引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659410642/
1: 2022/08/02(火) 12:24:02.32 ID:5HuYf+R3a
じゃあワイは冒険したことないわ😭
――ウタは初登場ながら、『ONE PIECE』全体から見ても非常に重要な役割を担ったキャラクターですよね。
田中:
今回の映画は、女性がメインというのも大きいと思います。私個人の想いですが『ONE PIECE』で女性、特にお母さんをずっと描いてほしくて。出てきてもすぐ死んじゃうんですよ。
尾田っちに「なんでお母さんを描いてくれないの」と言ったら「真弓さん、僕は冒険物語を描きたいんです。冒険の対義語って何だと思いますか?」と聞かれて。「日常?」と聞いたら「違います。母親です」と言われたんです。つまり、母親の元を離れるから子どもたちは冒険できるということなんですよね。
今回、お母さんとまではいかないかもしれないけど、幼少期はウタについていくような存在だったルフィが成長した姿を見て、その話を思い出しました。そういった部分も、新たな魅力だと感じます。
Sourceアニメ!アニメ!
田中:
今回の映画は、女性がメインというのも大きいと思います。私個人の想いですが『ONE PIECE』で女性、特にお母さんをずっと描いてほしくて。出てきてもすぐ死んじゃうんですよ。
尾田っちに「なんでお母さんを描いてくれないの」と言ったら「真弓さん、僕は冒険物語を描きたいんです。冒険の対義語って何だと思いますか?」と聞かれて。「日常?」と聞いたら「違います。母親です」と言われたんです。つまり、母親の元を離れるから子どもたちは冒険できるということなんですよね。
今回、お母さんとまではいかないかもしれないけど、幼少期はウタについていくような存在だったルフィが成長した姿を見て、その話を思い出しました。そういった部分も、新たな魅力だと感じます。
Sourceアニメ!アニメ!
23: 2022/08/02(火) 12:33:09.74 ID:gujFqXdD0
まぁ作劇的にはせやな
敵は越えるべき父や兄や
敵は越えるべき父や兄や
34: 2022/08/02(火) 12:39:57.49 ID:WzQFawjE0
こどおじには刺さるな
54: 2022/08/02(火) 12:52:29.24 ID:kcGgWGR30
ワイが県外へ行かないのはワイがこどおじだったからなんやな…
おすすめ記事
2: 2022/08/02(火) 12:25:07.22 ID:sc7c1Jh6r
26: 2022/08/02(火) 12:35:31.43 ID:plq/Ni6g0
シャアみたいなこと言うな
32: 2022/08/02(火) 12:38:34.93 ID:QCGNSMw80
息子の冒険について行く2回攻撃かつ全体攻撃のお母さんがいるというのに
35: 2022/08/02(火) 12:40:18.79 ID:hnNXUcbvr
ワンピースの正体は逆シャア
6: 2022/08/02(火) 12:26:27.42 ID:qfzmsGVka
つまり冒険の終わりには
11: 2022/08/02(火) 12:28:34.46 ID:ObiJ+zaxa
>>6
登場人物全員のお母さんが一繋ぎにされてるのか
登場人物全員のお母さんが一繋ぎにされてるのか
16: 2022/08/02(火) 12:30:04.94 ID:NGyzlIRv0
>>11
彼岸島みたいなバケモノ連想したわ
彼岸島みたいなバケモノ連想したわ
51: 2022/08/02(火) 12:50:13.63 ID:wURJfsnDa
>>11
ありったけの夢を~
ありったけの夢を~
21: 2022/08/02(火) 12:31:43.84 ID:aOViMJ8Ja
冨樫
僕が今まで描いてきた漫画は、主人公も含めてみんな片親だったり、色んな家庭環境のキャラクターが多いんですよね。僕自身はいまだに両親も健在だし、よくある家庭環境でしたけど(笑)。でも、漫画を描いてみたらそういう家庭環境になりますね。特に主人公とか、長く描いていくだろうなってキャラクターは全部、そんな感じです。まあ、元々、漫画の中に親とかは邪魔だと思っているんですよね。
