今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「食戟のソーマ」感想、まさかの生物が登場!!【219話】

スポンサーリンク
食戟のソーマ
 コメント (224)
スポンサーリンク

168: 2017/06/19(月) 14:53:20.66 ID:r9pWJlnm
ワニかわいい
no title

103: 2017/06/19(月) 08:51:58.50 ID:Mh1Z2NAF
竜胆先輩は爬虫類料理のスペシャリストかな
まともに食えそうなのはワニとヘビとカエルくらいか

114: 2017/06/19(月) 09:56:28.17 ID:CcDZHxhk
>>103
洋食包丁出したし、ジビエ馬鹿なのかな
ワニ出汁ラーメンでどうする気なんだろうな女木島パイセンは

87: 2017/06/19(月) 04:44:11.53 ID:4Y2EILma
すまそ
りんどー先輩がドラキュラみたいになっててわろた
no title

107: 2017/06/19(月) 09:20:08.43 ID:0PVV3BlA
竜胆が八重歯とかいうレベルを完全に超えて吸血鬼になってた

108: 2017/06/19(月) 09:20:54.41 ID:8sA1IY4q
得意素材は血の伏線だな

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1497533000/

おすすめ記事
109: 2017/06/19(月) 09:27:27.86 ID:2FhgvXpE
あ~クジ引きたがる竜胆先輩可愛いんじゃ~
3P目で伸びしてるところがなんかエロいし、やっぱり竜胆先輩なんだよなぁ
no title

136: 2017/06/19(月) 11:33:06.70 ID:w3AUK76z
リンドーセンパイ良いキャラしてるわ~

125: 2017/06/19(月) 10:50:58.94 ID:j8ws8ufz
>>109
わかる

113: 2017/06/19(月) 09:51:18.64 ID:xTHmPmLr
わりと責めた方向に走ってる感はソーマ、城一朗、一色とかと共通してそう
けど単純にワニで王道のフレンチには勝てなそうだな

122: 2017/06/19(月) 10:26:31.85 ID:NFqu8rkQ
鹿肉→馴染みは薄いけどフレンチではよくあるしまぁ・・・

熊肉→北海道の食材なら他にもあるやろ・・・

鰐肉→何故、これを選んだ・・・


どんどんハードルが上がっていくンゴ

127: 2017/06/19(月) 10:54:26.82 ID:EeJjhis4
竜胆センパイは竜胆だけにドラゴンの肉を使いたかったけど
入手できなかったのでワニを代用にしました(´・ω・`)

129: 2017/06/19(月) 11:12:02.21 ID:xhTjWaPL
ゲテモノ料理はジャンでやり尽くした感があるから今更かなぁ
カンガルー肉とかの調理し辛さに比べたらワニ肉なんて鶏肉と大差ないし
肉に脂肪分全然ないからどう味付けするのか見もの

133: 2017/06/19(月) 11:25:56.97 ID:CcDZHxhk
つか緑茶にワニ肉
こら斎藤パイセンのパフェが現実味を帯びてきた・・・ゴクリ
no title

で、いつ連隊ならでは地獄のコンビネーションみたいなのでるのかな

173: 2017/06/19(月) 15:26:47.18 ID:pXZfH2u4
ワニ意外と可愛くて調理されたらつれぇわ

95: 2017/06/19(月) 08:11:14.50 ID:NNH1TmJS
2年連中仲良すぎワロタ
no title

179: 2017/06/19(月) 15:55:22.10 ID:8zzQdTy5
覗き見の4人そんなに仲悪くないのか、あの時点では

229: 2017/06/19(月) 20:11:29.00 ID:lbylLLWZ
一緒になって遠くから見てる寧々は良かったな
ツンツンしててもやっぱり幼少期のような可愛さもちゃんと残ってるじゃないか
女木島と斎藤のやり取りもなんか良かったよ

