今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画家「んほぉ~、このキャラ虐めるのたまんねぇ~!!」 ←これ

漫画総合
コメント (254)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615372179/

1: 2021/03/10(水) 19:29:39.47 ID:lPnimdbY0
かわいそう
no title

5: 2021/03/10(水) 19:30:42.22 ID:/HLey/+w0
右から2番目だけ知らないわ

39: 2021/03/10(水) 19:35:43.05 ID:gK5BAhmxa
>>5
機動戦士ガンダムサンダーボルトの主人公
ジオンに捕まって暴行されたり恋人目の前で死んだりしてる

66: 2021/03/10(水) 19:40:52.82 ID:/HLey/+w0
>>39
ありがとう

16: 2021/03/10(水) 19:31:54.37 ID:27EH/p3T0
一番右だけわからん

18: 2021/03/10(水) 19:32:11.54 ID:cNDxFpAI0
>>16
フォスフォフィライトやで

31: 2021/03/10(水) 19:34:01.94 ID:27EH/p3T0
>>18
調べた画像見る限りこいつが一番悲惨な変化遂げてそうで草

おすすめ記事
3: 2021/03/10(水) 19:30:20.94 ID:kpSIca7Y0
フォス…

11: 2021/03/10(水) 19:31:26.54 ID:6iv9+mk30
正直今の化け物みたいなフォス好き

26: 2021/03/10(水) 19:33:16.80 ID:YOENS9Nv0
え?マジでフォスなの?

33: 2021/03/10(水) 19:34:08.91 ID:opIYQOp+0
一番右フォスってマジかよ
そうはならんやろ

84: 2021/03/10(水) 19:44:09.11 ID:cvhA1Q2Dd
フォスくんもう原型ないやん…

98: 2021/03/10(水) 19:46:26.74 ID:jfF9qCKy0
フォス変わりすぎだろ

91: 2021/03/10(水) 19:45:16.23 ID:lPnimdbY0
大抵この手の虐められるキャラって仲間からの信頼とかは割とあったりするけどフォスは人望ないし無能だし自業自得だしでかなり悲惨なのが草生える

15: 2021/03/10(水) 19:31:46.81 ID:7Ntx6hKq0
ライナァアアアアアアアアアアアア
助けてええええええええええええ
ガリアードさんが食べられるううううううううう

22: 2021/03/10(水) 19:33:01.35 ID:6iv9+mk30
>>15
頼む…静かに…

24: 2021/03/10(水) 19:33:11.06 ID:7Ntx6hKq0
1二 特技もなく成績も悪いのに上官に媚びて鎧ゲット
2三 島についていきなり食われかけるも優秀なマルセルを身代わりに助かる
3左 島で兵団に入るとまわりは素性を悟られないよう無口な中リーダー気取り
4一 いきなり自分とベルトルトが巨人だとばらす
5遊 しかもそこで自分はエレンに負けかけるがベルトルトに助けてもらう
6中 島の人間が聞いてるのに自分たちの情報を勝手にしゃべりだす
7右 マルコにばれたのは自分のせいなのになぜかアニに責任転嫁
8投 ベルトルトの想い人アニの奪還作戦を提案するも戦士長にボコられ失敗
9捕 エレンたちとの再戦でも戦闘不能になるがピークに助けられ エレン奪還に失敗した挙句、女型と超大型を奪われ一人だけ生還

17: 2021/03/10(水) 19:31:56.87 ID:f8uBCVTV0
no title

102: 2021/03/10(水) 19:46:53.65 ID:aslepQuuM
やっぱライナーやった

30: 2021/03/10(水) 19:33:49.74 ID:Y6Nj2crXp
ライナーとかいう作者からもなんj民からも愛されるキャラの鑑

88: 2021/03/10(水) 19:45:10.73 ID:AQGJvp+30
ライナーと金木はガチ

109: 2021/03/10(水) 19:48:04.20 ID:xNQY+iMRp
ライナーとかいうライナー界の王に君臨し続ける男
最新話でもなおガビ山先生の寵愛を受けている

7: 2021/03/10(水) 19:30:57.91 ID:3otj2wbTM
ライナーやと思ったわ

43: 2021/03/10(水) 19:36:11.17 ID:Z19sstm10
訓練兵の頃の巻を読み返すともうライナー出てくるところ全部面白いで

65: 2021/03/10(水) 19:40:51.32 ID:wKq39qDy0
>>43
ライナーってそもそも初期ネタキャラだったよな

70: 2021/03/10(水) 19:41:29.60 ID:ltlZi1Uga
>>65
別にネタキャラではないやろ

90: 2021/03/10(水) 19:45:15.65 ID:wKq39qDy0
>>70
頸を切るかこいつをケツにぶち込むかだ
兵士には引けない状況がある今がその時だ!
結婚したい
とかあったやろ

