次回WJ発売日は1/20(月)です! 発売日に注意!!
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「食戟のソーマ」感想、俺も圧倒的肉厚を味わいてぇぇぇ!!【215話】

食戟のソーマ
 コメント (198)
スポンサーリンク

894: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
3試合ぶっつづけで食戟は食傷気味になるな
試合数が阿保みたいに多いがどう描写するのやら
no title

962: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
先の3人が続けて審査してるけど腹膨れてまともに審査できるのだろうか?寧々の蕎麦とか負かした割にめちゃおかわりしてたよね

964: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>962
風味の落ちた蕎麦を美味い美味いと何枚も食べてたなw

915: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アンさん最高

903: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アンちゃんはもうちょい早く出てレギュラー化して欲しかったキャラだ

910: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アンは良かった

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1494941054/

おすすめ記事
898: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
本当はハイタッチしたいけど恥ずかしくて出来ないツンデレえりな
no title

906: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
えりな可愛い

909: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
えりなが最高だったのでよしとした

913: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今週はちょっとだけ面白かった

結局審査員は全員3枚目キャラだったか
つか、某幽霊漫画に触発されただろコレw

916: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
寧々よりジュリオの方が強そう
no title

921: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジュリオ先輩すげえ普通じゃね?

928: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
一色先輩の逆鱗に触れたジュリオは2度と包丁を握れなくなるような負け方をするんだろうな
可哀想に・・・

934: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なぁ
全然連帯してなくて単なるタイマン勝負だけどこれ何の意味があるの
no title

947: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>934
団体戦だとソーマすげえが一回しかできないけど連帯なら雑魚のフォローでソーマすげえができる

937: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
連隊は雑魚キャラフォローの為以外ないだろ

948: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もう一組、同時進行しているはずだがチラッとも描写されんなw

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 最近のサービスカットどれもピンと来なかったが久々に良かったわ

  2. 勝ったらまた出れるくらいしか意味ないね

  3. ソーマ戦終わった途端まともになった気がする
    一色のやり方の方が主人公臭いし…

  4. 結局一人ひとりターン制バトルしかしない普通の食戟と変わらない連帯食戟や、ソーマをドヤ顔させたいだけの全く盛り上がらない意味のないマッチング
    物語構成の時点で間違っているのをエ ロでカバーとか、もう頭疾駆な原作者は必要ないんじゃないかな

  5. ハイタッチがダメならパイタッチをすれば良いじゃない

  6. タクミ田所とか次の組み合わせでは連隊感が出て来るんだろう
    きっと

  7. どうせ負けるヤツのために一話使う強気の采配に困惑

  8. 来週か再来週のまとめが
    先週のまとめみたいに炎上しないことを願う

  9. 多分最後勝負は勝手にお互いの料理を食べさせ合って
    勝手に勝敗がついてる。

    間違いない。

  10. 最近ソーマの食リアクションが絶好調だなw
    今回も良かったわ、アンさん美人。

    あと何気に竜胆さんがネネさん気遣っててよかったw
    ちょっとウザイけど良い先輩じゃん。

  11. 黒木場対れんたろとか今回のジュリオみたくそんな一般的ではない実際にある料理を中心に、科学知識とかによる工夫入れたバトルにすればそんな文句は出ない
    寧々戦叡山戦みたくだれもが知ってて想像がつくとかシンプルな料理バーサスジャンクな料理にするから破綻するんだよ

  12. やっぱりおはだけとかいう手抜きサービスがいかんかったんや

  13. 協力するのは相手の三年が出て来てからだろ
    寧々には悪いけど勝ち抜き戦ルールだと寧々程度にタイマンで勝てないならこの先残る価値無いし

    • 最初はこんなもんだろうな。 一色はソーマが寧々に負けるとは思ってないんだし
      女木島はわからんが、セントラルは全勝を疑ってないだろうし双方ともにしょっぱなから
      連携で飛ばしてくる方が違和感あるかもしれん。

  14. 「 ボ ス カ ル プ 」とかいうの試したら1週間でハゲ頭からワサワサ髪の毛生えてきたぞ!!
    いつも売り切れてるから、なに試してもダメだった奴は今すぐ「 ボ ス カ ル プ 」で検索しろ!!

