今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「ダイの大冒険」のようにリメイクしてほしいジャンプ作品のアニメと言えば?

アニメ「ダイの大冒険」ダイの大冒険
コメント (309)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606978908/

1: 20/12/03(木)16:01:48 ID:Auf
封神演技

5: 20/12/03(木)16:03:52 ID:5LN
>>1
大失敗したじゃねえか

3: 20/12/03(木)16:03:30 ID:aN4
スラムダンクもう少しどうにかなるやろ

12: 20/12/03(木)16:06:00 ID:AK5
>>3
ダイ大もそうだが打ちきり系は期待したいわね
ヤマオーまでやれるし

おすすめ記事
2: 20/12/03(木)16:02:23 ID:bvG
はだしのゲン

4: 20/12/03(木)16:03:31 ID:PnS
ボーボボ

7: 20/12/03(木)16:04:29 ID:9z0
ネウロ一択やん

9: 20/12/03(木)16:05:00 ID:JVe
途中までしかアニメ化されてない魁男塾を再アニメ化しろ

18: 20/12/03(木)16:09:39 ID:84z
ドラゴンボール超でやったドクタースランプのOPリメイクは良かったな

10: 20/12/03(木)16:05:26 ID:pE7
奇面組
おそ松さん方式でもいい

17: 20/12/03(木)16:09:19 ID:nGE
>>10
奇面組は当時の声優がぴったりすぎて

20: 20/12/03(木)16:12:37 ID:Ae6
魔神英雄伝ワタルの新作が成功したんやから奇面組とかは当時を出来るだけ再現する方向で見たいわ

25: 20/12/03(木)16:26:48 ID:Kn0
ついでにとんちんかん
燃えるお兄さん
東映以外で頼む!ボンズとか

11: 20/12/03(木)16:05:59 ID:1du
るろうに剣心

19: 20/12/03(木)16:11:58 ID:pC8
ダイ大とかいう流行るの間違いなしなのにいまいち流行らないコンテンツ
叩かれてるわけでもないという謎

13: 20/12/03(木)16:06:14 ID:oU3
同じジャンプ組なのに鬼滅に焼き尽くされたダイ大アニメと銀魂劇場版…

14: 20/12/03(木)16:07:31 ID:aN4
>>13
ぶっちゃけ集英社サイドもここまで鬼滅がやべー事になるとは思ってなくてスケジュール組んでた説

27: 20/12/03(木)18:46:02 ID:rN6
鬼滅や呪術のように力入れてくれりゃ自分の作品も
もっと売れたのにって歯噛みしてるジャンプ漫画家は
大勢いるだろうな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ワンピースとナルト

    • やっぱり通年でクールの区切りがないと高クオリティは厳しいよなあ

    • ジョジョが12年10月から19年7月までで63巻分アニメ化した
      ナルトは72巻だから9年ぐらいで全部やれそう

    • ワンピは数十年後にワンピ超として
      声優総とっかえで再アニメしそうだな

    • わかる〜
      ちなみに最近知ったんだけど、パソコンでNetflixに倍速機能が追加されててさ、1.5倍速でワンピースのゾウ編観てるんだけどこれがまぁーー違和感ないのよ!
      オススメ!

    • そこまでの大河作品だと区切ってやるにしても通年にしてもどの道東映やぴえろくらいしかできないと思う

  2. >>19
    間違いなしじゃ無かっただけでは?

  3. NARUTOをボンズで、我愛羅vsリーとか見たい

    • いやあれ普通に正規のやつの出来よかったやんけ贅沢言うなよ

      • ぴえろはバトル作画だけ良くて台詞改竄とかキャラ贔屓とか、わけわからんオリジナルが嫌だったw

      • 夜ガイをやり直してほしい

    • 所々小さな不満はあるけどいいバトルだった
      1番でかいやらかしはガイが目を瞑って祈った部分をそのままなんの演出も付けず流した所
      あれじゃ一瞬の出来事に見えん

  4. REBORNの続きやってくれ

    • リボーンは最有力候補な気がするな

      • 最近舞台というかイベント多いしいけるかもね

    • 最終章がアニメ化されてないバトル作品は全てアニメ化して欲しいわ
      べるぜバブ
      BLEACH
      めだかボックス
      ジョジョ6部
      北斗の拳
      ジャングルの王者ターちゃん

      • BLEACHはアニメ化決定してるぞ

    • 魁男塾
      ゆらぎ荘の幽奈さん
      ワールドトリガー
      シャーマンキング
      ド級編隊エグゼロス
      封神演義

    • リボーンは作者がプラスで連載始めたし、このタイミングでリメイクするのは大いにアリな気がするな

  5. ネウロを是非

    • 是非お願いしたい

    • だから5本指が無理定期
      出せるのジュニュインだけやぞ一本指やん

      • DR 津波でアウト
        葛西 爆発炎上でアウト
        土のやつ 地震アウト

        って感じかな?

      • ヴァイジャヤもコロナでアウトだよ

    • 暗殺チームで作って欲しい!