119: 2021/03/10(水) 19:49:29.98 ID:ltlZi1Uga
>>90
そういうギャグなんてどのキャラでもある程度あるやろ
ケツにぶち込む云々なんてあの状況で冗談言えるライナーの兄貴的な立ち位置あらわすいいシーンやし

29: 2021/03/10(水) 19:33:47.98 ID:ZfkC0GNQ0
イオは自分の手でクローディア殺したんよな

85: 2021/03/10(水) 19:44:09.23 ID:sggDOBJ40
>>29
もう1人の親友も殺したぞ

154: 2021/03/10(水) 19:58:57.79 ID:sggDOBJ40
この煽りはいかんでしょ
no title 出典元:作/太田垣康男 原案/矢立肇・富野由悠季『機動戦士ガンダム サンダーボルト』(小学館)

32: 2021/03/10(水) 19:34:08.85 ID:9iw6SKdNa
エンデヴァーも入れて差し上げろ
no title 出典元:堀越耕平『僕のヒーローアカデミア』(集英社)

104: 2021/03/10(水) 19:46:59.78 ID:7GPI0T3w0
エンデヴァーはライナー枠としてかなり有望や

116: 2021/03/10(水) 19:49:22.44 ID:WT2+Hnm70
エンデヴァーはショートが荼毘に殺されたりしたら完成するやけど流石になさそう

56: 2021/03/10(水) 19:38:39.15 ID:ultXjIat0
無一郎は?

63: 2021/03/10(水) 19:40:00.06 ID:lPnimdbY0
>>56
ワイ的には尊厳破壊が足りない

14: 2021/03/10(水) 19:31:39.42 ID:OmOXLD4yH
ビーデル定期

97: 2021/03/10(水) 19:46:25.97 ID:8x2720Bda
ゲームだと風花雪月のディミトリに感じたな

68: 2021/03/10(水) 19:41:06.66 ID:wSGAPeKo0
デンジっていうほどいじめられてるか?

76: 2021/03/10(水) 19:42:38.10 ID:lPnimdbY0
>>68
性格的にあんま気にならんけど好きだった女に家族同然やったやつらぶちころされるってかなりハードやろ

100: 2021/03/10(水) 19:46:35.61 ID:l/L+3HEeM
アキ戦のデンジすこやわ

75: 2021/03/10(水) 19:42:19.44 ID:wSGAPeKo0
デンジって悲壮感まるでないしいじめられてる感ないんやけどなぁ

89: 2021/03/10(水) 19:45:10.84 ID:gnhoWXBYa
デンジより虎杖やろ
マジで失ってるだけ

113: 2021/03/10(水) 19:48:33.72 ID:IZZPU1O7p
漫画じゃないけどドラクエのパパスがわりと悲惨
本気でやれば勝てただろうに

87: 2021/03/10(水) 19:45:06.01 ID:JJQXhd5/0
久保帯人に多いイメージ

79: 2021/03/10(水) 19:43:22.71 ID:Z7f/ZH9x0
そもそも物語っていかにキャラに対して試練与えるかやしなあ

74: 2021/03/10(水) 19:42:19.36 ID:TgOaOxQPa
ライナー以降その傾向が指摘されるようになったよな

129: 2021/03/10(水) 19:53:02.83 ID:XyJlBBdTH
ライナーとかいう愛の塊

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ライナーのことだろうなと思ったらライナーだった

    • 進撃途中から読めてないから読もうかと思ってるんだがライナーって正直何がそんなに悲惨なの?どこにでも出てくるけど何されたのかは実際よくわからん

      • これから読むのにネタバレOK?
        ぼかして言うとメンタル責め

      • 赤※
        ネタバレになるから詳細は伏せるけど、悉く精神が追い詰められる展開に陥る。
        そして作者はライナーが大のお気に入りと公言してる。ライナーが自殺しようと銃口加えてるシーンを汗だくになりながらパンイチで一心不乱に描き、それを拡大コピーして仕事場に貼ってるくらい

      • 登場するたびにやらかす、戦うたびに負ける、鎧の巨人なのに仲間も守れず奪われてばかり
        任務のためにとんでもないプレッシャーをかけられるも巨人二人の力を奪われる大失態
        任務失敗と壁を破壊して島の人間を大勢殺したことからくる罪悪感からか自殺願望を抱くが仲間の死をひたすら見送っていくだけで当の本人は死ぬ気配が一切ない
        遂に先月、超大型巨人の爆発に巻き込まれてやっと死ねたと思いきや無事に今月無事に生存していたことが判明
        遂にはジャンやコニー、ガビ、家族と大切な人ほぼ全員が巨人化する地獄に