121: 2017/06/19(月) 10:19:56.15 ID:xgvX6yH0
司は2年のときから1席だったのか
no title

144: 2017/06/19(月) 12:23:48.43 ID:fPjDhTxe
>>121
そこな、他キャラどうなってんだろ

というかあの四人てあの時点で十傑じゃないんだよな、なんか一緒に仕事?してたが

145: 2017/06/19(月) 12:30:53.58 ID:74/xRU+M
>>144
司が2年で食戟したの久我だけみたいに書いてたから、学年末だな。
3年は引退して新制10傑になったところだろう。

158: 2017/06/19(月) 13:50:11.84 ID:ABpquFnC
>>145
ねーよ
紅葉狩りの時に受けてその直後に試合してる
16巻読み直せ

197: 2017/06/19(月) 18:18:06.06 ID:Blp4ZWsb0
しかし冷凍ワニ肉とかならアマゾンとかで買えるからともかく
ペット用の生きてるワニって一昔前ならともかく今無茶たかくね?

163: 2017/06/19(月) 14:19:22.82 ID:aOfmtZtb
生きた食用ワニなんてどこで流通してんの?

169: 2017/06/19(月) 14:56:59.40 ID:v09ng3u2
>>163
日本に養殖場あったような

205: 2017/06/19(月) 18:40:08.01 ID:ABpquFnC
竜胆よりワニの方が愛くるしくてかわいいぞ
竜胆あれじゃただの化け物だ

207: 2017/06/19(月) 18:44:45.33 ID:irKBrH5L
>>205
誰よりも強くなるには人を止めて化け物にならんといかんジャンプ漫画の王道さ

196: 2017/06/19(月) 18:13:25.38 ID:RryvfsME
なんかりんどー先輩が魔女とか魔王とかが
似合いそうな風貌に変わりつつある

てかあの4本の犬歯怖いよ

203: 2017/06/19(月) 18:33:12.67 ID:JoRUa/5u
竜胆は最強ポジでしょ
ようするに悟空が大神官に敵うわけないとの同じだよ
女木島相手に力見せ付けたら竜胆らしい適当な理由で危険して後は司に丸投げが妥当だな
竜胆がラストまで居たらパワーバランス崩壊するよ

223: 2017/06/19(月) 19:53:48.01 ID:Ug8yExEp
連隊食戟の味方メンバーの調理をサポートすることが今の所生きていないよね
これじゃただのタイマン戦
美作とかモロサポート役に適してるのに
竜胆や司はサポートありきで勝つと思ってたが…
no title

228: 2017/06/19(月) 20:09:19.18 ID:z3NFHiym
>>223
司は他人に興味がない
久我は誰の力も借りずに戦いたい
今回も連携は無いだろうな

232: 2017/06/19(月) 21:08:05.11 ID:UjNo7tdy
今週のヒロインがワニだった件

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. いまいちルールがわかりづらいな
    3組ともお茶をテーマに戦うと思ってたからワニが出てきて驚いたわ
    お茶は久我だけなのな

    • 1戦目もソーマ蕎麦で一色ウナギですしおすし

  2. てっきり久我パイセンが出オチしたのかと思ったぜ

  3. ワニ先生来週調理されるのか(´;ω;`)ブワッ

    • 来週以降休載になっちまう!.°(ಗдಗ。)°.ウワーン

    • 眼鏡かけてないから別のワニ・・・・なはず(震え声)

      • あいつ多分メガネカイマンだけど…?(gkbr)

    • 生殺与奪の権を竜胆に握らせるな!

