次回WJ電子版配信日は7/21(月)0時です。まとめ速報も通常通りの更新となります。
今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「すごいスマホ」感想、警察で預かることになった藻浦を追う全一郎、その結末は・・・?【15話】

スポンサーリンク
すごいスマホ
コメント (490)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1658453229/

556: 2022/08/22(月) 00:08:27.65 ID:u9vso7ZMM
昨日今日会ったばかりのクズが死んだだけなのにまるでヒロインが死んだかのような慟哭だなw(´・ω・`)
no title出典元:原作/冨澤浩気 作画/肥田野健太郎『すごいスマホ』(集英社)

562: 2022/08/22(月) 01:20:03.68 ID:q+lc0tV7a
なんか今週顔芸に力入ってて草

581: 2022/08/22(月) 07:16:47.24 ID:6ZHxJWG00
しまった!やられた!気付かなかった!
って毎回言ってないかコイツ

615: 2022/08/22(月) 13:35:33.14 ID:PhgB1Jald
てか結局警察は藻浦からちゃんとすマホや全様に関する話聞いたんか
まさかあの流れから「取り調べは明日にしよう!」とかで聞いてねぇとかねぇよな

おすすめ記事
557: 2022/08/22(月) 00:21:39.46 ID:81gpCZBN0
すマホユーザ一気に顔出ししてきたな!盛り上がってまいりました!
no title出典元:原作/冨澤浩気 作画/肥田野健太郎『すごいスマホ』(集英社)

583: 2022/08/22(月) 07:47:00.52 ID:jzpULKMa0
色んなキャラ出てきたけど現時点の全員の所有ポイントとか出してみろや
てかなんで所有者の仲間が必要と思ったのかとかQが起き抜けに「しまった!」とか言ってたのかとか全く分からんな

590: 2022/08/22(月) 09:06:56.06 ID:kD2zKxH6a
剥奪点100点もあったらそれだけで満点に…っていってるけど、同じ課題で何度も稼げないって判明したばかりだろ

まあ剥奪点や奪取点は何度でも獲得できるっていうルールなんだろうけど
そういうルールを明らかにしないままそれ前提で話が進むからわかりにくい

592: 2022/08/22(月) 09:37:27.92 ID:+N51WtN3M
妙に詳しいショップ店長はなんか上の機能解放してるんだろか

612: 2022/08/22(月) 13:21:26.29 ID:erOfMNzBd
No.1だけ顔が判らん!超重要キャラか!?

って気に全くならんのが逆に凄い
半分くらいは直接描写無しに脱落しそうだ

625: 2022/08/22(月) 14:23:46.01 ID:kZ7+2iasa
警察は普通に顔出して自己紹介までしてる全捕まえりゃいいじゃん
緊急で捕まえて家宅捜索してスマホ見つけりゃ終わりだ

626: 2022/08/22(月) 14:33:47.67 ID:Oz6/hqCUF
モウラは全一郎が容疑者ですって取り調べの間に喋らんかったんか?
直接知らないとはいえ、Qに聞いてた筈なのに
警察がそれを聞いていればこの殺人の重要人物にリストアップされるだろうに、そんなリスク侵すかな
女刑事も偽名しか知らない相手を信じ過ぎだし
展開がちぐはぐで話に入っていけない

616: 2022/08/22(月) 13:38:51.95 ID:iFpoWKkX0
前話たしかQは全様がモウラからすマホ剥奪すればポイントゲット出来たのにって言ってたのになんで今週自分に剥奪ポイント入ったらあんなに驚いていたんだ?

609: 2022/08/22(月) 13:07:34.40 ID:AKchZGhi0
そもそもんーはスマホ剥奪したか?
デブ自ら失格になった印象の方が強いぞ
唆して自殺させるのも剥奪に含まれてるかもしれないが

653: 2022/08/22(月) 19:17:41.49 ID:1CVZWQRvM
>>609
本人が警察に持ち込んでるから剥奪してないよなあ

617: 2022/08/22(月) 13:51:14.24 ID:MLMi9uAC0
こいつ100Pの通知翌朝まで見なかったの?
本当に毎回うっかりしてるだけなの?
ただ馬鹿でマヌケなだけなんじゃないの

565: 2022/08/22(月) 02:04:13.21 ID:BUrMf67g0
事件の当事者の1人で有る主人公が、食事が配膳されモウラが死亡して業者が疑われて同じ毒で自殺したまで確認ができてる時間まで寝ていたってマヌケ過ぎるだろ
他の所有者は活動している時間なのにニートなのかよ

