今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【画像】「SAKAMOTO DAYS」が渋谷に出した神広告が話題に!!!

SAKAMOTO DAYS
コメント (177)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654921518/

1: 2022/06/11(土) 13:25:18.19 ID:9H5mODsb0
ジャンプの次期エースをよろしくな
no title
no title
no title

124: 2022/06/11(土) 13:44:24.19 ID:+m0lN1zU0
間に合ったな

2: 2022/06/11(土) 13:25:36.36 ID:9H5mODsb0
これが次の「鬼滅」か…

18: 2022/06/11(土) 13:29:48.19 ID:25fDL8Hy0
ちゃんと腐女子ウケしそうなキャラを押し出しとるしアプローチとしては正しいな

78: 2022/06/11(土) 13:38:37.69 ID:CnKf3lSc0
新しい作品では一番ええやろ

4: 2022/06/11(土) 13:25:53.89 ID:CKFl+uQTd
ワンピが休載しても安心やね

おすすめ記事
7: 2022/06/11(土) 13:26:55.78 ID:jHwB9EgR0
読んだ事無いけどおもろそうやん
キャラデザで読みたくなったジャンプ漫画はヒロアカ以来やわ

891: 2022/06/11(土) 14:51:55.07 ID:RNqnCHET0
サカモトの見開きは大抵満足させてくれる
no title出典元:鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS』(集英社)

906: 2022/06/11(土) 14:53:06.12 ID:cNdXaIwD0
>>891
これはあるな、パラ読みでもカッコいい一コマあれば前の展開も気になって読むしな

914: 2022/06/11(土) 14:53:37.79 ID:Om0Dcqzwp
>>891
やっぱ構図が上手いわ
サカモト以外はキャラも良いのに

920: 2022/06/11(土) 14:54:16.92 ID:/3tt6MWO0
>>891
ジジイすこすこ

16: 2022/06/11(土) 13:28:59.19 ID:IcpevHTrd
サカモトいつの間にか累計130万なってて驚いたわ
ずっと単行本全然売れん言われてたのに

23: 2022/06/11(土) 13:30:26.14 ID:eBSWuGGw0
画力は新人さんの中では群を抜いてる

160: 2022/06/11(土) 13:48:58.14 ID:rCD0svUhd
入学試験編の魅力的な新キャラクター達
皆さんは誰が気に入りましたか?
no title
no title
no title
no title
no title出典元:鈴木祐斗『SAKAMOTO DAYS』(集英社)』(集英社)

165: 2022/06/11(土) 13:49:53.12 ID:9H5mODsb0
>>160
虎丸

167: 2022/06/11(土) 13:50:15.23 ID:CnKf3lSc0
>>160
晶ちゃん🐷

178: 2022/06/11(土) 13:51:40.76 ID:AmInvnH40
>>160
試験編面白かったわ

フリーレンもなんか人気ないけど試練編?面白かったし
周りのキャラ+人間模様が描写されるの好き

46: 2022/06/11(土) 13:35:06.07 ID:4Rx1rLpD0
坂本は中華女とかの話がつまらなすぎて読むの辞めてたけどライバル組織みたいなのが出てきてからは面白いから読んでる

153: 2022/06/11(土) 13:47:54.27 ID:AmInvnH40
サカモトは仲間のバトル振り切ってから面白くなってきた

ジャンプラの怪獣も仲間中心にして盛り返してるしバトルマンガの答え出たな

158: 2022/06/11(土) 13:48:19.07 ID:HUIwAMAP0
サカモトは最初が勿体ないよな
なんで銀魂の出来損ないみたいなコメディ調で始めたんやろか作者の趣味か編集主導だったのか知らんが

261: 2022/06/11(土) 14:01:36.82 ID:AmInvnH40
サカモトは基本的に昔のスタイルのが人気は出そうね

デブだとコメディよりになるからバトル路線やるならどっかで変えたほうが良さそう

232: 2022/06/11(土) 13:58:24.81 ID:AmInvnH40
サカモト作者はバトルマンガ向きだし方向性かえたのはアシか誰か有能

264: 2022/06/11(土) 14:01:55.30 ID:JuP1gZ9+0
>>232
というか流石にこのレベルでアクション描ける奴に描かせないの勿体なさすぎるわ
話なんて凝らなくてもキャラさえ頑張ればドラゴンボールみたいになれるやろ

382: 2022/06/11(土) 14:15:02.72 ID:AmInvnH40
悟空も炭治郎もキルアも太ったオッサンなら間違いなく人気なかったとおもう

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ぶっちゃけアニメ化前の鬼滅より人気だし面白いよな
    最終的に今の呪術くらいには売れそう