石田
確かに自分も、作品的に親の存在が邪魔に思える時があって、例えば「スターウォーズ」では最初に育ての親が殺されたり、「ガンダム」でも最初に親と死別して物語が始まったりとか、実は作品を作る上で「親はいない方が良い」みたいなセオリーがあるのかな、って漠然と考えていていました。
冨樫
そうですね。基本的に漫画における親っていうのは、主人公がやることを反対する立場の人間ですから。例えば「HUNTER×HUNTER」の主人公のゴンは、現実世界では小学生高学年ぐらいです。もし彼にきちんとした親がいるとすると、自分の子供を危険な旅に出させるわけがないな、とか考え出すと、本当にもう親って邪魔だなと(笑)。それなら最初からいない方がいいなって考えていたら、結局“親を探す”ということが目的になり、そして“親をひどいヤツににする”というコンセプトが出来上がったんです。
僕が今まで描いてきた漫画は、主人公も含めてみんな片親だったり、色んな家庭環境のキャラクターが多いんですよね。僕自身はいまだに両親も健在だし、よくある家庭環境でしたけど(笑)。でも、漫画を描いてみたらそういう家庭環境になりますね。特に主人公とか、長く描いていくだろうなってキャラクターは全部、そんな感じです。まあ、元々、漫画の中に親とかは邪魔だと思っているんですよね。
石田
確かに自分も、作品的に親の存在が邪魔に思える時があって、例えば「スターウォーズ」では最初に育ての親が殺されたり、「ガンダム」でも最初に親と死別して物語が始まったりとか、実は作品を作る上で「親はいない方が良い」みたいなセオリーがあるのかな、って漠然と考えていていました。
冨樫
そうですね。基本的に漫画における親っていうのは、主人公がやることを反対する立場の人間ですから。例えば「HUNTER×HUNTER」の主人公のゴンは、現実世界では小学生高学年ぐらいです。もし彼にきちんとした親がいるとすると、自分の子供を危険な旅に出させるわけがないな、とか考え出すと、本当にもう親って邪魔だなと(笑)。それなら最初からいない方がいいなって考えていたら、結局“親を探す”ということが目的になり、そして“親をひどいヤツににする”というコンセプトが出来上がったんです。
58: 2022/08/02(火) 12:53:38.54 ID:n7N9s2oW0
冒険の対義語はニートじゃなかったのか……
62: 2022/08/02(火) 12:56:53.64 ID:kcGgWGR30
>>58
ニートじゃなくて引きこもりやな
世界各地で冒険してる人間は大概ニートや
ニートじゃなくて引きこもりやな
世界各地で冒険してる人間は大概ニートや
65: 2022/08/02(火) 12:57:42.56 ID:zE483wFQa
>>62
草
草
68: 2022/08/02(火) 13:00:01.11 ID:3HgpR5hc0
>>58
普通に社会に溶け込んで労働や勉学に勤しむのは多かれ少なかれ安定を求めての事で
その観点でいえば安定を求めないそういう人達はむしろ向こう見ずな冒険家気質とも言えなくはないのかもな
普通に社会に溶け込んで労働や勉学に勤しむのは多かれ少なかれ安定を求めての事で
その観点でいえば安定を求めないそういう人達はむしろ向こう見ずな冒険家気質とも言えなくはないのかもな
33: 2022/08/02(火) 12:39:03.52 ID:7G5Ygh4mp
最終話とかでナミとかが妊娠してたらなんかキモいしな
ナルトは途中から母親描写めっちゃあったから全然普通に思えたけどワンピースで母は無いわ
ナルトは途中から母親描写めっちゃあったから全然普通に思えたけどワンピースで母は無いわ
38: 2022/08/02(火) 12:41:48.55 ID:QCGNSMw80
>>33
ベルメール「」
ベルメール「」
70: 2022/08/02(火) 13:00:43.42 ID:4b/exy0ea
>>38
きっちり殺されたじゃん
きっちり殺されたじゃん
69: 2022/08/02(火) 13:00:07.83 ID:rtPUWXm60
じゃあ父親の対義語は?