567: 2022/08/22(月) 02:10:35.89 ID:MVFT1erS0
>>565
天才の筈なのに全一郎が襲撃することにそれまで全く考えが及んでなかったとかありえないだろってなったわ
全一郎がQの裏をかいて暗殺したとかでもないし
ゆっくり風呂に入りながらんーんー考えてた事は何だったのか

568: 2022/08/22(月) 02:16:17.56 ID:NBnVzRxmd
まさかタワマン事件で50人からの死者を出した事件の首謀者で弟の事件に関与してるとたいした情報もなく決めつけている全一郎が、少ないにしても情報を持っているモウラを殺害するなんてあり得なさすぎて思いもつかなかったんだろうw

618: 2022/08/22(月) 13:54:14.37 ID:AKchZGhi0
スヤスヤ寝てたら殺されてました!!!!!って天才キャラじゃなくても割と許されないよな
誰かに眠らされてたとか、気絶してたとかならともかく

619: 2022/08/22(月) 13:58:36.80 ID:PhgB1Jald
つーかこうなる事を見越してブタ箱にぶち込んだんちゃうかったんかよ
それに対しての対策もきちんと取るもんだと思ってたわ

「しまった!」って
既に何回目の「しまった」だよコイツ

623: 2022/08/22(月) 14:14:46.04 ID:106RDi1TH
これ実は殺しにくるのを分かっててすでにデブ助けてたってオチか
布団でうずくまってるのは笑いをこらえてるんだわ
no title出典元:原作/冨澤浩気 作画/肥田野健太郎『すごいスマホ』(集英社)

624: 2022/08/22(月) 14:18:18.94 ID:PhgB1Jald
>>623
助かってたら全様にポイント入っとらんやろ

730: 2022/08/23(火) 18:04:33.25 ID:RhMr789Td
納品担当者が警察に喋らない可能性が0じゃないのによくやるよな

732: 2022/08/23(火) 18:27:04.25 ID:QrBzwBpMd
>>730
可能性が0のやつをすマホで検索したら良いじゃん!!!

720: 2022/08/23(火) 15:31:56.36 ID:eJ5t3FF70
スマホ手放した奴を殺したら大量得点ってなんなの
抜けられないようにするシステムなのかね

728: 2022/08/23(火) 17:58:09.98 ID:fgBsy2Vi0
真面目に考察すると「保有ポイントの奪取」は競争させるのには逆に不向きだね
このルールが知れ渡ったら消極的なやつは狙われたくなくてポイントを稼がなくなるし、
大量ポイントを稼ぎたいやつは相手がポイントを増やすまで待つからバトルが停滞してしまう

それと今までの登場人物がいつまでたってもポイントを稼がなかった理由も多分これだね
もしQや全が大量にポイントを稼いでたら他の奴らから狙われて対決どころじゃなくなるからね

729: 2022/08/23(火) 18:04:31.26 ID:aexpdZQi0
>>728
他人のポイントを知る術って現状無いんじゃね?
誰かが稼いでても他人はわからないはず

713: 2022/08/23(火) 13:14:52.94 ID:vjEuJkc90
まあ瀬尾水側はちゃんとモウラから情報は取ったんだろうしモウラ死んでも大きな被害ないでしょ
これですマホの機能とか全一朗の話まだ聞いてませんでした!とかは無能すぎて引くからね

719: 2022/08/23(火) 15:06:19.31 ID:eGc9XdZ50
>>713
むしろなぜ重要な情報を聞いてると思うのか、ここまで無能なのに
藻浦が自分の事情ばっかりべらべら喋ってて全一郎のぜの字も出てこなかったんじゃない

710: 2022/08/23(火) 13:03:19.17 ID:husGIzyN0
瀬尾水も無能なら無能で、駄目な奴として描いていればそらまあ毒も盛られるわな
こんな奴じゃなければモウラは助かったのかな、とかできたのに有能設定が邪魔
Qの天才設定も同じ様に邪魔だし、賢い人がいないのどうしようもないな

709: 2022/08/23(火) 13:02:48.54 ID:bZuBiY0WH
瀬尾水が何で出したかわからないくらいキャラとしても設定としても死んでるのは同意だが、
「内容は不明だが脅迫されただけで四人の人間を無差別に毒殺した上で自分も自殺する様な別ベクトルの基地外がいる」なんて夜神月やLでも予測不可能やろ…

708: 2022/08/23(火) 12:56:44.04 ID:ED8+0vo/M
瀬尾水、なんだかんだ言っても全部受け身やしなぁ
相手の正体が分からんのもあるやろうけど、得体の知れないものに対してなんかアクション打てんかったかなぁ・・・とは思う

