今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】少年ジャンプ新連載「アイテルシー」、掲載順がドベになってしまう・・・

アイテルシー
コメント (329)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618195640/

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1616375228/

1: 2021/04/12(月) 11:47:20.01 ID:T8Oz9L1m0
no title

2: 2021/04/12(月) 11:47:55.93 ID:T8Oz9L1m0
ええんか?

213: 2021/04/12(月) 12:02:55.05 ID:pH7fPM9hH
>>1
ビルドキングより下はマズイでしょ

825: 2021/04/12(月) 12:28:26.52 ID:CczmkUCS0
ドベ落ちはやくない?
去年で言うと魔女・ボンコレ・タイパククラスなのか

12: 2021/04/12(月) 11:49:22.12 ID:fKzGygzv0
見た目はかわいいけどお話がつまらない

100: 2021/04/12(月) 11:56:54.05 ID:oFwUiShNa
相生ちゃんだけで持ってる漫画や
命令者ちゃんだけで持ってたジガみたいやな

no title 出典元:稲岡和佐『アイテルシー』(集英社)

116: 2021/04/12(月) 11:57:47.68 ID:CC7hsA0/0
>>100
相生ちゃんはガチで可愛い

おすすめ記事
52: 2021/04/12(月) 11:53:36.99 ID:8V11siID0
掲載順一番最後なのに新章突入して草
no title 出典元:稲岡和佐『アイテルシー』(集英社)

50: 2021/04/12(月) 11:53:27.62 ID:JkpkcTzFa
アイテルシーって打ち切りやなくて新章いくんか?

973: 2021/04/12(月) 00:52:22.70 ID:EpBS2x1y
なんだこの終わり方
いきなり数年後だし打ち切り宣告食らったか?

997: 2021/04/12(月) 08:26:27.05 ID:CumfT6OW
打ち切りの心配がなくなったから
打ち切り用の話を今回放出した感じかな

29: 2021/04/12(月) 12:43:45.54 ID:PR+6Vtp1
短期間で2回も新章突入!みたいなことやってて草
なんすかこれ

51: 2021/04/12(月) 15:59:45.51 ID:A5AgC6Sv
9話で「捜査i課の初舞台だ」とか言って11話で「i課の皆はもう居ない」
作者もうやけくそになってるだろ

31: 2021/04/12(月) 12:47:26.94 ID:vpwdI6fF
奴は突入したのだ、新章の新章にな

82: 2021/04/13(火) 12:51:49.61 ID:u7H6zh3v
今までのは長い序章!ここから新章!!って盛大にイキって見開きぶつけたのにドベってのが割と高度なギャグになってるところは評価する

2: 2021/04/12(月) 08:52:43.15 ID:acoHiHiw
このよくわからんサブタイ、残り4話含めて あいてるし とかやるつもりなんか?
no title 出典元:稲岡和佐『アイテルシー』(集英社)

5: 2021/04/12(月) 09:11:28.91 ID:BW80DZuK





(15話、上下巻)

59: 2021/04/12(月) 18:44:11.12 ID:w6gx3bPX
今11話で「あ」
これが「い」「て」「る」「C」と続けて
16話で終わりだときれいに全2巻だな

8: 2021/04/12(月) 09:14:15.37 ID:zPIejU11
>>1
あ…りが…と…う…

12: 2021/04/12(月) 09:38:38.10 ID:jlmZ2rKr
やはり、打ちきり宣告ずみなのか!?後4週?!ってことは?!

11: 2021/04/12(月) 09:21:59.50 ID:2dxdtudl
もうちょっとだけ続くんじゃよ

44: 2021/04/12(月) 15:08:18.60 ID:2JUNJNsU0
絵は良かったんだけどなぁ…悲C

47: 2021/04/12(月) 15:44:19.57 ID:an7Hgq0X
どう見ても打ち切りなんだけど、続くんだよな?

48: 2021/04/12(月) 15:47:02.90 ID:pbZ8fMHY
>>47
今回のin(アオハコアメフル)の分のout(仄見えビルキン)は済ませたからもうちょっとだけ続く
まあ奇跡でもない限り16話くらいで終わると思うけど

50: 2021/04/12(月) 15:54:27.51 ID:an7Hgq0X
>>48
そうか、良かった…のかな?
読み進めてたらいきなり話が飛んだから、あ…(察し)てなったけど生き残ったか

49: 2021/04/12(月) 15:52:14.48 ID:gxmrvGfs
次の改編期までは続く

62: 2021/04/12(月) 23:20:13.90 ID:Q5IrQcy1
読みながらこの流れは打ち切りなのか?と思ってたがとりあえず最終回じゃなくて良かった

67: 2021/04/13(火) 01:32:01.50 ID:tPyiwzXB
今週で打ち切りかと思ったわ
ある意味一番面白かった

53: 2021/04/12(月) 16:38:28.75 ID:2IXQG2yy
みんないなくなっちゃうの!?何が起こるんだろう!
ってワクワクするだろう?
no title 出典元:稲岡和佐『アイテルシー』(集英社)

88: 2021/04/13(火) 14:23:50.61 ID:u7H6zh3v
そういや唐突にぶち込まれた相生未成年設定だけど、確かに警察官には高卒でなれるっちゃなれるけど

89: 2021/04/13(火) 14:24:55.96 ID:u7H6zh3v
>>88
途中送信失礼

これもなんか凄く余計な設定という印象が拭えない

90: 2021/04/13(火) 15:27:00.28 ID:z0nboINX
むしろあの不安定な頭身に未成年であるって設定が追加されてよかった
成人してるとしたら1話のぶち抜きとかおかしくなるし

