引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1653384087/
515: 2022/06/06(月) 02:10:00.79 ID:+87Jd+yHd
やばい会社
やばい社長
出典元:原作/冨澤浩気 作画/肥田野健太郎『すごいスマホ』(集英社)
518: 2022/06/06(月) 02:30:35.68 ID:4BRuTmWO0
オフィスが悪趣味過ぎて草
常に社長の目が高見から光ってるって
カリスマ性の演出したいなら、携帯鳴らした奴が社長を恐れるよりも、自ら進んでその場で退職するぐらいの勢い見せろよ
あんなガタガタ震えるくらい恐れてられてるならカリスマねぇだろ
519: 2022/06/06(月) 03:00:02.48 ID:ZwrW1PW30
敵が小物すぎてなぁ・・・カリスマ性皆無やん
まぁこいつが本星じゃないんだろうけど
追いつめられたら他の黒幕すマホ所有者に消されるんでしょ?
507: 2022/06/06(月) 01:18:59.08 ID:RazkFIhr0
いや正直全一郎様は味が出てきたぞ
何故か徒歩移動でフリスク貰うとことか貧乏臭くて面白い
508: 2022/06/06(月) 01:31:04.18 ID:WhRuwRT4d
全一郎様はただの道化で操ってる黒幕いるパターンもありそうよな
509: 2022/06/06(月) 01:33:26.28 ID:mQQI85pGd
>>508
所詮はすマホ自体が貸与されてるだけのアイテムだからな
590: 2022/06/06(月) 14:48:52.89 ID:sOSrErjod
>>508
美人の秘書が裏ボスであって欲しい
512: 2022/06/06(月) 01:51:27.31 ID:A6uXL/DSH
全一朗おもしろいな
こいつが主役でよかった気がする
523: 2022/06/06(月) 06:46:22.47 ID:XYcObQ5Fa
ちょろいって言うけどまじでちょろすぎだろ
場の雰囲気もあるけどあんな頬赤らめるくらいになるかよ
情緒不安定すぎる
525: 2022/06/06(月) 06:52:22.53 ID:LUA4GJ23d
でも差し出したフリスクちゃんと受け取って貰えて嬉しそうなおじさん可愛いじゃん?
出典元:原作/冨澤浩気 作画/肥田野健太郎『すごいスマホ』(集英社)
528: 2022/06/06(月) 07:07:12.32 ID:U0TZCEVq0
>>525
この男(フリスクおじさん)、歪んだ完璧につき…!
526: 2022/06/06(月) 06:53:38.74 ID:uGxk00E20
最後のコマのおっさんの顔で吹いたわ。
松井優征の作品に出てきそう。
530: 2022/06/06(月) 07:15:49.67 ID:KM6jZ7Sya
全一郎様足利尊氏説やめろ
545: 2022/06/06(月) 09:11:35.56 ID:paxPMXQH0
足利尊氏で草
529: 2022/06/06(月) 07:12:30.29 ID:fTds2ekl0
せっかくだから貰っとこうかなって微笑む全様すき
570: 2022/06/06(月) 12:28:33.20 ID:J9IAxvMvd
全一郎様、別にフリスク欲しがってなかったのに
「可愛いやつめ…貰ってやるか」みたいな態度で貰ってくれてるじゃん
4つも貰っちゃって
この後口の中スースーじゃん
あんなに最後キメ顔してるのに
521: 2022/06/06(月) 05:33:46.81 ID:3P6vRBYM0
とにかくポイントを相手よりも先に貯めないとって事だけど、その辺歩いてた人を盗撮して調べるだけでプライバシーの侵害とかで1ポイント貰えてたよね。繁華街で撮りまくれば1,200ポイントなんて1~2時間で取れるんちゃうんか
出典元:原作/冨澤浩気 作画/肥田野健太郎『すごいスマホ』(集英社)
539: 2022/06/06(月) 08:28:28.34 ID:DxCFUJW7a
>>521
1296点を満点って表記してるから、そういう同じミッションで無限に稼げるタイプじゃないと思う
無限に稼げるなら満点という概念はないはず
おそらく同じミッションでポイントを得られる上限が設定されていて、全てのミッションで上限にいけばぴったり満点(1296)になる
っていう仕様だと思う
そういう仕様は最初に説明してほしいけどね
551: 2022/06/06(月) 10:06:49.08 ID:Js8OrSkK0
すまん、普通にアンチとかでなく聞きたいんだけど、すマホ持ちが弟とタワマン同一犯って確証はどこでなったん?