705: 2022/08/23(火) 12:49:34.41 ID:xQ40Ul8Rd
DEATH NOTEが流行った理由ってデスノートの機能が超絶シンプルで分かりやすかったからなんだよな
スマホは何ができて何ができないのかが不明瞭で誰もついていけなくなってる
勝手に理解してしまうデスノと理解しようと努力しないと理解できないスマホ
差は明らかだわ

707: 2022/08/23(火) 12:54:14.78 ID:husGIzyN0
>>705
理解しようと努力しても、追加の設定が足されていくから無駄なんよな

703: 2022/08/23(火) 12:40:24.37 ID:xQ40Ul8Rd
瀬尾水いまのところ何の必要も無いからな
出す意味すら無かったんじゃないのってレベル
警察は避けて通れない話にしても、そもそも警察自体の扱いが下手すぎる

702: 2022/08/23(火) 12:29:22.61 ID:MN1hcrDWd
手厚く保護するのを命を賭けて保証した数ページ後に死んでるの草

700: 2022/08/23(火) 12:23:41.11 ID:zULlOe2h0
瀬尾ちゃん出てくるたびにビックリしてるだけだもんな

697: 2022/08/23(火) 11:29:17.90 ID:mHXkHQ85x
ワイ好きだったんだけどなあ
みんなにツッコまれまくってるところもマンガが面白ければスルーされるとこだよね
たぶんキャラが悪いんだよな
えちえちヒロインさえいれば

681: 2022/08/23(火) 03:24:12.73 ID:j2UcZGE90
どうでもいいけど複数人殺して自殺までして隠したい弱みって例えばなんやろな
一般人が殺人と自死を選ぶほどのやつそんなあるか

644: 2022/08/22(月) 17:29:58.56 ID:AKchZGhi0
全員そこらへんの学生とか会社員っぽい人達なんだがこいつらどうやって相手殺すつもりなんだ?
リアルファイトで唯一有能そうなデブは死んだしな

650: 2022/08/22(月) 19:09:25.00 ID:EzPhbrova
>>644
権謀術数モノなら「一見無害そうな人に見えて実はとんでもない本性を隠し持つサイコパスだった」なんてことがあり得るからな。
一方で「すまホを家族を守るために使う」ってタイプの所有者がQの味方になりそうな気がするんだけどね・・・・・。

643: 2022/08/22(月) 17:17:36.84 ID:5lNfvfxk0
ソードマスターヤマトばりにすマホ持ちを一掃してくれたら笑うかもしれん

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ヤマトみたいなツノ生えたyoutuberいたな
    あの子かわいいから一番目に出してほしい

    • ハンターハンターみたく早めに殺されそう

    • すごスマの新キャラの出し方良かった気がする普通に入ってきたし
      こういうのってわりと俺の考えた個性的なキャラ達って感じで見てて恥ずかしいんだけど
      ブラクロとかそうだった

  2. 何でこれだけサムネがQの慟哭なんだよ

    • スレ立った直後はいつもの新連載表紙だった
      その後これに変わった
      何でやねんびびったぞ

    • うわぁぁぁあああ?!

    • ▂▅▇█▓▒░(‘ω’)░▒▓█▇▅▂ (うわああああ)

    • 「Qの慟哭」
      なんかのタイトルみたいでかっけぇ…

      • 仮面ライダーWのサブタイかな?

      • 劇場版ガリレオのサブタイトルみたい

    • 画像間違ったのかと思ったけど修正されないって事は意図的か
      見る度に笑うからいつも通りにして欲しい

      • 来週からコレで固定されたら週一で笑っちゃうわおれ

      • くそっ!あの画像で固定とはなんて時代だ・・・。
        管理人さん、来週も画像はコレでお願いします( `・∀・´)ノヨロシク

    • 戻ってしまったか

    • Live2dで動かして冬の花流してほしい

  3. 茂浦の退場の仕方については総合で書いたから別のことを書く
    全様…高笑いでくるし〜~は駄目っすよ
    小物感がエグいっす

    • どうせだったら顔ももっと崩しても良かったかもな
      Qと全一郎で全力の顔芸対決して欲しかった

    • 徹夜明けで変なテンションになってるんだよ
      もしかしたらフリスクが切れたせいかもしれない

      • そういえば全サマずっと起きてたんだし完徹してんじゃんw

  4. ここで全員顔と名前出しするとは思わんかったわ
    唯一顔が見えてないNo.1が優しそうなだけになんか怖いな

    • なんか全員『ダンガンロンパ』世界の住人みたいだよな

      • 俺はやっぱり未来日記だと思ったわ
        カップルで活動してる奴がいるとか既視感ある

    • 10も見えてないぞ

    • 打ち切りが決まっている、とは言わなくても危ないレベルにいるから
      展開を早めただけじゃね

      • 次の新連載でドロロン地球が逝くだろうから、このまま行くとその次にサヨナラだからな
        次の新連載の数が多いと一緒に逝く可能性あるし

    • こんな一気に出されても目が滑るんだよ
      名前とか出さずに顔だけずらずらって出して欲しかった
      もしくは名前だけで台詞なしとか
      情報量が多すぎるのはこっちの容量不足でパンクしちゃうんだわ