  6. 封神演義
    ドラゴンボール
    ワンピース
    ナルト
    ブリーチ
    アイシールド21
    ワールドトリガー
    封神演義

    • ワートリは2期あるからなんとも…
      1期のリメイク?

      • 6じゃないが1からワートリ作り直して欲しいわ
        作画やら引き伸ばしやら要らんねんテンポ悪い…
        2期はそういうのがないと期待したい

      • ワートリは東映以外に作り直して欲しい

      • 東映版ワートリ支持
        完璧ではないけど好きよ
        二期は大スクリーンのグレードで始めるらしいから期待

      • 愛あったよなアニメワートリ
        オリエピのクオリティは残ないもんだったけどまぁしゃあない

    • ドラゴンボールと北斗の拳はちゃんとリメイクしてほしいね
      DB改は実質再編集版なのでノーカン

      北斗もだいぶ前に真救世主伝説やったけど
      ちゃんと本業の声優がケンシロウやラオウやってるやつが見たい

    • ドラゴンボールはもう声優陣がお年過ぎる
      やるなら総とっかえしないといけないレベル
      書いてて思ったけどぜってー受けないなこれ

      • 本人がやる気満々
        クオリティも近年は問題ない感じの野沢雅子を降ろす理由がないな

      • 最近のDBのゲームや映画のクオリティすごいけど
        完全に声が映像に負けてるのが…

    • 封神演義は二回続けてなんであんなダイジェストみたいな内容だったんだか
      原作そのまんまの方が絶対受けると思うけど

  7. 幽遊白書来そうなんだがな舞台とかスマホゲーの再現CMバズりとか流れはある感じ

    • 幽助の声優は代えてほしい無理かもしれんが
      呪術並みの作画を希望キャラデザは今風に寄せてほしい
      アニオリなし原作絶対厳守
      ただし最初の探偵編はいらん暗黒武術会に入る前は蛇足だからなるべく省略な
      1期2クール25話ぐらいでいけるか

      • 絶対蔵馬はまつ毛バシバシ唇ウルツヤになるやん・・・

      • 幽助は前の声に不満はないがもうあの頃の声は出せないらしいからリメイクするなら変わるだろうな。

  8. ダイ大見てるとあんだけヒットしたジョジョって凄いなぁって

    • ジョジョは長年追いかけてきたコアなファン多かったからな
      あとジョジョはまだ原作つづいてるけとダイ大の原作自体はとっくの昔に終わってるし

      • 原作続いてんのは強いよな

      • 魔界編をやるしかないな
        ダイがどうなってるのか知りたいし

    • タイミングの悪さもあるが声優や演出でみない奴も多いからね・・・

      • ダイの声は正直どうかと思う

      • 声優思ったほど違和感なかった(笑)
        けど次回でヒュンケル登場だから、それでどうなるかなあ?

    • ジョジョの画風は古臭さを感じないくらい独特すぎるから今の世代にも受け入れられたんだと思う

    • 放送がテレ東なのとBSや配信なしなのがいまいち流行って無い原因だと思う。

      • そういえばダイ大友人が子供に見せたいのにこっちで放送してないって言ってたわ

  9. 北斗の拳

  10. 火ノ丸相撲

    • 火の丸ファンはほんと可哀想

    • 仮にやってもまた爆死だろうしな…

    • これはどんなクオリティになっても爆死の未来しか見えない
      めっちゃ面白いんだけどな

      • 原作の熱量を再現できる作画や演出してくれれば爆死はないと思うわ
        売れ行き悪い要因と言われる題材も逆に海外でウケる可能性秘めてるし

    • 爆死だと思うけど、ストーリーの変な端折りなし&アニメ会社変更&髭男主題歌で再度見てみたい。

      • OPはかっこよかったよね
        でも実際やるとすると区切りが難しいし、仮に学生編までキッチリやるとなると4クール必要になるからな…

    • NHKでリアル力士の説明つけながら一年やってほしかったな

    • わかりすぎる。どっち道売上はよくなかったかもしれないし、原作が売れてないのは一切否定できない。けどせめてまともな、傑作と言わんまでも普通のレベルのアニメ化してほしかった。あんなので「アニメ化してもらっただけありがたいと思え」とか言われても無理

