今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週のジャンプについて語ろう【26号】

スポンサーリンク
今週のジャンプについて語ろう
コメント (809)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 26号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。


●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. モツオ君また男を見せたな

    • モツオ=夜神月だった…?

    • (朗報)直哉くん今週生存

    • ボンゴリが勉強の妨げしちゃってたけど最後やさしい2人で大満足

      • 教えてたおかげで洞察力が上がって結局力になってたって言うのもよかった
        ちゃんとヘイトが向かないようにしてるからかこの漫画嫌いなキャラいないわ〜

    • 毒親の多いジャンプでモツ夫の親父はそれなりに筋を通してるから憎めないんだよな

      • 一回は許すの所で
        モツオの親だなぁって感じたわ

      • いまのジャンプなら理想の上司1位レベル

      • 丁度アニメ見てたからハドラーとバーン様のやり取り思い出したわ

    • ポテチのところで耐えられなかった

    • 血の気引いてるメイコ可愛くない?

      • メイコいつも可愛いし

    • 1回似たような話やってた気がするが
      DEATHNOTEパロが多くて満足したわ

  2. 肩幅太くない?

    • 肩幅は広い、狭いだろ


      • 確かにその通りw

  3. 先々週に芥見先生の絵のタッチが冨樫先生に似てきたなってコメントしたけど、今週はより一層似てましたね
    休んでくれ、、

    • 休み入れててコレってさすがにネタに出来なくなってくる…

    • 合併号あった上に休載もあったんだよ
      一部以外の他の漫画家先生はキチンと原稿あげているからその言い訳は通用しない

      • キチンと原稿あげてる?
        予告なしに休載だったりペン入れしてない掲載もここ半年のジャンプであるんだが…

      • >一部以外の他の漫画家先生は
        しれっと都合悪い要素消してから比較すんなよ卑怯者

      • その一部もワンピースとヒロアカとブラクロ位だろ
        半分以上の作家が休載無しで頑張っている
        呪術作者にだけ休み与えろはシンジャ脳過ぎる
        やるなら連載作家に適度な休みを!

      • ぜんぶ原作作画分かれてないアニメ化作品じゃないっすか

      • 漫画家の仕事が漫画だけだと思うなよ
        メディアミックスした作品は特に

      • 漫画家というか編集の責任だなその辺は

      • 一部に含まれてるだろうワンピは過去の体調不良あっての計画的な休載だし、コロナ禍以後はファンにも事情説明してるし、ペン入れはちゃんとしてるぞ
        一緒にするのはさすがに失礼過ぎるわ

      • 言い訳だなんだって、どんだけ偉そうな読者だよ
        くだらねぇ
        何を勘違いしてるんだか

      • いや漫画家ははプロで
        読者は金払ってんだから
        多少は文句言われても仕方ないだろ
        勘違いしてるのはお前

      • 読者が払ってる金は飽くまで紙面に載ったものの対価
        気に入らないなら買わなきゃいいだけ
        買うか買わないかは読者側に委ねられてるからな
        編集側が契約と違うって怒るならまだ分かるが
        勘違いしてるのはお前だよ
        お前は金を払って描かせている立場ではなく、描いたものを金を払って見せてもらっている立場でしかない

      • 週刊連載を単品売りしろと要請するのが筋だな
        他の雑誌ではやってるんだから対応すべきサービスだろ

      • たかだか300円ぽっちしか払ってない奴が株主面でドヤ顔批判とかわろてまうわ

      • まあ300円ぽっちしか払ってないやつがターゲットだからね漫画雑誌って

      • 300円分の権利がどれだけか、少しは考えろタコ

      • 紙にしろ電子にしろ買うまでラフかどうかなんてわからないんだから嫌なら買うなは筋違いにもほどがあるだろ・・・
        立ち読み勢は知らん

      • 漫画村に毒されて、買って読んでつまんなかったら嫌じゃないですかって言ってる奴みたいだな
        300円で失敗したなら次回から買わなきゃええやん

      • さすがまとめサイトのコメント欄、バカとガキとクズの見本市だ

    • ワンピブラクロヒロアカ呪術あたりを月一くらいで休み取らせればいいんじゃないかな

  4. ムイ開眼良い感じ
    ムイに一番否定したい真実だったから不真実移ったで良いのかな

    • いやー熱い
      けど神がこんないい感じに能力を移すか?って不信感しかなくてめっちゃ警戒してる

      • 実は法則性があるパターンか
        シェンゾンビ化で神ちゃんうっきうきか
        生き残った方がひどい目に合わせられるからか

      • サマー戦あるから怖い
        トップとか見える対象増えるから誤作動起こしそう

      • 無能力者が殺したら貰えるとか?
        無能力者が殺したの初だよね

      • 殺したら奪える法則ありそうな気もするな

      • ジジイに不老が楽しいのに若返るとか、はぁ〜つっかえ
        でファン対策としてムイちゃんに渡した説
        好きな相手殺して移った否定能力で、さらに仲間がピンチになったら愉快じゃない?
        安定のクソヤロー思考で渡したけど、ムイちゃんが活用しちゃった説

        二つは浮かんだけど、法則性に則ってってのも良いな
        法則があるなら対策も立てられるし

      • リップがチカラ君殺そうとした時、なんか任意の相手に能力を移す方法がありそうな感じだったから
        それが青3の説じゃないかなと思う
        殺人をいとわない(動じない)奴はアンダー側の求める人材ってことになるし

      • 死亡遊戯がないパターンを考えればいつものクソヤローよ

      • 本当の神様シナリオはオータムで風子が死んでて死亡遊戯渡す役とかいなかったかもしれんからシェンとの永遠の別れで能力発現するはずだったんじゃね

      • 殺したら移るパターンはありそう

      • 3巻読み返したら
        リップが力くんのこと
        「そいつを渡せ
        それは殺す」
        って言い方してたから
        能力の移し方知ってたかもしれない

      • 描写的に前向きに受け入れているが言うほどいい感じじゃないんだなあ
        自分を庇って好きな人が瀕死からのとどめ刺してキョンシー化だからな

      • 青肌と死体に嫌悪感がある
        慣れるまでかかりそう

      • ファンの能力が何かまだ不明だけど、最新巻に否定能力を無理矢理回避したら反動がくるってあったから、ファンの若返りの反動でムイに否定能力が移ったのではないだろうか

    • 久しぶりのクソデカUNに鳥肌が立ったわ

    • 糸目キャラの開眼は強い
      しかしファン強すぎて草生えるわもう、これ船上の時タチアナ実は超MVPだったろ

      • あの時は老人だったからまだなんとかなった説

      • 中国語でお喋りできなくてテンションダダ下がってた説

      • 能力の相性も良かったな
        拳法の達人でも触れなきゃ何も出来ん

    • ムイはファンの事好きなんだな

      • 感謝してるからな

      • 感謝と好意は違くない?
        ムイちゃんに移って発動条件が変わった可能性…はさすがにないかな

      • 割と捉え方次第だからプラスの感情を持ってる人が条件になってたりするかもしれない

      • シェンもスポイルのこと「ヴィクトールを出してくれるくらい強そうでありがとう」って好意で不真実通してたし
        好意範囲の判定はかなり緩そう
        対象が多いほど神は楽しいだろうしね…

      • 発動条件変わったんじゃない?

      • 発動条件変わってそうだよな
        他対象強制は継続、発動条件に好感度が無くなった?

      • 本当に好きな人の為なら何色にでもなりたくなるものさ

      • 条件で言うとスポイル編の最初で突撃したアンディに不真実が発動しなかったのと逆のことって言えばいいかな?
        だから発動条件は変わってなくて不真実が自分に移ったことだけは感謝してるで発動したんだと思う

    • 否定能力ってその力を最も必要としてる人間に移るって事?
      他の能力者を見るとその能力を欲しがってたようには見えんけど

      • 神は調子に乗ってるファンを曇らせるためにムイちゃんに不真実を与えた気がする

      • 不真実だから目の前で起きていることが真実であって欲しくない
        でかな?

    • カラーも上手くなったし今週も鳥肌たった

  5. ブラクロの暴牛団員、ダンテの遺体?を放置しといたのは不注意だわ
    カマキリ団長が気が付かなければかなりヤバイ事になってた

    • 倒したと思ってたけど倒し切れてなかったのが原因だし
      続けてたら結局マグナ負けてただろうな

    • ディアボロだってポルナレフの死亡確認怠って負けたし
      プロシュート兄貴もミスタの死亡確認怠って負けたし
      主人公側が甘々になるのはお約束
      だから敵側にも甘々にしないとアンフェアでしょ

      • ポルナレフは崖下に落ちたから確認は難しいし、落ちる前に致命傷レベル与えていた
        ミスタはチャンと頭に弾丸三発撃ち込んで止めさしていた

      • ポルナレフは眼窩から頭蓋骨開いて脳漿はみ出して腹に穴開けて内臓ぶち撒けて受け身も取れずに崖から落ちたんだぞあれ以上なにしろってのよ

      • ディオならナイフなげて
        心臓音聞いて
        首跳ねてたぞ

    • 黒の棒牛メンバーに殺しはさせないようにしてるとかかね。わざわざカマキリに渡した気がするし

      • アスタは殺さないようにしてるがノエルはその気はなかったが回復されなきゃ殺してた
        他のキャラも体を貫いたり殺してもおかしくない攻撃してる
        気絶でいい所を魔力回復されて復活した上にトドメ役はジャックに譲ってるし
        バトルは花を持たせたけど作者的にタイマンで倒すのはまだ無理って事じゃね

    • カマキリがいい味出してたわ

    • やっぱり団長やノエルが複数人で戦う相手にタイマンで更に勝つのはやりすぎだったし
      本来ならマグナが負けてた形なのはよかった。でもジャックの活躍ってこんだけ?

