1: 2017/06/02(金) 13:29:14.79 ID:v8s6ID5jM
3: 2017/06/02(金) 13:29:43.70 ID:v8s6ID5jM
もうあかんやろこれ
4: 2017/06/02(金) 13:29:54.60 ID:jqdJaw6Rr
草
7: 2017/06/02(金) 13:30:57.92 ID:GP2PuyUy0
あっ……
10: 2017/06/02(金) 13:31:41.47 ID:Wm88uwN20
この漫画倫理観おかしいよな
引用元:
コミックセール開催中
おすすめ記事
6: 2017/06/02(金) 13:30:49.62 ID:FSOGPx91d
5: 2017/06/02(金) 13:30:48.47 ID:v8s6ID5jM
どうすればええんや
8: 2017/06/02(金) 13:31:09.22 ID:v8s6ID5jM
ジャンプ編集はよくこれを連載へ持っていったな
11: 2017/06/02(金) 13:31:55.40 ID:v8s6ID5jM
9: 2017/06/02(金) 13:31:40.31 ID:saC3XpXFK
ジャンプはいい加減スタンドバトルから卒業せえや
12: 2017/06/02(金) 13:32:17.87 ID:T5/JczuO0
13: 2017/06/02(金) 13:32:39.71 ID:v8s6ID5jM
17: 2017/06/02(金) 13:34:00.97 ID:v8s6ID5jM
キャラ紹介も気持悪い
紅童衛児
16歳。高校1年生。
趣味は裁縫。
得意科目は国語と英語。
成績は全般的に良好である。
性格は素直で真面目。
が、それが災いし頻繁に教師と衝突。
反抗的で生意気な奴とみなされることが多い。
大人の理不尽に立ち向かうたび
別の誰かをかばったり、助けたりしているため、
本人は無自覚だが周りの同世代の子供たちからは
勇敢な男と評され、秘かに慕われたりしている。
過去に1度、朱梨がそのことを衛児に伝えたこともあったが
「オレが慕われてる?まっさかー。
オレはオレが納得いかないことを指摘しただけで、オレの身勝手だろ。
むしろウザがられてるって。」と語った。
朱梨は紅童の、そんな無自覚の優しさを持っている所が好きなのだ。
紅童衛児
16歳。高校1年生。
趣味は裁縫。
得意科目は国語と英語。
成績は全般的に良好である。
性格は素直で真面目。
が、それが災いし頻繁に教師と衝突。
反抗的で生意気な奴とみなされることが多い。
大人の理不尽に立ち向かうたび
別の誰かをかばったり、助けたりしているため、
本人は無自覚だが周りの同世代の子供たちからは
勇敢な男と評され、秘かに慕われたりしている。
過去に1度、朱梨がそのことを衛児に伝えたこともあったが
「オレが慕われてる?まっさかー。
オレはオレが納得いかないことを指摘しただけで、オレの身勝手だろ。
むしろウザがられてるって。」と語った。
朱梨は紅童の、そんな無自覚の優しさを持っている所が好きなのだ。
19: 2017/06/02(金) 13:34:52.08 ID:v8s6ID5jM
月野朱梨
15歳。高校1年生。
趣味は家事手伝い。
得意科目は家庭科。
成績は全般的に悪い。
が。それは夜遅くまで家の手伝いをしたり、
朝は早起きして一番に登校し、教師の雑務を手伝っているからであり、
勉強する時間がないから。
地頭が悪いワケではない。
授業中は(バレずに)居眠りをしている。
両親の気苦労を幼少の頃よりなんとなく察しており、
そのため積極的に人の手伝いをしたり空気を読む子になった。
明るく天然のように見えるのも、実は率先して道化役を買って出ているため。
重い空気、暗い話題が大の苦手で、それらを察するとすかさずおどけ、場を和ませる。
朱梨自身そんな自分を
「計算高くて、冷たくてヤな女」