      • そういえば髭男がopやってたんだよな。火ノ丸相撲の主題歌歌ってる人だと思ってたらめっちゃ売れっ子になっててびっくりした

    • I

  11. るろうに剣心
    人誅編を見たい

    • リメイクは分からんが続編にしては売れてるほうだし北海道編はアニメ化すんのかな?
      ストックを考えたらどちらにせよかなり先になりそうだが

  12. シャーマンキングは来年やるんだったよね

    • ダイ以上に成功する兆しが全く見えないのがな・・
      シャーマンキングはそもそも再アニメ化するほどの作品じゃないし

      • 途中までは面白いだろ
        全体としてはあまり擁護する気も起こらないけど

      • アメリカに行ってからよくわからんくなった

    • 新規向けに少女漫画「なかよし」でシャーマンキンのスピンオフ始まったしな

  13. ヒカ誤の北斗杯編

  14. ダイ大散々騒いでたのに爆死したよな

    • あれ、もう爆死したのか?
      まぁ鬼滅と呪術に話題持ってかれてる感は否めないが・・・

      • 判断材料がなんなのか知りたい
        新装版の売上かね

      • ダイ大他が強すぎて影薄いよな

      • 新装版1,2,3巻は初動2万以下で圏外
        4,5巻は初動35,000ぐらいでランクイン
        6,7,8巻は明日発売でどうなるか

    • オモチャバリバリ作ってるの可哀想になってくるわ
      DX日輪刀は売れてるのに

      • タカラトミー、とうとうしびれを切らしたのか
        鬼滅コラボのリカちゃん出しちゃったしな

    • まだ序盤だしヒュンケルに賭けるんだ

    • まあ毎週ツイのトレンド入りするくらいだから健闘している方じゃない。

      • まぁトレンド入りって全部ワニキのおかげやろ?

      • 土曜日の朝ってあんま他に話題ないからなー
        まぁトレンドに入ってるのはいいことだけど

    • ネットですら空気だからな

    • まあ序盤は普通レベルだからしゃーない
      語れられのも後半がほとんどだからな

    • 酷いもんでここもやる前だけまとめ放送入ってからガン無視
      まあ仕方ないけどさ話題にならないんだし

    • リメイクとしては期待より上回ってた

    • かなり原作に忠実で良アニメだと思うけどな
      作品自体古いから興味持たれないのなら勿体ないなあ。名作なのに

      • その原作だって今やって序盤あたりは別に大したことないと思うぞ
        ネットで語られるのは後半ばっかりだし

  15. ネウロと封神演義
    変なことはしないで原作通りに作ってくれよ!!!!

  16. 幽遊白書をぴえろ以外の作画で見たい

  17. ボーボボ

    • マジで来年来るんじゃないかと期待してる

    • ジャガーみたいに変な実写化されそうで怖い

    • 爆死以前の問題でしたね

  18. 翼「オレ結構リメイクされてるんだけどな……」

    • 最新のは割と出来良かったからジュニアユース編までやって欲しいわマジで

      • ジュニアユース編マジで良いよね

  19. ウイングマン
    原作を忠実にアニメ化して欲しい
    以前アニメ化されたものは原作とは似ても似つかぬ駄作だったから

    • 仲間がいて安心した。
      今風の演出で再アニメ化してほしいな。
      原作準拠のウイナルドもアニメで見たい。

    • でもOPとEDの曲はよかったよね

      • OPはすぐに脳裏に浮かぶな

    • 実写化でもいいわ
      スーツは作者が持ってるけどさすがに劣化してるか

    • 夢戦士とかいらんねん

      • I

  20. やったとてリメイクじゃ大した力も入れられんだろうに希望持つ?
    そんなんよりこれからに普通は目を向けるんじゃないのかね
    ダイとか古クサくて話題になってないじゃん

    • 『ヤマト』みたいに原作の持ち味を活かしつつ
      うまく改変してるパターンもあるからなぁ(個人的に完璧とはいえんけど)

  21. ●『DB』のサイヤ人襲来編
    ●『ワンピ』の頂上戦争編
    ●『ウイングマン』
    ●『荒野の少年イサム』
    くらいかなぁ

    • たしかにサイヤ人襲来~ナメック星爆発までは高クオリティで見たい
      4クールくらいで

      • 余計なアニオリのエピやキャラは入れないで欲しいわ

      • みんな大好きバーダックもアニオリだけどな。

  22. BOY
    OPだけではなく本編も気合入れて欲しい

    • わかる、しかし今やったらコンプラ案件多すぎてもっとダメになりそう

    • ヤンジャンだけど同じ作者のカウンタックもアニメ化してほしいな
      旧イニDや湾岸のアニメ作ったとこで

  23. ダイが不発に終わったら過去作のアニメ化という機運は完全に失われるだろうなぁ
    昔は人気だったからといって成功するとは限らん
    商売って難しいわ

    • うしとら作者が話を無理に端折ってでも最終巻まで一気にアニメ化したがる理由だな
      限られた枠しか得られないなら原作ファン的には傑作選みたいな形がベストかもしれんけど商業的には認められないんだろうな

      • うしとらアニメはまだ許容範囲内で収まったと思ってるけど、からくりのアニメは端折りすぎて作品として破綻していたと思う

      • 後半良かったよ
        前半は飛ばしすぎててなんでサハラで戦ってるか分かんなかった

    • といっても弾がなければ過去作から引っ張ってくるんじゃないかね

      • 今ジャンプでアニメ化できる弾があまりないよなあ
        売り上げと巻数的にはチェンソーだけど、コンプラ回りが面倒そうだからどうか
        あとは本誌よりジャンプラのスパイの方が早いかも

      • スパイはもうそういう話きてそうだなあ
        ジャンプラってまだアニメ化してる作品ないんだっけ?

  24. ハンターハンター3回目オナシャス!!!