      アンデラの組織とか鬼滅の柱とかの登場シーンを見習った方がいい

    • 完全に打ち切り危機だって編集から聞かされて展開早めたんだろうな
      全一郎とだけバトって俺戦エンドにすればいいのに
      ドロンの二の舞だなこりゃ

    • 明らかに予定外の巻き展開

  5. サムネ草

  6. 唐突にスマホ持ち全員出したのは人気低迷のテコ入れなのかもう打ちきり宣告されたから暖めてた設定大放出なのか

    • 最初からここで明かす予定だった可能性も
      3か月目できりがいいしな

    • 編集からイエローカード出たんじゃね?
      地球の子ですら15話だといないいないばあ始めてるのに、すマホはすマホのルールすら読者側で共通になってない上に2ヶ月近く茂浦の話だもん
      遅すぎでしょ

    • まあ今のままいけば年末に打ち切りだからテコ入れ大放出だろうな

    • 警告は出ただろうな
      その割にどいつもこいつも面白味ないけど

    • 作者と読者のテンションの乖離が起きてるのはまずいわ
      作者1人で盛り上がってるわ

    • ドロンもクツッ真壁達の登場は15話目
      後はわかるな…?

  7. 作者より賢いキャラは作れない

    • 凡人よ

      • 困れよ

  8. なんやこのサムネ
    特別仕様

    • 管理人にめっちゃ気に入られているなww

    • 正直すき

    • 元に戻ったぞ、そのサムネが。

      • なんでや!あのままでえがったんに!!

      • 戻さなくていいのに…

  9. これはQがほかの奴を説得して俺が真のすマホマスターだって全様倒して終わりかな

  10. 警察の手落ち
    まぁスゴホで調べたためなんだろうけど

    • 今回も毒殺がバレないことを確認してたで説明は着くけどそのせいでクソほどつまらんのよな

  11. もっと色んな年齢職業の所持者いるのかと思ってたけど全体的に若めで学生多いな

    • グーググスマホなのに持ち主は日本国内の若者+aに偏ってるのは、
      エンタメとしての需要・作品の奥行き(理想)よりも自身の漫画家としての力量(現実)へ目を向けた結果だと思う。
      扱いきれない設定にはしない。欲張らない。
      陳腐だろうが退屈だろうが無様に破綻するよりはマシ
      流石に学んだものはあったようだ

      • まず主人公の天才設定が扱いきれてないんですが…

    • 似たような設定の作品の未来日記は赤子からおっさんまでバラエティ豊かだったからな

  12. 打ち切りコース入りましたwwww

    •  
       う わ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ ! ! !
       

      • ああ……ああああ

      • あああああああ……!!

    • すまん

    • 『お迎え』が来ましたよぉ

    • んしゃーない

  13. もう打ち切り秒読みでしょと思ったけど
    ドロン、地球、エリアと意外に層が厚いな

    • 正直下が多すぎてまだ大丈夫じゃね?って思ってる

    • 左2つはすぐに消えるだろうし
      そしたらエリアとスマホで巻末を守ることになるんやで

    • 打ち切りコースだとは思うけど順番待ちだからまだしばらくは大丈夫だろう

    • もう打ち切りに向けてまとめだしたなww

    • 下が詰まりすぎててまだ大丈夫だろうから、この流れは秒読みギリギリだろうな

  14. 藻浦くん……
    でもごめん、そんな同情心とか哀憫の感情がどうしても湧いてこないの……

    • これだけ引っ張られたのにようやく退場したのかくらいしか情がわかないの凄いよな

    • 笑えばいいと思うよ(全様感覚)

      • 貴方は死なないわ、私が守るもの(守れない)

    • 好きの反対は嫌いじゃなくて無関心だからね
      俺も同じ感想だったわ

    • 藻浦くんめっちゃ好きだったわ
      頼み込めばやらせてくれそうな緩さとかさ

      • ほも!!!

