引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1603596282/
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1603609385/
1: 2020/10/25(日) 12:24:42.78 ID:29JMivFG0● BE:601381941-PLT(13121)
92: 2020/10/25(日) 16:23:44.83 0
100億キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3: 2020/10/25(日) 16:03:46.14 0
公開してまだ10日くらいだろ
390: 2020/10/25(日) 17:19:47.89 0
千と千尋が25日、君の名は。が28日かかった100億の壁を10日で突破したからなぁ
しかも初動型でもなかったから興収で千尋を超える可能性すら出てきた
1: 2020/10/25(日) 16:03:05.84 0
映画板でお祭り騒ぎ
これ千と千尋抜いてまうやろ
2: 2020/10/25(日) 12:25:38.02 ID:djdLpfprO
猪突猛進!猪突猛進!
9: 2020/10/25(日) 12:29:37.05 ID:gct+F/260
映画館はこれで1年分稼ごうとしてるやろ(´・ω・`)
297: 2020/10/25(日) 13:34:15.32 ID:/B9DNRPY0
>>9
コロナ禍の中で結果トントンなんて奇跡だな
10: 2020/10/25(日) 12:29:41.17 ID:gfbk8idj0
経済効果すげぇな
12: 2020/10/25(日) 12:30:47.11 ID:5ub+uq+B0
映画館はボーナスステージで良かったなぁ
13: 2020/10/25(日) 12:30:49.69 ID:xVHEa0TX0
連載終わって映画まで期間あくからブーム持たんやろと思ってたけど普通にもったな
16: 2020/10/25(日) 12:31:41.50 ID:lboIH8Ak0
流石に色々タイミングも神がってるけどそれでもこれだけの動員を予想できたんかな?
映画館潤ってるならなにより‼
24: 2020/10/25(日) 12:34:10.32 ID:bD/1QTh/0
>>16
映画館はある程度は予想したから無茶なスクリーン取ったりしたんだろ
ギャンブルに成功したとこは大儲けだわ
409: 2020/10/25(日) 14:14:39.21 ID:uknNa8di0
>>24
007筆頭に目玉のハリウッド映画が軒並み公開延期でスクリーンがあまりまくってたのが幸いしたね
ライバルはほとんどショボい日本映画くらいしかない状況だから独占状態よ
427: 2020/10/25(日) 14:25:32.01 ID:5bdc2jfo0
>>409
せっかく映画館再開したのにハリウッド映画は公開延期祭だし
今は他に観たい映画が上映してないんだよね…
18: 2020/10/25(日) 12:32:31.13 ID:sdX+Yvp70
アニメの出来が良いとこんなにブームになるんだな。
制作会社ガチャは命がけやね。
693: 2020/10/25(日) 17:38:53.80 ID:YPbygir70
>>18
実写をやったらこけるから、アニメだけでやってりゃ続くかもね
21: 2020/10/25(日) 12:32:49.27 ID:tuhyIWDL0
全部超えたら継国縁壱!
無惨様 1位 308.0千と千尋の神隠し
上弦壱 2位 250.3 君の名は。
上弦弍 3位 196.0ハウルの動く城
上弦参 4位 193.0もののけ姫
上弦肆 5位 173.5 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
上弦伍 6位 155.0崖の上のポニョ
上弦陸 7位141.9天気の子
下弦壱 8位120.2 風立ちぬ
下弦弍 9位 110.0南極物語
下弦参 10位 101.0踊る大捜査線 THE MOVIE
下弦肆 11位 98.0子猫物語
下弦伍 12位 93.7名探偵コナン 紺青の拳
下弦陸 13位 93.0劇場版コードブルー ドクターヘリ緊急救命
68: 2020/10/25(日) 12:42:50.77 ID:67N7W5250
>>21
千の千尋を抜くぞ
262: 2020/10/25(日) 13:25:17.80 ID:iGinTME/0
>>21
一行目で吹いたw
32: 2020/10/25(日) 12:35:52.48 ID:Ws1KxdSW0
リアルタイム速報
今日も異次元の大ヒット
カテゴリ 文化
映画一般板
興行収入スレ

36: 2020/10/25(日) 12:36:14.13 ID:WCiZ+1AD0
30万超えたぞ
全日推定は前代未聞空前絶後の100万チャレンジに入った
393: 2020/10/25(日) 14:07:04.65 ID:+43tOrLX0
>>36
君の名は。の時は
「最終30万越えた!スゲーwww」
って言ってた気がするけど、この時間帯で30万越えか・・・
34: 2020/10/25(日) 12:36:03.86 ID:Ph0px1hU0
ここまで話題になると観に行きたくなってくるから不思議。
原作もアニメも観たことないんだけど。
47: 2020/10/25(日) 12:39:40.88 ID:gmf30Xn80
>>34
行っとけ行っとけ
ここまでの祭りはなかなか無いぞw
556: 2020/10/25(日) 15:29:11.65 ID:RKTqDva/0
時刻表かな?

