次回WJ電子版配信日は7/21(月)0時です。まとめ速報も通常通りの更新となります。
今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「ボーンコレクション」感想、パイラちゃん、カザミの学校に転校してきてしまうwww【3話】

スポンサーリンク
ボーンコレクション
コメント (261)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1589274123/

204: 2020/05/18(月) 22:53:27.51 ID:1alVkEOa
3話面白かったわ制服姿の白羅さん復活したし。なんだかんだ毎週気になる
no title

147: 2020/05/18(月) 01:08:48.63 ID:9v8OumQt
3話大分読めるようになってるじゃん!
1、2話があれだからハードル下がってるだけだけど
no title

148: 2020/05/18(月) 01:24:36.13 ID:brgT/Kkl
まあ、大分ましになったのは認めるよ

150: 2020/05/18(月) 01:42:19.36 ID:NYI4z9d2
パイラさんの制服きた!
この作者漫画をスラスラ読ませるのうまいと思う。ところどころきになるところあるけど(カザミがパイラさん叩いたり

どんどんおもろくなってるし頑張ってほしい。

165: 2020/05/18(月) 07:04:57.50 ID:X8yifa/T
良くなってきてるな
裏口入学より戸籍用意してた方が良かったような気もするけどキャラが生き生きしてきてる

おすすめ記事
151: 2020/05/18(月) 01:46:05.60 ID:ieHCe8/z
りのちゃん可愛かったろ?
no title

152: 2020/05/18(月) 01:58:46.81 ID:NYI4z9d2
りのちゃんもちょっと可愛くなってた、連載続けていけば描き慣れてくだろうからもっと可愛くなるやろな

211: 2020/05/19(火) 00:01:02.12 ID:/AaPQJqO
お前ら一話では幼馴染をあんなにブスブス言ってた癖に・・・

212: 2020/05/19(火) 00:03:33.64 ID:tpM3c1Cr
俺は1話からブサカワヒロインって褒めてたから

189: 2020/05/18(月) 16:10:55.15 ID:RePkA3jn
りのちゃんが術?発動させる時にスカート抑えてるのにだけは可能性を感じた
読み切りの魅力をごっそり削った分は補おうとはしてるんだろう
もうちょい見守るべき

190: 2020/05/18(月) 16:12:52.87 ID:sqetgy7R
>>189
あのコマが一番良かった

164: 2020/05/18(月) 07:01:31.57 ID:L2XQB4PP
エリートの兄と幼馴染みを、タナボタのパイラさんの能力でやり込める形式か
しかし髪先から抜けるって逆プリンになるのか

172: 2020/05/18(月) 11:04:08.94 ID:5daE2WgU
兄貴はアレ完全に御褒美になってるよな
no title

173: 2020/05/18(月) 11:06:36.28 ID:PsY1ZxGJ
兄貴はもうそっとしといてやれw

175: 2020/05/18(月) 11:13:33.85 ID:J8VOL42v
狂ってるやつしかいないけど逆にそれが癖になってきたわ
ギャグとして読む

186: 2020/05/18(月) 15:08:29.95 ID:hmrHWS/z
ジャンプネクストでの番外編でラブコメって銘打ってたと思ったから、編集的にはバトルものじゃなくコメディ枠なんでしょう

198: 2020/05/18(月) 20:18:59.65 ID:Xg/uwMIx
りのちゃんの謎ポーズかわいいわ

スカート押さえてるところ凄く良いし、
次ページの「爆」も馬鹿っぽいポーズに迫力のあるエフェクトが合わさって独特の魅力がある

ただ設定があんまりワクワクしない…
主人公も不快感があるわけじゃないけど少年漫画らしい熱さ、格好良さが感じられない

今回チョット可能性感じたから頑張って欲しい

206: 2020/05/18(月) 23:00:29.19 ID:NneSk3Wz
ギャグにシフトしたのはいいし、俺もこっちが正解だと思うけど
相変わらずその日に全部骨抜いちゃえばいいというところは変わってないな
no title

214: 2020/05/19(火) 00:28:33.50 ID:Kp9RlbqX
手突っ込むと便利な道具が出てくるパイえもん
僕もほしいです

232: 2020/05/19(火) 09:35:18.63 ID:jhjjWhnh
やかましいわ

160: 2020/05/18(月) 06:18:36.08 ID:UJ9i9ezj
下品コメディのノリは悪くないけど、
よみきりの「骨回収」って達成目的が無くなってるし、早めにゴールと課題を設定しないとストーリーがだれて飽きちゃいそう
骨全部使うだけならその辺で乱射してればよさそうだしな

