引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609151020/
1: 20/12/28(月)19:23:40 ID:kPy
※こういう奴って結構おるの?
3: 20/12/28(月)19:24:50 ID:bnw
下地が見えるか見えないか
6: 20/12/28(月)19:25:42 ID:KCK
なんでNGなんや
10: 20/12/28(月)19:27:03 ID:kPy
>>6
サブイボが出るからっつってた
5: 20/12/28(月)19:25:29 ID:6QZ
面白い閃きができるならええんちゃう
理由もなく100点連発とかつまらないし
8: 20/12/28(月)19:26:05 ID:BnZ
だいたいそいつの都合がいいように敵含め周りが動くようになるから白ける
7: 20/12/28(月)19:25:53 ID:Pkm
でんぢゃらすじーさんしか見れないやん
9: 20/12/28(月)19:26:29 ID:zdO
なんだよ友人が天才なのかと思ったじゃねぇか
11: 20/12/28(月)19:27:07 ID:fso
嘘喰いとか読めなさそう
14: 20/12/28(月)19:27:51 ID:kPy
>>11
無理やね
デスノは作者単位でアウトでバクマン勧めても蛇蝎のごとく嫌ってる
ナルトすら無理やったわ
80: 20/12/28(月)19:50:26 ID:bqh
賢いキャラ1人も入れないって創作の幅めちゃくちゃ狭まって難しくなるな…
38: 20/12/28(月)19:31:22 ID:DOw
ちょっと分かるよ
75: 20/12/28(月)19:46:19 ID:HFT
知人は
「嫉妬してしまうからいやだ」
って言ってた
同様の理由で、クイズ番組とか天才のドキュメンタリーとかも苦手らしい
12: 20/12/28(月)19:27:18 ID:vkc
3枚目キャラとかいぶし銀キャラ好きそう
13: 20/12/28(月)19:27:50 ID:KCK
銀英伝も読めないのはかわいそう
16: 20/12/28(月)19:28:14 ID:fso
ナルト読めないってもう漫画読むの向いてないやろ
17: 20/12/28(月)19:28:19 ID:iy5
ナルトでもあかんのか
シカマル?
出典元:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)
18: 20/12/28(月)19:28:26 ID:kPy
>>17
シカマルやね
19: 20/12/28(月)19:28:34 ID:OpK
逆に何なら読めるのか
21: 20/12/28(月)19:28:53 ID:kPy
>>19
ワンピースはOK
ブリーチはギリギリよりのOK
後はわからん
20: 20/12/28(月)19:28:47 ID:iy5
ワンピースいたっけ
22: 20/12/28(月)19:29:00 ID:j8C
>>20
ベガパンク……?
24: 20/12/28(月)19:29:17 ID:iy5
>>22
普通にいたな
シーザーとか
25: 20/12/28(月)19:29:18 ID:bqh
ブリーチokな訳がわからん
27: 20/12/28(月)19:30:01 ID:fso
ブリーチとか主人公が才能の塊みたいな話やんけ
全然活かせなかったけど
28: 20/12/28(月)19:30:02 ID:Ijt
進撃のアルミンとかが駄目なんか?
33: 20/12/28(月)19:30:48 ID:kPy
>>28
進撃勧めた時はおもしれー!って序盤いっとったけど
アルミンが作戦考案の中核に入り始めてからアウトになっとったね
34: 20/12/28(月)19:31:02 ID:iy5
>>33
草
30: 20/12/28(月)19:30:07 ID:obR
かぐや様、5等分の花嫁も無理やろーなあ
31: 20/12/28(月)19:30:36 ID:iy5
>>30
かぐや様無理そう
43: 20/12/28(月)19:32:44 ID:G47
難しいこと考えるの嫌いそう
話し合いとか途中で抜けて他のことやってそう
53: 20/12/28(月)19:34:26 ID:BnZ
>>43
むしろ難しくないから嫌なんやろ
だいたいその手のって天才を描ききれてないやん
4: 20/12/28(月)19:25:16 ID:8BP
デスノートでさえギリギリだからな
作者より頭いい設定になると無理が生じるわね
46: 20/12/28(月)19:33:06 ID:keh
クラピカとかも嫌ってそう
50: 20/12/28(月)19:33:35 ID:bGt
頭いい人に嫉妬しているのか、それとも半端者が天才として扱われるのに耐えられないのか
49: 20/12/28(月)19:33:34 ID:v69
天才が出てくるって言うけど天才って作者の知能までだから正直天才とは言い難い
話を円滑に進めるための道具
51: 20/12/28(月)19:33:49 ID:iy5
地頭よくて涼しい顔してるキャラが嫌なんやろ
62: 20/12/28(月)19:38:54 ID:UFS
後出しジャンケン型天才
成績超優秀型天才
サイコパス紙一重型天才
に大きく分けられると思うわ
64: 20/12/28(月)19:40:26 ID:Keh
>>62
単純にセンス抜群天才は?
69: 20/12/28(月)19:41:42 ID:UFS
>>64
成績超優秀型に入るんやない?IQとか覚えが早い系も含まれる
作中の説明が「天才だから」で完結するようなキャラタイプのキャラのことや
63: 20/12/28(月)19:39:07 ID:6QZ
まぁ友達の言いたいことは分かるわ
でもアルミンは初期以外天才キャラのポジではないやろに
65: 20/12/28(月)19:40:52 ID:776
>>63
シガンシナ区奪還作戦でエルヴィンから現場指示任されるくらいには天才キャラやろ
72: 20/12/28(月)19:44:46 ID:6QZ
>>65
単に人手が足りてないだけの気もするのがな
壁の中に隠れてるのだって想定内ではあるやろうに
アルミンを貶めたいわけではないで
76: 20/12/28(月)19:46:29 ID:776
>>72
まあそれもあるやろな
ミケ達が残ってたら全然変わってたんかもな
93: 20/12/28(月)20:17:31 ID:rM0
天才言う割に頭悪そうなのが悪いんやないの
66: 20/12/28(月)19:41:13 ID:135
天才が作者の知能の限界言うても
時間かければ例えばIQ100でもIQ140の問題解けそうやん
71: 20/12/28(月)19:43:37 ID:Keh
マルチタスク系天才は作者以上のキャラも作れるが発想自体天才なのはどうしようもないからな
83: 20/12/28(月)19:51:40 ID:6QZ
最近だと天才=チートみたいな呼び方するんやろ
もうチートだらけやろ新しい漫画
52: 20/12/28(月)19:34:03 ID:UFS
でも三国志の孔明無双パート面白いよね
70: 20/12/28(月)19:43:27 ID:rdP
ヒル魔みたいな裏で死にかけてるのを見せないタイプの天才好き
本当に全く理解できない