引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672740618/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
とらドラみたいなの
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゼーガペイン
32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
めがさめーてー 夢のいたーみーがー
めがさめーてー 夢のいたーみーがー
おすすめ記事
- TOP
37年間ひきこもる息子、母が限界を感じ今まで抑えてきた本音が爆発してしまう。
【悲報】永野芽郁「誤解なの!ごめんなさい!」 → ラジオ局「内容差し替えね」スポンサー...
【朗報】人気VTuberさん、結婚報告してしまうwwww
【動画】バレー部女子専門の整体爺さん、限界突破
- カテゴリ名未設定
三大今のジャンプならヒットしていただろう漫画「家庭教師ヒットマンREBORN!」「ぬら...
【画像】アニメ「ONE PIECE」、たった1枚の画像でクッッッソ馬鹿にされてしまうw...
【悲報】「彼岸島」、とうとう明パーティーから脱落者が出そうな展開に・・・
【悲報】伊藤園、大谷翔平とドジャースにお金使いすぎて減益wwwwwww
【愕然】彼女の親父がドカタだった結果・・・・・・
“クロワッサン症候群”もう絶望しかないwwww
【悲報】ADHDの子供、大人になると“アレ”ばっかり食べることが判明する
【緊急速報】東京23区を震源地とする地震発生
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
シティーハンター
31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これに関してはCity Hunter一択でしょ
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
バナナフィッシュ
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ナースエンジェルりりかSOS
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
舞-乙HiME
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
新七つの大罪(R18な方)
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
三ツ星カラーズ
18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
呪術
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
化物語
16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リコリコ
17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
金カム
22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
イジメのやつもよかった
23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
プリキュアのように
「CMの後にエンディング+次回予告」
というのも良いよな
特にココロデリシャスは名曲だぞ
「CMの後にエンディング+次回予告」
というのも良いよな
特にココロデリシャスは名曲だぞ
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これはリゼロ
26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
Avenger
36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
天体のメソッド
37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
血界戦線
38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そりゃジョジョとシティーハンターでしょ
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ローリング☆ガールズ
12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
少女終末旅行
30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
コードギアスはマジで良かった
モザイクカケラの時な
モザイクカケラの時な
35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>30
これ
これ
33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヒカルの碁
コメント
素晴らしいかどうかはわからないけどジョジョ1部が好きだった
ツェペリさんがタルカスに向かっていくEDの入り好き
イエスのラウンドアバウト使ってた時だよね
これは新ハンタの表裏一体
いい感じのBGMかと思ったら、流れる歌声と同時に「あっ、普通にエンディングテーマだったわ」と気づくあの名曲
オレはイントロ聞き逃しちゃうね
鉄血
ストーリーの出来はともかくこの手の演出だけは良かった
正直ネタにしないと消化しきれないってのもある。
薔薇の回のEDの入りが特に好き
Reasonもなかなか
映画主題歌から引っ張ってきたのに合いすぎてた。一つ前の映画のゆずのも好き。
種、種死、鉄血
種死の最初のほうのミネルバ発進しながらのエンディングめっちゃカッコいい!って思った
あんなに一緒だったのにへの入りがかなりグッとくる感じだった記憶がある
福田監督はTV版『サイバー』最終話の特殊EDが最高だった
アスラーダの乗り換えのWINNER流れるの燃えるよな
いや俺が言ってるのは最終話
最後に優勝写真に変わってるところまで含めて満点のできだった
KURAU ファントムメモリー シティハンターとタメを張ると思ってる。
赤ちゃんと僕 ED1「YOU」の時のEDの入りは毎回ジーンときた
ふしぎ遊戯だな
毎回引きが凄く良かった
嘘よ嘘 あなた駆けてくるー♪
鬼宿が操られているあたりの少女漫画らしい葛藤すき
挙がってないなら俺が挙げようと思ったらちゃんといたわ良かった
通常回も良いが特殊エンディングの柳宿回もまたこれが良いんだよな
これだね
鉄血のオルフェンズ
自分も鉄血のED好きだわ特に一期
とらドラ!のエンディングってバニラソルトとオレンジやったっけ?