92: 2021/04/13(火) 15:47:48.06 ID:BqzJE6Gh
いや成人してても低身長な女性は普通にいるだろ
それをうまいバランスで描くのが難しいだけで

93: 2021/04/13(火) 15:54:03.34 ID:z0nboINX
>>92
成人の低身長に見えなかったんだよ 顔がおっきくて手足が短いってのが
未成年なら納得だわ

98: 2021/04/13(火) 16:38:04.35 ID:L6lGK2Gp
無理矢理仕切り直ししてきたのは
作者もゴチャゴチャ具合を認識してるせいなのか、
アンケヤバ過ぎるからここまではまだ序章ということをアピールしたいのか…
たぶん…後者なんだろうな…

96: 2021/04/13(火) 16:10:39.68 ID:5k+Dg+aD
擁護するなら銀行強盗は映画でよくあるタイトル前のちょっとした事件みたいなもんなんじゃね

842: 2021/04/12(月) 12:29:29.04 ID:CVmtruY0a
アイテルシー悪い意味で次の展開読めないし行き当たりばったり感あって好きなんやけどな
ちゃんとしてるのだけじゃなくて1つはこういうの読みたくなる

125: 2021/04/12(月) 11:58:19.75 ID:A1ygEBODd
アイテルシーは事件がクソすぎるのもあるやろ
伏線なしに急に犯人追い詰める推理パート始まってついていけんわ

206: 2021/04/12(月) 12:02:25.51 ID:U0XuFH/Ea
アイテルシー絵は綺麗だから囲っといてほしいわ

217: 2021/04/12(月) 12:03:03.68 ID:A1ygEBODd
>>206
まともな原作ついたらええかもな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. これぞ正に終わりの始まりってやつだな

  2. 皆んなアンケートだそう

    • 嫌っすよ、死票になるじゃないっすか

    • 二次創作はしてるぞ

    • 出したぞ

    • ここ最近ずっと出してるぞ

    • 先週今週は出してる

    • アンケは出してるよ。
      これに票は入れてないけど。

  3. ヒロインがかわいいかわいい言われとるけど別に言うほどかわいくもないわ

    • 作画と原作が必要、とか本スレでも言われてたな

      • ドラゴン桜みたいなことか
        アイデアも作画も個人名だがチーム制

      • 作画担当がいてあの絵なのか…

    • 褒めるとこがそれくらいしかないんだ

      • キャラの強さってのは作品で最も重要な売れ要素
        なのにドベって事はマジで重箱の隅を楊枝でほじくった擁護点って事だな

      • 中身を考えると「キャラの強さ」は微妙じゃない?

    • 可愛いは好みが入るからな

    • 一番の魅力が女の子可愛いな漫画は大抵打ち切られる

      • ジガ「取り消せよ……!」

      • To LOVEる「・・・・・」

      • ToLOVEるはララの発明品とかSF要素とかも結構受けてたから、、、
        寧ろBLACK CATが例外に当てはまると思う。

      • クソゲーが「BGMは良い」ってよく言われるようなもんだ

      • ↑言い得て妙だw

      • ToLOVEるは地味に原作が優秀な作品だと思う

      • あやかしトライアングルのことかぁあああああああ!

      • エロコメやラブコメは女の子かわいいがメインなんだからええんやで

      • 女の子が可愛いと話題になっているのではなく
        褒める所がなくて、褒める意見が女可愛いぐらいしか残って無いという事か

      • ↑↑
        まあ、プレイボーイとかのグラビアに重厚な物語性や、シリアスな展開求めるバカはおらん罠w

      • ラブコメはノーカンだろ普通

    • ほんとそれ
      頭身がおかしいのも気になるし、バストショットでもあの妙な髪形が気になる
      性格もどっちかというと痛いし

    • ゆるふわウェーブの髪型やハート目、あのぶりぶり感が受け付けない
      私、可愛いでしょ?アピールがダダ漏れ

    • 絵だけ上手いとか伊達と仄見えの作者と変わらん。

      • 上手くもないけどなあっちと違って

      • 絵、うまいかなぁ

  4. 実際の所、打ち切りになったビルキンより下に配置されるってどうなの?
    やっぱり編集部からも見放されてるってことの現れなんだろうか

    • そもそも今の編集部は最終回の作品をドベ1に置くようなことをしてない
      あのタイパク血盟ですらも

      • 忍スクワッド「」

    • 打ち切りの血盟より下に置かれてた高校生家族がなんか耐えてるし期待0ってわけではないんじゃない

    • 立ち位置変えて新章突入で銀行強盗捕まえたと思ったらまた時間が飛ぶ
      この変な展開は最終章突入だと思う

  5. 1話だけなら同時期連載で一番期待してたんだけどな、未知の面白さ的な意味で。

    • このレベルのトリックが続くようならやばいぞーと思ってたら
      それどころじゃなかった

      • この漫画の肝になるべきポイントって別にトリックじゃねぇんだよな。
        一番の特徴が相生のクレイジーさなんだからそれを面白さに繋げなけりゃいかん。
        刑事じゃなくて交渉、推理物じゃなくて犯人との対話劇に焦点おくべきだったんだよアイテルシー。

      • サイフとナイフのトリックが今思えば1番ちゃんとミステリーしてたな

      • 青米1
        まるっと同意
        どんな変態紳士犯罪者が出てくるのか、相生がどんな捜査という名のストーキング、犯罪行為を披露してくれるのかと期待したらご覧の有様よ

      • 青1
        キャラのクレイジーさもキャラの可愛さも他の同時連載開始作品に負けてるからね

      • ぶっちゃけトリックなんてなんでもいいんよ
        それこそネウロのソレだって複雑なトリック・謎解きでもないし

        問題は1話時点で犯人の動機がモノローグ一コマでまとめられてて、ここから売りになる「犯人のクレイジーさとそれを上回るヒロインのクレイジーさ」に対して一切合切期待が持てなかったのがな
        というかハゲ以外で動機を探った犯人とかいた?

