今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「NERU -武芸道行-」感想、練磨の傷を我が事のように怒れる竜禅先輩いいやつだな!【14話】

NERU-武芸道行-
コメント (103)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1634219721/

45: 2021/10/18(月) 01:06:38.99 ID:vjwfyQzd
短刀あんなぐにゃっと曲がるもんなの?
折れるならわかるけど
no title出典元:比良賀みん也『NERU-武芸道行-』(集英社)

46: 2021/10/18(月) 01:08:46.07 ID:tVcysIFw
真具はアルミ製なのか

57: 2021/10/18(月) 07:15:46.16 ID:1sNHgxHN
というかやっぱネルが弱すぎないか
これで主人公かよ

58: 2021/10/18(月) 07:53:20.64 ID:7pb/DYWO
ほぼ独学だしな

60: 2021/10/18(月) 08:13:58.77 ID:yMuqpLf8
才能はあるとしても爺さんなき後はイメトレのみだしな

おすすめ記事
47: 2021/10/18(月) 01:20:45.99 ID:r2fWM+xK
来週は殺意の波動に目覚めた竜先輩をネルが止める回だろうな
お楽しみに
no title出典元:比良賀みん也『NERU-武芸道行-』(集英社)

95: 2021/10/18(月) 18:32:14.31 ID:0Cyvcx5r
その角度だと耳じゃなくて頭刺さってたろ

63: 2021/10/18(月) 09:59:20.01 ID:JO4sBZ9C
ネル良い所何にもなくて草

67: 2021/10/18(月) 11:13:16.94 ID:IQ/EUsMX
ほんまに気配無いのはネルの方だろ

76: 2021/10/18(月) 14:36:41.85 ID:+KGMtNO8
主人公置いてけぼりすぎる

61: 2021/10/18(月) 09:46:31.24 ID:xt272qX6
掲載順やばいってのに全然主人公活躍しないな・・・

65: 2021/10/18(月) 11:01:08.70 ID:E+qkhXfB
先輩との共闘って普通なら盛り上がる展開ではあるが愛着無さすぎて盛り上がらんわ

66: 2021/10/18(月) 11:11:26.66 ID:IQ/EUsMX
>>65
読者的には誰にも愛着湧かないが作者的には竜禅に愛着あるのはよくわかる
その結果ネルの扱いが適当になってるよとも言いたくなるが

83: 2021/10/18(月) 16:10:53.69 ID:gQeL4Oe3
入学試験くらいまではネルの掘り下げ頑張ってたんだろうけどアンケも悪く
作者が立て直しは無理と判断した結果ヒス女とか堕ちた竜とか好きなキャラ出してんだろうなというのはわかる
そうじゃなけりゃ結果が伴わなくても電子版の騎馬戦のような少しでもネルが活躍できる展開を持ってくるだろうし

92: 2021/10/18(月) 17:51:07.84 ID:iCk0YrjH
確かに枠役の戦いは面白いとは言われるんだが序盤にやると微妙だなって教えてくれた

93: 2021/10/18(月) 17:57:50.69 ID:kad4++5s
主人公がしっかりキャラ立てできてたら楽しみになるんだよ
次のキャラはどんな奴なのかって興味引けるしな
最初に失敗すると総崩れになる

54: 2021/10/18(月) 04:40:19.64 ID:1ubQPFBQ
みんなで普通の学校いこ
それが一番いい

102: 2021/10/18(月) 22:37:57.67 ID:XpvorJ2/
未だにネルの最終目標がわからないんだが

103: 2021/10/18(月) 23:06:01.20 ID:Ep6pL2WC
なんか各部門一位総ナメしたい&ジョウクロウとの再戦だったような

110: 2021/10/19(火) 01:36:49.64 ID:4ZNhSigH
>>103
それは高校入学したあとに爺ちゃんが各部門総ナメしてたから俺も!みたいなノリだったよね
じゃあなんであの高校に入ったのかって前提がわからん
何か知らんけど武芸できるしーって感じなのか

