今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「エイリアンズエリア」感想、異星人の暗殺者vs写楽、小さな姫様を守り切ることはできるのか!?【5話】

ALIENS AREA
コメント (203)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1656646125/

116: 2022/07/04(月) 10:03:19.38 ID:GpeJyD2t
二の太刀さんの今後仲間になりそう感やばいな
no title出典元:那波歩才『ALIENS AREA』(集英社)

83: 2022/07/04(月) 00:37:32.05 ID:CFWFuTOA
暗殺者のくせに有名人なの草

92: 2022/07/04(月) 01:37:34.90 ID:4BRxa+u2
素人が警戒もせずターゲット抱えてるのにわざわざ派手に登場して写楽に斬りかかるプロ暗殺者
弱者認定してるから唯一の強者を先に排除しようって考えでもないし

101: 2022/07/04(月) 02:03:17.36 ID:4BRxa+u2
暗殺者が二の太刀の異名持ってるの面白すぎるだろ
初撃で仕留められないから二の太刀が要るわけだし
その戦法が異名になるほど知れ渡ってる=目撃して生き残った人がいる
初動で写楽殺しにかかってるから標的以外は傷つけない信条でもないし

103: 2022/07/04(月) 02:33:51.24 ID:wOpHtJVS
そもそも二の太刀の攻撃をかわせる人は世の中に1%程度しかいないんですよ

>>101
「二の太刀」の異名は初撃を相手に受けさせて刃を消してからの攻撃で相手を仕留めるからだろう
その戦法が異名になるほど有名になったら敵に予測されるだろうというツッコミどころはあるが

121: 2022/07/04(月) 12:09:02.08 ID:J8FVhyCd
二ノ太刀はまだ本気じゃないからな
次の兵装はたぶん誰にも防がれたことないよ

おすすめ記事
86: 2022/07/04(月) 00:56:13.42 ID:SN4d+Hza
主人公誰だよ
no title出典元:那波歩才『ALIENS AREA』(集英社)

84: 2022/07/04(月) 00:51:26.20 ID:yoqixAXI
写楽を描きたくて仕方ないってのは伝わってきました

85: 2022/07/04(月) 00:54:23.88 ID:YBjURU98
5話目まできてここまで主人公が活躍しない漫画も中々ないな…

87: 2022/07/04(月) 00:59:07.39 ID:uYzJUj8p
「え?コイツ主人公だったの!?」って漫画たまにあるだろ?
タツさんはただのモブで写楽様が真の主人公だよ

105: 2022/07/04(月) 03:15:32.01 ID:PdS0vhiq
二の太刀さん、ホントは写楽の依頼でわざと追い払われに来てたり

88: 2022/07/04(月) 01:11:42.96 ID:wOpHtJVS
お前らひねくれすぎだろ
今週は普通に写楽かっこよかったやん

93: 2022/07/04(月) 01:37:58.92 ID:uYzJUj8p
>>88
ダブル主人公にするならもう一人を立たせて欲しい
わざわざバディと言ってるのに名ばかりになるだろ

118: 2022/07/04(月) 11:43:44.12 ID:P/IfbdYR
ニノ太刀さんのあの攻撃は100人に1人は避けられるのか
多いのか少ないのかよく分からん
no title出典元:那波歩才『ALIENS AREA』(集英社)

122: 2022/07/04(月) 12:21:05.26 ID:SnmeqLAF
宇宙規模で考えたら100人に一人て割と避けられてる気もするが

123: 2022/07/04(月) 12:35:25.75 ID:4BRxa+u2
「銀河でも随一」ってそんなに強くないんじゃないか
人類が観測できてる宇宙の範囲から見ても市町村レベルの区分だろ

124: 2022/07/04(月) 12:47:36.31 ID:a5NEfSsi
執事は他の王族殺害現場にいたんだろうな
王族の警備が二ノ太刀避けて本気の兵装出すところまで目撃してないとこの反応は出来ない

132: 2022/07/04(月) 14:53:09.54 ID:uYzJUj8p
ニノ太刀さんはあれいちいち戦闘中にピピピって入力しないといけないのか
ショートカットとかないんすか

146: 2022/07/04(月) 20:48:24.92 ID:1UGFC/iK
薄々感じてたんだけどこれ写楽主人公?