    • まったくそうは思いません

      • 鬼滅キッズ乙

      • サカモトキッズ乙

      • 死滅しろキッズ共々

      • すぐキッズ言い出す奴ってさ…

    • 単純に嘘は良くない
      サカモトは期待してるけど過去のヒット作と同時期比較すると売れてない部類に入る

      • アニメ化前の鬼滅より売れてた作品は結構あるらしいね

      • 7巻時点で130万部、巻割18万弱
        結構売れてるな
        アオハコは5巻時点で巻割20万部だけど、サカモトの場合伸びが凄い
        半年前くらいはまだ巻割10万くらいだったし

    • まあ夢を見るのは自由だし勝手だけどね

      • 偉そう

      • めがねクイッ

      • ↑実際ゴミクズよりは立場上なんだから偉そうにしないとだめだろ
        序列をしっかりさせないと社会は崩壊するよ

      • ↑↑↑まず白コメが偉そうだしその返しならそんなもんやろ

    • 鬼滅っていえばよう釣れるよね
      分かる

    • 漫画の雰囲気とか読む流れとかはいいと思うけど、最初のチャイナ娘の安易なキャラ付けで落ちたり、伏線めいたものが特にないから漫画買うほどでもないっTHE中堅て感じ。

      • でもヒロアカと呪術がなくなったら準看板ぐらいにはなりそう

    • 嘘は良くないぞ
      サカモトは同じ巻数で見ても鬼滅の半分くらいの人気
      しかも2017年と2022年では漫画市場が約1.5倍大きくなってるんだからサカモトのほうが売れてなきゃダメなんだよ

      │*30887 (3)│——-│——-│——-│——-┃*,*30,887 (**3)┃2022/06|SAKAMOTO DAYS 7
      │*57083 (3)│*96527│——-│——-│——-┃*,*96527 (*10)┃2017/08|鬼滅の刃 7

      • よくここで出される数字に、電子って入ってるんだっけ?
        市場の拡大は電子が主だと思うけど

      • オリコンは紙のみ

      • オリコンだと入ってない

      • オリコンに電子版は入ってない上に、そもそもオリコンって紙も全部集計できてるわけじゃないから

      • あやかしやスレイブみたいなちょっとエッチな漫画は電子が強かったりするらしいけどサカモトみたいなただのバトル漫画が紙より電子の方が売れてるってことはないでしょ
        紙で売れてなかったら電子でも売れてないと考えるのが普通

      • 5年前と電子と紙の売り上げ比率ってけっこう変わってそうだなーと思った

    • この漫画戦闘シーンの絵が魅力的すぎてアニメ化が難しいと思う
      呪術も鬼滅も漫画を完全に上回るアニメ表現になってたし
      楽しみだけどね

  2. 若手が貧弱すぎて他に推すべき漫画も特にないし、現状サカモト推すのは残当

  3. アクションシーンに限れば歴代でもトップクラスな漫画

  4. トリコくらいにはなれそうだしこのくらいの宣伝は余裕でペイできるだろう

  5. なんつーかアンデラと同じで女に人気出なさそうな絵の感じ

  6. どうせ毎回イケメン形態になるんやろなぁと思ってたから
    デブ形態のままパワーアップしたのは個人的に好き
    イケメン形態は本当に奥の手って感じで次出るとしたら余程の強敵相手なんやろな

  7. 同時期のマッシュルが倍売れてたという事実
    やっぱデブがアカンのか

  8. ぶっちゃけでも怪異相手とは違って人メインばっさばっさの人殺しのメインって今後の広がり的にどうなんよ
    広い層は見込めなくね

    • 怪異相手とは言え、呪術も鬼滅も人型の怪異をばっさばっさ殺してるんだから問題ないだろ

    • 逆だなあ 主人公勢が殺さなさすぎるわ 
      もっとしっかり殺るときは殺らないと

      • 坂本家の家訓で殺人はダメとなっている

      • それは初期路線という事で新シリーズから解禁だ
        いつまでもステゴロやってんじゃないよ殺し屋が

      • 坂本はステゴロじゃなくて武器も使うし、家訓を破る事は家族思いの坂本のキャラが壊れる

      • そんなんだからスパイ一家に負けるんだゾ

      • 積極的に殺しにいく必要はないけど殺しにきてる相手に不殺貫くと色々と違和感生まれるからな
        そこらへんの匙加減は難しい

      • 殺すから面白い漫画ってわけじゃないし
        坂本さんファミリー以外が代わりにやるからバランスとってるんだよ
        ザファブルも不殺指示出る前の冒頭だけで命令されてから最後まで殺しはやってない
        代わりに世話になってる組長さんの部下に汚れ仕事やってもらってるけど

