次回WJ電子版配信日は7/21(月)0時です。まとめ速報も通常通りの更新となります。
今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「ボーンコレクション」感想、初めて目的が一致した二人、九尾倒す総力戦に参戦!!【12話】

スポンサーリンク
ボーンコレクション
コメント (362)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1592811595/

引用元:http://warotachannel.com/comic/comicmain/15879259282945

175: 2020/07/20(月) 04:20:32 ID:ZmFiMzg0N2U3
二人の意思が助けに行きたいとなった最後のページ良かったとヲもうよ
no title

176: 2020/07/20(月) 18:12:16 ID:ZDMyZGZhNTE5
妖怪術はお互いの信頼関係が必要なのか りのが持ってきた情報と全然違うな
no title

674: 2020/07/20(月) 11:34:14.02 ID:tgVOV+W/d
カザミが白羅を嫌ってるのって結婚を迫られてるからなのか…
でもせくーすはしたい感じだったし、なかなかのゲス野郎
態度の矛盾の謎は解けたけど最低…

680: 2020/07/20(月) 17:04:53.06 ID:JiW5nhGh0
>>674
おぱーい揉める揉みたいくらいの感情しかないんだろうな普段は

兄貴の方が愛情育めそう

700: 2020/07/21(火) 10:54:55.61 ID:TgXi0P5iH
せくーすはしたいが結婚はしたくないって男の心理としてリアルだろ
そういう異常な世界に垣間見えるリアルが作者の趣味なんだよ

おすすめ記事
695: 2020/07/20(月) 20:37:29.74 ID:A2Mp0PiDd
俺っ娘かと思ったら男かよ
no title

654: 2020/07/20(月) 02:28:49.94 ID:grOrGzBo0
サンって兄だったの?女の子にしか見えないんだけど。
毎週楽しみに読んでるけど終わりそうな雰囲気で寂しい侍ね…。

669: 2020/07/20(月) 10:39:25.01 ID:tgVOV+W/d
展開が性急
no title

666: 2020/07/20(月) 09:35:24.78 ID:An1GYxuf0
まあ・・・終わるな、これは

687: 2020/07/20(月) 18:35:36.86 ID:hZUF+DvPp
これもうたたみに掛かってるよね?

672: 2020/07/20(月) 11:31:24.96 ID:hx3k3zJxd
結構楽しみにしてたんだけど
これは打ち切りパティーンだな

651: 2020/07/20(月) 00:55:46.15 ID:6WtxsgeYp
九尾のおっさんが四天王二人の実力をふつうに評価してるとこは嫌いじゃないよ
no title

652: 2020/07/20(月) 00:56:25.12 ID:cWgicJHV0
秋冬(四天王)はパイラ(SSSランク)を軽くあしらえる
九尾(SSランク)は四天王二人と陰陽師50人で心許ない

パイラってやっぱ弱体化してるってことだよな

657: 2020/07/20(月) 04:18:51.47 ID:2GO8Vc9ud
最終回に向けて走り切ろうとしてて好きだよ

659: 2020/07/20(月) 05:53:32.33 ID:hTrK1xsI0
特に最近の話だとカザミとパイラの性格は読み切り版のままの方が書きやすかったのでは?と思わなくもない

660: 2020/07/20(月) 06:55:18.70 ID:q19QzT720
確かにそれは特に思う。
介入ですべて台無しにしてしまった

662: 2020/07/20(月) 07:27:07.38 ID:sjpZWQRqd
せめて骨を抜くことでのリスクがあればな
使いすぎると妖怪化みたいなフワッとしたのじゃなくて、せめて痛みがあるとか

676: 2020/07/20(月) 12:18:24.05 ID:20CYRCkNd
読切→連載でパイラが塩対応じゃなくなった代わりに
カザミがパイラとその他色々(兄貴とかモブ妖怪)に塩対応化して
シリアスシーンの綺麗なKAZAMIとの齟齬やパイラの矮小化等
連動して崩れていった感じだな結果的には

701: 2020/07/21(火) 10:59:25.86 ID:6CI3VTigd
読者が感情移入しやすいように主人公は読者の行動パターンの平均的な行動をとっている
あとは読者がそれを普段の自分だと認識できるかどうか
カザミが自分自身だと気づいた時、読者は自らの行いを悔い改め心から反省するのである

707: 2020/07/21(火) 12:08:16.81 ID:ftn9dg6ba
>>701
主人公が意思を貫徹できてるのが成功のセオリーだと見ると
往々にして曖昧な態度を取りがちな、つまり人間の普遍的な性質を持つ主人公を描くと無意識に同属嫌悪するのかもしれんね

自分や他人のそうした部分が好きな人は概して少ないだろうし

177: 2020/07/20(月) 19:36:49 ID:NTM1MzdmOGNl
サブタイトルが打ち切り宣告された作者の心情にしか見えなかった
no title

179: 2020/07/20(月) 22:22:11 ID:ZTQ4ODA3ZTg5
サブタイトル、掲載順と作者の嘆きの言葉だろこれ

180: 2020/07/20(月) 23:58:17 ID:NmNiMGVlYzZl
掲載順…
あーなんとか続いてくれんかな
面白いんだが、周りがちょっと強力なんよな

惜しい

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ま、(ドベ1)なるわな
    打ち切りへの秒読みも間に合ったな