      • トリックというより動機だな、この漫画の場合
        動機を練ってそれをどう愛するかに繫げる作りにすべきだった…

    • ネウロのi番煎じにさえなれなかったな

      • 差別化を図ったのは失敗だと思うわ
        劣化ネウロにすらなれないとは思わなかった

    • 1話の時点で出オチみたいな設定してるからお察し感ありました
      必要だったのは磯部みたいに出オチで終わらないセンス

  6. でも第二部始まるからしばらく安泰だな!

    • サブタイトル的に残り4話で終わりそうなんですが…

      • 再来週が「云」とかでさっくり終わる可能性もあるで
        「阿吽」と「美しい人いわく」をかけてw

      • 残り4話で終わるとしたらニラもそのくらいの命か…

    • i課始まったのが第2部じゃなかった上にまた新章とは恐れ入る

    • あ・い・お・い・り・さ・か・わ・い・い

      あと10話続けられる!

      • い多いなw

  7. ミステリ系なのにライブ感を感じる新しさ

  8. 言うほど悲報か?

    • アイテルアンケ入れてる勢だが、残念でもなく当然といわざろうえない

      • そうとも言えるしそうでもないとも言える

  9. 1話でネタ切れを疑いたくなる漫画

  10. 今までクーロンを批判してた人たちがわんさか来そう

    • クーロンは野球シーン多めになって見れるようになったねえ
      佳きかな佳きかな

      • むしろ空気になって人が減った

      • 結構なことだ
        茶化すやつがいなくなるのなら
        記事更新ももっと後でいいよ

    • クーロンって言うほど酷いか?
      部員集めと試合開始で10話未満でやり始めたからおかしいとは思わんが

      • ストーリー破綻してないから全然読めると思うよ
        ただ、美味かと言われると…
        料理に必要最低限の炭水化物と塩が入ってるから食べれるし腹も膨れる、そういう次元の話になってるフシはある

      • 枝葉枝葉でいろんな雑さがにじみ出てるところはある
        ただ大筋とかは問題ないとは思う
        面白いかと言われれば個人によるが、まぁ来週にはわかるよ

      • 不味くはないし一応食えるレベル
        ラーメン屋でマルちゃん製麺が出てきたような感じ

      • 一言で言うならクーロンは仄見え。

  11. 課長まで物語を書き記すんだな
    誘拐犯は息子とかじゃあるまいな

  12. 侵略の時より画上達したなと思ったけどテンプレ殺人鬼の凄み顔と兄貴の死に顔でそうでもないな…ってなった

  13. まだ兄貴死亡の感動回のアンケ反映されてないだけ定期

    • 兄貴が死んで感動したみたいな描き方はNG

      • 感動はした
        主に不快感情が動いた

    • あれが一番の胸糞回だったんですが
      正直兄貴あそこで死なせなかったらまだ応援する気もあったよこの漫画

    • 兄貴が死んだ回の一連の描写が決定的にダメだったまである

      • カピバラ顔だったしな

    • 親指立てながら溶鉱炉に沈むシーンは大泣きしたぜ

      • そのあとでひょっこり出てくるからなぁ
        まさか未来から来た弟の手紙をちゃっかり読んでるとはな
        破り捨てたのはなんだったんだw

    • 兄貴死亡回?いやいや伸人さん死亡回だろ?

    • 鏡野無双回の間違いだろ?
      あの辺のアンケ反映されたらもう二度と浮上してこないぞ

    • みんなが言うほど弟嫌いじゃなかったけど、あれで大嫌いになったわ
      兄貴ころされてバーカバーカはないわ。しかも弟庇ってしんだのに

  14. 可愛い女&異常性を描けるんだから伸び代はあると思うんだ
    原作つけて、カグヤかスパイ路線目指せば結構いい線いけると思う
    話はおざなりかもしれんがコマは独特かつ特徴となる面もそれなりあるし

    • 途中から原作も入り出すって前例あるんかね?

      • いやそうじゃなくて、アイテルシーを切られた場合の話ね

    • 描けてない定期

    • 相生よりガングロ弟の方がよっぽど異常者感ある

      • 兄が殺されたときの反応とか、犯人を拘束もせずひたすら殴り続けるとか、要所要所で異常者のそれを見せてくるよね

      • 相生は過去になんかあったんだろーなーとわかるが、弟はなんかそんなんなくてキチってるからな。こええ

      • 相生とガングロ
        男と女なのに湿ったカンジがないのは好き

    • こういう話をやりたいなら異常性が足りないと言われ続けてドベぞ

    • 犯人も別に面白みない奴ばっかだしな
      ネウロの犯罪者くらい吹っ飛んでないと

    • 全然描けてないのが問題だぞ
      ファッションキチガイ女をみんなでヤバいヤバいと持ち上げてるから読者置いてけぼり

    • 灰コメは絵だけの話をしてるんだと思うが、それでも原作つけるほどじゃないというのがね…

      • 絵だけでも、可愛くない&異常性の現れというより下手なだけ、だから言われてるんじゃね?

