今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ドロンドロロン」感想、般若牛鬼の針に刺されたドラ、意外な体質が明らかに・・・!?【8話】

ドロンドロロン
コメント (156)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1643095078/

77: 2022/01/31(月) 18:18:55.38 ID:aVIgfToQ
今回のバトルよかった
ドラは妖力に耐性がありそうだな
no title出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)

78: 2022/01/31(月) 18:33:50.11 ID:67+MTMDQ
>>77
天与呪縛のフィジカルギフテッドか

80: 2022/01/31(月) 19:52:09.13 ID:e/90OVjh
>>77
すでに呪いがかかっているからほかの呪いが効かないドラクエ8の主人公みたいな

おすすめ記事
58: 2022/01/31(月) 01:30:42.30 ID:yQbpRiJE
今週はギンチヨ出てきたし割と良かったけどやっぱり牛鬼の台詞も見た目もダサすぎるんよ…
no title出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)

60: 2022/01/31(月) 02:53:50.10 ID:x30Wsx8y
牛鬼が仲間になったら迫力あるはず

66: 2022/01/31(月) 07:39:23.92 ID:qQ7ZyEJH
意外と今回は面白かった
いい子ちゃんにしようとすると作者の感性から外れるんだろうか
あと普通に情報を小出しにするやり方が下手(打ち切りになって設定開示ができなくても惜しまない心ともいう)だったのが今回ようやくやれた感じする
ドラの異常性は下手すると同じ担当者の虎杖と丸かぶりになるから上手く頑張ってくれー

61: 2022/01/31(月) 03:41:03.14 ID:al4NYU90
なんというかコマ運びがギクシャクしてるというかスイスイ読めないんだよなぁ
一度気になっちゃうと他のベテラン漫画家達の読者に意識させずに読ませる力って凄いんだなって気付く

67: 2022/01/31(月) 08:02:28.81 ID:evUFI/mV
読み飛ばすほどつまらなくはないけど
もう一度読み返したくなるほど面白くも無い微妙な感じ

75: 2022/01/31(月) 13:22:03.89 ID:10Wk0Hek
異形バトルは対人バトルと比べて駆け引きがないからね、納得感に繋がりにくい
異形に理性を追加したらもう対人でいいよねってなるし
知的生物を躊躇なくぶっ殺していいのかという倫理的な問題もある

62: 2022/01/31(月) 04:54:13.22 ID:IUQaB3ob
技の明快さキャラの真っ直ぐな性格
まさに王道の少年漫画で伸びしろがすごい初期の鬼滅感ある
no title出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)

70: 2022/01/31(月) 10:24:58.37 ID:6CYJz6dV
今週はアンケ出したわ

79: 2022/01/31(月) 19:19:13.06 ID:RJNvWuxC
もっと迫力ほしいが期待してアンケは入れてる
敵が堅くて出し得範囲攻撃で主人公だけ斬れるし効かないってのがあんまりよくないが、
そうでないとギンチヨで倒せてしまいそうではある

81: 2022/01/31(月) 22:04:08.38 ID:vSX0W4jg
ドロンドロロンのいいところ
・主人公の性格が好感が持てる、ビジュアルも良い
・クサナギが性格が良い、かわいい

嫌なところ
・敵のデザインがかっこよくない、雑魚臭がすごい
・イザナギのコスチュームがかっこよくない
・新しいキャラクターが全然でてこない、狭い人間関係
・ギンチヨが個性的なビジュアル、可愛い魅力的な女性キャラがいない

・・・かっこよくて強そうな敵、新しいキャラクターを早くだしてもらいたいもんだ
まだ期待しているよ!まだやれる・・はず!応援しています!

69: 2022/01/31(月) 10:08:47.59 ID:ukCjOPBI
もう8話なのに1話から主要キャラ全く増えないって大丈夫なんか?

