミングで少女が自発的に戻ったんやからそれ以上詮索はできんで普通
証拠もない上に被害届を取り下げられたようなもんやし

891: 2017/05/16(火) 22:50:09.64 ID:CubbUPnp0
「ヒーローは泣かない」

思い返すと作中でオールマイトが泣いたの一度も見たことないな
no title

892: 2017/05/16(火) 22:52:58.29 ID:kPsXeYUg0
いや泣いてたよ
AFO先生戦後の海岸でデクと抱き合ってた時
ポロポロ涙こぼしてた
no title

894: 2017/05/16(火) 22:54:03.17 ID:kPsXeYUg0
戦闘中も泣いてたな

895: 2017/05/16(火) 23:02:17.67 ID:RGOFytlY0
結構泣いててわろた

993: 2017/05/17(水) 23:33:25.37 ID:fwCwT9hZ0
学園ものだから仕方ないけどプロヒーローにもっと焦点あててほしいわ
特にベストジーニスト
no title

995: 2017/05/17(水) 23:36:12.19 ID:E5+1NYEB0
ジーニストさんは神野事件でAFO先生に個性を攻撃されてほぼ再起不能にされた
個性を奪われこそしなかったようだが相当重いダメージを負ったらしく長期休養中
あの人復活できるのかどうかはまだわからない

997: 2017/05/17(水) 23:41:02.44 ID:Bt3jOXyZ0
今後ベストジーニストと爆殺卿との共闘展開があったら胸熱だわ
no title

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
俺も好きよ。またステインみたいな敵と戦って欲しいわ。
no title
no title
no title

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
絵は今の子に受けそうな感じだよね

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まぁ良いところ挙げるなら戦闘シーンとか良いと思うよ。
物理戦も良いが轟とか常闇みたいなエフェクトメインの戦闘シーンも結構派手で良い
no title
no title
no title

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
来週くらいからインターン編も戦闘に入るし楽しみや。粗はあるけどジャンプで一番好きやで
no title

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. オールマイトに泣き虫って言われたからな、気にしてるんだろうな

  2. ヒーローが職業だってことわかってないやつ多すぎだろ
    ヒーローだから救えとかちゃんちゃらおかしい

  3. まぁ>>1が感動したってんなら別にいいんだけど、あそこ感動ポイントやったんか。内容はともかく奮起するシーンと思ってたわ。
    あとエフェクトの多い戦闘シーンは確かに良い。ただデクとか切島のは画面がちょい寂しい

  4. 絵はすごい上手いんだから気にせず頑張ってくれや。応援してるで

  5. >この時僕の心はもうギリギリだったんだ

    本当に心がギリギリなのは体削がれまくってるエリちゃんでは・・・?(困惑)

  6. ざる蕎麦半玉もあげるとかホンマいい友達やで

  7. 今週の飯田君の対応はすきだしぐっと来た
    でもデクの心がギリギリなのは、んにゃぴ・・・よくわからないですね・・・

  8. ヒーローは泣かないとか自分のヒーロー像ばっか追い求めてエリ自体をどうしたいか全く考えてないな

  9. ヒーローだろうと悩みはあるしそりゃ泣くよなあ
    でも世間は「強いヒーロー」を求めてるわけで・・・好きな時に泣けないヒーローって辛いな

  10. 最近の展開は叩かれても仕方ないけど、それでも好きな漫画だから頑張って欲しいわ
    来週から話も動くし期待してる

  11. 来週からバトル展開なんだろうしなんやかんや楽しみ。今回のインターン編は諦めるから次のシリーズからもっと小難しい話はせずに爽快さを求めてくれたら嬉しいわ。ミスも少なくなるだろうし

  12. デクの理想のヒーロー像はいつも笑顔で元気なオールマイトな一方、
    轟にとって自分を変えてくれた「ヒーロー」は泣き虫のデクなんだよな
    それを踏まえた「ヒーローだって泣くだろ」に感動した

  13. このヒーローは泣かないってフレーズ最近どこかで聞いたんだけど
    まったく思い出せない なんだっけ?

  14. 後で救うからっていつ救うつもりだったんだろうな
    チンピラがプリキュア買いに来てくれたおかげでなんとかなっただけだよな?

  15. あのニガ一ヒーローセクスマンの言うとおりなんだよなぁ

  16. そんなに看板漫画になりたいなら効率良い方法あるぜ
    来世は個性が宿ると信じて…屋上からのワンチャンダイブ!!

  17. エリの一件が片付いてからオールマイトの死の未来について語れば良かったのに
    同時進行させるからデクの心情があっちこっち行っててあまりエリのこと気にしてないように見えてしまう

  18. 不幸にも事件に巻き込まれた人が、その時いったい何を思うか分かるかい?
    「早く助けて」何だよなあ…
    後で救うとか論外でしょ

  19. こういうキャラの関係性の以前との変化とか良いんだからもっと学生らしい展開が欲しい…
    体育祭とか良かったのにどうしてここまで学校という舞台が置き去りにされてしまったのか…

  20. 結局デクは「ヒーロー」を目指してるだけで人を助けたいとか
    かつてのオールマイトのように不安だらけの世界を救いたいとかじゃないのがいまいち
    ヒーローなら…オールマイトなら…ばっかり

  21. 人を助けたいからヒーローを目指すんじゃなくて
    ヒーローになりたいから人を助けてるのがデクさんやぞ

  22. 絵柄を馬鹿にしてるやついるけどいろんな個性の質感を描いてるのはスゴイんだぞ。