今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?

アニメ総合
コメント (568)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628411858/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Iy3Zc+zQ00808
涅マユリ
no title

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Iy3Zc+zQ00808
中尾隆聖めちゃくちゃ合ってるンゴ

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aplfiaiQp0808
まる子

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eGvtUN3/d0808
藤和エリオちゃん!

おすすめ記事
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:55K2KbaV00808
大蛇丸
no title

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JXJIzTXcp0808
大蛇丸にくじらの声当てるの考えた人に賞賛を

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:68NudK1Fd0808
バイキンマン

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8nU8cHWj00808
茂野吾郎

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HJP/Tq7m00808
魔理沙

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/8iHHCuMa0808
ひぐらしの鉄平
かわいすぎるだろ

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aYt3OSlk00808
旧ジャイアン

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7S9kj/l2F0808
悟空
no title

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RwGr42W8a0808
野沢雅子

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:u3oKAHhea0808
鬼塚英吉

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LGQrllGCp0808
みなみけの保坂

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8PQwTvSw00808
フリーザ

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lO2RC6Sq00808
最近やとカイマン

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DTfDNke800808
ワンピース

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bLP7qhVH00808
ケロロ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SSjRDwe2a0808
ジョジョのジョナサンはすごい
no title

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZRO7SnAb00808
ソーニャとやすな

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:I00jjCGfd0808
>>27
よう分かっとる

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0pVfHCC300808
ギレンザビ

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qeEC8jBR00808
更木剣八

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VOcUKg+H00808
北斗の拳の雑魚キャラやってるときの千葉繁

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CVM7ybJEM0808
シャアはあってる合ってないというかそれ以外考えられない

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+quKZqf600808
ダイの大冒険のポップ
no title

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:n4RgW34ta0808
坂田銀時
no title

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:isuIOTJUa0808
>>33
アニメ開始直後は声が低すぎるだの、キョンのまんまだの
叩かれてたのに杉田流石だわ

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HPWfosazd0808
五条に中村悠一は最初どうかと思ったけどなんだかんだ馴染んだな

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GCi8fMLSp0808
最初は違和感あっても長くやってるとドンピシャになることもある
黒子とか

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 嘴平伊之助

    • あのガナリ声であれだけの泣き演技できるのは松岡くらいだろうな

      • 逆になろう系の主人公とかやるとダメなんよなこの人

      • でもそういうのばっか起用されるんだよな松岡さん

      • どこかダメなのあったか?聞いたことないが

      • 青3
        いや芝居がというよりなろうの主人公がってことだよ

        自分はダミ声より映画コナンの福城聖みたいなイケボのほうが圧倒的に好き

      • ラノベ主人公は松岡くんみたいに自分の味付けを原作理解した上で表現できなきゃ話にならんのよね

        ラノベ主人公は無味無臭が多いからただテキトーにやってるだけじゃアカン

    • 伊之助は確かにあの声以外無理やね。

      原作で「声が凄い低い」と言われてて、かつ中身があの見た目っていうハード設定を納得させた。

      • 松岡はそういうの多いな
        鰤のエスノトもビジュアルは若いのに呼吸器ぶっ壊れてる設定だから声ボロボロだし
        ノド心配過ぎるわ

    • 青3
      いや芝居がというよりなろうの主人公がってことだよ

      自分はダミ声より映画コナンの福城聖みたいなイケボのほうが圧倒的に好き

    • 中の人が色んな意味で人気なので顔出しコンテンツで素の声に慣れてると喉が心配になる

      • 低音でリコリスリコイルの真島とか呪術廻戦のメカ丸とかやってるかと思ったら、キリトとかベル・クラネルとかやってる意味不明な声帯してる人だからね

  2. 合ってなくても慣れたら声なんてどうでもよくなる

    • 一定の力量は必要だがな

    • 最後まで慣れない場合はどうすれば…

      • クレヨンしんちゃんは絶対に慣れることは無いしもう二度と見ないと思ったなあ
        下手くそなモノマネ聞かされてる気にしかならないし、芝居も小学3年生くらいに聞こえた

        転スラ主人公の岡咲美保が声マネした方が似てるんだよ

      • 青1
        気持ちはわからんではないけど、声優さんへのリスペクトを欠いてて不快な言葉遣いですわ

      • わかるわ
        とても五歳には聞こえない

      • あれはしゃーないよ
        ドラえもんみたいに一斉に変えるスタイルじゃ無い限りどうしてもモノマネにならざるを得ない
        変に自己流でやり出したらそれはそれで叩かれるしね

      • 青4

        だから他にモノマネ上手い声優いるって言われてるじゃん

        それなのにオーディション一切しないで、今のモノマネ声優が「私は矢島晶子さんのファンです」って言っていたから、って理由だけでその他の声優の可能性排除した

        声質が似てるからとか芝居が似てるから呼ばれたわけじゃないから問題なんだと思うよ

      • 青2
        まあオーディションしてない中の人ネタみたいな決め打ちだから言われて当たり前だね…。

      • 青4
        ドラえもんはオーディションしてるからその差だね

      • 青7
        つってもドラえもんすら割り切れず未だに受け入れられないおっさんおばさんは多いと思うわ
        まぁ、クレしんもそうだけど声をそこまで気にしない子どもが視聴者層だからそれほど問題ないと思うけど