と卑下している部分があるが、
紅童からすれば
「それだけ他人の辛さ、苦しさを自分のことのように感じている、
人の気持ちがわかる共感性の高い子」
であり、そんな所が好きなのだ。
15歳。高校1年生。
趣味は家事手伝い。
得意科目は家庭科。
成績は全般的に悪い。
が。それは夜遅くまで家の手伝いをしたり、
朝は早起きして一番に登校し、教師の雑務を手伝っているからであり、
勉強する時間がないから。
地頭が悪いワケではない。
授業中は(バレずに)居眠りをしている。
両親の気苦労を幼少の頃よりなんとなく察しており、
そのため積極的に人の手伝いをしたり空気を読む子になった。
明るく天然のように見えるのも、実は率先して道化役を買って出ているため。
重い空気、暗い話題が大の苦手で、それらを察するとすかさずおどけ、場を和ませる。
朱梨自身そんな自分を
「計算高くて、冷たくてヤな女」
と卑下している部分があるが、
紅童からすれば
「それだけ他人の辛さ、苦しさを自分のことのように感じている、
人の気持ちがわかる共感性の高い子」
であり、そんな所が好きなのだ。
20: 2017/06/02(金) 13:35:20.22 ID:v8s6ID5jM
七海夕哉
15歳。高校1年生。
ガレージキッド第五支部リーダー。
趣味は体を鍛えること。
成績は全般的に上位。
性格は意外に熱血というか、根は良い意味でバカである。
(第7話、谷追放の策は全て七海の立案であるため、
そちらを参照して頂ければ意味がわかってもらえるはず!!)
元はいい家の生まれであるが、
中学時代、一度だけ友達をかばって教師に楯つき、
それがきっかけで暫定ランクEの判定を受け、親に捨てられる。
七海の過去を含め、この辺は作中で語りたかったのだが、
つまり、ガレージキッドとは主に親に捨てられた子、
親のいない子で構成されている。
七海、安室、ネムも例外ではなく、彼らはアジトが家であり、
そこで共同生活をしている。
おまけ
苗字と名前の頭文字をくっつけると「七夕」になる。
紅童と朱梨が再開するきっかけを作る男、という意味でこの名前になった。
15歳。高校1年生。
ガレージキッド第五支部リーダー。
趣味は体を鍛えること。
成績は全般的に上位。
性格は意外に熱血というか、根は良い意味でバカである。
(第7話、谷追放の策は全て七海の立案であるため、
そちらを参照して頂ければ意味がわかってもらえるはず!!)
元はいい家の生まれであるが、
中学時代、一度だけ友達をかばって教師に楯つき、
それがきっかけで暫定ランクEの判定を受け、親に捨てられる。
七海の過去を含め、この辺は作中で語りたかったのだが、
つまり、ガレージキッドとは主に親に捨てられた子、
親のいない子で構成されている。
七海、安室、ネムも例外ではなく、彼らはアジトが家であり、
そこで共同生活をしている。
おまけ
苗字と名前の頭文字をくっつけると「七夕」になる。
紅童と朱梨が再開するきっかけを作る男、という意味でこの名前になった。
21: 2017/06/02(金) 13:35:53.68 ID:v8s6ID5jM
鈴木陽介
15歳。高校1年生。
趣味は野球。
子供の頃、空き缶を投げてひったくりを捕まえたことがある。
その際、「オレになにか才能があるとしたら、コレかもしれない。」と野球一筋の人間となる。
おまけ
~鈴木というキャラクターのなりたちについて~
モデルは、作者()の中学時代の友人K.Kくん。
休み時間とか、リアルにいつも野球ボールをポンポンして四六時中いじっていた。
当時、思春期まっ盛りで人見知りを発動しまくり、クラスにうまく馴染めないでいた僕に、
気軽に話しかけてくれた超いいヤツ。
ヒネくれずに学校に通い続けられたのは、彼のおかげだったと今にして思う。
ありがとう。
15歳。高校1年生。
趣味は野球。
子供の頃、空き缶を投げてひったくりを捕まえたことがある。