145: 2020/05/18(月) 00:02:11.62 ID:zIgiUqqN
アベ・・・どこかで聞いた名じゃな
ってボケてるんだろうか、陰陽師でアベって言ったらビッグネームだろ
no title

153: 2020/05/18(月) 02:34:12.66 ID:FQ6fjj0g
>>145
陰陽師で有名なのは「安倍」晴明であって
今回漫画で出て来たのは「阿部」だから関係ないだろ

221: 2020/05/19(火) 03:01:54.03 ID:Ttb1X9iW
ひたすらギャグギャグギャグで
合間に特殊能力取得の始まりや幼馴染との回想等で設定固めて来れば
ギリギリ見れそう。シリアス入って来たら終わりだわ。

220: 2020/05/19(火) 02:40:57.11 ID:5ssYuZDb
そこそこ面白くて普通に読める漫画ではあるな
個人的には3話が一番面白かったな

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. パイラさんが制服着てたからまあ満足や

  2. いちこめ?

    キャラが可愛くて好き!

    • 間に合ったな。

    • 可愛いんだけど
      あの変な口の描き方だけ変えてくんねぇかな・・・

      • 単純に絵が下手くそなだけ
        上達すれば改善するだろう

      • 読切りの頃より劣化してるんですよこの作者、それでも期待できますか?

      • 描線が雑なだけじゃなく身体の構成自体下手になってるってどういう現象なんだろう…
        ここまで短期間で明らかに技術が落ちることってあるか?

      • 遅筆なんじゃない?

      • 口もそうだけど目もなんかちょっと、特に主人公の方

    • パワーちゃんや野薔薇ネキに匹敵するヒロイン力を感じる

      • 「ワシが一番可愛いヒロインじゃァ~!」

      • 争いは同じレベルの者同士でしか発生しない

  3. 1~3話でこれとは新連載補正切れたらどうなるやら

    • 増ページの告知が小さかったし
      危険信号が出てる気がする

      • いや仮に一話のアンケ取れてなかったとしてそれは関係ない

    • 存在を忘れていたわ…

  4. ポジティブな書き込みこれしかなかったの?

    • 良くなってきたじゃんという意見ばっかりで
      これがポジティブの範囲に入る時点で…

    • 1・2話でハードル地面にめり込ませたからみたいな意見があって笑ったわ

  5. 阿部…まさかな

    • 青いつなぎを着たいい男か…

    • や ら な い か ♂

    • アッー!

    • なぜベストをつくさないのか

    • ってっきり巨人のキン肉マンことミラボー伯爵オノレ・ガブリエル・ド・リケティの頭をぶっ叩ける唯一の人物の方かとばかり…

  6. デンジと同じ下半身型主人公だけどあっちと違って全く好感が湧かない
    ただただ不快

    • デンジ自身への好感度は高くないけどアホすぎてもうお前は好きに生きろ状態というか奇天烈な生き物を観察してる感覚というか、とにかく見てて不快にはならない
      こっちはほんまにただただ不快やな

    • デンジはそもそも過去が酷過ぎて幸せになってくれって気持ちが強い 頭悪いのも死ぬなら女抱いてから死にてえってなる気持ちも理解できる
      この主人公は昔かわのしんででかい失敗しといてばれたら怒られるの怖いなあくらいにしか思ってないから苦手

    • スラムで育った犬っころという感じだから悪い感情を抱きようがない
      せいぜい清潔にしてメシは静かに食べてやたらと人を追いかけまわさなければそれで・・・って印象
      それでいて少しずつ成長を見せてるんだからマイナスからプラスに好感度が働くばかりだ

    • デンジはあっけらかんとしてて湿っぽくないからな
      下ネタもじめっとしてない

    • デンジーはアホ可愛い
      幸せになって欲しいと思える
      この主人公はただただキモい…

    • 野良犬と陰キャなんて比べようなくないか

      • 健気な野良犬とクズ陰キャやね

      • 健気はちょっと良く言い過ぎな気がする

      • ↑ポチタとご飯食べるための100円貰うために
        チンピラのタバコを食べるんだぜ…
        マキマさんからも健気だと言われているんだ!