    • 話・絵・デザイン全てが酷いから残念でもない当然
      今週の最後のコマなんだよ
      一番キメないといけないコマでよくあんな顔描けるな

      • キャラデザの悪さが致命的よな
        白羅・主人公のコンビも読み切りより劣化してるけど、連載で新しく出てくるキャラが尽くダサいのは致命的だと思う
        (秋冬、酒呑童子、九尾などなど)
        似た雰囲気のぬらりひょんが、同じく九尾をモチーフとした羽衣狐のキャラデザが良すぎて人気爆発しただけに、それと比べてショボいなと思ってしまう

      • へちょい通り越してベチョベチョ
        手ぇ抜きすぎてもうマトモな絵描けないんじゃねえかな

      • こんだけキャラ出して誰一人として人気キャラいないの逆にスゲーわ
        かつての打ち切り漫画たちだって、一人くらいは話題になるやついたろ

      • 流石に打ち切り漫画には秀逸なキャラデザないのでは?
        魔女ヲヲヲにはいないし、サム8も最終話のアンくらい?
        そして改めて思い出そうとすると打ち切り漫画って全然思いつかないな……

      • ↑イカレ将棋のバカテスとか

      • デモンズプランの情報屋とか

      • 忍スクのベイさんとか

      • ライトウイングのあの人とか

      • ジガの命令者ちゃんとか

      • その5人で四天王組めるなw

      • U19ですら無能力で能力者を圧倒する四季総理や最後の数ページで作中社会の被害者って点をしっかり描いたイケメン君とか悪くないキャラはいたぞ
        ヲヲヲもスピカクロードや司祭様はまぁまぁな評価だったし
        打ち切り漫画でも完全に大嫌いってのは少ない

    • 一番オモロない

    • 二巻完結コースだな

    • 悔しいだろうが仕方ないんだ

  2. 怒らないでくださいね
    妖怪術の設定が明かされるのを見るとかわのしんの死が愚弄されてるみたいじゃないですか

    • 愚弄されることだけを目的として産み出された究極の妖怪なんだ
      くやしか

      • 何貴か愚

      • タフ定型を略すのはルールで禁止スよね。

      • クソ漫画語録はルール無用だろ

    • ククク酷い言われようだな

  3. 結婚などはしたくないがスケベはしたい
    この主人公もパク平が入ってるよな

    • 共感できるだろ

      • 盗作にか

      • 下手くそな作家にありがちな特に面白くもない単に不快なだけのゲス行為やゲス思考を主人公にさせて
        「人間味があって共感できる主人公」を描いてる気になってるやつやな

      • リアルではそういう人もいるかもしれないけどジャンプ漫画の主人公の性格としては良くない

      • 少年漫画に求める人間味って冷徹な師匠キャラがいざ弟子を人質にとられたら手が出せないみたいなマイナスからプラスへのギャップであって新作の主人公に単にマイナス要素足したらただのクズだって分からないのかね

      • 共感しても表には出さないで欲しい面だろそれ

      • いやいや…
        100点の主人公にちょっとしたマイナスがあったら
        人間味が出て共感したり親しみが湧くけど
        0点の主人公にマイナスあったら致命的じゃないですか

        そんな主人公、好きになる読者は少ないと思うがな

    • こっちは普通に共感できるし嫌いじゃない

  4. 餞別に神回押しといたよ~5チャンネル外からもコメント持って来て苦労してるみたいだな~

    • そんなに苦労するくらいならマグちゃんとかロボ子とか先にまとめてほしい……

    • 本スレに辛辣コメが多すぎてまとめの人かわいそうとか言われてて笑った

  5. もうすぐ打ち切り侍 ね

  6. 旭の盾ではなかったのですか?

    • 主人を失った盾なんぞ脆いもんだ

    • うんこさかだぞ

  7. せっかくの決め絵なのに首長くない?
    長くない?

    • 太いよ

      • 太くねえって‼︎(条件反射)

    • 頭身も5強程度でお世辞にも美しくはねえな…

    • 決め絵であんなに人体バランスぐちゃぐちゃなの酷すぎ
      いや全部の絵がそうだけどさ、決め絵くらい頑張れよと

      • そこがマッシュルとの大きな差

      • マッシュル最初あんまり好きじゃなかったけど、決めゴマが迫力あってかっこよかったから読むようになったわ
        決めるところ決めるのほんと大事ね

      • 決め絵だけでも頑張ってくれ…

      • マッシュルは大味だがメリハリ全振り漫画よね

  8. 忌憚のない意見ってやつっスが
    この作者って哲平みたいな漫画描いてるっスね

    • アイノ・イツキ理論なら名作の条件を満たしていると考えられる
      こ…こんなの納得できない(ドベ1)

      • 進化したというてくれや
        ジャンプをさかさまに読めばボーン・コレクシヲンが先頭に載ってる事になるからハッピーハッピーやんケ

      • ふうん 裏の裏は表ということか

      • すなわち打ち切りということだ

  9. 魔女の守り人よりはまともな終わり方しそうっスね
    忌憚のない愚弄ってやつっス

    • 三つ目の村で終わりそう

  10. 顔でか九尾とその配下のバトルが始まると思うと
    魔女八のあさぎりゲンとの戦い並みにはわくわくしてくるっすね

    • ドイヒー

    • あさぎり・ゲン・オードブル!?

