引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653317280/
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653317280/
1: 2022/05/23(月) 23:48:00.35 ID:N7gKFcQr0
ドベ3

3: 2022/05/23(月) 23:48:50.74 ID:OpS18nA/r
こいつら落ちすぎでしょ
6: 2022/05/23(月) 23:49:56.25 ID:P4TjFIn60
ジャンプラでトップ人気だった地獄楽作者も本誌ではこんなもんか
やっぱ本誌レベルたけぇわ
11: 2022/05/23(月) 23:50:59.32 ID:OpS18nA/r
>>6
正直地獄楽なら今でも上位に入れると思う
アヤシモンがつまらんだけやろ
398: 2022/05/24(火) 00:45:01.66 ID:tAamlEH20
アヤシモンを救いたい
471: 2022/05/24(火) 00:51:25.57 ID:Z+hruP4P0
あやしもんは主人公人間にする意味がなさすぎた
野良で捕まえてきた大妖怪の落し子って設定にして派手な技使わせろよ
地味なんだよな
484: 2022/05/24(火) 00:52:45.65 ID:I/0Ez3h+0
>>471
いやそのうちそういう感じの設定出すだろ
あれで人間とは思えんし
670: 2022/05/24(火) 01:09:33.36 ID:Lj1jefmTa
アヤシは世界観に設定だけ広げすぎて主人公回り置いてけぼりだった気がするな
単純にキャラが弱いだけかもしれんが
472: 2022/05/24(火) 00:51:25.77 ID:W9IzgGVt0
しゅごまるあやしもんは今週一気に終わらせにきたな
497: 2022/05/24(火) 00:53:51.13 ID:3CYkMfGx0
今週アヤシモンちらっと見たけど終わるんか?
なんか主人公そっくりの漫画家が書いてる作中作みたいなもんだったんかあれ
出典元:賀来ゆうじ『アヤシモン』(集英社)
523: 2022/05/24(火) 00:56:12.51 ID:ZKIWPQdC0
>>497
違うで今週号ちゃんと読め
主人公の走馬灯やぞ、あれ
556: 2022/05/24(火) 00:59:09.00 ID:3lj1NQIr0
アヤシモンは漫画好きの設定もっと活かしてほしかったな
ジャンプなんやからゴリゴリに人気の使えるのに
83: 2022/05/24(火) 00:03:18.10 ID:vbgWemLl0
マガジンっぽい絵柄多いな
92: 2022/05/24(火) 00:04:01.90 ID:MHGft2uk0
新連載ばかりで中堅層が弱いな
早く育てないとヒロアカ 呪術 ブラクロ抜けるしな
144: 2022/05/24(火) 00:12:22.14 ID:dSqDMmNsr
>>92
そうだよな
バトル漫画をどんどん出していくべきやと思うわ
422: 2022/05/24(火) 00:47:45.86 ID:zxp1W0Iv0
ワイは何でも楽しめるからドロンもマッシュルもピピピも全部毎週楽しみやわ
高校生だけ磯兵衛の方が好きやったからアレやけど基本好き嫌い無い方が人生得やね
460: 2022/05/24(火) 00:50:33.52 ID:IztI41x90
>>422
ワイかな?