148: 2022/07/04(月) 21:18:51.94 ID:yoqixAXI
>>146
目次のところ誰の顔が載ってるか見てごらん
no title

139: 2022/07/04(月) 18:55:40.81 ID:BCzCrrkf
アクション悪くないのに主人公がマジの空気なの笑っちゃうんだよな
編集は素直に写楽主人公でやらせてあげれば良かったのに

149: 2022/07/04(月) 22:08:05.16 ID:CFWFuTOA
宇宙的物質を中心とした話にすればタツミも主人公になれるはずなんだけど今のところなんの役割も無い

157: 2022/07/04(月) 23:38:27.63 ID:iVgBnv8R
主人公まったく活躍してなくて草
写楽はもういいから主人公を前に出せよ

98: 2022/07/04(月) 01:50:50.03 ID:zfmBIZoJ
今回は悪くなかったし一応は尻上がりに面白くなってると思うが、レベル的には漸く連載最低限に達したという感じかな

今回弟みたく軽いなとか言ってたけどもしやガチで弟宇宙人説あるのか…?顔もクリソツだし

99: 2022/07/04(月) 01:54:15.12 ID:n4hIGghX
多少外連味が増してきて良くなってきた感はないでもないが
いきなり銀河一とか言うのがカマセにされそうなのはどうなんだ?
あからさまに主人公より写楽を持ち上げたいのが見え見えだし

163: 2022/07/05(火) 04:13:55.35 ID:+rhrHCK5
今週良かったわ強キャラ同士の真剣バトルがやっと見れる
来週は王女に弟の姿を重ねた辰己が一所懸命守ろうとするんやろ

178: 2022/07/05(火) 17:46:29.84 ID:wY1Ptmi4
俺は逆にエリエリ楽しくなってきたよ
二ノ太刀さんがどんな兵装使ってくるのか楽しみだ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. SF要素が地球の子ぐらいには少ない漫画だ

    • 困れよ

      • はぁい!

  2. マジで絵柄が古臭い
    ドロンがそれ以上に酷いからマシに見えるけどね
    ドロンやアンデラはジャンプの古臭い絵柄だけど、これはマイナー誌の古臭い絵柄って感じがする

    • 数年前の金未来杯の時はめちゃくちゃスタイリッシュな絵だったんだけどなあ

      • 鬼滅がアニメ化まで漕ぎ着けたわけだし絵柄だけじゃ分からんよ

      • 過去作のカンフーのほうが絵が上手かった
        幼女は同じ顔だが

      • 進撃とかもそうだけど下手って言われるのと
        古臭いって言われるのじゃ伸びしろ違う気がする

      • 古臭いと下手は別だからな
        アンデラとかああいうのを古臭いって言うんだ

  3. 銀河レベルで考えたら
    100人に1人とか多すぎて草生えるんだけど
    困るわ

    • 暗殺者くんが戦ってきた人たちの中での話じゃねえの
      一般人込みではないやろ流石に

      • 作者の中でどういう数え方なのかはともかく、読んでて「あれ?」と思わせるような数字わざわざ出しちゃうのが良くないと思うわ…
        この感覚が狂うと最終的に0.2%程を少なとか言い出す吸血鬼になってしまう

      • 旭くん「3000人ぐらいかな?」
        先生ェ「0.2%…少ないな!」

      • ネタにされる変な数字は名作にも多いからセーフだぞ

        5000億枚の起爆札
        13キロや
        捕獲レベル53万
        私の全体重37キロ
        1000000% デラウェア・デトロイト・スマッシュ
        平均で通常時の2.5乗の威力

        特に最後のは酷い

      • 一応ハッタリとか漫画的な誇張を含んだ数字は勘弁してやれよ……
        100人にひとりは流石にハッタリも何もないけど

      • 37キロと2.5乗はどう言い繕っても変な数字なんだよなあ

    • 人で数えない可能性があるないよ

      • 宇宙人なんだから人呼ばわりでも構わないないあるよ

    • 今回みたいに暗殺対象が幼女とか相手が戦える奴ばかりじゃないんだから100人に一人かわされるのは多いと思う

      • 戦えない奴は数に入れてないのかと思ってた。つーかそういうのまで数えてたらさすがにカッコ悪すぎ。

    • 困れよ

      その振りやめろよ!