72: 2022/08/02(火) 13:01:57.37 ID:kcGgWGR30
>>69
子供作ってないおじさん
子供作ってないおじさん
36: 2022/08/02(火) 12:40:42.25 ID:FPHOVV++0
至言やな
ほんまにその通りやと思う
ほんまにその通りやと思う
37: 2022/08/02(火) 12:41:03.21 ID:OdbMz8Ro0
サトシの父さん確かに出てないな
40: 2022/08/02(火) 12:42:01.99 ID:DWyC8Hix0
>>37
オーキドだぞ
オーキドだぞ
59: 2022/08/02(火) 12:54:32.42 ID:qEwlqnTlp
そりゃワンピースってタイトルなんやしラストの方は女性に関する何かが関わってくるんやろ
61: 2022/08/02(火) 12:56:37.01 ID:X0nioVXj0
63: 2022/08/02(火) 12:56:58.64 ID:5hNs6IFVd
これルフィがワンピース姿の母親に麦わら帽子被せるのがオチってことやろ
76: 2022/08/02(火) 13:03:37.07 ID:ysVJOneV0
ワンピースはマッマってことやね
そらロジャーも笑うわ青い鳥のように一番の宝は家族やったってことやめでたしめでたし
そらロジャーも笑うわ青い鳥のように一番の宝は家族やったってことやめでたしめでたし
66: 2022/08/02(火) 12:58:00.19 ID:bIU7f23n0
冒険が終わって母親に還るんやな
ワンピースが母親だとは思わんかったわ
ワンピースが母親だとは思わんかったわ
コメント
ビッグマムという狂気の母は描かれてんな
いなくなったから扉絵シリーズが息子、娘の奮闘記になりそう
あれもカルメルって存在失ってから暴走した訳だし
ウソップの母さんも冒険に出た夫を最期まで待ち続けてたんだっけ
サラッと書かれてたけどなんか悲しいわ
待ち続けたっていうか、冒険が終わらない限り帰ってくることはないと悟ってた(病床なら待ってた気持ちもないとは言えないだろうけど)。それでも結婚したことを誇りに思ってた
この過去があってなお親父を勇敢な海の男として尊敬するウソップって凄いわ
シャンクスが勧誘にくるくらいには武勇が知れ渡ってるからかっこいい父親像は元々持ってたんだろう
逆にニコロビンの母は子供を捨てるというか放置して自分は冒険に明け暮れてた
有る意味虐待でないだろうか
普通に酷いし作中でも酷いこととして描かれてたな
境遇が特殊すぎて常識が通用しない
普通に母親やってたとしてサカズキに砲撃されて終わってたし
作者の出した対比が正しいかはともかく、
作中で冒険と母親を並び立たせていない一例ではあるね。
むしろ冒険のために母であることを放棄したって意味では並び立つのでは
↑ごめん、↑↑を誤読した。
最終回までにルフィの母親は明かされるのかいな
ハンターハンターで作者がゴンの母親は既に本編に登場済みという発言をしたそうだがルフィの母も登場済み人物の中にいたりして
別にもう誰でもいいし。
実はお母さんがすごい人でしたはやめてほしい。
いつからハンターが完結すると錯覚してしていた?
ゴンの母親は既に本編に登場済みという発言をしたそうだが
↑これよく聞くけどホントか?
調べても出てこん
謎の個人ブログで謎の人物が言ってたらしいが
これは尾田っちの発言でルフィの母親は登場済み、ゴンの母親の発言は一切ソースが見つからない
ラノベやエロゲでも両親丸ごと海外出張とかにして離すもんな
シャナの母ちゃんは上手く役割持たせてて好きだった
サンジの幼少期の心の傷を癒せるのは
最愛のゾロしかないない
そもそも母親を描いて欲しいって願望はなんなんだよ
母親、というか普通の家庭ってことでしょ
両親のもとで普通に成長するのが一般的な少年だし
まんさんというか一般的な女読者の
冒険したがる男を取り込んで
自分が管理する快適な家庭の一員にしたがるのは女の本能なんや
ゾロの母さんもマリモ頭かね
ドラクエⅢの勇者は実家暮らしだったな
3ぐらいなんじゃねーの?
45は悲惨で有名で有名よな
ドラクエで母親が明確に出てきて生きてるのは3と6と7かな 10も一応実母は生きてる
Ⅰ:出身その他不明
Ⅱ:実家暮らし(王城)
Ⅲ:実家暮らし(王都の外れ)
Ⅳ:一人暮らし(田舎の村)
Ⅴ:旅人
Ⅵ:実家暮らし(両親不在)
Ⅶ:実家暮らし(港町)
Ⅷ:不明
Ⅸ:不明
Ⅹ:実家暮らし(隠れ里・養子)
Ⅺ:実家暮らし(田舎の村・養子)
割りと実家暮らしスタートは多い
4は育ての親と暮らしとったと思うがこれリメイク版だけだっけか?