      • おもしろくないのに、よくなんj民が面白いっていってるからそういうことなんだろうなって

    • もう進撃の巨人も任期目前だから荷が重いかもしれないけどエンデヴァーには鎧を継承してもらいたい

  2. コニー「俺がここまで生き残ったのはそういう理由か…」

    • まだだ…ジャンもコニーもガビも巨人化しただけ。ピクシス司令たちみたいに討伐はされてないし、巨人化の力自体がこの世から消え去って戻れる可能性がある…

    • 村の事が思い浮かぶ最期のファインプレーだ
      退避しなきゃアウトだった

  3. 虎杖くん最後みんなに看取られて死んでくれ

    • お前が払った呪いがお前を見つめる

    • 俺も最近虎杖くんいじめられすぎって思ったわ。
      人助けを頑張ってるのに自分がいるがために人いっぱいしんで、仲間もしんで。その後も先輩とかが色んな処罰受けて。
      真人の言葉がぶっ刺さりまくるわ。

    • ???「お前がいるから人が死ぬんだ」

    • 虎杖って別に作者に愛されてないよな
      嫌いじゃないけど苦手とか言われてるし

      • 作者が好きになれるように研磨してる最中みたいなこと言ってたな

      • 研磨って虎杖の精神を研磨ってことなのか・・・

      • むしろ、虎杖くんの格闘シーン描くの楽し過ぎて弊害出てるレベルやないか

  4. 宝石の国はマジで展開が悲惨すぎてなぁ
    フォスの行く末が気になって読んでしまって阿鼻叫喚して、でも気になるから続き読んじゃうの繰り返し

    • アニメの2期作ってアニメ組を地獄に突き落として欲しい
      道連れが欲しいんじゃ

      • 内容がアニメ改変力でハッピーエンドになるんやぞ

    • ポンコツかわいかったのが1期ラストに憂いスマートになっちゃって悲しかったのに
      2期はそれ以上なのか

      • 延々とこれ以上の地獄は無いだろ…を繰り返して読者みんな粉々よ
        詳しくは語らんけどな、しんどいのはフォスだけじゃない。他の奴らもかなり地獄。

      • あの後あたりからフォスと呼べなくなった

    • 主人公のフォスがメチャクチャになってヤバすぎる

    • 最新話では主人公以外ハッピーエンドを迎えているという地獄の展開しかも作者はps5を当てて休載中…

      • 作者うらやま
        ってかまだps5普及してないの?

      • う~んあの世界、全体的に鬱だからなぁ

    • フォス自身が自身を分かってないっぽいのが辛い
      頭と体とインクルージョンの相性が悪すぎる

      • まぁ割と自業自得な感じはあるよね
        初期の方で普段から仲良くしとかないといざという時助けてもらえないみないなシーンあったしって思ったら最初からエクメアに目付けられてたんだっけ
        フォス詰んでるな…

    • フォスはテセウスの船だからな
      どこまでとっかえひっかえしてもフォス自身なのか

  5. 進撃作者は平等に虐めるよな
    ライナーは別枠

    • 特に理由のない暴力がライナーを襲う

    • ???「愛です 愛ですよナナチ」

  6. 伊藤誠「僕のこと読んだ?」

    • お前人生に悔いなしレベルでやっとるやないか

    • かーなーしーみのー

    • 『因果応報』『自業自得』
      の八文字で言い表せるオチに落ち着いただけのお前はNG

    • むしろメンタルフルボッコにする側だろお前は

    • お前さんアニメが酷すぎただけで、ゲームだとマトモなルートもあるじゃん

    • 全国の伊藤誠くんに謝れお前は

  7. エンデヴァーは自業自得だからいじめとかではないわ

    • あんな○チガイだなんて夢にも思わなかっただろうしな

    • ただただ自業自得なおっさん

  8. カカロットもデンジも悲惨だけど
    なぜか不幸を感じさせない

    • デンジは序盤がかわいそうだったな
      いっぱいお食べって感じで見てた
      後半に行くと生きてるだけでも運がいいなと

      • 周りも平等に可哀想ってのは正直あるわ
        後デンジ自身が割とすぐ乗り越えるから強い

      • 岸部隊長が褒めてるよね

    • デンジは切り替え早すぎるんだよ
      なんであんな叩きのめされた上で、もてたいからチェンソーマンやるってなるんだよ

  9. ロボものは近未来系だからか、シリーズのなかで大概ろくでもない目にあってるやつが一人はいるよな

  10. イオの絶望顔はええな
    良い画力だ

  11. ライナーは明確なモデルがいるのがひどい

    • 間違えた
      モデルがいると公言してるのが酷い

      • 別に間違えてなくないか

      • キャラにモデルが居るだけならよくあるだろうけど
        この人がモデルです!って公言した上であんな扱いだとモデルになった当人は思うところあるやろ

    • 諫山の尊敬してる先輩

      • 毎回思うけど一体何があったら尊敬してる先輩をモデルにここまで虐め抜けるんだ…

      • その先輩がちょっとした不幸に見舞われた時に何か感じるものがあったんだろう

    • ハンジジーククサヴァーとかいう町山さん

      • 漫画家が自分の子供の頃のアイドルを描くイベントだったかで、他がドラえもんのしずかちゃんとか描くなかで、町山さん描いたのガチ過ぎる

  12. ワンピースとかはたまにとんでもない尊厳破壊ぶち込むけど本人はどういうテンションで描いてるのか気になる
    SBSみたいなノリで無敵奴隷くまとか裸おどりのシーンとか描いてるんだろうか

