引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1603551834/
65: 2020/10/26(月) 00:32:57.38 ID:YC/0BrA+
お世話になりました(キリッ
これで男二人を退散させるビジン兄貴流石だぜ
かっけぇよ…
出典元:かかずかず『ぼくらの血盟』(集英社)
63: 2020/10/26(月) 00:29:34.66 ID:zaq9M12c
ナンパされてた女が「人間達のせいで私達はいつも……くそっ!」って言ってるけど何が人間達のせいなんだろ
今まで吸血鬼や吸血獣が人間に迷惑かけてる描写しか見てないんやけど
67: 2020/10/26(月) 00:37:08.38 ID:/aRiXr6D
>>63
そこは、かかず先生ェの美学行間を読むべき
あのモブ女は吸血鬼ってだけで迫害されてきたんだろう
76: 2020/10/26(月) 00:58:46.31 ID:J8KDbgGw
今週号は先週号とちゃんと話が繋がっていて感動したぞ
出典元:かかずかず『ぼくらの血盟』(集英社)
80: 2020/10/26(月) 01:05:18.85 ID:yb5GG+3Y
一応京華は無能扱いなんだな
良かった あれが平均的頭脳の持ち主ならどうしようと思ってたわ
新キャラと兄貴の頭脳戦楽しみだな!
82: 2020/10/26(月) 01:10:49.69 ID:/aRiXr6D
>>80
先生ェの美学が楽しみだな!
読者が思いもよらぬ美学戦を描いてくれるはず
53: 2020/10/26(月) 00:06:31.18 ID:HE/SbJ0Y
実際鬼滅が今みたいに大当たりするなんて予想できた人間なんか一人も居ないだろうしな
取り敢えずやらせてみようの精神になるのは分からんでもない
212: 2020/10/26(月) 18:57:57.63 ID:xn6twOOb
吸血鬼いすぎ、もう小さい国家作れるやん
出典元:かかずかず『ぼくらの血盟』(集英社)
85: 2020/10/26(月) 01:21:12.48 ID:zhkdhBsF
0.2%っていすぎじゃない・・?
86: 2020/10/26(月) 01:21:27.27 ID:1ouzUs+L
0.2%!?
多っ!!!!
日本の人口1億人とするとそのうち吸血鬼が20万人もいるの!?
自衛隊員より多いんですけど!
世界の人口が70億だとすると1400万人……
オランダ(1700万人)とベルギー(1100万人)の間ってところかな、こええ…
151: 2020/10/26(月) 12:26:14.24 ID:8VSYkAbr
日本の人口がおよそ1億2588万人だから全国に吸血鬼が25万1760人程度いることになる
155: 2020/10/26(月) 12:38:25.51 ID:+r63NR3N
>>151
これもう人間vs吸血鬼で戦争紛争始まるレベルじゃないか?
この漫画は思ったよりハードで世紀末な世界観なのかもしれん
93: 2020/10/26(月) 02:08:23.27 ID:UE5gwVxT
つか吸血鬼の数が多すぎるのもそうだけどこいつら血を飲みすぎだろ
毎日水筒に入れて飲んでるってことは500CCは取らないとダメってことだろ?
それなのに一日でも欠かすと吸血欲求が抑えられなくなるってどんだけだよ
出典元:かかずかず『ぼくらの血盟』(集英社)
96: 2020/10/26(月) 02:17:09.52 ID:Fex/TQoW
>>93
日本人口の0.2%も吸血鬼が居て、毎日それだけ飲まないといけないなら足りないわ
血液事業年度報令和元年度統計表だと2,154,124リットルってあるし
政府と繋がって、在野の吸血鬼に供給しても足りない
99: 2020/10/26(月) 02:21:53.11 ID:UE5gwVxT
>>96
ざっくり計算したら一年で吸血鬼に供給すべき血液量は45,500,000リットルぐらいか…
今の二十倍は献血が必要になるという
100: 2020/10/26(月) 02:24:16.36 ID:Fex/TQoW
>>99
クッソ多すぎだよな
先生ェはいますぐフォロー描写すべき、あんだけ無駄に飲んでるのはあいつらが恵まれてるからで、モブ吸血鬼は毎日を極少量で我慢してるとか
94: 2020/10/26(月) 02:12:27.55 ID:+8wGtu7r
疑問は沢山あるけど、とりあえず献血で集めるとは…
表向き一般人の怪しい学生に血を提供する物好きはいないだろうし、どこかからくすねてきてるのかな
それか吸血鬼のことが大好きで自主的に血をくれる優しい人間たちがいるのかな
193: 2020/10/26(月) 17:57:22.94 ID:3Yr3Mt8k
かかず先生ェ的に吸血鬼の食事って誰がどう都合してるんだろうな
血液バッグとか医療関係の品って取り扱い厳しいんじゃなかったんすかね
出典元:かかずかず『ぼくらの血盟』(集英社)
200: 2020/10/26(月) 18:10:01.95 ID:9qOW828T
>>193
リアル輸血足りないのに
本当に輸血を必要としている場所から
横流し的なことしてそう
59: 2020/10/26(月) 00:14:54.55 ID:c9oRh3Wb
こんな簡単に人間殺すような好戦的な奴がいる組織があるのに吸血鬼は基本大人しいとな
60: 2020/10/26(月) 00:20:37.49 ID:/aRiXr6D
>>59
……人間社会的に吸血鬼ってどういう扱いなんだろう?
