引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1616406034/
181: 2021/04/12(月) 13:10:55.30 ID:1zLq/VyUr
(展開が)暗い... あまりにも...
出典元:田村隆平『灼熱のニライカナイ』(集英社)
185: 2021/04/12(月) 18:44:53.30 ID:fvFdme8ka
そもそも闇落ちした公安の話なんだから暗くて当たり前と言う感じではある
148: 2021/04/12(月) 00:50:09.26 ID:tlXLHD8J0
どシリアスで面白いな。
てかこれチャコの父親神室だよね?
出典元:田村隆平『灼熱のニライカナイ』(集英社)
149: 2021/04/12(月) 01:00:08.78 ID:BYmW6+mXa
むしろ神室であって欲しいわ、こんなん
でもチャコの父親大師説も有るんじゃね
151: 2021/04/12(月) 02:21:51.07 ID:5o8o09br0
人づてに聞いた、だからなあ
154: 2021/04/12(月) 05:54:38.77 ID:p8RCA9rz0
>>151
あそこの凄いわかりずらいんよな
それまで語ってたの室伏(神室)だから室伏の語りだと思うが人づてに聞いたとの部分は南風原の語りのようにも見えるし
208: 2021/04/13(火) 17:34:54.83 ID:8aPr/uCW0
何で身籠ったのが人伝みたいな言い方なんだろう?室伏目線だったから疑問に思った
良い感じの雰囲気だから恋人でも不思議じゃないから尚更
155: 2021/04/12(月) 07:35:35.42 ID:BYmW6+mXa
チャコの父親セーフorアウト
室伏・まあ相手の女の部屋に出入りする位の仲になってるなら普通かな
南風原・牢屋に拘束されてる状態だから八重の方から迫らなきゃそう言う事になる事は状況的にあり得ないが微妙な所
その他の教団員・状況しだい
大師・歳の差がどうこうじゃない、薬物・洗脳・監禁・行為の強要が想像されるNTR案件、室伏が知ったらそりゃ殺されるわ
156: 2021/04/12(月) 07:46:40.07 ID:3Z4uC6z+0
チャコは人間とマーマンとのハーフとか?
152: 2021/04/12(月) 03:01:04.87 ID:2e/U1VMC0
イルカの過去が思いのほか重かったわ
物語序盤の緩すぎるギャグとのギャップで風邪引いちゃう
153: 2021/04/12(月) 04:37:56.75 ID:3Z4uC6z+0
めちゃくちゃ面白い
次週でイルカになった経緯と室伏(神室)離脱かな
158: 2021/04/12(月) 08:07:36.79 ID:BYmW6+mXa
あの水槽にいた海人が海のギャングで室伏が大師殺した後に仲良くなり、その伝手で神室が海のギャングを使えるようになったとかかな
それより海人にポセイドンやポセイトラコン知ってる大師が何者?って感じだな
正体知る前に室伏が大師たぶん殺したから室伏が調べてないなら神室の独白で大師について分かることはもう無いけど
163: 2021/04/12(月) 08:51:55.91 ID:n4s+KuM/0
室伏が別人みたいな時がある→何かされたのか?→八重が身籠もった
だから、別人みたいな時の室伏がやっちゃったんだろうな。人伝うんぬんが室伏のモノローグな場合、記憶すらない可能性も
164: 2021/04/12(月) 08:58:05.91 ID:BYmW6+mXa
チャコの能力は母親依存かな、そもそも実家が神社の娘だしな
それとも別に父母とも特殊な力は無かったけど何処かでポセイドンに魅入られたのかな
現在から数えて3年前にポセイドンが出て来た事有るって沖浦が言ってたしな、その頃ってチャコは一歳になるかならないかの時期だよな
178: 2021/04/12(月) 12:19:07.17 ID:BYmW6+mXa
人づてに八重が身籠ったって聞いたと言うモノローグ、南風原のならこの時点では室伏も南風原に会えるから南風原の話も出来る
もし室伏が聞いた話のモノローグの場合、室伏が父親なのかより不明確になるなあ
182: 2021/04/12(月) 13:36:18.60 ID:2e/U1VMC0
相手が室伏じゃなかったらさすがに闇深すぎて嫌だわ
193: 2021/04/12(月) 23:00:55.09 ID:3FV3Rhj/0
最近毎週おもろいな、来週が重要回っぽいな
194: 2021/04/12(月) 23:37:35.29 ID:sE7H90T7a
今週は色々生々しかった
こういうの画風的にも向いてるのかもな
192: 2021/04/12(月) 22:24:12.32 ID:fPAT9uEy0
過去編おもしろいな
195: 2021/04/13(火) 08:32:36.88 ID:xq2feTfCd
面白かったけど次のシリーズあるんだよな?
196: 2021/04/13(火) 08:40:33.18 ID:FkoQvHGQa
それはアンケ次第
現状だとこの章で打ち切り不可避
177: 2021/04/12(月) 11:10:58.85 ID:fQA5sXNJa
初めてアンケ1番で出したわ
ただシリアスが受けてるんだと思われたくない
161: 2021/04/12(月) 08:39:20.62 ID:sE7H90T7a
話作り以前より頑張ってることはわかったわ
一段落ついたらまた明るい話も読みたいがこのまま畳む可能性もあるのかな
167: 2021/04/12(月) 09:09:51.85 ID:2e/U1VMC0
これだけ練ってあったなら序盤もうちょいやりようあっただろと思うわ勿体無い
162: 2021/04/12(月) 08:49:56.25 ID:1MNbuW8Pa
前回の反省はいい姿勢だと思うけど今回は練り込みすぎかもなw
面白いっちゃ面白いけど田村漫画なんだしもっとユルくてもいい気もするw
168: 2021/04/12(月) 09:15:42.59 ID:1gXnlme5a
ストーリーものとか描けたんだな
何も考えてないちょっと不思議日常ギャグしか描けないかと思ってた
極端から極端に行くタイプだなw
184: 2021/04/12(月) 17:26:35.01 ID:H3Jwnk3ra
教祖様は常時タンクトップ姿の方がよりサイコ味が増した気がする
出典元:田村隆平『灼熱のニライカナイ』(集英社)
187: 2021/04/12(月) 21:41:58.06 ID:gl1vCfeb0
ってか教祖は殺されるかもって認識はなかったのだろうか
それとも殺されるのわかってて目論見があるんだろうか
190: 2021/04/12(月) 22:04:20.52 ID:H3Jwnk3ra
教祖コロしたのはシンプルに半人半魚食わされたショックで気が動転しただけじゃね?
191: 2021/04/12(月) 22:04:23.29 ID:fvFdme8ka
家族がサスペンス好きでドラマ再放送とかよく見るがホント被害者はもっと警戒心持てよと思う
まあ悪事を働いていると言う自覚も無いクソ野郎だから殺されるんだけどな
216: 2021/04/13(火) 19:45:10.59 ID:WLMA8wLOa
と言うか普通に絵上手いじゃんか
217: 2021/04/13(火) 19:50:45.64 ID:2PCuwa/+a
デッサンは変なときあるけど漫画的な画力はあると思うわ
170: 2021/04/12(月) 10:00:59.33 ID:BYmW6+mXa
遺跡編始まってからほぼ毎週設定放出続いてるぐらいメチャクチャ設定練って来てたな
次の改編で終わる筆頭候補と思っていースか?師匠