引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650298318/
1: 2022/04/19(火) 01:11:58.28 ID:NOqapVqk0
草
24: 2022/04/19(火) 01:17:10.41 ID:tC+mlfJAd
まじやん
74: 2022/04/19(火) 01:23:59.42 ID:/SIm5Uzi0
釣りじゃないのかよ…
18: 2022/04/19(火) 01:15:43.00 ID:tvaJxUs10
2時間でまとめるのは無理やろ
19: 2022/04/19(火) 01:16:30.24 ID:kFqNhAZS0
>>18
3部作でも割とキツい
89: 2022/04/19(火) 01:26:18.48 ID:3haZgllr0
ぎゅっとしても2時間で出来るのってせいぜい江渡貝くんまでじゃねえか
99: 2022/04/19(火) 01:28:44.59 ID:IgiAqjeT0
>>89
囚人は10人くらいしかいない設定にしてさっさと網走監獄までいってのっぺらぼうに会う感じで終わらせりゃええやろ
257: 2022/04/19(火) 02:01:57.99 ID:4pFeiT0Q0
杉元大泉洋アシリパ鈴井貴之で

63: 2022/04/19(火) 01:22:39.48 ID:AX1oDkOJ0
杉元は岡田准一あたりにされそう
70: 2022/04/19(火) 01:23:34.37 ID:3haZgllr0
>>63
顔は尾形の方がイメージに近いわ
でも戦闘生かさねえのは勿体ないから宇佐美やな
8: 2022/04/19(火) 01:13:47.45 ID:XHB9kMPC0
杉元:長瀬
アシリパさん:芦田愛菜
11: 2022/04/19(火) 01:14:27.23 ID:kFqNhAZS0
>>8
長瀬はええな
49: 2022/04/19(火) 01:21:06.67 ID:11or4c8O0
主演山崎賢人やろ

12: 2022/04/19(火) 01:14:27.51 ID:wGBy70NW0
城田優は外せんなあ
131: 2022/04/19(火) 01:34:19.22 ID:yq62ZmtJ0
姫のキャスト大事やぞ
36: 2022/04/19(火) 01:19:18.25 ID:+omEUwjh0
アシリパ誰やるんや
12歳の子役用意してくれるんか?
31: 2022/04/19(火) 01:18:14.94 ID:ZZjXVG/E0
アシリパさんを20代後半のタレントがやりそう
13: 2022/04/19(火) 01:14:33.13 ID:xuxq4Smia
阿部寛と仲間由紀恵という風潮
14: 2022/04/19(火) 01:15:02.11 ID:kFqNhAZS0
>>13
鶴見中尉とインカラマッならまぁ…
46: 2022/04/19(火) 01:20:39.42 ID:NOqapVqk0
監督福田!
アシリパさん橋本環奈!
48: 2022/04/19(火) 01:21:03.72 ID:kFqNhAZS0
>>46
アシリパハシカンはまあええやろ🙄
244: 2022/04/19(火) 01:59:40.67 ID:bzbnLpVc0
アニメの実写映画で変顔させられる女…
出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)
246: 2022/04/19(火) 02:00:04.99 ID:2ESlenrn0
>>244
ハシカンしかおらんな
118: 2022/04/19(火) 01:31:36.35 ID:nfwHzgtE0
アシリパハシカンはもう目に浮かぶわ
166: 2022/04/19(火) 01:40:48.77 ID:3haZgllr0
アシリパさんを男にするかも知れんやろ
作者が直前まで少女にするか少年にするか迷ったと言ってたし
51: 2022/04/19(火) 01:21:09.52 ID:ZZjXVG/E0
つーかアシリパさんより谷垣役のがセリフヤバすぎるやろ
111: 2022/04/19(火) 01:30:38.66 ID:qcfpEPtR0
谷垣ヒロインを演じれる奴がいない
鯉登が変なジャニーズあてられそうで嫌
117: 2022/04/19(火) 01:31:30.09 ID:1Asb+vbQ0
>>111
鯉登は100%そうなるやろなぁ
271: 2022/04/19(火) 02:04:44.03 ID:Uwv4o18u0
山田孝之は谷垣かキロランケやってほしいわ
290: 2022/04/19(火) 02:09:47.91 ID:z2KAfECL0
>>271
尾形のイメージだったわ
5: 2022/04/19(火) 01:13:20.79 ID:5g7ygGoh0
毛深い人選で頼むわ
64: 2022/04/19(火) 01:22:39.83 ID:IgiAqjeT0