    • こっちは謎下まつげがあるからな

  7. スマブラネタをモリキングから奪う畜生

    • 森キングは任天堂より先にセガに怒られろ

  8. 総じて不快。主人公も兄貴も。
    絵柄も無理だなあ

  9. ワイは余程不快じゃない限りジャンプの漫画は全部読んどる
    ボンコレもちゃんと読んでるで
    この漫画に語ることは以上や

    • わかる
      今週も読んだ、おしまい!としか言いようがない

    • 今週のモリキングも同じ感じだったな
      カマキリがでてきたんだ、ふーんで終わった

      • カマキリがちょっと可愛かったからヨシッ!

    • わかる
      特別不快とは思わないが、現状特に思うところもない

  10. アンディやデンジみたいなSOX型だけどあいつらと違って嫌悪感のほうが出る主人公だ

    • 実力が伴ってるかどうかなんだろうか
      陰陽師としてダメダメなのにすけべなのがいかんのかね

    • リュウセイ・ダテ「紛らわしい言い方やめろ」

      • 誰がSRXわかるねん!

      • 合体する主人公機、また出ないかなぁ…

    • アンディとデンジの下ネタは陽キャが軽口で言うような感じ
      カザミの下ネタはネットの片隅でキモオタ陰キャがニチャニチャ笑いながら呟いてる感じ

    • 相手に対する真剣さかな
      色々と誘惑されても一途なデンジや、外見ではなく内面をリスペクトするアンディは応援したくなる

      けどこの主人公は思春期特有の「女なら誰でもいいから〜」的な態度丸出しの猿ガキ
      ヒロインに協力するのも胸目当て
      禁術使うのも承認欲求を満たすのが第一
      好きになる要素がまるでない

      • >>色々と誘惑されても一途なデンジ

        はいダウト

      • >>けどこの主人公は思春期特有の「女なら誰でもいいから〜」的な態度丸出しの猿ガキ
        ヒロインに協力するのも胸目当て

        デンジくんかな?

      • デンジはレゼに惹かれてたし一途とはいえん
        でもマキマさんのために戦ったり傷ついたりすることに躊躇がない
        姫パイへのレクイエムみたいな思いやりもある
        人の死を悲しいと思えないことに悩む善良さもある
        と言う点が、妖怪術バレたら殺される…!と保身しか考えてないこれとは違うね

      • デンジーは初めてはマキマさんって決めてるんやで!
        姫パイの誘惑にも耐えたんだ!

      • デンジはシンプルに、読者からみて、自分がこの立場だったら俺もそうなるかも、って共感できる感じがいいと思うで。
        神視点でも、マキマよりレゼ選んだれ!って人結構いたんじゃないか?
        これの主人公は「いやそうはらなんだろ」って嫌悪感しか沸かない

    • 裸靴下感を覚えた

  11. 記事が短いときはスレ自体が過疎ってるか批判ばっかで好意的な意見が少ないときがほとんど
    3話目でこれでは厳しいわな

    • 一応訂正するけど2話やよ。…うん一応訂正しただけだけど

      • あ、ウソ3話であってたわ。すまんな気持ち悪すぎて2話が記憶から消えてたわ…

      • なんやねんお前

        103話と102話間違えるならともかく

      • 兄貴の水着が記憶を抹消したいくらいキモかったんやろな

    • まずいな
      不快枠でにぎわうのはパクマンにとられたし
      このままじゃ忘れられる枠になっちゃう

      今週もう忘れてたけど

  12. えっ好評なの?マジかよ

    「人間誰しもが持つ妖力を体外へ引き出す行為」って人間にあるの妖力なの?
    妖怪出てくるんだし別な名前の方がよくない?
    陰陽師がみため人間なら人間と妖怪の区別がつかないっていうのもどうなのって感じ

    • 1話の妖怪術の説明そうだけど
      そういう名前付けるセンス無いよねこの坂野くん

      • 坂盾先生だぞ
        名前間違ってるぞ()

      • 作者は旭くんだったのか…!