    • 偶にというか物語の始まりはいつも尊厳破壊

    • 話の展開・キャラの立場がわかりやすい
      読者は入れ替わるもの
      って感じで物語作ったらそうなるだけなんだと思う

    • 天竜人絡むと一気にエグくなる

    • ワンピースは最終的にカタルシス得るための曇らせってイメージ

    • 目的はともかく、尊厳破壊のプロフェッショナルなのは間違いないだえ

  13. 最近曇らせられてるキャラを何でもかんでも愛されてるとか言う風潮嫌いだわ
    アレはライナーみたいにひたすらねっとりとした描写あってこそ言われる事であって単に辛い目に遭うのは漫画のキャラなら普通だろ

    • というか曇らせに異様に興奮してる人たちの多さが気持ち悪い

      • リョナ厨みたいなキモさがある

    • 言えてるわ
      近頃のはただの悪ノリに等しいな

  14. 火の鳥未来編
    人間が無機物に見える症状に始まり(これだけで重~い中編が描けるネタ)
    ロボットに転生させられ数万に分身した挙句に全部廃棄処分
    人間に戻って五億年ボタンの刑

    • 廃棄というか自決やね
      火の鳥は不死になったやつらは大抵碌なことにならないし不死じゃない奴もえぐい目にあいまくるよな
      頭の皮剥がされて犬の皮はっつけられるとかサラッと流されてるけど頭おかしくなる

    • 未来編ってナメクジのやつだろ
      それは復活編では

  15. プルとプルツーは可哀想に思う

    • プル12も、子供を産めない体にして変態のお相手させられ、養父に会うまでは凄惨だった

      • やっぱ救いのあるスパロボが最高やで早よ新作

      • コレ!プルとプルツーを組ませて戦線張るのが好き
        フォウはカミーユと組ませる

  16. ブウ編の悟飯の扱いはよくわからんかった

    • ブウ編はその部分がひたすら不満

    • 序盤に主役でギャグして、ラブコメして、死んだあと勢い余って最強にまでなったからいいやん
      最終戦は蚊帳の外だったけど

      • 大事なのはステータスじゃなく勝ち星っすよ

    • 主役にしようと思ったら主役の器ではなくて、みんな悟空を見たがった

      作中でも後輩育成しようとして失敗した悟空が
      結局自分でブウと戦う流れだし、メタな話とリンクしてるんだよな

  17. 新一もなかなかいじめられてたな
    母親殺されてから母親に刺されて

    同じ作者のエウメネスは寝取られまくってるし

    • コナンの工藤新一かと思ったら寄生獣のほうか

      • 探偵の方のコナンは曇らせと対極の位置にある漫画だから
        強いていうなら灰原と安室ぐらい

    • 右手のっとられて脅される。母親が乗っ取られる。母親(の外見の奴)に刺される。母親と戦う。同級生が多数亡くなる。自分のことを好きでいてくれた他校の子も亡くなる。色々ありすぎて涙がしばらく出なくなる。自分の関わった戦いで自衛隊や一般市民の多くが亡くなる。連続殺人鬼に恋人を刺されそうになる。まだあるかも

      • これだけ色々あっても全巻読み終わったあとの読後感はスッキリするから名作なんだよなぁ

  18. ワニの記事か?

    • 違うようだ

  19. じゃあ作者に愛はないけど読者人気があるから出番が多くて
    作者が好きじゃないから毎回酷い目にあってるキャラとかいるの?

    • BLEACHの日番谷とかそうじゃなかったっけ

    • 小野寺さんとか

    • 呪術の虎杖は作者に苦手を公言されてるし主人公だから読者人気もなかなか
      現在作者が苦手じゃなくなるための作業をしているところらしいが、迅速な死刑を求められたり最強格キャラに命を狙われたりしてる

      • 未だに単眼猫が苦手って言ったのを真に受けてる奴がいっぱい居て草

  20. クロコダイーーーーン!

  21. ???「このキャラはここで死んだ方がマシなので生きてもらいました」

  22. ライナーがわかりやすいけど実はいじめられてんのエレンやと思うわ

    • エレンパパェ…

    • 進撃はみんな平等に悲惨な目にあってるから
      しれっと共闘してたピークもクソムカデのガスで折れかけてるし

    • まあ作品自体がそういう作品だしな

    • 皆には長生きしてもらいたいって言ってたが
      無垢の巨人にさせて長生きさせるなんて予想外の展開すぎる

      • あれはエレンの意思じゃなくてハルキゲニアの防衛本能でない?