  6. 掎角の勢(掎角の計)とは。

    掎→鹿の後ろ足をとること
    角→鹿の前の角(つの)をとること
    前後で呼応して敵を制圧するとの意味である。

    • 稀勢の里に見えた

      • 目ぇ悪いんかおめぇ

  7. マグちゃんの秘せし匣の神域
    完全に捨てられている犬でかわいすぎ

    • 破壊神だから創作苦手なのかなって感じでほっこりした

      • 段ボールで凄くご満悦なのに、グラとナプタの成果物見てテンション下がってるの凄く可愛い
        ませた幼稚園児と小学生低学年男子とアホな小学生高学年男子がわちゃわちゃしてるみたいでもう可愛いが溢れてた

    • 箱猫やん!って思ったが
      そうかチヌちゃんを思えば捨て犬の方向もありか

    • 子供が小さいとき、段ボールを坂さまにかぶって「秘密基地!」とか「ぼくのお部屋!」って言ってたの思い出してほっこりした

    • これからは激戦になりそうだし、アンケ出しとかなきゃ

      • ニラテルクーが抜けたら打ち切り筆頭だよなあ。あやかしはカラー2連続だし矢吹がTwitter始めるしで今後上がっていきそうだし。あと落ちてきそうなのはアメノフルくらいか?

    • 可愛かった。アンケート出します。

  8. 戸塚先生めちゃめちゃ絵上手くなっててすごい
    カラー最高話しも最高

    • ジーナが滅茶苦茶可愛くなっててビビった

      • じわじわかわいくなってるよな
        女の子の画力はほんとじわじわだけど上がってる気がする
        ただ男の方がどんどんガチムチになりすぎてる気もする

      • 先週の過去シェンは太すぎたわ
        今週普通でホッとした
        作者に愛されすぎて樺太サーカス編でどんどん首を太くされてたゲンジロちゃん思い出す

      • 画力上がってるなーってすごく実感できた
        このジーナが2巻表紙だったらきっともっと売れてた

      • ジーナガチ可愛すぎた
        流石永遠の18歳

    • 人気投票イラストでカップルがイチャイチャしすぎ問題

      • リップと安野雲はカップルだった…?

      • ジュイス様は裏切りビリーとカップルじゃありませんけどぉ!?!?

    • なんか洗礼されてきたしカラーも上手くなってたな

      • 入信してて草
        洗練の間違いかな

    • 作者コメントのとこに添えてある自画像ハート抱きしめててめっちゃかわいい
      次は戸塚先生も投票選択肢に入れてほしいな

      • あのハート、実は藤本タツキさんの似顔絵のハートだったらどうする?

    • 人気投票お礼絵のアンディと風子もめちゃくちゃかわいかった
      ホント上手くなってるよなぁ
      カラーのおばさまは、久々にジーナが描ける!って喜びが伝わったわw

      • 巻末でも触れてたからよほど嬉しかったんだろうね
        ジーナ再登場しないかなぁ

      • 新不変がいるって事は出てこない気もするなあ
        良いキャラだから出番あると嬉しいけど

      • 新かどうかはまだわからん
        密かにそういう能力かアーティファクト持ちに蘇生されている可能性を信じるんだ

    • わたくしめのジュイス様が美しくて何よりです

      • 一般職員さん、あんたのものではないぞ

      • とうとう総合にも出現ww

    • ジーナのまな板こすりつけられるアンディ

      • デスマスクにされるぞ

  9. 【悲報】銀狼と松風、完全に消滅してしまう…
    わざわざゼノで17人目と言ってるのに何でここまで

    • ミスじゃなく後につながる何かがありそうだよな
      ソユーズの名前みたいに

      • ホワイマンの通信が途絶えたこととも関連してんのかな
        思い返してみたら、その2人がいるって知ってるのはスイカとフランソワだけなんだっけ

      • あ、羽京も見てるか…やっぱおかしいよな

      • 人数考えると復活させてはいるんだよな。
        何かしら裏がある可能性のある松風はともかく銀狼をここまでスルーする理由が予想つかない。

      • 不死でお爺ちゃんになった銀狼は書かれてるのにね

    • 細かいけど17本目だよ
      人数分用意してるけど復活させてないんじゃない?
      宴のシーンも人数足らないし

      • ゼノが17本目ならその前に16人復活してるはずだろ普通に考えて

      • ↑赤コメの意図を読めてなくて草

      • ↑意図も糞も…普通に読めば先に16本使ってるから17本目ってだけだろ
        それなのに銀狼も松風も作中にいないからオカシイって言われてるわけで

      • 落ち着きなされ
        赤コメさんは多分「人目」じゃなくて「本目」だよっていいたかったんだろう。
        一行目と二行目はおそらく繋がりがない。
        ご自分で仰ってる通り、細かいしどうでもいいことだけどな

      • いやごめん、繋がりあるのか
        赤コメさんが言ってるのは、「人目」って書いてたら復活させてるだろうけど、「本目」って書いてるからこれはミスリード誘ってて、実は復活させてないんじゃない?ってことか

      • 仮に何らかの理由で復活させてないとしても、そこに全く触れずに氷月復活で全員揃った体にしてるのはおかしいだろう

  10. ヒロアカ世界のヒーローも単純な正義の味方じゃなかったのか
    正義組織には必ず闇の部分がある場合が多いな、最近のジャンプ作品

    • まあ、誰かが失う代わりに誰かが得て、誰かが不幸になる代わりに誰かが幸せになるのが世の常で、正義なんてその誰かが入れ替わるだけだから。偽りもへったくれもない。
      ジャンプ漫画で描写する必要があるかはともかく。
      とりあえず、この脱落アーチャーには同情する気は起きないかな。

    • 警察も自衛隊も闇だらけだしそんなもんだろ

    • 公安とヒーロー組織ズブズブなん?
      ヒーローの一部が公安?
      兼任?
      よくわからん

      • ホークスもNo.2かつ公安だし、公表してないだけで兼任なんじゃない?

      • 普通の職業ヒーローのほかに、
        公安所属のヒーローがいて、汚い仕事もやらされてる
        一般社会には裏仕事のことは秘密で、普通の職業ヒーローとしてふるまってる
        っぽい

      • 最初から公安所属のヒーロー部隊で良かったのでは?
        民間委託のヒーローって必要?

      • >公安所属のヒーローがいて、汚い仕事もやらされてる

        アメコミだと建前は味方だけど実質敵ってイメージだろ
        米の国役人は評価低い

    • 一話からオールマイト以外は職業ヒーローだと言われていたぞ
      職業ヒーローは正義の為に戦うのではなく、金と名声の為に戦う
      だからサイタマやブラストは趣味だと明言している

      • 言うてサイタマは組合に所属してるし給料をもろてる
        組合に入ってからは趣味でヒーローをしているとは言ってないはず

      • ガロウの問いに全力の趣味だって返してなかったっけ?

    • 攻殻機動隊の公安9課みたいなイメージだなアレ
      闇の治安維持組織って、そんなに悪いもんかね
      計画段階で悪を処理すれば、未来の被害者を救えるんやぞ

      • 普通に好評したほうが未然に防ぐなら効果的かもしれのに、責任者が責任とらない為に隠すからね。

      • 厚労省見てりゃわかるだろ 馬鹿どもが過剰に叩くから不祥事がある度に機能不全に陥るし施策の正当性も疑われる 組織の大多数は真っ当に仕事してんだから闇雲に公表すりゃいいってもんじゃないんだよ

      • 信頼関係の問題なんだよね
        平成の初期ぐらいだと自衛隊を災害出動させることに忌避感があったり

  11. 放課後に公園でキャッチボール
    ならぬミントンとか完全にデートっすね。
    誘った先輩がちょっと下手なのも
    またいい。

    • どこまでもまぶしいわ

    • まぶしすぎて俺が消滅する

      • 俺も消滅したわ

      • 成仏してクレメンス

  12. 呪術に百式観音出てて草

    • びっくらポンだぜ

    • 終盤のトリコのアカシアかと思った

    • あー百式観音でもあるか
      ハガレンしか頭よがらなかったわ

    • 呪術でよく涌くこれどっかで見たアピールはいい加減ウザいわ お前らが好きな漫画だって同じくらい他の漫画の影響受けてんだよ 売れてねぇから誰も指摘しないだけで

      • うずまき丸パクリを考えたら文句言えないだろ

  13. 氷月「私も今や仲間として活躍していることですし私の殺人も戦場における正当な戦闘行為と言うことになりませんかね」

    • その辺は普通に許されてるだろうな。宝島とかで復活後回しだったのは制する人がいなかったから仕方なくだし

    • いやお前のはあかんやろ…
      無能を理由に味方見殺しにしたやん。それはちがうよ

  14. 数百億数兆人の老人で埋め尽くされる世界はおぞまししいな…
    不老ではないしそうなっちゃうか

    • 若者一人で老人10人くらい支える
      超超高齢化社会になりそう

      • 介護で大変だと思うよ

    • あのシーン何人かそれっぽいのいるけど千空達の老けたバージョンかねこれ?違うにしても手が込んでるな

      • 一番手前がカセキ
        二列目、左から龍水、クロム、コハク
        三列目、左から司、ルーナ、ゲン、
        ゲンの後ろがマグマ、銀狼&金狼、コハクの後ろにスイカっぽいけど他にもいそう

    • レギュラーメンバーの老後の姿に何か笑っちゃったぜ
      皆縮んでて可愛いな

      • さらっと流しててここ見るまで気づかなかった…

      • あれそうだったんか……
        見直してくるわ

      • うわマジだった……
        ………見なかったことに

      • クロムは将来剥げるんだな…

      • 一番前はカセキだけど石化で調整すれば可能になる光景なのも恐怖だよな

      • あれが可愛いとかこの赤コメサイコパスじゃね

      • 小っちゃいお爺ちゃんは可愛いだろ
        婆ちゃんはちょっと怖いが

      • いやゾッとしたわ
        デスノのミサの若くて綺麗なまま殺してって台詞が脳内反芻したがな

      • ↑それはまた別問題だろw

      • しかしこれボイチも描くの辛かっただろうに……

      • スタジアムの石化観客も見開きで描いたボウイチだぞ
        地平線までの石化老人群衆もやる気満々で描いたに違いない

      • リーチローが気を遣って旗で隠れるようなネーム渡したら何か闘争心燃やして全部人間書いてきたって話だったな

      • 違う違う作画が大変って話じゃなくて
        毎週毎週描いてるキャラの老いた姿描くの大変だったろなって言ってんの!