53: 2021/10/18(月) 04:31:59.87 ID:wHRF+xF+
酉一がこの学校でやっていけるとは思えない展開が続くぜ次回が楽しみだへへへ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 次回作は多分ジャンプ本誌でやらないほうがいいと思う
    絵柄がそもそも合ってない

    • ストキンの作画担当してる読切がジャンプラにあったけどこの時の絵柄からどうしてこうなったのか。武芸物に合わせて画風変えたんだとしたら大失敗だよなぁ。

    • それでも電子版短期連載のときはまだ、絵柄やセンスの昭和感に難はあれど内容はジャンプしてたし良かったって感じの感想が多かったんだけどな……

  2. 普通にバトル漫画やってるはずなのに全然盛り上がらんのなんでやろな
    やる気なくした元エリートとかカマっぽい戦闘狂とかよくいるキャラだけどよくいるキャラが出るからつまらんってもんでもないし

    • ここまでに主人公の強さが実戦で十分表現されてたら、
      ヤベーヤツ同士の頂上決戦は盛り上がったかもね

    • しょっぱなから主人公に憧憬も共感も同調も同情もできないまま勝手に話が進んでたからな
      しかも今やその主人公すら空気

    • なんのために戦ってるのか分かんないからな
      建前上は戦って勝つ事自体に意味のある学園が舞台なんだけど、読者からすればもっとはっきりした戦う理由がないと盛り上がらない
      この戦いで主人公に勝って欲しいって思わせる背景がないんだよね

      • 部活というか学校の試験だもんね
        劣等生のまま卒業してもフリーターくらいにはなれるだろう
        殺るか殺られるかじゃないんだよね

      • いっそ剣道とか柔道とかの部活なら「強い奴に勝ちたい」「試合、大会で勝ちたい」ってのは理解できるよ
        部活動っていうフォーマットにはそれだけの普遍性がある

        そのフォーマットを使わず専門の学校を舞台にするなら、ソーマの遠月学園ぐらいには作り込まなきゃいけなかっただけの話

      • 遠月学園も十傑になれないならサッサと退学になるのが吉
        在籍してただけで箔がつくし一握り以外は卒業できない

      • 世界観設定の適当さが今の盛り上がりのなさに繋がってるって訳か
        なるほど確かにそうだなあ

  3. 先輩さっさと切れたしこっちも打ち切り宣告されて展開早めてそう

  4. バトルシーンには期待してたのにそれすらいまいちでどうしようもないな…

    • そもそも最初の試合はネルが1対1で戦ってくれよって思うわ。試合がすでに特殊すぎて盛り上がらん

      • しかも2対2になってるかといえば、1対1が二つ出来ただけっていう体たらくだからな

    • いままでバトル避けてた理由がよく分かったよな
      期待してただけに残念

  5. 100万回見たわこいつらなキャラばっかり
    本当に何も印象に残らない
    記事タイトル見て、主人公が怪我したことを
    何となく思い出したぐらいだ