  11. はよ終われ
    何も惜しくないわ

  12. 妖怪術はお互いの信頼関係で成り立ってるとか
    禁術設定とか河童の犠牲とか全部放り投げてきたな

    • まるでルーティンや葬式を無かった事にした魔女八みたい

  13. で、タイトルのコレクションってなんなのよ!?

    • ボヲンをコレクシヲンするんだ

      • だからそのヱヴァンゲリヲンスタイルはやめろと

    • コレクション始まったら起こして

      • コレクション(使い切り)

    • 読み切りの時には白羅さんの骨を集めていたんだよ
      当時の白羅さんのいかに素敵だったことか…
      なんで設定もキャラの関係性も全部変えたし

  14. この主人公もパク八と一緒で、何言ってんだお前ってセリフ言いやがるな
    心に響かんな、言葉が軽い

    • 三十代後半童貞さん、ジャンプ読んでるんすか!

      • 19歳の俺でも同じこと思うから決めつけは良くないよ。
        あと、ネット上での人への暴言は往々にして自分の写し鏡だからね。まあ色々と辛いだろうけど頑張って。

      • 赤コメ急にどうした!?

      • 「心に響かんな、言葉が軽い」
        クソ漫画まとめによく湧くようになったタフの語録だろう

      • お前らアホか

        「心に響かんな、言葉が軽い」って喧嘩稼業、佐藤十兵衛の師匠、活殺自在の古流武術の達人、入江文学(三十代後半童貞)のセリフだろ

      • ククク、悔しいだろうが仕方ないんだ

      • マイナー語録は誤解を受けやすいから気ヲつけるんだ

      • ヲヲヲそれはヲ新設に

      • マイナー語録の引用を同士として拾いたかったんだろな
        僕も読んでるよー!って……

        ま、そのために引き上げたワードがあかんかったねw
        文さんなら他にあるだろ

      • まあ別にここで誤解受けようがどうでもいいだろうけどな
        分かる内輪で言ってるだけだろうし

      • 誤解は解いといたほうがいいよ、さすがに

      • これ真面目なこと書いた青一が一番可哀想…

      • そのネタ知らなかった笑

      • この流れ草
        文さん可哀想

      • みんながみんなネタ知ってるわけじゃないからね

      • ま、補足入ったしこれでハッピーエンドってことで

  15. いけーっ!旭の盾ーっ!

    • 勝利の呪文を頼む

  16. 九尾の惨殺シーンってこれギャグなの?

    • ギヲグだぞ

    • 虐殺シーンの九尾の手前にうつ伏せに倒れている白髪?の表情がなんかモヤモヤする。
      まぁ、体型とか表情とか気にしだしたらキリがないんだろうけどさ。

  17. 打ち切りポッド作動!
    掲載臨界点へカウントスタート!!

  18. 信じられない!
    話が違う!!

    • サブタイ作者の心情説有力で草

    • らしくなってきたな

    • 受け継がれる八

  19. やっと終わりそうだな…

  20. 話も絵も低レベルなのが魔女を彷彿とさせる

    • 魔女もそこまで絵は上手くなかったけど、これみたいに何か妙に不安になる絵ではなかったぞ

    • 魔女守の絵は実は結構好きだった
      これはぐにょぐにょしててなんか嫌い

    • まだ魔女の方が高水準でまとまってる。五十歩百歩だけど
      あと旭君の方が、描きたいことが見えたかな…決めゴマとか頑張ってたし(出来てなかったけど)

    • 魔女と比べるのはさすがに魔女が可哀想だヲ

    • 魔女は描きたいことに技術が追い付かないパターンだったが
      これはそもそも何が描きたいのかが傍から見てて伝わってこないのが痛い
      ここ数年で最も総合的なレベルが低い作品じゃないのかな…田中より酷いわ

  21. 俺は好きだよ

    • みんなボロクソ書いてるけど俺も好きだよ

      • 自分も好きだよ!

    • 同意
      ボロクソ言われてる絵も好きだよ

  22. 主人公もヒロインも薄っぺらいんだよ
    悪い所しか印象に残らない

    • 読み切りの頃のぱいらさんめっちゃ可愛かったのに連載版は超絶劣化ラムちゃんで何一つ面白味がない

      • 蠱惑的ムチムチかわいいぱいらさんとそれにベタ惚れ一直線主人公の組み合わせが好きだったのにな…………

    • 胸は薄くねーわ

  23. びっくりするくらいアンケ取れてない!
    読み切りのままだったらもう少しいけてたかな……(叶わぬ望み)

    • 本当に何で読み切りので戦わなかったんだろ…
      そこら辺の秘話を単行本とかで明かしてほしいぞ俺は買わないけど

  24. 唐突なシリアス
    これ終わったら主人公の過去やって打ちきりだな

  25. 主人公:責任は取りたくないエロガキだけど、四天王になって一般妖怪助けたいとか何言ってんのこいつ
    パイラ:古典的な暴力ヒロイン、便利道具取り出すアイテム要員並みの存在感
    他:空気

    • 印象に残ってるのが河童と秋冬しかいないわ

      • マウント取ってくる幼馴染みは印象深い


      • ごめん、もう記憶から消えてたわ

  26. >面白いんだが、周りがちょっと強力なんよな

    生き残りやすさはここ20年で一番と言ってもいいぐらいの環境なんだが

    • 円満終了や打ち切り候補が沢山あるからな
      これで生き残れなかったら終わりとしか言えん

    • いや強力でしょ、あやかしやら、ニライカナイやらベテラン勢がいるんだもの

      • ニラ八とか現時点で不評だらけやんけ

      • 韮を競争相手と見てる時点でいつ来ても無理だっただろ

      • ベテランが忖度なく死に倒す雑誌なんすけどジャンプって

      • 群青にサイレン打ち切りには驚いた

      • マジで!?
        ジャンプラやろ、あれ!?