その際、「オレになにか才能があるとしたら、コレかもしれない。」と野球一筋の人間となる。
おまけ
~鈴木というキャラクターのなりたちについて~
モデルは、作者()の中学時代の友人K.Kくん。
休み時間とか、リアルにいつも野球ボールをポンポンして四六時中いじっていた。
当時、思春期まっ盛りで人見知りを発動しまくり、クラスにうまく馴染めないでいた僕に、
気軽に話しかけてくれた超いいヤツ。
ヒネくれずに学校に通い続けられたのは、彼のおかげだったと今にして思う。
ありがとう。
15: 2017/06/02(金) 13:33:43.38 ID:du7hisNsp
ガチで編集部の責任が問われるレベル
16: 2017/06/02(金) 13:33:51.91 ID:b/Fo3Pkyp
突き抜けを超えそう
コメント
編集が抑えてこれなのか
無能な編集とか言ってすまん
いや、そもそも連載開始させないという選択肢が有っただろ
一話の時点ですでにやばいオーラ放ってたんだから
連載させるかどうかは編集長が決定権持っているからね
悪いのは編集じゃなくW不倫編集長のアイツだ
あの不倫編集まだ編集長やってたのか
じゃあ不倫の事で頭一杯で考えてねぇわ。担当さん可哀想に。
金持ちの親か、関連団体の圧力で連載持ったんでないの?
あまりにも幼稚な発想だし、普通の人間じゃないでしょコレ。
でも、担当編集はネバランも兼任してるんだよな?
あっちは上手く行ってるよな?
どっちも仕事してないんじゃないの?
だから、漫画家の力がそのまま出てるだけで。
ネバランはこち亀作者から太鼓判貰ってる
↓
こち亀作者に積極的に交流を持ち、アドバイスを求めてる
という妄想を膨らませてみる
女に目薬盛って(睡眠薬になるという説あり)ヤった挙句に
それを既成事実に嫁にしたって幕張に書かれてたしな
話半分に聞いてもかなりのドクズであることは間違いない
どうしても6inって話題性やりたかったにしてもさ、メムメムちゃんかリコピンもってくれば良かったじゃん。
ポロはしょうがないよ。金未来杯だし、若い作者さんだから修行って意味合いもあるだろうしさ。
でも、30代でここまでこじらせちゃっている作家の、ここまでしょうもない妄想をジャンプに載せるなよ。
トリガーの代理が必要で、どうしても見つからなかったっていうならこち亀傑作選って手もあるじゃんよぉ。
アシスタントの数がおかしくないか?
とても新人の人数では無いだろ
やっぱりこれ妙な団体がバックにいるんじゃ・・?
練り込みが足りないから作品の内容がアレになっただけという些細な希望もなくなったな。
この作者本気で危ない人や。
暴行・障害・恐喝・窃盗
恐喝はともかく他はガレキ共のことかな?
ガレキは更に谷先生を社会的に抹殺し、大人党のやつらは肉体的に抹殺しようとしてるからな
「特異能力で政府の施設を破壊して回る子供達がいる」という情報をネットで流すのは恐喝はともかく脅迫にはなるかもな
これは酷い
作者の思想といい、いろいろともったいない作品だと思う
むしろ漫画家という比較的無害なスポットに収めた担当が有能だといえるのではないだろうか。
小中校生が読む漫画にぶち込むのは有害だろう。未来溢れる若者達が変な影響受けたらどうするんだよ。
大人が読む漫画で笑いものにするなら、まあ……
もしかして編集杉田の思想なのか?とかあったけど
ガチで倫理観が欠如した掛値無しにヤバイやつだったんだな。
漫画家を辞めろとは言わないけど
もうそっち方面のこいつに共感できるであろう団体に入って
お仲間にだけウケる漫画家として二度とそこから出てこないで欲しいわ。
アシスタントの数を見るに既にそういう団体とは繋がりありそうだ
あんだけ数居たら一人月5万でも相当なもんだろ
11人ってのは歴代のアシスタント全員なんでしょ。
エアガンをアシさんに当てちゃうくらいだし入れ替わり激しいんじゃね?