  4. ちょっとは司と久我のエピソードに触れてやれよ

    • 「四川料理の子」ってちゃんと料理を認識してもらっとるやん、って思ってしまった
      久我の性格としてそれじゃ我慢ならないんだろうけど

      • すでに雑コラがあったな

  5. ワニとかまたニッチなものを・・・

    • 鉄鍋のジャン!が何年も前に通った道だからなぁ
      いまさら出してくるんだから
      普通なら当然そのはるか上を行くレシピになるはずなんだが
      ソーマの場合、はるか下を行くんだろうなぁ……

      • ジャンでワニ料理って出たっけ?
        ダチョウ肉に蛆虫を仕込む衝撃を超えるものはどうあがいても出ないだろうけど

      • 調味料対決でザザビーがワニ使ってるよ
        ちゃんと読んでいたなら覚えてると思うがなぁ

      • なんでそんなクソ漫画をちゃんと読んだ前提なんだよ
        良くてパラ見だわ

      • ジャンはクソ漫画じゃないので

      • ネット情報で知ったかぶりするガイジって
        本当にいるんだなぁw

      • ジャンがクソ漫画とか…はぁ…

  6. ガキの頃オーストラリア旅行に行った時、お土産店でワニ肉ジャーキーを見かけたんだが…高かったなあ…
    1豪ドル80円の時代に64豪ドルぐらいだったような気がする…

    • あのジャーキーめっちゃ臭いが強くて独特な味だったわ

      • 食ったことあるのか?!

        マジ羨ましい…

      • 個人的には美味いとは思えなかった
        ジャーキー単体だとキツイけど香りと味が強い分 酒には合うみたいだ

  7. 調理時間2時間しかないんやな

    • あの寒い会場で2時間待たされるのか
      俺、なんだか眠くなってきたよ

    • 寒いからしゃあない。

    • 時間が短いからこそ協力がいかされる…はずなんだけどね

  8. 竜胆先輩、ゲテモノ系か…
    犬歯凄すぎて今後お口でしてもらうのが怖くなってしまうわ

  9. ワニを食べる…
    ジャンプにおいてワニとは吾峠呼世晴先生の愛称…
    つまりこれから鬼滅の刃を潰しにかかるという暗喩…?

    • 白いワニの幻覚を見るんだろ

  10. 吾峠先生!?

    • これで鬼滅が休載したらある意味神展開。

  11. 緑茶入れて料理を台無しにした中華料理漫画を最近読んだが久我先輩はどうするのだろう

  12. 出てきた時は正統派イケメンキャラかと思ってたが
    話の都合上どんどん性格悪いやつになっていくな<司

    • 料理にしか目が行ってないだけで、別に性格悪くないでしょ。
      司はもっと上のステージに居るんよ。

  13. お茶の葉を使った中華って沈夫人の料理人って漫画で出てたなぁ
    さすが中華、なんでも食に消化するわ

    • 茶葉料理って中華どころか和洋でも一般的やでw
      紅茶の葉をケーキにいれるのなんて当たり前だし
      クックパッドでもたんさくレシピ有るぞw

      • 沈夫人のほうに反応して欲しかったんだが…

      • すまんなw
        「さすが中華」なんて底の浅い表現のほうがインパクトありすぎてなw

      • 半芝生やすクソガキが何言っても意味無いんだよなあ

      • 半芝はねーよな

      • 浅ましさの代名詞みたいな半芝使ってるやつが言うなや

      • 半芝はやめろよ

      • 03:59:10
        03:59:25
        04:00:23
        三人はどういう関係なんだっけ?

      • 半芝使う新参は半年ROMってろ

      • 四人に増えているだと・・・!?

      • 04:01:45
        横からですまんが、半芝使ってるなら叩かれても仕方ないと思うぞ?