    • もうええわ
      大地踏み締め倒したやん

      • その大地踏みしめてた2作目が駄作だったから・・・

    • まず原作を進めてくださいよ
      クラピカはこの先どうなるんスか?

      • 落書きネームでも箇条書き年表でもいいからとりあえず区切りつけてくれ

    • 選挙編まではやったし、せめて船編が終わってからじゃないと作る意味ないわ

      • 肝心の蟻編はまともなクオリティだったし、2期は十分役割を果たしたと思うしな

      • 蟻編のためにあったよな2回目は
        まぁグリードアイランドも初なんだからもっとしっかりやってほしかったが

      • グリードアイランドは旧アニメでもOVAでやっただろ

      • 旧アニメの最終回はすげえ半端なとこじゃなかったっけ?
        そのあとでOVAだったろ、でOVAはあんなもんアニメの体を為してない

      • >肝心の蟻編はまともなクオリティだったし

        何のアニメと間違えてるのか知らんが新の蟻編は出来が悪すぎてハンターファン全員に不買されたこの産業廃棄物だぞ

        ○HUNTER × HUNTER キメラアント編
        巻数 初動 発売日
        BOX1 *,*** 13.12.21
        BOX2 *,*** 14.03.19
        BOX3 *,374 14.06.25
        BOX4 *,382 14.09.24

      • その選挙編までをリメイクして欲しいんだよ
        日テレ版はいくらなんでも酷すぎた

      • 売上でクオリティ判断とかアホなのかと
        どんだけ売上に依存した考えなんだよ

  25. キン肉マン
    ついでに始祖編からもお願いします
    始祖編は見たいシーン多すぎる

    • これ
      無量大数・始祖編面白すぎたわ

    • 無量大数編も始祖編も今までの話ありきだからやるなら最初からやってほしいよね
      ただ話が多くて最初のほうがダレる上に鬼籍に入られた声優さんも多いから作るとなると相当時間と手間がかかりそう

    • リメイクじゃないけど、やっぱ新シリーズだよな
      無料対数~始祖編はマジ激アツ

    • 新シリーズで本編に残った設定の疑問点を全て解き明かすなんて作者天才
      次から次へとでてくる敵の設定にも違和感とか矛盾も無いし

  26. やり直せやり直せ酷かったやつやり直せ!!

  27. 鬼滅で稼いだ余剰金を注ぎ込むんだ!

    • それよりも新しい漫画家の育成に費やして欲しいわ

      • 新しい漫画家の育成に金なんか使う必要ないやろ
        アシ代でも負担するのか?

      • 血盟に注がれてるぞ

      • 血税が血盟に……

      • 現体制から変わらん限りいくら金つぎ込んでも血盟2号とかタイパラ2号が生まれるだけだろうな

  28. クレーム上等で男塾を完走させろ

  29. スラムダンク、最近のアニメレベルでゴリゴリ動かしてるの見てみたいな
    本文にもあるけれど全国編もちゃんとやって欲しいしな

  30. まぁでも成功する絵が見えないのよね

    アニメ化されなかった作品が月日を経てアニメ化になって成功したのってジョジョぐらいじゃねーの

    • ジョジョは大成功の部類だな
      グルグルとかも普通に成功してる

      • グルグルよかったよなぁ
        旧作のリスペクトも入ってたしめっちゃめちゃ満足できた
        ちょっと早足すぎて緩急がなかったけど、よくやりきってくれたよ

    • あんまりリメイク界隈のこと知らないんだけどやっぱ成功作品ってないの?
      ジョジョは演出が良くてマンガ古臭さが一周回って新しい感じでおもしろかった!

      • リメイク自体がそもそも稀だしな

        ジャンプだと封神ハンターとDBぐらいだろ
        ジョジョは1部を劇場版、3部をOVAで一度やったからほぼブラックに近いグレーってだけで

      • ダイ大とアラレちゃんもあるだろ

      • ●宇宙戦艦ヤマト
        ●ゲゲゲの鬼太郎
        ●オバケのQ太郎
        ●テッカマンブレード
        ●Fate/stay night

        このあたりは成功の部類
        厳密には「リメイク」といっていいかどうか怪しいものもあるけど


      • さすがにブレードをリメイクというのは、ガンダム00をWのリメイクと呼ぶくらい無理あるだろ

      • ジャンプに限定しないならサイボーグ009、鉄人28号も成功で良いと思う

      • >2020/12/04(金) 02:21:03
        「リメイク」の定義って実に曖昧だからなぁ
        海外ドラマでいえば、時代設定や人物像、武器装備のデザインすら変えてるものもあって、主人公の名前くらいしか名残のないものも「リメイク」に含まれたりする
        ただ、言わんとしてることは分かるから、ガンダムとかは入れなかったんよ