基本的には全部楽しく見れてるわ
しゅごまるだけはなんか合わないけど
476: 2022/05/24(火) 00:52:03.34 ID:zxp1W0Iv0
>>460 しゅごまるは基本遊戯王カードやってないとあんまり面白くないしね
遊戯王は漫画読んでたけどアニメは見てないしカードもやってないからワイは微妙や
出典元:伊原大貴『守れ!しゅごまる』(集英社)
594: 2022/05/24(火) 01:02:46.99 ID:xrGUfsdip
しゅごまるは割と普通のデュエル書いてたけど原作よりもしっかりしてる事実
816: 2022/05/24(火) 01:24:09.01 ID:vHuZ2tjE0
しゅごまるの人は遊戯王のカードゲーム漫画描けばええんちゃう
マスターデュエルも流行ってるし
588: 2022/05/24(火) 01:01:46.67 ID:oATXNlaY0
しゅごまるは今からでもええから嘘風出せ
264: 2022/05/24(火) 00:30:41.60 ID:fStQc8Bu0
ドロンは化けそうってたまに聞くがどうなんやろ
16: 2022/05/23(月) 23:52:55.06 ID:YNhgOIm10
ドロンは山場だと思ったとこあっさり終わったしアヤシモンは山場引っ張りすぎ
25: 2022/05/23(月) 23:54:44.69 ID:OpS18nA/r
>>16
アヤシモンは絵は良いんやけどな
198: 2022/05/24(火) 00:21:22.55 ID:og/aDoei0
ドロンドロロン上級の侍と敵幹部っぽいの出てきたときはいけると思ったのにな
あそこで盛り上げない意味がわからん
228: 2022/05/24(火) 00:26:40.55 ID:kn6leFK00
>>198
スクナっぽい敵幹部が雑に処理されてて草なんだ
21: 2022/05/23(月) 23:53:52.53 ID:Q11sitMP0
サカモトどうにかハネてくれって感じか

33: 2022/05/23(月) 23:55:50.87 ID:OpS18nA/r
>>21
そうやな
サカモトは将来有望な連載やし
けどこの作品は絵が良いからなアニメ化は難しそう
26: 2022/05/23(月) 23:54:47.70 ID:pAWFbdCR0
坂本は圧倒的に絵が上手いからそれだけで読めるわ
41: 2022/05/23(月) 23:57:31.87 ID:OpS18nA/r
>>26
分かる新刊の表紙もめっちゃ絵上手いしそれだけで手に取ってしまう
39: 2022/05/23(月) 23:57:25.91 ID:EdYOJNke0
期待できるのは
サカモト、アオハコくらいか
40: 2022/05/23(月) 23:57:27.54 ID:VMNwLNaEr
ここ数週間ブラクロは必要な連載と痛感してる
44: 2022/05/23(月) 23:57:39.54 ID:8jhUMCHU0
チェンソーアクタージュ鬼滅ハイキュー一気に終わったの相当痛かっただろうな
67: 2022/05/24(火) 00:00:54.87 ID:dSqDMmNsr
>>44
約ネバもなー
どれか一つでも伸ばしとくべきやったわ
828: 2022/05/24(火) 01:25:13.15 ID:Bj8zDJTH0
失って分かるハイキューの安定感
ほんまいい漫画やった
48: 2022/05/23(月) 23:58:48.06 ID:MaQg8qrB0
ピピピピピピがピカピカだから抑えとけよ
61: 2022/05/24(火) 00:00:29.18 ID:8nkawmSG0
>>48
ユピピピ意外と面白くて草
73: 2022/05/24(火) 00:01:32.73 ID:dSqDMmNsr
>>48
PPPは面白いな生き残らせるためにアンケ出してる
176: 2022/05/24(火) 00:17:33.90 ID:iVYg8eki0
ppppppは絵のクセが強いけど慣れてきたらミーミン可愛い
88: 2022/05/24(火) 00:03:51.05 ID:SRSSB4YAM
ウィッチウォッチはなかなか好調やな
こち亀路線がやっぱり向いてるわ
134: 2022/05/24(火) 00:10:44.91 ID:dSqDMmNsr
>>88
スケダンの頃と違ってキャラ人気露骨に取りに行ってるしな
人気なるんやろなあって思う
面白いし
192: 2022/05/24(火) 00:20:18.78 ID:RdxA2ZIs0
スパイファミリーと推しの子入れたらいいのに
197: 2022/05/24(火) 00:21:15.59 ID:Y5KjueBe0
岸影呼ばなあかんね
183: 2022/05/24(火) 00:18:56.77 ID:met1c3SI0
高校生家族が続いてくれればあとはいいわ
479: 2022/05/24(火) 00:52:19.66 ID:xrGUfsdip
すごいスマホすごい面白い
出典元:原作/冨澤浩気 作画/肥田野健太郎『すごいスマホ』(集英社)
395: 2022/05/24(火) 00:44:50.53 ID:06JaPP3j0
生き急いでるけどスマホはまあまあ読めるな
まあ主人公にそこまでのIQの高さを感じんけど
268: 2022/05/24(火) 00:31:44.11 ID:3CYkMfGx0
すごいスマホおもろいな
正直始まる前はこんなん出すレベルで連載する作品無いんか…
って思っとったわ
320: 2022/05/24(火) 00:37:02.77 ID:dSqDMmNsr
>>268
話は普通に面白いわ
845: 2022/05/24(火) 01:28:02.47 ID:SEL/2mBfM
何だか割とすマホ評判良さそうでもあるんだよな
アンケが反映される時期が楽しみや
ハンター復活でとどめさされたな
しゅごまる面白かったんだが