      • 04:02:57
        確かに、それもそうだな。

      • こわい

      • 半芝叩くのは当然だろ

      • 13だけどなんかみんなが言ってくれて嬉しい
        ありがとう

        別にさすが中華って言ったっていいじゃんか、ほっといてよ

      • 単芝がボロクソに言われててわらうわ
        ソーマスレも結構民度高いな、ビックリした

      • 馬鹿が馬鹿にされて発狂しとる

      • ちょっとのことでマウント取ろうと粋がるくせに自分は「たんさくレシピ」なんて言っちゃう哀れ単芝おじさんェ

      • まあ誤字もアレだが、何より単芝が無いわな

      • 連投必死過ぎて草

      • あれ、単芝って言わないか?
        w一個が単芝でwwwが連芝って見たことある気がするが
        まぁどっちでもいいけど

      • 半芝君が怒られてから半芝生やさなくなってて笑うわ
        ↑↑↑↑と↑↑↑は君だね、わかるってばよ

      • 単芝連呼君が必死すぎて草

      • まあ半芝はねーよな

      • 普通にネットマナーとして半芝は無いだろ…

      • いまどきこんな分かりやすい連投する知恵遅れがいるんだなぁ

      • すげぇ伸びててワロタw
        知ったかぶり君が図星刺されて必死になってたみたいね
        付き合ってあげなくてごめんねw
        なんか他人にまで噛み付いてたみたいだけど

  14. 鬼滅信者は鬼滅記事に行けよ
    さすがにうざいわ

    • アホお前
      猫が食材なら葦原先生ーってなってたし
      犬なら富樫先生ー、熱帯魚なら尾田先生ー、パンダなら横田先生ー、ゴリラなら空知先生ーってなってたわ

      こんな美味しいネタ、見逃すわけないだろ。鬼滅どうこうは関係ないわ!!

      • なるわけねえだろ馬鹿が

      • ↑馬鹿はお前だろwwww

      • ないない(ゴリラは除く)

      • ネウロでXiがゴリラ食ってた時、「あぁ、空知先生が…」って反応あったぞ

        自治厨のつもりで人に無駄に難癖つけて空気悪くしてるだけだよ、お前は

      • そういえばネウロでゴリラ料理でたなと思ったら
        マジで言われてて草

      • ゴリラは分かるw

    • 食材がロボなら鳥山先生ー、テニスインストラクターならたしけ先生ー、塵と霞なら師匠ーですわね

      • マジでテニスインストラクターがコナンの犠牲者になったら言い出すやつ出そう

      • テニスのインストラクターが犯人の事件ならあったはず
        でもコナンは雑誌が違うからな

  15. ワニを仕留める所から始める気か

    • 捕獲レベルはどれくらいなんだろうか

  16. 冬の北海道で、よくワニ生きてられたな

    • あそこは半袖で調理できる不思議な空間だから・・・

      • 不思議空間礼文島ゾーン!
        セントラル達の能力はここでは1/10倍になるのだ!!

        勇気を持って闘え!反逆者達!!

    • 会場ってマイナス20度って設定なんだっけ?

      • それは捏造

      • 室温が明記されてたわけではないが蕎麦の香りに影響が出るほどの温度なので氷点下でなければおかしい

    • なんでそのまま外気温に晒されたままだと思うかね
      保管場所や直送みたいな発想もあるだろ

      • 会場は蕎麦の風味が消えるほどクソ寒い空間なのに
        ワニだけはぬくぬくと温室で快適に過ごしてたのかw

  17. 他人に興味がないとかとっくにご存じなことを今更・・・?

    どんだけ自分の内容を忘れているんだよ。

  18. リベンジなのに展開的に久我が負け確定なのが悲しい

  19. ワニは竜胆先輩の持ち込み食材なのかと思ったけど、女木島VS竜胆のテーマ食材なのか?

    • 俺はてっきり竜胆のペットかと思ってたわ

      • ワニかわいい

  20. りんどー先輩ギョロ目多いなーとおもってたら一応伏線なのね

  21. ところで最後の煽りで「元十傑二席VS三席」ってなってるけど、誤植ですか?

    • 誤植やないやろ。
      元ってのが二席のところにかかってるわけじゃなくて全体にかかってるんやで。

      • いや、りんどーパイセンは今も2席やん

      • 竜胆は現二席だよね?

      • 十傑二席VS元三席なら良かったってことだよね?