83: 2022/01/31(月) 22:44:51.98 ID:IUQaB3ob
逆に少ない人数でここまで面白く回せてるの優秀すぎる
無理矢理大人数出して収集つかなくなる典型的打ち切りルートじゃない
師匠キャラでも出てきたら勝確

85: 2022/01/31(月) 23:02:20.40 ID:10Wk0Hek
少ない人数で回す作品もあるけど二人はさすがに少な過ぎる
しかもサブメンバーすらいないしな
血盟テルシーアメフルみたいに内輪で完結すると世界観狭く感じるのよね
レッフーネルみたいに無駄に出しまくる必要はないけどな

72: 2022/01/31(月) 12:27:49.19 ID:qPV8iX82
ギンチヨが美少女だったらまだ良かったのに絶妙なブスだよな

82: 2022/01/31(月) 22:42:45.98 ID:6fficifK
読んでる時ギンチヨの口ばっか気にしてた
終盤普通に戻ってて草

71: 2022/01/31(月) 10:48:46.38 ID:1xI6vBwf
針刺さってるギンチヨさん良い

73: 2022/01/31(月) 12:42:31.58 ID:10Wk0Hek
ドラは結局妖力あるのかないのか
クサナギの妖力を強化してるのか
敵の妖力を吸収してるのか

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 親の仇つっても1話しかでてきてないし、全然感情移入できないんだが、、

    • 子供に似顔絵もらうくだりの代わりに、街を歩きながら、ふと母ちゃんとの思い出をふり返る的なシーンが入れば、少しは印象違った気もするけどねー。

    • 丁寧だって言われてたけど拙速よね
      読者置いてきぼりで内輪で盛り上がってる感が否めない

    • 進撃の母もブリーチもそんなもんだったろ

      • ブリーチは知らんが、進撃の母は良い母を描写した後に目の前で食われる描写でインパクト抜群だからな
        エレンが「親の仇……!」って言ってもそりゃがっつり感情移入できるというか、描写に納得できるわ
        ドロンの「親の仇!」は「復讐じゃなくて二人で守るための闘いをする!」という少年漫画的テンプレをやるための手段でしかないんだな
        なので言っちゃ悪いが意味も説得力も全く違うわな

      • 赤コメはBLEACHも進撃も読んでないことない?
        BLEACHも母親が一護達家族にとっていかに大事だったか、とかちゃんと描写してるぞ

      • でも母親が食われたのエレンがダイナ操ったせいだろ

      • 青3
        君、さては頭悪いでしょ?

  2. 針発射する箇所斬っただけだし
    上位侍登場かな
    仇を助っ人が倒すのも盛り下がるし牛鬼逃走か
    少年漫画してるんだけどやっぱ絵がコメディなんかな
    いまいちノらないの

    • 絵にもハッタリが足りないけど話を構成する要素がお粗末すぎるし構成も…

  3. バトル漫画なのにバトルがつまんない
    話も最近は遅くなったし、もうダメかも

  4. なんかねっとのはんのう気にして描いてる主人公って感じがある
    つまらゆ

  5. 別にすげーひどいってわけじゃないが、そろそろ新キャラ出そうぜ?笑

    • メインキャラ以外で出てくるのは、力なき市民と敵になすすべなくやられる隊員だけだもんな。
      モブにも程がある。

      • せめて2話目で助けた隊員を美形にして仲間ポジにすればよかったのに

  6. う~ん、そろそろ新キャラとか出さないと本気でヤバいかも?

  7. ギンチヨかわいいだろうが!

    • 可愛いのハードルが低いだけでは?

    • 可愛くないけど可愛いく見えて来たわ

      • 大丈夫?鏡花水月にかかってない?

    • 顔がヒロアカの青山なのがちょっと

      • お前、それを言っちゃあおしまいだよ

      • まるで青山くんが可愛くないみたいじゃないか!