ラストシーンの音楽がそのままエンディングに引き継がれるのは確かに良かった🤗
桜蘭高校ホスト部
LAST ALLIANCEの「疾走」が流れ出すスリルたまらないね
これ
EDの入りと言えば桜蘭だよなー
スレ内で出てないのが残念過ぎる
特殊なエピソードとかじゃなく毎回ちゃんと入りが良い
無印蒼穹のファフナー
キャラが殉職した回に追い討ちかけるようにあの曲が流れるとマジで沈む
はーやーくいーかーなくちゃー
るーるるるーるぅるーるる(うろ覚え)
ジャンルとしては実写要素多めのファンタジーアニメって扱いになるんだろうけど、ザコシ×くっきー!のシュシュっとごくろうさん。収録終わりの空気を遮断して唐突に始まるド下ネタには驚いた。
オープニングでタイトルの字ヅラがジャンプ臭いからジャンプアニメだろ。
ハンタのゴンさんが爆発してエンディング流れるとこと呪術の200%ポテンシャル辺りからエンディング流れるとこかな
クライマックスが近づいてる感が良かった
定番だけど、シティハンター。
今やってるジークアクスがシティハンターと同じEDの入り方をしている。
あんなぬるりとエンディングに入るのは映画かシティハンターしかあるめぇ
瞬間センチメンタル無いってマ??
「国家錬金法の三大制限を知っているかね?」
「軍に逆らうな・金を作るな・人を作るな…だったかと」
「「軍に逆らうな」は言わずもがな。「金を作るな」は経済の混乱を避けるため。では、「人を作るな」は?なぜ軍は人を作ることを禁じている?」
「倫理に悖るからでしょう。錬金術師らの間でも神への冒涜と暗黙のうちに禁じられていると聞きますし」
「違うな。倫理などは時代や個人によって変わるものだ……理由はそんなものではない」
「個人が強力な軍隊を持たぬようにするためだよ少将」
デーデーデーデー♪
そんな怖い入りあったかと思ったらあったわ
43話か
Xで「個人が強力な軍隊を持たぬようにするためだよ少将」で検索すれば切り抜き動画がすぐに出るくらいには有名だからねーこのエンディングは
シティハンターのゲワイ一択
これまで数々のアニメがパチ化されとるけど
ゲワイの入り方だけはパチカスの誰もが素晴らしいと認めとる
こういう評価のされかたは異例中の異例つか唯一無二なんよ
最近だと無限城突入シーンやな
BGMをエンディングというかは分からんが
馬鹿かコイツ
ソードアートオンラインのアインクラッド編終了
僕の善意が〜♪「パァン(銃声)」かーらーのーおかわりには痺れたね
∀の最終回
リコリスリコイルじゃね?