      • だな、誤植だろ

      • 竜胆先輩の今の状態に関係なく、前の十傑の二席と三席って意味で、
        元が後ろの言葉全体について装飾してるって表現やで。
        流石にこれでも誤植だと思うなら小学校からやり直しやな。

      • どう考えても2席vs元3席のが分かりやすいわ
        何でこんな言葉一つにまじめに考察しなきゃなんねーんだよアホか
        これは文学の素養がないと読めないんですかね?

  22. 食べたことないけどワニっておいしいの?

    • ワニ「人間は結構旨かったぞ」

    • リトルワールドってテーマパークで食ったワニラーメンはまずかった

    • 珍獣屋ってところで食べたワニ肉の唐揚げは美味かったぞ

    • 味は鶏肉で弾力が少しばかり強い感じ
      砂肝みたいにコリコリレベルまではいかないけどね

  23. 久我の名前も覚えてない司赦せん久我頑張れー
    て展開だが、ついこの間、一色が新十傑に同じことしたよね

    • そういえばそうだったなw
      まあ、一色も結構ゲスいキャラだし。

    • コマはギャグっぽかったけど、やってることはほぼ同じだよなw
      しかも司は一応思い出してるし。

    • 司視点では久我って1回食戟しただけの十傑ですらない下級生だし正直忘れてても仕方なくねと思ってしまった

    • というより久我自身も倒した相手の事なんて覚えてないタイプに見えるけど
      負かした相手にも敬意を示す奴なんて弱肉強食の学園じゃあんましいないと思うが

      • あの学園で日常茶飯事なんだとしたら因縁のエピソードとして挟む価値ないじゃん

      • 久我の主張は「俺はその他大勢じゃない」だからな
        対戦相手の名前覚えてないこと自体をどうこうというより
        単純に雑魚扱いされてた事にプライド傷つけられたって話だろ

  24. ワニってあんな小さかった?

    • どんな生き物も子どもは小さいぞ

  25. 中華の特性と言い久我も主人公属性だった
    負けるだろうけど司に一目置かれるくらいには結果残すってのが落としどころかね

  26. ソバの風味が損なうほどの極寒の会場で
    爬虫類の竜胆先輩がまともな料理を作れるのか?

    • ソバの時に会場がクソ寒いって気づいたから今はもう暖房ガンガン入ってるぞ

      • ワロタwww

  27. 正直どうでもいい
    信者の中ですら竜胆かわいいだけの漫画になってるが竜胆うざいから消えてほしい
    どうせ勝つけど

  28. カエルは両棲類

  29. ワニ食った事あるけど美味かったな。

    竜胆はまんま獣の様な顔になってんな。

  30. ソーマ「久我先輩なら執念のミラクルパンチをかましてくれるかもしんねー(俺の晴れ舞台の準備を何から何までしてくれてマジ感謝っすわwww)」

  31. 強キャラって事にしたいキャラの食材意図的に特殊な素材にして味ぼかしてる傾向あるよな
    司とか葉山とか竜胆とか

    一方雑魚になるほど分かりやすい料理になる
    比内地鶏のチャーハンみたいなやつとかざるそばとか

  32. 薊くん体制で行くと3年が引退したあと、女木島アニキに瞬殺されたヤツか蕎麦が一席って暗黒すぎるやろ

    • 爺体制でも2年十傑の最高席次は寧々なんだよなあ
      仮に中村くんが来なくても司竜胆の引退後は寧々一席 叡山4席の暗黒期だぞ

      • せやな。ようするに2年が無能揃いであかんって言いたかったんや

      • 今回で3年も無能になる可能性があるんだよなあ(遠い目)

      • 爺体制の場合、3年が卒業した後はえりなが1席、えりな世代が席次上位食い込みの3年2軍暗黒期になると思います

    • なぜか次世代暗黒にされてるけどまだ2年生なんだから成長くらいさせてやれよ

    • 学校や部活で序列がある設定ではよくある
      青学も泥門も最高学年が引退したあとだと似たようなもんだし
      というか、思い返せば青学のメンツの方が暗黒だからへーきへーき

      • 泥門は連覇してるんだよなあ…

  33. 竜胆と女木島のテーマはまだわからないってことでいいんだよな?