その説を推す
長期連載ならともかく連載開始してから打ち切り待ち候補の新連載じゃアシスタントはピンチヒッターの流動的なもんじゃないか?
大人数で描いてるほどの書き込み量じゃないぞ
流動的だとしたら逆に人数は話数を考えれば異常に多すぎだと思うな。
こんなに違うアシがポンポン変わってたら作業にならんと思う。
やはり変な団体が関わってる説が濃厚だと思うわ。
むしろ大人数で書いてやっとこの域なのだろう・・
典型的な語りたがり屋さんだね
なるほどああいう作品になるのも納得
で、担当編集は、かまってちゃんの「語り合い」を避けるため、
漫画家の思う存分好きに描かせちゃった……ってわけか?
絵は初期の武井宏之を彷彿させて期待しているんだけどね。大人になってジャンプに戻って来ることに期待。
なお作者は30を超えてるもよう
もう手遅れだね…
>絵は初期の武井宏之を彷彿させて
どこがやねん
仏ゾーン、マンキン初期どこも似つかんと思うんですが
絵の方向性が全然違うし、画力も天と地の差やんけw
本来、一般紙に居られるレベルじゃないよこの人
どこかの宗教系雑誌やその会報誌ならまだしも
大人党政権下って親に捨てられた子供達だけで共同生活して高校に通える感じなの?
生まれつき歩けない難病でEランク学力の子供を一粒20万のお薬与えながら公務員(Aランク相当)に育てる施設があるよ
そんだけしてくれたのに不満持って反政府団体作りますとかwwwww
糞だな
遊戯王5D’sの初期なんかどんな経緯であれ親を失った子供は問答無用でスラム送りにされる社会だったのにな。
というか今考えてもアレはよく夕方に放送できたと思うよ。
大人党の教育への力の入れっぷり舐めんなよ?
高校も無償で通えるに決まってるだろ
この設定からすると七海達って多分大人党の金で生活してるんだよな
バイトとかしてる様子なかったし
恩知らずはリーダーだけじゃなかったかあ
国の補助金貪りつつ反政府活動するNGOへの皮肉なのかな?
なるほど、海自を批判しながらも海自に護衛してもらったピースボートを風刺していたのか…深いな…
皮肉でもなんでもなくそれが当然と思っている作者なので…
なかなか香ばしいな
別にコメント自体はそういう考え方もあるかという感じ
年齢に反して作品が致命的に幼い拙いせいで一気にアレになってる
なんか宗教っぽい
宗教にハマっていた知り合いが
こういう的はずれな自分語り長々としてきたわ。気持ち悪い
創○の友達に誘われて一回怖いもの見たさで
座談会に行ってみたけど、俺に話しかけて来た幹部たちの
語り口がまんまこんな感じだったわ。
この作者もそっち系の人なのかな
左向きの人やリベラル思想を変な方向にこじらせた人なんかは大概そんな感じよ
かわいそうになるよね
この作者の場合、かなり極端な左系だろうなぁ・・
というより、ガチで反日団体に所属してそう
>なろうレベルの精神
これでも通ると高を括った結果である
実際なろう小説のような幼稚でワンパな展開を繰り返す原作が20冊以上出してるんだし
もうちょいわかりやすく
わかりやすくというなら
さす兄や賢者の孫の様に、主人公を周りが賞賛する展開しかない作品が
それなりに売れているという事実
俺TUEEEEEとこれは別なこともわからんのか
なろうは薄っぺらなだけ
U19はそれに加えて不愉快な思想や倫理観を押し付けてくる
さすおには一応お兄様以外の仲間も活躍してるし作者がここまでアホさらしてないぞ
「さすおに」はその通称からして一周回ってそういうギャグとして認知されているんだと思っていたよ。
↑あれ1巻だけでも読んだら分かるけど、作者は本気で書いてるんやで
キモさだけで言えばU19超えてるわ
本気で書いてなきゃあの魅力は生まれないからな。
さすおにも丸太も、作者と読者のギャップが奇跡的に噛み合った作品で
意図的に真似しようとしてできるものじゃない。
天然で面白い人と同じで、「意図」が入ったら一気に魅力が消える。
なろう小説は「読者の自己投影」がしやすい作品多いからな……
俺TUEEE作品が多いし、かくいう俺もああいう作品は大好きだ。
この漫画の主人公みたいなやつに自己投影は無理だわ。吐き気がする。
>なろうは薄っぺらなだけ
恐らくこの場合のなろうレベルってのは内容の話ではなく
作中主人公への作者の願望投影の話でない?