(ゲームだけど)冒険の代名詞みたいなドラクエが意外な結果…
最初から旅人冒険者ってよりは日常を捨てて冒険に旅立つ、みたいな始まり方を
意識してるのかな?
日常を捨ててでなく日常が崩壊するのがDQの基本だな(特に6以降)
常に安全地帯が確保されていたDQ7だけが異質
いつでも冒険をやめられたのは7くらいだな、実際マリベルは親の事情で途中抜けしてる
冒険の対義語は引きニートやろ
これはフェミ案件なるか?
フェミに脳みそ支配されすぎだろw
奴らは子どもや旦那に振り回されている可哀相な母親(笑)の味方だから、どういう形であれ、子どもや旦那が側からいなくなったことに狂喜乱舞するから怒らないよ。
結界師は母親と父親の役割逆だったな
つまり冒険(男探し)しなくなった女が母親ってコト!?
女にとって男は宝物ってことか…(フェミ起爆剤)
そりゃそうだろ、金づるだもの
本当発想が天才的だわ こんなん全く考えた事もなかったわ
残酷だけど至言よね
バトル漫画は大抵母親亡くなってるよな
DBナルト鰤鬼滅トリコダイぬーべー、………キリがねーな
でバトルにしちゃ珍しく存命なのヒロアカだけど、ヒロアカのママン見事に邪魔になってるもんな
悟飯ちゃんもチチに心配されまくってたし
作者がワンピースフリークのヒロアカは、全く真逆で母親との絆を丁寧に描いてるのが面白いな
冒険せずに日常を守る戦いを繰り広げてるからな
お話的には母親もヴィランにヤラレたとかした方がやりやすいだろうけど、
それだと主人公がヒーローじゃなくて復讐者になっちゃうしなぁ
そっか。守るための戦いだから守る対象が存命じゃないといかんのかー
このインタビューの前からSBSかなんかで言ってなかったっけ
親がいなきゃ冒険するための費用も工面できないけどな
何で現実準拠やねん
フィクションの冒険家ならバックパック一個担いで出発せんかい
ただの旅行やんけ
現実の冒険・探検を言うなら
国王とか資産家とかのスポンサーがつくよ。
親の出資じゃ賄えない。
「これで魔王を倒して参れ」 っ50G+どうのつるぎ
↑先代勇者も先々代勇者も100G以下の装備で大丈夫だった
実績ある予算配分
「現実の冒険・探検」の前提を出してる。
えっとつまり冒険の終わりは?
主人公が家庭持ってヒロインが母になることだろ
なんか詩的
おまえが母親になるんだよ!!
初出じゃないよね、冒険の対義語は母親って話
25年もやってんだ、古いネタ掘り返せばいつまでも語り合えるんだよ
しんのすけはみさえおるけど冒険してるやん
みさえと一緒に冒険するか、みさえが排除されるか、だろ
みさえと一緒に冒険する場合は彼女の立ち位置主人公のヒロイン
尾田が言ってるのはヒロアカのデクママみたいなやつ
怪我する子供を見かねて止めようとしたでしょ
動かしにくかったのか最終的には流れに飲み込まれちゃったけど
地球は生命の母と呼ばれてるからな
つまり母から離れた天竜人こそが真の冒険者って事か
ひと繋ぎの宝を手に入れる事が冒険ではなく、宝を手に入れて始めて冒険する資格が得れる(天竜人になれる)ってことね。なるほど
嫁と子供連れて冒険してる最悪の世代が居たような…?
母親に言われるがままに白ひげの息子名乗ってた奴は母親と冒険してるのでは…?
白ひげの息子&母親は、白ひげの名声と遺産を相続しようと名乗ってるんだから冒険ではないのでは?