      • 坂野先生の盾(防波堤)を目指してるんやろな

    • 幽霊に対する力が霊力、呪霊に対するための力が呪力だから妖怪に対する力が妖力って感じなんだろ。それ以上の事は考えてないぞきっと

      • 魂(霊)から発するから霊力で、負の感情から湧き出るから呪力だぞ
        呪術の言い回しにインスパイアされたんだろうけど、妖力は無理あるな

    • 好評(これまでとの相対評価)

  13. 個人的にギャグのノリが寒い
    ギャグをギャグにしきれてない感

    • 個人的にはいまだにギャグメインでいくかバトルメインでいくか吹っ切れてない感じだなーと。だからギャグのキレも悪いのではないかと。

      • だから?
        鰤見てみろギャグもキレてるやんけ

  14. 最初に目に入った1ページ目がもう気持ち悪すぎて無理だった

  15. 魔女守と同じぐらいには光ってる漫画だと思う

    • まるでサム8みたい

      • エ…エイトスピーチ…

      • チョッ八らしいな

    • ほぼ悪口じゃねえか

      • わろた

  16. 登場人物に好感が持てないのは致命的だと思うの
    誰か気に入るようなキャラひとりでもいればまた違ってくるんだが

    • ネームドキャラ全員不快感はあれ好感が一切わかないわ

    • 誰一人好きになれないわ

    • やっぱそこだよなあ
      最初は兄貴が厳格だけど実は弟思いなキャラだと思ってたんだが…

      • ど変態、それもなかなか見ないレベルでハイグレード

    • 登場人物がモブまで含めて狂人しかいない
      もはやそういう世界

  17. 初期のマッシュと一緒でしょ。どうせ後で画力あがったらおもんなくてもべた褒めするのが界隈や

    • いやいやこっちは無理だわ

    • マッシュル初期も刑事とおじいさんとかは嫌いじゃなかったけどこっちは好きになれるキャラいないんだもの

      • それ。兄貴も幼馴染もヒロインも挙句の果てに主人公もキモい
        せいぜいパパがマシかな~ってぐらい。

      • キャラクターどうにかしてほしいなマジで

      • 青1
        いやパパも不快だ俺は…
        居なくなった息子を心配するのはよかったけど幼なじみに電話かけて「息子にエロいことしてないだろうね?!」って聞くの普通にキモイわ…

    • マッシュルは絵以外もだいぶ軌道修正したからの成功やろ

    • マッシュ1話はここでは不評だったけどTwitterとかでは好評だったらしいからな

      ただ、この漫画も読み切りは好評だったみたいだから、第2のマッシュになれる可能性は0では無いと思う…多分

      • なお、読み切りの長所は全て霧散した模様

    • 自分の場合マッシュルはプロトタイプの読み切りから
      好きだったから一話から応援してたけど
      骨は読み切りの方も「そこそこ面白いな」って感じだったから
      連載になってその僅かな魅力が全部削ぎ落とされたから残念だった
      画力の問題以前にキャラクター(特に主人公)をどうにかしてほしいな…

      • 同意

    • マッシュの3話は学長VSマッシュでむしろ評価上げた回やで。学長が真っ当な人だと判明したりマッシュの信念がわかったり、絵的にも見開きの構成が評価されてた回

      • マッシュが無双するだけのゲームバランスじゃないことも分かったしな

      • 3話から画力上がってったよなマッシュル
        そう考えると作者の成長速度すごいな

  18. 読み切りから絵柄劣化しすぎだろこの漫画
    登場人物の倫理観も不必要に狂ってて不快だし

    • 新連載の最初なんて気合い入れて描くはずなのにね

    • いつ作画したのか分からないが、コロナの影響でゴタついて打合せや作画が大変だったのかもね
      現行の連載陣と比べると、新人は対応の優先度が落ちてしまう可能性もあるだろうし

  19. なんかもうダメかなって雰囲気
    ネタにもならずに散りそうだ

  20. 読みきりから連載用に何か練ったの…?と言いたくなる
    魔女の方と同じやなこれ

    • 読み切りは
      未来のジャンプに載ってた漫画をそのままパクったとか

    • 読み切りのときより明らかに設定劣化してるから、練ったのは確かやぞ

      • 時間をかける事が必ずしも良い出来に繋がるとは限らない…

    • 読み切りは結構面白かったから、連載決定でスレとかTwitterとかではめっちゃ話題になってたし自分もすごい楽しみにしてた
      事前のハードルが高すぎたのもあるけど、下をくぐるどころか地面にめり込むとは思わなかったけど