      • 裏切り者嫌いなんだよね

      • もしかするとそのうち、青山君みたいに見開きページで笑顔一切無しで
        泣く場面があったりして

    • 今回ギンチヨが助けた女子高生?の方がマシ

  8. 最後、串刺しレベルで針めっちゃ刺さってたはずなのに全身がちょっと汚れるだけ、みたいな描写が嫌なんだよなー。

    • まあ、彼岸島みたいなもんだろ

    • わかるわ
      ある程度は漫画だから仕方ないけど、全然緊迫感を感じないんだよな

    • しかもそのダメージ描写が汚いんだよな
      痛そうじゃなくて何か臭そう

  9. 1コマ目の車ちっちゃ過ぎて草

    • ほんまや草
      どうしてこうなった・・

  10. あんなデカイ奴の噛みつき攻撃で左足ちょっとだけ傷つくんだな

    • 最初キズが付いてたのわからんかったわ

      • お前いつ怪我したんだよと数週間ジャンプ遡ったわw

      • 怪我を描写してるコマはあったけど、タイツ黒くてベタ、血もベタで黒、だからわかりにくいよな。
        トゲを踏み台にジャンプした直後痛みの描写だったけど、その前の突き技出す時のジャンプでは平気だったのかね?
        シマキ流転でトゲを叩き落としてる最中に踏み込んだ脚から血が噴き出す、とかの方がいいと思った。

      • 前からこういうとこ、分かりにくいわな

  11. 悪くはないんだけどなー、パンチが足りんね

    • 一応「漫画」にはなってるんだよ
      前作に比べて格段に成長はしてる
      でもそれだけ
      そんなに面白くない

      おっさん読者は「あの作者がよく成長したなあ…」って褒めるけど、
      子供読者はそんなの関係ねーからな
      このままだと終わるよ

      • 確かに何故連載できたかわからない前作よりはすごくいいよな
        ただ8話続いて特筆すべき点もないから、合格点が60点なら
        前作:30点、今作:50点みたいな感じで打ち切りになりそう

        何とかもう一皮むけてほしいところだが…

      • いや、1巻でやっとくべき基礎が疎かになってるからむしろ劣化してんじゃね?
        ゴーレムの記憶ほとんど無いけど

      • ゴーレムは基礎がおろそかとかそういうレベルじゃないから。
        今作が劣化してるはあり得ない。

    • 絵とコマ割りかな?先週号とかでも牛鬼との攻防の時に書き込みとか集中線みたいなの書いてたけど、上手い人ならもっと魅せる書き方するのになと思ったわ。牛鬼がダサいのもあるが、そこまで悪くはないんだが、何か足らんよな

      • 構図、構成、魅せ方、センス
        何もかも足りないと思うぞ

      • 大きいと言われつつ大きく見えないな牛鬼

      • スケール感がない…が、これはセンスの問題だから矯正は難しそう

  12. 展開が遅い
    8話ってワンピースならゾロ仲間にしてナミ出てくるあたりだし

    • ちょっと閉じすぎだよな

  13. アニメ化しねえかなぁ…

    • しねえよ

    • クサナギドラギンチヨがCM行く時にドロン!!ドロロン!!って絵が浮かんだアニメ化しやすいかも

  14. なんか次が気にならない漫画になっちまったな、、、
    テンポも悪いし、話の目的とか終着点が見えない

  15. 嫌いじゃないけど好きじゃない

    • どうでもいい・・ってコト!?

  16. ギンチヨの技名って元ネタ何かあるのかね?
    「シマキ流転」「ネワタシ穿孔」

    • あまり聞かない技名だよな
      何なんだろ

    • シマキもネワタシも風の名前だな。

      • ね‐わたし 【 嶺渡し 】 高い嶺みねから吹きおろす風。
        「風巻」の意味は《「し」は風の意》風が激しく吹き荒れること。

  17. とにかく圧倒的に迫力が足らんなあ

  18. ギンチヨはどうしたら可愛くなるの?

    • プランA:作画を別の人にやってもらう

      • Twitterで絵の上手い人が描いたギンチヨさんは普通に美人だったので作画を変えるのがベストやろなあ
        なお隊員服がダサいのはどうしようもないもよう

    • プランB:目と口と服装を根本から見直す

    • まず口!あと目!
      落書きか

    • プランC:読者がギンチョの目にハイライトを入れる

      • アシスタント代もらえますか?