      • 青2

        あの芝居にリスペクトなんて無いでしょ

        オーディションもしてないみたいだし

      • 青9
        本職の声優さんが声優の仕事やってるんだから最低限の敬意は持とうぜって話。好き嫌いはあって当然だけど匿名なのをいいことに何を言ってもいいのは違うでしょ
        同じ内容でも言い方一つで変わるし

      • 横だが声優ネタみたいな裏方のノリで決まった声優は嫌われて当然だろうな

      • 青10の言っていることを全く理解してなくて草も生えん

    • 慣れないと作品の方がどうでもよくなる

      • これな
        慣れる前に視聴するのをやめる

    • ドラえもんはいまだに慣れない

      • でも今の子にはもう水田声が定番という世代間差

      • 俺のぶ代版ドラの物真似マジで似てるんだけど若い子にはキョトンとされちゃって赤っ恥かいちゃったよ…

      • しゃーない
        大山ドラえもん知る人はもうアラサーになっちゃう

      • ドラえもんの声優一新してからもうそろそろ20年経つからな
        今の新社会人くらいの世代から下は物心ついた時にはもうドラの声は水田わさびだったわけで
        あと数年もすれば大山時代より水田時代の方が長くなる

      • 原作は56年前に始まって28年前に終わった作品だからな
        リアルタイムの読者はアラサーですら間に合ってない世代

      • おれものぶドラの真似得意だったんだけど封印したわ笑
        わさドラも可愛くて好きだけど

      • なんかドラえもん声優のコメントも落ち着いてきたな
        ちょっと前なら、大山こそホンモノ水田は受け入れられないって感じで荒れる常連だったのに

    • ガンダムXのガロードは未だに慣れない

      • 億泰とか合うキャラに使えば抜群なんだけどな

      • ガロードは美少年だからね
        そこから高木のガサガサ声は合ってないと感じても無理もない
        チンピラを演じさせればピカイチなんだか

      • あれは世紀末社会を乗り切れるようなバイタリティに振った声だから
        でもまあ慣れないのは仕方ない

      • 個人的にガロードは朴路美さんとか竹内順子さん辺りが良かったんじゃないかと思う

      • 確かに合ってないという意見もよくわかるんだが、個人的には今となってはもうガロードはあの声しか考えられない
        それくらいの熱演だった
        顔自体はイケメンなんだけど、それに合わせたきれいな声だとあの生意気なガキ感が薄れたと思うし、女性声優だと幼くなりすぎる気がする
        あのガサガサ声がむしろ変声期終わったばかりって感じであの多感な年代の少年の雰囲気が出てたのかな

      • ガロードの声は変声期終わりの少年を超えて酒やけの中年のダミ声にしか聞こえんのよね

      • 個人的には最初は違和感凄かったけど、いつの間にか慣れて全く違和感無くなったな

    • 無茶苦茶なこと言ってて草

  3. C.C.

  4. 井上喜久子おねえちゃん17歳の天堂かすみ

  5. ゴテンクス、ベジット、ゴジータ

  6. アルフォンスのデカい鎧に対してあの声にしたのはギャップをよく理解してると思う

    • ギャップどうこうじゃなくキャラの年齢的にあの声は妥当だろ

      • 別に14歳だし男性声優でもいいやん

      • そもそも年齢云々じゃなくて見た目に合ってるかどうかが大事だと思うから悟空とか剣心も全然気にならないどころか寧ろ合ってたと思うわ

      • なんか勘違いしている方がいるようだがアルフォンスが鎧に定着したの11歳だからこそあの声なんだけどね
        というか作者がデカい鎧から可愛い声って言っているからこそのあの声なのよね

      • 間違えた…10歳だった…エドワードと混じってたわ…

    • 声自体は年齢に合わせただけでは?

      • 14歳の少年からあの声が出る確率…

      • 青1
        現実の話してる?

      • 青1
        それ言い出したらどの世代の女性からもそうそう出ねぇわ、あの声は

      • 青2
        青1は赤2へのコメなのわかってる?

      • 青4
        それ以外ないしと思ってるが
        赤2も青2も俺だし

      • 追記
        青1はどういう意図での発言だったの?

      • 青5
        赤2って現実の話じゃないん?

      • 青7
        よくわからないので丁寧に言い直すと
        アルフォンスの声優を決めるにあたって鎧の外見に合わせるのか、設定年齢の14歳に合わせるかで後者を選び、アニメで14歳の少年なら女性声優が起用される事は普通だよね。
        ギャップは14歳の男の子がゴツい鎧の見た目をしていることであって声ではないと書いてて思ったけどそれを理解して声を選んでるのが「よく理解してる」ってことか

    • あのガタイからあの声が出るからマスコットになる
      普通の少年声じゃアカンからな

    • まあ現実ではともかくアニメなら14歳どころか高校生ぐらいの年齢でも
      ちょっと幼い雰囲気の無邪気な男子を女性声優が当てることは普通にあるよね

  7. ハンチョウ

  8. 両津勘吉

  9. リゼロの狂人

  10. ピッコロ大魔王及び神

  11. リボーン

  12. 炭治郎は未だに慣れない

    • 花江夏樹の邪悪さが漏れ出してるよな

      • 花江って性格悪いの?

