引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1653762037/
898: 2022/06/06(月) 19:28:13.02 ID:L1NaPyw4
さすがにこの緊張シーンで記念撮影はあかんやろ!(フラグ)
出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)
692: 2022/06/06(月) 00:18:31.58 ID:tW+Dg99Z
相変わらず衛そっちのけで夫婦でイチャイチャしてて笑えるし、モタモタしてるせいで更なる窮地笑に陥るのも学習能力なさすぎる
693: 2022/06/06(月) 00:21:12.46 ID:WxMZ/Jil
ツッコミ所が多すぎてまとまらねぇ。。
いやアレだ、この世界のあらゆる法則にゆで理論が搭載されてるんだ
それで万事解決だ!
703: 2022/06/06(月) 00:48:42.35 ID:xa6Sf/Pd
前回もっと真剣になってと言われたばかりなのに隙あらばワケわかんねぇワガママ抜かしてくるな…
764: 2022/06/06(月) 07:23:19.92 ID:IbYRfs+p
観覧車のくだり話に必要ないのでは?
あと作戦のテンポ悪くてよみにくい、からの記念撮影はぐだぐだしすぎ……
もっと真剣になってくれ…
730: 2022/06/06(月) 03:38:16.94 ID:0itIaZZJ
その頑張ってる人たちから明かりを奪う鬼畜発情さんさあ…
出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)
782: 2022/06/06(月) 09:48:14.83 ID:IRpyXzNB
>>730
これはマジで思ったわ
頑張ってる人達の明かりを消すなよ…
自分たちさえよければいいのか…
818: 2022/06/06(月) 13:06:25.97 ID:hq20Xkuu
>>782
一瞬だし全部じゃないから…
784: 2022/06/06(月) 10:02:21.48 ID:jVhj6zZf
親八のおかげで力を悪用しないって言ってたのに 自分たちのために一瞬とはいえ停電はOKってどんな思考なん
790: 2022/06/06(月) 10:51:53.31 ID:DxCFUJW7
停電させるってどういう原理なんだろ
今までの描写からしてサイコキネシスのすごい版くらいにしか思ってなかったけど
停電させるみたいなテクニカルな使い方できるんだな
しかもセリフからすると停電させてるわけじゃなく明かりだけを消している?
793: 2022/06/06(月) 11:39:01.03 ID:di7jbJlO
こいつらの背景で
「信号機が消えてぶつかった!!」
「入力途中のデータがあぁ」
「お風呂場の電気が消えて転んじゃったよー(´;ω;`)」
「人工呼吸器の電源を非常電源に切り替えろ!!」
などという阿鼻叫喚の声がしているヨカーン
801: 2022/06/06(月) 11:55:04.02 ID:rVYCKF5b
>>793
明かりだけらしいよ
走ってる車の明かりも消えるね
811: 2022/06/06(月) 12:31:40.60 ID:48LCrhQd
前になんかのエネルギー集めて人口花火作ってたけど特に問題にはなってなかったようだし
地球の子や地球の意思さんがいる世界では超常現象など日常茶飯事なのやもしれん
807: 2022/06/06(月) 12:22:09.58 ID:xa6Sf/Pd
いやまて、実際に消したのではなく、自分達には光が届かないようにしたのではないだろうか?!
808: 2022/06/06(月) 12:22:34.44 ID:rm2+ESOD
瞬きより短い間だからセーフなんだよなあ
と思ってるんやろね
705: 2022/06/06(月) 00:52:34.26 ID:LVHtDJId
843: 2022/06/06(月) 15:51:06.54 ID:iVrfSz/3
観覧車のシーン何ひとつ理解できない
夜景が明るかったとしても、ゴンドラの電気だけ消せば中は暗くなるだろ
車と同じでさ
街中の電気を消す意味ってあるの?神八先生が星空を描きたかっただけ…?