    • 鬼滅で子供層が増えたから子供向けにしようとして失敗した感がある

  21. でも銀魂も初期からこんなノリだったぞ

    • 銀魂は打ち切り濃厚ではあったが、不快感はなかった
      これは不快感しかない

    • 銀魂は正直あの大量の文字に隠れたネタを読むのが楽しかったんだよ
      あまり見かけないけど確かにそういうファンも居た
      下地の無い上滑りした状態はノリとすら言えないなぁ

    • 腐に受ける要素ないからね、かなしいね

    • 一緒にすんでねーわ

      • 全く違うよな

  22. ヒロイン主人公で良さそう

  23. 誕生日は知らないのかよ のとこだけちょっと面白かった
    絵は相変わらず雑だなぁ

    • わりとまともな感じだったヒロインもホクロの数まで覚えてる変態でマジでこの漫画変態しかいなくない…?

  24. 手探りで読者の反応を見てるかのような連載だった
    途中からルーティンと葬式無くして対魔女騎士戦闘出てきそう

    • 3話だから事前に用意してたものだろ

  25. 1ページ目でそっ閉じしてしまったわ

  26. 絵が下手だし主人公に魅力がないし話つまらない
    打ち切り筆頭だな
    7.8話辺りには魔女と同じ位置に居るんじゃないか

  27. 線がぐにゃんぐにゃんなのがなんか妙に気になる
    服の皺がないというか

    • ボーンコレクションってタイトルなのにみんなタコみたいだよね

      • だから骨を集めて芯を入れるのだろう

  28. ボンコレって略称だとワンピのボンちゃん思い出すからやめてほしい

    • 骨八

    • 坂盾

    • 雲母

    • ボンゴレと空目してしまう

      • わかる
        見かける度にボンゴレ?リボーンの話か?と思ってしまう

      • リボーンの連載ってもう何年前だっけ…

    • 雲丹

  29. 受け継がれる八の遺志

    • 骨八

    • これからクソ漫画に八がつけられるのか…

      • 平成後期のクソ漫画界を代表する塩の後継が令和連載第一号とは感慨深いな

  30. 地獄のような環境で育ったデンジとぬるま湯のカザミを一緒にするなよ~

  31. 主人公の下まつげが生理的に受け付けない

    • これ無くすだけでも主人公の印象が少しはマシになるだろうに、なんでこんなもん生やしたんだろうな

  32. 20年前のサンデーに載ってそう

    • 個人的には1990年代にチラホラ見かけた高橋留美子フォロワーみたいな作風だと思った

  33. 1~3話かけて分かったけど全員クズなんだな
    相対的に主人公と白羅がマシに見えてきた
    そっちに振り切れてると分かればまあ読める
    まだ評価保留しとくわ

  34. 逆に良かった気がするこれ
    考えず読むものだってちゃんと示してくれてるというか

  35. 夜桜とか好きな人は今週の骨を好みそう

    • 夜桜好きだけど無理だわ
      あっちは主人公自体には不快感ないからな

      • あーなるほど
        わちゃわちゃドタバタしたギャグ中心のストーリーって感じで共通してるかなと思ったけど、キャラのタイプは違うのかもしれんね

      • 夜桜の場合はキャラが不快とかいう以前に、
        作者がお人形遊びではしゃいでるのが透けて見えるからな

      • 夜桜の主人公はいまだに影が薄すぎる
        能動的に何かをしてた記憶がない

      • 夜桜好きでこれが無理な意味がわからん

      • 夜桜は一応味方側は長男以外は割合まともにしてるからクズまみれのこっちのギャグよりはほのぼの感もあって好きになれるんじゃないん

      • 夜桜のキャラは、それっぽいフワっとしたことしか喋らないから、
        キャラに対して好き嫌い語るレベルに達してないんだよ

    • 夜桜は主人公が六美を愛してるいい旦那だぞ

      • そんな描写ほとんどないがな

      • 一話で結婚したのビビった…

    • 個人的に夜桜は面白いけどこれは全然面白くなかった

    • 控え目に言って性格に難のあるキャラが多いのは同じかもしれない
      ただ、長男や鳩とか一部にク○っぷりが集中してるのと、どこを見渡しても一面のク○のどっちがいいかと言えば、ね…

