引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1609244996/
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1610875336/
465: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LgqX39pf0
「魔法が一切効かないのでご注意を!!」
あっ
出典元:甲本一『マッシュル -MASHLE-』(集英社)
476: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/Fr1cGIAM
死霊がフーフー言っててワロタ
485: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uo8CWBct0
今週はさすがにオチが読めたw
488: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:WhKicqZ+0
試験の概要~趣旨までテンポ良く流れるように説明してからそのルールをすべてぶっ壊すマッシュルの格好いい見開き(前フリを含めてシリアスな笑い)
なるほど漫画が上手い
61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/q0ZFAVGa
最後のページ、初めてマッシュかっこいいと思ったw
66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:v0feCmcC0
魔法が効かない動物か
動物関係は神覚者にも管理者がいたから物語において重要な要素になってきそう
492: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:XIkPHzXd0
魔法を跳ね返す鏡の時も思ったけど、「魔法が効かない」というのはどういう定義なんだろう。
魔法で身体能力を異次元クラスまで高めて物理で殴れば結果的に魔法が効いてることになるよな。
マッシュが偶然それをナチュラルにできるというだけで、そういう魔法があっても全然おかしくないと思うのだが
494: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:m5c9KkN3F
>>492
強力な魔法で無効にしてるんならもっと強力な力なら効くとか
67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZtaRE9wSd
魔法が効かないっつっても
例えばパルチザンとかって召喚したらもう物理攻撃みたいなもんじゃないのあれ
68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b8JXIn/t0
>>67
そういう要素によってこのひとつひとつの試験で切り抜けて神覚者になったとしたらそれでそれで納得って感じになっていいよね
他の神覚者の魔法を出した時もこの試験の場合、こうやって切り抜けたんだろうなって想像して考察するとするなら一気に面白そう
73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hSeFotM90
>>67
魔法で発生した物理現象とかならいけるんかね
74: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Iwc3KSYaa
魔法っても結局ほとんどが物理現象だろ
精神に干渉する系とかそんなんが違うだけで
それらを発現させること自体が魔法じゃないのか?
75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hSeFotM90
>>74
魔力で形作ったもの(剣など)はあくまで魔力なんだからそういったのは無効なんだろ
471: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8HPducPmd
鍵は浮いてる風船みたいなやつの中に入っていてそれを魔法で割らないと手に入らないって実況の子が言ってたけど
それだとマッシュだと手に入れるの無理じゃない?
それも物理でなんとかなるのか、それとも協力するのか、上手いこと誘導でもして割るようにするのかどうするんだろう
出典元:甲本一『マッシュル -MASHLE-』(集英社)
473: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yOxWVRLO0
>>471
杖で刺せば割れるとか
最悪ジャンプして殴って割っても驚かん
489: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mx6Yghzmd
>>471
本当に物理無効だったらアビスさんの魔法ベクトル操作だから似た系統の生徒だと割れない気が・・・・
76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FLr+hi0Za
死霊は動物じゃないぞ
このステージ限定でしかつかえない強力な魔法と書いてある
出典元:甲本一『マッシュル -MASHLE-』(集英社)
503: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:d0t5ZXID0
魔法に力で勝つってコンセプトなのに魔法無効化なものばかり出てるのがなあ
鏡と寄生虫と死霊って短期間で出すぎてもったいない
何度も出てるなら死霊説明途中にワンパンで沈めるくらいの
マッシュつええが見たかった残念
69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P1eefS/dM
タイマンバトルじゃないならフィンもワンちゃんあるな
70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Uax5pue70
フィンは逃げるの上手そう
これは残ってしまいますな
72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QWtPjE6Td
戦って勝つ必要ないならまあフィンやドットも切り抜けはできるんじゃないか?
一人になったフィンが本性出すかもしれんけど
504: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5cEIXd9Fa
そろそろ筋力強化魔法使う魔法使いとか出ても
体をサメにする奴がいたわなんか知らんが負けたけど
77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:y6AhPV0Md
マッシュはたぶんよくある無効化魔法の持ち主
ブラクロのアスタみたいな
78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:D9WCF6R4d
肉体のオートバフへ常に魔力使い潰してるから痣として表面に出ないとかじゃね?
無職転生の闘気そのまんまだけど
81: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hSeFotM90
>>78
でも無難な線はそれしかないんだよね
いくら漫画とはいえ筋トレだけであの超スピードやパワーはどんだけだよと
面白いからいいけどさ
79: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VoSz/6vxd
ラスボスの肉体(器)だろうな
84: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:D9WCF6R4d
>>81
>>79と合わせると本来お父様が使う為の魔法使い数万人分の魔力魂を肉体に封じ込めた容物がマッシュルで肉体強化は封印から漏れた上澄みってパターンとか。
仮面ライダーZXとか黒影のジャンクみたいな感じかな?
生来の線なしが発生するのはお父様の広域魔法具で魔力奪われたからとかにも出来るし。
82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FjiQClndd
セルウォーがマッシュに反応して頭痛がするだとか何かあったからマッシュがあっち側と何か繋がりがある存在なのかね
89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yBw+mWGla
オーターさん、スモーカーさんと性格違いすぎる…(幼女のアイスのシーンを見て)
出典元:甲本一『マッシュル -MASHLE-』(集英社)
460: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FnVn5vBa0
1ページ目の存在意義がわからん
ズボンがアイス食っちまったって言うかと思ったらそんなことなかった
ルール説明途中で始まって失格になった人可哀想すぎるし
趣旨バラすの早すぎワロタ
467: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DOf7CNRJp
>>460
1ページ目は、実はダメになったアイスを買い直してあげる粋なシーンが隠されていて、メガネのキャラが深堀されて更生するシーンで回想として語られるのだと思う
そうでもしないとまじで意味のないシーンだからなぁ
466: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FnVn5vBa0
筋肉に話しかけるために一度脱いでるマッシュめちゃくちゃ面白いし
それをスルー出来るオーター強い
死霊に魔法当てるんじゃなくフィールド利用して
クリアすればいけるって