  23. サンジ?

    • ルフィの仲間はゾロとブルック以外親から捨てられてるだろ
      ナミの場合は戦争で死んでしまって止む無くかもしれないけど
      夢のために子供を見捨てたルフィウソップロビン、逃げる時に邪魔になるから捨てたフランキー、醜いから捨てたチョッパー
      碌な親がおらん

      • 作中の扱いのことでは?
        何か恨みでもあるのかってくらい冷遇されてる

      • ロビンが助けに来てくれたじゃない

      • サンジ冷遇とか灰原冷遇説並に偏見入ってるヤツじゃん

        ネタとか抜き麦わら一味で精神的曇らせはサンジが担当だよな
        肉体的にボコボコにされるのはゾロ

      • 実際2年以上出番無かった上にやっと来たメイン回も下げて終わったやん

      • 別にネームドゲストが増えてルフィ以外の麦わら一味が割り食ってるだけだよね
        長期出番なかったのは一緒にゾウに向かった他メンバーも同じだ
        マム編も上がる部分はあっても下がる部分はなかったし単純に好みの問題では

      • 一時離脱での不在期間とキャラ増加の影響で裏方工作や戦闘での活躍が減って不満集めやすいだけで
        メイン章を貰ってるから冷遇はされてないよ
        賢い立ち回りで相手を倒すサンジを見たい人と
        マム編の性格部分の優しさと自己犠牲精神故にスポットを当てたサンジを見たい人とで分かれるから賛否両論なんだろう

      • サンジに限っては捨てられる方がマシなレベルだからな
        兵器扱いしかしない癖に俺は親だぞとか平気で言ってくるし

  24. 尊厳破壊で言うと虎杖より夏油の方がかわいそう
    自業自得感もあるけど

    • メロンパンに乗っ取られた後
      助けた田舎の女の子二人殺された上 五条が封印されたし

    • あのメロンパンに一矢報いた首絞めも首の取れたトンボ扱いだしな
      死んだキャラへの扱いが本当に物レベルな芥見先生怖いわ

    • 遺体をずっと晒しもんやもんな
      そらナナミミもブチキレるわ

  25. ライナーは特別だけどリヴァイもかなりのもの。
    生い立ちは過酷、エルヴィンやらハンジやらケニーやら古い付き合いの仲間も部下もみんな死んで自分だけが生き残ってしまった

    • モテた事無いのクリティカルヒットからの来週仲間皆斬り伏せてく展開楽しみ

    • 死に場所選べた奴が勝ち組の残酷な世界だからね

    • ライナーとリヴァイって死ぬ事が救いになってないか?
      死ねないけど

  26. いじめられてるキャラでぱっと思いつくの風柱と鳴海だった

    • どちらもかなり幸せになったから違うと思う
      特に鬼滅は風柱よりも残酷に死んでいった奴らの方が可哀想

      • 死ぬ気で化け物になった母親から守り抜いたのに弟から罵倒されせめてどこかで幸せに暮らすことを望んでた弟も守れず同じ階級の同僚も2人しか生き残らなかった上に寿命も残り数年になった風が幸せはちと無理がある
        現代のこと言ってるなら死んだ奴らも同じやし

      • 正直風に関しては最終回で死なせてやれよ……って思ったわ
        一番大切にしていた家族も好きな人も友達も尊敬してる人も全員死んでる上に地獄みたいなところで母さんはクソ親父に囚われてるし
        幸せにしたい奴が誰一人いない世界で幸せになる自分って大分きつい

      • 失うけどそこに飲まれないしメンタルは皆強いよな
        風柱はお館様に感謝し友人も作りカナエに恋したりとかなり前向きだったし
        最終回後も義勇と飯食ったり竈門家気遣ったり普通に結婚したりいいニーチャンのままだった

      • ↑↑
        他のキャラも重い過去なのにさらにみんな死んでいるので風は生き残って子孫も残したのでかなり恵まれていると思う

      • 風は死なせてやれよとは思うけど、ただ風が死ぬと玄弥の頑張りが無駄になっちゃうし、往生できたのはある意味幸せだったのかもしれない

      • あの世界観だと生き残る事が幸せか?っていう疑問はあるけどな まあ大して生きられもしないけど

      • ↑それは無いわ
        戦闘で死んだら何も残せずに死んでいるのだから子孫を残せた奴らはかなり鬼滅の世界では幸せ者だよ

      • 横だが何も残せず死んだ、は鬼滅の漫画を読んでないやろ
        守って死ぬのと守られて生き残るののどっちが幸せなのかは分からん

      • 風は妻も子供もいたのに鬼滅の中なら上位の勝ち組だろ

      • 音風水はほんと勝組だと思う

      • わかる
        風柱は自分は不幸じゃないと思ってるし、本人笑顔だったり仲間と交流があったり幸せな場面描かれてるのに生き地獄だの死んだほうがよかっただのキャラを可哀想と言いたいためにそうであってほしい願望が入ってそうな感想が多い