    • 夜桜もこれも割と嫌いじゃない
      でもいつ終わっても良い

  36. このゆっるい感じ結構好きだけど、ジャンルが迷子になっとる

    • バトル漫画だと思ってる時代がありました

    • ギャグ全振りなら割と楽しめるかなと思ったけど来週シリアスっぽいんだよな
      ここでもギャグならまぁ割と

  37. 眉毛引き抜きてぇなこいつの顔

    • 睫毛を引っこ抜きたい
      眉毛抜いたらマジで醜くなってしまう…

  38. 鎖どうなったんや?縛りプレイ上等の下のコマで手使ってるし、それ以降一回も出てこないやんけ

  39. 突然始める戦闘に寒いギャグとからんまかよ

    • 月とスッポンどころじゃねーわ

    • 留美子はモブやコマ割・画風に至るまで徹底的にギャグ空間を作り上げてるからガワだけ真似ても設定の破綻した漫画にしかならんのにな

  40. ボーンコレクションなのにいつになったら骨集め出すんだ?

    • 収集済みのコレクションだぞ

  41. 来週から作画は椎橋でたのむ

    • いいなそれ 来週は無茶だがw

    • 女頼りのクズよりイケメンに妖怪女とかめちゃくちゃ似合いそう

  42. 戦闘中にしか使用できないってんじゃないなら
    とっとと骨を全部使いきろうよ

    • 俺も思った
      パイえもんかよって
      あんなん出しちゃあかんわ

  43. 普段無自覚のマウント取りまくっては「あら私ったら」なんてほざいてまるで反省してない舐めた態度取るくせに
    自分がマウント取られるとめちゃくちゃキレまくる幼馴染みがちょっと笑えないレベルのクズなんだけど

    • 俺はどっちか言うと「キモいの」連呼するパイラにイラッときたわ
      幼馴染の方はまあこういう子なんだなと思えば、まあ子供らしいというかまだ可愛げがある

      • 一話からずっと会話が下品で不快なんだよな…
        編集は何してるんだろう
        話の展開と違ってさくっと修正できるだろうに

      • あの下まつげ止めない編集に
        期待なんか出来ない

      • いやー、ホクロの位置と数を記憶している幼なじみ、というのは普通にキモいっす

  44. 打ち切りになるだろうなって作品はまあよくあるけど
    打ち切りになってほしい作品はこれが二度目だわ
    夜桜アグラ魔女守やジップ太星神緒ビーチル忍スク全部読めるのに

    • 一度目は誰なんで八?

      • いったい何八なんだ?

      • 本家様じゃね?

  45. マウント取るの大好きだけど逆にマウント取られるとキレるとかネットの人間そのものじゃん
    ネットのノリが散りばめられてて気持ち悪いんだよ単純に

    • 一話もそうだったけど
      漫画の日常会話で
      ネットの言葉そんな使わんでほしい…

    • マウント言いすぎだろ‥‥て思って確かに気持ち悪かった
      なんていうか、ネタをツイッターとか2chまとめでだけで集めてる感じ

  46. 妖怪術を使うとその分の妖力がなくなりどんどん人間になるらしい
    妖力って人間誰しもあるんじゃなったっけ?とか
    妖怪に人格乗っ取られる話はどうなった?とかは置いておくとして
    白羅がまだ妖怪ってことは妖怪術を使われた経験はないってことだ
    なのに出来上がったものをみて「これは左第四肋骨の妖力だな」とかいうし、術者じゃなきゃ操作できないとか知ってるのなんとなく納得がいかない
    あと妖怪術使わなくても自分で妖力使えないのか…?わざわざ主人公を介する理由あるんだろうか

  47. 今回も個人的に好きくなかったなー
    もう少し読んでみるけどまだアンケートは入れられない。

  48. 阿部…ウホ…いい男…やらないか…
    うっ!頭が…ッ!!!

    • 小便はちゃんとトイレでするんだぞ

      • あっちもトイレで小便してたじゃないですかやだー

    • アベさんで晴明繋がりは厳しいだろw
      どんだけアベさんいると思ってんだ

    • 式神の名前は道下か

  49. りのちゃんがいいキャラなんだけどな…主人公が変だから漫画の方向性がわからん
    パイラ・りのちゃん・兄でなんとかギャグマンガにならんかね

  50. 作者の性癖がたくあんとバツ並に気持ちわるいな

    • 四肢無し盲目の義妹ヒロインとどっちが性癖きつい?