      • 松さんやガッチャマンクラウズをリメイクと言う的な

    • ジャンプじゃないけどうえきの法則はそれなりに面白かったが

  31. とりあえずスラムダンクを過去のやつをしっかり再放送して、それから自然とインターハイへ移行するのはどうでしょう

    てかなんでそもそもインターハイ前にアニメ打ち切ったんだあれ視聴率も良かっただろに

  32. 続編ありきな雰囲気出して中途半端なところで終わった真マジンガー

    • 今川だから

  33. どれがというならアイシールド21がいいな
    まぁ〜酷かったもんね

    淳のヒル魔が散々言われてたけどそこじゃなかったね
    低予算、クソ改変

    • ヒル魔はまだいい。内容がね。ムサシの復帰タイミングだったりが色々と変わってしまったのがいかんかった。個人的に何より気になったのはパンサーとアポロの確執。
      差別問題に臭いものに蓋みたいな世の中自体が問題ありとは思うけど、それはどうにもならなくて仕方ないとする。でも、あんなパンサーのほうにも責任があるような描写はちょっと

      • 白人のチームメイトが黒人のパンサーのために監督に土下座するっつーいいシーンもあったのにな

  34. 幽白

    旧アニメに特に不満は無いんだけど、単純に新しいやつをもっかい見たい

  35. 基本的に元の制作会社が権利持ってるからじゃあ作画いいところで作り直そうとは簡単に行かないんよな

  36. 別にやらなくて良い。今やっても”あ!これ鬼滅でやってたのと似てる!パクり”とか馬鹿なこと言い出す奴がいるし。鬼滅ブームが去ってからで良いと思う

    • 鰤の最終章絶対鬼滅キッズがパクリとか騒ぐわ。ほんとうぜぇ

      • 鬼滅のパクリじゃんって言ってるやつって絶対わかって言ってるよな
        鬼滅キッズになりすまして馬鹿にしてる感あるわ

      • ダイ大は流行っちゃって鬼滅キッズに騒がれたい願望丸出しの奴がいて恥ずかしかったわ
        騒ぐような新規付いてないからなりすましってすぐわかるけど真に受ける人もいるんだよなあ

    • ザボエラは半天狗のパクリ

  37. アイシールドは、せめて目標のクリスマスボウルまではやってくれよ……

    • 百歩譲ってクリスマスボウルは無理にしても、せめて関東大会はやりきってほしかったな。王城戦で終わるの自体はともかく、あれだと峨王がやったことって太陽スフィンクスを潰しただけだし

  38. 封神演義は、ちゃんと原作通りやってるの観たいけど、もう眠らせてやれよという気持ちもある
    二度のアニメ化であれだったからなぁ……

    • どっちもひどいもんだったからなぁ
      成功する未来がまったく見えないよな

  39. アニメを丁寧に作ってくれたらと思ってる漫画家はジャンプだけでは収まらない定期

    • 他誌を入れていいなら真っ先にハガレンが思い付いたわ

      • 無印とは声優変わってるけどフルメタルの方はきちんと最後までやらんかった?

    • 他所の作品ならガッシュとかかな
      長期放映の東映の夕方アニメだから
      テンポ良くない微妙なアニオリ有で例の腕破壊のせいで最後はオリ展開
      クライマックスで大谷育江も離脱しちゃうしBGMやOP、声優が良いだけに残念だった

    • ここで散々言われてるぴえろ作の烈火の炎作り直してくれ
      作画は問わないから話の改悪だけは勘弁してくれ

      • あ、散々言われてるってのはぴえろの方な

  40. 侍ジャイアンツ
    最後の死ぬ所まで全部ちゃんとやって欲しい

    • 最後アメリカチームワークのバッターを三振で撃ち取った所で終わった記憶がある

  41. ドラゴンボールをクソみたいな引き延ばしなしで観たかったな
    前の週のおさらいとかひどかった記憶がある
    今更だがw

    • だから改やったじゃねーか

      • 改も尺調整あるから途中から引き延ばしが復活するんだよな
        ラディッツのあたりは本当にガッツリカットしてたのに

      • 当時よかマシだったろうよ
        クリリンが18号の機能停止スイッチ押すか押さないかで一話やったりしてたんだぞ

        まだ見応えあるバトルを長くするならともかくさ

      • 改はギニューとブルマのクソみたいなアニオリはガッツリやるくせに界王星での修行みたいな面白そうなシーンをバッサリカットしてくるから嫌いだった

    • まぁ改でいいっちゃいいわな

      全体を今の時代のハイクオリティ映像で作り直し~とか言いたかったけど超の戦闘シーン見るとそんなでもなかったし

  42. 封神はなんでああなったんや
    旧アニメの方がよっぽどよかったわ 雷震子が松本梨香普賢が緒方由美申公豹が石田彰ってドンピシャさだったし
    ゲームだと趙公明が子安でそれも良かったなー

    フジリューならwaqwaqのアニメが見たい無理だけど

    • 声優豪華でワロス
      waqwaqは仮に封神がまともに作られて、ヒットしてればOVAでちょっとやったりしたかもなぁ

    • 端的に言えばTVアニメ向きじゃないってことなんだろうな
      フジリュー漫画って色々独特だし

      • そういう理由ちゃうでしょ
        尺の問題が大前提で
        そこカットしたら繋がらないでしょ?ってとこをカットするから

      • もちろんそれは前提としてあるんだけど、原作通りに作ったとしても
        フジリューの漫画のあの雰囲気というかノリというか空気感を出すのはなかなか
        難しいんじゃないかと思ってな…