出典元:原作/冨澤浩気 作画/肥田野健太郎『すごいスマホ』(集英社)
571: 2022/06/06(月) 12:29:07.78 ID:zpbLFEeS0
>>556
404表示だからすマホユーザ絡みだ
→ 情報秘匿できるし高ポイント所持者だ
→高ポイント持ってるのはタワマン犯しかいない!(決めつけ)
こういう感じかな あんま自信ないけど…
574: 2022/06/06(月) 12:42:00.83 ID:4LBef9Wed
>>571
404はタワマン犯と弟の2例しかない中ですマホ絡みと決めつけてたし
情報秘匿できるのは高ポイントだからっていうのも決めつけだし
何だかな……
505: 2022/06/06(月) 00:52:45.48 ID:179qIKoE0
なんかこの漫画すぐ論理が飛躍しねーか
読んでてそうか?ってなるとこが多すぎる
514: 2022/06/06(月) 02:07:56.55 ID:oRFr/Je60
4話で出た「弟事件とタワマン事件の犯人同一人物説」の説得力が無かったから、5話でその下地ありきの「すマホ持ちが弟についてブロックしてるから確度が高まった」と言われてもな
同一人物じゃ無くて、弟事件を起こした別のすマホ持ちが弟についてブロックしててもおかしくないんちゃう?と
メールの文面が変な気がするな
「ここに来ました」の意味がよく分からんわ
あと「招待状」じゃなくて、顔を晒すことで通報者という立場を乗っ取ろうとしている「挑戦状」とかの方が分かりやすいんちゃうかなとか
あの文面を見て自分宛と思うのは些か無理があるような…
メールの不自然さは主人公宛やからやとしても飲み込み辛いかな
送信者について調べたら404出たからすマホ持ちっていうのは安直ちゃうかとか
すマホ持ちがブロックしてる人物に関しても404が出たわけやから、タワマン事件の共犯者(ハッカー?)や関係者でもおかしくないんちゃう?と
540: 2022/06/06(月) 08:29:58.98 ID:rVYCKF5b0
>>514
スマホのこと他者に教えたら没収だから
こちらがスマホ持ってる前提で仕掛けてる=スマホ持ち本人って考えてもいいんじゃね
541: 2022/06/06(月) 08:48:21.85 ID:eoi0aB9vd
敵の視点
他のすマホ持ちが強盗事件に早期介入してる→そいつはタワマン住人の関係者→事件中に住人と連絡取ってる可能性が高い
→電話が通じない時間帯であるにも関わらず通話記録が残ってる対象を検索してヒロインを見つける→ヒロインの周囲の人間を調べる→主人公発見
となる流れを主人公が想定して、緊迫感が出る展開になると思っていたが、外れたぜ
557: 2022/06/06(月) 10:50:30.68 ID:eljiSo3Dd
メールの内容が自分に宛てた招待状だってなんで分かったんや?そのあと検索したら引っ掛からなかったから?
542: 2022/06/06(月) 08:52:25.04 ID:/fj4MU0u0
全一君このカリスマ界の小者っぽさ上手くやれば無惨様枠にできんか
531: 2022/06/06(月) 07:16:02.05 ID:q8FmRg5r0
全一郎のやってる事ってカリスマ性の高い人物が実践してる人心掌握術に見えて実際は独裁者の恐怖政治そのものだな。
そもそも独裁者が敷く恐怖政治って
部下が些細な失態を犯す→独裁者激怒→部下が粛清されるかもしれない恐怖でガクブルする
→激怒から一転寛大な態度で失態を不問にする
と部下は過去に同僚だった人が粛清される様を見てる故に「次は自分の番かもしれない」恐怖心で支配させられてる
イエスマンの部下だな。
602: 2022/06/06(月) 18:27:15.10 ID:1foOpAi2a
全一郎様今のところ全く魅力的な人物じゃないけど
なんか様付けで呼びたくなるな
573: 2022/06/06(月) 12:36:25.38 ID:J9IAxvMvd
なぁみんな!
みんなもすごスマにアンケ入れたいよなぁ!?
575: 2022/06/06(月) 12:48:34.67 ID:StC9/jwoa
>>573
このスレは一割が愚か者だし大丈夫
俺は賢者タイプだからもっと大丈夫
535: 2022/06/06(月) 07:39:13.41 ID:J9IAxvMvd
すマホ使い「若きカリスマ社長かっけぇ!ネット記事でも検索しよ!」
すマホ使い「あれ…404…」
527: 2022/06/06(月) 06:55:47.52 ID:RUpeLowf0
住民基本台帳に総当たりかけて情報が見れない奴をピックアップしたら終わりじゃん
522: 2022/06/06(月) 05:43:01.78 ID:zMabZ+2Yd
主人公が敵の誘いに乗るなら同じ様に警察のハッカー宛に匂わせメールを送るのだろうか
警察のハッカー混乱しそうやな
ギャグ漫画