  6. タイトルの練磨が誰か一瞬分かんなかった

  7. 話のネタにすらならないって意味じゃレッドフードよりやばい

    • そうなんだよな、語ることが無くて愚弄枠にもならない
      このまとめのコメも毎回あんまり伸びないから、纏められるのも早くはないんだよな

      • 悪い意味ではレッフーと同じや
        主人公を差し置いて脇キャラに焦点あててるとことか

      • 愚弄枠にはならないほうがいいだろ笑

    • やばいやばい、
      あっちはまだ話題にされるだけマシよ。
      こっちは連載終わったら即忘れ去られるわ

      • 悪い意味で話題になっても悪い印象が残るだけ 印象に残らないほうがまし

  8. ・主人公が活躍しないうちにチーム戦
    ・相方が主人公より遥かに強い
    ・なんか知らんやつ同士が盛り上がる

    なんこれ

  9. 主人公の事すらよく分からんのに、
    いきなりサブキャラメインにされても困るんですよね・・・
    作者的には盛り上がってんかなw

    • たぶん作者的には眠れる竜さんが満を持して登場した魅力溢れる強キャラなんだろう

      • どこかのピンク色の筋肉を持ったインスタントヒーローさんみたいなキャラな訳だな
        塩の香りがしてきたな

      • 文章から伝わる塩分の高さよ

  10. 布ギミック邪魔だな

    • 普通に邪魔で草も生えないな
      おかまの首絞めやりたかったのかな

  11. 耳なし芳一プレイじゃヤバい奴感が出ないな

  12. キャー先輩かっこいいみたいなこと思いながら描いてそう
    忍たま乱太郎好きそう

  13. 短期連載版のカッコいいネルってどんな奇跡から生まれたんだ………

    • 読み切りは良かったのに連載するとダメなパターンが多いから、ネルもペース配分などを掴めず本来のポテンシャルを活かしきれないパターンだったと思いたい
      仮にこれが打ち切られたしても、糧にして次には良いものを描けるようになると思いたい

      • 大人しく短期連鎖の続き書いてくれれば良かったわ

  14. 先週までぎりぎりなんとかかっこよかったのに、潜るぞ、とか言われてもうだめw
    文字表現やイメージバトルはいいから、絵で見せてくれよ

  15. いきなり主人公を活躍させちゃダメってのは漫画の手法として間違っちゃいないんだが14話目になっても目立った戦績がないのはいかんでしょ
    この試合もどっちかと言うと先輩のほうがメインになってるし…

  16. 白羽どりする前のコマでは横振りのネルの攻撃を仰け反りで躱してるのに次のコマで何で刀が縦に向いてしかも刃の先の方向に回避した筈の怪力君の顔があるんだ?更に細かいこと言うと刀曲げるのはネル側も相当しっかり刀を握ってなきゃ曲がらない筈。
    ファンタジーの戦いなら多少のガバは目を瞑れるけど、こういうグラップラー刃牙みたいな現実的なバトルならもっとちゃんと動きを考えて描いて欲しい

    • まあ普通に短刀もぎ取られるよね
      曲がるとしてもお互いに譲らずに力比べ状態な描写を挟んで結果的に曲がったとか折れたとかそういうのならわかるけど

      • そんな力比べの状況になったら蹴れよって思っちゃうねw

    • あらゆる部分がいい加減だよな
      リアルな武術モノなんて動きや過程こそが大事というか
      そこを丁寧に描くことで読者に「すげぇ!」と思わせなきゃ駄目なのに
      まず描きたい展開ありきで話を進めるからそのへんが滅茶苦茶

      作者は実のところ格闘技や剣技の経験なんかまるでないってことなのかね
      殺傷用の刃物なんて触ったこともない女でもなければ
      観賞用のジュラルミン刀みたいにひん曲がる短刀なんて絶対に描かないだろ

      • 多分もののけ姫見ながら書いたん

      • 普通の人は殺傷用の刃物なんて触らないんだけど君はなんの妄想してて触ったの?

      • 動きもだけど、格闘技とまでは行かなくてもスポーツやって『試合に勝ちたい』ってだけでどこまでも熱くのめり込む感性も経験もないのが一番足を引っ張っているよね

  17. これこのまま打ち切られたら主人公がぜんぜん戦わなかったバトル漫画として名を残せるな

  18. この漫画、大体の展開で勝たなきゃいけないという駆り立てるものがないと思う
    失敗・敗北しても退学になるとかペナルティがろくになく、緊張感が足りない
    日常の延長みたいな緩い流れから必死さもなくバトルに入ったりして、日常系とバトル漫画の悪いところを足した感じ