    • まさか次週の冒頭で、女木島がアヘ顔晒したりしてないだろうな

      • ワニさんのアへ顔だぞ

      • ワニ先生のアへ顔・・・・。

  34. 久我は結局負けるけど、名前は決して忘れないくらい爪痕残して退場かな

    • 今の関係で連帯職激で誰と戦ったっけ?とか言ってたら
      それはただの頭佃のガイジだろ

      • 十傑でもないただの下級生だから名前を憶えてなかったわけだしな

  35. どれだけうまく調理できようとワニ肉ってゲテモノ感あって嫌だな・・・
    鶏肉に近くてうまいと聞いたことあるけど爬虫類というだけで拒否反応が出る
    普通に女木島先輩に勝って欲しいわ

    • ゲテモノにしておけば料理出しても何か強い感じに見えるからな
      蕎麦のようななじみ深い食材にしてしまったら
      失笑ものの料理理論で戦わせて雑魚VS雑魚のような形になってしまうからしょうがない

    • どうせ料理とリアクションに説得力が無いなら
      知られていない料理の方が傷は浅いだろう

  36. ワニさん可哀想
    他の食材に変えて欲しいです

    • ラストのワニが普通に可愛いせいかオレもそう思った
      もっと不細工か凶悪そうな顔で描いてくれてたら良いのにな

  37. そういえば女木島先輩って体格が違うだけで着てるものはソーマと同じスタイルなんだよな。
    今まで料理出てきてないけど、ソーマと似たルーツなんか?

    • 黒シャツにバンダナでまんまラーメン屋のにーちゃんだなぁと思った

  38. ク・・・クロコダイーン!!

    • ぐわぁぁぁぁぁ!

      • くそっwこんなんでw

      • 来週はこのやり取りをたくさん目にするんだろうなと思うと胸熱…!

  39. そば
    うなぎ
    不明
    緑茶(葉)

    監修との擦り合わせにしてもダチョウ肉とかサメ肉とかリトルグルメとか出してくれよ
    折角のジャンプなんだし

  40. サメがお題で料理対決する漫画もあるからワニも有りやろ

    • ジャンのことなら
      サメのまえにワニ使ってるぞw

  41. もし竜胆が「ギャーアタシ爬虫類苦手~!!棄権!棄権します!!」ってオチだったら、
    一生疾駆についていく自信あるわ。


    • なんで?

  42. はよ女木島先輩を掘り下げて欲しい、この人が反逆者側についた理由がマジで気になる

    • 期待できんと思うわ
      一年以外の誰もまともに語られてないからな
      寧々が薊側についた理由も結局謎のままだったし、その辺もう放置してしまいそう

  43. 最近ワニの手流行ってるからな

  44. 久我VS司は
    もうどっちかになる未来しか見えない

    1.久我の勝利の場合
    審査員あたりから
    「君は相手の顔が見えていたのか?見えてなかった時点で君は負けていたんだ」
    (そば対決の時と同じノリ)

    2.司の勝利の場合
    orz状態の久我を冷たい目線で見下ろしながら
    「もう一度言う…君、誰だっけ?」

    • どっちもクソな寒い予想で草

    • どっちもクソな寒い予想で草
      あ、原作者のレベルに合わせた予想だとかは無しなwwwww

  45. 少しはスッポンのことを思い出してあげてね

    • 亀の頭を無表情で切り落とされてたね
      ワニさんもやられてしまうのか・・・

  46. あたしあのくじ引きたい・・・・・・のリンド―先輩めっちゃ好き

    • わかる、あとクジをいそいそと引いてるとこも可愛い

  47. 前年度の十傑は現三年生+乳房お化け、えりな(中三)、その他ってとこか?