      • えーこのキャラ爺さんになったらどんな風になるんだろって想像するの楽しいじゃん
        どの漫画でも結構やってる余興だぞ
        年寄りの作画に一家言あるボーイチなら尚更

      • ワンピの何かあった未来みたいなもんだな

    • どのくらいのレベルで不死なんだろ
      飯を食わなくても真冬に野宿しても死なないんだろうか
      癌とか不治の病に罹ってたまま石化した人が解除されたら病気は治癒してるんだろうか

      • 意味分かってるか…?
        死ぬのは今まで通り死ぬけど、
        死んでも石化→復活で生き返らせることが可能
        って意味だよ?

        飯食わなかったら餓死するけど蘇生可能
        凍死するけど蘇生可能ってことで

      • そもそも現代科学では「死の定義」は未知の領域なのよ 脳死ですら損傷がなければ反応で観測するしかないし だから司妹の復活とカセキの腰痛はマジでヤバい問題だった

  15. ムイちゃん開眼と不真実は予想されてたけど演出最高だわ
    あと人気投票も安野先生が3位はすごいね!

    • 一話から出ていた3人がTOP3になるって熱いな

      • 確かに一話から出てるわ!熱い

      • え、単行本の話?
        それとも、本当にいる(但し見えない)という話??

      • 単行本の名前のことじゃないの?

      • 風子が読んでる漫画の作者だから名前だけ1話に書かれてる
        キャラ自体は出てないよ

  16. 不死だけど不老じゃない世界
    本人が死にたくても死ねないんだろうか、だったら怖い

    • 老化もかなり怪しい 毎日寝る前に石化してたら限りなく不老不死に近づくんじゃね

    • 希望者は石化のまましまっておけばよくない?

  17. アンデラざっと6万3千票か
    webにしては少ないけど
    アンディ、風子でワンツーはめでたい
    安野が3位は時期関係してんね
    散り際良かったし納得だけど

    • カラー見開きのおばさまかわいすぎるだろ・・・
      6位おめでとう!

    • 今人気投票したらムイちゃんと順位入れ替わってたかも
      たらればだが

    • 主人公とヒロインが1.2位ってのは意外と無いよね
      嬉しい結果だ

    • 投票結果はいろいろ満足だけど投票数見て本当に危機感覚えたわ。
      やっぱり一部の層にしか受けてなくて人気伸びてないのがはっきり数字に出てしまったなーと……なんとか粘ってほしいが……

  18. ムイちゃん念願の否定者になれたけど神が意地悪をしないわけがないよな、、
    シェンの退場はないだろうけど、、

    • ファンに対する嫌がらせという事でお願いします

    • ムイの否定能力移動は、ファンの否定能力を無理矢理回避した反動だと予想してる
      最新巻で解釈以外で否定能力を否定したものは酷い目にあうと書いてるから、ファンの若返りの反動が今回のファンの敗北に繋がってるのではないだろうかが

  19. 南無阿弥陀仏とは「私は心からブッダ様に帰依します」という意味だから唾を吐きつけても
    ブッダ様が極楽へ導いて…くれる訳ねーだろ

    • この悪党は髪無いしもと僧侶なのかもしれんね

      • 髪(神)は居ないが仏は居るからな

      • 仏(フランス)がいるな

    • ヒハアアア!
      仏最高ぉぉぉぉぉ!(パァン

    • まあ、これに限らず、罪を犯しても「神様ごめんなさい」って言っとけば許されると思ってる輩はいるな
      神仏の救いは死後の話だろうに

      • タクティクスオウガの暗黒騎士マルティム思い出した

    • ヒュー一向宗の原動力それかよ罪深いぜ仏陀

    • 宗教違うけどワンピのカリブーコリブ―思い出した

    • 鎌倉あたりで仏教勝手に解釈するへんな宗派がいっぱいできたんだっけ

      • そうだね
        国産仏教っぽい宗派がいっぱい派生した

      • 日本史が嫌になるとこだ
        踊る念仏とか
        そんなん親鸞
        とか

    • 一応南無阿弥陀仏って唱えときゃどんな悪逆非道な輩でさえ救ってくださる懐の広い仏様信仰しようぜ〜みたいな宗派はあった気がする
      浄土真宗あたりだっけ?

      • 悪人正機ってあれよく誤解されがちだけど、悪人って悪いことした人って意味じゃなくて、悟りを開く修行や努力ができない人たちって意味だから一般大衆のことよ

      • 浄土真宗やな、意味は深いのものなのかもしれんけど
        何なら唱えなくても良いってのもあった気がする

      • あれは罪を犯してると認識出来る悪人こそ(自分は善人だと思い込んでいる人間より)反省して悟りを開く事が出来るって教えじゃなかったか悪人正機説

      • ↑それは他力本願から外れてる気がする
         善悪は判らんという無知の知の方がそれっぽい

      • そもそも昔は冤罪がかなり多いし当時の政府方針に逆らった者は皆死罪だからな
        世間一般では大罪でも実際はそうでもない人がせめて死後は安らかに・・みたいなものがあったのではなかろうか

    • ものすごい世紀末感(1334年)

      • 末法の世やからね

    • まあそのブッダ本人は宗教家ってより哲学家みたいなもんだったらしいけどね(初期仏教)

    • イエス様だって懺悔すりゃノーカンだぞ 

      • アレは保留にしといてくれるだけだぞ
        裁きの日に裁かれる
        業務ミスは早めに報告しとけみたいなシステム

  20. 野球最終回かと思ったわ

    • 入学出来てよかったと思いました。

    • この作者椿くん大好きだよね

      • 勝手に動くタイプだから便利そう

      • 逆にオイラくんは嫌いなのでは と思えるほどの描写のなさ
        主人公の片割れだよね?

      • 剣と椿は動かしやすそう一応主人公の?なの?あずさんがうっすいからオイラも薄くなってる説

      • 脇キャラの方が動かしやすいのはあるあるだろ

    • もうちょっとだけ続くんじゃ

    • そういえば入学試験はどうなったんだろ
      二人ほど勉強が全然できなさそうに見えるんだが

      • 虎は勉強してるね

      • 特待生だから受験も学費も不要だぞ

    • 最後のページのGoogleで「黒龍山 大丈夫 本当」
      だけは笑ったわ、もっと連載続いてたらキャラ立ちそうな気配があったな

    • 二人足りないまま入学したな…
      スカウト諦めたのか
      それとも今年は練習漬けの年として、甲子園は来年に賭けた?

      • 来週7人のまま地区大会に突入するぞ

      • 部員募集の張り紙してたし、在校生枠だろ

    • クーロンさぁ

      遅刻する意味あった?

    • 関係ないけどスピリッツの野球漫画終わってしまって悲しい

      • 空に向かって撃て?
        悪くなかったのにな

      • いやあの月に向かって打てだっけ?

      • 思いがけないところでネタバレくらった
        てか、全然終わる雰囲気なかったのに

      • あれ終わったん!?ツンツンメガネ娘好きの俺には姉がどストライクで応援してたのに……!!

      • 正確にはあと2話で終了やな。さらっと残り2話って告知された。

    • まだメンバーもいなくて、スタートラインにすら立ててないのに、一丁前にライバル面は草生えた

      やっと入学できたのは良かったけど、このままだと因縁がダイジェスト試合になって終わりそうで悲しい

      • テコ入れでしょ
        打ち切りが近いっぽいし、このままダラダラと部員集めばっかしてられない状況なんじゃない

    • 前回の個別スレで四郎が腹黒なのは眼鏡君の推測でしかない説が押されてたが今週号でやはり腹黒であることが確定してしまった

      • そりゃ作者から神の視点を与えられてたからなメガネくん
        客観的に見れば腹黒判断確定する情報と根拠はメガネくんにはなかったよ

      • 打てないような球を投げて打者が空振りするのを悦ぶなんて酷い
        まるで獣が獲物を弄ぶような暗黒のメンタリティだ
        スポーツマンなら正々堂々と打者が打てるような緩い球を投げるべき

      • 今週の四郎くんを見てなんとなくピューと吹くジャガーのポギーを連想した

      • スポーツ漫画にゲスキャラの選手はいらんのよね

      • なんで四郎を派遣するんだという批判があったが
        一般職員に理事長の醜態を晒さない帝王学だよね

    • 俺たちの戦いはこれからだ!

  21. アメノフルにNARUTOのハヤテ
    マッシュルにジョジョのアレッシー
    ロボコにデスノートのL
    っぽいキャラがでてきたし夜桜の切り札はどことなく螺旋丸に似てる

    懐かしいキャラ大登場みたいな合だった

    • ロボコはベクトル違うだろ

      • あれはそういうキャラとして描いてるからな

    • マッシュルも悪い意味で違うと思う
      色々やり過ぎ

  22. 最初のページのレディナガンの膝良すぎない?

    • ロボ子「またしてもライバル出現というわけですね・・・」

      • フェチズムの話題を強引にナッパの膝の話題に変えられるロボ子のインパクト凶悪やな

  23. 手放しチャリすんなや
    叩かれそうだから轢き殺すぞ!とか書かんけど轢き殺すぞ

    • 結果2回も書いてるじゃないかw

      • 車通勤民にはチャリほんま怖いんやぞ!
        歩道からの車道エントリー、信号無視、無灯火、手放し
        車通勤する前までは俺もチャリ乗ってたけどもう二度と乗らん

  24. お前もジョイボーイになれなかった
    カイドウもジョイボーイとかを目指してたんだろうか
    ヤマトやモモがそれになるんだろうか

  25. 今週ハンター載ってるじゃん!

    • 今週のハンター感パなかったなw
      芥見には呪術完結したあとハンターの続き描いてほしいわ

      • 呪術すらマトモに描けてないのに?

      • 富樫先生はハンターをまともに描けてるか…?

      • 冨樫曰く、うかんむりは別人(黒歴史)らしいのでセーフ
        マジな話、HUNTERはもうベルセルク√だろうと覚悟した方がいいやな。ジンとの再会、キャスカ復活。それ以降は単行本余白に載ったおまけファンサだと思えばいい。おまけ頁が下書きでも中途半端でも目くじら立てることじゃあない

      • まぁそれでもいいけど別に
        クソ作家として漫画史に名前残るのを冨樫が良しとするなら

  26. ムイちゃん糸目キャラだったのはやはりこの展開を考えていたからなのか、、
    6月1日に掛けてムイっていう名前にしたのかな
    6月1日にも何か仕掛けがあるのかと思ってしまう
    それとも10年前の方か

    • 6月1日とムイかかってたのは今気づいた
      やりますね

      • 6月1日ってなんだ?なんかあったっけ

      • 単なる語呂合わせじゃないのか?
        6ム1イていう

      • ↑↑
        シェンムイが出会ったのが10年前の6月1日

      • そして明日は6月1日←多分関係ない

    • 精彩(やるな)

    • 仏をひっくり返してムイだと思ってた

  27. アメ面白くなってきてね?
    これはワンチャンあるんじゃね?