      • 花江自体は小野とYouTubeで馴れ合ってるのしか知らんけど9Sみたいな実は本性はぶっ壊れてるみたいなキャラの印象のが強い

      • 本人が炭治郎やるにあたって邪念を消すのが大変だった的な事は言ってた。(これは炭治郎の心が綺麗すぎるので誰にでも当てはまる。)

        ただ酒飲んで暴れて迷惑かけるエピがたくさんある

    • 炭治郎はギャグやってる時は花江でもいいかなって思えるけど普通の時は違うなってやっぱなるわ
      花江は悪人かギャグキャラがあってると思うわ

      • うーん声が高過ぎて悪役もむずくねえか?

      • いかにも悪人というか裏があるような感じのやつ

      • 良い意味で性格の悪い味方ぐらいがいいわ

      • 食戟のソーマのライバルキャラの芝居めっちゃキライだったわ
        嫌われキャラでもなかったのに

    • そもそも存在自体してはいけない

  13. NARUTO

  14. ハンターハンターのセンリツ
    キャスト見てびっくりした

    • キャストがどうとか関係なくね?

      • ちびまる子ちゃんとは雰囲気が違いすぎてキャストを見るまでちびまる子ちゃんの声優だとは夢にも思わなかったってことだろ…

      • ↑それとこのスレタイのキャラに合ってるかどうかは全く関係がないって話じゃないかな

      • ちびまる子ちゃんの声優なのにちびまる子ちゃんと全く方向性の違うキャラにばっちりハマってたからびっくりしたって話だろ…

    • 新の声も好きだけど旧のTARAKOさんの声は衝撃だったな
      キャラに命を吹き込むってこういうことかと思った

  15. グリッドマンの六花は天才だと思った

    ガチのJKに聴こえる

  16. まさおくん

  17. しむらしん

  18. 志村新八

  19. ルルーシュ

  20. ペテルギウス

    • 初めてCV見た時は、また松岡かよ…ってなったけどバッチリハマってて松岡以外考えられなくなった

      • ペテ公は放送日まで声優が完全に伏せられてて、リアルタイム勢だったけど松岡禎丞とは気付かなったわ
        エンドロール二度見したもんな

      • たしか松岡はオーディションじゃなくて監督だかプロデューサーがオファーだして直接ペテルギウス名指しされたみたいな話を聞いた気がする

        違かったらスマン

      • ジュースの声まで計算しての起用だったら天才過ぎる

      • 指名したのは作者じゃね?
        作者がアフレコ現場に行ったら、何でこんなカッコいい声の人をペテルギウスに当ててしまったんだろう…って話は聞いたことあるが

      • 調べたらプロデューサーの田中翔って人がオファーしたんだと。

    • その後に指先やってた連中めっちゃヘタに聞こえたんよな
      オリジナルには勝てないとは言えちょっとレベルが違った
      小林は上手かった

      • ヘタというか声の圧が違いすぎた

      • あれは下手でいいと思う。
        後続の声優陣は緩急とか全然考えられてなかったし。

    • リゼロ声優かみ合ってるよな

      • レグルスさんはとんでもねえクソ野郎だが声優のお陰で笑って観れるわ

    • ペテルギウスの芝居は狂人キャラやる声優は教科書にするくらい絶対に見た方が良い
      それくらい完成度が高い

  21. スプリングマン

  22. シノン

  23. 照橋心美
    斉木のアニメは大抵声が合っていたと思うけど、特に照橋さんはドンピシャでびっくりした

  24. 花江夏樹はSNSの拡散力目当ての合ってないキャスティングばっかになってウザいからそろそろ静かにして欲しい

    • ダンダダンのオカルンとか個人的に全然あってなかった
      ボッチのガチオタクが出せる声じゃないんよなw

      • せめて変身したら声変えるべきだったな
        てかダンダダンは全員合ってない

        主人公の女もドスが効いた声全く出せてないしオーディションしてないんやろなあって感じ

      • 声優違和感あるってネガティブコメントが一時公式動画の上の方を占めて、それにガチ効きした信者が声優違和感ない声優違和感ないってコメントを連投しまくるというガチで異質な状況になってたからな

      • 公式が批判コメ削除しまくってたからなw

      • あんだけ声優合ってないけど一応アニメは作画だけで売れたよな
        同時期に鬼滅の刃や呪術廻戦がなかったのが良かったな

      • 作画だけで売れてなんで忘却以下の1900枚?

      • 腐向けじゃないからだろうな

    • 原作とアニメどっち先に見た?

    • サカモトデイズも叩かれまくってるし爆死したしジャンプ編集部の好みか知らないけどゴリ押しやめろ

  25. ナデシコのルリルリ

  26. 戦国無双の信長

  27. 鶴見中尉、宇佐美上等兵、鯉登少尉

    ゴールデンカムイの中でも第七師団はガチでパーフェクトすぎた

    • 軍のお偉いさんキャラの起用率がほぼ100%な大塚さん

      • 大塚芳忠はまじで永遠の命もっててほしい

      • 貫禄のあるオッサンやらせたら間違いないからな

    • ゴールデンカムイだと白石の白石感も凄い

    • 精◯探偵ってアニメでやったんでしたっけ?