    • こいつのポジ可愛い女の子にすべきだったと今でも思うわ

      • それはそれで作者がめっちゃ叩かれただろうから、それを避けるために「殺されても別にどうでもいいキャラ」として作ったんでしょモウラ

      • ここのヘイト管理失敗だよね
        追い込まれて仕方なく犯罪に走ったキャラにするか、全さまに忠誠を誓っていたのにヤられるキャラにするかしておけばまだインパクトがあったのに

        なかなかのクズで主人公との関わりも薄いのにこんな演出されても、特に関心持てないんだよなぁ

      • 見た目だけ可愛い女の子にしたところで中身がともわなければ結局どうでもいいキャラで終わると思う
        そしてどうでもいいキャラが死んだところで読者の心には全く響かないのよ

      • 青1
        そんなキャラならQが毎週丁寧に「普通の奴」「心が弱い」とか擁護しねぇし、今週あんな顔芸しないんだわ

    • 第一印象が悪かったから、退場するならさっさとしてくれって思ってる人が多いんじゃない?

  15. 読者「藻浦あっさり死んでて草」
    Q「うわああああああああああああ!!」
    読者「ヒエッ…」

    • 全一郎『wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww』
      ※呼吸困難レベルで笑っている

    • 温度差ぇ…

    • こういう展開にするならせめて少しだけでも読者が惜しむようなキャラにできなかったのかねぇ

    • 好かれるようなキャラにしてあんま後味悪くしたくなかったんだろうが、
      それにしても全然惜しめなくてな…

      • 後味悪くないせいで
        「こんな結末でポイントもらっても後味悪いんだ!」って感じで
        叫んでいる主人公に同調できないんよね……

      • 主人公の敗北って後味の悪さも大事だと思うんだよな
        それを経て主人公が勝利するから読者側にカタルシスがある

      • 作者渾身の”ズラし”やで

  16. 瀬尾水刑事は全様がすマホ持ちってのは既に知ってるし
    全様がタワマン犯ってのは藻浦も「ギメイがそう言ってた」ってレベルでしか知らん
    それ以外も藻浦はろくな情報知らん(伊村だって偽名しか知らん)
    勿論何の証拠もないのでその情報だけで全様を引っ張れるわけもない

    全様は当然警察から疑われるだろうが、その辺は次号以降にやるだろ
    刑事と全様元々会う予定あるし

    • それな 捕まえればいーじゃんとか言ってる本スレ民が分からん

    • どうせ全責任は警視総監や総理が取ることになってるんだから全様ぬっころしてから証拠集めればw

    • 何のための無限権限とかいうやつなんだっつーのは無視するの?
      あの権限を活用できてる場面あるか?

    • 警察ってどんなに無能でポンコツな県警でも面子だけは重要視するんやで
      一般人に人死にが出た事件は勿論だけど、身内が被害を被ったり、警察相手に罪を犯した場合とかな
      そうすると法的なつじつま合わせは後回しにして、どうでもいいような微罪どころか、「疑い」レベルで強引に捜査し始めるのよ

      • タワマン50人死傷事件とか、多少手荒な捜査しても許されるだろうね。

      • 確かに、こんな規模の事件に対して何も進展ありません、じゃあメンツ丸潰れだし、全一に家宅捜索なり入れる理由は引っ張ってくるだろうな

        そういえばネウロでは製薬会社に強引に捜索入れてたっけ

  17. なんかデスゲームモノでヒロインか親友が死んだみたいなノリで笑っちゃう

    • 藻浦視点では友達なんだよな……

  18. 次週Q「…んしゃーない!」

  19. 新キャラ勢は名前に特に意味はない?
    甲斐有馬=誘拐魔、とか名前でネタバレしてるのアホらしいから
    意味なしならその方がいいけどな

    • え、、、、それ当たってる気がするぞ

      ええええすげー

      って思ったけど肝心の漫画の盛り上がりが、な

  20. 今思ったら藻浦って1~9の中で一番不吉な数字である4番を渡されたんだったな…
    だから真っ先に死んだのかは定かではないが、死という“結果”がすぐに出たのだけは確か。

    あと、全一郎って24歳か…
    あれだけの成功を考えると、凄く若いな…

    • 全様の年齢は最初から出てたよ
      親からもらった会社だしな、それでも若すぎるけど

  21. 読者からさんざん突っ込まれてたじゃん
    モウラ殺されたらどーすんのって
    主人公が今頃それに気付くってしょーもな

    対策済みだから気に留めてないんだとばかり思ってたわ
    ん~過大評価でしたね

    • 警察に保護頼んでたのは殺される可能性考えてたからだと思ってたので
      殺される可能性自体を忘れてたみたいな反応してる方が意外だった
      警察に守られてりゃ殺されはしないだろと思ってたってならまだ分かるが