    んで同期って見比べるならアオハコが微妙だったな今週も
    表紙が1番の見どころってのはいくない

    • アオハコやることなさそうなんだよな
      イベントやろうにも学年の違いがちょっと痛い

    • アメ悪くないよな
      普通に面白い

    • 補正期間中とは言えセンターもらえてるアオハコとアメで比べるとアオハコの方が上なのは間違いないと思うが
      まあ2,3週後に補正切れたアオハコの順位次第やな

      • アオハコもアンケ取れてるのわからなくないんだけど1話内の動きが少なすぎるんだよ
        過去のラブコメでももうちょい波瀾してた思う

      • 読み切りで綺麗に終わってる話だしそこはね

  28. カン十郎しつこすぎる
    ホントに今回で死んだのか、あの能力では安心できんわい

    • 死の直前涙浮かべてたように見えるよな

      • まぁ、本人の弁のとおりきんえもんに斬られるまでは死ねないという一心からのしぶとさだったんだろうな

    • きんえもんは逝ったのかな
      普通のバトル漫画だとあそこは頭ぐちゃで死亡描写だけどワンピだしわからなあ

      • ワンピの生死判定信用ならないとこは不満点なんだよな
        最初からだけどw

    • 逆にしつこくない奴がいない様な
      アプーやホーキンスなんて大体の人が1回やられた時にもう退場だろと思ったろうし

    • 菊もくそ足手まといになって雑魚助になったし
      ほんと糞

  29. アメフル前回からよくなったとおもうけどなぁ不評なのか

    • 多分一人が書いてるぞw
      まあそんな褒められる漫画ではないけど

      • だよねよく読んだら同じような内容だった

      • マッシュルの時と同じものを感じる

      • マッシュルはハリポタとかワンパンマンとかのファンが叩きたくなるのは分かるんだけど、アメはどこからその熱量がくるか分からん

      • 内容も別に特定の層に喧嘩売ったりしてないのにな

    • 今週は嫌いじゃないで
      ツッコミどころはあるけどな

      • うん
        おっと思う展開はなかったけど、読めなくはない

    • 今週は展開のテンポがよくていいと思ったよ俺は
      ネットの意見は偏りやすいから自分の感性を信じるのがいいよ

    • 3話くらいから徐々に覚醒していってる気がする

    • 一人の熱心なアソチに
      騙されないように気をつけて
      先輩登場回から徐々に良くなってる
      (設定の雑さ以外は)

      • 雑設定とか致命傷じゃねーか

      • 設定なんて雑くても面白かったら大丈夫だぞ
        過去の名作に設定が雑いマンガなんていくらでもある

    • 今じゃアメフルより同期のアオハコの方が評価高そうだけどビルキンに大逆転したサカモトの様になれると信じる。
      あの2つも前評判はビルキンの方が作者補正もあって圧倒的に有利でサカモトは主人公が安西先生だのノリが劣化銀魂で速攻打ち切り確定だの言われてたけど逆転したし。

      • ビルキンに勝ったところで…
        何をそんなことを誇らしげに

      • 逆転ていうかビルキンが自爆しただけでは…

      • 今期と次期は大丈夫だろうけど、その次はわからねーぞサカモト
        ここ最近読後感よくない、今週なんかアメ以下だったぞ

      • むしろアメフルがビルキンのほうだったりするんじゃね
        ビルキンもそこそこ楽しんで読んでたけど、見どころさんはあると擁護しつつも何とも言えない不完全燃焼感って言うかノリに乗り切れないっていうか

      • ん?
        ビルキンとサカモトの前評判ってどっちもどっちだった印象だが・・・
        ビルキンは過去実績でサカモトはジャンプラの読切がよくてそれぞれ期待されてた反面どっちも主人公が・・・って感じだった気がするが?

    • 主人公のキャラが掴めてきた。割と好きだわ

  30. 4位と6位同じ顔で笑った
    てか票数少なすぎ…
    まあ売れてない漫画だから仕方ないか

    • 暗殺教室レベルか

      • 投票方法が違うからねw

      • 票数はそのレベルかもな
        暗殺は十二分に売れて実写さえ当てた上での低票数って言う特例みたいなもんだけど

      • あの松井が巻末で愚痴ったぐらいだかんなあれ
        覚えてるわ「急な応募券様式はやめて欲しかったです」言ってたの

    • 比較対象が強すぎるからな
      人気投票されてるだけ良い方

  31. バオフォンて誰だったかな
    随分カイドウに馴れ馴れしいけど

    • バオファンは鬼ヶ島の伝令役
      ムササビだかモモンガのSMILE

  32. 「ちー」はクラス共通のあだ名みたいな
    もんか。
    よかったよかった

    • 素質あるわお前

  33. >神?の29位もかなりの衝撃。票を投じた方々に、一度じっくりお話を伺いたい心持ちだ。
    ワロタ
    安野雲3位は泣けるな

    • シェンの、本編の方ではアレなことになっているが…みたいなコメントにも笑った
      本田さん先週ロクでもないネタ暴露して、シェンのアレなこと加速させてましたよね?

      • そういやノーパンだったっけ

  34. 祭里の母さん、ホテル住まいとは
    あの世界の霊能力者はそんなに儲かるのか
    GS美神みたいに妖怪の存在が周知なわけでもないのに

    • 先生のこと母ちゃんって呼びかける恥ずかしいミスをしそうになったな

    • 土地に憑いているのとか金持ち相手なら口止め料込みで結構貰えるだろ
      霊関連が周知されていないならなおのこと

    • コガラシがこの世界の住人ならあっさり借金返済できてたかも

      • ヤタハガネの名前を乱用すれば金なんていくらでも稼げてそう

  35. ランス魔法に気付くの遅すぎない?
    自力で赤ちゃんになったとでも思ってるのか

    • 次週への引きが先週と全く同じなのも酷い

      • ループ魔法かもしれんぞ

      • まぁセンター決まったから分かりやすく引き伸ばしたって感じだな

      • 俺はあのオチ好きよ、良い感じに笑わせてもらった

      • 引き伸ばし好きだよね甲本先生
        カラーの回に気合入れてくれるなら良いけど、そういう訳でもないし何のための引き伸ばしなんだか

      • 初登場時は力量差の余裕なのか何も動じなかったけど、さすがに忘れられているとは思ってなかったから初登場時の余裕もどこへやらの激おこなのはワラタ。

    • マッシュといい描きたい展開の為にキャラをバカにしがちだよね
      痴呆か幼児のレベル

      • マシュアンさんイライラで草

      • 二週連続のマッシュの痴呆とかファンなら笑えるシーンとして見れるの?
        ファンじゃないからか見ててキツいんだけど

      • この人だけじゃないけど、『ファンじゃない=アソチ』って考え改めて欲しい

  36. ルフィ本当に海に転落してたし助かるのをどう納得いく展開にするんだろ
    ローの潜水艦は海中にいるんだっけか

    • モモが頭痛してたからズニーシャがくるよ
      ズニーシャならカイドウワンパンだろ

  37. (朗報)直哉くん今週生存

    • あの状況で余裕な顔ができるとは やっぱり大物だわ直哉くん

    • 【悲報】直哉くん勝てる気でいる

    • しかしコラが大量に作られていってる
      スナックバス江の森田との親和性が良すぎる

      • 気になって 森田 直哉 で調べたら早稲田大学の野球部員が出たやんけ

    • なお次回予告

    • ここで死んだら後々役者不足になるそうだから程々にして見逃して欲しいな

  38. シン君さわやか青年過ぎるな

    • わたっあ力迫ジーペき開見の週今

      • 次ページも併せて見応えあったなあ
        何より坂本のほっぺを弛ませる事を忘れないのがとても良い

    • あんな歳で家出して殺し屋になったら
      もっと荒んだ性格になるよな

  39. 「自分がそんなに可愛いか!それでも海賊か」
    海賊は本来悪人だし悪人は自分が一番大事でないかい
    ルフィ一味だってほとんどが自分の夢を最優先にしてるしそれってある意味自分が一番大事という事だろ

    • そうじゃなかったってことだね

    • シーザーの興味が湧いたから部分協力するという生粋の研究者感好き
      Drゼノかよ

      • シーザーが我を通す大義名分として海賊論理を弄んでるだけだな
        チョッパーは人間になりたい医者になりたいが第一だから
        獣(怪物)に戻っちゃうことを躊躇ってるのに

    • 生命が惜しくて海賊なんかやってられるかよってことじゃね それこそインペルあたりのルフィでさんざんやったこと

  40. 甚壱君はなぁ、扱いがアカンわ

    • さすがに池にポイ捨ては人の心がなさすぎた 笑
      はじめて直哉くんに共感したわ

    • 弟子っぽい子からそこそこ慕われてそうだったのがちょい上げ要素か…?

      • 弟子っぽいのを気遣ったところは確かに屑パパよりも好印象

  41. ワンピこれからどうやってルフィ復活かな?
    海の中入ったしジンベイが助けに行くと予想

    • モモが頭やられてるから海になんかいる説もあるな
      ジョイボーイとか海王類フラグにも聞こえるし

  42. アンデラの次のページで坂本さんが不真実発動しててワロタ(厳密には少し違うけど)

    • その2作品が続いたから気になったわw

    • 先週から思ってたけど、今回の並びは特になw

      • 先週は蘇生被りにもっていかれたからな

  43. レディナガン改心フラグ立ったな

  44. マジでなんだろ今週の急なハンター感
    しかし……正直嬉しい自分がおる!
    ハンターもう三年近くご無沙汰だし……

    単眼猫にはこのまま行ってもらうわけにはいかないっすかね……?