      • バシッ

  4. 打ち切り漫画にあるある「ハッタリが下手」

  5. 作画がゴミすぎて

  6. 主人公が空気気味で、その主人公の弟妹がびっくりするぐらい手抜き顔なのって
    担当から、主人公を別に作りましょう。って言われた可能性高いなこれは・・・

    • 多分それよな。作者は写楽主人公で企画したけど編集に言われてタツミ?を無理矢理作った感が凄い。何の思い入れも無さそうだもんな

      • そういう漫画の常として、掲載位置がドベったら本気で写楽のほうが更に目立ちそう
        そして主人公の存在はミジンコと化す

      • これ思った
        こいつ主人公で描きたかったんやろなあ

      • いや普通に写楽主人公だろ

    • 弟妹は普通に宇宙人でしょ

  7. こうも毎週虚無なのすごいな
    ドロン以上かもしれん

  8. 掛け持ちクソ漫画やん
    二兎追うものは一兎も得ずってのを体現していきそう

  9. 扉絵も毎回写楽で草

    • 作者「んほぉこの写楽たまんねぇぇ」

      • イヨーッ

    • もう打ち切られるまでずっと扉絵写楽単体でいってほしいわw
      なんも無いよりは少しは印象に残るやろ

  10. 主人公は空気なんかじゃないさ、オリオン座の下の天空で最も明るく光る星、あれが立浪っちゃんだ

    • じゃあ冬まで待たないと見られないっすね。

  11. 次回のバトル期待したらバカを見そう

  12. 次の週で主人公が粉々になって死んでも
    全く問題がないくらい写楽が主人公やな

    • 作者「この路線で行きたいです」
      担当「主人公チェンジで」
      これだな

    • 写楽が額のばつ印のシールとって
      三つ目を開眼させてからが本番なんだよたぶん

  13. 宇宙規模の漫画とは思えん
    地球で妖怪退治してるのと変わってない歴代ジャンプオカルトバトル漫画すぎる気がする

  14. 二の太刀さん、異名が本人の技術じゃなくて完全に兵装の恩恵やないですか

    • 武器が本体なんだろな

  15. 絵は味があって俺は好きだし、設定とか好きだから推せる。バトル漫画頑張って欲しい!

    • ワイも好きや。

  16. 新連載補正切れた瞬間に、すマホと一緒にドベりそう
    ドドロン兄や地球の子兄を継ぎそう

  17. ジャンプで連載するのを目指して漫画描き始める人の中で
    実際に連載できる人って何人に一人なんだろ?

  18. なんつーか、毎週リアクションに困る漫画

  19. これ主人公は写楽さんでok?

  20. 主人公は完全じゃない、空気でもいい
    濃くはっきりした存在感を出すには、キャラとして敗北が必要なんだよ

  21. 目次気づかなかった
    まじで写楽が主人公なんか
    その方が人気出そうだけど

    • ワートリはユーマアイコンだけど修のが主人公っぽいけど、
      それ以外のw主人公は目次アイコンのキャラが主人公だと思う

  22. 何で初撃でターゲットじゃなく、棚を狙ったん?
    アクションの基本が出来てないくせに突飛な描写をしたがっているように感じる

    アクションに限らずいろいろ、漫画が下手くそじゃなかろーか

    • この漫画の全てが写楽のために存在してる
      奇襲を避ける写楽カッケエしたいだけ

      普通なら王女抱いてる主人公が襲われて
      それをナントカ防ぐして主人公たてる

  23. タコと幼女は別の人種?なのか?

  24. もっと宇宙人してる宇宙人みたいのよ
    後、武器もってる宇宙人は初めてて4、5人しか見てないからそらそうよ

  25. 地球の子の作者より宇宙に詳しそうなので100点を贈呈します

    • どこ見たらそう思えるですかぁ?
      宇宙で育児した事ないんですかぁ?
      ギャルルした事ないんですかぁ?