559: 2020/10/25(日) 15:31:04.23 ID:3RoOXwLR0
>>556
いろいろとおかしい
570: 2020/10/25(日) 15:37:12.07 ID:pA5ZzB+J0
>>556
数分おきに上映開始とか半端ないわな
574: 2020/10/25(日) 15:40:28.16 ID:AFngwSMi0
>>556
日当たり50本も流すとか
システムの限界にでも挑戦してるのかな?
190: 2020/10/25(日) 13:08:24.91 ID:gmf30Xn80
映画館のネット予約は繋がらないし直接行っても全席完売とか・・・
どうしたらいいんだ・・・有給取って平日昼間しかないんか
417: 2020/10/25(日) 14:19:57.58 ID:l/8IIkdQ0
各劇場のメインスクリーン全部使ってるからな
こんな状態見たことないわ
スターウォーズ456の特別編のとき、各作品2つづつ系列の映画館(6スクリーン)でやってたことあったけど、回数とかバケモンだな
446: 2020/10/25(日) 14:33:59.54 ID:uoemMQ0v0
いつも行く映画館チェックしたら
9スクリーンのうち5スクリーンが鬼滅だった
そんで1席空けてもいないのに、昼はどのスクリーンもほぼ満席
こんなの初めて
449: 2020/10/25(日) 14:35:15.58 ID:uoemMQ0v0
映画館は鬼滅で救われたね
ほんと良かったわ
おいらは平日のレイトショーにでも行ってみる
648: 2020/10/25(日) 16:47:41.84 ID:gmf30Xn80
10日で100憶とかバグ疑うレベルwww
千と千尋でさえ25日かかったんだぞ?
まあ千と千尋の300憶超えは無理だろうけども・・・
656: 2020/10/25(日) 17:00:01.55 ID:H1CpjL4d0
>>648
今日から俺はですら50億
小学生がいっぱいいた
100: 2020/10/25(日) 12:48:04.48 ID:B/Vbn3zO0
子供が見に行く映画は強いよな
親も休憩できるし
112: 2020/10/25(日) 12:50:54.52 ID:4SyBQdTj0
>>100
ジブリは男女関係無いけど青年層弱い
鬼滅は誰でも見にいける状態になっちゃったから本当強いわ
650: 2020/10/25(日) 16:49:38.31 ID:W68iZW7r0
凄すぎるな
ジブリの人気無い奴位なら越えれるのでは
147: 2020/10/25(日) 12:58:35.62 ID:o61V8cqP0
人が人を呼ぶ状態だな
自粛疲れもあってみんな見に行ってるのかね
594: 2020/10/25(日) 18:04:27.41 0
大ヒットでなにより

11: 2020/10/25(日) 12:29:41.32 ID:2qh3XNeX0
一人勝ちやな
196: 2020/10/25(日) 13:09:23.08 ID:TNFzHQXu0
これは次も映画化確定だな
クオリティの高さがヒットの要因だから時間をかけて製作できる映画版でしか続けられないだろ
エバーの反省から間は開けすぎなければ大丈夫
6: 2020/10/25(日) 12:28:23.19 ID:fDPTslrj0
TV版2期はどこから始めるの?
