今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「破壊神マグちゃん」感想、聖騎士団編きれいに決着!ウネさんの愛が重すぎる・・・【71話】

破壊神マグちゃん
コメント (239)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1638761212/

246: 2021/12/13(月) 08:04:30.09 ID:912FFX/ga
レンくんまたもや好きな人に良いところ見せるの不発
no title出典元:上木敬『破壊神マグちゃん』(集英社)

249: 2021/12/13(月) 09:32:21.07 ID:/1OOtwgZ0
みんなの予想通りな展開だったな
目玉吹き出すほど不味いサラダって生食しちゃいけない物なんじゃ…

252: 2021/12/13(月) 10:40:11.50 ID:6jvRrJkda
>>249
まさか2話で終わるとは思わなかったがな

253: 2021/12/13(月) 10:57:52.85 ID:aOGr7fjnM
>>252
あんまりシリアスだと色々下がるって

258: 2021/12/13(月) 11:44:01.16 ID:6jvRrJkda
>>253
それは分かる
2話で終わると思ってなかったってのもこんなにあっさりと綺麗にまとめてくるとは思わなかったという意味で

255: 2021/12/13(月) 11:11:24.29 ID:c6f6i2IZM
長々とシリアスやってからドッキリオチはストレス溜まるしな
ウネさんってだけでみんなドッキリ前提で読んでたし…
サラッとうほほいして最後にシリアスとほっこりを手短に見せるのよかった
一話から言われてたけどお話のほんと構成うまいなー

238: 2021/12/13(月) 06:26:46.62 ID:Pv9GeRfe0
マグちゃん本気で手加減無しでウネさんの頬を張ったな
マグちゃんの怒りはもっともなんだけどこのシーンはちょっとビビった

251: 2021/12/13(月) 10:35:02.95 ID:jD4chUKAa
昔のマグちゃんなら、ウネさん許さずに吹き飛ばしてたかもな
流々ちゃんの真似して(←ここポイント)吊るし看板の罰だけで許したところで
ウネさんは改めて「マグ=メヌエクは本当に変わった」と実感した事だろう

おすすめ記事
216: 2021/12/13(月) 00:16:09.88 ID:0H84s6Pw0
ナプターク目飛び出してるぞw

341: 2021/12/14(火) 16:24:38.82 ID:1tcLBrbO0
魔力を高める薬草は自生なのかな?
クッキーはウネさん作だよね

347: 2021/12/14(火) 20:20:41.50 ID:6naA2W/ha
>>341
お花見会でのだんごに対するイズマくんの食レポ
「草の味がする」

270: 2021/12/13(月) 14:05:46.93 ID:6jvRrJkda
ナプタくんすっかり調理担当に…
no title出典元:上木敬『破壊神マグちゃん』(集英社)

275: 2021/12/13(月) 15:55:59.26 ID:qaiUUA4I0
【狂乱】のナプターク
からあげ一粒で聖騎士団の胃袋を掴んだ
恐るべき邪神

215: 2021/12/13(月) 00:14:39.28 ID:5AGA1HEwd
ナプターク、本当に料理上手くなってんだなぁ

319: 2021/12/14(火) 11:26:06.60 ID:LEukolLi0
ナプタークの口角の上がり方に優越感が感じられて笑う

294: 2021/12/13(月) 21:06:15.26 ID:qaiUUA4I0
さりげなく味噌汁を味見するナプタ君
no title出典元:上木敬『破壊神マグちゃん』(集英社)

297: 2021/12/13(月) 21:44:32.16 ID:LKYf5afL0
>>294
お前もう邪神辞めろ。

339: 2021/12/14(火) 15:33:35.11 ID:0TOxQ86Dd
これからは魔力を高める薬草が美味しくモリモリ食べられるようになるから次世代の聖騎士はイズマ並みのスペックになるぞ
ナプターク恐るべき邪神

214: 2021/12/13(月) 00:08:35.40 ID:UlkMdvXK0
紅茶ポットから注がれるお湯でぱちゃぱちゃしてるマグちゃん可愛かった
ナプタ君が料理で聖騎士団に勝ってて笑った
ウネさんのバックボーンはしんみりするね…

218: 2021/12/13(月) 00:22:33.16 ID:QDSz4Bhx0
マグちゃん可愛すぎ
でも何か泣けてきた…ウネさん…
no title出典元:上木敬『破壊神マグちゃん』(集英社)

219: 2021/12/13(月) 00:25:26.98 ID:kh+kj7tI0
なんかしんみりしちゃった

220: 2021/12/13(月) 00:28:57.61 ID:zixk49K+0
愚かなる人類どころか、同種の高位存在にすら本意隠して色々とやってんだろな

228: 2021/12/13(月) 01:43:45.16 ID:eVe36AH70
ぽてぽてマグちゃんかわいいと思ってたら墓標が…
ウネさんの魅力がさらに深まった

225: 2021/12/13(月) 01:30:02.58 ID:Jrj1jOND0
出会って別れて600年の重さよ
そりゃ今を楽しむために全力投球の生き方するわな
失われた時も推しも二度と戻らないのだし
しかしあれでも縮んだって昔はどんだけ大きかったの

230: 2021/12/13(月) 01:45:43.69 ID:UlkMdvXK0
墓碑が増えるほどの年月が増す度にウネさんは縮んでいくんだよね
重い……今週重い…
マグちゃんがいつか別離を知るのを思うと重い