    • プランD:心眼で自分が可愛いと思うキャラに置き換える

    • プラン:E カワイイ女性新キャラにヒロイン交代

    • 目をなんとかしてほしい
      ゴーレムとかドロン連載前の読み切りとかもうちょっと可愛く描けてたはずなんだが……

  19. ドラがビルの上から斬りかかるところ、同じポーズで落下してるみたいで不自然に感じる。魔女の守り人みたいに
    こういうのって描くの難しいんやろか

  20. ゴーレムハーツのときからかなり成長したとは思うけど敵キャラに魅力がないところは変わらんね
    いっそのこと何も喋らせないで野獣みたいにした方がいいんじゃないかとすら思える

    • いや何も変わってないと思うぞ
      善性をひたすら押し付けるところとか
      そういう一番ウザいところは変わってないだろ

      • ゴーレムハーツのときは押し付ける善性自体がズレきってたから……

      • 一方的に迷惑かけた相手に対して「今回のことはお互い勉強になったな!次に活かしていこう!」とか言ってましたからね、、

    • 最初は硬い防御力があるように見えたけど、硬いだけだから少しの傷からみるみる防御が崩れていくような、あるいはメッキが剥がれていく感じ。
      その上で突出した攻撃力はない。
      打ち切り間違いなし、とまで言わないけど何かしらの手を打たないとズルズル行きそうな気がする

      • ジリ貧ってヤツですか

      • 途中まで般若牛鬼の話かと思って読んでたわw


      • わかるわw
        悲しい事に、漫画自体の話だったっていう・・w

  21. ギンチヨの突き刺し攻撃、やたら激しい演出なのに無傷って・・

  22. 最強格の新キャラが出てきて牛鬼倒すのかと思ったら、結局は主人公の気合いかあ
    このペースで大丈夫か?

  23. 俺は負けるわけにはいかないんだあ!(想いの力)→ズバアッ!

    こういうの寒い

  24. 普通に一般市民が外にいるけどこの漫画ってこのレベルのモノノケが出てもすぐに広範囲に避難勧告とか出ないのか?

    • 日常的に子供が誘拐される町だから・・

      • 吸血鬼もそのうち出てきそうだな。
        いっそ……仲直りしたらいーじゃん!

    • ないから一年足らずで警戒といて牛鬼に対抗しうるレベルの戦力置いてないんや

  25. まぁ今週は割と気合入ってた思うよ

    • 2話増ページ貰って出されたものがこれとか打ち切り免れねえな

      • 今回増ページだったのか・・
        気付かんかった

      • これが最後のチャンスだったな

      • むしろ2話増ペでセンター貰えてないのは打ち切りまっしぐらコースやし、本当にここで挽回できるもの出せなかったのは終わりですね……
        アヤシモンはセンター貰ってるからまだ生きれそう

  26. 女の怪我が唐突だし主人公上げするための舞台装置にしか見えんわ
    しかも最後は気合いとか流石にないわ

    • ご都合主義って醒めるわよね

  27. 面白い けどコマ割りがやや見にくい

  28. 効果線にすげえ気合が入ってる
    もう少しその労力をキャラデザに分けてほしい

    • アシスタントが頑張ってるだけなのでは…

  29. アンケが悪くて予定変更、母の仇の般若牛鬼を早く出したのかもしれんけど、だとしたら選択ミスったな。般若牛鬼戦にはある程度エピソードの積み上げが必要。序盤で母の仇のGFを出したBLEACHでもその話は3巻。その前に織姫とチャドのエピソードを挟んで足場を固めてる。
    ここでやるべきは細かい事抜きに主人公をカッコよく見せるド派手な戦闘シーン。ついでにギンチヨの格を上げる見せ場。その後に般若牛鬼ならもうちょっと違ったんじゃないかなぁ

    • いやあ牛鬼のデザインがアレじゃなあ……
      勿論灰の言ってることはその通りでその方が間違いなく盛り上がっただろうとは思うけど
      遅かれ早かれって感じ

      • キャラデザが悪くても見せ方が良ければ面白くなりようはあるんですけどね…
        まあ…演出力が全くねえから今回もダメみたいですね…

    • いきなり出てきて「おかんの仇!」とか言われてもなあ
      知らんがな

    • 親の仇を序盤で出す事で心ゆく妖怪退治をする為とか実は別個体の可能性に期待するしかないな

  30. ワートリの序盤の良いところ参考にしようとして全く届いてない感
    キャラについては1~2話辺りまでは不快感無いし悪くないかなと思ってたけど、ここまで読んでみたら不快感無いだけの面白味のないキャラづくりだったな
    やっぱゴーレム作者だわ

