次回WJ電子版配信日は7/21(月)0時です。まとめ速報も通常通りの更新となります。
今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【速報】「僕とロボコ」TVアニメ化決定!!記念動画「ロボコのトリセツ」も公開!!

スポンサーリンク
僕とロボコ
コメント (140)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1646048651/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653837794/

789: 2022/05/30(月) 00:23:10.51 ID:Mz9YGW6V0
アニメ化マジ!?
おめでとう

785: 2022/05/30(月) 00:17:36.05 ID:i22+46cxp
ロボコーーーー!おめでとう!

790: 2022/05/30(月) 00:31:34.24 ID:xg0mRjJI0
久々に嬉しいニュース

おすすめ記事
788: 2022/05/30(月) 00:21:29.07 ID:7e52xMFq0
ギャグ枠でアニメ化勝ち取るとかすげえなおい
しかしこの全員?集合でもロボミがいないんだが・・あの子そんなに人気なかったのか?

791: 2022/05/30(月) 00:35:31.40 ID:z+1Ouk57d
人気マンガクラスのアニメ化の早さだな
おめでとうございます

796: 2022/05/30(月) 01:10:22.74 ID:yDCpUSCU0
アニメ化おめでとうございます

797: 2022/05/30(月) 02:01:22.84 ID:N3XZfzqZ0
アニメ化かぁ
融合くんや珍子ちゃんとかいう狂気的な読み切り載せてた作者がここまで成功するなんて読者として本当に感慨深いわ

5: 2022/05/30(月) 00:28:43.55 ID:iHwTZDGD0
ジャンプで一番面白い漫画

11: 2022/05/30(月) 00:32:29.64 ID:8YZfq5bm0
まじで嬉しい

45: 2022/05/30(月) 01:11:32.69 ID:++OAZcwo0
銀魂以来のギャグ系アニメ?

31: 2022/05/30(月) 00:51:21.14 ID:9eChupmU0
あんまり破壊的やないよな
大人しいというか
最近の風潮に合った、安全なギャグまんがって感じ

44: 2022/05/30(月) 01:11:02.70 ID:++OAZcwo0
コロコロ系の絵柄

54: 2022/05/30(月) 01:47:10.43 ID:5v6EjVH80
膝がナッパって常人では思いつかない
no title出典元:宮崎周平『僕とロボコ』(集英社)

8: 2022/05/30(月) 00:30:49.67 ID:aKrmcoKr0
1話無料読んだけどおっさんでも楽しめるテイストで良かった
あわせて読みたい

794: 2022/05/30(月) 01:03:12.50 ID:7e52xMFq0
所でアニメ化いうけど、いつスタートで何チャンネルで何時からかどっかに載ってた?
深夜アニメのちょい枠とかじゃないよな

795: 2022/05/30(月) 01:06:23.44 ID:9jGaCTd10
>>794
斉木楠雄のΨ難と同じやうなもんかと思ってたけどどうなんかね

18: 2022/05/30(月) 00:37:06.76 ID:FKsBDUh30
今の子供向けアニメっておもちゃとかゲームのタイアップがないと厳しいけど
どの時間でやるのかなノイタミナ枠か

10: 2022/05/30(月) 00:32:02.33 ID:iIxeSFoK0
おはスタ枠?

55: 2022/05/30(月) 01:54:21.86 ID:P7oC9IWk0
これは声優賛否凄そう誰だろうな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ロボコアニメ化か
    次のアニメ化候補はマッシュルか逃げ若かウィッチかアオハコだな
    楽しみや

    • 普通はアニメ化するのは連載3年目だからまだ1年は先だで

    • マッシュルはハリポタがアレだし他はまだ早い気がする
      3つともそのうちやりそうだけどね

    • 四つともアニメ化はありえない

    • マッシュルそれまで保つか?