240: 2021/12/13(月) 06:36:12.78 ID:6+2UpcMw0
あの墓標は何か胸が苦しくなったわ…

241: 2021/12/13(月) 07:12:45.94 ID:vFGH4DW0a
不老不死の存在が人類と深く関わったが故にって感じだな…
イカもそうだしマグ他もいずれはそうなるんだろうけど

242: 2021/12/13(月) 07:29:28.42 ID:alQFWUP20
一途やなぁ・・・

224: 2021/12/13(月) 01:24:30.68 ID:uFnHtVjF0
ウネさんの愛は文字通りその身が尽きるまで聖騎士団に捧げるんだろうな
聖騎士団編すごく良かった

223: 2021/12/13(月) 01:21:05.94 ID:CHS3QRFfa
「やっぱりな」に「そうきたか」がちょっと入ってるのがとてもよかった

227: 2021/12/13(月) 01:33:17.68 ID:ucHNClAY0
ちょうどいい塩梅のところに落ち着いてやっぱK先生だわ

236: 2021/12/13(月) 06:05:21.44 ID:3ID5P/JEa
ウネさん本体でも力を使いすぎると消耗していくのか…
何れは聖騎士たちの行く末を案じ、いつもの笑顔で微笑みながら消失するとかいう未来が待ってるとか嫌だぞ?

マグちゃんはちょくちょく「肉体は器に過ぎない」「混沌に帰る時だ」とか言ってるし、
初回でも「破壊神を現世に召喚」「完全には受肉していない」とかあるし、
上位存在たちの魂は現世とは別次元の混沌の世界に存在していて、
肉体は現世で活動する(特別な手段以外では不滅の)アバターみたいなもの。
マグちゃんに肉体を破壊されても他の理由で消滅しても魂は無事で上位存在は死なないとかにしてほしい
そうであってほしい

314: 2021/12/14(火) 08:59:26.56 ID:ByuEb+13a
>>236
そういう感じだと思うよ
年齢が「永劫」だし肉体が滅んでもそれは死とイコールではないんだろう
だからウネさんも現世の肉体が縮んでも永劫に生きる

……死んで初代に会いたいとか思ったりするのかなあ

247: 2021/12/13(月) 08:05:16.66 ID:MKDHH4SNM
ウネさん聖騎士団の血が食糧っぽいのと今回の「縮んだ」発言と部屋中の墓標みると
騎士団が殉職したあとに文字通り吸収して一つになる時にしかエネルギー得れてないんじゃ‥
愛が重い

237: 2021/12/13(月) 06:07:13.43 ID:HcaaTShr0
ウネさん背中にも十字あるの今週まで気づかなかった

285: 2021/12/13(月) 19:49:58.68 ID:ry/tCL65M
ウネさん本体オバハンだと思ってたけどもうおばあちゃんやんけ‥
なんかものすごく切なくなる話だったわ。
るるちゃんたちがうほほいしてるあたりまでは予測してたけどこうなるなんて思わんかった

286: 2021/12/13(月) 19:58:20.26 ID:sq6i6Rigr
ウネさんボッチサイコーと最初から強がってたけど
永遠の墓守としての過去の聖騎士団への弔いと
聖騎士団に属する前に沢山奪ったであろう人の命に対して
永遠に別れの苦しみに苛まれる形での自分への罰
に押し潰されそうなんだな

231: 2021/12/13(月) 01:59:13.78 ID:3NwGpZWW0
マグちゃんが流々ちゃんに飛びつくところに、すげー感激しちゃった……

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 予想はしてたのにくす玉割れた瞬間声出して笑っちゃったよ

    • 十天将までグルとは思わなかった…
      まとめて騙されているものと…

      • 普通にいい人たちで良かった

    • もし打ち切り候補に入れられてたら今回ガチシリアスな話に変わってたんじゃないかな
      区切りに使う話感が凄かったし

      • 今回に限らずちょいちょい最終回候補だったのかなって感じの区切り回あるよね

  2. マグちゃんのビンタ見た後だとルルちゃんに知らない人(知ってる)に着いてっちゃいけません!てぺちぺちぺたぺたしてるの甘やかしに見えてかわいい
    にゅむーもかわいかった

    • 不意に長期間留守にした飼い主が帰ってきたときの猫みたい
      と言われてて納得したw
      しっぽでベシベシ怒りアピールしながらも離れない感じと似ている…

  3. 何となくだけどウーネラスのあの重い感情とそれによる現状って上木先生の性癖を感じる。ホントに何の根拠もないが。

  4. オチはわかってたはずなのに、くす玉で笑ったし、最後のウネさんの姿はまったく想像していなくて切なかった

    • オールうほほいENDかと思いきや、一部ノンうほほいENDだとは・・・

  5. ありがとう信頼の無いマザァァ

    • まったく同感だが、マザァァの語感が邪悪すぎる…

  6. 「わたしはだましました」の下に隠れてる素顔というのもなんか色々察せることが出来そうでね…

    • 本シリーズで遂に本体ウネさんの素顔が見れるかと期待してたけど
      マグちゃんの気遣いも含め、素顔はお預けというオチも中々味わい深いな

      • キン肉マンの素顔みたいなもんだな
        作品終了しても謎のままでも良い気がしてきた

      • 素顔は多分単眼だしな
        口に見えてる所が目

        こう言うと身も蓋もないけど、
        そういう不気味な顔を描くと話の雰囲気崩れる
        って理由もありそう

      • 一つぐらい秘密のままで終わる伏線があっても良いよな
        いや、まだまだ続いて欲しいが

      • 1話の「キモイ完全体→かわいい不完全体」よりも「かわいい不完全体→キモイ完全体」のほうがショックでかいからね

      • すっぴんだから見せたくないってのは
        皺だらけだったり罅割れてたりするのかなあ…

    • アンケ入れてまだまだ続くようにしよう

  7. シリアス開始時からウネさんのドッキリだとは思ってたけども……
    ウネさんの愛が重いなぁ……先週のラストの発言からして初代推しは初代聖騎士なんだろうし……
    切ない……