      • 想いを託して死んでいったキャラたちは負け組ってか
        それも違うと思うけどな

      • 22:26:56
        まあ死んだ組は割愛されてもういきなり転生だったので何も残せず死んだように見える人は見えるだろうな
        子孫でも残していないとほんと何も無し

      • 死んだ人が1番可哀想だよ
        それで終わりなんだから
        派手柱も生きたもの勝ちって言っていたけどマジその通り

      • 12:43:09
        何も残してなかったら無惨を倒せてないのにね

      • 最後に唐突な転生だったから死んだ奴らじゃなくて全然関係のない誰かさんが現れただけで何も繋いでいないな

      • 生き残った者勝ちエンドだから生存して妻も子供もいたならかなり勝ち組人生だわな
        若者がどんだけ死んだという
        生き残っただけでも儲けもの

      • 読んでる鬼滅がちがう・・・?

      • 死ねばそこで終わり

      • 最後まで読んで露骨な生き残ったもの勝ちエンドだったな

    • 鳴海は、作者が楽しんでたよりテーマのためにストイックに落としていった感じ

      そして、不幸の渦中にいるお姫様を救いたければお姫様自身ではなく彼女が愛した騎士(守る側・助ける側に配置された者)を救わなければならないと言う罠

      • 黒賀村編からのマサルちんもバランスよく過酷なの好きよ

      • 短編集でも共通点あるキャラクター出てくるよね

    • 風はむしろ生き残って子孫まで残しているので作中のキャラの中でもかなり幸せで恵まれていると思うけど

      • 片目片腕失ったけどねずこだけは残った炭治郎がいるからねえ
        風がねずこに弟を重ねて頭撫でるところ良かった
        なんで俺の弟は…とかならなくて良かった

      • ↑家全滅したものも多いから1人でも生き残って子孫を結んでるいけた風は幸せな方だよ

    • 風はむしろ音や水に並んだ勝ち組じゃん

  27. 三月のライオンのヒロインは学校での酷いいじめがようやくある程度解決したと思ったら、よくぞこんなクズな父親キャラ思いついたなってレベルの父親が帰ってきて家族を苦しめるもんで連載を追いかけてて辛かったな

    暴力・暴言とかの荒っぽい感じのクズじゃなくて、「自分に甘い弱い人間」が悪い方向に歪んだ感じのクズで不快感がすごかった

    • まぁ今幸せそうやしいいじゃない……

      それよか妻子捨ておの娘が可哀想……大丈夫かしら……

    • あの漫画にあんな気持ち悪いクズ出してくるとは思わなかった
      まじで驚いた
      しかもヒロインの父親だし

    • 主人公がそれを防ごうとしたところ
      「なんで君がよその家のことに口出してるの?」と言われて
      「僕は彼女との結婚を考えているのでよその家ではありません」
      と言った場面好き

  28. ロックマンXは原作も漫画も続きが出るたびに
    状況が悪化したり敵味方とも尊厳破壊してエックスが不幸になってた気がする

  29. 彼岸島の西山

  30. ラノベや漫画には親から虐待されてるキャラや学校や職場で惨い苛めにあってるキャラや助けた相手に裏切られて転落してくキャラなんてザラにいるからなあ

    • だから何やねん。

    • 物知りでちゅねー

  31. タイトル的にはフォスが合ってるのかもしれないけど個人的にはダイヤ属の方々の方がキツイです。

  32. 秋田やけどウルトラ怪獣擬人化計画feat.popのジャミラ
    作者が公式で苛めてるのを認めてる

  33. ジョルノの設定が納得できん
    自分から喜んで血を吸われる程心酔してる男の息子をネグレストするものかな

    • 好きな男との子供でも好きな男本人じゃないからどうでもいいってことはまああるんじゃない
      現実でも聞かない話じゃない

    • DIOの悪のカリスマに惹かれる女だしマトモじゃないくても不思議じゃない

    • 好きなのはディオであってジョルノでは無いから

    • DIOが息子を大切にしてたなら、好きな男の大切なものってことで、同じように大切にしたかもしれんが、
      認知する前にDIOは死亡してるし、新しい夫はむしろジョルノを嫌うくらいだったからな

    • ディオも親から虐待されてたしジョルノが自分の子供をキチンと愛せるか凄い疑問
      そういえばジョジョ一族も親子関係が上手くいってるのって仗助朋子ぐらいだわな