      • 西遊記に流れ弾はやめてくれよ…

  51. 読み切り時の評価も骨も残らなさそう

    • 上手いこと言おうとするんじゃない

  52. カッコいいキャラがいないせいで読んでて楽しくないんだが

  53. 主人公は一応陰陽連に属する陰陽師なんだろ?
    禁術を使った疑いをかけてる、いわば容疑者段階ならまず呼び出して取り調べするべきなのでは?いきなり殺すの?
    それに、禁術は人前、特に知らん陰陽師の前では使うの避けるだろうから三人任務で組ませるよりも一人任務を与えてこっそり影から見張らせるべきなんじゃないか?

  54. 半年後には誰も覚えてる人居なさそう

    • このまま不快感が増幅されていけば逆に有名になれそう

  55. 衣装セーラーに変えたからって読切白羅さんの見た目した紛い物だからうれしくねえ

  56. あの「コレクション」要素どこ?

  57. 俺美人のお姉さん好き!パイラさんの為に頑張る!みたいな読み切り時の方向性が良かったのに、ただのすけべ男になっててやだなって

  58. マウント何回言うんだよ
    りのちゃんヤベー奴に
    なっちゃったよ

  59. 新連載序盤の大事な時にこんなつまらん話を載せさせる編集が無能すぎる。

    • 編集サム八の人説。ここまで酷く出来るのはサム八の編集ぐらいだろう。サム八は岸影だからそこそこ続いた。作者がビッグネームでないこれは東京湾以来の10話切り、バディストライク以来の単行本1巻のみとかあるんじゃね?

      • 太陽とアリスというバンド漫画の担当だ
        あれもキャラが上滑りしてた

  60. せめてヒロインはもっと気合い入れて描けよ

  61. 幼馴染はマウントもだけど即殺しにかかるのヤバくないこいつ
    一般人だろと疑ってる相手によくもまぁこの威力の攻撃打てるな

  62. キャラもバトルも
    お色気も期待できない
    この漫画どうしてくれよう
    打ち切ろう

  63. 読み切りは良かったから期待!って意見多かったのに蓋開けたらこれよ

    • 読み切りはマジよかったんだよ……
      新連載って聞いてめちゃくちゃ嬉しかったのに…足が臭そうな読み切り白羅さん返して…

  64. パイラさん読み切りの時よりブスになったな

  65. 読み切りはかなり好きだったんだけどなぁ
    これ絶対編集がいらんことした結果だろ

  66. キャラ全員のやってることが陰湿すぎて気持ち悪い、編集部はなんでこれで良いと思った?

  67. 作品として面白いのに読み切りが面白すぎたからなんとも言えない、、
    今更だけどなんで設定変えちゃったんだろうな、何か事情でもあったんかな

  68. 変態兄貴を2話に入れたのは構成ミスだよなぁ

    • 事前に考えられる段階でそれを入れてくるくらいだから重要な伏線だぞ。

  69. 迷惑行為がゲスい身内で完結してるからまだいいけどいい奴に被害出たらちょっとキツいかも

  70. マウントって言葉にいい印象がないんだが、幼馴染は普通に負けず嫌いではダメだったのか?
    負けず嫌いだから負けそうになって思わずやりすぎるっていう方がキャラへの不快感はマシだったと思う

    • いい風に書こうと思ってないんじゃないのかな
      キャラがみんなちょっとクズっていうのを笑いどころにしてるんだろう

      • それが笑いになると考えてる時点で漫画家も編集も辞めてほしいなあ
        それやるなら徹底的に作り込んでスラップスティックな勢いでもってく漫画にしないと

      • 勇者学と斉木を比べると分かるけど、クズより良い奴の方が見てて楽しいんだよ

      • クズがクズ行為をする場合誰かがしわ寄せ食うから制裁であったりバランスとってくれないと結構引きずるんだよな
        銀魂はそこらへん気にしてるんだっけな

  71. 中途半端にスケベな主人公、傍若無人なチョロイン、優秀な?陰陽師のスク水兄貴、マウント取るのが好きなヒドイン…大丈夫かこの漫画

  72. えー私はおもしろいと思ったんだけどなぁ

    • 全員クズのやりたい放題ギャグ漫画
      だから別に面白い人もいるし拒否反応も出るってだけだと思う

    • 私も面白かったよ
      多分単行本出たら買う

  73. なんかこう、やっぱ主人公が気持ち悪いんだよなぁ……
    それだけで読む気無くすし、サムネの画像見て(うわ気持ち悪)って素直に思っちゃったから駄目だ
    パイラさん?は凄く好みな女の子なのに残念

  74. 好評ヲ(泣)でなにより

  75. そもそもボーンをコレクションしてないよね?