    • 君侵の時もそういわれてたけどダメだった
      ごくわずかなファンが必死にヨイショしてたけど

  15. 急にビルドとアイテルシーで、打ち切りスパン短くなりすぎ。ビルドはベテラン作家だし、作家側からもうダメだってなったかもしれなくて、アイテルシーはまだダラダラ続く可能性もあるが。

    • つまんねえからクソ漫画らしく2回目の改編で死んでるだけでしょ

  16. 単行本のど真ん中に物語と関係ない謎空間イメージ見開きとか構成どうなってるんすか、担当編集さん

  17. なんというか警察内部に疎まれてる描写ちょこちょこいれるけど超次元警察みたいなもんだからなにこれとしか思えん

    • 別部署の作戦行動に勝手に介入して
      逮捕できたから自分達の手柄という作者の物の考え方が恐ろしいよ
      疎まれるとかそういう次元超え過ぎててポカーンってなる

      • 警察にこだわるなら、どこ改変すればそれっぽく見えるかわかるくらいには組織構造について勉強しなきゃいけなかったし、そこまでの知識がなくて、未成年主人公でいくならコナンばりのファンタジーな私設探偵とかで良かったんじゃないかな。知識がないどころか、社会人としても矛盾しかない事がいっぱいすぎて、子供が考えた「僕が考えた最強の警察官」感があってひたすら痛く感じる。

  18. 社内の筋トレ描写といいなんでこう取って付けたような感じにするのかね

  19. ・やりたいことは分かるんだけど色々取っ散らかってる
    ・悪い意味で展開が早すぎる
    ・何が起こったのか分からないコマが多い(銃撃ったシーンとか弟が変装を解いたシーンとか)
    ・相生さん以外のキャラが薄い

  20. 11話「あ」 
    12話「い」←あー、やっぱり「あいてるし」とやって終わるのか。
    13話「う」←五十音やる気なの!?

    • わおんまでやるぞ

      • んの次はAが始まるんだ

      • サブタイがそれぞれのシリーズでアルファベット、しりとり、いろは歌だった、スレイヤーズのアニメを思い出した

      • スレイヤーズのアニメはよくあんなの考えたよな。感心したわ

      • わをんじゃないのか…

    • さいごはあいてるしじゃなくてあいしてるだと思うな

      • あいおいりさの可能性もまだある

  21. 柱のサンドイッチみたいな要素って作中のちょっとした描写で魅せるべきじゃないの

  22. 合ってないわ
    とっとと畳んで君侵の路線に戻ったほうがいいよ

  23. 煙草原稿に近くない?

  24. 見開きに死んだやつ混ざってて何か笑うわ

  25. 侵略せよもそうだったけど、この人の「天然かわいいヒロイン」ってなんか違うんだよなぁ

  26. ミステリーかと思ったら無理でサスペンスとして読もうとしてもそれも無理で
    今なに漫画って呼んだらいいんだこの漫画

    • ギャグ漫画でしょ

    • クソ漫画

    • 打ち切り候補

  27. よもや、よもや、二作同時に打ち切りなのか?!と今までで一番ドキドキしたわ

  28. アオハコやアメノフルも女主人公だから、打ち切られちゃうのかな?
    ただアメノフルは呪術の女キャラみたいな口調や性格だったらワンチャンあるかもしれないど

    • アオハコのどこが女主人公なんだ?
      読んですらいねえのか?

      • 大喜がボーイッシュJKだったら打ち切られても仕方ないな

    • 女主人公じゃないとフェミがうるさいからねえ(適当)

    • 女主人公だから打ち切られるの意味がよく分からん

      • ロボコは頑張ってるしな

      • 少年誌で女性主人公はそれだけでハードル高いよ
        まぁそれにしてもアオノハコとアメノフルも、って書いてる灰はアホかと

        アイテルシーの主人公が色黒弟でも切られるわ面白くないんだから

      • 恐らく28は「少年漫画に女性主人公の物語はたくさんは要らない。新連載が女性主人公モノだからアイテルシーが押し出されて打ち切りになるだろう」と言いたいのではないだろうか。

        1.そもそも女性主人公物に枠数があるのか
        2.アオハコは少年が主人公ではないか
        などの疑問を無視して考えると

      • ウィッチウォッチもニコが主人公だし

    • 私は馬鹿です、まで読んだ

  29. 顔は基本可愛いしスッキリした絵だとは思うけど、たまにバランス崩れて不安定に見えるのがちょっとこわいんだよな
    いっそネウロの頃の松井みたいな、下手でも下手なりに安定した絵の方が安心して見れる

    • ネウロのは、多分下手だったんだろうけど、当時読んだ時「ワザとそうしてるのかな」って思うことがあった
      後半はそうだったんだろうし、まあアクの強さってのがそれなのかも知れないけど、でも「下手だな」と思うことはなかった
      アイテルシーは、下手 としか思えない
      一生懸命書いたけど等身おかしくなった みたいな

      • それな
        ネウロは下手なのは間違いないんだけど、そのうえで「敢えて崩してる」のがわかるのよね
        これは単純に下手

  30. ドベ1は相当だな
    クソ漫画愛好家の人しかアンケ送ってなさそう
    相生がかわいいつってもさすがに今のジャンプトップ3には入らんだろ

    • 俺はどうせ人気上位はヒロアカ・ワンピ・呪術で最近揺らがんだろうから
      新連載陣優先で書いて出してるわ。今週ならあおのハコ

  31. 流し読み勢なんだけど、ぱらぱらめくってて手が止まるページがないんだよな
    もちろんただ意表を突けばいいってわけじゃないが、こういう読んでない勢が気になるようなコマすらないんじゃアンケ取れないでしょ

    • 評価法に再現性がなさすぎる

    • インパクトのあるページはないかな?
      可愛い見た目のが異常な言動してるし松井漫画みたいに犯人にも異常性足りないんかな

      • 頭の形がおかしいカラーとか

    • 呪術廻戦読んでなかったけど、読むきっかけになったのは、偽夏油が頭を開けて「何で分かんだよ」って言ってたページだから分かる

      奇をてらえとは思わないけど、灰が言うように手が止まるようなページが無いと、人気ない漫画は厳しいよね

  32. 万年筆のペン芯が無いけどどうやって書いてるんだろう…?