    • 狙われたし危険は承知、ただ警察の保護で安全ゴールと思ってたけど
      実際はすマホ持ち、しかも全様相手に甘かったって気付いた
      筋通すとしたらこんな感じかね

      まあそばいても仲良く味噌汁すすってお陀仏だったんじゃね、現代日本舞台で食事での毒殺警戒はかなり無理筋だと思うわ
      すマホで危険物って括りで危険物の接近でアラートとか出来るんなら自分ならやったかもしれんが

      • そんな感じだろうな
        相手は全様だ最大限警戒しろと刑事に念を押すのを忘れてたって所か
        それでも毒殺防ぐのは無理だとは思うが
        ってか4人分なのに味噌汁でかすぎじゃね

      • ぶっちゃけQが対策講じていて、
        全一郎がそれを上回ったとかいうならまだ良いんだけどね~
        暗殺をまったくの無警戒で、事が終わってから気付くとか
        あまりにつまらなすぎるわ

      • 元々の目的はモウラ守ることじゃなくて、モウラを警察に引き渡して警察味方につけるだしな
        モウラを知り過ぎたりモウラに助けられたりで感情移入してるけど、襲撃から逃げきって自身は捕まらず、警察にモウラ渡せてる時点でQvs全様って視点だとイーブンというかほぼ勝ちには思うんだよな
        すマホでお手軽脅迫で潜入者作れるってチートあるとはいえ、そのチート把握しながらあっさり重要参考人やられた警察の方が落ち度ある気はする

      • 全様に殺害ポイント入っちゃって相変わらずポイント先行されてるとは言え
        当初の目的の瀬尾水サンの信頼は得られただろうしな

        警察は毒殺まで防げてたら凄いけどまあしょうがない
        そもそもこれ防いだとしてもいずれ別の手段で殺されてただろうし

    • モウラが殺されて得点入るまでが主人公の思惑通りなんだぞ
      ここからの展開にびびれ

      • あれは歓喜の雄叫びだったのか!

  22. 何度も言われてるけど 既存のルールなのか
    キャラの推測のルールなのか がわからないから
    読者は入り込みづらい
    後出しもガンガン出てきそうだし

    • 主人公が憶測で述べたことがいつの間にか作中の共通認識になるからな

      • すマホの名称も共通認識になってるしな

    • その点でもデスノは賢かったんだな
      取説がノート自体に書かれていたし
      死神がいて説明もしてくれるから
      これが動かないルールって分かる

    • ほんとそれ
      ルールが曖昧なままデスゲーム始まってもつまらん

      • 冒頭では曖昧でも、それが試行錯誤で明確になっていくなら面白いんだけどね

        どこまでいっても主人公の推測でしかなくて、でもそれが正解ルールとして扱われるからモヤっとする

  23. 東のエデン感がどんどん加速するな

    • クンニしろオラアアアアア

      • それ別作品!

    • 東のエデンのが面白かった

  24. 未来日記のデジャブ感

    • あれに比べるとキャラが弱いよな
      あっちもヒロイン以外そこまで強くないけど、ヒロインだけでお釣りくるレベルだし他もそれなりにキャラ立ってたしな

    • これまであれの1巻の内容薄めて1.5倍くらいのページ数かけてる感じ

  25. サスペンスだと思ったらに主人公がホモのデブに恋する漫画だったよ。

    • そりゃ幼なじみの女の子に恋愛感情持たんわけだわ

  26. てかモウラだけでなく収容者4人と特に罪もない弁当の納品者も死んでるんですがそっちも少しは気にしてくださいよ

    • んしゃーない

      • うわぁ!
        いきなり落ち着くな!

      • デスノコラ草

    • すまん

    • 正直藻浦以外の収容されてた容疑者が死ぬのは警察的にヤバすぎる
      これだけでケツ持ちしてる総監の首が飛ぶ

  27. Qが殺したようなもんだよね
    藻浦以外の3人含め

    • いや流れ的にそうなりそう感はあったんだけども藻浦くん・・・アホ可愛い癒しおデブが・・・
      まぁまだ実際に遺体が描写されたわけじゃないしそういう事にしといて実は生きてるって可能性あって欲しい