親の力や名声をあてにせず自分ひとりの可能性を試す=冒険みたいな感じじゃないか
単純に母も子も曲者で強者だから世界が広いだけだな
あいつらにはアレが日常
尾田さん本人も現実じゃ冒険できないだろうしね
この歳になると実家に顔出すのも冒険
まぁ少年なら納得出来る
グランディアやればわかる
冒険に旅立つ前日の母親との会話からの手紙のコンボでまじで泣いたわ
『冒険』と言えばグランディアよ
ほんま名作だからもっとたくさんの人にプレイして欲しい
1と3を対比するとさらに理解が深まる
女は家で大人しくしてろって古い考え方なのかな?
的外れにも程がある
母親は概して子供の冒険に反対する立場って話だ
この場合は冒険する子供が男でも女でも関係ねーよ
冒険の対義語は社会よ
これは間違いない
ボケてるのかマジでいってるのか判別しにくいズレた反応が多いな、どっちで書いてんだ?
『攫われた子供を助けるため旅に出る夫婦』
↑
こんなのが出たら笑うしかないわ
フォールアウト4かな?
冒険の反対ってわかりますぅぅ(にちゃぁぁぁ)
母親です!(どやぁぁぁぁあぁ)
金田一耕輔「いや、日常です」
その辺プラネテスは解釈違うかなぁ。
主人公ハチマキの母は
「いい宇宙飛行士の条件は必ず生きて帰ってくること」と言い
「どこで何をしててもいいけどウチのトンカツの美味しさを忘れるな」とも言い換えてる。
父のゴローの台詞に
「あの人(妻ハルコ)がいなけりゃ自分は宇宙のどこかで野垂れ死にしてた」というのもある。
このあたり作者は「帰れる場所があるからより遠くに行ける」考えてそう。
自分で書いててそれぞれクローズアップしたいところが違うだけで
基本的なところはそこまで違わないかも。
ワンピは「夢のためなら死んでもいい」だから「死なないで」と止めてくる母親は邪魔になる
プラネテスのそれは「生きて帰る」が主軸にあるので当然帰る場所がないと困る
親がいたから面白くなかったんだね、サムライエイト
八丸はサムライ化以前から人造生物で親なんかおらんぞ
尾田がこんな事言ったんか?さすがにシャア頭すぎる屁理屈だわ
あと麦わら一味がやってるのは海賊というより遊覧観光だな冒険かもしれんが海賊行為がこれと言ってない
富野監督と真逆の思想なのが面白い
子供部屋おじさんイライラで草
冒険してない奴が良く言う
だから少子化が進むんだよ
冒険の対義語は堅実だろ
「母を訪ねて三千里」いまなら「メイドインアビス」、どっちも母親を求めるQUESTだ
たしかに危険を冒す冒険adventureの要素もあるが、本質は探し求めるQUESTだ
つまりこの場合は対義語ではなく目的語だ
ちなみに、不人気な昔話「瓜子姫」は、瓜子姫の悲劇ではなく、
その祖父母が復讐という正義を成すための前提でしか無かったように、
地球儀や公共や主君の無い狭い世界観の中では、家族だけが唯一無二の絶対基準だろう
遊牧民や難民なら家族まるごと集団移動で冒険はむしろ普通のことだ
漂流モノだが、ロビンソン・クルーソーの家族版「不思議な島のフローネ」も立派な冒険だ
ラピュタの歌好きそう
わざわざ親じゃなくて母って言ってるあたりにジェンダー観やっぱアレやなあと思うわ
っぱ冨樫よ続きはよ
母親の胎内に帰りたいという意味かな
対義語の意味から調べ直した方がいいと思う
母親を家に押し込めている日本人男性の考え方
女性は共働きよりも専業主婦を望む生き物だと思ってたけど、それは母親を家に押し込めている考え方でむしろ逆だと?
「幼馴染は負けヒロインになりがち」も考え方としては似てるのかもしれないな、と思った
幼馴染は疑似母親だから、そこから巣立たないと一人前の男じゃないみたいな
日常(親・安定・幼馴染)と非日常(孤独・危険・来訪者)の対比ってことやね
物語は刺激を求める読者に向けたものだから、どちらかというと非日常に類する要素が好まれる傾向にある
王様ランキングは母親的役割のヒリングもまた一人の人間としてドラマに
巻き込まれてるのがうまいなと思ったなあ
ジャンプ作家はちょっと母性をデカく扱いすぎてる感はある
子供が読む漫画としてはあのでかいイメージは妥当ではあるけどね