    • 人類箱推しって言ってるけど、箱で推してなきゃ耐えられなさそうなくらいウネさんの愛は重いわ
      「推しは推せる時に推せ」至言だね…

  8. ウネさんが本当に人類を愛してのが分かるとともに切なくなる回だった

  9. ウネさん、もうちょいドルオタみたいなポップな感じと思いきや、ストックホルム症候群を拗らせてる感じが居たたまれない

  10. とりあえずかっこいい場面は見てもらえないわいまだに誤解は解けてないわナプタークに小遣い全部やる羽目になるわで錬くんが悲惨

    • 小遣いは自分からだからまだ良いけど錬君不憫

  11. 聖騎士のバカ小僧を心配する恐るべき邪神

    • これ意外だった
      まさかナプタがイズマの心配するとはなぁ・・・

      • あと普通の漫画だとレンとナプタのセリフが逆なはずなのが草だわ
        邪神が心配して、人間が強さ見抜いてるという

      • ↑伊達に師匠じゃないな。
        カッコいいシーンだけどそこにルルちゃんはいない

    • ナプタの能力って、他人がいないと無意味なんだよな
      だからこそ一番人間にどうにかなられると困る
      ノス公も同じく他人ありきだけど、当人は寝てられればとりあえず満足だし

      以前なら1人1人をあまり気にかけなかったろうけど、今は個人の能力を認めているから守るという意識が生まれたのかと

  12. ウーネラス本体は、あの大きさでも相当消耗しているのか。
    摂理でちょちょいのチョイよと言って、時には便利な役を、時には色々とちょっかいを
    出してたけどああいった行動も身を削ってくれてたんだな

  13. ウネさん 中が丸見えだね♡

  14. セイラちゃんに勉強教えてるってのがここでの意見だったけど、料理でしたな
    どこかの邪神が大喜びしそうな(実際してた)展開で、それもまた面白かったですw

  15. まったくこれだからこの作品は…(褒め言葉)

  16. 紅茶、そこのためかよって読んでて笑っちまった

    • あれお湯でいいんだよね?紅茶で茹でられてるわけじゃないよね?
      あと聖騎士団だと仮面の人(名前覚えてない)がマグちゃんだっこしたコマがなんかすごい可愛かった

      • 自分はもう紅茶染めマグちゃんを想像してましたわ

      • 薬草の煮出しかもしれない

      • 薬効あれば、マグちゃんは気に入りそう

  17. イズマの上からルルを横目でみるマグちゃんのかわいさよ

  18. 本体ウネさんの部屋TVあるけど
    墓標もすごい並んでるのは良くわからない扱いだな
    自分で建てているのかな
    無位の邪神とは闘いがあるのか、寿命が来るから推せるときに推した人達か

    • あの部屋空調完備なのな

      • ウネさん曰く「パソコンやWI-FIも完備」だからなw
        スナックやすこのママともLINE友達だし
        たぶんビデオライブラリーの棚やアニメフィギュアやグッズを飾る
        ガラスケースなんかもあると思う

    • ちゃんと冷暖房機もあって実にちゃんとしてますね

      • 邪神に暑い寒いの概念あるのかな?
        ウネさんのスキーウェアのコスは気分だろうし
        でもナプタはニット帽被ってたっけ

  19. ウネさん本体、どっかで見たことあるなと思ったら、メガテンのイナンナに似てるんだな

    • メガテニストいて嬉しいわ
      マグちゃん+ナプタ=デカラビアでもあるよね

  20. イズマくんが現役十天将より強いのを見抜いたレン君、あんた地味に戦局を見抜いてて凄いよ
    戦わないけど有能な後方支援役で君もバトル漫画の住人かい、とツッコみたい

    • これ地味にかっこよかったな
      ルルには伝わらないあれなんだけど(泣

    • ルルへの恋心以外は優秀なのよね練くん

    • 補給線も担えるから後方支援としては有能

    • 展開に余裕があったら、レンVS四天王の誰かとかあったんだろうか……

  21. 終わりの煽り文めっちゃ良いやん…
    編集変わってるのに新旧どっちも作品を大事にしてくれてる感じあってありがてえ

    • 破壊神マグちゃんのみならず、煽り文って秀逸なの多いから、
      それごと単行本に印刷して欲しいな

      • 個人的に電子書籍で一番欲しい機能なんだよな

  22. 推しは推せるうちに推せ
    今週もアンケ出しました!!

    • K先生から破滅使徒への隠れメッセージでもある

    • 自分も一位で出しました
      「推しは推せる時に推せ」は、ウーネラス様からの有難い御言葉として、座右の銘にします

  23. 第四柱で十字架モチーフなのは、聖属性てのもあるけど、ウネさんがいろんな十字架を背負ってるってことも暗示してるのかとか思った

    いやあほんと…いいわ(小並感

    • > 聖属性
      これは聖騎士団のことですね。
      ウネさん自身も十字いっぱいあるけど。言葉たらずすまぬ。

    • 成る程、+マークが罪の十字架とか色々背負ってるという事の暗示ってのは
      全く気が付かなかったなぁ~。灰コメさんは凄い、座布団を一枚!