      • 群青にサイレンは友情を越えた何かを描きすぎてて流石に男の自分からはドン引きだったわ
        ジャンプラのコメント欄もちょっとキツかったし

        連載ペースも非常に遅くなってきてたから打ち切りはやむを得ないのではなかろうか

    • ちょっと前のゆらぎ荘、火の丸越えなきゃ打ち切りみたいな時期が一番生き残りきつかったと思う

      • B級の上位2チームみたいなもんだったな

  27. 裏の裏は表です!
    とか頭の悪い事を言いながらコーヒーおじさんに突撃した魔女森を思い出す

    • セリフだけで笑う
      てかもう微笑ましい

    • ???「コインに表と裏があるように、月影流にも表と裏がある」

    • 小学生のお遊戯会が懐かしいヲ…

  28. 周りが強力とかそんなん関係なく打ち切りは必然でしょ

  29. コピペ手抜きの田中よりはマシにしても、これ現ジャンプで最も絵が酷くないっスかね
    忌憚の無い意見ってやつっス

    • 打ち切られた田中引き合いに出して現ジャンプで最も絵が酷い?

    • そうでもない
      今週のアクタの方がヤバいぞ
      冗談抜きに酷い

      • アクタ作画しかしてないくせに何なのあれ
        ネーム上がってくるの遅かったのかやる気ないのか

      • 流石にアクタージュの方がこれよりマシだろう
        これのふにゃふにゃした絵が個人的に嫌いなのもあるけど

      • さすがにアクタのほうがやばいはない
        アクタもやばいけど、比べられる土俵にすらいないわ
        自分も↑と一緒でこの漫画のふにゃふにゃした線が嫌いっていうのもあるけど

  30. 怒らないでくださいね
    全3巻はやりそうみたいじゃないですか

    • 今2巻の中頃くらい?

      • 7話で1巻分だからそヲだね

      • 全2巻ワンチャンある?

      • 増Pも無かったし2巻打ち切りコースならあと5話か

      • 2巻に読み切り版入れたらあと2,3話くらいしかないけど普通に有り得そうなのがヤバいな

  31. お兄ちゃん……お兄ちゃん?
    アイツ男やったんか……?

    • おう、男でもいいぞ

  32. うーんこの漫画ってちょっと面白くないよね

    • ちょっと…?

    • うんこの漫画って面白く無いよね

  33. 割と最低な出来だった魔女以下だろこれ
    あんなんでも印象に残るセリフとか出してきたし

    • 魔女はちゃんと人物が人の形を為してたけどこっちは崩れすぎとろけすぎなんだよなあ
      完全なギャグ漫画ならまだしもある程度ストーリーとバトルが入るんならそこはちゃんと描けないと

      • 骨軟化症かな

    • 魔女以下はない、あれは色んなもんパクってるしゴミだわ

      • ルーティンは消したから問題ないヲ

      • まあごみに優劣はつかんわな

  34. 惜しいとかそんなわけない
    いつの時代でもすぐ切られるやろこれは

  35. これとマグちゃん好きなんだがなんで順位が下の方なんだろう
    絵か?やっぱ絵なんか?

    • 話だな
      もしもマグちゃんが初登場した所で民間人虐殺したら、どんだけギャグで流そうにも「いやお前あんだけ人殺したよね」ってねちねち言われるようなもんだ

      • 髪結を彷彿とさせるな
        あれも最初の主人公クソだったのが足引っ張ってだったし

    • 全てだと思うよ

    • つまらないから

    • 絵も話も構成もセリフ回しもキャラの魅力のなさもすべてひっくるめて
      納得の順位だと思う

      • 魔女を継ぐ漫画…

      • んあへへ

    • マグちゃんはまだ補正期間じゃん、補正切れでいい位置にいるとは思わんけど

      • それな

        マグちゃん褒めてるやつの感想読んでると気持ちわかるんだが、その感想出るような漫画はジャンプじゃ生き残れないってのをまだ気づいてない

    • パイラさんが六割くらい悪い
      強キャラが強キャラらしく振舞わない作品はだいたい即死する

  36. 雲母坂の旭の盾先生の漫画が読めるのはジャンプだけなのに

    • サンデーに送ろう

  37. この人は本当はもっと絵が上手い人なの?
    週刊に耐えられずに崩れてるだけ?
    はたまた打ち切り宣告されてやる気なくなってるの
    か?