      描いててなんだがこのしゃべりかた、煽り感が半端ないな。漫画内だとそれより気になるとこ多すぎて気づかなかった

  26. 写楽は覚えたのに主人公の名前覚えられん
    それはともかく、弟妹が主人公の行動の原動力な筈だし、今回の女の子も弟妹を思い出させて守る事のモチベーションになる筈なのに何でこうも可愛くないんだ
    幼児が可愛く描けないならせめて今回の子はもう少し年を上げて可憐な少女にして欲しかった

    • 最後に主人公の名前呼ばれたの先々週だから
      覚えて無いのが普通だと思う
      写楽が「キミ」呼びするのがアカン

  27. ドクストも終わったしリーチローに原作してもらえればいいのに

    • いや他誌でトリリオンゲーム連載中だから

    • リーチローぐらい書ける原作だとな
      作画を選ぶ権利がもらえるんだよ

  28. ニノタチさんどっから生えてきたんだ
    確か周囲は警察が完全に封鎖してたんだよな?

  29. 写「逃げろ」
    主「え?」
    写「早く逃げろ」
    主「・・・・・・」
    写「逃げなくていいよ」

    なんか言えよ!w

    • 台詞より心の声が多いんだ
      吹き出し入れたコマ割りが苦手なのかね

  30. 誉と思っていい

    誉は浜で死にました……

  31. 宇宙から逃げてきた継承位が低い王女を助ける話、どっかで読んだ気が…と思ってたけど思い出した
    椎名高志の短編集だ スッキリした

  32. はい夜桜の養分

    • 夜桜はもう百倒したら終わっても構わないぐらいだし、
      ルリドラゴンの養分にしよう

      • 実際百倒した後にやることあんの?

  33. こういう専用スレって大体褒めちぎられてること多いけどやっぱりこの漫画は相応の評価だな

  34. 二撃必殺とは中々良いキャラだ隠し技とかあればなお良し

  35. 煮えきらない展開……
    逃げないなら選択肢出すな
    先週もオプションちらつかせてそんな感じだったな
    普通にストレス

    • 絵柄は好みなんで応援したいんよ
      でも二話からこっちずーっと「やるんかい」「やらんのかい…」の繰り返しで…
      そろそろなにかやりませんかね

  36. 展開に盛り上がりが少ないとか、掲載位置の予想ができる
    10話目ぐらいでドベ3ぐらいかなあ

  37. 作者は写楽大好きなんだなーってのは伝わる
    作品はつまんないけど

  38. 純粋にこの漫画おもしなぁ

  39. 写楽これ技術とか使うことなくふつーに避けてるように見えるよな、石投げられた時もそうだったけど
    これもまた隠された技術によるのか、それとも写楽自身が何かしらの達人なのか、次回お披露目か

  40. 個人的には決して嫌いじゃない。宇宙人の子もかわいらしかった
    ただこれの最大の弱点もすマホと一緒で主人公やな
    さっさと非業の死を遂げさせて立浪に遺志継がせた方がええんちゃうか?
    二塁打いっぱい打ちそうだし立浪はできる男なはずや

    • 野球の話はオイラ息詰まっちまうからやめろ

    • 立浪が龍の遺志継いだらモノホンになっちゃうぞ

    • 宇宙人の子、1ミリも可愛くないんだが

  41. SF要素ある?あります?

    • タコ

      • マル・デ・タコ

      • コケシけしマシーン持ってこなきゃ

      • タコけしマシン持ってこいよ

  42. 異名として使うなら普通は「二の太刀要らず」だよな?

    • 「二の太刀」という伝説の剣技がある星なのかもね

    • 二太刀必殺の能力を使うのかもしれん

    • ゲオルグ・プライムとかもう皆知らんか

      • 幻想水滸伝?

      • チーズケーキおじさん?

  43. まとめで出てるタツさんって誰だよって思ったら主人公か…

  44. バトル描写は全然いいとおもう
    キャラデがあんまりかっこよくみえないのが残念

  45. 立浪要る?
    今のところ写楽の凄いところを一緒に眺める存在になってるけど

  46. 目次の顔とか気にしたこともなかったけどマジで写楽の方が主役なのか?