真島との戦闘シーンとかEDの入り最高だったが
輪るピングドラムがないのか
リコリコ
本編の最後にギターイントロかぶさってくるとこ毎回カッコええわ
ギターイントロの後「お~まえがうたうんか~い」となるショートムービー第1話
イントロが流れてきて「まだ歌う人変わらないんだ!良かった・・・」
と思ったのに
ま、あいつらならいーか
あれは笑った
ガンダムX
ウォーレンウィービーのヒューマンタッチは名曲よな
「あなたに、力を…」
「私の愛馬は凶暴です」
終わり際に次回の台詞が入るのも良かった
ガンダムseed destiny
特に1話のエンディングの入りはマジで神だった
ハガレン
消せない罪
ギアス
特撮やけど
ドンブラザーズはエンディングの入り方だけでなく
次回予告への入り方も含めて好き
いまだとゴジュウジャーがそれ引き継いでるな
ドンブラ:井上敏樹さん(父・ご存知東映特撮でえベテラン脚本家。平成ライダースーツアクター高岩氏と並ぶ「ミスター平成ライダー」)
ゴジュウ:井上亜樹子さん(娘・プリキュア・鬼太郎経てこれが東映特撮デビューにしていきなりメインライター)
と実は親娘で近作の戦隊やってるうえに、同じEDの入り方してるの最高にエモい。
ちなみに敏樹さんの父で亜樹子さんの祖父、伊上勝さんは仮面ライダー~スカイライダーと長らく昭和ライダーのメインライター(スカイライダー途中で降板。他にはイナズマンのメインライターも担当。他東映特撮多数)務めた東映特撮の礎築いた人たとの1人な偉大な方なので、何気に親子3代東映特撮脚本家だったりする。
takt op. Destiny
本編はしょーもなかったが ED始まるとなんだか名作を見たような気になった(錯覚だけど
コゼットの死を受け入れた回の EDはコゼットの絵が本編に合わせて描き直されててけっこう感動した
分かる人おらんやろうけどOVAの方のマクロスプラス
解かるぞー!
プラスは曲ええよな
CityHUNTERで決まりですね
シティーハンターのEDの入りは元は時間稼ぎだったと聞いて驚いた。止め絵でイントロ流せば数秒引き伸ばせるだろうって考えだったとか。それが語り継がれるんだから何が起こるかわからんもの。瓢箪から駒とでも言うか
それシティハンター連呼してるコメントに返信したらいいやん
大量に投下されてるし
返信できない理由でもあるのか?
ED動画作っておいて毎話本編の後ろにつなげた方が楽だと思うんだけど
きっかけはともかくあの手法の元祖には違いない
最近だとリコリス・リコイルに勝てる作品は無さそう
ご冥福をお祈りします
シュタゲのラスト3話
ほぼゲームの再現だからノーカンと言われたら否定はできない
ハガレンのアルVSプライド&キンブリー
まったく関係ないがこの記事でこの2日間のモヤモヤが解けた
買い物で聞いた店内放送のアニソン、どっかで聞いたぞなんだっけとずっとモヤモヤしてたが
この記事見たとき急にカチリと歯車が
ハガレンの瞬間センチメンタルだったわ
動画で一度見たきりのがよく出てきた。感謝する
一度きりのニワカだけどエド組のラッシュ、いいよね・・・。キメラのおっさんたちどころかヨキまでいるのがいい
瞬間センチメンタルはアニメ版は良いんだがフルだと聴くに堪えない曲なんよなぁ
アニメ主題歌によくあるいらん事してる曲
手と手を握り合うカットで毎回自分の手で再現してたのは俺だけじゃないはず
ディーン版Fateのアーチャー死亡回と最終回。特殊EDだから当たり前かもしれんけど、ああいう演出はufotable版にないと思う。Zeroの切嗣の過去回ではあったけど。
fateゼロ1話は話の最後で四人のマスターがそれぞれサーヴァント召喚からのOPスタートだったっけ?
edじゃないけどあれはわくわくさせられたわ
それでは皆さん!
永久に不潔で、すんまっせんでしたあああああ!
ヒノカミが出てないとは
普段のEDじゃないから選外かな?
竈門炭治郎の唄だろ
おまえらもヘアムース付けたり玄関の扉を開けてダンスしたり釣りしたりしろよ
世界が変わるし楽しくなるぞ!
ウマ娘2期
普段と違って本編映像に被せて曲が流れる特殊エンディング大好き
ガンダムGQuuuuuuX
1話2話不穏な雰囲気の引きにイントロ重なるのいい
鬼滅はマンウィズやラルクの糞曲になったの最悪だったなぁ
それまではLiSAとAimerが主題歌でクールのラストを締めくくってたのに
お前だけ全然違う話してるね
君が鬼滅観てないのだけわかるコメントやな
見てるし、edの話をしてるのに何でopの出来の話をしてるの??大丈夫?