    • ジャンプラで読み切り版ボーンコレクションを探してみては
      耐えられなくて崩れてるに一票

  38. 1コメ侍

  39. ※33
    ギャグマンガに印象的なセリフ求めんなよwwwww

  40. すなわち打ち切りということだ
    ジーマーでドイヒー

    • ヲヲヲヲ・・・

  41. るぅなが狙われてるって前置き忘れたのかと規格外っぽい四天王があっさりあしらわれるし色々巻かれてる
    普通に酷くてツッコミがいもないから次回作頑張ってください
    読切から好評経てはアンデラみたいになるかと思ってましたが主人公や周りが改悪だったケース

  42. こヲ評で何より
    魔女を継ぐ漫画だと考えられる
    皆で愚弄するから尊いんだ、絆が深まるんだ

    • でもこれ終わったら刹那で忘れ去られそう

      • おいあんた!!ふざけたこと言ってんじゃ…

  43. これとマグちゃんはアニメ化したら化けると思う
    進撃とか鬼滅みたいに

    • ないです

      • あると思います!

    • 進撃はアニメ化前から売れまくってるんですが何が化けると

      • 比較対象が凄いよね
        アニメ化する前にまずは生き残らないと

      • アンデラもアニメ化したら化けるって言ってた奴いたな~
        最近の流行りなんかねアニメ化したら化けるって文言がw

      • ポジるのにお手軽過ぎて売れない漫画や下位の漫画の信が多用しまくってる
        初期鬼滅と少しでも推移や売り上げ、もしくは作風に共通点があればそれだけでポジれるからかなり便利なカードと化してる

      • でもここ最近の新連載、初期の鬼滅と比較にもならないくらい売れてないんですよね
        マッシュルぐらいかな

      • 目糞鼻くそで草

      • 大体アニメ直前の鬼滅も20万近くは売れてるからな、今の呪術やチェンソーくらいの地位にはつけてた

      • 鬼滅がアニメでマジで爆発したからなぁ
        アニメ化前から応援してたけどここまで跳ねるとは思わなかった
        あの衝撃がでか過ぎて「アニメ化すれば!」って言い訳みたいなコメント増えたんじゃない?

      • しかも問題はどうかアニメ化してヒットしてくれ、という願望ではなくて
        アニメ化したら大ヒットするに違いない!だからこの漫画は素晴らしい!みたいな傲慢さであること
        本来仮定すべきところを乏しい根拠で確信してるから性質が悪い
        鬼滅ヒットの要因なんて詳しいことは何もわかってないのに何を確信できるのかというw

    • 流石にそこと比べるのは止めてあげてくれ。
      両方とも初期の絵はあれだったけどストーリー自体はちゃんと面白かったろ、でもボンコレには一つの長所すら無いんだ。

    • 駆逐されんぞ

      • 今エレンさん動き出してるからな

  44. 読み切りのヒロインに骨抜きにされたから頑張っちゃう主人公の方が面白味あって好感もてたのに何故変えたし

    • 読み切りの頃の二人の関係性好きだったからやっぱ白羅さんには高嶺の花でいてほしかったわ
      デレ方が雑で唐突だし性格も何か小物臭くなってて悉く劣化してる

    • むしろ読み切りが奇跡のまぐれ当たりだった可能性も

    • ラブラッシュという話の初期で告って短期打ち切りになった漫画があってのォ
      はやり最初は反発して徐々に惹かれて行く定番にしたんでねえか

      徐々になんて時間はもうなさそうだが

      • ラブラッシュは、どう見ても両思いなのに特に理由もなく返事しないというわけ分からん話だったのが破綻の原因なので、ヒロインにその気がないボンコレ読み切りとは全然違う
        読み切りは単純に主人公が頑張ってヒロインが絆されていくパターンで問題なかったはず

    • これに尽きる
      パイラさんに骨抜きってシャレも効いてたし
      今よりはカザミも良いキャラになったろうに

  45. 読みきりの良さを全て消して
    マウント取ってくる不快幼馴染とか入れて、河童殺しとか足枷になる描写も入れてきた
    すっごい改悪

    • 編集者がやれ言うたんや

      • 編集誰やねん

      • 連載に耐えるキャラや設定を作れなかった作者の実力だろ
        失敗したら編集のせいとか言いだすファンが1番痛いわ

      • あの名作漫画のアリスと太陽も担当した高野編集だぞ

      • あの田中アリスの片割れか
        懐かしいな

      • アリスと太陽ていつのまにか終わってたやつやんけ!

  46. ギャグも滑ってたのに
    それ以上にサムいシリアスとか正気とは思えん

    • サム八シリアスだから問題無い

  47. パク平よりはマシとはいえ、この主人公って割りと不快なんだよね
    すごくない?

    • だからいつも言ってんだよ
      倫理観大事って

      デスノのキラはあれはあれで自分なりの狂った倫理観ずっと持ってたからね

    • 超ド級のタイムパラドクソに隠れてるけど、あれもあれで何言ってんの感がすごいからな

  48. ハッタリを聞かせられないから妖怪や大技が凄くショボく見える、とてもじゃないけど酒吞童子や九尾の狐が出てきたとは思えない
    妹が特にそうだけど表情ワンパだし絵が下手なんじゃなくて雑、正直絵で金を取らせる気あるの?と言いたくなる

    • 何かやる気感じられないんだよなぁ
      その点魔女はまるで才能感じなかったけど、改善していこうという意図は読み取れた

      • 魔女の問題は、作者の能力が低いまま完成してるように見えるところだったな
        塩系統

      • 魔女は残念ながら才能はないんだと思うけど、がんばってる感じはしたので
        最後の方とか微笑ましかった
        ボンコレはともかくひどいなという感想しか出てこない

  49. 旭くんの盾なんだから、役割ヲ果たすまでは連載続くでしょう

    • 魔女の守り人が連載再開するのいつなんだろうね

  50. これは次回最終回だな。

    • しばらく続くと思わせておいて唐突に打ち切られた某魔女かな?