      • 一切規制が入ることなく、しっかりガッツリやりました…

      • あれ?宇佐美時重って松岡禎丞だよな?
        アイツやべえ役ばっかやっとんなホントww

      • 松岡はキリトを始めラノベの主人公をやりまくってた時代はそんなに好きじゃなかったが、ペテルギウス辺りの狂人の演技を知ってから好きになってきた

      • ちびゴジラの逆襲でツッコミ役を一手に引き受けるちびメカゴジラほんと好き
        あれショートギャグアニメなのに声優陣めっちゃ豪華でびっくりする

      • ゴールデンカムイのイベントで松岡の相方役の堀内賢雄が「40年以上の長い役者人生で正直な話、これをオンエアするのかな?」って言いつつこのシーンをセレクトして松岡のことめっちゃ褒めてたの覚えてる

  28. これはペテルギウス・ロマネコンティ

  29. 駄女神

  30. 所ジョージのバズ・ライトイヤー

  31. ナナチ

  32. まぁ刷り込みもあるけど、ツンデレはくぎゅみたいなところ昔あったよな。
    人選ミスってるだろってのがたまにあるだけで、基本的に違和感なくキャラとシンクロしてるけどね基本的にどれも。
    人選みするとマジで作品まるごと台無しになるよな。没入感がそいつの違和感でいちいちリセットされてストレスになって不快感へと変わるからね。

  33. 童磨

    • 思ったほどじゃなかったわ童磨

    • YouTubeとかでよくあった上限の鬼の声優予想とか大体外れまくってたけど童磨だけは当たってた奴が多かったあたりガチで宮野一択って認識だったんだろうな

      • それだけに「こんなもんか…」って言われてたな

      • こんなもんかは見たことないな
        原作で通りの声ってのは見た

  34. レベルEのクラフト魔神

  35. シュワちゃん 声 玄田哲章
    吹き替えもいいっすよね

  36. ゆっくり霊夢と女性声1
    ゆっくり魔理沙と女性声2

  37. 音速丸
    ヴァンプ将軍

  38. もののけ姫のモロが声に力ありすぎて好き

  39. 胡散臭い銀髪美少年の石田彰

  40. 沖ツラのヒロイン二人

  41. リゾット・ネエロ。声も話し方もシブ過ぎ

  42. ドラえもんといえば大山のぶ代

  43. かごめ

  44. 億安はばっちりハマってると思う

    見てて他のキャラが浮かんでくるのは失格だと思うよ
    新ロビンマスクなんてまんまディアボロだし

    • そんなんお前が億泰と同じ演じ方してる高木の役を知らないだけやんけ
      億泰の演じ方だって一歩の青木まんまだし、ねずみ男まんまだから当然彼らが思い浮かぶ
      でも億泰そのものでもあるからきちんとハマってる

  45. ピカチュウ

  46. ヘルシングの全キャラ

  47. 伏黒甚爾はまじでどハマりだと思うわ

  48. 毛利小五郎の変更は悲惨だった
    神谷以外ありえない
    小山が悪いわけではない

  49. デクスターのデクスター

  50. 最近だとメダリストのミケは完璧だった

  51. SAOのキリト
    ナイーブな中学生みと戦闘シーンの気迫が絶妙だった

  52. カミーユ

    • 中の人もカミーユっぽいエピソード出てくるから、本当に他の人じゃ考えられなくなってくる

      • 呪術はどの声も合ってると思ったな。
        とくに東堂とか最高。

      • 青1
        コメントするとこ間違えたわ

      • 新人なのにオーディションで御大になんで完璧に終わったガンダムの続編がやるんですかとかマジでカミーユすぎる。てか御大のキャスティングが上手すぎる。

    • 飛田の004も良い

  53. イルカ先生

  54. 宝石の国のダイヤモンド
    マジでもうあの声でしか再生出来ない

  55. 湯婆婆

  56. 幽遊白書の桑原は千葉繁さん以外ありえない感ある

  57. サザエさん

  58. 磯端ウキ 櫻井孝宏演技が合いすぎて

  59. 鈴置洋孝さんの斎藤一

  60. 西川のりおの竹本テツ

    • じゃりン子チエは芸人使ってるけど大体あっているのがすごい
      まぁコテコテの大阪弁をナチュラルに喋れたのが功を奏したとも言えるけど

    • のりお師匠も他の芸人もアニメに合わせた演技してるわけじゃなくて普段どおり喋ってるだけだから
      他の普通のアニメに声あてたらやっぱり浮くんだろうね
      じゃりン子チエの素朴でとぼけた絵柄だからあの声と演技がマッチしてた
      がんばれタブチくんなんかもその系統かな

  61. フリーレンの師匠フランメ
    もうあの声は聞けないんだな…

  62. プロがキャスティングするか、厳しいオーディションを通過してきまっているんだから
    9割方キャラに合ってる
    おかしな監督の嗜好でキャスティングしたり、予算の都合で1人に何役もやらせるとダメになるけどな

  63. ゾンサガの宮野。当て書きでキャラデザインしたっぽいけど。

  64. IQ3に限らず、この声優のキャラはみんな合ってる。

  65. 新八とマダオ。中の人そのまんまだった

  66. 逆に塩沢兼人の後任ばかりやるようになって
    Gガンダムのジョルジュのオリキャスが塩沢兼人だと勘違いされるようになった山崎たくみ・・・

    あれジャンプで例えるなら
    ベガパンクのオリキャスが青野武とか
    スパイファのヨルが島本須美とかそんな感じだと思う
    ヨルに関してはova版のジャイアントロボの銀鈴がイメージしやすいはず