    • そもそも現代が舞台の学園ものにしちゃった時点でね
      やっぱ生き死にのスリルがないと盛り上がらんし時代劇とかにしたほうが良かったんじゃないのと思う

  19. この作品は主人公が活躍まったくしないけど
    ケンガン刃牙みたいにポッと出の拳士を掘り下げるのも上手くないよな

  20. 本格的武芸(笑)アクション。1話から全部ゲーム脳が考えそうな技ばっかり。

  21. 独学で無双してた主人公がいざ本格的に武術の世界に踏み込んだら全然通用しないってのはまあわかるんだ、そこからの成長が面白いんだし
    今のところ主人公の実力が中途半端すぎて盛り上がらんのだよなあ

    • テンプレ雑魚相手でもいいからちゃんとした試合で主人公がどの程度まで通用するかとか見せてほしかった

  22. ヒロイン:ご無沙汰
    サブヒロイン:もうどっかいった
    友人ポジ:モブと区別がつかない
    授業:適当
    バトル:何か始まってぼんやり終わる
    主人公:コピーが特技?あと、ここに至るまで書いてないの忘れてた

    大体こんな印象かな

  23. きっちり論じるべきポイントは適当に終わらせ、心底どうでもいい(本人的には重要な)ポイントに無駄に時間を割く…まるで支持率一桁の野党みたい

  24. 馬鹿力男は女を押し倒されるようにこけるかなw体幹弱っw

    • たぶん馬鹿力君より先輩つえームーブをやりたかったんだろうな
      まぁどちらかを上げればどちらかが下がってしまう

  25. 今週は読んでいて誰が誰だか分からなくなったので、もう少しキャラクターの描き分けをはっきりして欲しい。

  26. キャラの名前ほとんど覚えられてないな
    主人公の名前とかフルネームで言えるやついるんスかね?

    • 0.2%くらいはいるんじゃない?

      • 多っ

    • 主人公をあんな読みにくい名前にする方がどうかしてるわな

    • なんかどのキャラも初登場時の会話でしか名前出てない上にこの漫画キャラをあんまり名前で呼ばないから覚えられないんだよね

      • あと主要キャラとモブキャラを描く線が同じ太さだからそれも印象薄めてる要因かも

    • マジで主人公の名前覚えてない
      なんだっけ…
      アケビさんくらいしか分からん

  27. あのファッションキチさんがイキってるの見てると
    なんか物凄く恥ずかしくなる

    あと龍先輩キレるの早すぎて草生える

    • 球技とかのスポーツやってるならともかく、狙ったとはいえ格闘技どころか武芸やっといて傷付けられたぐらいでキレるなよ

    • 残念な事に今の所そのファッションキチさんが一番キャラが立ってるっぽいんだよね
      次点でヒス女かな
      その下はみんな横並びって感じ

  28. 盛り上がんないよなぁネルは。
    いつまでネてるんですかねぇ…

    • 寝続けるよ

  29. どっかのケイドロばっかやってた漫画を思い出す
    主人公のキャラ立ってないのに脇のほうにスポット当てるかね……

    • 同じ失敗でドベを競う
      シンクロニシティ

  30. やさぐれ眠れる獅子系先輩とファッションキチオカマという
    10年前のRPGツクール製フリーゲームに100人ぐらいいそうなキャラ

  31. 安全武器で戦いながら、イキりまくってるのが滑稽すぎて超受ける

  32. 「なあに追い込まれてんのよ」って
    なんで眠れる龍先輩もオカマになってるんだ?

    • 思った
      別に普通の会話かもしれないけど、オカマちゃんがいる状況で紛らわしくする意味はないよな

  33. みんなで普通の学校いこ
    このコメント笑えるけど的確
    優しい世界
    欠損するほどの勝負に賭ける動機はなんなんだろ

  34. まず主人公がキャラ立ってなさすぎて、同じドベ仲間のベローくんみたいなんだが
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  35. 援助交際先輩は空気読めないばっかりにハブられるの生々しくて可哀想だな
    あれじゃあ寸止め勝負を受けて貰えないのは仕方ないけどね
    阿吽の呼吸というものが理解できないっぽいな
    ネル君と試合出来て良かったね、再戦できるような決着だといいね

  36. この試合ってケイドロぐらいには長く続く?