  2. めでたいんやけど原作の方のネタ切れは大丈夫なんか?
    一時期結構な批評コメあったけど

    • アンミカとか酷かったな

      ネバーランドの頃から思ってたけど、この作者妙に贔屓されてない?
      アニメ化なんかされるほど人気とはとても思えない

      • きくちゆうきみたいな絵柄してるから代理店好みなんやろ

      • アンミカ回とかご本人登場させて遊ぶだろうな

    • 半年前と比べれば最近は持ち直して来てるよ

    • それ普通じゃ無い?ネットだと平凡な奴らが常に他人に厳しく粗探ししてるけど、漫画なんて最初から最後まで毎話楽しいなんてありえないしあってもそれお前の好みじゃんで終わりの話し
      アニメ化が決まったってだけなのに名も知らん凡人が原作の行く末を心配するくらいなら自分の人生や老後の心配した方が現実的やぞ

      • やめてやれ

  3. 100万部すらいってねえのにアニメ化とは景気のいい話
    鬼滅・呪術でまだまだ資金は潤沢

    • アニメ化は部数云々じゃなくアニメ会社が手を挙げるか挙げないかが重要だから
      そりゃ一定部数超えてれば企画としては上を説得しやすいのは確かだろうけど
      ロボコは前から色んな企業とのタイアップコラボとかも多かったし
      そういう方向性でアニメ化が決まっても全くおかしくはない

      • ケーキやらバラエティ番組に2〜3作者出たりしてたしな
        なんやかんや露出多い

      • アオハコや坂本と並んで、〇〇が選ぶ〜系で本屋さんに並んでいたのを見たことがあるわ
        売上の割にそこそこ知名度ありそうよな

    • ギャグ漫画だし作画コスト低くできるからバトル漫画よりハードル低いんだろ

  4. ロボコの声、女の人かな?男の人の声でも違和感なさそうだしちょっと楽しみ

    • 木村昴だろ。間違いない。

      • なぜか普通に納得してしまいロボコに申し訳ない…

    • 高木渉はどうだろう

    • 玄田さんでも行けそうってか、仮にも女性型なのに野太い声がありなのは凄いな

    • 実写版のネバランでクローネやった芸人さんという壮大なギャグ……とかだったらどうしよう。

    • ここは水田わさびでいこう

      ガチゴリラが木村昴
      モツオが関智一

    • 野沢雅子はどうだろう
      アイデンティティ田嶋でもいいけど

    • クソ漫画らしく週替りで声優交換だ!

  5. なんか最初から決まってたジモト感あるな

    • わかる

    • タイアップの仕方とかもそれくさい感じはある
      メディア展開用の漫画な枠だよなあ

      • とんかつとかと同じ匂いがする

    • あれはマジで最初から決まってたからな。もう少しで2年連載のロボコとは違うと思うわ。

      • しかし連載前にアニメ化なんて決定したらあかんわなぁ
        切るに切れないから体裁のため島流ししてそこで細々と描かせるなんてマジもんの流刑やん

    • どちらかといえば同期のあやトラがそれだろ

  6. 鬼滅効果であってせっかくアニメ化力入れて且つ好調・評判上々なのにここで力抜くとか大丈夫か?
    あやかしもそうだしまた手抜き期に突入?

    • なんで力抜く事前提で話してんだ?
      あやかしも殆ど情報入ってきてないのに手抜きとか妄想で語られてもな

    • 他のまだアニメ化されてない漫画のファンか?
      ちょっと落ち着けよ

    • 逆だろ 力入れなくてもそこそこの話題に
      なって数字も取れるやつ バトル漫画だと
      こうはいかんよ アレとかアレとか未だに
      お声がかからないのもそう言う事ね