  47. うぅん…

  48. 打ち切られそうで困れよ

  49. 今週のアンケート見るに写楽が主人公みたいだな

  50. 幼女が絶望的に可愛くない
    やる気あんの?この作者

  51. 二の太刀さんはビームサーベルでこういう攻防しないのかなって思ってた
    わざわざ構え無くても近寄って出力した方が良くね?って

  52. 実は写楽が主人公ってマジ?
    腕が伸びる奴が主人公ってみんな思ってるでしょ

    • 紙のアンケート項目で各作品の主人公の印象を問う質問は写楽になってた

  53. 逃げてくれって言ってんのに全然逃げなくて草

    • 「キミはその子を連れて逃げてくれ」「え?」
      「早く逃げてくれ」
      ポケー
      「やっぱ逃げなくていいよ」
      今まで「了解」「了解」言ってたのにどうした

      • 新人とはいえ叱られ案件だわw

  54. デッサンが狂ってるのか異星人だからどっかおかしいのかわからん
    これは言い訳が巧妙ですわ

    • 人間側のデッサンが狂っても、こいつも異星人という伏線、みたいに論理武装できてるという
      最強だわ

  55. 夜桜も最初は長男が主人公かよって言われてたし、まだ挽回できるハズ。

    連載が続けばだが

    • 初期長男が主人公な要素ゼロな件

    • 長男のクソウザムーブいい加減にしてくれよ、って当時は言われてたけど
      こっちに比べれば太陽はまだ主人公してたぞ

      • 太陽は主人公してたけど六実がお人形さんすぎてヒロインしてなかった覚えが

      • こっちの場合は名目上のヒロインすらいないという

  56. ドロンよりは味があるな

  57. 映画のMIBみたいなハッタリ描写が欲しい
    もう言われてるけどジャンプのオカルトバトルと何が違うんだ

    • 絵の雑さ

  58. うぅん・・

    この擬音流行んぞコレ

    • 困れよ

    • 名作には面白い擬音がつきものですなぁヲヲヲ

  59. この落書きみたいな王女は来週以降も出てくると思うと、読む気失せるな

    • 落書きだから大方影武者、本物は別にいるだろ
      いてくれ

      • このタコのほうが王女で落書きが護衛なんだよ
        昔シティハンターでやってた

  60. 写楽はカッコイイじゃん
    ほどよい中二病感

  61. Dr.STONEも最初は大樹が主人公と思われて千空もデカブツと呼んでいたが・・・地力の差って大きい

    • あっちとはやり方が違わない?
      ドクストは千空を主人公にしたがってたけど、それやると読者から「なんやこのイキリ主人公……」って言われるだろうから、まず大樹目線でストーリー動かして千空の人となりを読者に説明したわけで

    • ダブル主人公って感じじゃなかったっけ?

  62. 兵装は起動すると文字で能力を教えてくれるからね

    • 言われて見れば、これ結構よくないよな。
      敵が見たら「ほーん、重力操作ね。」って対応されかねないし、読者目線でも「宙に浮いて、、こいつ何の能力者だ?」みたいな楽しみ方もなくなる。

      • 少年漫画の宿命だな
        そんなこと気にしたらルフィもゴムゴムーって言えなくなる

      • 既に3話でワープ女の文字読んでタツミに「ワープ!?」ってばれてる

      • ルヒーとか賞金首はある程度名が知られてるし
        こいつらは未開の地の人間なのに敵に情報与えるだけのアホ

      • 二ノ太刀さんも、うぅん…ピッピッピッしながら文字出てるから読めるならやることバレバレなんだよね

    • その能力をこんな応用すんの!??ってのが描けるなら
      むしろいい設定なんだけどね

  63. 必殺の戦法が有名
    殺った人数もバレてる
    銀河随一とは

  64. 目次アイコン:写楽主人公
    新連載表紙:W主人公
    本編視点:立浪主人公
    本編活躍:写楽主人公
    なんでこんなチグハグなことになってんだよ…
    こんな内容なら素直に写楽主人公で描けばよかっただろ…主人公じゃないのに空気主人公と化してる立浪が不憫だわ

    • 立浪、多分銀魂の新八みたいなポジションなんじゃないの

      1話から読者視点で主人公(銀時・写楽)の活躍を見る係

      …作者の中では

  65. みんな「みんな叩いてるから叩いてもいいモード」に入っちゃったね

    • 別につまらなくもなく普通に読んでたけど写楽主人公説が本当だったらちょっとショックだわ

      そこは全くそう見えないという欠点になっちゃう

    • 少なくとも俺はちゃんと読んでちゃんと感想を書いているつもり
      そんな浅いことはしない

    • そんなモードないよ
      頭にアルミホイルでも巻いてるのか?