    • すると、ナプタ君の背中の星は料理人なだけに、星を背負ってるってことかな?

      • 言われてみて気がついたけど、体全体と前後ろで3つ星があるから、三つ星シェフってことかも

      • それだ!

      • 青1天才すぎんか?

      • 確カニー!!

    • ハートモチーフが鎖で縛られてるのも恋愛に雁字搦めみたいなところあるな
      分体だけ活動するのも本心は隠してるという意味にとれる

  24. 騎士団は打倒邪神の路線でいつつも邪神と融和まで行かずも共存を図る調停者としてのあり方も模索してる感じなのかな
    だったらいいなあ

    • そもそもの目的は「邪神から人間を守る」なんだろうしね
      和解で守れるならそれで良しなんだろう
      世の中「邪神を倒す」っていう手段の方が目的化しちゃうこと多いからこういう見失ってない組織好き

  25. ウネさんの食料が人間(の血)、っていう裏設定合わせると更に重い
    何で消耗する一方なのかってそういう

    • 流々ちゃんが作る料理とか、ミュスカーの青汁とかじゃ駄目なのかぁ。
      これは辛いな。全盛時の大きさに戻るってのは無理そうだな

    • ウネさんは「心臓」だから養分が血液というのはなんかしっくりくる

      • おー確かに
        透明な体も食事風景が映えていいデザインと設定だな

      • !! やるねぇ君

    • まるで人喰うのを止めた雷禅みたいだ

      • 人喰う人外あるある

    • 初代聖騎士に萌える前は
      人間の生贄捧げられる代わりに魔道具与えてたんだろうか
      そりゃ邪神と言われるわ

    • この裏設定っでどこで読める?

      • 明言されている訳じゃないけど
        単行本5巻ウネさん裏プロフの「特定の養分でしか栄養を摂取できない」記述と
        ウネさんが権能使った後にイズマが手に包帯巻いたり血を流してる描写
        からそうだろうと言われてる

      • お礼が遅くなって申し訳ない
        教えてくれてありがとう、裏側読んだのに忘れてたわ…
        ウネさん回も全部読み直さなければ

  26. おちゃらけているけどウーネラスは人類が本当に好きなんだなぁ。

    • コスも人類の文化への愛の証なんだろうな

  27. 表情と口調を変えてはいないけど、マジ焦りやしたねとニニツィ言ったコマは好きだ

  28. l————————l
    l わ た し は l
    l だ ま し ま し た 。l
    ————————

    • 慣れない事はするモンじゃねぇな…
      全然、ダンボールに見立てられてない…

      • いや、なかなか良く出来てると思うよ

    • あのダンボールもしかして
      秘せし匣の神域かな?

  29. そうか、今のウネさんの姿は、未来のマグちゃんの姿か…

  30. 聖騎士団に味噌なんてあるわけないから、味噌取りに1回家帰ってるのわかるの草

    • やべえw気がつかなかったw

    • なんならほんだしも

    • 流々「あ、ちょっと待っててね、お家からお味噌を取ってくるから~」
      セイラ「ニニツィ、亜空の幽門開けてあげて」
      ニニツィ「わかりやしたーー」

      • 錬たちは突入前の作戦会議中だなwww

    • ナプタが味見してるとき、ちゃんと小皿でやってんのすこ
      流々ちゃんが用意してたやつだろうけど、店主(禄さん)を見て覚えたんやろうな

  31. 一途なのよ、のウネさんはちょっと切ない
    マグちゃんは死別の体験はないからね

    • 今のイズマ並に推してて可愛がってて、
      そして行動を共にしていた過去の騎士の墓標もあるのだろうな

    • どんな気持ちで「不滅だから死にませーん」って言ってたのかと思うと…

      • 「不滅だから死ねませーん」だと悲しい

  32. 本体のウネさんの背景の墓標が重い…
    流石に不老不死は無理でも、寿命とか伸ばす魔道具を与えなかったのだろうか
    それとも、聖騎士団の人達は精練潔癖を貫き、人としての生を貫いたのだろうか
    だとしたら、ミュッ様とは違い、人間の善性を見てきたからこその解釈違いか

  33. ウネさんは騎士団と共にずっとずっと長い間、苦しい戦いしてきたんだね…
    口癖のように言っていた「推し」がこれほど重い意味を持つものだったとは
    「推しは推せるうちに推せってね」に泣きそうなった

    一途なのよの台詞にも、危険を承知で…という覚悟がみえて悲しい

    • イズマたちをずっとビデオ撮影してるのも、そういう事なんだろううね
      推したちがこの世を去っても、いつまでも映像で想い出に浸る為っていうか・・ね
      ビデオテープはウネさんの宝物なんだろう

      • 頑張って新しいメディアに保管し変えてるの想像してちょっとわろた
        昔は絵や彫像、吟遊詩人とかだったのかな

      • オープンリールのフィルムとか山積みにしてそう

      • ウネさん「このビデオ全部をBlue-rayに変換しなきゃね・・・(何年掛かるかしら)」

      • ↑永劫の時間があるから苦では無さそう。
        時期記憶だけでなく紙媒体も経年劣化するから定期的に書き写しもしてそう。

  34. 平均掲載順下のあやかしがアニメ化ありそうだからなあ…
    もう遅いかもしれないけど後悔しないようにアンケは出しておく

    • エロ系は掲載順にマイナス補正かかってるから、見た目で判断するなとあれ程(ry

  35. ミュスカーとの仲がこじれる一方なので
    このままだと数百年後はガチの殺し合いにならないかこの二柱、と思ってたけど

    これだと数百年経っても
    とっくに血統断絶して廃墟になった聖騎士団本部の地下で
    ずっと騎士団の録画見てる、今より更に縮んでボロボロのウーネラスと
    それ見て察してそっとしておくミュスカー、って構図にしかならなそう