      • アニメだと封印されそうなネタそこそこありそうだから、逆に力入れないと厳しいんじゃねぇかな

  7. 何分枠でやるんだろ
    30分やると長そう

    • 30分で2~3話分やると予想

      • アイキャッチが旧ドラえもん風なんですねわかります

    • 30分の前後編で分ける感じかね?
      斉木みたいに5分×5話かもしれんが

  8. どういう層が見るんだ?これ

    • 記事内の5とかが観る

    • 斉木みたいになるなら俺は見る

  9. 声は誰が担当するんだろ
    男性声優が高い声出したりするのか?
    声でロボコが違和感持たれたことないから女声なんかね

    • 稲田徹一択だろ

      • 痩せたら花澤香菜で

    • 鬼滅ネタの為に早見沙織じゃね

    • 玄田哲章だよ

    • 毎週担当声優変えていこう

    • 野太い声から可愛い声まで出せる女性声優がいいなぁ。誰かは思いつかないけど…

      • 野沢さんなら両方いけるかもだけど、そういう問題じゃないしなぁ。

    • ファイルーズあいちゃんが話題をかっさらっていくパターンですね

  10. アニメ化つってもちゃんと24分やるか保証されてないぞ
    おはスタの3分アニメかもわからん

    • 正直長尺で観るような作品じゃない

    • 原作1話で15分までが適正かのう
      この間、水増し30分のアニメを見てグッタリしたしなぁ

  11. この作者はむこうみず君が1番好きだった
    友達のプレステをホームベースにするやつ

  12. 他作品ネタを何処まで再現していくか
    例えば今週のハンターネタだって前のコマのコピー拡大で荒くなってる部分とか漫画なら出来るけどアニメでどうやるんだ

  13. まぁ15分くらいで気楽に見るタイプの作品だよな
    何はともあれめでたい!!

  14. 熱心なファンおるな本記事に
    これがジャンプで1番面白いとかロボコ初回でジャンプ読み始めた人だろ

    • 好みの問題だし熱心でも良いやろ笑

  15. ロボコおめでとう
    めちゃくちゃ応援しているわけではなかったけど、アニメ化楽しみだ

  16. 本編はまぁまぁだったな
    爆発力もなく無難の一言

    ハンタパロのロボコの執念!!のとこはコピー利用ってハンタリスペクトが感じられてよかった

  17. ずっとアンケ出し続けて良かった!めちゃくちゃ嬉しい

    • 良かったなあ

    • おめでとう

    • おめでとさんです

  18. CVケンコバで笑いそう。

    • 出演してくれたらうれしい

  19. 夜桜アンデラマッシュルの中堅トリオがふがいないからロボコまで下りてきたか

    • 主力だと2周年までにはアニメ化決まってたのになぁ…

  20. ドラえもんパロディは大丈夫なのか

  21. デンジャラスじーさんの作者がツイでお祝いの絵上げてて草

  22. 小ボケの数も増えてきたな
    一時期は本当にひどかったが

  23. せっかくアニメ記念回と銘打ったのに
    唐突なヒソカネタ以外何ひとつ面白くなかったけど大丈夫なの

    • コピー拡大は面白かった

  24. ラブコメとか日常コメとかのアニメ化は多いけど、
    純粋にギャグ漫画がアニメ化するの珍しいな
    成功するといいね

  25. メイン組の声を今のドラえもん声優にするのもあり?

  26. ロボコのCVが予想出来ない
    男性声優使うのか女性声優使うのか
    まずそこからだな

  27. 制作会社がどこか
    納期遅れや作画崩壊のないように

    • ロボ子なら作画崩れても別にいいかな

  28. ジャンプ以外のパロディネタが、カット無しで放送されるかどうか
    銀魂の製作陣になってくれたらいけるか?