      • 本スレでも言われてるけど、全様に藻浦殺したポイント入ってんだから生きてる訳ねぇだろ

  28. 警察も主人公も凄いスマホの性能もポイント制度の事わかってるのに油断しすぎ
    主人公の秀才設定死んでる

    あとモウラ死ぬなら最後くらい両親の良い面見せたりしないのね
    最後まで後味悪かったわ

    • 警察がポイント制度分かってんのかな
      藻浦が警察に理解させるような説明できたとは思えないけど

      • そもそもすマホの情報を他人に開示しようとすると失うというルールすらまともに理解できてなかったからなぁ

      • 藻浦がアホ過ぎるせいで警察に捕まっても
        警察に大した情報渡ってないと思われるんだよな
        藻浦が知ってて警察が知らない情報って
        「すごいスマホは何でも検索できるスマホ」ってだけだし
        その証拠も速攻で消えたから確かめられないし
        詳細も分からんし詳細説明できてるわけないし

      • 茂浦の説明を理解できなくても全様との関係性くらい理解して警戒してないのだとしたら迂闊すぎる

      • 警察はまだそこまで全様疑ってないし
        今後は違うだろうが

      • タワマン犯の仲間って触れ込みで逮捕して話を聞いてるしすマホも目の当たりにしたんだから警戒しないのはおかしいぞ

      • 流石に食事に毒入ってないかどうか全部検査するほどの警戒は無理だろ

      • マンション騒動の黒幕が、あらゆるネットワークに侵入し、どんな情報も簡単に入手し、多くの手駒を自在に操るってことまではしってるんだから
        その黒幕につながる重要参考人ともなれば、他の犯罪者はもとより一般の警察関係者からも隔離して、食事だって気を使うだろ
        なんのための専門チームだよ

      • 現実問題毒殺は防げんと思うわ
        弁当搬入業者疑うのってコンビニ店員とか自販機業者とかその辺疑うのと同義だけど
        全部疑うのは現実的じゃないし、参考人への障子全部殺される前提で毒の検知とかも毒殺予告でもされてなけりゃやらんわ

      • 搬入業者を疑うかじゃなくて超重要参考人を隔離もせず一般の容疑者と同じ房に入れてる時点でおかしいんだぞ
        刑事物のドラマとか見れば分かるけどこのレベルの参考人保護で警察署の房を使うなんてあり得ない。何のための超法規的特権なんだって話

      • 「他に用意ができなかったから」って言ってるやん

        なんかまともに読まずに文句つけてるやつだらけだな

      • モウラを◯すという展開のために警察を馬鹿にしなくちゃいけないんだ

      • 別に頑丈堅牢で逃走不可能な場所を用意しろって話じゃないんだよ
        藻浦には逃走の意思はないんだからそこら辺のホテルでいいし食事は大量生産のコンビニ弁当でいいこれだけで毒殺なんて防げる
        これの舞台東京だろ、東京にいてこれすら用意できないとか無能すぎだろ

      • いや一応犯罪者ですし…
        超法規的措置ったってそれは後々の話だし…
        ホテルなんて他にも従業員も一般人も普通に入ってこれるのに
        殺されるの阻止するの余計に難しいだろうが

      • この世界は犠牲者が52人出る事件なんて日常茶飯事的に起きていて、
        タワマン事件の関係者なんて大して重要じゃないってことだろ
        これならQがタワマン事件に対して気にしていないことも説明ができる

      • 守るのはなんて一晩で良いんだから別に難しくないだろ
        従業員には指定の部屋に近づかないよう言っておけばいいし部屋の前に人を立たせておけば一般人は近づこうとはしない
        もしかして藻浦を1人で泊まらせるとでも思ってるのか?

      • だから犯罪者だっつの
        手厚くホテル暮らしなんかさせられる訳ないだろが

      • 毒見すりゃ防げたものをしてなかったんだから無能言われて当然(てか普通やるもんだろ)
        作者もそれくらい分かってやってるだろ

      • 現代日本で毒見なんかさせられるわけないだろう
        江戸時代じゃないんだから

      • 無能感はあるけど実際守り切るのは無理だろうな
        房にいたから毒殺だけど、ホテルに移したら襲撃、車で移送しても襲撃
        極端な話爆弾持たせて突っ込ませてもいいわけだし攻める側が有利すぎる

        できることはモウラが死ぬ前に得られる情報を全て得ておくことだけだから
        もしそれができてなかったら流石にやばい
        次週、彼は死んでしまったけど彼から全ての話は聞いたってことである程度情報に進展があるといいけど

      • > 超法規的措置ったってそれは後々の話だし…

        前の人は超法規的特権って言ってるんだが
        要するに何やってもいいってことだから、守れなかったら叩かれるわけよ
        用意できなかった、って言ってるのも本来ならありえないもん。なにしてもいいと言われてるんだから。

      • でもそもそも元々藻浦は大した情報知らないしな
        精々すマホの大雑把な概要だけ
        藻浦自身がすマホの事よく分かってないだろうし
        タワマン事件には関わってないから何も知らない