    • ハンタが休載してから産まれた子供がもう歩いて喋っている事実

  45. ワンピのどうしてもトドメを刺さずに敵であろうと絶対に人が死なないとか
    ヒロアカの最近の体たらくとか
    アオのハコの気持ち悪さとか
    ブラクロの寒さとか
    マッシュルが寒いくせに来週Cカラー貰えるとか
    夜桜の謎プッシュとか
    色々不満はあるけど

    アンデラのクソエモ展開で全て上書きされてニッコリ

    • これが否定者ですか

      • なるほど、UN CHIか・・・

      • それだとう〇ちと読む奴の方が多そうなんだが

      • うんち

      • 灰コメはうんちだな

    • なんで他下げなきゃ持ち上げらんねえんだよ
      同じアンデラ好きとして恥ずかしい

      • ただの対立煽りやろ

      • どこをどうみてアンデラ好きだと思えるんだ

    • 錦はあれ無理だろ

    • もうジャンプ読まずに単行本だけ買ってればいいのに

    • これとまったく同じ事ツィートしてる奴いたな
      オマエあのデラ信かそれとも愉快犯か

      • Twitterのデラ信アタオカ多すぎて草

      • Twitterのは天然もののデラ信で
        こっちはデラ信装った対立煽りに使ったように見える

      • あれはガチ信だから
        こっちは多分コピペやろな
        あの人はやばいアンデラのイメージ悪くなるからやめて欲しいんだが

    • 君そんなんで人生楽しい?

    • こいつアンデラアソチだろ

    • アンデラの否定者は鯖スレのノリを他に持ち込んでるのが本当に多いな
      何かを勘違いしたネットリテラシーの無い愉快犯がウキウキで舞いあがってると考えただけで恥ずかしくなってくる

    • 対立煽りして楽しいの?
      素敵な趣味ですね

  46. 夜桜兄妹の攻撃は先週までかろうじて技だったが今週はもはや能力だわ
    あの若さでこれだけの事ができるなら父や爺さんはどれだけ凄いんだか
    来週の父対爺さんが恐ろしい

    • 万VS百は普通にアツい。渋い大人の戦いはアンケ心配だが。
      あと、この長編終わったあとに六美回描いてほしい。

  47. ゲゲゲカイドウ降りてきやがった……

  48. ルセットって人気組織だったのか
    給料いいのかな

    • 学生でもなれるみたいだしワートリのボーダーみたいなものかな

      • ボーダーはキッズのがトリオン量が多いって理由があったけど、ルセットは普通に自衛隊の選抜メンバーにした方がええんでないかと思った

      • お菓子野郎は絶許派と街を守りたい派とお菓子使いにも良い奴いるよ派が…

      • ぼんち揚と餅のお菓子使いはどっちが強いんだろか

      • >ルセットは普通に自衛隊の選抜メンバーにした方が

        人間に紛れてる大怪獣を狩り出す仕事だから
        個人の戦闘力より覚悟のある奴を広く募ってるのかも
        (まあ、奇妙に緩いのは世界観で)

    • 福利厚生が一番いいんだよ

      • ペロペロキャンディのお菓子使いは既に砕かれて各地方自治体が拘束してるの
        東京に52%大阪に40%……

      • お菓子の悪魔はクソ弱そう

      • でもお菓子の悪魔の配下に、虫歯の悪魔と肥満の悪魔居るぜ
        そしてミルキー、キャラメル、ハイチュウ、千歳飴の悪魔達は銀歯奪うんだ…

  49. ヒュー眉毛ねーちゃんおつぱいバインバイン〜

    • コブラかよ

  50. 皮下はラスボスじゃなかった
    「彼」とか既存キャラか、新キャラか

    • やっぱ初代は複数人に血を分けられるのかね

    • 彼は親父のことじゃないの?

  51. 腹ペコキャラなの?

  52. 高校生家族ゴメス最後のページ本当にかわいくなくて草
    他の猫はやっぱり猫なんだね

    • ナ~ン

  53. ナガンは曇るのは分かるけど公安がでっち上げや罪を大きくしてたなら理解できたな
    集合準備罪でも暗殺下すくらいの事件規模なんだろうし
    ヴィラン可哀想とは思わんかった

  54. シェンはファンを憎んでるから発動出来なかったけど、ムイは感謝してるから不真実を発動できたと言う綺麗なオチ
    作者の事だしムイちゃんを糸目キャラにしてたのもこの展開を考えてたからなんだろなぁ

  55. 来週馬上鷹将先生の読み切り載るやん
    ギャラクシーギャングスは?

    • 魔女守のように、いろいろ作品出してから前の作品に戻るパターンもあるからワンチャン

  56. あなたは優しすぎた
    あれだけ他者を蹂躙しといて死ぬ前にいい奴になるなよ

    • あそこはちょっと「そうは思わんよ」ってなったわ。ミズキさんみたいなフォローがあったわけでもないし

    • あの初代の基準で「優しい」ってことだったのかもしれん

    • 決して善人という意味ではないし、全人類一斉進化に拘ってたから優しい方だろ 段階的にやってれば目的は叶ったろうけど葉桜細胞関係なく死ぬ犠牲者がめちゃくちゃ出るから実行できなかったんだろうよ 

      • 川下は研究者としては有能だったけど…みたいな評価かもね
        邪魔者である一般人を一掃する方法は全人類一斉進化でなくてもいい

  57. 心得ましたの雫綺麗眼福

  58. まさか猫騙しじゃねーだろーな

  59. 御簾をブラインドカーテンに見立てて太陽にほえろごっこしててダメだった

    • 逃げ若の最後のコマか
      しれっと仕込んでたからスルーしちまったw

  60. ニラはやっぱ戦闘は映えるな
    もっと速く教団の話と戦闘描写を入れていってくれれてれば…

    • 終わりがその分早くなるだけじゃね?

    • 作者的にはチンピラvsチンピラ基軸にしないと長続きしない状況をどうにかしたいんじゃない?

    • 鬱エンドで終わる教団編の後で主人公交代で南国編でも良かったな

  61. ゴリマッチョがこの文系どもがぁぁぁって言ったのは笑った

    • 文系ではねえだろwwっておもた

      • 文系が俺の素晴らしい研究の邪魔して裏社会でくすぶってるという認識なんだろう

    • どっちかというと体育会系だよな

    • あのメガネの頭のいいバカ感すき

  62. ナメック語はギャグとしてエリートに尺八って必要かいな

    • 岩柱リスペクトやろ(適当)

    • 大社長だろうが接待でアメリカ大統領のとかしゃぶらなあかんねんで
      大統領は大統領でローマ法王のを

      • ホモばっかやな戦国武将か

  63. 糸目の開眼は外れねーな

    • そういや夜桜の兄ちゃんはお預けだったな

    • ムイちゃんアツかったな
      凶一郎の開眼は当分先っぽいね

      • 凶一郎はアレでも夜桜兄弟最強やからな。

  64. 今週の石の記事も盛り上がりそだな
    倫理観とかの要素出ると伸びるのよね…

    • まーこの話題は一旦これで其々の胸のうちに納めて、来週からはまたクラフトパート始まりそうだな
      石化装置の現物が北米なのは冷却期間を設けるためにも必要な設定だったんだな

  65. 確かに!の効果音がカニー!なのは可愛すぎるだろ

    • グ=ラいいキャラになったなw

      • 最終目的がキキョーに褒めてもらいたいとかわいすぎるだろ!!!

    • 流されやすい・素直・騙されやすいってあたり、一度虎杖と並んでみてほしいと思ったわ
      アホかわいい空間ができそう(癒しを下さい)

    • ナプタ君の「ナプ ナプ」に続き「カニ カニッ」が効果音の仲間入り
      控えめに言って可愛すぎでは?

  66. ペナルティ加算で参加できるんなら謝れば許される場所やないか!

    • あげ足取りみたいなツッコミだな

  67. あやトラ祭がすずに欲望まるだしてから本当に面白い

    • 性欲死んでるラキスケじゃなくて普通に汗だくすずずっと見てたいという健全欲求持ってて逆にびっくりした すき

      • 汗だくのすず好きは問題発言だな笑
        素直でよろしい

      • でも気持ちは分かるわ
        俺もすずと汗だっくすしたいもん

  68. ロケット製作しだしたけどこの地形打ち上げに適しているんかな
    計算機はファミコン作んぞ〜とか千空言いそう、
    初期アポロはファミコン並みの能力のコンピュータって逸話から

    • 最初のゲームも砲弾の着地点算出するための計算機を使ったテニスゲームだし順当かな?

    • 赤道に近いほど遠心力が大きいから人工衛星とか飛ばしやすいって聞くし、南米でクラフトしてそのまま南米で出発しそう

      • 燃料なんかの「量」をどうやって解決するかにもよるかな
        力技で解決できるから金属とか燃料の便が良い所がいいかも

  69. 高校生家族今週も面白かったなーん

    • 猫はだいたいつまらないという印象だったけど今回はちょっと面白かったわ

      • なんでやねんゴメスデブった回もおもろかったやろ

      • デブ回はオチは面白かったけど正直目が滑って斜め読みしてた

      • うせやろ
        屋上

      • デブ回は猫が面白いというかクラス全体が面白いって感じだから猫メインでそこそこ面白い今回はよかった

      • ゴメスネタ、前はいまいち面白いポイントがわからんかったんだけど
        ゴメスがデブった回が妙にツボにハマって最近はナーン見るだけでフフッてなる
        クラスメイトが母子ごっこする回の最後で乳母車に乗ってるのとか好き

    • 全編通して笑ったけど前足に布被されてパトカーから降りてくる所は特に爆笑したわ
      なんてこったのコマの表情も凄え良いんだよなあ

    • 今回もハイキューパロ要素入れてきてて、親父のバレー回からのつながりに笑ったわww

  70. 夏が来て僕らなんだがリーダー少女がなんで惚れたかが詳しく描かれてなかったので少し薄っぺらかった

    • そうか!俺は好きだったな
      短いページでよくまとめたと思う

    • オタクの妄想だからしゃーない

    • 普通にコケた時庇ってその後一緒に遊んでって感じだろ
      単純に顔が好みだったのかもしれんし10代の恋愛なんてそんなもんじゃね
      ページ数少ないししゃあない割には頑張ったと思うぞ

    • むしろその辺がない方が変に理屈っぽくならなくていいんじゃないか?