    • 無味無臭だよな
      こいつと友達になりたいとか思うところがまったくない
      キャラの内面がなくて人間性が感じられない
      これは感情がゴーレムハーツですわ

  31. 既に言われてるけど、牛鬼の言動がいまいち魅力無いんだよな、ただ強くて凶暴なだけの中ボスみたいな
    まだまだインフレすることを期待

    • 煽られたら簡単にブチギレて釣られるしな

    • こいつが親の仇じゃなくて、最初の主人公の成長とギンチヨの強さを描写するための敵として出てきたんだったらまだ分かるんだけどな
      親の仇っていう重要な役回りに当てるにはあまりにも……

  32. 牛鬼は今回人型になるタイミングを逃したな

    • 来週ワンチャンス

  33. 針山の中心部が収縮した時きっと柔らかいから斬れる!って針山の中心部が
    収縮してるコマとそれ見てドラがハッ!ってなってる様なコマがねぇじゃんって
    思ったけど屋上に上がって敵のケツを見下ろしてるコマがそれだとしたらクソ分かりづらい
    あとなんかもう面白くない

    • そもそも収縮した時に柔らかくなるっていう理屈もよくわからんな

      • 装甲がある体表は硬い
        武器として飛ばしてくる針は硬い
        針の発射機構は刃が通るんじゃないか?って話
        「アイツは硬いけど針が発射された部分ならきっと柔らかくて斬れると思う」

  34. アクションシーンがなんかモッサリしてんだよな
    イマイチ動き自体がパット見でわかりにくい上にコマ割りや構図も地味
    なんかもっとデカいコマ使ったりハッタリきかせた構図のアクションで魅せてほしい
    もっとブリーチとか見てホラ

    • コマをブチ抜いてる構図もほとんどないんだよね。センスを感じない

  35. このコメントは削除されました
    (→コメント欄のルールについて

    • ネットってそういうところだから。
      褒めるならTwitterでやればいいんだもん。

    • で、君のこの作品に対する感想は?
      批判の批判なんてしなくていいから感想を述べなよここはそういう場だよ
      一番恥ずかしいのは逆張りの俺カッケーだよ

    • 金払ってジャンプ買ってますので

    • ? 誰でも簡単にできるってなんや?当たり前やろそんなん
      じゃあここは何するとこなんや言うてみ
      作品の感想言うのも褒めるのも誰でもできることやんけ ここは創作作品発表の場所ちゃうねんぞ

    • おっ自称評論家様方評論家様じゃないか
      なんて冷静で的確な分析なんだ(笑)

  36. ヒロイン大好きだから打ち切りにならんでほしい
    なりそう…

    • あの嫌そうな顔から表情変えてありがとうって返すヒロイン可愛いよね応援はアンケート出すしか出来る事ないけど頑張っていこう

  37. 大抵の打ち切り漫画って「女の子は可愛い」って言われるのに、
    ヒロインがここまで不評なのも珍しい

    • ヒロインが不評なだけならヒット漫画も多数該当するし全然良いんだけどね
      これはデザイン全般がイマイチだしバトルシーンや演出も淡泊なんだよな
      人間関係も狭いし設定も凡庸だ

    • 明確な不愉快ポイントがないってのが唯一の褒めポイントだったからなあ 基本的に仄見えと一緒なんよね あっちも絵自体はうまいのに女の子可愛くなかったな
      「減点要素がない」で見続けてくれる人がいるうちに加点要素作れんとまあ飽きられるわな

      • 連載当初から「不快感が無い」「クサナギがいい奴」って評価ばっかりだったしな
        未だにそれしかないっていう

      • 先週も同じこと書いたけど
        酷評するほど悪くはないんだが
        加点方式評価だと、
        アンケート3枠に入れるほどでは無いような