  33. こんな構成力ない作家になぜ探偵漫画を描かせたか疑問
    一番向いてないジャンルやん

    • 一番向いてるのはやっぱラブコメだったんだろうけど
      それもあれだったからな……

    • 侵略も宇宙人に執着する女の子ヒロインだしパーツ組み替えただけな気もする

  34. 先生は構図や名前を対称にしたり、サブタイと話数を合わせたり読者を楽しませる工夫をしてるんだが
    和を乱すなよテンプレ読者ども

    • 一枚絵が上手いだけの、点綴的な漫画が描けない漫画家なんですけど…

  35. サブタイのギミックから考えるとここまで連載前に考えた通りの展開なんだろうな
    あんま効果的じゃねえよな

    • ギミックといっても手抜きタイトルが手抜きタイトルになったぐらいしか感じなかった
      せめて熟語にしようや

      • それな
        サブタイに謎が隠されていて、あとから見返すと一つの文章になる!
        とかそういうギミックならともかく、ただ文字並べただけなのはギミックと言わない

  36. つかI課のみんなって割には3人しかいなくて笑う。
    フツー新キャラ出してテコ入れするだろ・・・。

    • 3人って、内1人は自分なんだよね?
      2人をみんなっていうの違う気がするんだけどな

  37. 別に相生も特段可愛くないよ

    • ・・・・・・
      どうシコるかだ
      まだまだチン眼が足らぬ

  38. この作品いつも新たな展開に向かってんな

    • よし次回は相生を死なせて新ヒロインを出そう

  39. 夏の改変前6月頃に新連載くるのかな?それでも二ヶ月くらいあるけど

    • 2巻分で終わらせて、その後は読み切りで穴埋めじゃない
      もしかしたらBTWの2部開始って可能性も

  40. そらドベになるわ
    こんな漫画が人気になってたまるか

    • サムライ8やタイパクは匕で人気だったゾ
      なお本誌

      • 反響すらないテルシーはそれら以下かw

  41. 鏡野って別に高遠みたいな犯罪コーディネーターってわけでもないんだよな?

    • 単なる快楽主義者じゃないか?もちろん、犯罪ありの
      高遠みたいに社会の闇を後押しして、世間に問題提起を促す思想犯的な感じは皆無かと
      まあ、身代わりの為に戸籍奪われた被害者もいたから、作者の中では違うのかもしれん

  42. さすがに今は分が悪いぜ

    • たったっ

  43. だからさっさと女犯人を出せと言ったのに!

  44. 巻末が空いてるしー

    • 補正切れ直後にドベってるしー

      • ファンがナイテルシー

      • ファンがアンケ送らないから落ちたんだしー

      • アイテルシー 今週ドベに 座っテルシ―

    • 全員スベってるシー

      • アイテルシーが滑ってるから仕方ないしー

  45. ロボコ最高!ロボコ最高!

  46. 筆速いんだから推敲しろと

  47. ???「さすがに今は分が悪いぜ(打ち切り)」

    • たったっ

  48. 無理矢理読み切りを連載版にされたわけじゃ
    ないのに大して先のこと考えずGOしたような連載したね

    • 先のことを考えてたんだなと思えるところがサブタイトルしかない

    • 一話はまさに読み切りで終わりそうな内容でしたね
      なんで連載したんだろう

      • 作者は連載さえできればいいんだろう
        もう前の連載から3年も経ってて後がなさそうだし
        偏執部については…サム8タイパク血盟を連載した時点で(以下略)

  49. 相生ちゃんの頭身については、成人しててもチビ女で小顔じゃないとああいう頭身になるからリアルではある

    漫画なんだからもっと良く書いてもいいとは思うけど前からヒロインのスタイル悪いからただ単に癖なんでは

  50. 作者のTwitter見たら更新停止してるし
    ファンの応援してます!おもしろい!
    とかのリプが虚しくついててそっ閉じした

    • まぁしゃあない
      まだ次がある

    • 漫画家はSNSをやらない方がいい…オリハルコンのメンタルを持っていれば問題ないが

      • 漫画家本人じゃなくて妹のSNSなら問題ない?
        形而上の妹だけど…

    • イラスト書いてるだけ市真&伊達のタイパクコンビより好感は持てるんだがな

      • あいつらタイパクの単行本一人で百冊買ったファンに一言も触れなかったしな

  51. クーロンも評価逆転してるし
    ビルキンは打ち切りだしで現時点で完全に一人負けだな

    • クーロンが評価逆転…?