  15. これって次の対戦の枠に今回出てる3人も含められるのか?
    無理ならもう錬金術師は永遠にソーマにリベンジできないな

  16. 原作者チーム戦書けないならしなければいいのに。
    編集の人も止めろよ。

  17. チームなんだし連携プレーに期待してたけど無理そうだよね
    きっと田所とか弱キャラの時だけ思い出したようにチームバトル設定が復活するんだろうな

    • そして噛ませになる定期
      本当に疾駆の脳みそがお粗末すぎて哀れ

    • 俺がリーダーだったら格下のジュリオに誰かサポート付けるわ

      てかこのシステムで一番現実的な戦い方は司か竜胆とかトップクラスを始めから出して反逆者の駒をまず減らす事なんだよなぁ(逆もまたしかり…初戦だからって1対1する必要性など0)
      知らない人と連携だと逆に実力下がる、とかならまだしもさぁ
      舐めプや出し惜しみしたり1対1(笑)にこだわるなんか必要ないのに
      BLEACHの悪い所まんま受け継いだ漫画やな
      あんま別漫画出したくないけどワートリとかを見習って欲しい

  18. 結局toshがいれば疾駆要らないのがなぁ

  19. 全く描写がない女木島先輩はどうなったんすかね…
    普通に勝ったらそれはそれでつまらんけど少年疾駆なら元3席を噛ませにして新十傑sugeeeしそう

  20. ソーマとタッチするとき照れてるにくみカワイイw
    キャラの描写が細かいわ

  21. ジュリオ先輩の料理普通においしそうだな
    個人的にジュリオ先輩はタクミと戦ってほしい気持ちもあった

  22. ここまで描写されないと女木島先輩負けそうだな

  23. 寧々のせいで遠月も十傑も素人集団のイメージついちゃったし
    もうお料理教室の学生対決にしか見えない

  24. 一色が持ってきた寮生の食材は低温で味が落ちてた
    自分で作ってない一色はそれに気付かなかった

  25. ほんとにお前らは黒髪ストレート巨乳が好きだな

  26. ジュリオ先輩いい人やな
    寧々を馬鹿にせず仇を取ってやるなんて・・・
    ちゃんと仲間扱いしてるだけで好感が持てる不思議

  27. あっはいとしかいいようがないわ
    toshはさっさと連載終わらせてイラストレーターになって、どうぞ

  28. タッチする美作可愛い。

  29. 一色に追いつくために腕を磨いてきた
    一矢報いる

    もう完全に一色パイセンの勝ちやん
    何故、結果のわかってる試合を引っ張るのか

  30. 一色さんは持論と行動が矛盾しまくってるから正直あまり好きじゃない
    相手を天才だからと諦めて勝とうとする努力をしないのは傲慢とか言いつつ自分は余力を残して本気を出さずに7席に収まるってなぁ

  31. まじで寧々よりジュリオのほうが美味そうだと思ってしまった・・・

  32. ジュリオよ、一矢報いるってのは負け確定とかの場合に使うもんじゃよ

  33. ただ脱ぐより、今回みたいなサービスカットの方がすこ

  34. リンドーパイセン、寧々に頑張ったな!とか励ましてたけど、その子は一体何を頑張ったんだ?

  35. ネネの料理が美味しそうだったとか嘘だろ……?

  36. 第二外国語、イタリア語選択してたんだけど、ちょいちょいイタリア語おかしいぞ、今回…
    監修ついてないんかな。

  37. ソーマ側より相手側を応援したくなるのは、なんでだろうね?

  38. 料理もテキスト通りなら
    コメントもテキスト通りだな
    あいかわらず素材の説明しかしないし
    ほんとアホの集まり
    この審査員はミシュランの執筆陣に土下座しろ

  39. そこらのそば屋のそばの方が美味しそうなそばにしか見えなかったが
    これは写真取り込みそのまま使ってるせいもあるだろうけど
    間違ってもあれ単体で見て美味しそうと思える出来ではなかった

  40. ジュリオの料理、味が全然想像できないから食べてみたいって気はする
    負け確なのが可哀想

  41. 寧々、ゴミにヤられたアフターフォロー一切なし
    まあ知ってた

  42. 十傑は1席と2席があんな性格だからか敵集団にありがちなギスギスが無いのは読みやすい