  48. 漫画だから絶対無いがワニをさばく前に噛まれて大事故になったら笑う

  49. この漫画キャラは良いんだよな
    話と料理がお粗末すぎて活かしきれてないけど

  50. 竜胆に噛みちぎられたいと思った紳士は俺だけでいい(`・ω・´)

  51. キャラ多いからか対決長いなと思ってしまう

  52. 竜胆、斉藤、女木島の仲の良さ?みたいなのが伝わったわ

    • 今まで何の描写もしてこなかったのに取って付けたように与えられたセリフしゃべってるような薄ら寒い印象しかなかったなあのコマ

      • どっちかというと回想で一緒に行動してた二年生組の仲の良さの方が感じられた
        もっとギスギスだと思ったのに叡山すら一応仲間みたいな形になっていたとは

  53. ワニって鶏肉とそこまで大差ないから鹿肉や熊肉よりはマシかな

  54. ワニにとっては最も過酷な地獄だったというわけかーーー!

  55. ワニはりんどー先輩のペット説

  56. 司は久我程度なら適当にあしらってくれないとラスボスとしての格が下がるけどそれやるとキャラが薄っぺらくなりそう
    とか言う地雷カードなんだよなぁ

  57. キャラは良いって正気かよ

    • キャラは良い(えりな、秘書子、アリス、四宮とかの一部のキャラは良い)ってことだぞ
      それにしたってキャラデザありきなところもあるが

      • そん中で同意できるのが秘書子くらいしかいねえ
        後は出れば出るほど格が下がり悪い意味でテンプレキャラになってる気がするのは気のせいか

    • キャラ(デザ)は良い
      ありがとうtosh先生

    • 堂島、竜胆、一色とかいう疾駆に生み出され疾駆に殺された良キャラ

      • toshが1人歩きさせて疾駆が崖から突き落としたんだぞ

  58. ソーマはキャラは薄っぺらいよ
    そもそも主人公に好感もてないし
    作画の人が絵の力でキャラを立ててくれてるんだ

  59. 疾駆を更迭して他にマトモな原作者を連れてきた方がいいよ
    アニメだったら無能な監督がクビとかあるのに

    • アニメの監督は雇われだけど漫画の作者は出版社と対等な関係だからな
      ガンダムなんかは富野のことを一切無視して続編を作りまくれるが
      DBやナルトなんかは鳥山や岸本の許可がないと基本的に続編なんて作れないし

      • 講談社とかよく原作の人を降ろして話作ってるよ
        ジャイキリとか亜人とか蒼天航路とか
        まああっちは編集が複数付いて話を作ってくれるから可能なんだけど

      • ああ
        だからジャイキリってつまらないのか……

      • 蒼天航路は亡くなったんじゃなかった?

  60. もともと佐伯と担当がソーマの原案を作って
    たまたま佐伯の知り合いだったって理由で疾駆が原作に選ばれただけだからな
    コネ入社みたいなもんだぜアイツ

    • ソースは?

      • 単行本一巻になかったっけそういう裏話
        ソーマ(定食屋)が超一流のシェフ(えりな)娘に吠え面かかせる話の原案はtosh

  61. 寒いとりんどー先輩動かなくなるって久我先輩が言ってたけど
    ほんと爬虫類っぽいな

  62. 茶葉の料理を珍しがる人間が
    低学歴作者以外にもいるとは知らなんだ

    • 困ったら緑茶葉入れとけみたいなお菓子業界の新商品のせいで何の目新しさも無いよな

    • 単芝ガーと喚いている知ったかぶり君が発狂しちゃうから
      もうやめてあげて

      • あれをガチの発狂と思ってるなら、お前の方がやばいわ

      • ほら発狂してるよ……
        こっちまで噛み付いてきやがった
        キチガイが……

      • おまいら全員もちつけ
        ネタをネタと見抜けないやつに(略


      • 茶葉の料理を珍しいとか言っちゃう知ったかぶりが一番やばいわな

      • お、ネットは初めてか?
        尻の力抜けよ

      • 茶葉の料理が珍しいなんて誰も言ってない件について

      • 発狂君は必死すぎてバレバレなんだよなぁ

    • 要は
      知ったかぶりが図星さされて粘着してるってこと?
      みっともないねぇ

      • 単芝連呼君をいじめるのはやめてあげてw

      • たしかミスター味っ子もお茶の葉使ってたよな?
        あれ20年くらい前だよなぁ

  63. ここまでコンビネーション皆無で進めるってことは
    上級生たちがタイマンで敗退→下級生たちがコンビネーションで勝利
    って流れにしたいんだろうな