  67. 生徒会役員共の津田

  68. リナ・インバース

  69. 遠坂凛とジョジョASBプッチ
    アニメはなんでスネ夫にしてしまったんや…

    • 吉良はゲームからアニメで良い変更だと思ったのに(力也じゃ目立たない人生送れそうにないから)、
      プッチはほんま改悪だったな

      • プッチの少年時代とか最後の断末魔とかは完璧なんやけどね
        前任が速水、中田だったから声が若すぎて違和感あったな

  70. ペテルギウスロマネコンティ

  71. 実際聴いてみてこの声しか考えられないってケースと声優つく前からこいつ絶対CV:○○やんってケースがある

  72. 北斗の拳はもはや一心同体化してるキャラが多すぎる

    • 阿部寛は声がと言うより本人が似てるパターンだと思う

    • メインキャラは誰も彼も他の声が考えられない。個人的には特にラオウとレイとユダとサウザー

      • え~ラオウとレイは漫画から飛び出してきたとしか思えないレベルのはまり役だけどユダとサウザーはむしろミスキャストだと思うわ
        ユダはナルシストキャラなのに声が普通のオッサンだしサウザーもどちらかと言うとイケメン寄りのキャラなのに非イケメン役の多い銀河万丈だし

      • まぁ、サウザーは銀河さん以外考えられないよね
        あの低音だからこその聖帝よ

  73. ねずみ男
    この声優しかおらん、ってのがスレの主旨だと思うが、
    歴代ねずみ男って全員が全員「あっ、マジでねずみ男だ」ってなるキャスティングなのすごくね?
    大塚周夫、富山敬、千葉繁、高木渉、古川登志夫
    全員が文句なしにねずみ男にハマってる 普通、前担当のイメージで「コレジャナイ」感が絶対あるもんなのに

    • 鬼太郎を知ってる人なら誰にでも、ねずみ男というキャラクターの共通イメージがあるじゃん?
      歴代声優全員がそこから外れない演技と声なんだと思う

      • 超ベテランしかいないからそういう調節も完璧そうだもんな

      • もともと原作が長期にわたる作品なので、描かれた時期によってわりと性格が違ったりするし
        水木先生が細かいことを気にしない作風でもあるから、ねずみ男のイメージにも振れ幅があるんだよね

        アニメのねずみ男も期によってちょっとお人好し感が強かったり鬼太郎との距離感も違ったりするんだけど
        その中で毎回ちゃんとねずみ男として違和感のないキャラ像をそれぞれ確立してるのはさすがベテラン揃いだと思う

      • まぁ、逆に目玉のおやじは最新作以外は田の中さんだったんだよなぁ

    • たしかに誰のを聞いてもコレジャナイ感がないキャスティング。

  74. 声が合い過ぎてると知ってる声優なのにキャスト表見るまで気がついない時がある
    あとディズニーの吹き替えでタレントが棒演技でも違和感ないのは合ってるからよな

  75. 芸能人系俺しかあげてないな
    やはり評判悪い

  76. 綾波、アスカ、カヲル
    全員この人しか考えられん

  77. キン肉マンの声が変わるって聞いて
    えーっ
    って思ったけど叫びとか全然違和感なくてすげーってなった

  78. 億泰としげちーがゲームと声一緒なのやっぱりドハマり役だったからなのかな

  79. 小五郎の神谷明
    今の声優が合ってないと言いたいわけじゃないけど

  80. 今となっては遊戯は風間俊介で剣心は涼風真世ってイメージが強すぎる。新しい声優が駄目とまでは思わないけど前の声に慣れすぎた。
    序盤は棒読みっぽさかなりあったのに段々と違和感がなくなっていくのは流石演技経験者だと思った。
    それと批判されること多いけど、ヒル魔の声やってたロンブーの田村淳は合ってたと思う。アイシールドのアニメは正直面白くなかったけど、問題点はストーリー改変とかの別部分だと思うし

    • 剣心は佐藤健だぞ(笑)

      • 何で実写版の演者を挙げてんの?
        ボケだったらスマン

    • 遊戯は個人的には緒方恵美さんの方が良かったな

      • まぁ、王様とのキャラ分けが完璧だったからな

    • 風間はとにかく声質がピッタリ過ぎた
      闇遊戯のビジュアルと声のパワーでキッズ達への掴みが完璧だった

      • ニコニコとかでおもちゃにする分には風間ボイスの方が面白いけど純粋にキャラの演技としては圧倒的に緒方ボイスの方だな

      • 初期の得体のしれない感が漂っていた闇遊戯は緒方さんが合っていると思うけど、熱い面が出てきているペガサス編からは風間さんの方がしっくりくるな

      • いや、当時でも仲間内で下手すぎるからって馬鹿にして笑われてたぞw

      • そりゃ風間も開始当時は下手だったし叩かれてた
        今じゃキチンと成長して緒方よりも遥かに定着しているし大半は受け入れられている

      • いやいや緒方に比べれば風間なんてひよっこよ
        ジャニヲタはこれだから

    • 涼風さんは元宝塚だからな、舞台役者出身の人は発声力のレベルが違うからね
      しかもただのタカラジェンヌではないから、基礎とキャリアが圧倒的

      • 涼風といえばBJのジョー・キャロル・ブレーン

  81. 錦木千束、潔世一

  82. サカモトデイズは全キャラ合ってないと感じさせるの逆に凄いと思います

    • スケジュールの都合か知らないけど、そこそこ有名で使いやすいの集めて、とりあえず叩かれないメンバーにした感はある

      • そんで今世紀最大レベルにぶっ叩かれてるのやばいやろアレwww

  83. 小学生のカードキャプターさくらちゃん

  84. ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!