      • わかる
        あんまり詰めない方が一夏の思い出感あって良い

      • 惚れたから惚れたんだよね
        それでいい

  71. あやとらのダークネス化が止まらない

    • もっとダークネスするべき
      しかし対魔忍話がメイン気味になってるからどっかで学園シナリオ一本欲しいな
      やよるーの体操着はよかった

      • 落ち着け、過剰なダークネスはSQ流刑になりかねん。

    • 汗だくのすず見るの結構好きっていうかって
      そんな子だったのか祭里

    • 今週の汗だくのすずと先週のすずの
      巫女服の採寸て、どちらの方が
      ヤバいのかな?

    • いれて!かけて!と言われても健全な連想しかしない少年を育成する健全な漫画

  72. 今週の読み切り評価難しいな……
    こんだけ描けるなら十分とも思うんだけど……
    ……見飽きたよなこのパターン

    • 目新しさはなかったけど読後感は良かったな
      15ページの奴はまあ15ページだしといういつもの感想

    • なんかミーシア読んだ後だったから最初ちょっとよぎってしまった

    • ねずみ小僧+泣いた赤鬼みたいな話だしなあ
      それを元にオリジナル要素を足した独自の漫画ってわけでもないし

    • 15ページの方は好み
      もう片方は絵も話も珍しくもない面白くもないがめちゃくちゃ叩くほどでもないって感じ

      • だから評価難しい言うとるやろ!

    • 読切がちゃんと誌面を彩ってるし俺は評価する
      賞レースだと連載意識してか転んじゃう人が多くて…

  73. 六とゆき
    小狡い男が純粋な女性を利用しようと近づいたがいつの間にか感化され彼女のために命を捨てる
    恋じゃないんだろうけど愛はあった
    お奉行もそこを察して女の罪を軽くしてくれたのかね

    • 察してくれるわけねーんだけどね

  74. ムイちゃんかっこよすぎんべや…
    読み返したら今までカタカナだった中国語を漢字でつかっててさすがってなった

    • おお…そういえばジーダオラ
      読み返して気づくことおすぎだなこの漫画…

    • 言語統一してからの、シェンとムイちゃんの「謝謝」「シェイシェイ」に切なさを感じてたけど
      いざそれがなくなるとなると、何故かちょっと寂しい
      消えた中国語教えるシェンと、片言ながら真似する健気なムイちゃんに愛着あったんだなぁ…

    • 風子もいっしょに知道了言ってるよね。
      シェンがムイちゃんに教えてるの聞いてて、いっしょに覚えたんだろか。

  75. ニラは誰もが予想してた展開だったけどその後の津波はなかなか思い切ったな
    なんか言われないと良いけど
    八重さんいたんかいってなったが止めてくれるんか

  76. うん?センターカラー…
    雛ちゃんって相当背が低くなかったっけか
    先輩と同じぐらいに見えっけど

    • 寝転がってるから分からんだけでしょ

  77. シェンが過去の経験から否定できなかったファンを
    感謝と言う形で否定するムイちゃんめちゃくちゃよかった
    2人ならもっと強くなるを証明してくれた

  78. 今更だけとなんでアオのハコは同じ部活にしなかったんだろ?
    スポーツ漫画にするつもりが無いからか?

    • どの道、男女共通の部活はそんなに多くなかろ
      距離でいえば男バス・女バスでも似たようなもん

      あと千夏先輩チームワーク属性で大喜は個人競技属性

    • 別に同じ部活にしたところで男女でどっちにしろ部はわかれるし大差ないだろ

      • いやかなりあるだろ
        俺も灰と同意見

        なんで男バス女バスにしなかったのか謎

      • スポーツを添えた青春ものにしたかったんじゃない
        どっちもバスケにしたらバスケ漫画になるからそうはしたくなかったんだろう

      • 男女別れてるとはいえ同じスポーツに打ち込んでるとかかなり熱い思うんだがな

      • 技術的な話とか、プロリーグの話とか、共通の話題が生まれるから同じスポーツの方が展開作りやすそうだけどね

      • 体育館が舞台っていうのにこだわってそうだし
        これからほかの部活のヒロイン出すつもりかもしれない

      • 今回みたいに別の部活やってるほうが展開作りやすそうだけどどうなんだろう
        同じ部活だとガチ感でそうだけど、そこまでスポーツに力入れるつもりもなさそう

      • バトやってるヒロインも出てくると思うわ
        多分いちごでいう北大路ポジションのキャラ

    • 同じ部活だと性別違うとはいえライバルになっちゃうしな〜
      今週みたいな教えてあげるってのもできないし
      お互い本気であればあるほどギスギスしそう
      フォームが違う!とかもっとこうした方がいい!みたいな喧嘩が増えそうだから私は違う部活がいいと思った

    • 同じにしちゃうと部活メインになるからね
      別のスポーツに打ち込んでる位が丁度良いんじゃない?

    • 最初から同じものが好きなのより、自分が好きなものを相手にも好きになってもらう方が個人的には素敵だと思うし、部活が別でも気にならないかな
      今週みたいにサーブできない先輩がやり方を教えてもらって驚きながら喜んでるの可愛いし

      • 今回のは可愛かった、大喜悶えるのもわかる
        実は先輩は大喜のバスケ見て似たようなこと思ってたのかもね

    • 小難しく考えんでもスポーツの試合シーン描くの大変やからやろ
      同じ部活だったら否応無しに試合シーンもっといれなあかんくなる
      でも別の部活ならネット越しに見つめ合うシーン何個も連発すれば尺稼げるしな
      6話の最後の2ページぶち抜きのスマッシュショットは写真か動画を参考にしてるっぽいからいいが毎話毎話動きのある試合シーンを入れるのは画力的にキツいとみた
      女の子は可愛いけどこの作者、今回のCカラーみても本編の顔とバストアップ以外の絵を見てもわかるけど身体を描くのが苦手なタイプだわ
      美大出の割に人の身体が描けてない
      まあこれからに期待やな

  79. 夜桜、正直巻頭だった先週より今週のほうが面白かったですっと

    • 分かる。引きで親子対決に外れはねぇわ

  80. 読み切り二つとも良かった
    一時期の妖怪退治ラッシュに比べて最近の読み切りはレベルが高い印象

    • 妖怪退治ラッシュよりは人情を描いてくれた方が良い
      作者の力量もわかりやすい

  81. マグちゃんとロボコでまさかのツチノコ被り
    今令和だぞおめーら

  82. おかずも茶も無しでよく飯だけあんなに食えるもんだ
    というか貧しい村にあんなに飯がよく出せるな
    子供らは飢えてないみたいだから彼らも自分の分は食べてると思われる
    江戸時代の農民は粟と稗の粥しか食えなかったそうなのに

    • お米じたいも品種改良が進んでないからあんまりフックラしてないはず

  83. ナプタークが大惨事だったんだが笑ってしまう
    マグちゃん、グ=ラの本当にやばいと黙るリアクションも効いてた

  84. アメノフルはそろそろインパクトのある敵キャラが欲しい所
    ジャンプ名物試験途中で敵キャラ強襲を使ってもええんやで

  85. 「大人は殺し童は奴隷に」
    掲載誌が青年誌なら「男は殺し女は〇奴隷に」かも知れんな

    • 女の子は17歳くらいになるともう初老だからね
      ロリ需要を分かってる

      • ネウロのネタだぞ引っかかるなよ

      • 弥子が初老扱いされたの本当に草

      • 這って動く白!

      • 成仏してね

      • 仏には成れんだろう ……

  86. エンダーーーーーイヤーーーーウィルローリンラビュユーフゥフーオイイェイイェイハハーン

    ってわけでボディガードって映画だとがっつり護衛対象抱いとったぞモイちゃん

  87. おぉニラスケールデカくなってきたな地ならしかな

    • もう何週、前回引きの逆転の繰り返しやってんだろ

      • 最終回までの調整でしょ

      • ラストのラストって考えると妥当な気はする
        錬水ももっとアギトについての説明やバトル、練習を挟んでここぞというとこで発動してそれがラスボスに通用するぜ!ってなってれば熱い展開だろうしポセイドラコンももう一か所に固まっててすぐ終わるな……ってなっていなければ

  88. 「これで全員揃ったね」
    いやあと二人足りてないっすよ息詰まって脳に酸素行ってないんすか

    • 間に合ったな

  89. 前回の戦いも偽のモモに騙されて負けたのに今回偽物だとわかってるのに殺せなかった
    戦闘力を高めるより精神を非情にしないと悪人には勝てないのだな

    • そんだけおでんに忠義を感じてるんだよ
      本当に非道な手を使って来るやつだよ

    • カンジュウロウとひぐらしみてるとボンクレーの戦闘が如何に正々堂々としているのかが分かる

  90. シーザーを上げるエピソード必要だったのかな
    デメリットありが目立つけど人造悪魔の実を作り出せるってものすごい事って補強かまた登場するのか

    • ワノクニ編は担当があまり機能してない感ある
      おだっちの力量熱量で突き進んでるけどブラッシングしてない感じが

      • 作者ワノ国編思い入れあるんだろうけど
        正直悪い方向にしかその働いてないよね
        作者の悪い癖が出まくってる

      • 基本新人担当が付くからなにも言えない
        そもそも最近の歴代担当が大体問題起こしているし

    • あいつ巨人化の研究してたしSMILEでゾオン系の研究もしているからランブルボールの強化案出すにはこの上ない人材なんだよね

    • シーザーあげるよりチョッパーの強化エピソードでしょ

    • 説明なくランブルボールの性能が数倍になるより納得いく説明あったというだけでは
      別にシーザー上げとは思わんかったが

  91. ルセット五菓子の一人か
    最初に出て奴が最弱か、はたまた北斗の拳の修羅みたいに最初に出てきたやつだけ強いパターンか

  92. 凶一郎はなんだかんだ言っても太陽を認めてたのか

    • 肩ポンよかったよね

    • 六実の旦那だし本当に認めてなかったら2話で放逐してるだろ

  93. あやかしトライアングル世界では大勢の人間の想いが集まれば現実化するそうだが
    病気を治してくれる妖怪とか、金をくれる妖怪とか、幸運をもたらしてくれる妖怪は実体化しないのかな
    幸せになりたい、不幸は誰かがなんとかしてくれ、とかは人類全員が思ってるはずなのに

    • アマビエとか座敷わらしみたいな?
      実体化してるんじゃないかな、滅多に人前に姿をださないだけで

    • まあ、どの妖怪も実体化してもおかしくはないだろ
      どれもそれっぽい伝承はあるし

      でも、基本どの伝承でも、ノーコストノーリスクで福を与え続けてくれるような存在は語られてないわけでな
      実体化するレベルで都合がいい存在を願う人は、実際のところあんまりいないような気もする

    • ウルトラ怪獣のカネゴンみたいに、金欲しいという欲望から金食べちゃう怪物になってしまう、みたいな負のパターンはありそうすね

    • そういうのは神様なんじゃない?

