引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1606749859/
584: 2021/02/08(月) 20:11:54.56 ID:IfItVcKy
定番の人形モノ面白いじゃん
出典元:原作/後藤冬吾 漫画/松浦健人『仄見える少年』(集英社)
585: 2021/02/08(月) 20:25:25.76 ID:2JUBpC+l
なかなかおもしろい
松浦の画力を使ってホラーに振った方がいいよね
588: 2021/02/08(月) 22:24:42.94 ID:8ZztZyGp
面白かった
バトルが単調になりませんように
587: 2021/02/08(月) 21:56:39.37 ID:0upu37xq
ベタだけどホラー演出はやはり上手いわ。面白かった
理久が毎回良い表情してる
あとはバトルをちゃんとやってくれれば
583: 2021/02/08(月) 19:23:42.59 ID:W2nH1HH5
主人公コンビが閉じ込められたな、研真と近藤さんの即席麺タッグがどんな戦い方してくれるのか楽しみだ
出典元:原作/後藤冬吾 漫画/松浦健人『仄見える少年』(集英社)
597: 2021/02/09(火) 07:56:17.55 ID:nG5OZU6d
>>583
天狗使いと相性がいいってどんな能力なんだろ
586: 2021/02/08(月) 21:22:14.33 ID:2GApOSGI
正直小町好き
出番はよ
577: 2021/02/08(月) 13:26:15.51 ID:Jf1AMfxA
なんかいつの間にか近藤とかいう女も調査一員になってでワロタ
580: 2021/02/08(月) 15:16:54.45 ID:7qcEeXmr
>>577
そいつは一応ハゲタトゥーの部下だし
589: 2021/02/08(月) 22:30:05.35 ID:vrrDe1rL
敵は二人で
人形を操るのが人形遣いで
小さくするのが鬼指姫か
567: 2021/02/08(月) 01:17:23.89 ID:JWAttdNb
いつの間にか人形持ってるのはホラー演出したかっただけかな
和歌山日本人形スケバンみたいに恐怖させると能力にかかるとかあるのかもしれないが
568: 2021/02/08(月) 01:24:02.75 ID:MULUjiL6
今週はまだ面白い方だった
無理に少年漫画っぽい要素入れるよりガチのホラー描いた方がウケそうな気がする
出典元:原作/後藤冬吾 漫画/松浦健人『仄見える少年』(集英社)
582: 2021/02/08(月) 17:20:49.48 ID:bCqtBYcN
>>568
自分もそう思うわ
バトルはたまにでも良かったと思う
あと変に敵の組織とかも出さなくていい
普通に町の怪異を解決してく話のほうがシンプルでいいと思うわ
578: 2021/02/08(月) 15:00:30.26 ID:wr8stHve
ドベローテで重版で増ページか
ほんと人気ないんだかあるんだかわからんな
572: 2021/02/08(月) 10:01:53.85 ID:4frgwkH7
来週増ページなのは一応期待してくれてるのかね?
581: 2021/02/08(月) 15:16:59.03 ID:4SdB0mpz
増ページはジャンプの都合
人気があればカラーが貰える
592: 2021/02/08(月) 23:06:09.99 ID:8ZztZyGp
もっとキャラに魅力が出ないかな
ただ顔が綺麗なだけの人たちがどんどん出てきてるだけって感じ
575: 2021/02/08(月) 10:33:41.70 ID:+Oetsq3R
今週も悪くないんだけど話の展開が強引なんだよな
新キャラを活躍させたいがために2人を離脱させたり
描きたい展開のために強引に辻褄を合わせてる感じがする
598: 2021/02/09(火) 12:04:23.50 ID:1R8iod7/
丁寧に描いてるのは評価できるけど男キャラが弱すぎ
もうちょい腐に刺さるような男キャラ描かないと終わるよ
566: 2021/02/08(月) 00:20:51.17 ID:tmWd90as
愛別離苦要素は不安過ぎるんだよな
ただ他の招き手も四字熟語縛りの名前だからひょっとしたら特に意味はないネーミングかもしれない
最新話の人形不気味で草
グロテスクなものよりこういう身近なものの方が個人的にはゾッとするわ
596: 2021/02/09(火) 00:28:08.04 ID:A30hylPz
りくちゃんのおぱーい揉んだ人形羨ましすぎる
単行本売れてるみたいだな頑張れ