  43. キン肉マン頼むよ〜
    作者も乗り気だし、始祖編は間違いなく1番面白いところだし

    • アトランティス応援したい…
      サイコとシルバーとかサダハルとか見たいものが多すぎる

    • 始祖・無量大数軍の声優やレギュラーメンバー組の新キャスト予想とかで盛り上がっていたのも今は昔

  44. トリコやろ
    あのオリキャラなんだったん

    • なんかのシーンで包丁がグルメスパイザーだっけ?に変更されてたのまじ笑った

      • 変更はされてないぞ
        包丁のシーンの前に唐突に差し込まれただけだ、回想付きで
        マジで唐突過ぎて意味わからんなあれ…

    • 女っけがなさすぎたからな〜
      マキバオーも同じ理由でカスケードにガチ恋しているっつー怖い設定のオリキャラの女子が追加されたし

      • 草生える
        それを決定したアニスタは何か疑問に思わなかったのか、思っても覆せなかったのか

  45. 銀牙

    • 見たいけど動物愛護にひっかかりそうで…

      • 確かに…

  46. てんてんくん

  47. ラッキーマン

  48. 聖闘士星矢

    • 星矢は作品を作る度に穢してる気がする。
      フルCGのやつとか瞬が女になるやつとか演技そっちのけで台詞を詰め込んだだけのハーデス編とか・・・
      旧声優も揃わないし荒木さんもお亡くなりになったしもう思い出の中に仕舞っておこう。

  49. ブラックキャットはまだリメイクには早いかな

  50. シティハンターがリメイクしそうな予感

    • リメイクというか劇場版アニメはやってたよな

      • シティハンターなんか故人の声優さんを除けば
        当時のキャストそのまんまで監督もこだまだし
        GetWildも流れたし理想のリメイク作品だったな

        欲を言うならミックとか一部の原作キャラがアニメに登場できなかったのが心残り

    • リメイクというか1〜2クールで原作未放送エピソードの映像化はやってほしいね

    • 今の時代だとモッコリについてうるさい層が出そうだし、
      香は香で暴力ヒロインとか叩く層いそう

    • フランス映画になってなかったか?

      • ジャッキー映画もあるよ!

      • アニメ版の劇場版も去年やったばっかだぞ

      • フランスは実写版やってたで
        しかも日本劇場版と同時期放映
        原作>アニメ派にはフランス実写の方が人気あると思う

    • この作品に比べてキャッツアイを望む声があんまし無いのはなんでだろ

      • その代わり去年出番あったから

  51. リボーン
    ボーボボ
    べるぜ
    めだか

  52. 鬼滅とか呪術とか見ちゃうとNARUTOとかBLEACHを今やるとどうなるのか気になるところではある。まぁBLEACHはやるみたいだけど

  53. 一度もアニメ化されてないけどゴッドサイダー

  54. 男塾完全版は見てみたいな
    あの次回予告も完全再現で頼む

  55. アイシールド、ネウロ、火ノ丸相撲

    どれも改変が酷かったから、せめて真っ当に原作どおりやってほしい

  56. ちょっと前までは「アニメ=子供向け=子供騙し」みたいなの多かったもんな

  57. ゴールデンカムイ一期やり直せ

    • ヤンジャンも入れていいならテラフォーマーズや喰種も

    • 漫画未読アニメ勢なんやがそんな酷いん?

      • 2期以降はまぁ、作監も変わったし

        でも一期はあかん
        多々多々あった名シーンが台無し

        具体的に一番酷いのは辺見和雄戦だね
        野田が次マンかなんかでインタビュー受けた時に我ながらよく描けたと自負してたのに
        本人ガッカリした思うわ

      • ワイ、マンガは全巻買ってるけどアニメは早めに挫折したで
        3Dが浮いてて安っぽい作りだと思った

    • 二期はマシになったのか…
      一期の最初の方で観るのやめたんだが

  58. ライジングインパクト

  59. スラムダンクやって欲しいが曲は昔のままにして欲しい。
    ダイのOP糞すぎるだろ。

  60. ホイッスルやってくれないかな
    話にところどころ妙な改変挟まるし作画もちょっとアレだったしな…

    途中で終わるならシゲが東京選抜に入るのもありかなと思ったけど原作通りライバルとして立ちはだかる展開が見たい

  61. 今の方が小綺麗でギュルギュル動きはするけどそれも当たり外れあるし必ずしもufoレベルがやってくれるわけじゃないし
    昔になればなるほど思い出補正も酷いからへし折られるのしんどいからなあ

  62. リメイクかあ……マキバオー、は流石に駄目か
    言った自分も見るとは限らん

  63. まぁヒカ碁?