・人間の足元で耐え忍ぶモブ吸血鬼
・それに反発して好き勝手やる過激派吸血鬼
が居るのは分かったけど、そんなんあるなら人間側も取り締まりする吸血鬼駆除組織とかいそうだし
64: 2020/10/26(月) 00:29:51.28 ID:KVd/U10k
>>60
俺が思うに過激な少数人種みたいな扱いだろうな
普段は意識にないけどたまに現れてテロをやる危険な存在みたいな感じで
だから人間側も吸血鬼は駆除、皆殺しみたいなノリではないはず
ただ、人間による危険な吸血鬼への対策組織はあるだろうな
84: 2020/10/26(月) 01:12:21.83 ID:V7n4dmds
太陽に弱いとか分かりやすい弱点もなく人間より強いのに個体数が少なくて大人しく暮らしてるってことは昔人間と吸血鬼が全面戦争して人間が勝ったかそもそも吸血鬼は繁殖能力が低くて自然と少数民族になったか
110: 2020/10/26(月) 03:31:10.92 ID:esz/BZ59
いやでももしかしたら血盟世界の人口は現代日本とはまた違うのかも…それなら必要な血液量も減らせる…?
って無理やり擁護考えたけどよく考えたら割合で示されちゃってるからどっちにしろ血が足りなさすぎる
121: 2020/10/26(月) 07:29:09.10 ID:J8KDbgGw
吸血鬼の大半は不戦の契りの影響で大人しくなっている
人類の大半は記憶操作喰らって吸血鬼を知らない
0.2%という数字出したからそんな冗談飛ばしたくなったぞ
162: 2020/10/26(月) 13:14:55.30 ID:f4waPkjY
この漫画の吸血鬼は日光に耐性あるから他の漫画の吸血鬼よりは生きやすいと思う
人口もかなり多いし
129: 2020/10/26(月) 09:04:13.84 ID:iRFpNVv1
まぁ人間に吸血鬼がどの程度把握されてるとかどんな存在なのかとか
その他色々と世界観を説明しないから疑問が疑問を生む事になってる
武器の作られ方とか、吸血獣のゲームみたいな倒し方とか、ビジンがアイスパンが好物とかそれよりも先に先ず1話で、遅くても2話で説明すべき事なのに
172: 2020/10/26(月) 14:24:38.62 ID:KVd/U10k
そもそも吸血鬼のルーツはなんなのだろうか
人種なのか魔界から来た存在なのか病気なのか古代文明の覇者の生き残りなのか
俺は墓場鬼太郎パターンだと思ってるが
145: 2020/10/26(月) 11:22:23.33 ID:fpRu6eFY
次週も大増23ページか
人気になってきてる
131: 2020/10/26(月) 09:44:26.12 ID:cSRLF3t4
次号ページ増か
押されてるなぁ
・・・その判断が正しいかは不明だが
243: 2020/10/26(月) 22:13:33.94 ID:xF3TRcot
駄菓子屋のあれとか、外国人在留者の寄り合いみたいなので相互協力してるんだろうけど
吸血鬼の増え方にもよるけど戸籍どうしてるんだろね
アイスデブにしか許されない先生ェ呼びをされるとか
かかず先生ェってほんと偉大な漫画家だな