  85. 「声優が合ってるキャラ」でよくない??

  86. 音無響子

  87. 異世界食堂のおばうえ

  88. ぬけさく先生は最初は違和感ハンパなかったけど慣れたらあれ意外考えられないくらいに似合ってたな

  89. ゴールドシップ

  90. 山路和弘さん
    ゲームになるけど、ウィッチャーのゲラルトさんはこの人以外想像できない
    キャラクターが現実に存在するように思ってしまう

  91. これはぶっちぎりでじゃりン子チエのテツ

  92. エドワード・エルリック

  93. キュルガ
    …一応聞くけど、あの人って人間?

  94. 京楽春水
    平子真子
    越前リョーマ
    麻倉葉王

  95. デッドプール(子安)

  96. 橋本テリーも近藤テリーもいいんだけど
    俺ん中でテリー・ボガードつったら少年隊の錦織氏
    ハマりすぎ

    • じゃあ羽賀研二は?

      • この人はディズニーアニメのアラジン役やってたんだけど、逮捕されて変更された覚えしかない

      • 香取慎吾の覇王丸は聞くに堪えなかったけど、羽賀研二のケンは上手かった

      • 羽賀ケンは思った以上にうまくて笑った記憶がある

    • あの時期の格ゲーのアニメ化は何かと芸能人キャストがねじ込まれてたな
      龍虎の拳に出てたブレイク前の浜崎あゆみはとてつもない大根だった記憶
      DVD版では別の人に差し替えられたとか

  97. 目玉の親父(田の中勇)かなぁ
    今は野沢さんだっけか? すげえ違和感ある

    • 鬼太郎やねずみ男といった他のキャラはリメイクごとに声優変わってるけど
      目玉おやじは白黒アニメ時代から亡くなるまでずっと田の中勇だったからね
      もう全世代があの声で刷り込まれちゃってるからしょうがない

      野沢さんも田の中さんの演技に寄せてるし、今後また声が変わることがあっても
      あの甲高い声の「おい鬼太郎!」はずっと受け継がれていくんだろうな

      • 1期と2期の鬼太郎は野沢さんだから、目玉おやじが野沢さんなのは、この声の子供が大人になって、紆余曲折経て今の声になったんだなという時の流れみたいなのを感じさせて良いと思う。

    • 目玉の親父といえばこの声ってのが祖父母両親にも通じるからすごい。

  98. ネウロは声優はスゲー合ってたと思う

  99. センベエさんとラオウやな

  100. スクライドかずま

  101. ここまでヒル魔無し

    • 声質は合ってるけど演技がいまいちなのと、声を聞くとどうしても田村淳の顔が浮かんで気持ちが沈んだ

      • スッゲエわかるw
        子供と一緒に黒子見てて、まだ見てなかったからアイシールドも見てみるかって何回か見たんだけど
        どうも奴の声聞くとあの顔がちらついて見れなくなった

    • 声質は合ってるけどどうしたって素人なのと声優を起用しない理由が見当たらない

      • この頃のアニメは本職声優じゃない人が起用されることが多かった
        アイシールドも本職声優じゃない人がそこそこいる
        演技アレでも声質自体はしっくりくるヒル魔はまだマシな方で、鈴菜や清はもっと酷かった

  102. ベイブレードの木ノ宮タカオ

  103. 最近見た宮野の風祭警部
    うぜえキャラ合うの当てがきみたい

  104. 転スラのリムル様

  105. ちいかわのハチワレ

    なお現在…

  106. ロックマンEXEのロックマンは初代と2代目両方とも合ってたな

  107. そもそも「このキャラにこの声優合ってるわー」とか思ったことない
    ちゃんと演技できてれば「声優の誰々が喋ってる」じゃなくて「そのキャラが喋ってる」って感じるはずだから
    声優を意識しちゃってる時点で作品に入り込めてない印象

    • みんなこういうスレだから思い返してるんやで

    • 例えば君がチェー牛マンを観るやろ?

      主人公の棒読み芝居を聴くことになるやろ?

      その後に鋼の錬金術師FAを観るとする

      その時に「合ってて良かったなこのアニメは」と感じるんよ

      • そういう説明をする時に偏った思想を入れるんじゃあない

      • どう偏ってる?

      • デンジはアプリゲームでは好評やないか
        チェンソも自分が作った蔑称用いていてこんなのが好きなハガレンの方も下がるわ

      • 青3
        アプリゲームなんてアニメと違って掛け合いのセリフ無し
        アプリゲームだからキャラの口やシーンに合わせる必要もなし
        アプリゲームだから一人での収録
        アプリゲームだから尺も自由度高い
        収録時間もアニメと違って他の声優に引きずられないからリメイクしまくれる
        アニメと違って淡々と話すシーンもない
        セリフは全てただ叫ぶだけ
        叫ぶだけなら君でもできるよ
        ためしに「リア充◯ね!」って窓の外に叫んでみなさいな

        アニメの芝居をゲームと比較してるのが頭おかしいのよ

      • 青2
        普通にチェンソーマンって言わないところ
        バイアス掛かった意見なんだと思われて説得力が下がる、チェンソーマン下げをすることが目的なら尚更やめた方がいい

    • アニラジとか聴きすぎると声優の声がキャラの声に聞こえなくなるから言いたいことはわかる

    • いやそんなん見る人の視点次第だろ
      なんぼ素晴らしい演技してても見る側が普段から声優を意識してりゃ普通にするよ
      なんつーか…随分と自己陶酔的というか視野の狭い思想やな?