    • というか今週まじで最終回だと思いこんでて、ここ見て「あれっ?」ってなった
      真面目に読む気にならないからパラ見してるせいだな

  51. 屋形船(フェリー)の所の会話とか何かさぁ、ちょっと何の感情も出てこなかったな
    クソゲーの会話みたいな

    • 特に何も
      って感じだな

  52. 坂盾旭よりはまだ伸び代はありそうなのが長所だな

    • 才能うんぬんの伸び代は分からんが、こうもやる気なさげな絵を出されるとその点で伸び代感じなくなってくるわ。
      多分もっと上手く描ける人でしょこの人。

      • てか読み切りのほうが絵、上手かったからね
        本誌連載が読み切りの劣化ってのは稀にあるけどこれがそれ

      • 確かになんかやる気が感じられなくなってきたのは同意するわ
        なんなんだろうね?

    • まず絵をどうにかしないと伸び代も糞もねーだろ

    • 連載で全力出せねえ奴がどうやって進歩するんだよ
      「伸びしろ」と「出し惜しみ」の区別がついてないんじゃないか?

      • 編集と合わんとか色々想像は出来るけど、これで腐ってやる気なくなるってのが1番伸び代無いパターンだからな。
        その点で言うなら魔女の方が試行錯誤してたし、個人的にはそっちのが伸び代感じるわ。
        まあ全力でやってアレだから厳しいだろうけども。

  53. ミルクボーイでも寒かったのに、それ以下のシリアスやり始めて困惑してる

    • 旭の盾を理解しろ!
      そしたらアイデアロールしてからSANチェックしてね

    • ミルクボーイ好評っぽいけど、あれで完璧に無理になるくらい自分には合わなかったわ

      • ミルクボーイは滑り方が受けてた
        滑り芸みたいなもんだからあれがダメな人も多いのは分かる
        あの話を楽しむには評価軸から感動とかカッコよさとかキャラ愛を完全に排除してシュールギャグとして楽しまなきゃいけない

  54. 大元は絵の問題だからキャラがどうとか語れる次元にすらいない気がする侍

  55. 読八さん…もうこの漫画って死んでるようなもんじゃねぇ?

    • もちろんだ、らしくなってきたな

    • そのような解釈…嫌いではありません

  56. 絵のへにょへにょさが酷くなってる気がするミルクボーイ

    • 前から酷いから気にならないミルクボーイ

  57. 今週は内容すらも虚無に入ってない?
    ウンコみたいな創作論を発表して叩かれてたパク八ですらまだ中身(クソだけど)あったぞ

    • 繋ぎ回でしかないからね

  58. 四天王のキャラだけは嫌いじゃないぞ

  59. 師匠「ぐっ…わかりません、なぜジャンプで連載できたのですか、怖い」

    • 光の力だあああああ

  60. なんでこんなふにゃふにゃな絵なの、、?

    • ルーティンだ

      • カツ丼とうどん食えば治るな

    • 作者の…好み?かな?

  61. タンコヲボンは3田中は売れるのか?

    • 3000部も売れるのこれ?

    • 表紙を気合入れて描けばワンチャン

  62. 頑張って良かった探しをするならまとめにもあるようにパコ狐が四天王を評価・警戒していたところはいい塩梅だったよ
    侮って回るより用心深いくらいのほうが大物らしい

    • 多分尻尾取り戻して9本になったら四天王瞬殺してイキルんだろうなあ

  63. 絵は嫌いすぎて内容が頭に入ってこない

    • 島に着いたらぽっと出の新キャラが誘拐された、取り戻しに行こう
      以上

    • すごくよくわかる
      それでもミルクボーイまではちゃんと読んでた
      あれで完璧に無理になった
      今はパラ見

  64. その魔法の名は「希望」エンドまーだ時間かかりそうっすかねー

    • あと5週ぐらいで終わりそうだから我慢してください

  65. カッパなんで殺されたんだ?

    • 作者の人なにもかんがえてないとおもうよ

  66. 良く分からんガキが連れ去られてからの流れはブリーチかなw

  67. 669の絵なんかチェンソーマンの影響受けまくってると思う

  68. 見てるか魔女の守り人…
    お前みたいな小学生のお遊戯会漫画がまたひとつ出たんだ…

    • 小学生のお遊戯ほどの一生懸命さも感じないんだよなぁ…
      そこらでナンパしてる高校生を壇上にあげて劇させたら、やる気ないぐにゃぐにゃ演技で小学生以下の劇になってる、って印象

    • 怒らないでくださいね
      酷い愚弄じゃないですか

  69. この漫画でやり直せたら何話から始めるべきかなぁ

    • 読み切りから

      • で変にいじらずそのままで

  70. 絵が下手だとか話つまらんとかは別にどうにかなる可能性あるけど、新人の時からやる気無くすってマジもんの伸び代ゼロだよな
    どうなのかわからんが

  71. パク八の担当もそうだけど
    こいつの担当も無能そうだな
    読みきりからのあらゆる変更点が改悪になってるし

    • サム八と同じ田口じゃなかったっけ?

      • あかんやつやん!

      • その人はアグラじゃなかった?