    • グラップラー刃牙読めば旦那にイカれてる母親の心情がわかるぞ

  34. NARUTOの街の住民総出での苛めってのも考えてみれば恐ろしいわ
    しかも他の人柱力は事情を知らされてるからまだ耐えられるかも知んないけどナルトだけ何故か理由を知らされてないってのが更に恐ろしい

    • メタ的に言えば設定が練られて無かったんだろうけも普通に見たらマジで卑の国だよな笑

    • よくあいつらナルト虐めれたよな
      核爆弾に全力投球するようなもんやろあれ

      • ほんまそれな
        怖いでも怕いでもなく恐い

    • 3代目無能じゃけぇ
      組織で育てるか事情を説明するか

      といっても1話からこれは話作りづらいか

      • 今の岸本先生だったら1話から長々説明しそう

    • 人間の感情は法で縛れんからなぁ

      • 本当の悪魔は、巨大に膨れあがったときの民意だからね

  35. ここまでヤムチャ無し

    • いじめられてるか?
      彼女とられたのは可哀そうだけど

  36. イオはひどい目にあってはいるけど戦争でお互い様なとこもあし
    あってあまりいじめられてるって感じはしないな
    今も仲間引き連れてパートナーと一緒にジオングで大暴れしてるし

    • ガンダムにはカミーユやウッソもいるし、その辺と比べるとなぁ

  37. 作品のテーマとして不幸に堕ちていくのと作者がそのキャラをどん底に落とすのが好きなのは違うよね

    • 読んでて感じるのが大事だろね
      作者の好き嫌いを

      たまにある

    • 進撃は趣味と仕事を上手い事両立してる感ある

  38. 右二人は誰?ってなってて左端はジャンプのキャラだから分かるけどライナーはライナー単体で完全にお馴染の(笑)みたいな感じなの草

  39. 百年間死に続けるひぐらしのなく頃にの梨花ちゃま

  40. ジャンプ速報ライナー速報になってない?

    • 週の後半から次のジャンプが出るまではこれが楽しいんじゃないか

  41. ライナー、ナナしゃん、梨花、スバルとかいう曇らせ四天王

    • オカリンも加えて差し上げろ!

    • 曇らせ()
      はぁっ〜ん気持ち悪。

    • あにまんに帰れ

      • あにまん民は、いじめるヤバい奴っていう王道少年漫画と出会って更生したから

  42. 他のキャラの不幸はともかく無惨様だけはとにかく裏目に出るとこは作者も楽しそうに描いていそう

    • 裏目に出てもらわんととても勝てんしな

    • 一番愛してるのは猗窩座っぽいけどね

      • 鬼滅はいろんなキャラが作者のお気に入りって言われてる気がするな
        生き残ったキャラ、欠損死したキャラ、コソコソ長文のキャラ、読み切りに原型があるキャラ

      • 漫画家はキャラに愛情持ってないと動かせないそうだよ
        だいぶ意訳した師匠の言葉

  43. からくりサーカスの仲町サーカス団長さん
    事故で生き延びたら死体を喰ってたとマスコミ総出でデッチアゲの記事で責められ一般市民から投石されてサーカスは倒産
    あそこまで無茶苦茶な目にあわされるものかな、

    • メディアの悪意ある報道に人生メチャクチャにされてる人は結構居そうだし、落ちぶれた割には夢を持ってしっかり生きてるからあんま悲惨さは感じなかったな

      • 同じ目に遭ってる人いっぱいいるから悲惨じゃないとはならんやろ

  44. 不老不死で死にたくても死ねないのに戦闘力が低いから捕獲され拷問を受け続ける
    吉田松陽の人生が恐ろしすぎる
    死のうと思えば死ねるのに元に戻って老衰で死にたいなんて人魚の森の主人公が我儘に思える悲惨さ

  45. スパイダーマン

  46. 火の鳥とかいう害鳥

    流刑島で猿田彦は確かに赤ん坊刺したけどその原因お前やんけ

  47. このテーマで気になったのがパープルアイの尾崎倫子と曽根崎薫子
    不幸に苛まされていく倫子と、過ちの自業自得の薫子
    作者は傷付いていくこの2人をどう描いていったか気になる

  48. 人間的に破綻してる人ほど面白い作品を作るって聞くけど、心に抱えた悪意を上手に使ってるんだろうな
    根が優しい人が不幸や悲劇を書くとどうしてもブレーキがかかる

    • ガビ山先生「こんなの描いて、自分の人格を疑われないか心配です…」

      • 安心しろ。天才で鬼畜でゲイのサディストなのはもう皆知ってる

      • 最新話の時点でもうアウトだぞ

    • フォスは自分が何の為に行動してるのかも朧げになりながら進んでたからなあ

  49. ここまで焼きたてジャぱんの河内なし
    初期は軽くイジられながらも主役級の活躍をする
    城之内君的なキャラだったのに
    ストーリーが進むにつれイジりの悪質さと活躍ぶりが反比例していって終盤はもう見てられなかった