845: 2022/06/06(月) 15:59:12.77 ID:Yz7ao/bn
この2人が愛し合うことが何よりも優先される世界だから仕方ない
806: 2022/06/06(月) 12:22:04.02 ID:axD5OaHM
子供居ない頃はこのレベルの浮かれカップルだったことを考えると衛が生まれてもこれなのも納得感はある
698: 2022/06/06(月) 00:29:09.65 ID:nZV5jrat
事前に予防線を張ってるし見開きで描いてるあたりどうしても入れたいシーンなんだろうなこれ
853: 2022/06/06(月) 16:39:32.59 ID:tJ70YkmF
描きたいのはヒロインだったんだろうから
SFも育児も絡めないラブコメだけにしとけばよかったのになあ
854: 2022/06/06(月) 16:39:40.39 ID:xa6Sf/Pd
親の立場の人が何より家族揃った状態を望むのは子供の為の筈なのにね。
715: 2022/06/06(月) 01:35:10.15 ID:DF+ETix+
1回読んだだけだとまったく何もわからなかった
2回読んでもなんでそうなるん?としか思えなかった
あとこの絆鑑定士の顔が「俺は何を言わされてるんだ…?」みたいな困惑顔にしか見えなかった
正解がわからん
出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)
749: 2022/06/06(月) 06:00:19.54 ID:DF0/EaM0
>>715
良いわけねえだろw
718: 2022/06/06(月) 01:43:23.87 ID:6i46lbjd
>>715
どう考えても衛の力だよな
まだ君の努力の結果だとかならわかるけどこの言い方だと手柄総取りしてるようで誰も衛見てないじゃんと悲しくなるんだが
748: 2022/06/06(月) 05:39:24.03 ID:di7jbJlO
>>715
これ普通なら「我が子を想う母の力すごい」だと思うんだけど、こいつら全員衛八を便利道具としか思ってないな
726: 2022/06/06(月) 03:21:43.08 ID:+s0YWhBD
赤ちゃんの睡眠時間9時間で足りるのか?
857: 2022/06/06(月) 16:44:40.16 ID:MOY3UDbX
>>726
新生児の睡眠時間って6~12ヶ月でも12時間ぐらいは必要なんだよね
道具でもメンテナンスはちゃんとやれよ
「かれりさんさえ帰ってくれば衛が死んでも第二子は作れる!」みたいなサイコパス思考なんだろうか
735: 2022/06/06(月) 03:48:51.43 ID:gR0WsPqL
>>726
衛って離乳食もはじまってる0歳児だっけ?
睡眠は1日合計12時間くらいで、基本1〜3時間ごとに起きるけど運が良ければ8時間くらいまとめて寝てくれる
ところで突然スマホにヒビが入ったのはどうして?
738: 2022/06/06(月) 03:51:54.42 ID:5Yc/gws2
>>735
デブリが貫通した
というかこの位置だと普通に顔面当たらないか
いや当たって欲しかったと言うべきか
707: 2022/06/06(月) 01:02:00.19 ID:DF+ETix+
もはや人の形を保てなくなっている衛くんかわいそう
出典元:神海英雄『地球の子』(集英社)
712: 2022/06/06(月) 01:32:06.56 ID:6i46lbjd
>>707
ヘルメット平面で笑うわ
この形状だと横の角度ゼロで視界見えんやん
前からだけど宇宙服着ると前髪もなくなるの絵面最悪だから辞めたほういいのに誰もツッコんでくれなかったんだろうか
740: 2022/06/06(月) 03:54:45.43 ID:mQQI85pG
>>707
例の「もうこれで終わってもいい‥‥だから‥‥ありったけを‥‥」状態なのかな
831: 2022/06/06(月) 14:14:33.41 ID:Qnng+8Z5
まさかここからまた地球に戻って作戦立て直しって展開やんの?
814: 2022/06/06(月) 12:44:56.64 ID:C28tR1zr
多分来週か再来週当たりに「世界中の人達が君たちの帰還を望んでいる」
て流れが来るぞ絶対
来週で打ち切られそう
打ち切られちまえ