  64. せっかくその時代でヒットしたものをわざわざ引っ張り出して晒し者にする必要ないじゃんっていつも思うこと

  65. 忍空を是非ともお願いしたい

  66. リメイクのダイの大冒険は音楽が手抜きすぎる
    すぎやま曲でないのはいい ほんわか適当オーケストラ風BGMを適当に流し続けるのやめてくれ
    いまのところキメシーンのテーマ曲みたいなのがまったくない

    • ダイの戦闘って実は棒立ち必殺技ぶっぱバトルだから、BGMとか喋りでのつなぎとかでの雰囲気作りの役割がでかいのよ 巻いてるとはいえ

      アバンvsハドラーでは見せ場だろうから、アニオリ格闘シーン入れて頑張ってたけど、今後あんまりあるとは思えないし

      ダイの技出すときの声弱々だったの改善されて来てるし、ポップはもともといいし、それを無にしないためにも全体としてクオリティ高めてほしい

    • 作画綺麗で演技もいいから気にならなかったけど、犬夜叉の再放送見て確かにテーマ曲あるといいなと思った
      ここぞというところで序曲流れたらクソ燃える

      • 犬夜叉の音楽はよかったな。BGMもOPもEDも。それと、当時は子供だから意識しなかったけど、あの時代にあのレベルの作画ってかなり凄いのでは?

    • BGMも大事だよな
      寄生獣のアニメでどんだけそれが言われたことか

  67. ワンピース頼む

  68. マジンガーZのあれはリメイクと呼んでいいのか?
    衝撃!グレート編はまだ?

  69. 結局どこでリメイクやろうが、旧時代の人気の名残にあやかるような作り方する会社に任せたらダメだよなぁ
    もう一度ブームにしてやるぐらいの気概がないと

    • しかし旧時代のファンを喜ばせるように作らないとそれはそれで旧時代のファンがうるさいし難しいね

    • これはあるな。ジョジョなんかはスタッフのジョジョへの理解と愛が詰まってた(リメイクじゃないけど)。断じてネームバリューに頼ったアニメ化じゃなくて、新規開拓しつつもコアなファンすら満足する出来。

    • 新ドラえもんはそれで成功したよな
      旧のイメージ一新してリメイクの映画も少子化やテレビ離れという逆境を乗り越えて旧作の興行収入超えてるし

  70. めだかボックスは過負荷編以降もやってほしい。アニメの出来にそこまで不満はないけど、あんな終わらせ方しといて球磨川の出番はグッドルーザーのみは酷い。あそこで終わりなら球磨川を出さないでほしかった

  71. しゃあっ!!

    • ネタアニメでそこそこ人気出そうやねw

  72. ダイ大は間違いなくスタッフが原作愛してるからあのクオリティなんだろうなってのはよくわかる

  73. ゆらぎ荘の幽奈さんを望む声がないなあ
    めだかボックスや男塾ですらあるのに

    • ゆらぎ荘はリメイクより続きをやって欲しいわ
      かるら様が出てきてからバトルもラブも拡がっていくのに1クールじゃあどうにもねぇ

      個人的には雲雀が告白してからが本番だと思うけど
      まずそこまでやろうって会社はないわな

    • ゆらぎのアニメは古かったよ
      見ながら古き良き時代を思い出して恥ずかしくなった

    • あやトラがえち方面でイマイチだから尚更ゆらぎ荘が恋しいけど、世間的には終わった作品だしなぁ

  74. こち亀とToloveるは大ヒットとまでは行かなくてもアニメ化すればそこそこ視聴率稼げると思うが

  75. 男塾はマジで見たい

  76. リングにかけろ

  77. ハンターハンターは原作終了したら暗黒大陸編以降がアニメ化されるとは思うけど
    いつになることやら

  78. いちご100%

    • は、初恋限定。(小声)

  79. ニセコイ

  80. 僕たちは勉強ができないアニメはいわばうるか編なので
    文乃編
    真冬編
    あすみ編
    関城編
    をそれぞれ2クールくらいで1話からつくりなおしてほしい、ストーリー展開に矛盾が無いよう修正して

    • 願望を言うスレだからって要求はげしすぎぃ!

    • 今度コミックスにうるか以外のルートのオリジナルアニメ付きの特装版ミニ画集付きが2冊も発売されるからそれを見てくれ。

  81. あんまし関係ないけど今年の映画ドラえもんも過去のリメイクか~
    毎年密かに楽しみにしてるからかなり残念
    ドラえもんで共感してくれというのは無理があるが
    ワンピースの映画がクロコダイル、ワポルのリメイクだった年に同じように感じた人多いんじゃないかな

    • 同じく毎年映画常連のコナンと違って原作者がすでに故人だししゃーない

    • ここ二十年くらいのドラ映画はだいたい過去作のリメイクやん

  82. ウイングマンマジで頼む

    • ウイングマン
      忍空
      封神演義
      ブラックキャット
      アニメと原作が全然違う四天王だが忍空だけは原作そのまんまじゃ受けなかったろうな