      • 八→アグラに移動した

  72. 大妖として名高い九尾の狐だけどさぁ
    尻尾ってそういうシステムだったっけ?

    • システムは作品次第だろ

    • 尾が多いほど強い妖怪ってのは昔から言われてて
      それをどう調理するかは作品次第だね
      ただ読みながら十尾って……?ってなってる

  73. 今週のつまらなさランキングで言えばこの漫画がトップだな

    • パク八に匹敵するな

  74. この漫画の魅力教えて

    • 線がふにゃふにゃな所

      • それは魅力じゃないかな

    • クソマンガの割に影が薄い所

      • それ魅力かね

        どうせクソなら突き抜けてもらったほうが

    • 絵に独特な個性はあるし、刀の柄に風鈴がついているデザインや語尾が「侍」なのとか所々発想が斬新だし…どうして

  75. クソが詰まった盗八
    クソさもスカスカな骨八
    甲乙つけがたい

    • そんな骨粗しょう症みたいな言い方……

    • うんこ味のカレーとカレー味のうんこ

      • じゃあ盗八がマシみたいじゃないですかー!

        って言おうとしたけど、絵だけはマシか。
        うん。うんこ味のカレーとカレー味のうんこだわ。

  76. 忌憚の無い意見ってやつっス
    怒らないでくださいね、現連載陣の中でワースト争う出来の漫画みたいじゃないですか

    • 絵のへにょへにょさがなぁ
      塩よりはマシにしても酷いっスね

      • 塩はパーツごとにおかしいから、上半身と下半身を隠すと見れなくもない
        これは全部ふにゃふにゃだからなあ

        まあ…、どっちも不快になる絵ではあるんだけど

  77. 顔デカ九尾おじさんに連れ去られたところの妹の身体どうなってんの
    明らかに人の形してないんだけど実は動物体に変身できる能力とか持ってたのか?

  78. 話が違う!ってサブタイトルのサム八をヲもいだした

    • まさしく八の系譜だヲ

  79. スゲェ!女だと思われていたキャラが男だと分かったのにクソどうでもいい!

    • 作中で「え?お兄ちゃん?男の子だったの?」みたいなリアクションもないからツッコミづらい
      ……なかったよね?

  80. 正直双子出てから急速につまんなくなったわ
    しゅてんどうじの辺りは普通に読めたんだけどな俺は

    • あれも大概
      有名妖怪出す時は扱いに気をつけんと

      酒呑童子も九尾の狐もファンおるのに
      その辺ぬーべーはわかってたよ

      • 灰だけど作品単体でキャラ見る方だから知名度はあまり気にしないんだよね
        今の話は九尾の狐を扱ってなかったとしてもつまらないわ
        人によると思うけど幼馴染のりのちゃん?よりも双子の方が嫌い

      • 自分も知名度はあんま気にしないし、それぞれのキャラで見る方だけど、でもやっぱりその名前を与えられるって事自体が『格付け』みたいなところあるしね

        作品によってはその格付けを読者も含めて共通認識として利用してるのもあるだろうし(パッと出てこないが)

        まあでも九尾の狐扱ってなかったとしてもつまらなかったにはホント同意

  81. この漫画割りと読み切りが奇跡の出来だったパターンな気がするんだよな
    GIGAのこの作者の一個前の読み切り読んだけど今やってる内容からガバ要素を抜いた程度の内容だったし
    絵柄もふにゃってる

  82. そもそもなんで九尾の狐が男なん?
    漫画界で大人気の九尾だけど男の九尾って俺初めて見たわ

    • 創作物に溢れた他の九尾の狐と差別化しようとしたとか?

      • ズラしかよ

    • 九尾そのものはメスに限定されてないから男でも変ではないと思う
      玉藻前みたいな美女のイメージが強いから女性として登場させる漫画が多いんじゃないかな

      • 妖狐は美男美女に化ける逸話が多いからね
        雄でも雌でも変ではないけれど…なぜくたびれたみたいなオッサンに……?

      • ルーツ辿れば九尾って傾国の美女妲己ちゃんやぞ

        いやまじ男の九尾って過去に知らんわ

      • ゲームだけど九尾モチーフの男の娘なら一回だけ見たことある。

      • 蔵馬やぬーべーの玉藻は男だけどカテゴリ的には妖狐ではあっても九尾ではないか

      • 青2
        九尾のルーツは中国の古い史書で、そこでは単にキツネの珍獣や霊獣とされてる
        だいぶ後に封神演義が作られて九尾=妲己のイメージが広まったけど
        妲己は九尾の狐がある娘を殺して化けた姿なので九尾の元の性は作中不明だったはず

        妖怪の男女イメージの話に戻すと、そもそもガシャドクロを女性にしてるわけだし
        作者としては既存の性のイメージは重視してないんじゃないかな

      • 許せなかった…九尾が顔がそこら辺にいそうなオッサンだなんて!