    • まあ、孤高の格上に連携で挑むってのは定番だしな。
      要は司用の仕組みだろう。

  64. 司がなんか怖かった。
    料理してなかったら包丁で人さばいてそう。

  65. あのワニは対決テーマなのか竜胆の得意食材なのか…個人的には後者だと思うが
    なんか竜胆を字のごとく竜っぽく描いたのは竜胆の得意料理の暗示かなって(竜→でかいトカゲ→爬虫類)

  66. 俺が好きな漫画では「料理は〇〇」っていうポリシーがよくあるけど、
    こいつらにとって料理は何なんだろうねぇ?

    • 独りよがりな自己顕示欲を満たす道具くらいにしか見えないな

      • 疾駆の中では前作からずっと一貫してるポリシーだな

    • 探偵ナイトスクープの林先生の「料理は愛情?」回を何故か思い出した
      新婚の嫁が最高級の食材、林先生がクズ使って弁当作って旦那が採点する話てで奥さん完封して噴いた
      「愛情?料理は技術やぁ!!」のどや顔がかっこよすぎた

    • そういうポリシーが見えるのって司くらいしか無いな。
      素材の中に正解があって、それを自分は掘り起こしてるだけだっていう。
      クリエイターあるあるの考え方だけど、まあ分かる。

      ソーマは定食屋的な客の笑顔を大事にしてると思うけど、ちょっとまだ
      フワフワしてる感じ。
      大事な相手もそうだけど、何かまだ足りんのだろうね。

      • ソーマは久我と同じくエゴの押し売りだろ

      • ソーマの言う客のためとか笑顔のためって口だけの薄っぺらいものの印象
        本当に食べる人の事を念頭に置くことをポリシーとしているならマズいと分かっているゲソピーナッツバターのような代物を万が一にも他人の口には入れない

  67. あのシーンの竜胆キモかったなぁ

  68. 信長のシェフで茶葉の料理出てきたよな緑茶かどうかは忘れたけど
    まさかあれを出さないよな・・・?

    • あれはたしかウーロン茶だったっけ

      • 利き茶対決で使った後の出涸らしウーロン茶だな
        茶の精神は勝ち負けでなく融和ですとか言って場を収めてたっけ

  69. この後ワニかっさばいた竜胆が何故か口元に飛んだ返り血を舌ペロしたりもののけ姫みたいな立ち絵が入ってきたりするんだろうなって気がしてる

    • 料理ド下手じゃねえかそれ

  70. ソーマが不快な理由は薄っぺらい自己顕示欲っていうけど、本当にそう
    クソ料理躊躇なく他人に食わせるのは父親と一緒だけど、父親はそうなるだけの理由があったし、定食屋になるまで世界を放浪して腕を磨いて、ハイレベルなものを庶民的にアレンジしたってのは納得いく描写が(一応)あった
    対してソーマは城一郎の出来の悪いコピーみたいなもので、上っ面の行動さえ真似すれば城一郎を超えられると思ってる
    結局劣化コピーの分際で本物に認めさせると思ってる自己顕示欲の塊に成り下がった
    まあその辺の描写を疎かにした疾駆の責任なんだけど

  71. これ単純に竜胆達の対決のお題がワニって事で良いのかね?

    「何あれ、竜胆先輩が出した食材」って言い方からすると
    お題とは別に竜胆が個人的に持ち込んだ食材とも取れる気するけど

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報