      • 守るべきもの残して殺されかけてんのに不殺で舐めプしてるとなんだかなあって感じはする
        るろ剣とか
        それでもそれ以外が面白かったらウケるけどね

      • >守るべきもの残して殺されかけてんのに不殺で舐めプしてるとなんだかなあって感じはする

        それは作中で言及されてる

      • 殺してもが殺さなくても売れるもんは売れるのよ
        今から気にしても仕方ない

      • それだと呪術とかぶらん?
        住み分けできてて今のままで良いと思うけど

      • 坂本スレにいる緊張感ニキかな?

      • ラボ突入編でシンちゃんふつーに
        人殺してなかったか首ゴキャで
        単行本で修正されたん?

      • 今まで生きてきて一度くらいは首がコキコキいうことあるだろ?

      • まぁこの世界のモブは色々と特殊だし
        首が180°ゴキャって回っても
        「わっすごい 後ろが見える」とか
        言ったりして割と平気なのかもしれん

  9. これ見たわ
    なんかめっちゃハンターハンターみたいやから連載再開かなとか思ったらよう分からん漫画やったわ
    一応ジャンプだったのね

  10. 下手じゃないしアクションも上手いんだけどキャラのデザインがなんか粗くて地味
    呪術みたい

    • 逆逆
      荒くて一見地味だけど今っぽいテイストのイケメンそれなりに揃えてるからその辺はクリアしてる
      これでイケメンが特定の相手に激重感情抱いてる人間関係出てきたら女子ファン釣れる
      イケメンでなくても釣れたからな金カムとか
      画が綺麗で派手さあってもデザインが子供っぽいとか分かりやすすぎるキャラ造形の方がウケが悪い

  11. 891の画像いつのやつだっけ?

  12. 初動のなんちゃって銀魂みたいな構成邪魔だから今からでもなかったことにしない?

  13. 女ですまんがルーをどうにか退場させて晶ちゃんを正式採用してほしい 劣化神楽にしか見えないんだわ…

  14. 4巻50万部から7巻130万部で勢い付いてんなあっていうのはあるけど
    オリコンとかだと初週で2万〜3万でぶっちゃけデラや夜桜とさほど変わらん
    アオハコは4万〜5万いってるのに

    ちょっとフライング気味に刷りすぎじゃねえかな感

  15. やっぱりジャンプならバトってバトってナンボやな
    いい感じの化けた

    序盤はなんか外しまくってたからな

  16. マジで絵が上手い
    アクションシーンは今のジャンプでは群を抜いてる

    • アクションて面で言えば、歴代でも相当上なんじゃないかなと思ってる
      そこに特化した人が少ないってのあるだろうけど、三本指くらいに入りそう
      自分がアクションシーンうまい漫画家を思いつかないだけかもしれないけど

      • カメラワークが良いよな
        あと無駄コマが少ない

    • アクションシーンの構図は、近年のジャンプ作家でも頭一つ抜け出ている感じ。
      それでいて動きが分かりやすいと言うのは、かなり絵が上手い。
      アニメで動かすのは大変そうだけど、動いている絵も見てみたい。

  17. 少年が主人公なのもいいけどトリコみたいな大人感ある主人公も活躍次第で普通に魅力的だから、そういう意味でも頑張ってほしいわ

    太っててもかっこよく見える

  18. 表紙の雰囲気変えたのも売り上げ貢献してると思うわ

    • というか1巻の表紙はかぐや、東リベみたいに今すぐ変えた方がいいと思うわ
      薬莢云々以前に全体的にセンスが悪い どう考えても主人公単独のがいい

      • 今回の広告も1.2巻は使ってないあたり微妙なのは理解してるんやろな

      • 見開きの構図とセンスがまさに映画なので
        奥行感じさせる見せ場のカラーをメインビジュアルに入れるのもいいと思うがなあ

  19. このアクションを理想通りにアニメ化できるのはまさしくジャンプ編集部(の予算)だと思うから頑張って欲しい

  20. アクション上手いしキャラの登場シーンとかかっこいい所もあるんだけど、何かが足りない感じ。
    なんだろうね明確な目標かな?