      • 「試合しろ」から「試合した」に変わったから評価逆転なんだ

      • 試合した結果、部員集めも試合もつまらんとかいいとこ無いじゃん、ってなってるんですが…

      • 青2
        そうとも言えるしそうでもないとも言える
        しかしお前は物事を焦りすぎる
        クーロンが面白くなるにはものすごく時間がかかるのだ
        クーロンの魅力の説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある
        少し長くなるから己の師にくわしく聞くといい

  52. 若が掲載順高いのは納得だけど坂本強いな〜
    どの層に受けてるんだろ、次期看板言われるだけあるわ

    • 言われとらん言われとらん

    • 坂本が次期看板は草

    • 坂本はコマの構図とかみてチェンソーファンの層に受けてそう

      • そうでもないかな

  53. 今君を侵略せよ連載してたらマグの枠取って生き残ってただろうな

    • サザンバック5がなに言うだw

      • その中では一応センター取ってたから・・・

      • 取ってないが?

      • 蒼※2
        センターカラーのことじゃない、表紙での立ち位置なんだわ
        サザンバックの5人の中で真ん中にいたって意味

      • 紛らわしすぎるし何の意味もなくて草

    • 無理無理
      マグちゃんと君侵なら9:1でマグちゃん

      • 君侵のクオリティで他連載作品から1もぎとれるとかどんな奇跡だ?

      • 色気はマグちゃんよりはあっただろ君侵
        マグちゃんはないやん

      • 色気:ウネさん
        可愛さ:ナプタくん
        女子力:ナプタくん
        庇護欲:ウニ助

        君侵組、勝つの厳しくない?

      • 邪神ばっかりやないか!

      • 9:1とか何言ってんだ
        10:0でマグちゃんや

      • マグちゃんには色気ないゆーとるやろが
        ウネさんで興奮できる層はそんなおらんのや

      • 君侵に色気なんざない
        ひたすらウザいヒロインが滑り倒していただけだ

      • ヒロイン お下着姿が妙に生々しくて、キモって思ったのは覚えてるわ。

  54. 全てにおいてチグハグ感あるし、そもそもこの作者にサスペンスを描かせることじたいがチグハグな気がする

    • この感覚……キルコの作者が男だらけの水泳部描いた時に酷似してる

      • 自分の性癖と能力を存分に生かしたデビザコで復活できてよかったわ

    • 灰コメ宛て
      それ言うたらそもそもこの作者にジャンプで弐回も連載させることじたいがチグハグな気がする

  55. やっぱ1話からアンケは取れてなかったみたいなこの急降下
    まぁ来週には多分クーロンが隣に行くと思うからそれまで心を強く持って

  56. あと4話がマジならおよそ1ヶ月後にまた新連載来ることになるのか
    変則inって奴か?頼むぞ

  57. だってつまらないんだもん

  58. 最近は一気に滑り込んでくるのが流行りか

  59. 今さらだけど「相生」って「愛、追い」ってことだったのかしら。

    • ヒェッ ありそうで悪寒

      • 相生はモロに「夫婦が仲睦まじいこと」
        愛してます、一緒に逃避行しましょのそのままだよ

    • 名前の「りさ」にも何かあるのかね?

      • 去りの逆
        他人が離れていくような人間でもそばに寄り添うって意味だぞ()

    • まるでアイテル博士だ……

    • この作者なら最後にそれ言ってくれるはずだな

  60. なぜ、最も難しく反感が大きくなってしまう。サスペンスを選んでしまったのか。
    サスペンスこそ漫画や小説などにおいて最も難しい分類に入り、なおかつ、人間関係が肝になってくる作品だぞ。
    確かに、ギャグ系サスペンスにするのも、悪くないが、設定が全く作りあげられていない。作者はネームを描いていておかしいと思わなかったのかな。どう考えてもツッコミ担当がいるやろ。
    それと作者はどうして学園系で勝負かけないのかなぁ。それが作者の持ち味なのに。まぁ、編集も悪いし、作者も悪い。そして、会議に参加していた編集の人々も悪い。今回の漫画、本当に舐めているやろ。

    • 妙に「。」が多いし「、」の位置も気になる文章だな

      • 戦場カメラマン

      • あら、逆だわ
        妙に「、」が多いし「。」の位置も気になる文章だと思ったわ

    • 西村京太郎とか読んでみ これより酷いから

      • なんか電車が止まってるほんの短い時間にちょっと殺人して戻って来たりするんだっけ
        誰かが「戻って来る時にバナナの皮踏んづけて転んだらどうすんねん」とツッコんでたような
        初期作品は悪くないんだけどね

      • 西村先生のは御当地旅行描写がメインやから……

      • 西村作品は日本国内のすべての列車が一切の遅延や運休なしで動いてないとなりたないからな(笑)

      • 時刻表が乱れる話は「九マイルは遠すぎる」がビッグネームすぎる
        「点と線」の作中でも電車遅れたらどうするつもりだったという問いがある

  61. 最終回は露出狂の犯人を出そう

    • そしてりさも付き合って露出か……イイ……

  62. とってつけたように毎日面会に行ってるけど
    今までの犯人にはどうしてるの?

    • 古い男にはもう興味なくなって放置よ

      真面目な話
      作者は特にそんなところまで考えて無さそう

      • 女の恋は上書き保存ってヤツだな


      • 男でふと思ったんだが、犯人が異性じゃなく女だった場合どうなるんだろうな?

      • そら百合でしょ

  63. アクリル板飛び越えてワープとかギャグでやっちゃって大丈夫?
    こんなことやったらもう密室トリックとか出せないよ?