99: 2020/10/25(日) 12:48:03.18 ID:wh8u3G5u0
>>6
このまま映画で最後まで行くんじゃない?こんだけ流行ればテレビより経済効果デカいだろうし。
517: 2020/10/25(日) 15:13:29.90 ID:xvB7lfjH0
>>99
次のエピの煉獄家訪問とか花魁編とか映画でやるには尺がかなり中途半端だからテレビアニメだろうと見てるが
7: 2020/10/25(日) 12:28:40.87 ID:2N+ctcoK0
普通に深夜アニメでやれよ
188: 2020/10/25(日) 13:07:29.59 ID:9qycCaGf0
来年には地上波でやるんじゃないの
次作もあるし
370: 2020/10/25(日) 13:55:12.12 ID:GsoMrb2A0
これ完結まで映画でやり続けるの?
こんだけ人気なら深夜テレビででやらない方がいいんじゃない?
376: 2020/10/25(日) 13:57:24.02 ID:4SyBQdTj0
>>370
作る側もここまで流行ると思って無いだろうからかなり困惑してると思うぞ
先のプランとか揉めてるだろうな
415: 2020/10/25(日) 14:17:26.74 ID:YM2My6Ra0
>>376
中身見てない株主とかは、早く続編作れってうるさいだろうね。
でもufoクオリティ考えたら時間かけないと出来ない。
目先の利益だけ考える人は続編すべてを映画にしろって言うだろうけど、普及させたい人はアニメ二期にしろって考えるだろうし。
222: 2020/10/25(日) 13:15:10.79 ID:YSdQth350
つかテレビシリーズの映像は全く使わずに
すべて映画用に作り直したのかなこれは??
229: 2020/10/25(日) 13:16:27.62 ID:tuhyIWDL0
>>222
被ってるところなくね?
236: 2020/10/25(日) 13:17:57.42 ID:ruyNZ1OL0
>>222
昨日の再放送で最終回見たけど
それに続くパートを映画化したそうだ
すごいアイデアだけど強気だよなぁ
製作サイドは賭けに勝った
59: 2020/10/25(日) 12:41:39.15 ID:g/DudXOf0
残りは全部映画だろ
こんな化け物コンテンツだからテレビアニメにする理由がない
ストーリー上長さが2時間に合わなかったりしても90分の前後編で三ヶ月間隔で公開、とかしても誰も文句言わないよ
71: 2020/10/25(日) 12:43:14.69 ID:ohSHEz3o0
>>59
テレビ放送前にそれやったけど?
86: 2020/10/25(日) 12:45:08.45 ID:g/DudXOf0
>>71
あれは元からテレビ用に分割する前提だから
ヤマトと同じ方式
685: 2020/10/25(日) 17:31:27.58 ID:uTft7ArH0
この後何年もこれが続くのがすごいよな
フジテレビと集英社は社屋建て替えるレベル
387: 2020/10/25(日) 14:04:11.19 ID:pX0uk3gA0
もうテレビアニメで続編作らず
劇場版で稼ぐ商法するのか
391: 2020/10/25(日) 14:06:12.12 ID:qU42mrZL0
>>387
俺ならアニメでやってから
劇場版で豪華にリメイクして2度儲けるな
219: 2020/10/25(日) 13:14:55.02 ID:d+ONcqTe0
いろんな分析があるが
・ただでさえ人気のあったテレビの続編はまず未定とし
・キャンペーン張りながら待たせ
・劇場版でやるというエグい手段を取る
この3つの手法は必ずや今後の映画公開のフォーマットになると思う
406: 2020/10/25(日) 17:22:53.88 0
着席率90%だからな
映画館によってはあぶれて見れないやつもたくさんいる状況
もっと増やさないといけなくなってる
476: 2020/10/25(日) 17:36:15.10 0
ひさびさに遊戯王のような少年!漫画がヒットして嬉しいよ
559: 2020/10/25(日) 17:57:59.91 0
国産アニメを子供が楽しんでるんだから良いことだ
折角の人気連載を深夜にばかり放送してるTVアニメにも変化が起きりゃ良いんだが
173: 2020/10/25(日) 16:38:20.12 0
よもやよもやだ
公開期間延長していったらどれだけ伸びることやら