    その前に関係改善して終わって欲しいけども

    • おいヤメロ・・・・やめろーーーーー泣

    • 何でそういうこと言うの(泣)

    • 他所からだが
      「数千年後ぐらいにかつて店だった廃墟で貝殻を並べながら
       ひっそりと過ごしてそうな恐るべき邪神」

      • 恐るべき邪神は普通に飯食えるから!
        藤沢家も聖騎士団みたいな世捨て人生活してないし
        多分普通にその時の世に適応した子孫いるから!!

        と思ったが全盛期のでかいナプタになったらもう人間社会に居場所ねえな

      • ただ、ナプタさんも「藤沢家の連中も何れ自分を残して居なくなる」と
        気付いたら一番純粋に落ち込みそうなんだよなあ。
        初めは読み違えていてウネさん達も変質して何れ死を迎えるのか?とか
        考えたんだけれど、そういう事ではなく、邪神達はひたすら上位存在として
        無限寿命で、人間はただ通り過ぎて行く。だからこそミュッ様
        「何れ君にもわかる」とマグちゃんに繰り返し言ってると。
        その中で狂乱さんが一番耐性が無さそうで心配。

      • 藤沢食堂の味は吾輩が守る
        とか言ってお店続けてそう

      • かつて店だった廃墟も悲しいが、そこで並べる貝殻があまりに…あまりに…!

      • りーだー・・・・

    • マグちゃんがミュスカー側についたら真っ先に狙われるのは私の本体、
      と言ってたけど、あの状況見たら今でも攻撃する気になれないよな…
      ミュスカーはマグちゃん以上に、墓標の意味も全部理解するだろうし…

      多分そういうの見透かされるのも、ウネさんは嫌なんだろうけど

    • イズマが外の世界との架け橋になってくれるよ。
      そしてイズマの子孫が年に何回か遊びにきてくれるよきっと。

      • 何その子供たちが都会に出ていって田舎に残されて
        たまに孫が来るのを楽しみにしてるおばあちゃん感

        でも子供や孫より早く死ぬ人間のおばあちゃんと違って
        ウネさんはそのままずっと生きるんだよな…

    • 長命種と短命種の話では避けて通れないところだな・・
      今季のアニメでも吸血鬼が「人間の友人を大切にな」て言われてたけど
      まだそういう未来なんか想像もつかないし自覚もないんだよな

  36. 十天将がちゃんと確認せざるを得なかったのは確かだけど、謝ったり終われば事情を話したりと大人だったのが良かった
    他の作品だと、昔のイズマの延長のまま、後の騒動のために変化しないキャラ付けするのは多いし

  37. ニニツィがわざとかわせるように反射したって言ってたけど
    マグを殺れたらそれはそれで聖騎士団にとって結果オーライなんだからわざわぜ避けられるようにする必要なかったくね?

    • どっちの味方でもあるらしいからな
      こういうキャラは誰の恨みも買わないようにするのが常套手段だし

      • 誰しもの味方で誰からも恨みを買いたくないってスタンスなら
        真意はともかくマグちゃん生き残ってたらそう言ってみるだろうな。

    • マグ流々推しがやりたいウネさん的には全然結果オーライじゃないから・・・
      ニニツィも今回はウネさんの意向で動いてるだろうし聖騎士団のためにそこまでする義理も感じてないだろうしな

  38. みそ汁をスープというのがガチで知らん感じがあって好き
    イン・ザ・ミソスープ思い出したわ

    • るる曰く、本部は外国だそうだ

    • 味噌汁は普通に味噌スープじゃないの?

      • 日本人的感覚なら確実に味噌汁をスープとは呼ばないでしょ
        分類はそりゃスープだが

      • ワサビをスパイスと呼ばれるみたいな違和感があるなと

      • おでんのつゆをスープ言われたときには驚いた 欧米かッ

  39. 人外相棒ものって離別エンド多いけど
    この作品はマグ流々がもう離れられない状態になってて
    今マグがいなくなったらまた流々は一人ぼっちになるしで離別エンド無理そうだから
    (寿命の違いとか細かい問題はひとまず棚上げで)
    二人はずっと一緒って終わらせ方かもな、流々が死んだ後も
    マグはその子孫と一緒だから幸せってやるのかな、と思ってたけど
    その場合の残された方の未来の姿を身も蓋もなく描いてきた…

    ずっと一緒でも未来は暗い、だからといって離別エンド出来るのこれ?
    最後どうするんだろう

    • 流々はむしろ卒業エンドがあるかもと思う
      成長するんだよ

      • しかし高校生でまた一人暮らしもキツくないか?
        高校入ったくらいで「私はもう大人だから大丈夫」されても痛々しい
        かと言って母親帰ってくるとしたら
        単に保護者がマグから母親に戻ったというだけだし

      • ルルの憂いが晴れ、次の破滅させるものの元へ、って展開は作れるんじゃない?
        母親が帰ってくるなりレンと付き合うなり、良い未来が待っているだろう。
        憂いが破壊されたルルの元に破壊神は必要ないと考えるだろうし、それをルルは絶対止めないだろうし。

  40. 十天将が全員でウーネラスが信じられなくて…って言うところ大いに笑った
    そんで最後の墓標に佇む本体ウネさん見てしんみりした

  41. 錬来た意味特になかったな
    あいつらしいけど

    • こづかい損したなww
      まぁナプタが唐揚げでマグちゃんへの補給&聖騎士団の胃袋をつかんだから
      全く無意味ではないだろうけどさw

      • 終始唐揚げ作ってただけなのに大活躍で、お小遣いもゲットする恐るべき邪神

    • ナ、ナプタ君の保護者だから……

    • ナイス実況&分析だったさ

    • 好きな子のエプロン姿を見れて、手作りの味噌汁飲めたんだぞ
      かつてないほど最大の戦果だろ!