      • 横だけどあるかないかでいえば確実に絶対的にあるだろネットも社会も
        脳みそつまってねえだけか当事者で無自覚なだけだ


      • 無いよ
        叩かれる理由があるところに人が集まってきてるだけ、もしくは叩きやすいように先導されてるだけ
        叩いていいモードなんてのは本質的に誤った認識
        ってことに気付かないのは脳みそつまってないからなんだろうな

      • いやあるよ
        叩かれる理由があるところに人が集まってきてるだけ→典型的な論点先取。叩かれる理由が本当に正当か検証しないもしくは危惧しない考慮しないならただ群がった能無しで指摘した当事者そのもの。
        もしくは叩きやすいように先導されてるだけ
        →主体性なく先導されてる時点で叩いてるから叩くの通り叩くモードでしかないからおまえが証明してただ強調してるだけ

        自分は流されて叩いてるんじゃないんだ!正当な批判だ!と思うなら自分はそうだと主張すればいいだけ
        この※欄にもそうしてる人間がいるし当然叩かれる理由があるときもある。
        ただみなが叩いてるから安心感もって叩く行為が加速しやすい、見境なく叩き行為が続きやすい、エスカレートしやすい、その後デマと判明して振り上げた拳を下ろせない、なんてことは至るとこでみられるどうやっても危惧して自戒しないといけない当たり前のこと
        それを叩きモードと揶揄されてる
        その当たり前のことに一言でも言及できないのは
        おまえが当事者であるのとそもそも論点を理解区別できない無自覚の一番たちの悪い輩だからでしかない

      • なげえよ

      • 長くなったのは事実で申し訳ないけど
        読む気ないキリは通用しない
        反論できないならそう言え

      • 反論も何も全く読んでないから

      • それは最低限だめ
        真摯に反論してる
        反論しないならそういうことにしかならない

      • 3行でまとめろ

      • 上段だけ読め
        おまえが当人じゃないならあれだけど
        おまえの指摘に反論してる

    • 新連載はとりあえず叩く人が多いからなここ
      今調子いいあかねも最初は袋叩きだったしPPPも酷かった

    • 自分がそういう事やるからって一緒にしないでくれる?
      つまんねーからつまんねーって言ってるだけで周囲の評価に左右されてらわけじゃねーよ

    • ルリドラの時も同じ様なこと言ってた連中いたな そんなことはせんよ
      俺はアレやぞ 初期皆に絶賛されてたアンデラ記事でも独りで
      批判コメ書きまくって削除されまくった男やぞ まあその後「転んで」
      今では応援してるけどね どっちも自分の本音だし何ら恥じる事はないぞ

      • 批判コメ書いたくらいでは削除されんからお前はちゃんと恥じて悔い改めよ

      • ネットの中でくらいは正直者でいたいんでね 常に本音で語るのさッ

      • 削除されるのはあかんやろw
        ちゃんと恥じなさい!

      • はぁい!

      • 困れよ

      • 俺も最初アンデラ批判するコメ書いたら削除されたし何なら他の週もツリーごと消された
        管理人さんのお気に入り漫画だったのかね

  66. なんつーか主人公の目標達成してんだよね。
    確か子供たちを養うために安定した職につくのが目標だったはず。一応警察官?に入ったから収入安定してるみたいなこと言ってた気がするし。こっちが主人公だど話し広げっらいんよな。宇宙人根絶したいとか、そういうのも、今んとこないし。

    • よくある流れだと部署が実力主義だからとか上層部が認めないとかで「成果出さなきゃクビだよ」っていう脅しが入って活動の動機がつくんだけどね

      あと「わざわざ死と隣り合わせの現場に行く理由」を改めて問う話が入ってモチベが示されたりとか

      エイリアンだと、主人公?の事故の記憶が完全に消されず残ってるからそこから過去に自分を襲った宇宙人と因縁がついて……とかもいけるだろうに

      • まさに今、上を黙らす結果出すために規律犯して初動捜査から参加してんだろうが

      • ごめん、完全に忘れてました

    • 最近そんなのばっかだな
      アヤシモンもバトルできて満足、ドロンも生活苦から抜け出して母親の仇あっさり倒して終わり

    • 腕もあっさりコントロール出来ちゃってるし、日常生活で困ることもうないよな

      • 新聞配達に復帰したほうが稼げると思う

  67. 写楽を主人公っぽく描きたいのはまだいいんだけど、まずこのキャラに魅力がないんだよな…

  68. 普通に写楽主人公だと思ってたわ

  69. 読者は主人公とすり込まれた人物に愛着を持つんだな。だからこそ主人公って大事なのね

    • そんなこだわるとこか?そこ
      写楽と立浪のダブル主人公ってだけじゃん
      めだかちゃんだってダブル主人公だけどキービジュアルに善吉いなかっただろ