  76. マウントブスがブス過ぎて辛い…

  77. ここから盛り返すのは骨が折れそう

  78. なんか10年くらい前のラノベ読んでる気分になる
    キャラの個性出そうとして付け加えたちょっとした欠点がギャグ通り越して洒落になってないのはバカテスやISなんかのヒロイン思い出したわ

    • なんか分かる
      しかしバカテスは今読んでも面白いけど、何が違うんだろう

      • 挿絵可愛いからじゃね?

        真面目に考えると、バカテスは欠点以外の魅力もちゃんと書いてたけど、ボンゴレは欠点を上回る程キャラを魅せられてない。
        後、バカテスは主人公側が制裁受けても仕方ないと思われる事ちょくちょくやらかすから、ヒロインが一方的に被害与えてる印象が薄れてたと思う。

      • ハガデスに見えた

      • 正直バ自分はカテスもキツかったわ
        確かに痛々しさは似ている気がする

  79. コメ数見るにみんなもうリタイアかな?

  80. 作者はキャラを面白い・魅力的だと思って描いてるんだろうか、はなはだ疑問

    • そりゃ親に見せても恥ずかしくないくらいには思ってるんじゃね?

  81. 今からでも遅くないから読切版に戻して!

    • 読み切りは本当に良かったのになぁ
      あのワクワクを返してほしい

  82. 漫画としては面白い方だと思う
    あとはもっとキャラの好感度を上げていかないとな
    今のところプラス要素が少なくてマイナス要素ばかり積み重なってる

    • キャラが魅力的でない漫画って、大半の人はつまらない漫画と言うと思うんだけど…

  83. りのちゃんには甘い陰陽連でございましたこの子を指導した方がいいだろう
    世界観ふわふわしてるしもうちょい定めてくれないか

  84. 1ページ目で兄貴の醜態が酷すぎてゲンナリした。
    パイラさんはともかく主人公と兄貴が絶望的に魅力ない。
    兄貴がまあまあ優秀で主人公が弱くて人外の能力に頼らないと弱いって設定なら、青のエクソシストをパクってあんな感じにした方がまだウケる。

  85. この漫画を純粋に面白いと思って読めるなら何でも面白いと感じると思う
    ある意味羨ましい

  86. 制服着たところで性格は戻らないしな…
    後顔手抜きすぎというかこのページの1枚目2枚目の絵、かわいく描こうとしてねーだろ…

  87. 主人公→親友をひどい目にあわせた術をスナック感覚で使うアホ
    幼なじみ→マウントネタがうざい。ネットに毒された中学生が考えたみたいなキャラ
    父親→セクハラかました上に、その女子に深夜に息子を探させる。自分は家にいるだけ
    兄→変態
    パイラさんだけは……と思ってたけど毎回顔がブスになっていくしクソチョロすぎる性格が修正されるわけでもない、主人公にとって都合のいい四次元ポケット
    キャラに魅力ゼロ

    • やっぱ顔不細工になっていってるよなあれ…

  88. 1話で読まなくなったけど、コメントで面白くなったって出てきたら読み返そうと思ってた
    どうやらまだ早いみたいですね

    • 今んとこ完全にギャグにふったけどまたシリアスに入りそうだから来週の内容見てからでいいんじゃね
      雑誌すぐ捨てたいとかでもなければ

  89. 主人公は下まつげ消すか短くした方が良い
    割とマジな意見

  90. 今回は幼馴染がかわいく描かれてたけど相変わらず主人公がクズすぎて好きになれないし、こんなの好きな幼馴染とバイラの戦闘シーンなんて勝手にやってろレベル。

    なんか幼馴染属性だから主人公が好きレベルの記号しかなくてつまらん。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報