    • オシラサマはお金をくれる妖怪だな
      ダイレクトな産業振興の神様というか

  94. 「まだ」実行してないってなんだよ
    わずかでも実行を許したら手遅れだろ、阿呆

    • 具体的に計画してる時点でアウト過ぎるな

  95. 野球はおとなしくライバル校に入学すれば良かったんじゃないか?もっと適切な育成プランありそう

    • 不合格になったんだが…

      • 普通にスポーツ推薦じゃなくて入試で
        入学して野球部入れば良いだろ 別に
        家庭の事情があって私学は無理なら知らん

      • 1話で受けたのは推薦のテストじゃなくてセレクションっていう入部テストだから落ちた時点で入学しても入部できないだろ

      • 一般入試は入れない強豪校はそこそこあるし
        仮に入部できる高校でも大抵は一般入試組は雑用で終わるぞ

      • というか1話のセレクション組は野球部の入部テストに合格したってだけで推薦でもなんでもないからあの後普通に勉強して受験して入学するだろ

      • 特殊な世界の話だから一話忘れたうっかりさんがいてもしゃーない

      • うっかりしてたわ

  96. カン十郎の最後錦で良かったわ
    お菊が斬ってたらどうしようかと

  97. ジンベエ割とフーズフーに苦戦してるっぽいな

    • ロビンブルックもブラックマ相手にな

      • そんなリラックマみたいに

      • 銀魂の七三が売ろうとしてたな
        お妙さんが黒幕だったけど

  98. アメノフルは新キャラもキャラ立ってんじゃん
    間に合ったな

  99. うーしアンケ何に送るか今週もやろうぜ、音頭取るわ

    1高校生家族 警官とゴメスのからみが
    2アメ 今週は面白くなりそうな気配感じた
    3クーロン 今週は面白くなりそうな気配と腐臭感じた

    • 1→アンデラ
      2→夜桜さん
      3→ドクスト

    • 1 ストーン
      2 逃げ若
      3 アンデラ

    • アンデラ
      呪術
      ドクスト

    • 1.Dr.STONE
      2.ウィッチウォッチ
      3.アメノフル
      六とゆき結構面白かったから入れようか迷った

    • 呪術
      アンデラ
      アメノフル

    • アメノフル
      マッシュル
      高校生

    • 1.アメノフル
      2.サカモト
      3.ロボコ

      • おぉ今週はアメに送る人が目立つな

      • 期待できるんよな〜

    • 呪術
      アンデラ

    • ヒロアカ
      アンデラ
      アメノフル

      アメノフルマジで最近いいよ!このままだんだん面白くなっていったら単行本買うかも
      画力も悪くないし

      • いや原作も作画もまだ褒めれる段階じゃない
        焦るな

      • 俺はアメノフル好きだけど
        画力は悪いと思います

    • アンデラ→シンプルにクソアツい ただ否定能力者はろくな目に合わないからムイの今後が心配
      ワンピース→錦えもんが好きなので見開きがかっこよかったから でも錦えもん死んじゃった…
      石→新章の展開に期待している ロードマップはやっぱりいいね

    • アンデラ 展開が熱い!最高だ!
      マグちゃん 秘密基地はロマンだよねわかるわかる
      呪術 巻頭カラー最高っした…

    • アンデラ
      逃げ若
      高校生

    • 1.アンデラ
      2.あやトラ
      3.ウィッチ

      • アンデラも多いな
        まぁ今週は当然か

    • アンデラ打ち切られて欲しいから
      アメノフル
      マグちゃん
      ウィッチウォッチ

      • 笑った

    • アンデラ 最近流し気味だったけど今週面白かった。
      六と雪 面白かった。連載向きじゃ無いかもしれんけど今後の期待込めて
      ウィッチ 今週微妙だったけど掲載順の不安で

    • アンデラ 流石に盛り上げ上手やね
      高校生 最近おもしろいよ、やっぱなんだかんだで一回当てただけあるか
      マグちゃん キキョーに褒めてほしいグラ可愛すぎだろ

    • 1.アメノフル
      2.夜桜
      3.マグちゃん
      アメノフルに期待が持ててきたからしばらく応援してみる

    • 夜桜 凶一郎の肩ポンよかった!
      ニラ もう遅いか・・・
      アメ 人って字何回だっけ?ってとこ好き。

      • 人の下りわかるミサキに黙ってろっていった後にあれだからかなりフフってなったわ

    • 呪術
      高校生家族
      マッシュル

    • アンデラ
      ムイちゃん不真実発動からのシェン鉄山靠は熱い
      アオハコ
      青春し過ぎて眩しい 先輩の本心出てくるか?
      あやかし
      露骨にエロ入れてきたけど本筋も進みそうで嬉しい

    • 1→夜桜 今週もかっこよかった
      2→アメノフル 入江先輩出てから面白い
      3→ウイッチ ラブコメチキンレース感いいね!

    • 1 マグちゃん カニーッとみかん箱可愛かった
      2 高校生 毛玉笑った 変に真面目な警官も面白い
      3 ウォッチ カンちゃんみたいな友達欲しい

      アンデラ・アメノフル・ニライカナイも面白かった
      新連載応援でアメノフル入れたいけど、1〜3の作品どれが安泰か良く分からん…

  100. シェンってロリコンなんですか?

    • しすこん

  101. クーロンやっと入学したんか・・・・。

    • 復活編名乗ってメンバー揃わないまま入学か

  102. 金払ってんだから完成されてない物見せんなよ呪術。

    • 冨樫リスペクトだからセーフ

    • 下書き載せるならせめて掲載順最後にしてほしいわ
      あれより下に載ってる他の作者がかわいそう

      • 表紙作品がドベ1とか……
        いや過去に一回あったか……?

    • 数百円でイキるな

      • それは漫画家への愚弄になるから止めとけ

      • 290円をバカにすんじゃねぇよ…!<(⌒,_ゝ⌒)

    • なんかの演出かと思ったけどネームだったんだよなアレ

      • ハンタといい元の絵があれだと下書きでも対して変わらないって思う人がいるのは得だな

    • つうか順番にペン入れさして下書きの最終ページを載せなきゃバレなかったのに
      編集てほんと馬鹿なん?
      学歴はあるみたいだかよお

      • 途中が下描きになってるってことは順番にペン入れするようなものでもないんだろ
        編集以下の学歴の脳みそしてそう

      • 編集はほぼ全員かなりの高学歴だから編集以下の学歴は大した罵倒になってねーぞ

      • 下書きは擁護しないけど、途中でブツ切りの方が嫌だわ

    • 最近完全にキャパオーバーしてるし隔週掲載でいいだろうな。このままいくとまた作者が潰れるぞ

    • ワールドトリガー「お、そうだな」

  103. アメノフル面白くない?
    設定の雑さ以外は普通に好きなんだが

    • 俺も好きだわ

    • 面白くなってきたな
      バディの男以外みんなキャラが良い

      • 今回の男がメインキャラになったらあの男の子余計にいらなくなるな

      • ルセットの案内役で師匠は今江先輩がやってくれるしマジであの男の存在意義がなくなる

    • まぁこれからだな
      お菓子バトルをちゃんとやってくれねーと褒めれん

    • 今週よかった

    • 流石に東京が復興されない理由はそのうち説明されると思うがな

      • あの地面に刺さってる巨大ペロキャンは
        継続的にヤバいなんかを放出してんでないかな

      • あんなガレキの山復興すんの数十年かかるでしょ
        政治や経済の機能も麻痺するだろうし

      • 君の中の東京ってナイジェリアにでもあるの?

      • ???

    • 個別まとめの本スレは毎週結構抽出できるくらい進んでる様子だしファン形成は成されてるんじゃないか
      上官の息子に忖度しないの面白いし空気変わったのは良かったとこだった

    • まだ何とも言えないけど今後面白ければ全然読んでいける範囲だと思う

    • なんというかジャンルを読者がまだ把握しきれてない感じがする
      これはこういう漫画なんだなって読者が理解してそれが受け入れられれば跳ねそう
      ただそれまで持つだろうかって感じ
      切られても仕方ないと感じる粗さは凄いし

      • 画でとりあえず読者をキープっていうサカモトとかが使える手段は無理だからな

    • 能力バトル漫画ってだけでワクワクできるわ
      能力がお菓子モチーフでキッズにも優しいのが良いよね
      最近はヒロアカや呪術の展開が重めだから
      肩に力を入れずに気楽に読めるのも良い

    • 最高の引きだけは面白そうって思えた

  104. そーいやシェンムイって出会い10年前なのよな

    ……今いくつだあいつら

    • シェンが多分28~31(秘密って言ってたけど)
      ムイが17~18

  105. ハリボテを守るなら言い争いで殺害よりも
    事故死・病死とかのほうがいいんじゃない?