      • パイオツカイデーの女キャラがメインってのはジャンプ読者のニーズに合ってたから男の方の主役の扱いがぞんざいでもどうにかなってただけじゃないっすかね
        つーかそもそも今のジャンプ新連載作家ごときの能力じゃダブル主人公なんかどうせ使いきれない前提で実際使い切れてないから揶揄されてるだけだろ

      • めだかをダブル主人公だと思ったことないんじゃが?どう見てもめだか主人公やん。人吉クンは一時的に主人公に担ぎ上げられただけでドラゴンボールの悟飯みたいなもんやろ

  70. 二の太刀さん100人に一人は多すぎるわ
    せめてこの惑星に0.2%程度しか存在しないぐらいにしとけ

    • 霞柱に結構多いって突っ込まれてそう

  71. Dr.Stoneも主人公が大樹から千空にスライドしたのに
    なんでこっちはこんなに手が伸びる人が主人公感なさすぎで叩かれてるんだろ
    べつに写楽主人公として読んだらいいじゃん
    手が伸びる人は狂言回しみたいなスタンスってことで

    • そこ叩かれてるか?
      困惑してるだけじゃない?

      • いや叩かれてるだろう

    • 写楽主人公として読むには内面掘り下げが弱いし、何よりずっと手が伸びる人視点で話が進んでるんですよ

    • 大樹が主人公っぽかったのって1話の前半だけじゃないか?
      以降はコハクやクロムが出てくるまでの読者視点キャラだったぞ

    • 狂言回しも解説役もしないしこの場にいなくても一切問題ないのがいかんのでは?
      なにより名前も出てこないし

  72. 5話までやって写楽さんは台詞は多いのに心の声や思考が一度もないのが主人公?となる原因かも

    • それかもな。
      写楽視点がないから感情移入しにくい。

  73. 王女様嫌われてるのか
    おれなんか姪っ子が生意気わがまま気性荒いの三重苦だから、こんな親しみ込めてガジガジしてくれる姪っ子出来たら可愛くてお年玉500円アップするところだが

    • ここはお前の日記帳と違うぞ

  74. 普通に好き

  75. 二の太刀さん奥の手で身体中から100本くらい刀飛び出さんかな

  76. 写楽がなぜ二ノ太刀さんの不意打ち躱せたかというと、物陰から
    うぅん…ピッピッピッ
    って聞こえたからだね
    あれ、文字が浮き出て能力ばらすのもアホだけどいちいち音が出るのもマヌケだよね

  77. 100人中一人ってあくまで二の太刀(実質的な初撃)を避けられた人だからな
    三の太刀、四の太刀となるとその数はさらに減るよ

  78. どっちが主人公よりもコイツらの物語をみたいかって事が重要

  79. 何だよタコは別にいるのかよ!
    先週タコどこ行ったんだ幼女じゃねーので
    議論してたのが馬鹿みたいじゃん

    というか、タコが通訳するんなら
    翻訳機いらねーだろ役割がかぶってんだよ

    • 翻訳機の下りとか無駄ページだよな 偶然偶然()とか写楽でんほってないで
      王女は恐ろしい刺客に追われているのだ…!みたいに引いてりゃまだ引きがマシだったよ

  80. ドクターストーンも最初大樹が主人公だと思ったけど千空だったしそういうことやろ。

  81. 異星人が普通に地球の空気吸って生きてんのがなあ。あと重力も絶対違うやろうになんやあの俊敏な動きは。

    • それは異星人が出てくるほとんどの創作物に言えるぞ

    • それはさすがに難癖にもほどがある

  82. 二の太刀さんの武器もう少しかっこよくできなかったん?
    バネ状のコードついてるせいで電話にしか見えんわ

  83. こんな漫画で売れるとは思えない

    • 売れるかどうかは俺が決めることにするよ

  84. 他誌と掛け持ちしててこれかよとは思っちゃうね

  85. 来週の兵装バトルは楽しみ地球人側も色々やれるって所見せてもらいたい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
本日の人気急上昇記事