引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635109988/
1: 2021/10/25(月) 06:13:08.22 ID:gc1PmLf5M
ええんか
出典元:原作/稲垣理一郎 作画/Boichi『Dr.STONE』(集英社)
6: 2021/10/25(月) 06:15:51.03 ID:WKGtROWrM
ええやろ
何十年もダラダラ続けるほうがどうかしとんねん
14: 2021/10/25(月) 06:20:09.04 ID:8fmSErecd
今週だけで何年も経ってるけど誰一人老いてなくて草
出典元:原作/稲垣理一郎 作画/Boichi『Dr.STONE』(集英社)
22: 2021/10/25(月) 06:28:04.60 ID:3H1pU46a0
主人公たち何歳やねん
石化抜かしても10年くらい経ってないとおかしくね
27: 2021/10/25(月) 06:30:11.28 ID:HzCHpQXQ0
今週の話の進み具合おかしいやろ
32: 2021/10/25(月) 06:32:22.38 ID:gc1PmLf5M
爆速で話進みすぎやろ
34: 2021/10/25(月) 06:35:46.89 ID:HzCHpQXQ0
このペースなら来週人工衛星完成してそうやな
45: 2021/10/25(月) 06:39:55.13 ID:CZ780gns0
今週だけで急に3年って出てきたけど作中何年経っとるんや?
68: 2021/10/25(月) 06:55:14.10 ID:vSETtwhka
>>45
初見で石化光線浴びる前から考えたら相当経ってる
47: 2021/10/25(月) 06:41:16.18 ID:Bs/AIOYK0
工程全部飛ばすん徹底しすぎやな
33: 2021/10/25(月) 06:34:08.50 ID:aIGJWgWX0
ロケットは次のシナリオまでの繋ぎやからね
ペルセウス号作ってるときと同じや
21: 2021/10/25(月) 06:25:59.67 ID:mwQWTCDU0
スケールデカくなるにつれて過程が雑になってまうのがあかんな
方法なんかの意外性も失われてまうし
66: 2021/10/25(月) 06:54:05.40 ID:+xXICgw40
しゃーないけどめっちゃ飛んでるな
今千空いくつやねん
15: 2021/10/25(月) 06:20:50.56 ID:6vWc31rl0
立ち位置的にはコロコロとジャンプの読者層の橋渡し役なんだし
連載期間から考えると一巡したろうから終わりどきではあるんじゃね
出典元:原作/稲垣理一郎 作画/Boichi『Dr.STONE』(集英社)
30: 2021/10/25(月) 06:31:45.60 ID:18H1LaHZ0
確かにコロコロ感あるわ
しまぶーと同じ
36: 2021/10/25(月) 06:36:34.37 ID:Lv6ys/F70
>>30
なんかみんな口を揃えて「コロコロ感がある」って言うけどそんなにコロコロっぽいか?
みんなが言ってるから自分も同じ評価しとこって感じにしか見えんわ
41: 2021/10/25(月) 06:38:49.58 ID:Bwf6lktZ0
>>36
アイテム中央にデフォルメされたキャラがスゲーっていってるのコロコロ以外の何物でもなくね?
あとこっち見て変顔するコマの多さとか
43: 2021/10/25(月) 06:39:07.84 ID:18H1LaHZ0
>>36
キャラのリアクションとかオーバーリアクション気味だし子供受け狙ってんじゃ無いの?
46: 2021/10/25(月) 06:40:17.62 ID:73/P+V91d
>>36
ジャンプとコロコロどっちにありそう?って聞かれたらコロコロだわ
61: 2021/10/25(月) 06:50:14.87 ID:TzNh+5800
💩とかたまに出てくるからコロコロってのはわからんでもない
出典元:原作/稲垣理一郎 作画/Boichi『Dr.STONE』(集英社)
39: 2021/10/25(月) 06:38:10.82 ID:gc1PmLf5M
DrStone終わったら読むもんマジでなくなるわ
48: 2021/10/25(月) 06:41:31.43 ID:3GIKKNubr
>>39
同じ作者がトリリオンゲーム読め
49: 2021/10/25(月) 06:41:50.46 ID:SNn0Q5R00
今までに相当な数の一般人復活させてるはずだけどそいつらの描写ほとんどしないのはすごい
79: 2021/10/25(月) 07:02:37.77 ID:+wj9z0eBa
>>49
リアルだったら各地で争いが絶えなくて
科学クラフトどころじゃないだろうしね
56: 2021/10/25(月) 06:44:53.60 ID:ypITs8Yn0
いくらなんでも善人しかいなさすぎやろ
せいぜい脳筋とか思慮が浅いくらいでガチの悪人がほぼ出てこん
58: 2021/10/25(月) 06:47:42.19 ID:BDzBl2oY0
>>56
無差別に石化解除してるわけやないからな
ヤバそうなやつはそのまま石化よ
18: 2021/10/25(月) 06:23:00.11 ID:QeTMBubTM
外伝のロボとは会ったりすんのかな
88: 2021/10/25(月) 07:09:40.50 ID:nsOO2eLcp
番外編の話も宇宙に行ったら絡んでくるんやろな
26: 2021/10/25(月) 06:29:55.47 ID:aeJkxkCY0
ガンダムは作らんのか?
84: 2021/10/25(月) 07:07:54.38 ID:yl6Jty970
サクサク進むから読みやすい
55: 2021/10/25(月) 06:44:46.03 ID:vDNQU0iI0
わいはアニメから見始めたからコロコロというより深夜アニメじゃなく教育テレビでやってもええやろと思った
80: 2021/10/25(月) 07:03:32.97 ID:m6foZiKZ0
大オチは気になるわ
ホワイマンの正体とかメデューサの仕組みとか
ここで手間取ってクロムスイカが勉強するための時間が生まれるの上手いなーって