分かりづらいけど「クールの最後」の話だからエンディングの話で間違ってはいないっす
細かいようだけど、鬼滅の柱稽古編の主題歌「夢幻」はラルクアンシエル名義じゃなくて、MY FIRST STORY×HYDEね。今ソロ活動中のHYDEの他アーティストとのコラボ企画。
OVAだけどガンダムUCのエピソード3のEDのケミストリーの楽曲
ケミストリーはハガレンFAのOPもタイアップしているがアニメ向けにいい曲歌ってるんだよな
メリーゴーランドは良かったね、哀愁漂う歌詞がバナージを取り巻く状況を表現してて没入感あった
種死4期OPの時、結構な解釈違いを感じたから少し不安だったんだけど、ケミストリーのせいではなかったと思い直したわ
シンデレラグレイのED泣けるよね
今クールにやってるのにだれにも反応してもらえねえのすげえな…
ここジャンプまとめだからな
ここの住民に見られてないもの語ることなんてできないし、しゃーないやろ
スレ違いならぬサイト違いや
激走の直後に膝が悪かった幼少期の歌流れるとなんか涙腺にくる
EDらしい優しげな曲調から優しいハツラツ時代見せられた後にサビでナディア走りしてるの見てるとなんか泣けてくる。
入り方っつってんのに単に良EDのアニメを挙げてる奴ばっかで萎える
特殊エンディングは選外かな?
鬼滅の炭治郎の歌はそれら含めて19話が完璧だった
こういうテーマでリコリスしか引き出しがないって・・・・
知識が乏しいというか幼いというか
親泣いてそう
自援護乙
リコリコがショートムービー放送でトレンド1位になってるからアンチ君ブチギレてるなあ…。
元気出せよ。
<マジかー それ報告しちゃう感じかー
サカモト作者とか
単エピソードならデジモンアドベンチャーの最終回
アカペラのbutter-flyのサビが流れる瞬間は未だに鳥肌立つ
いや、あの後普通にEDも流れるんですけどね
一回見たら忘れられない名シーン。
あれのアメリカ版見てみることをお勧めする
悪い意味で凄いものが見えれるぞw
コードギアスのシャーリーの記憶からギアスを使ってルルーシュとの記憶と消す回は本当に辛すぎる
ルル『今までありがとう……』
シャーリー『え?』
の後のモザイクカケラが合いすぎた
銀魂はEDでも好きなのが多すぎる
ランダバウト?だかの時のジョジョ
ケムリクサの11話のEDの入り方のあの全身鳥肌立つ感覚は未だに他で体験したことがない
ケムリクサいいよね
いい…
大好き
桜蘭高校ホスト部とハチミツとクローバー
そんなことないわ。レオはいい奴よ
これなんだっけ
血界戦線
あそこよかったよな
エウレカセブン
スタードライバー
銀の匙1期
ヒカルの碁の「本因坊…秀策……!!」からのEDイントロ入り、TVのアナウンサーの試合に負けた暗喩が入る流れは忘れられない。
シティーハンター、コードギアス、ヒカルの碁、
鋼の錬金術師あたりが秀逸。
彼方のアストラ
明らかにシティーハンターのオマージュだけど
マクロスプラス
コナンの映画
ひと段落ついてイントロ入って実景の映像流れてコナンが丸の中でなんか言ってるだけで良いってなる。
わかる
特にベイカー街の亡霊の
「安らかに眠れ……ひろきくん」チャララララ〜
でB’zが流れるの最高すぎ泣ける
神無月の巫女
巌窟王
シティハンターはもう殿堂入りでいい
金カム3期の長谷川さんが奥さんに本名明かして家燃やす所
無音からのイントロ、最高
ダンジョン飯、ああダンジョン飯
シティーハンターは殿堂入り。様式美として完成されてる。アニメ、フランス版、ネトフリ版、全部がコレやるだけで最高になるくらい。