    • あの作者自分の漫画のキャラに愛着とか無さそう

  50. 虐められてるとはちょっと違うかもしれないが、
    かぐ告のマキちゃんが浮かんだ

  51. 雛森を期待して開いたのに

    • あー忘れてた

      ??「私が天に立つ!」メガネ型クッキーグチャァ

    • もはや日番谷を追い詰めるためのオモチャやん

      • SS編~破面編約40巻かけてじっくり壊れていくの辛い

  52. ハマーさん虐めは引いたな

    • ジャガーのだよね?
      自分も真っ先にその名前を思いついた
      あれ読者に受けたのかな

  53. デビルマンはただでさえ悪魔に周りの人間殺されまくってるのに親友が敵に回るわ居候先が人間に惨殺されるわした挙句人類滅亡&自身死亡とかきつすぎる

  54. フォスは作者から特別好かれてはないと思う
    こういうテーマの作品だからって淡々と描いてそう
    そして半年くらい休載してて読者も辛い

  55. 漫画じゃないけどグレンラガンのヴィラルは結構酷い扱いに思ったな

  56. 主人公に対しては虐めじゃなくて試練を与えてるだけだろ 物語はそういう構造なんだから
    ライナーには性癖を感じるけど

    • ちゃんと立ち上がれる人に対してやってるのは虐めって感じではないな

  57. 漫画じゃなくて漫画家のことばっか考えてるよな

  58. 正直キャラ虐めてるwってネットのノリは好きじゃない
    キャラよりも作者が全面に出てすぎてる

  59. ヤムチャは違うか
    悲惨だけど関心すら持たれてない
    ある意味いじめられてるキャラって作者に愛されてるってことなんだろうな

    • ヤムチャはチャオズと並んで早々に退場すること多いけど
      淡々としてるからそんな悲惨さは感じないな
      作者はベジータも連載中の頃は関心薄かったみたいだしドライだな

    • ヤジロベーはベジータ大猿の尻尾切ったり、唐突な飛べねーんだ発言でネタになったり
      出番あるからなあ

  60. スイッチ・オフ

  61. いじめるヤバイ奴

  62. とりあえずなんやかんやライナーが読者に愛されてるのは分かった

  63. 青の騎士ベルゼルガシリーズ
    展開が進むと物理的に削れていく主人公

  64. 正直悪趣味だなって思う事が多いわ
    ライナー玩具にしてるファンもちょっと引く

    • ツイッターで虎杖でシコッてる奴も同じような感じだろ

      • 結構引く

      • なんか多数派の意見と思ってんのか関係ないスレでも空気読まずに発言してくるから好きじゃないわ

      • ライナーをおもちゃにしてるのは悪趣味な悪ふざけっぽいけど
        虎杖シコ勢はマジっぽくて若干怖い

      • アニメの虎杖可愛過ぎるからなぁ・・・
        作者はちゃんと可愛くし過ぎないようにって
        アニメスタッフに言ったのに(可愛い自覚はあった模様)

  65. エンデヴァーは違う気がする
    元DVクソ親父が報いを受けるターンってだけで特に性癖みたいなのは感じない
    ヒロアカならたぶん爆豪がそれに近いと思うわお気に入り公言してたし

  66. タチアナも間違いなく作者の趣味

  67. スレタイで真っ先にナガノのちいかわ思い出したわ

  68. 日番谷と雛森とイヅルはマジでなんというか
    特に雛森は憧れの人が殺され憧れの人に刺され敵に腹抉られ幼なじみに刺されと壮絶すぎる

  69. キャラの成長の為に過酷な試練を与えて、それを耐えぬいた先を見せたいって作者もいるだろうに、単に虐めるのが好きな異常者みたいな見方をするのは作者に失礼じゃないか?

  70. 昔から絶望や慟哭があるところに物語は生まれる

  71. 1番初めにライナーとナナチが出てきた

  72. ヤマノススメのここなちゃん

  73. 墨村正守

  74. 異常者の愛、ヒロインは絶望しました。はリョナが多いけど
    後者はリョナに重点を置きすぎて、
    話がダラダラになっているのが痛い

  75. どうせ猿真似マウンテンゴリラを冒涜する権利で勝たせるための世界なんだからチートが使えない一般人は見切りをつけて誹謗中傷だけしてればいいって感じなんだろうな
    AIにすら尊厳破壊と関連付けられてるくらいだから冒涜する権利に勝る盗作では無かったんだろうし非生産的で盗られるモノが無かったり盗られるレベルまで届かないから盗作を支持できていただけのオタクがホモ盗作者に貢ぐ資金源になってる仕事の手柄と利益をホモ上級国民に盗まれる不憫な連鎖でも描いてやったほうがリア充自慢より共感されて尊厳破壊できるってだけの話でしかないんだろうしな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
本日の人気急上昇記事