  106. あやかし:脇と汗回とても良いっすね・・・

    • そうか?
      剣道部だったから汗の良さが分からんわ

      • やらなくなったあたりでなんか昇華されたのか好きになったわ

  107. Dr.STONEはクラフトパートなら突入か、個人的にストーンは物作ってる時が1番輝いてるからめちゃ楽しみ

    • 来週に既に北米に到達してても驚かない

    • 初期みたいにいい感じのスピード感でクラフトしてくれたら嬉しいな

  108. アメノフルなんで何もしてないツムギちゃんがイキった奴の尻拭いせなあかんねん一人で失格になっとけや

    • 泣きながらお願いされたからしゃーない

      • ひらめいた

      • 通報した

    • ツムギちゃんええ子すぎる
      毒舌なのに実は優しい子みたいなキャラかと思ったら普通にめちゃくちゃ良い奴

    • 性格的に貧乏くじ引きやすいんだろうなって思った

    • 性格的に貧乏くじ引きやすいんだろうなって思った

    • Twitterでペロペロキャンディの能力者だから泣いてる子をほうっておけないって考察見たときは納得した

      • 探したけど見つかんなかった。気になるから詳細を教えてほしい

    • ダメ男に引っかかりそう

  109. 関係ないんだけど、稲垣先生のトリリオンゲームは凄く面白いけど、作画の人が77歳だからベルセルクみたいに途中で未完になりそうで心配だ。
    名探偵コナンの赤井の声優も同じく70代だから永遠に来ない最終回のせいで演じきる前に引退しそうでこれも凄く心配。

    • 下にそれ関連した記事ありますよ

  110. ラトラがリップは死なない的なこと言ってたけど本当に死んで無かったのか
    なんか言ったことが当たらない否定者的な感じだったけど

    • 俺も一度死んだと思ってたわ
      ラトラの条件も分からんから何とも言えんけど

      • 少なくともリップ本人は死んだと言っていたような…
        また単行本読み直さないと

      • シェンの蘇生は厳密にいえば「生前の知識・意識を保った死体」になった、つまり肉体は完全に死んでるし不可逆的なもの
        対してリップの場合は「時間を巻き戻した」から、否定能力が死亡により他者に移る前の状態に戻った、ということじゃないだろうか

      • まずその「死ぬ」という言葉の定義をどうするかがわからんからな
        もちろん個人の解釈や生物学的な定義じゃなく
        どの状態で否定者が死んだことになった判定になるのかの話

  111. マッシュル、カラーの調整なのは分かるんだけど展開下手くそすぎだろ…
    引きも先週とほとんど変わらないし、痴呆ネタ2回も続けるから相当くどいし、今回の話まじで丸々いらないじゃん

    • 赤ちゃん魔法と戦うとこはまあまあ良かったからいらなくはないけど
      最後のページ見てまじかこいつとはなった

    • ワンパンマンみたいに主人公がカタルシス生み出すマンガだったと思うんだが
      今の痴呆主人公はぶちのめされて記憶に刻まれてくれたほうが個人的にはすっきりするわ

      • 分かる
        マッシュがやられる展開の方が見たいわ

    • 単話しては久しぶりに緩いノリで面白かったけど
      次回への引きがまんま同じすぎてさすがに笑ったわ

  112. アメノフルってお菓子使いが100人で、そのうち数人がルセットでしょ?
    残りのお菓子使いが全員悪人ってわけでも無いだろうし、そんなルセットを大々的に募集するほど人員必要なのか?
    せいぜい70人前後の能力者を倒すヒーロー組織って事だと思うんだけど
    しかもなんかドーナツとかマカロンとか弱そうだったし、あんなのばっかなら警察とかでもなんとかなりそう
    東京壊滅したペロキャンがヤバすぎるってことなのか?

    • 灰コメが自分で言ってるように
      東京壊滅のゴジラ級が一名いて他にもいるかもしれないのがヤバすぎる
      先輩が両親と暮らしてたときは東京壊滅前で強硬な措置を求めるデモがあったので
      その時にはもっとキャンディ患者の人権に配慮した対応だったのだろう

  113. あやかしの最後のコマの祓忍3人と
    すずの1ページショットを凄いなと
    惚れ惚れしてしまいました。

    1ページショットは38話以来に
    なるはず。

    本編は汗だくのすずに祭里が
    何故ここまで興奮するとは
    思ってなかった。

    実際に祭里に風を送って貰ったら
    相当涼しいはず。

    次週の久しぶりのセンターカラーの
    絵が楽しみです。

  114. プラスの松井優征と評判のハイパーインフレーションを読んできた
    頭脳バトルの面白さや蘊蓄の多さ、ときおり挿入されるシュールギャグは確かに松井っぽい
    絵柄は好み分かれそうだけど作風にマッチしてると思うし、一回本誌に出張させたらバズるんじゃなかろうか…

    • ハイパーインフレーションはプラスでのびのびやってほしい
      本誌に出すには設定とかルークのイメージ映像がちょっと自由過ぎる

    • ゴールデンカムイとかはよく聞くが
      プラスの松井は初めて聞いた
      本誌にきても多分色物扱いされるだけだと思う(俺はあれ大好きだよ)

    • 叩かれねーように上手く話持ってきたなw出張ったらまぁ週ジャンの範囲だもんな
      ガツガツすんなよみっともないぞ
      あれは面白いが人選ぶ

    • 札束出す度にイくのほんと草

    • 本誌で射幣はちょっと・・・

    • 大きな赤ちゃんや、こなれた着こなしレジャットさんを本誌で見たい気持ちはあるが
      射幣ルークを健全な青少年に見せるのは躊躇われるな…

  115. 妖巫女装束、ほぼネプテューヌだな

  116. アメノフルのドラ息子がツムギの太もも揉んでて羨ましいと思った

    • まあクズ男には好感持てた
      最強ヒロインの足引っ張る男いいよね

      • 局長の息子だし意外と強いかもしれん

  117. 風子のその場のノリで言った知道了好き

  118. 石のどこが問題なのか分からん
    ユートピアじゃないか

    • 老人の石像の問題はどうすんの

    • 食料どうすんねん

      • 働く→石化→復活→働くのループで空腹も疲労も解消されるのでは
        人権無いけど

    • ドクストがいまいち跳ねないのってやっぱり難しすぎるんだと思う。
      あれだけ言葉と絵で未来予想図をドーンと提示してるのに
      この程度しか理解してない読者がいるんじゃお手上げだわ。

      漫画は偏差値40に向けて書かないとダメだわ。
      ろくに話を読み飛ばして絵も半分くらいしか見てなくても何となく心地いい?とかそういうのが必要何だろう。ドクストはなんかキモイしな。

      • 不死社会が実現すると人口爆増して食糧不足で選民しなきゃいけなくなります
        っていうのがめっちゃわかりやすく説明されてたと思うんだけどなあ

      • 跳ねてるだろ
        全部が全部鬼滅の刃になるわけじゃないじゃん

      • これで跳ねてないはハードル高すぎだろ

  119. 安野雲が三位だと?
    あれおかしーな、俺確か狩野明の方で票入れたはずなんだけど

    • 久能明が一覧にすら入ってねえ
      これはそういう仕様なのか?

      • よーく見ると11位以下の最後に空白の枠が

      • うわああ気づかなかったすげええ
        どこまでも細かいなあ

      • こじつけだろうと思ったけど、
        ちゃんと線まで引いてあるしマジでそうっぽいな
        誰も投票できないから0票で最下位なのか

      • 本当に演出なら変な順位のところに空欄が入るだろうから偶然っぽい
        安野雲に統合されてるんやろ

  120. 今週のウイッチウォッチ
    スポーツに打ち込んでるから恋愛は後回しみたいに言うな!
    逃げとるだけやないか!

    アオのハコさん・・・

    • あれやっぱりアオノハコ連想してしまうよね

  121. 15ページの奴今週の割と好きだわ
    甘酸っぱいラブコメで良い

    • わかるわかる
      15ページ系はなんか短いし微妙だと思ってたけどこの作品は結構好きだわ
      そのかわり普通の読み切りの方がやけに短く内容スカスカに感じてしまって残念

  122. アメノフルの雨内(あまない)って
    あまない→甘ない→甘くないって意味もあるのかな

    あと「雨」の字はアメ(飴=ペロペロキャンディ)を連想させるから
    伏線とかでないなら「天」とか別の漢字の方が良かったのでは?

    まさか雨内がペロペロキャンディ使いで試験中に正体を現す展開がワンチャン?

    • 甘くない、つまり酢昆布のお菓子能力者

      • 酢昆布って都こんぶみたいな甘いやつしか知らんが、甘くないのもあるのか

    • >あまない→甘ない→甘くない

      東日本の人だと全く考慮してない可能性がありそう

  123. また本編とは関係ないけども、
    先週に引き続き今週のジャンプの
    背表紙に載ってる各作品の主人公が
    外国語で名台詞を言ってるのは、
    サカモトだった。

    サカモトが先週まで今のドベ3
    (アイシテルとニラカナとクーロン)と
    今年の残りの新連載組(アオハルと
    アメフル)と共に残ってたことが
    「何故?」と思った人がいるはず
    だけどもこの背表紙に載らずに
    連載終了した作品もあるみたい。

    ちなみに先週はウィッチウォッチ。

    背表紙の部分はあまり気にしない人が
    多いけどもこの外国語名台詞シリーズが
    終わったら次はどうなるのかなと思って
    ます。

  124. サカモトのアクションシーン元からかっこいいけどさらに磨きがかかってくし主人公だけじゃなくてシンもちゃんと協力して活躍してるのすき

  125. 松井がelonaのコメントしてて草
    ネウロ描いてた作者だし原爆チュートリアルとかグウェンちゃんモグモグとか普通にやってそうだなw

  126. マッシュル何したいか全然わからんのやけどみんなこの漫画楽しめてるん?

    • マッシュルはキッズ向けだから合わなくても仕方ないて
      おっさんならアンデラ、高校生なら呪術、中学生なら飴を読んどき

      • その基準はどこから来るんだ…?
        だいたいマッシュルはJKに人気じゃなかったのか

      • おいおいJKなんかに知られたら訴えられるぞ

      • J Kローリングと女子高生のすれ違いww

      • こういう層ってどうやって分かるの?
        自分は高校生でアンデラ好きだけど、確かに周りにあんまり聞かない、まぁ周りにジャンプ読んでる人少ないんだけど
        勧めると面白いって言ってもらえるけど

    • まぁ一作ぐらいこんなんあってもいいよ
      今週思ったけど読み味がボーボボとちょっと似てる

      • マッシュル程度をボーボボと似てると言って欲しくは無いな

  127. ブラクロの単行本売上の推移高くね?
    4/7 28巻発売時 1200万部

    5/31 1500万部

    • 1500万部は海外含めて
      1200万は国内のみ

      • シリーズ累計だから海外も含んでるんちゃうの?

  128. もしジャンプが一冊3000円だったらもっと面白くしてよ!って気持ちになるかもしれないけど
    300円程度ならこんなもんかって感じで毎週楽しんでます

    読み切り良かったと思いますジャンプ感があんまりないのがよかった

    高校生家族は親父回が好きすぎてそれ以外だとハズレに感じてしまうのが悲しい

  129. 全国模試3位にジェバンニが居てダメだった

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報