      • なんてか、ジャンプの他の恋愛っぽい漫画と比べると、ささやかすぎなのが泣き笑いですわ

  42. ウネさんをビチビチ叩くマグちゃん可愛い

    • 世界初、クリオネを折檻するタコが描かれた漫画

  43. 人を試すためにペテンにかけるって展開が苦手なので
    わかっていてもちょっと乗れなかったけど
    最後のシーンで納得したというか…
    ウネさんは600年縮みながら聖騎士団を守って
    今回マグちゃんの逆鱗に触れ消されるならそれもしょうがないと思いながら
    マグちゃんと流々ちゃんの暮らしを守りたかったんだなと。
    あの大人同士のしっとりした会話好きだ。

    • ナプタへの「我は貴様を侮った事はない」のセリフといい
      ウネさんへの「縮んだな」「見る影もない」のセリフといい
      邪神同士に仲間意識は無いと言いつつも付き合いの長さを物語ってるのが深いぜ

      • マグナプウネの三柱は付き合い長そうなんだよな
        他二柱はちょっと距離ありげなんだけど

      • ミュスカーとノスコシュは近しいのかもね
        最初から好物を与えて可能な程度の協力を求めてた
        露骨に接点があるのはミュスカーとウーネラスなのが不思議

  44. マズいサラダ食わされて一緒に目玉まで吐き出すナプタで草

    • あの草は漢方みたいなモンなんやろうなぁ・・・

      • しかも絵から判断 & 聖騎士クオリティすると、ドレッシングとか味付けないのよな
        さすがにやべえぜ

      • 新鮮な野菜は塩で十分(味のほどは…)

      • オイシスギクライシスだったら人類滅ぼされてるところだったわ

      • 効果(魔力増強)を考えるとマイルドな味であるはずもなく

    • 前菜でこれならメインには何を出すつもりだったのか

  45. 襟元にナプキン差してテーブルに座らせられて????マーク連発してる錬くんすこ

    鉄仮面の下から唐揚げ突っ込んで食べてる十天将リーダーすこ

    • 仮面キャラ特有のお前飯食う時も取らねえのかよってやーつ

      • ロビンマスク、ワンピのキラー・・・あとは・・・・・

  46. これからは聖騎士団が世俗に出て、村おこしやスカウトしに愛倉に訪れたり、ミュッ様や混沌教団関連で騒動をドタバタに描く展開も行けるな

    • 愛倉市ならイズマが地盤を固めたし外に出やすくなるね。

      • ポリスメン「ほほう?」

  47. 人間の儚さに思うところあるのも
    人間に世界を変えられた(んだろう)ことも

    やっぱなんだかんだでウネさんとミュスカーは似てる

    • 人間のために世界を変えようとしてるとこもな

    • 表面的には正反対で、根っこは同じ
      意図的にそうしてると思う

    • マグも一人の少女からそれを得ようとしているし、
      ナプはキャラ的にも天然的に料理や藤沢家を通じて得つつあるし、
      そのうち深堀されるノス子もそうなんじゃないのかな

  48. 聖騎士団名物唐揚げの誕生である

  49. ウネさん本体ってずっと鎖で縛られているのか・・・

    • 実はもうあれがないと本体が崩れるとか妄想した(完全に妄想だけど悲しい

    • 本人がその気になったらいつでも外せるはずだから、
      「自分の心(心臓)はここ(聖騎士団)にある」っていう意思表示つーか
      一種の推しグッズ?

      • 初代聖騎士が邪神ウーネラスを打ち負かして縛した
        たいそうなお宝ものの鎖かもしれぬ

    • 縛られてるというよりは支えられてるって認識なのかも

    • 多分「聖騎士団に封印されている」と「心が鎖で縛られている。」の2つの意味だと思う。母親が死んだ子の年を数える感じだろう。子孫はいるが、いなくなってしまった人たちを慕う心は消せないんだろう。その意味でウネさんは過去に縛られているんだと思う。
      人間なら「死という終わり」があるけど、上位存在で永遠の命を持つウネさんはそういうわけにいかないしね。

    • その気になれば、あんな鎖なんて自力で外すのは簡単なんだろうけど、
      あえて自分への枷として受け入れてるんだろうな

  50. 無事な流々ちゃんに飛び付くマグちゃんを見て、
    迷子になってママを見つけた三歳児の姿を見たw

  51. ウネさんの推しへの想いとかけまして、ナビの本質とときます
    ・・・どちらも一途(位置図)でしょう

  52. ウネ「ノックぐらいしなさいな。スッピンだから見られたくないんだけど」
    マグ「随分縮んだな」「貴様にはそれが似合いだ」
    ウネ「ウフフ…私達、中々仲良くなれないわね」
    まるで元カノと元カレのような会話だな

    ウネさんの部屋に墓標めっちゃあってモニターもあるし娯楽用の一つ以外は全部死んでった聖騎士達の生前の録画の再生をずっと繰り返してるのかもな
    甘んじて受けた罰のダンボールの下の素顔はずっと涙流してたり、とか思ったらスッピンと繋がって余計にしんみりしちまったよ…

    • 皆がうほほいノリで浮かれてる中、ウネさんにぽてぽて会いに行って
      キッチリけじめ付けてるマグちゃんシブかっこいいッス

      • ほんそれ!
        マグちゃんてカワイイんだけど、物事や問題の本質を見抜く鋭さがしっかりあって、
        渋くカッコよくキメてくる・・・推せる!