    • 複素平面でも通ってったんだろ

    • もう密室トリックやる話数もないから問題ないよ

    • 特にイカレた風の犯人でもないのにあんな髪型にしてる時点でねぇ…
      作者に何かこだわりがあったとしても編集が止めろよって思う
      どっちもやる気ないだろもう

  64. 下手だけどやろうとしたことは分かるって作品なら応援したくなるんだけど
    この作品はそれがないんだよなあ
    出オチとは言え1話目は悪くなかったのに、そこからは見切り発車としか思えない

    • 方向性が定まってないのよね
      推理ものかな?それにしてはトリックが…→なるほどサスペンスか。でも犯人とヒロインに狂気度が足りない…→……

    • やろうとしたことはインパクトを残してやろうってことなのはわかるんだよな
      最序盤はその部分で応援はしてた俺は…

  65. まだ第一章が始まってすらいなかったんだからつまんなくてもしょうがなかったんだ

  66. 敵の鏡野が小説家として登場し、人殺しをした後も(何故か全裸で)執筆してるシーンがある
    のに、なんで課長の私小説って体裁をとっちゃったの?被ってるけど 課長=鏡野とでもいうの?
    最後のイラストも横向いてるのは死人っていうのはわかるんだけどさ 他に何を読み取ればいいのかわかんない

    • それ思った
      記録係が二人いてどうすんの、と
      役割かぶったら片方ころされちゃわないかな
      相棒役がかぶったせいでころされた兄貴みたいに

  67. 見開きはかっこ良かったよ、それ以外はうん…頑張って!

  68. 元スレが打ち切り決定作品を偲んでる

    • 徐々に馴らしておかんといかんからな?
      いきなり冷たい水に飛び込んだら心臓麻痺起こすし

  69. 結局、相生が犯人を逮捕するスタイルに納得した理由が、手柄が必要だから以外に何も語られなくて草
    そういうとこだぞ

  70. クーロンに群がってケチつけてた人ら本当見る目ない
    最初からアイテルシーで悪く盛り上がれよ

    • 最初からテルシーも言われてた定期
      あっちはテンプレすぎるから味付けするにはどうしたら?ってコメが多かったけど、こっちは純粋に叩かれてただろ

    • 灰米
      悪趣味なマニアすぎるだろ…

    • ふと思ったがクーロンのケチつけの盛り上がりは期待してるが故かもしれん
      アクタ初期もジャンルの特異さと読切の評価で期待値高かったけど、キャラ造形で荒れてコメント伸びまくってた

  71. 順位とパパのナレーションから最終回かと思ったら新章突入で草

  72. 相生誘拐事件が全然肝になってないんだよな
    相生は何故ああなったのかを知りたくて弟が捜査資料を探すも不可解な点が多く、弟は空白の時間に何が起きたかを調べるために一人秘密裏に捜査を始める──とかするだろ普通

    • 俺も誘拐犯になんかされておかしくなったと思ってたけど
      登場した誘拐犯本人の言い草をみてみると元々変だったっぽい
      引き寄せられたのは誘拐犯の方

  73. ドベではない
    i番目なだけだ

    • iは19番目だからな、惜しい!
      ビルキンより一個↑ならちょうど19番目にアイテルシーだったのに

  74. +に移籍で長期連載のiショウジョコースや

  75. 大勢の捜査官が犯人を追っている中
    独断で犯人を捕まえて、なんか自分達の手柄扱いになって
    しかも「物にあたるなよヅラ禿」と煽るのが主人公側
    なんなん・・・

    • まったく共感できない正義を晒してるのが主人公側、なんてクソ漫画あるあるやん

      • あるあるなら許されるって訳でもないし…

  76. 無料マンガアプリのノリというか出来というか
    商業誌でやれるレベルじゃねえわ

  77. 先週はよくなったみたいな意見ちらほらあったけど
    そいつら今どうしてんだ

    • さすがに今は分が悪いぜ

      • 常に分が悪い男

      • まぁドベ1はかなり分が悪いなってか分が悪いじゃすまんな

      • 鏡野?君のおかげでたったって逃げりゃいいから気が楽な奴らやでぇ

      • ???「分の悪い賭けは、嫌いじゃない」

  78. 相生ちゃん成長して第π課とかになったんだろな

  79. 誰か犯人のモヒカンに触れてやれや!渾身のギャグやぞ!

    • くっだらね、と思いました

      • これ軌道に乗っていれば「俺には刺さらんかったが話面白いしまあいいんじゃね?」
        ってなる突っ込みどころだと思う
        問題は軌道に乗ってないから何から何までいけ好かない目で見て
        見過ごせない欠点として挙げられている所

      • いや何漫画が描きたいんだよ
        ジャガーさんみたいなシュールギャグ?サイコメトラーエイジみたいなシュールギャグありの刑事物?

    • 推理ものでもサスペンスものでもいいけど、ギャグ主体の漫画以外でやるべきじゃないわな
      少なくともネウロみたいに変態犯人出しまくる漫画でやるべき

  80. まあ驚きはない

  81. 弟がパトカーの中でダンベル握っててさすがに笑ったわ
    いくら窓際の部署でも警察官が私物持ち込みとかありえんだろ…

    • ダンベルチョコだから

      • 結局私物で草

  82. 何か仄とすげー被ってるイメージの漫画
    両方見てなかったけど

    • ええ…仄に失礼

    • パラ見程度だったけど両方変なハゲが出てた気がする

  83. 今の今まで「アイシテルー」と勘違いしてたw

  84. 割と楽しんどる

  85. 相生ちゃんかわいいでごり押すにしてもデザインそこまでかわいくないから正直…

    • どうシコるかだ
      まだまだちん眼が足らぬ

  86. ジャンプでミステリーやサスペンスはラブコメやスポ根よりハードル高いからな~
    ヒットするにはデスノートは無理でも出来ればネウロか最低でもエニグマ以上じゃないと

    • 二話の時点でミステリやサスペンス要素は投げ捨ててるから、その言い訳も通らないんだよなぁ
      ジャンルのせいじゃなくて、純粋に未熟

      • 辛辣で草

      • しかも「このジャンルに手を出すには未熟」じゃなくて、「漫画家として未熟」だからな

    • じゃあこの作者がラブコメやスポ根描いたらハードル越えれてたのか?っていうと微妙だろう
      君侵はラブコメよりコメディでコケたんだし

      • それを言っちゃあお仕舞いよ
        まあこの作者は典型的な画は描けるけど話作りがダメなパターンか
        優秀な原作付ければワンチャンあるかな?