    • はい次の型

  108. デスノートの夜神月は全く合ってなかったなー。

  109. ヒロアカのスターアンドストライプめっちゃ良かった

  110. オーキド博士

  111. TRIGUNは小野坂ヴァッシュじゃなきゃダメだと思ってたけどリメイク版のほうがむしろ合ってるって感じたの不思議

  112. こういうのでDBみたいに先に声を聞いてるキャラはバイアス出来上がるから挙げるの違うかなぁと思う

    デンジは合ってると思った

    • 海外の人は悟空の声聞いて「なんでオバちゃんなんだよ」って思うからな 当たり前だけど

      • 日本人でもそこまでDB見てたわけじゃない人間からすると「合ってる」に違和感
        初期は子供だからいいけど大人になったらもっと男声の方が合うと思う

    • デンジってどんな声だっけ?
      棒読みやべえなって記憶しかねえ
      そんな特徴ある声なん?

      • デンジというかチェンソーマン自体かを例の監督にデバフ掛けられたようなもんだからなぁ…
        でもデンジの声優って他の作品ではあまり見ないな

    • 棒って言うけど新人ならあんなもんでしょ

      • 普通の新人声優とちがってソニーのアイドル声優発掘オーディションみたいなの出身だからね
        芝居経験はゼロ

        そんで主題歌13曲用意してくれたソニーと仲良しになったチェンソーマンの主人公になった

    • アイツ同業からの評価低いよ

  113. ワンピのクロコダイルは大友龍三郎さんの重低音が脳内で響いて心地よかったわ

  114. Fate stay nightのアーチャー

  115. 坂本デイズ「バズるかもしれねえからSNS声優をテキトーに使え!頭悪い声豚ならそれで釣れるだろ!」

    最近こういうのばっかり

  116. ドラえもんは新旧どっちもピッタリだと思う。小さい頃見てたのが大山のぶ代だからイメージ強いし交代時は新しい声に違和感あったけど、今となっては水田わさびもまたピッタリなドラえもんの声だと思う。
    オッサンの声だったという日テレ版のは流石に見たことないからわからないけど。まあ藤子・F・不二雄先生が苦言を呈したって噂があるくらいだから合ってなかったんだろうなとは思う。

  117. るろうに剣心
    ハンターハンター
    ダイの大冒険
    魔法陣グルグル
    ドラえもん

    リメイクされたり声優一新されたアニメは新旧どっちもしっくりくる
    オーディションを勝ち抜いたプロの声優さんが演じてるんだから似合わない声なんて無いだろ

    • 形だけのオーディションばっかやん

      メダリストの女性声優もオーディションでしたって言い張るのが声優業界なんだから

      • 形だけもクソもないのでは?
        審査基準なんか様々で外野がそれを知る方法なんかないし。
        選考基準が演技力だろうが知名度だろうが容姿だろうがコネだろうが、結果は結果。別に声優が特別なんじゃなくて世の中にそんなのはいくらでもある。企業の面接だって受ける側は基準なんかわからん。

      • いのりの声そんなに合ってると思わないもんな
        ガチオーディションだったら別の人になってそう

      • あんなもんやろ
        別の人がやったら良くなってたとは思わん

      • イメージと違ったに俺も一票
        思ってたより大人びてるし思ってたより低かった

  118. ドラゴンボールだけは改で新しくなった声優さんよりZの方が有ってた
    亡くなられたなら仕方ないが存命なのに替えられた人がいたのはなんでだろ

  119. ハイスクール奇面組のキャスト全員合ってたな

  120. チョーさんはハマり役多いと思う
    カイジの班長だったり、GTOの内山田教頭だったり、犬夜叉の邪見だったり、ジョジョのウィルソン・フィリップス上院議員だったり

  121. 島田敏
    あらゆる作品に出回ってるのにイマイチ人気声優になり切れない人だが
    Zブロリーははまり役だった

  122. 鎧伝サムライトルーパー
    美少女戦士セーラームーン(旧)

    男女別で5人組作品の頂点だわ
    セーラームーンのクリスタルは思いっきり違和感があった

    • サムライトルーパーは当時売り出し中の若手声優で固めてる中、竹村拓だけがもうわりとキャリア長い中堅で
      声優ライブの映像でひとりオッサンが混ざってるって言われてたのを思い出す

      ああいうパターン今でもたまに見るけど、経験者を一人入れて新人達のまとめ役にしたいって意図なんだろうな

  123. 銀河英雄伝説は旧作の方がイメージが強すぎて新作がなんかのめりこめない

  124. タイムボカンシリーズの三悪
    主人公はどんどん声優が変わるのに悪人の方が固定されるなんて余程人気があったんだろうな

    • タイムボカンシリーズの三悪は個人それぞれの演技力も三人での掛け合いのマッチングも完璧すぎる
      その後いろんなアニメで同じような三人組悪役のフォロワーが出てきたけど、さすがにあの奇跡のバランスは誰にも再現できない