    • 坂本自身は懸賞金はずさせるって受け身の目標だからな
      シンは今回ので相棒になるっていう目標を強く提示して、応援したくなるキャラになったと思う
      アンデラの組織に追われる展開するつもりだったのを、編集が組織に入る展開に変えたやつみたいな、うまいテコ入れしてほしいね

    • アクション一本で押してるのがすごいんだけど、魅力的なフィクション要素は少なめだな
      気、悪魔の実、トリコの各種グルメ素材、念能力、チャクラ、霊能力とか
      達人らとそうでないやつらの差がすごすぎるので、そこでなにか入れてくるのかなと思ったりしてる

    • ストーリーの弱さ
      日常系の延長線で闘争が起きてる感じでストーリーに没頭できない

      • とはいえ日常の舞台を上手く使ったバトルがこの作品の醍醐味だから、バトル中心の話にすれば良いって訳じゃないのがまた悩ましい。

    • 必殺技

  21. まぁ次に推すのがこれって確定したってこったな

    • 非アニメ化作品の中で一番面白いからな
      掲載順もコンスタントに高いし

      • その自信がどっから来てるんだか
        アクションはたしかに見張るものあるけど話はなんもおもろないぞサカモト

      • 青1は映画の酔拳をストーリーものとして見る人なのかな?

      • 話も徐々に面白くなりかけてるから、そこにアクションが加わったらやばいことになるぞ

      • なんや酔拳て
        読み切りや単行本一冊二冊の短期集中ならともかくジャンプの長期連載に映画一本が比較対象になるわけないだろ

      • 酔拳いいストーリーなんだがな

      • ギャグ漫画にギャグは面白いけど、話がつまらないって言ってる人は見たことないなー
        それと同じに見える

      • 全然違う

  22. 大暮維人

  23. 今一番ジャンプで好きな漫画だわ
    圧倒的な戦闘画力よ

    問題があるとすればジャンプ漫画特有の必殺技みたいのがないから、キッズウケしなさそうってことか

    • 南雲のアーミーナイフとか中2好きそう

    • 必殺技ない代表漫画の銀魂も大ヒットしてたし、そこは懸念材料にならなくね?

      • 言うて大ヒットが銀魂くらいしかないなら安心材料にはならなくね
        当の銀魂ですら必殺技がないって度々ネタにしてたくらいだし
        大体銀魂って女性層の支えがでかくて、キッズはあんまついてなくね

      • 必殺技が硬質化パンチと地鳴らししかない進撃も売れてるしいけるいける
        あとチェンソーマンもなかった気がする

  24. 次巻では厳しそうやから9巻で200万部いったらええな。
    アニメ化は早くて10.11巻くらいかな

  25. まあ次推すとしたらサカモトだよなというかサカモトしかなくないというか

    • ウィッチウォッチいいぞ

      • ウィッチは地に足がついてるというか地力の高さが伺えて好きだけど
        バズるタイプではなさそうだなぁ
        堅実に中堅ポジをキープしそう

      • xxってすげえよな!!まじすげえ!!!
        ってバズにはならないんだよな。残念ながら。
        完成されてるんで。

  26. 流れが完全にREBORNと同じ。
    最終的に媚びそう。

  27. 序盤のハートフルコメディみたいな雰囲気からバチバチのバトル路線に舵切って大正解だったな
    結局ジャンプ掲載したならバトルよね

  28. 順調だけどここでの人気なよな
    ネット人気はイマイチなのか?

  29. 晶がかわいくて満足、もっと出してくれ

  30. 所詮デブは甘えだからな
    人気出なくても仕方ないわ

  31. 坂本ですが?

  32. 渋谷駅の地下広告はサム8もやったからあんまり信用ならない

  33. 俺の篁さんがかっこええわ

  34. 見返してみたら3巻以降の表紙の格好良さが段違い過ぎる
    上にも出てたけど1.2巻だけ重版の時に表紙差し替えとかしてくれねーかな 無理か…

  35. 世の中の流行りって1割が口コミで
    残りの9割はマーケティングが重要なんだなってつくづく痛感したわ

※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【ドラゴンボール】なんかチチがビーデルより弱いと誤解してる奴が多いけどなんで??
【朗報】「ワンピース」の軍子ちゃん、パンツ丸出しでカッコつけてしまうwwww(画像あり)
【画像】最近の女子高生、発育が良すぎて目のやり場に困ってしまうwwww
10代の少女、自殺しようとするも直前でオッサンに性の喜びを教えられ踏みとどまるwwwww
クラスの男子が抜きまくった、JKが電車内で手マンされた様子がこちらwww
【悲報】大物漫画家「ワンピースってまだ完結してないじゃん。名作扱いするのまだ早くない?」
【悲報】女性がヤリチン強男とワンナイトする理由、解説されるwwwwwww
【悲報】少年ジャンプ、『紙の雑誌』を買わせるためにとんでもない企画を始めてしまう・・・
本日の人気急上昇記事