  83. >ダイ大とかいう流行るの間違いなしなのにいまいち流行らないコンテンツ
    >叩かれてるわけでもないという謎

    ダイ大に流行る要素なんかあるか?
    原作がジョジョ級の人気作なわけでもなく今ドラクエブームなわけでもないのに
    流行ってないけど叩かれてもいないのはそもそも誰も興味なくて見てないからだろ

    • リメイク題材で「流行るの間違いなし」と断言できるのって
      北斗とかキン肉マンとかあたりのクラスの作品じゃないかなって

      • キン肉マンは無いだろ
        あれ一部が盛り上がってるだけじゃね

      • キン肉マンはジョジョやキャプテン翼と違い、海外で全くの無名だから海外配信が全く期待できないのが辛い

    • 擁護しとくと連載中はダイの方が人気あったと思うわ。ドラクエ全盛期だしね。

      ジョジョは、ネットでのマニア受け、格ゲーでじわじわ、アニメで爆発、現在にいたるかな

      すげえ漫画をすごいクオリティで書き続けてるのが、メディア展開でのクオリティに繋がってるのは事実だな。もう作者が愛されてるもん。ダイの大冒険は作画・原作は好きじゃなきゃしらんだろうし。

      • ダイってポケスペみたいなもんだしな

        ジョジョはジョジョが原作だからまずジョジョが話題に上がるけど
        ダイはベースのドラクエの方がまず有名だから直撃世代じゃないと知名度の差がある

      • どうかなぁ
        ジョジョって3部あたりからすごい人気だったぞ?
        ダイのほうが上だったってのはどのへんの数字をもとにしてんの?

      • 連載中に限ればダイ大の方が人気はあった
        当時ダイ大は初版100万部超えたことがあるけどジョジョは1回もないから
        でもそれは当時のドラクエの熱狂的ブームが背景にあってのことだから当時はジョジョより人気があったというのは今アニメ化する上では何の関係もない

      • なるほどね
        すると
        91年に発行部数で負けていた『スラダン』(6巻120万)は『ダイ』(8巻140万)より人気なかったけど
        翌92年には逆転してたわけか
        『スラダン』(11巻180万)>『ダイ』(14巻130万)
        ダイは93年の17巻がピークっぽいからそのへんから人気が堕ちていったことになるのかな?

      • 93年の17巻がピークってのドラクエ発売と合わせると面白いな

        1986/5/27 DQ1
        1987/1/26 DQ2
        1988/2/10 DQ3
        1989/10/23 ダイの大冒険開始
        1990/2/11 DQ4
        1992/9/27 DQ5
        1993/8/9 17巻
        1993/12/18 DQ1•2SFC
        1995/12/9 DQ6
        1996 DQ3SFC

        社会的現象なのが3,4あたりで5はそこそこ落ち着き、6は次世代機戦争中のSFC
        だんだん開発が遅くなってDQ6が3年かかったのは影響でかかったぽい

  84. むしろダイ大でわかったけど、
    昔の漫画をそのままアニメ化するのはキツい、どうしても古さが目につく
    やるんならかなり現代風にアレンジ加えた方がいい

    • そして懐古厨から叩かれる

    • ジャンプじゃないが何度もリメイクしてる鬼太郎とかそれで成功してるね
      あとおそ松さんとか?
      でもこの2つくらい昔の漫画だと大幅に内容変えてもそんなには文句言われないけど
      ダイ大くらいの作品だと原作と違う!となりそうだなあ

      • 鬼太郎はリアルタイムで1.2期から見てたやつ自体そんなにいなくて
        リメイクするものだと思ってるから…
        おそ松さんはリメイクじゃないよ。続編もしくはスピンオフ

    • ダイ大に限らず言えるんだけど
      今のリメイクアニメはテンポ重視というか余裕がないのか
      とにかく早く早くと進めようとしすぎなんだよ
      そのせいで大事な台詞削ったり余韻のないまま次の展開に行ったりで作品に愛着持ちづらくなってる

      バトル中の作画良けりゃ満足すんだろって甘えた考えが透けて見える

      • リメイクの現状に関してはほんとひどくて
        「削られるだけならまだマシ」ってのが現実だよね……
        原作の描写をガンガン削っておいて
        アニメスタッフの意味不明なオリジナルをねじ込んできたりするパターンなんてほんと最悪

  85. スラムダンクはルールの変更があって難しいと聞いたな

    フリースローレーン形すら違うはずだし

    • あぁ当時とバスケのルールかなり変わったしねぇ

  86. 巨大化や馬上テニスをアニメでみたい

    • 新テニプリはOVAがあるから
      いずれそのあたりも映像化されるだろうな

  87. 変態仮面が見たい

    • 同じく

  88. ヤングジャンプからGANTZをufotableにやってほしいっていうのはここではあり・・・・?

  89. 確かに売上が高いとは言えないかもしれないけどダイの大冒険リメイクのクオリティは結構高いでしょ。

  90. 幽白、リボーンあたりはリメイク来そうだなあ

  91. 男塾だろ!
    天兆五輪までしっかり描いてほしい

  92. コマンダー0
    魔剣士マッケンジー

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事