  125. ヤザンはあの声以外のヤザンは想像もつかない

  126. ディシディアFFのケフカ
    千葉さんだろうと思ってみたら期待通りの演技と想像以上のアドリブが来た

  127. 結局アニメから入るか原作から入るかで印象は違ってくるでしょ

  128. フリクリのハル子さん

  129. 赤ずきんチャチャの鈴木真仁の声を聞いた時は「こんな未熟な新人を使用するなんて舐めとんのか」と思ったがいつの間にか慣れてしまい可愛さ100%だった

  130. うるさいですね…

  131. 砕蜂隊長は川上とも子さんから桑島法子さんに変わった事に全然気が付かなかった
    チチは荘真由美さんから渡辺菜生子さんに変わった事に全然気が付かなかった
    久能帯刀が鈴置洋孝さんから辻谷耕史さん杉田智和さんに変わっても違和感が無かった

    声優はこの人しかいないというキャラってあまりいないんじゃないか

  132. ヒロアカのロディ・ソウル

  133.   とある爆死アニメキャスティングの流れ

    「オープニングとエンディング12曲も用意する過程でS●NY MUSICと仲良しになりました!」

    「S●NYには【ソニー・ミュージックアーティスツ】という完全子会社の芸能事務所があります!」

    「【ソニー・ミュージックアーティスツ】には男性声優2人、女性声優5人が所属してます!」

    主人公とヒロインの声優はこの7人から選びます!

    ちなみに男性声優2人は所属して1年未満で声優養成所すら通ったことがないド素人です!

    アホ審査員「凄い演技!!新人賞です!!」
     
     

  134. 藤子不二雄作品はよく肝付兼太が登場してたわな
    番長ゴジラ、嫌味金持ちスネ夫、守銭奴正義の味方パーヤン、主人公黒ベエ、キザな大人ドラキュラ

    全員違うキャラなのに全て完璧に演じてるのが凄い

    • ハットリくんになってからオバQやらなくなった堀絢子さん
      オバQはあの声がよかったのに

      • そこはまあ世代によるだろ
        白黒アニメ世代の人は新オバQ見て「え~オバQは曽我町子じゃなきゃ嫌だ」って思ってたかもしれんし

        堀絢子さんは2代目オバQ、ハットリくん、チンプイと3作で藤子アニメの主役やってたんだよな
        (FとAの違いには言及しないものとする)

  135. 林原めぐみは世間では緒方賢一の娘、山寺宏一との漫才コンビとして有名だがアタシは水谷優子の妹というイメージが強い

  136. アニメ超越世界の麻原彰晃

  137. ルパン三世

  138. クレしんの、みさえ
    神谷明のケンシロウ
    美味しんぼの栗田と副部長
    小原乃梨子のドロンジョ

  139. 電波女と青春男か、エリオいいよなw

  140. 黒子はねーわ

  141. シャアの池田さん全然出ないけど殿堂扱いなのか?もしかして

    • まずアニメから始まってるから最初からイメージはシャアそのものなだけで対象外

    • たまたま池田が配役されただけで、別に彼じゃなくても演じられただろうことは容易に想像できるし
      なんなら池田はキャリアの割に演技下手すぎるという評価されがちな人だし

      • 他の作品でもシャアっぽい演技を求められがちだからしょうがないところはある
        ただ、シャアを演じさせるならこの人しかいないしスパロボやった時にはちゃんとシャアとフロンタルとの演じ分けていたんだなって分かる

      • レズゴルフアニメ・バーディーウィングでシャアとアムロが共演してたっけな
        なんか地味におもしろかったっすよイヴさーん

      • アイアンマンの吹き替えが、池田秀一Ver.と藤原啓示Ver.があるけど、比べたらかわいそうなほど演技力に差がある
        池田氏はキャリア40年あるとは信じられないほど下手

      • 演じたいキャラを選り好みしている節があるんだよね池田さん
        ガンダムさんのシャアはやりたくないって言ってたし、アニメ化したら小西克幸さんがやってたっけな

      • あおさん
        ちなみに演技上手い下手の基準は?

        まさかいつものはったり?

  142. 老人会は盛り上がりますなあ
    コメがたくさん

  143. 「このすば」の3人。
    東山奈央の元気なお姉ちゃん系。
    蛇喰夢子。
    よんでますよ、アザゼルさん。

  144. 御大のガンダムはどのキャスティングもピッタリだと思う。あの人キャスティングの天才。

  145. ケン・マスターズ

  146. OVA?のタフくん

  147. ブラックラグーンの双子の女の子の方の声かな
    最初他のキャラでこの声聞いたときどのキャラやっても一生浮くだろこの声と思ってたけどあれはほんとにこのキャラの声って感じがした

  148. 凡田夏之介

  149. 矢尾一樹 ⇒ 木村昴 のフランキーは違和感がすごい
     声優交代は仕方ないとはいえ、これは慣れる前にワンピ完結しそうw

  150. ジョジョオールスターバトルはゲームとしてはカスだったけど声優選びは神がかってた
    なんでそのままアニメ化しなかったんや……

  151. ローゼンメイデンの真紅

  152. ジャッキーチェン

  153. ルフィは合ってない。いまだに、クリリンに聞こえるから。

  154. 有本欽隆(PROJECT ARMSの高槻巌)

  155. シュレック

  156. アムロレイ古谷徹

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事