    • 銀魂の制作はその後ネタにしてたけど、一度怒られてるからなぁ
      業界的に一度イエロー食らってる状態と考えると無茶はしてくれんかもしれんし

  29. これ記念して今年のジャンフェス辺りで
    現行ジャンプ連載20作の全最新巻
    ロボコで丸パクりした表紙が見たいんだが

    ハンター37巻(最新巻37でよかったっけ?)が
    ジャンフェスの前後で発売されるなら
    タイミングはバッチリなんだけど

  30. おはスタなら今「おにぱん」をやってる5分枠だろ

  31. ツイフェミさんが一話見て「小学生が金で女(型ロボット)を買ったくせに容姿でけなしまくるとかコンプアイランス違反!」とか大騒ぎする姿がみえるみえる

    • 見えないものを見ようとして望遠鏡を覗き込んでるんだなあ

      • ほとんどの人がスルーしても静寂を切り裂いていくつものクレームが生まれるんだ。

      • コンプラァいアンス
        イハアアアンイェイエェ♪

      • 天体観測すなw

      • 放映前から鬼滅の温泉に発狂してる前科があるからしゃーない

  32. パロシーンをちゃんとやるかどうか
    そんで原作に寄せるかどうかで評価変わりそう

    • そこから逃げたら押忍クソアニメでし!だな

      なんだったらパロ元の漫画のアニメを再現するぐらいにやれば やりすぎだろw で話題にもなるだろうけど日和った日には

    • パロの大半がジャンプだからどうとでもなるだろ

      • 顔真似とかだけなら別にかまわんけど
        BGMとか演出とかまでこだわってほしいわアニメ会社の関係もあるからむずそうだけど

    • いくつかの他社のパロディがどうかな?ってくらいで
      それ以外にはアウトなラインを越えてはなさそうだし大丈夫じゃないかな

    • 夜凪景をやってくれ

  33. ロボコアニメ化かー。あやトラアニメ化打ち切りとはいえ9巻まで続いたマグちゃん、5巻までやれたニラとここの同期組当たり年だったんだろうか

    • ニラのどこが当たりだよ

      • さくらドロップでハッカが出てきたような当たり方やな

      • ハッカとチョコはなんもうまくなくてきらい

    • この4作はニラだけが除け者にされてる。

  34. えっちなのは~っていってるけど
    ぶっちゃけママが一番エッチだと思うんです

  35. 太臓もて王サーガの足元にも及ばない作品だと思ったのに、太臓との違いは一体何だったんだろうか

    • 大亜門さんなにしてはるんですか

      太蔵との差か
      まぁ太蔵下品だったよね、ロボコはそんなに下品じゃない
      あと地味に絵の差があると思うわ

      • 下品差って大きいよね
        女だけど前者は読む気すら起きなかったけどロボコは読んでる
        読んだ上での評価は高いのかもしれないけど母数や層が違うのかも

      • 下ネタは万人に好かれ万人に嫌われる
        ンッンー名言だなこれは
        メディア化する時は不利

    • ロボ子は時々オッサン向けのネタも挟むけど、基本「今のジャンプ読者」向け
      太蔵は最初から作者と同年代向け
      作品の違いとなるとこの辺かな

      あとは連載されてた時代もあるだろうな。発行部数もそうだけど、掲載位置的には太蔵とロボ子にそれほど差はないけど、現在はロボ子より「上」が弱いからな

  36. ロボコの声優どうなるんだろうか
    通常とカトンボ膝モードを使い分けれる芸達者な声優さんとかいる?

  37. ロボコの声は想像したことなかったなあ
    ポケモンのムサシみたいな感じ?
    みんなはどういうのを想像してるんだろう

    • ムサシってつまり林原めぐみ?
      さすがに違うだろ……

    • 似たような声質の本多真梨子は?

    • 青木和代さん
      なんか女性声でも男性声でも違和感あるし昭和アニメに出てくるだみ声女性声優の声で脳内再生してた

      • もう、オロチ丸の中の人、くじらでいいよ

  38. ママの包丁が改変されるのはガチ
    内容はアニオリ8割でジャンプ現行作品パロだらけジャンプ販促番組になる

  39. ロボコってどの声優でも違和感出るだろうし
    ポプテ形式採用した方がいいんじゃねぇかな

  40. 他誌のパロパロディは制作会社次第?
    シンエイ動画なら藤子作品、サンライズならガンダム使えるかも。

  41. ロボコの声優はいっそのこと合成音声でどうだろうか。
    今なら技術的にもなんとかなるんじゃね?