謎ポエムとネタにされるけど、ファフナーのEDの入りは悲壮感漂うシーンが多くて曲調とも合っててネタ抜きでもいい演出だと思う
サイバーフォーミュラはエンディング曲は良いんだけどなぁ
もうちょっとエンディングへの入り方がテンション上がる上手さがあればよかったのに惜しい作品
最終話前の36話のEDへの入りが凄い好きで、その回しか覚えてないw でもそのせいで、このお題で真っ先にサイバーフォーミュラが浮かんだ。
奇跡は、これからさ
コードギアスは入りもいい回多いんだけど何より毎回引きが強すぎて続きが気になるようになってたの凄かったわ
ガンダムOOの2期。
アニューが死ぬとこ。
少女終末の雨の歌の入り方は歴史に残る
咲 阿知賀編のエンディングFuturistic Playerバージョン
推しの子の1期。
「EDの入り方」ならこれだな
ハナヤマタ
シティーハンターマジでカッコいいな
FateZeroのラスト
神ってるエンディングといえば、蟲師の曲の入りを挙げざるを得ない
ヒカルの碁でてて安心した
転スラの2期 11話 反魂の秘術のシーンは入り方が素晴らしかった
彩雲国物語もいいと思うんだが
タイナカサチの
シティハンターとかは鉄板だよなぁ
だけど自分は夏目友人帳を推したい
どのエピソードでも特殊エンドみたいな芸術としか言えない美しい入り方しかしないのホンマに凄すぎる
アニメ7seasonもやってるからどのシーズンでも良いので1度見て欲しい
あれは素晴らし過ぎる
とある超電磁砲の1期のEDもいいと思うぞ
ラストの木山先生で泣くわ
ゲッターロボアークのエンディングは好きだった、特にDRAGON2021
これまでのゲッターOVAの主題歌をしっとりアレンジされた曲が漫画の印象的なコマを背景に流れるんよ
壮大なオープニングのようであり、ある意味で走馬灯のようでもあり…
無能なナナ
“異世界かるてっと”の第5話
特殊EDだけどHollow Veil/nonocがヤバい
ガングレイブ
電童・・(小声)
鬼滅の刃の刀鍛冶編も最後にピーク持ってくる感じだった。
あとデカダンス
fate UBWのbelieve
本編アニメ中にイントロが流れてくるのが好きだったな
終わり際にEDのイントロ流すのってシティーハンターが最初かな。他作品ならふしぎ遊戯とかFAIRY TAILとか推しの子でもやってたが。
ピロピロことマブラヴTEは一話で流れ来てた時鳥肌もんだったな
ケムリクサ
聞けて良かった…
天国大魔境の8話で、宇佐美が自決した後に入るED。歌は同じなのに、歌い方が全く違う。
一応、歌詞は違う
シドニア2期最終回の「ここでくるだろう」という期待を裏切らない
1期OPの「シドニア」
嘆きの亡霊は引退したい。
OPの入りも神がかってたし、EDから次回予告までも凝ってた。
歌ってる人まで出演してのEDとかこの作品ぐらいでは?
まあシティハンターやと思うけど、最近のだとシンフォギアGX(3期)の1話かな
最近でもねーか・・・
のらみみ
シティーハンター系だけど
ゼーガとか一時期のサンライズは話の引きを作ることをめちゃくちゃ頑張ってたからな
ラスト数分の演出だけの問題じゃなくてシリーズ構成も絡んでくる部分でしょ
曲がちょっと良いとか悪いとかの話ではないと思う
上がってるやつ見てみたいけど作品見ないといけないから
なかなかハードル高いなw
ガンダムSEED1話ラスト。戦火の中でハッキリ姿見せないままストライクが立ち上がった所に「あんなに一緒だったのに」のイントロとキャストクレジット→ストライク静止画→EDは脳汁ドバドバ出るレベルに興奮した。
ガンチャンの1話配信でその場面見返したら今度は泣いた。