女性作者が女性主人公を逆ハーでモテモテにさせる系統とか
いじめられっこ作者が主人公に自分をいじめた奴の投影キャラをチートで無残に残虐にコロコロさせるとかそういう奴
※15がどのレベルの「なろう作品」を刺しているのかにもよる。
確かにブクマ数&評価数0、プロローグだけ書いてエタっているみたいな小説なら、U19と同レベルの妄想も多い。
が、無職転生やナイツ&マジックや異世界食堂U19レベルといっているなら、失礼にもほどがあるだろ。
どんだけ漫画がクソであろうとなろう作者には劣らんわ。アニメや漫画になって初めてまともな「作品」であってそれ以前じゃ恥ずかしい妄想の垂れ流し。能力のない人間が偶然の重なりで注目を集めるだけ。宝くじに当たった人間を称賛するか?
↑
そもそもあれプロの作家も名前変えて投稿してる人いるぐらいなのに、よくネット小説も読んだことないのに語れるなw
個人的には内容微妙だと思うけど、その「能力のない人間が偶然の重なりで注目を集め」た筆頭のSAOさんはこんなゴミみたいなのより君にとっては圧倒的に下なんすねぇ…w
目くそ鼻くそ定期
むしろなろう作者に失礼なレベルじゃね?
なろうでも歯牙にもかからなそう
というか、雑誌とちがって直接感想を書き込める『なろう』とか『pixiv』とかでは、こういう作品は感想欄が炎上しまくるよ。
ジャンプは作者が(エゴサしなければ)直接炎上を見ないですむ。
まあ、どっちがいいかはしらんが。
さすおにはアレをガチで書いてるからなー
作者の窓際経験の反動で、認められたい賞賛されたいと現実では叶わなかった欲求が昇華されてるから、あれだけのトンでもラノベができあがるんだよな
残念ながらU19にはそこまでのパワーがない
てことはさすおにの作者は実妹に蛇蝎のごとく嫌われていたのか?
言うてもさす兄は、ストーリーや世界観自体はそれほど悪くないやろ。U19のように、矛盾をばら撒いたりしてない。
打ち切り学会が泣いて喜びそうな逸材。
なお現在教授は海外出張な模様…ついてないな…
楽しみにしてるよ教授
どの道教授が動くのは単行本の最終巻が出てからじゃなかったっけ?
ようつべやニコ動での動画が楽しみだわ
そういえば最終巻発売してどのくらいでうpしてたっけ
すごい楽しみ
子供だけの外出はダメみたいな話で主人公追いかけられたりしてなかったっけ?
委員長たちは親から捨てられて共同生活してて外出できんのか?
外出時に付き添ってくれる大人いるの?