    • エニグマって妙な能力持たされて妙なゲームに巻き込まれる奴だっけか?
      サスペンスでもミステリーでも無かった様な…

      • ネウロが探偵漫画なくらいにはサスペンスだったよぉ

      • 知ってるか?タイパクも連載開始時のアオリや単行本一巻のオビでは
        サ ス ペ ン ス だと銘打ってたんだぜ

        あれでサスペンスなんだからエニグマもアイテルシーも(ジャンプ的には)立派なサスペンスよ

  87. 犯人の髪型とか護送中のパトカーで筋トレとか、なんで唐突にギャグ要素増やしたの?
    ヒーロー気取りかよ→他の警察から疎まれてるっぽくて犯人も困惑って描写と同じ回でやるなよ。気が散るんじゃ

    • 思い付きのギャグを手癖でぶっこんで、
      作者や周りの内輪で盛り上がってそうだと思ったわ。
      このマンガはとにかく作者の思慮の浅さが目に付く

    • 松井ファンの凡人が頑張って狂ったキャラや突飛な展開を考えました!
      という漫画に思える。印象的な絵や台詞なんかもないから、打ち切られて
      少し経てば忘れ去られる

  88. 兄貴がせめて大怪我の後遺症で警察辞めざるを得なくなったぐらいだったらなぁ……
    死なすこたぁないだろうよ、その後のアイテルシー読んでてもなんかモヤモヤする

  89. 前半のギャグ部分読んでると相生ちゃんに振り回されるドタバタ警察コメディで良かったんじゃと思う

    • その路線で大失敗したのが第一作の君を侵略せよ
      はっきり言ってしまうがギャグのセンスもないんだ





  90. シン・アイテルシー:||

  91. 頭バグってるキャラしかいないから誰にも感情移入できないんだよな
    相生かわいいってのも疑問でしかない
    人間じゃない生物が上っ面でカワイイを真似てる感じがあってキモい

  92. 掲載順がドベなのに、最後のページは巻頭カラーの見開きか!?ってくらいかっこいいと思ったわ!
    人気漫画なら、巻頭カラーもらってあの絵で新章突入!とか出来たのにな…

  93. 右近&左近を兄弟ではなく兄妹にして、体力ゴミの残念な超絶イケメンの兄と、体力バカで人情家の男勝りな褐色美女の妹が、犯人(女含む)に惚れちゃうゆるふわ美少女相生さんに振り回される…という話にしたら、女さんとカプ厨と萌え豚と百合豚が釣れ…ないか

    • イケメンは描けないだろ
      増して超絶など

  94. もしかして終わるのか?とハラハラしてラストページでホッとしてしまった
    どうやら嫌いじゃないらしい

  95. 物語に目的がない気がするわ 相生は犯人捕まえてるだけだし左近はそれにくっついてるだけ
    一応相生の目標は誘拐事件の犯人を捕まえることらしいけど、それについて相生が何かしてる様子がない
    過去の謎と思しき誘拐事件についても相生に語るつもりがなく周りも特に調べたいと思ってるわけでもないので読者にも知らされないまま
    犯人がまた出て来れば話が進むのかもしれんけど、今んとこヒロインの奇行を眺める以外の要素がなんもないぞ

    • ミステリやサスペンスならそれでもいいんじゃないか
      金田一だって明確な目標のある作品じゃないし
      受け身的に事件を解決し続けるのも問題ない
      ただそれは物語の面白さをある程度妥協することになるから他で読者を惹き付ける必要がある
      例えばキャラの魅力だったり斬新なトリック、鬼気迫る心理描写とかだな

      まあこの作品には一つもないが

      • 一話でミステリを捨てて、四話でサスペンス捨ててるんだよなぁ
        今週でシリアス路線さえ捨てたぞ

  96. 兄を殺したのは普通に悪手だったと思う。
    展開広げるのを考えたら無傷というわけには行かなかったんだろうが。

    • 双子設定をもて余したとしか…

  97. 犯人の髪型の見せ方も中途半端なんだよなぁ
    相生が「それよく目出し帽に入りましたね」って言ってるシーンまでだと、普通のモヒカンにしか見えないから、バンドマン設定だから奇抜な髪型も気にならんし
    その後に物凄く髪が長い様子が描かれてるけど、それも構図が下手なせいでインパクトないし

  98. 作者が何をやりたいのかがマジでわからんのが困る…

    • 作者もわからないんだろう

    • 趣味全開だと思うぞ、特に女の好みは露骨に出てる

  99. 左近脱いだら筋肉質というより妙にぷよぷよしてて
    ファミコンポートピア連続殺人事件の刑事思い出したわ

  100. 狂気を描きたいのならボボボーボ・ボーボボの亀ラップを50回ぐらい暗唱してからネームに取り掛かり給え

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
本日の人気急上昇記事