  42. 個人的にはガチゴリラをアニメの制作側が正しく扱えるか気になる
    下手な会社だと、過剰な演出に走って個性と属性の区別がつかずに原作の持ち味を殺してしまう例もあるし、ロボコならまずガチゴリラだと思う
    ガチゴリラの聖人ぷりは、良い奴だけど単なるキャラ付けじゃなく優しいor気遣い出来る人の内面をトレース出来た自然な優しさと、時に子供らしい過ぎた優しさから来るやらかしと反省が出来たりと未熟さも描写して、キャラの骨格をしっかり組み上げた魅力である
    だからこそ作者が優しい世界を作れる能力の指標であり、作品全体の魅力だから、ちゃんと扱って欲しい

    • ガチゴリラガチ勢乙

  43. おめでとう
    だがマグちゃんの方をアニメ化してほしかった・・・

    • アニメ化したがるプロデューサーと引き受けてくれるアニメ制作会社と
      お金を出してくれるスポンサーさえ見つかればマグだってアニメ化出来る
      まあムヒョも10年越しでアニメ化果たしたし可能性はゼロではないな

      • 作者が次回作で大ヒット飛ばしてその余波で、くらいでないと無理じゃね

    • 京アニが無事だったら・・・

  44. ケンコバに宣伝させてた頃にはもうアニメ化決まってたっぽいな
    やたら扱いが良かった理由が分かったわ

    • なんかこうなると今のウィッチの露骨に推せ推せな扱いになってるのは
      実は既にアニメ化内定してるからなんじゃないかと思えてきた

      • ウィッチは作者実績者だし
        ロボコとは最初から扱い違って当たり前だけどな

        アンデラが掲載順と売上にしては扱い良いしアニメ化決まってそう

      • >ウィッチは作者実績者だし
        >ロボコとは最初から扱い違って当たり前だけどな

        ビルキンやニラの扱い見てると、そんな訳ないと思うわww
        今のウィッチの扱いが良いのは単にアンケ取れて人気が上がってるからだろ
        あと単行本もちょっとずつ売れていってるし編集部の期待にはまあまあ応えてる

      • 実績者が新人よりも最初から扱いが違うのは単行本の発行部数ぐらいだよ
        アンケ取れなきゃどんなベテランだろうとカラーすらも貰えない処遇になるだけ
        むしろウィッチよりもロボコの方が扱いが格段に良かった

      • ※2022/05/30(月) 21:30:44
        ニラはマリーで一度失敗してるから、篠原とは単純に比べられん
        ビルキンはそれこそサム8の失敗があるから特別扱いしたくてもできない状況だっただけだろうし

        でもウィッチが特別扱いされてるとは思わんわ
        それこそ最初の方は打ち切り心配されるレベルの扱いだったし

  45. ドラえもんネタ気にしてる人多いけど集英社と小学館って親会社が同じ一ツ橋グループだし版権管理で合同の会社も作ってる
    今やってるサマータイムレンダが小学館集英社プロダクション製作
    テレビでジャンプ編集部が特集されるときもドラえもんTシャツ着てたり微妙アピールしてるんだがな

    • はっきり言ってゴリ押しだよな
      漫画全然売れてないし

      • 灰色コメだがこの書き込みとゴリ押しとの関連性がマジで分からない
        ジャンプ編集部がドラえもんのTシャツ着てたってので連想されたんか…?
        Tシャツ云々は5年は前の放送
        作画カロリーも少なくていいしアニメ化は順当だと思ってるよ…

    • つーかドラえもんだと明言してるわけじゃないし
      同じくドラパロの妖怪ウォッチがOKだったんだからこれも大丈夫だろ

  46. ケンコバ先生はケンコバがCVやってほしいな

  47. 今週の本編見て思ったけど、やっぱりコンプラ配慮が心配
    NHK放送だから配慮した結果、原作の面白さが死んだへろへろくんみたいに

  48. 野太いのも可愛いのもいける人か〜、誰だろう。
    一瞬ルキアとか桃井の声優さん思い浮かんだけどやっぱ違うしめんどくさいから大体なんでもできる沢城さんとかでいいやもう

  49. あの人どうよ、ケロロとかあたしんちのお母さんの人。

    • 渡辺久美子さんね。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報