松山ケンイチみてえなやつが10人くらいいるやろ
69: 2022/04/19(火) 01:23:31.83 ID:kFqNhAZS0
体毛的な意味で山田孝之は出るやろなぁ
10: 2022/04/19(火) 01:14:17.63 ID:Z4JyjmqR0
嫌な予感しかしないわね
150: 2022/04/19(火) 01:37:46.19 ID:exjDHzxS0
ガチホモ混ぜたほうがホモシーンの緊張感生まれそう
305: 2022/04/19(火) 02:11:32.46 ID:q0tnz+r/0
役者に限らずいっそレスラーに出演してもらうのは
138: 2022/04/19(火) 01:35:46.08 ID:JmFRv2r70
ラッコ鍋はどうすんだよ
出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)
164: 2022/04/19(火) 01:40:26.97 ID:x/TtYMVU0
>>138
日本では3頭しか飼育されてないから一発撮りで失敗は許されない
228: 2022/04/19(火) 01:56:03.74 ID:TXEY2aof0
>>164
草
227: 2022/04/19(火) 01:56:00.77 ID:8/7g8gs6M
実写無理そうなところ
江戸貝くんのアレ
静止探偵
ラッコ鍋
254: 2022/04/19(火) 02:01:27.57 ID:x/TtYMVU0
>>227
そもそも刺青人皮は実写で大丈夫なのか
237: 2022/04/19(火) 01:58:12.03 ID:/SIm5Uzi0
セリフが100%変わるのは珍歩先生なんだよなぁ
310: 2022/04/19(火) 02:11:56.20 ID:kBCp18L40
珍歩連呼はまずい
272: 2022/04/19(火) 02:04:55.69 ID:NOqapVqk0
珍歩先生はガタイよくないとな
適役が思い浮かばん
233: 2022/04/19(火) 01:57:33.17 ID:X2CjH0D7M
香川照之がやりそうな役
240: 2022/04/19(火) 01:58:42.35 ID:ctuewM/CM
>>233 鶴見中尉とかやりそう
出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)
242: 2022/04/19(火) 01:59:11.51 ID:B4xdEBJp0
>>233
鶴見は香川じゃないかと思ってるんやが
234: 2022/04/19(火) 01:57:39.81 ID:3haZgllr0
鶴見中尉及川光博あるかも知れん
何故か急激に麗しくなったし
287: 2022/04/19(火) 02:08:44.32 ID:3haZgllr0
鶴見玉木宏も合う気するわ
251: 2022/04/19(火) 02:01:00.16 ID:uKr5YUyU0
尾形の適役がマジで思い浮かばない
出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)
260: 2022/04/19(火) 02:02:25.37 ID:3haZgllr0
>>251
ウシジマ見てると山田孝之割とある気するんだよな
宇佐美は阿部サダヲが良い
264: 2022/04/19(火) 02:03:15.40 ID:V+z3Sggp0
>>251
個人的には井浦新で見てみたい
255: 2022/04/19(火) 02:01:36.76 ID:NOqapVqk0
土方も難しいな
爺でイケメンで爽やか
128: 2022/04/19(火) 01:34:01.98 ID:x/TtYMVU0
上川隆也や佐々木蔵之介があと10年待てば土方にいい感じなんだがさすがにまだ若いな
149: 2022/04/19(火) 01:37:41.40 ID:/SIm5Uzi0
194: 2022/04/19(火) 01:48:29.15 ID:cT61/Udr0
>>149
これすき
204: 2022/04/19(火) 01:50:03.61 ID:sfuXzLqD0
>>149
まぁまぁ似てて草
35: 2022/04/19(火) 01:18:45.51 ID:3haZgllr0
問題は監督やろ
83: 2022/04/19(火) 01:25:18.14 ID:JYXW069C0
誰が監督やったらおもろいのできるんやろか
帝一の國の監督の人てどうなん?他作品しらんけど
291: 2022/04/19(火) 02:09:54.47 ID:+meon+ZV0
撮れそうな監督しいてあげると白石和彌かなあ
277: 2022/04/19(火) 02:06:21.20 ID:Cx40XN/c0
実写するにしてもストーリーどうすんだろ
俺らの冒険はこれからだぜ的な感じで終わらせて本編の途中までって感じかな
るろうに剣心とかキングダムとか、歴史バトル漫画はそこそこ実写映画化うまくいってる印象