  37. 生き死にまで懸けろとは言わないけど、例えスポーツだって勝つ、それだけのために理由がなくても熱くなれる訳で、そう言う熱意か熱気を感じられないというか、熱意を理解出来てないのではと思えてならない

    • スポーツものがなくなったのもこの辺が原因
      殺すか殺されるかのバトルと比べるとねえ

      • んなあほな
        全部のエンタメが命がけになっちまうわ
        スポーツものはそこを魅せるのが難しいってだけ

      • いやいや例えばアオのハコでは
        主人公的には絶対負けられない戦いだけど
        実はそんな重要ではない(実際負けた)を描いて
        読者の支持を得てるじゃないか

        負けても良い戦いを「負けられない戦い!!!」って
        やることが食傷されてるんだよ

  38. やりたい事はわかるんだけど、今それをやってる場合じゃない…と言うか、この
    倍のペースで展開しないとダルいと思われるんじゃないかと思えた。
    この作品に関してはP6みたいな速度で今は展開した方が生き延びられると思うんだけど
    もう打ち切り決まってるなら作者が描きたいように描くしかないかな。

  39. 悪くないんだけどこの段階でやる話なのか?というのはあるかな
    ヒロインのエピを序盤に持ってきたり、作者の中で色々優先順位がつけられてない感じがする

  40. てっきり試験で一緒になった奴らのエピソードからやるのかと思ったらスルーとか斜め上を行き過ぎ

  41. この主人公には試合をして勝たなければならない切羽詰まった理由もないし、試合まであと何日でそれまでに相手の対策を〜とか期限もないからダラけた展開になるんだろうな

    • ここで負けさせるのもいいかもね
      でもキチ先輩の毒を抜くのに成功する

  42. この漫画を読んでて思うこと
    範馬刃牙とか陸奥九十九ってキャラが立ってて格好良いよなあ

    • そいつらは「生意気な大型新人」タイプだからキャラ違うだろ

      • キャラが立ってることが大事なんだろ
        ネルはキチってたのい今はいい子ちゃんぽくてキャラが迷子

      • こいつはこういうやつってのがいまだに見えてこない

      • 武芸バカでキチに見えてたのが武道バカバッカの世界に来た
        これで同じに見えたらそれはそれで違うだろ

      • 他が武道バカに見えないんだよ
        あと、もしそうでも、主人公がぶっちぎりのバカなのがキャラが立つってことだろ

      • >武芸バカでキチに見えてたのが武道バカバッカの世界に来た

        九十九じゃん

      • 陸奥九十九は武術キチの世界が嫌で正常寄りの世界に来たやつ

  43. 面白いことに気づいたがこの作者刀振るとかの動作描けないだろw

  44. というかアクション描写全般が下手
    だからあんな小刀ぐんにゃりとか意味不明なことになる

  45. 主人公が特別弱いとかじゃないしなんなら強い部類に入るキャラなんだからもっと勝負させればよかったのにって思う。レッフーは新展開突入で畳に入ったけどこれはいつになったら新展開突入すんだよ

  46. 作者は主人公があまり好きじゃないのかな
    というか主人公含めて少年系の一年たちよりも先輩方みたいな大人キャラの方が筆がノッてる感じで描いてて楽しそうに見える

  47. 体術とかもまともに描けないのもよくわかる

  48. お爺ちゃんがいなくなった理由語られるんだろうか?

  49. もしも新キャラを描くなら、主人公と関係が薄い眠れる強者よりキン肉マンのラーメンマンだと思う
    超人オリンピックでヘタレるキン肉マンに活を入れ、後押しして主人公がやる気を出す主人公を際立たせる存在
    でも、存外ラーメンマンみたいなのを描くのって難しいんだよな。あの熱さって、作者が青さに照れを感じて縮こまったら、一気に読者がさめてしまうし

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
本日の人気急上昇記事