      • 結局「弱点を潰す」より「長所を伸ばす」方が成功するんだよな
        10人に叩かれても100人に受ければそれでいいっていう

      • いやむしろジャンプのアンケ方式だと、100人に叩かれても
        10人が支持してくれたほうが、100人無関心よりもいい評価になりかねない

      • てか叩きも無関心もカウントには影響を与えないから
        どんだけ支持者が集まるかが重要

      • 今まで「アソチの数はめがっさ多いけど人気」なんて連載作あったか?ピンクダークの少年くらいしか思いつかん

      • ヒロアカとか最近のワンピとか

      • ヒロアカの初期って叩かれてたっけ?もう記憶が曖昧だ
        空気や微妙扱いから人気になったのは多いけどさ

      • >「アソチの数はめがっさ多いけど人気」
        人気作はだいたいそうじゃない?
        人気に比例してアソチも増えるんだし
        儲が多いのが儲かる人気作

        灰→赤と繋げて読むなら
        ヒロインがイマイチだけど他要素が好意的にみられてるなら問題ないんでない

  38. 割と好きだけどこれは打ち切りだわ

    • 自分はもう「割と好きだった」になってるなあ

  39. ゴレハは倫理破綻が非道いのが目立ち過ぎて、根本的にストーリーテリングが下手という事実が隠れていたんだな
    倫理観が矯正された事で本当の弱点が露呈してしまった
    ストーリーテリングだけじゃなくて少年漫画らしい思い切ったハッタリ演出も足りないので次はそこを直してきて

    • 次があるといいね

      • まだ2outだし連載はどうにかなるんでね。堀越とかも3作目の逆転ホームランだし
        ヒット作作れるかは知らん

    • 一番悪かったところを直してこられたのはまあいいことだと思うから、次があればまたそっちを直してこられるといいなというのはある

      • 歪んだ倫理観はまだ矯正する余地があるけど、ストーリーテリングの上手い下手は元々の才能に思い切り左右されるからなあ

  40. ギンチヨもう強さに底が見えてしまってがっかり

  41. 面白くない

  42. クサナギ便利すぎるのもなあ
    なんにでも形変えれる&固い柔いの制限なしすぎで、驚きがなくてふーんで終わる
    ある程度制限とかないと見てる側も「どーせあいつがなんかすんだろ」になるよ
    キャラ自体が頑張ってる感が伝わらないのよ

  43. ここまで1話でまとめられたな・・ってのはさすがに冗談
    ・・でもないんだよな真面目な話

    • 夢野カケラじゃないんだからw

    • ぶっちゃけ牛鬼が一話で見開きで倒される程度の小物でしかないからな

  44. 3話くらいまでは「王道だすごい」ともてはやされてからのこれはヒグマを思い出すな
    まぁ来週にはわかるか

  45. いやー作者の描きたいことは時としてうまく伝わらないコトもあるんだな
    ジャンプ連載は難しい!
    今回のコトはお互い勉強になったな今後に生かしていこう!
    損失は編集が何とかする!

    • 編集がなんとかする、とは…

    • レメク?!

  46. 主人公チームの良い人アピールが毎週あってウザいんだよね
    もうわかったからって思う

  47. 般若牛鬼って鬼滅に例えたら無惨様に相当するポジションのキャラだよな
    それがこの地味で独創性のないデザインかつキャラ立てとかどういうことよ

    • 鬼滅に例えたら手鬼じゃないの?

  48. 牛鬼が親の仇ならもっと序盤から存在をにおわせるべきだったと思うぞ
    単行本一巻ラストでようやくとかレッドフードじゃあるまいし

    • 第1話の冒頭のカラーで牛鬼に背中をブッ刺されて死んでる女の人がいて
      それを見てトラがショック受けた顔してたやろ
      +で読めるから見てこい

  49. 親の仇を討って序章が終了、ここから本編!という構成は悪くないが、問題は次の一手だな。
    主人公コンビの目的が抽象的だから、倒すべき敵ボス・探さなければならないキーアイテムなど
    具体的で魅力的な目標を打ち出せなければ全2巻で終わる。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
本日の人気急上昇記事