      • 「西遊記」に出てくる金角・銀角は母親が九尾の狐の精なんだよ
        そんでその弟が狐阿七大王ってんだけどこれは七尾の狐の精なんだぜ

        これ豆な

      • 鬼太郎に出てくるチーって妖怪は白面金毛の九尾の弟という設定だった
        結構有名キャラで見た目は中国の偉い文官みたいなおっさん
        基本おっさん形態でごくたまに九尾の妖狐形態になる

        この作者妖怪大王みたいな言語センスといい水木しげるを意識してるところはないでもないと思う
        まあ資料集めの時に影響された程度で昔からのファンとかではないと思うが

  83. 旭の盾なんだから
    魔女の守り人より面白い漫画を描いてはいけない縛りなんだろう

    • メリットが欠片も無いのにデメリットだけ異常にある天与呪縛とか泣くわ

  84. 秋冬のキャラデザは最初見たときまじでかっこ悪いと思ってたけどなんかもう一周回ってボンコレの中で一番好きなキャラになったわ

    • デザインはともかく内面は一番まともな気がする

  85. お互いの信頼関係で強くなるってクッソ楽な設定だよな。修行も覚醒も必要ないもん

    • リアル時間的に修行やってる暇なんか無いからな

  86. 一本もボーンをコレクションしてねぇ…

  87. ボンコレとマグちゃん好き結構いて自分もそうだから嬉しい

  88. 凄い今更だけど骨を集めるのは呪術廻戦と被るからダメとか言われたのかね
    まあ打ち切り確定したんだろうけど次も期待できない出来だったなあ

    • 呪術 宿儺がヤバい
      ボンコレ 掲載位置がヤバい
      今週は被ってるな、うんw

  89. 打ち切り確定って皆いうけどさ
    先週は大天狗の布石だして、今週は朱雀という味方の名前出してるのよな

    • 名前出すだけなら打ち切りでも最終回でもできる

    • 白虎青龍玄武朱雀の四聖は打ち切りのジンクスあるんじゃじょ、お若いの

  90. 読み切り路線で主人公がヒロインに惚れててボーンをコレクションしていく流れだったら少なくともこうはならなかっただろうに……

  91. シリアスなシーンなのにギャグマンガ日和にしか見えない問題
    もう終わるからどうでもいいか

  92. 発売巻数10巻も迎えてないのに死亡者出しまくるものの打ち切り率高杉内
    3〜4年以上で20巻近くかそれ以上続けるにはストーリーの構成力が無いと駄目だな

  93. ・設定(かわのしん殺しといてりのは許されてる)がいい加減
    ・内容に対して絵がゆるすぎる
    ・絵に合わせてやるギャグが特に面白くもない
    これで人気出そうってのがそもそもなぁ……
    今週の最終ページはそれっぽい雰囲気出せてるんだけど、何もかもが遅すぎたな

  94. 次回、よっしゃあああツッ!THE ENDォォ!! で終わっても驚かない
    むしろ納得だなw

  95. よっぽど連載向いてないのかなぁ
    読み切りの絵から連載でここまでへろへろな絵になるとは思わなかった

  96. ヲこらないでくださいね
    これ打ち切りほぼ確定したみたいじゃないですか

    • ジャンプ編集は八を継ぐものを探さないといけないんだ

  97. 未だに読み切りガー編集ガー言ってる奴いるけど
    いつぞやのクソブス発言といいキャラの性格といい作者の言語センスとか倫理観が壊滅的だから
    仮に設定変えずにやっても早い段階で馬脚見えてたよなこれ

    • 作者ガー

      • この「雑」なオウム返し

      • 言われて悔しかったことをそのまま返すのは頭使えてない証拠

  98. この話解決したら終わりそう
    ちょっと悲しい

  99. ずっとゆるいの続けてたらいいのに

  100. 結構好きなんだけどなあ
    もうちょっと様子見たらいいのに

    • やっぱ一番の残念ポイントは読み切りのほうが面白かったってとこだろな
      あの路線じゃなくなってガッカリした読者多い思うわ

    • 編集「必要な分は見せたということだ これ以上は見せぬ」

    • もう上がり目ないだろう…

  101. この人は化けて戻ってきそうだな

  102. ハイキュー終わったし、もうちょい様子見しようぜ?

    • 夜桜は欠点だったコメディを削って息を吹き返してきたけど
      ボンコレは欠点を削っていくと何も残らないっス

  103. 1話絶賛されてたよな
    ほんと見る目ないわ

    • 一話じゃなくて読み切りじゃね?

    • 1話目から河童の事や主人公の親父や幼馴染の事とか色々言われてたよ。

      • 1話で出た歪みが今の今まで順調に巨大化してるのって魔女思い出すよな

    • オイオイ読み切りから設定変わってるやんけの大合唱だったが

  104. 全然面白く無かった
    「無」の漫画だったわ

  105. 今週パラ見して、今週最終回かと思ってたわ

  106. 無惨様は読者にも初期から長く愛されるボスキャラになれたのに
    九尾男何が足りんのやろ
    似たようなツラしやがって

    • 話がおもんないから
      キャラと話は一体でどっちかだけが優れてても意味ない
      まあこの漫画はどっちも…

  107. ボコスカボコスカのコマ
    見ててすげえイライラする

  108. 何でヒットせんのに妖怪ものループさせんのやろ?
    まぁ ええねんけど
    同じギャグバトルでもマッシュルよりはキャラも描き分けできとるしまだマシやと思うわ

    • ギャグバトルな訳無いっス シリアスやってギャグやってる訳無いっス

  109. ギャグバトルはマッシュル
    妖怪ものはあやとら
    殺伐とした世界はチェンソー
    男女バディものならアンデラ
    人間人外バディならマグちゃんがいる
    生き残れるはずない、他より優れてる点がない

  110. もう〜終わりやね〜♪

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報