  53. シリアス挟んで味変しつつ、長編尺までは取らずさっと茶番で終わらせてスムーズに日常回に戻れるようにしながらも、
    キャラの追加と掘り下げもやるっていう、ホントバランス感覚いいと思う

    • 来週はクリスマスのようだね 去年とはどういう切り口でやるか楽しみ

      セイラちゃんと十天将たちの掘り下げもいつかやって欲しいな

  54. 普通に読んで、この記事見てコメント観て、もっかい本誌みてぼろぼろ泣いとる
    ウネさん切ない すき

    おばあちゃん……

  55. 【朗報】ナプタークの唐揚げ、もうパサパサじゃなかった(たぶん)

    • 仕込み状態で持ってきてたから多分揚げたてだと思う。

    • 今までまずいものしか食ってこなかった人たちからしたらパサパサでも美味しいだろうからわからんぞまだ
      Dr.stoneで石神村の住民がうまい言ってた猫じゃらしラーメンみたいなもんかもしれん…

    • 腕上げてるからな
      正直いまのナプタの唐揚げは食ってみたい

    • プリンは今でも常温なのだろうか・・・

  56. 次に単行本読み直した時にはウネさんの言動が全て今までとは違って見えそうだ
    キャラやストーリーの引き出しが多彩で色んな面白さを見せてくれる
    ウネさんにもなにか裏側があるとは思ってはいたけどここまで切ないとは思わなかった
    通り過ぎて行った命全てを今も愛おしんでいるのが伝わる
    本当にいい漫画だと思うわ

  57. ナプ「真の料理を教えてやる!」ルル「手伝うよー」のシーンすき

    何気にこの二人の相性いいから流々ちゃんは藤沢食堂に来るべきだよ

    • 錬のレス

    • おは錬

    • そして結婚するルルとナプターク

      • ナプタークには海原の覇者ちゃんとくっついてほしいな。
        今週のウネさん本体を見る限り、ナプが完全復活すればちょうどいいサイズ感になりそうな気がする。

  58. ラスト2ページの全コマ好きかもしれん
    大量にならぶ墓標、ウネさんの愛の重さ、鎖とダンボールでのいつもの罰

    前々から言われてるけど話の構成がスゴイ上手いよね

    • 上木敬という遅咲きの奇才

    • 鎖がいつもの縄の拘束の代わりになってるのか!なるほど

      いつもふわふわしてて吊るされ効果のないウネさんだけに、地に縛り付けるのがいい感じだわ

  59. ドッキリでしたーを第一のオチに持ってきて、
    そこから「私って一途なのよ」の流れを第二のオチに持ってくるの凄いわ
    期待通り&予想以上を同時にお出しするのお上手だよね

    この前のマグちゃん笑顔回といい、二段階のオチがある構成の回って結構多いよねこの漫画

    • 普通ならここでオチるよね、ってとこからもう一段捻ってオチに持ってきてくれるから満足度がすごい
      詰め込んでから削るタイプの構成が活きてる感じ
      下手にやると印象がバラけかねないのに、毎回上手いんだよなー

      • 今回は特に和気藹々してるところからシリアスへのコントラストが最高だったなあ

        地下の暗いとこへ行く感じが、え、シリアス?どうなるの?って期待を膨らまして、シーンがつながってるのも含めていい演出してますわ

  60. これだけ一途だと、聖騎士団が戦場に出るのは心苦しいんだろうな。

    ミュスカーの事が嫌いなのって、過去に混沌教団と戦争になった事があってその時に聖騎士に戦死者が出たせいかもしれない。

  61. サブタイトルの「心の邪神」も読後じんわりくる

    • ハートの邪神

      • ウネさんの眷属が鳩なのは
        鳩とハートを掛けたのかな?

  62. 今回のテストで聖騎士団の監視の目的が若干変わるんだよね・・・

    「マグちゃんの監視」ではなく、「マグちゃんとルルの監視」に。
    マグちゃんとルルの絆が確認できたことで、この二人は引き離せないってことを確認したことになるんだし。
    つまりイズマがルルを意識する機会が増えたということ。錬にとってはハードルが上がったわけだが、そこまで織り込んでの作戦ならアイツまじで邪神だな。

    • 元々流々も監視対象だよ
      セイラ初登場回でセイラが流々を最重要監視対象と言ってる

  63. ウネさんェ…

    それはそれとして最近調子に乗ってたし、やっちゃいけないタイプのドッキリだからマグちゃんにビンタされたのは溜飲下がったな

    • 同意
      それが無かったら最後のオチも不満抱えたまま読むことになっていたかもしれん
      そういう読者の感情とかも計算してこのシーン入れたのかなと思った

  64. 聖騎士団が魔法使えるのは初代聖騎士に摂理の血を分けたからというのは
    まったくの冗談ってわけじゃないんだろうな。
    もしかしたらイズマほか聖騎士が魔法使うたびにウネさんの権能は消費されて
    それも少しずつ縮む要因になってるのかも知れん。