子供だけがダメなんやなくて子供の一人歩きがダメ
つまり子供複数ならOKという理屈
あと遊怠罪は親への罰金だから親がいないなら怖くない
親に食わせてもらっているのに感謝もせず
文句ばっかりいっているのは子供にとって
リアリティがあるのかも。
本当に子供が狭い視野の中で判断した世界感を
再現して子供の共感を買う戦略があるなら
たいしたものと思う。
出来るならな。
出来ていないからこそのドベ1連発なんだろうな
でも今期打ち切り回避したらコネがあるのが確実
対抗馬がポロだしなぁ
>親に食わせてもらっているのに感謝もせず
>文句ばっかりいっているのは子供にとって
>リアリティがあるのかも。
だったらそれこそドラえもんの道具で調子に乗り過ぎたのび太君みたいに、やりすぎたらしっぺ返しを受ける所までセットじゃないとリアリティがあるとは言えないと思うけどな。
「子供が狭い視野の中で判断した世界感を再現して子供の共感を買う」と言えば自分ならちびまる子ちゃんを思い出すけど、あれだってまる子が悪い事する回は大抵母親に叱られるオチがちゃんと用意されているし。
現実の子供らは既に集団生活で子供なりに社会の仕組みを知り、それなりにルールや我慢が社会生活送る上で重要なこと知ってるんだよなあ
大多数の子供にとってはは自分勝手な不良は不快で害悪でしかないわ
まあ学生の頃理不尽な目にあったからマンガで仕返し、なんてのは他の漫画家でもやってるやつはいるけど
この漫画の問題は大人が理不尽を通り越してただの馬鹿ってところか
逆じゃないか?
この漫画の理不尽馬鹿は大人じゃなくて主人公達子供側だろ
理不尽な大人を描こうとしたらただの馬鹿になって
大人に屈しない主人公を描こうとしたら他人を理不尽に貶める馬鹿になる
木村君逆にすごいわ
こんな面白い漫画に
アンケート入らないわけないのに理不尽だー
批判が殺到するなんておかしい理不尽だー
打ち切るジャンプは理不尽だー
そして木村君の世界には理不尽しか残りませんでした。さて馬鹿は誰でしょう
△大人が理不尽を通り越してただの馬鹿
○理不尽を通り越してただの馬鹿な人物しか描けていない
「学生時代に理不尽な大人と出会った。だから僕の中の正義の象徴、弱者を守り強者に抗う、そんな不良に理不尽な大人たちを漫画の中でコテンパンにしてもらおう!」
実際読者(ネット)の評価
子供(不良)側…理不尽、クズDQN、自己中心的
大人側…有能、けど時々バカ(作者のガバガバ)なところや露骨なクズさ(ネットではコテ入れなんて呼ばれる)がでてくる
つまり作者の周りにもともと理不尽な大人なんてものはいなかった
今週号読んで確信した。
この漫画の高校生で1番理不尽な目にあっているのはスバルくんだわ……
作者が思うカッコいい不良像が反映された結果がこの主人公なのか・・・
作者目線で描かれたアシスタント達が反映された結果があのイラストだろ?