    • ウネさんからじゃなくてその人の心(感情)を魔力に変換してるのではないだろうか

  65. 先生にファンレターを書こうの欄が
    K先生だけ年賀状になってる
    出してみようかな…

    • 知り合いはSNSやLINEで事足りるしな
      いまこそファンレターを兼ねた年賀状で流行る…かも?
      郵便局が頑張ってブームしかければいいのに

    • 万が一でも、番号が当たれば先生のネタにもなりそうだしファン冥利に尽きそう
      全力ネタに走る年賀状なんて何年も出してないし、出してみようかな

    • 来年はトラ年だから虎模様のマグちゃん描く人とか多そうやね

    • 荒木飛呂彦先生は読者からのファンレターに対して
      JOJOのポストカードに一筆お礼を書いて返事を出す事があるらしいな
      貰えた人がアップしてるのを見た事がある

  66. ミュスカ―の「僕たちはどうしようもなく共に生きられないんだ!」は悲しくて胸が苦しくなる。
    ウーネラスの「私って案外一途なのよ」は静かにもの寂しく悲しい。

    • ミュスカーの台詞、単行本で変えられたけどな…

  67. よく考えたらルルのいた部屋の防音性やらショックアブソーバー性能すげえな

  68. 我々は上位存在を封印できる最後の人類

    邪神がいっぱい出てくるし、けっこう対抗勢力もいるかと思ってたから少し意外
    責任でかいわな

  69. シリアスやりながらも、Twitterのイラストでコスのノルマをこなす
    (ラウンドガール)

    • 殴り合いの2柱の躍動感すこ

      • クロスカウンター感

  70. セイラの髪はアホ毛自体もあるけど全体がアホ毛と化してるな
    もう尻尾でしょ 美味しいもの食べてぴょんってするの

    • セイラちゃん黒髪バージョンまた見たいぜ

  71. ショタイズナ可愛かったw

  72. 物語の構成力だけじゃなくてヘイトコントロールも上手いよね

    ウネさんのこと決して嫌いなわけじゃないけど、
    ペチペチされまくってさらにダンボールの札被せられたシーンはスカっとしてしまった

    そこから更に大量の墓標で我々の感情を揺さぶりにくるという

  73. 十天将も血盟の書にサインしたのかな(お詫びも兼ねて)

    • 全員サインしてるとすると
      9巻おまけが十天将とセイラのプロフで埋まってしまう

      他のおまけも見たいから十天将分は一枚でまとめてくれ

  74. 一番身近な人類であるはずの十天将に全く信用されていないにもかかわらず
    あんなにも人類を推し続けるウネさん。
    ホントに一途だなぁというのと、
    ミュッさまが求めたものを最初から諦めてる感もあり、
    これもそっくりだけど正反対だなぁと。

    • 十天将の皆さんの「信用できない」には、何となく「まーたカーチャンが適当言ってらあ」的な気やすさを感じる
      愉快犯的な思惑を疑いはするけど、そこに悪意があるとは思ってない感じ

    • 人間を喰わないと生きていけない生き物が
      人間に根本的に信頼される事はないだろうからなあ
      そこがミュスカーと決定的に違う所
      だから最初から諦めてるし、ミュスカーを見るとイラつくんだろう

  75. 寿命の短い個にこだわりすぎる失った喪失感からこじらせてミュス化するんだろうな。
    そこをウネさんは「箱推し」って言葉で集団に愛情を持つことをいい意味で誤魔化して長く愛情を保とうとしてんだろう。

    マグちゃんも流々ばっかにこだわってると流々いなくなった時困るぞ。人間必ずいつかは死ぬんだし。これはもう宮薙家でマグおじさんとして流々の子供、孫・・・を世話し続けるしかないな。

    • ミュスカーはクソ真面目だから全部やろうとするんだよな 極端から極端に行くタイプ

      ウネさんは適度に現実的だから、ミュスカーと同じく人類全部好きっちゃあ好きだけど、サボれて手の届く範囲が推せればいい

      マグちゃんがミュス化しないようにそれとなく導いてるのかもね

      • ミュスカーは権能の性質から細かいんだよ
        半復活でもある程度の気象制御可能という神
        ランダムに動く空気分子を玉突きで制御してることを考えると
        全盛なら全地球レベルでひとりひとりに加護を与えるのもできそう

      • そうか
        能力から性格が決まるってのはあるなあ
        漫画だしそういう作り方してるのもあるけど、別に現実でもそうなるしな

      • あと、ミュッ様は根本からじゃなく対処療法でやり方がミクロ過ぎるから、あちこちにほころびが出るのよ
        小さいレベルなら自分の目的と結果を果たせちゃうんで、逆に大きいレベルでやろうとしたらズレていることに気付きにくくなってるのが皮肉というか

    • いや、ウネさんも別の意味で拗らせまくってるだろ…

      人間と邪神が深く関わり過ぎると無理が出る、って事で
      別離エンドの伏線だと思う
      これでマグちゃんと流々ちゃんはずっと一緒エンドされたら
      未来に不安と不穏しか残らんわ

      • 無理があるから物語になるってのもあるんで、どっちになってもいいんやで

  76. マグたち邪神を不完全な状態で人間と共存させ人間に対しての絆を作り、数百年かけて鍛え上げた聖騎士達の末についにイズマという覚醒者を誕生させ……
    さて、これほど用意周到に迎え撃たんとする第2位は、どれほどの脅威として顕現するのかな。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
本日の人気急上昇記事