作者にはアシ全員が自分の思想の元で同じ夢に突き進む仲間であるっていう妄想を押し付けてる、主人公もまた然り、自分の価値観が生み出したカッコいいが詰まってるんだよ
カッコイイ不良……ジャンプ往年の名作不良漫画「ろくでなしブルース」を100回読んで出直せっていいたけど、たぶん読んだ上で誤読とかしているんだろうなぁ。
かっこいい不良描きたいんなら
斉木のクボヤス書けよ
仮に格好いい不良なるものが存在したとして
その不良はテロったり殺人したりインフラ破壊したり
教師に冤罪かぶせたりはしないと思うんだけどなー
まだ、バリハケンのみたらしだんごの方が立派に不良してるよ。
作者の矛盾と破綻に満ちた価値観が見事に作品に反映されてるな
他人に押しつけがましく語り掛ける前に、一度自分を客観的に見る事を覚えたほうがいい
他人の目に自分がどう映るか理解せんといかんよ
30歳でこれではもう手遅れかもしれんが・・・
試しに少女漫画描いてみたら意外といけるかもしれない
少女漫画に失礼だろ
歯茎を出すので駄目です
少女漫画をバカにしすぎ
ガラスの仮面が長期に渡って中断されてたのは作者が教祖様になってたのを思い出す
そんなのあるのかとなったがベルばら作者って前例もいたんだよな
作者が新興宗教の巫女さんになってしまったせいで、続きが読めなくなった7つの黄金郷なんて作品もあったなあ。
宗教漫画かよ……って思うけど、あくまでも客観的かつ公平にくらべても、エル・カンターレサマのアニメ映画の方がまだつじつまが合ってるんだよなぁ。
いや、あくまでも目くそ鼻くそレベルでの話だよ。あっちも十分電波だから見ない方が良いよ。
でもな、少なくともU19よりはマシなんだよ……
少女漫画的な視点で見ても、ヒロインが転校させられる!って展開になった時は正直作者は秒速5センチメートルを100回見ろって言いたくなったけどな。
あれも少女漫画とはジャンルが違うけど。
自分の好きな物、面白いと思う物、書きたい物を描くのが漫画家だが
それを読んだ人がどう思うかまで考えて作品に仕上げるのがプロ
この人はそういう視点がまるっきり欠けてて自分100%しかない単なるアマチュアだわ
>暫定ランクEの判定を受け、親に捨てられる。
>ガレージキッドとは主に親に捨てられた子、親のいない子で構成されている。
>七海、安室、ネムも例外ではなく、彼らはアジトが家であり、そこで共同生活をしている。
親に捨てられた子供でも共同生活できる家がある社会。
また大人党政権の良い面が垣間見えてしまった。
マンホール・チルドレンみたいな事を言いたかったのかもしれないけど、そんな子供たちでもちゃんと学校に通って昼食にはシャケおにぎりを買ってきたりと文化的な生活を送れるとか、それこそどれだけ福祉が整っているんだよって話だよな。
作者は本当に子供なんだね
友達とともに親の金でマックで駄弁りながら勉強しろと叱る親の文句を言う子供が如し
今の自分の生活を支えてるものを理解してない
「誰のおかげで飯が食えてると思ってんだ」っていう世間のダメなお父さんの叫びを木村にそのまんまぶつけたい
頭悪い作者っぽいな
ネットにもよくいるけど自分の中にあるもの全部伝えないと気がすまないタイプなんやろな
それ伝わってないんだけどな
漫画家なんだから漫画で伝えてもらいたい
出来てないけどな
いや、ある意味出来てるのか?
前々から作者の倫理観はおかしいだろうとは言われてたから伝わってたと思うよ
伝わったうえで理解不能なだけで
絵はこなれてるから青年誌うつって原作つければいけるか?
30過ぎでこの思想はもう変えられんだろう
原作付けてもその人とうまくやっていけなさそうな感じが
今回の件で露呈しちゃったからなぁ・・・・
原作者と作画が仲良くやっていけるなんてバクマンじゃねぇんだぞ!w
あしたのジョーやダイの冒険も結構揉めたって話だし
アシスタントにエアガン撃つような人じゃ不味いでしょw
テコンダー朴の新作画担当という可能性が!?
↑朝鮮人原作と偏差値28作画とかある意味無敵やな…
作品を見る限り、ぽすか先生とカイウ先生はけっこううまくやっているっぽいけどね。
木村先生(←先生ってつけたくない)にそういうことができるとは思えない。
テコンダー朴はあれ作者が韓国人を皮肉ってネタにしてるギャグ漫画やぞ
掲載元が右翼雑誌だったはず
面白いけどねw
原作と作画両方つければ解決するよ
↑天才
テコンダーを木村が作画したりしたらそれこそ大変だ
縮地!統一!みたいなおちょくり半分の絵がなくなってマジモンのヘイト漫画になっちまう