      • 2022年8月24日 00:42:10
        現代の小中学校でも普通にやっているんだが?ニュースでも報道されているぞ
        刑務所でもやっているらしいしな

      • >でもそもそも元々藻浦は大した情報知らないしな
        >精々すマホの大雑把な概要だけ

        いやそれ警察側はまだ把握してないじゃん
        本格的な取り調べをするのはコレからだろ
        全く手がかりのない奇想天外な事件の情報を握ってる(と思われてる)んだから、厳重に警備しておくのが当然よ
        読者目線とキャラ目線を混同したらだめよ

      • 弁当に毒が入ってるから確認するのは確かにできんけど毒殺防ぐことはできるでしょう
        超重要参考人の食べ物なんやったら、刑事がプライベート装って弁当買ってくるくらいの注意はするやろ

        監視カメラハッキングあればどこの弁当買ったかはそれでもバレるけど、そこから毒入れたら事前にどの弁当選ぶか予測して毒入れることはできんのやから

    • 間接的にQはすマホ持ちだと明かしたようなものだけど、剥奪されないんかね?

    • 主人公の秀才って単に学校の成績が良かっただけじゃなかったっけ
      仮にトップレベル校でも社会的性能はトップレベルとは限らないのでは

  29. 以降の記事全部うわあああサムネにして混乱させて欲しい

    • 地球の子の顔芸と並べてほしい

      • あのコマ見たとき「おおおおおお」「ああああああ」思い出したわ

  30. そもそも武力も何もなく、警察に素性も明かせない主人公が俺が守らなきゃいけなかったのに…!って言ってもお前に何が出来るんだよって感想が出てきてしまう
    僕は茂浦を知ってしまった…!の時から言われてるけど読者側と主人公の温度差が悪い意味で離れすぎてる

    • 守る手段として警察へ行くよう
      言ったんじゃなかったのかよwってなる

  31. 急に展開早くなったからアンケよくないんだろうなと思った

    • あと1クールでまとめてくださいとでも宣告されたんだろうな

  32. モウラが死んであれだけ取り乱すのに、タワマン襲撃の被害者たちを少しでも助けようとしなかったのはなぜ?

    • 知ってしまっているかどうか

      • 実際今回も自分がモウラを警察に送ったせいで巻き添えで死んだ4人にはなんの感情も動いてないしな

    • 見知らぬ他人じゃなくてよく知ってしまった他人だしな

      • よく知った(すマホで何か調べて数時間過ごしただけの相手)他人
        しかも大して好感度もないキャラだから結局読者からは共感されないのよね

    • この主人公多少知った犯罪者には異常に肩入れするのに
      善良な一般市民に対しては冷淡で怖いんだよね

      • 主人公の共感性が低すぎて、正義の味方やらせるのに向いてないんだよな〜

    • モウラを知ってしまったとするのに
      タワマン住人っつーヒロイン?の住居に住んでいる人達を知ってしまわなかったのは何でなんやろな
      ラインがわからんわ

    • 幻影旅団みたいな価値観だから
      関係ない人は何もおもわずにやれるけど仲間やられたら泣いちゃう

      • そういうドライというかサイコな性格に振り切ってしまえばキャラとして魅力が出るんだろうけどね

        一貫性がないから脚本の都合で動いている主人公にしか見えないのが何とも

    • これよく言われるけど親の「Qは最近変わってきてるよね」である程度納得できない?
      変わり幅がでかすぎ!ってのは分かるけどサイコっぽい主人公だし守れる対象がすマホで広がったから積極的になったとか

  33. 家族以外どうでもいいと言い放ち実際に周囲で50人死んでもどうとも思わなかったQが
    頭を打ち付けて泣き叫び弟共々守れなかったと後悔するってことは
    モウラのことはもう家族同然に思ってたって事なんだな
    いろんな意味で気持ち悪いよ

    • 知らん人と、顔見知りかつ自分が殺されるきっかけ作った人とで
      反応違うの当たり前やん

      • 問題は読者側が主人公が茂浦にそこまで思い入れる事が1ミリも共感できないことなんだよ
        会って数時間程度しか経ってない上に読者目線で一切好感度のないキャラを失ったときにするリアクションじゃない

    • やはり主人公はホモ

  34. 女キャラが全然出てこないな
    せっかく作画はいいのに

    • これ
      絵は上手いし女キャラ可愛いんだから出せばいいのに

    • 4人も出てきたやん

      8が前に顔チラ見せしてた奴だろうしQの事も知ってるだろうからコンタクト取ってきそう
      だと12の女の子もセットで関わってくるんじゃね

    • 無能警察瀬尾水さんがおるやんけ

  35. 幼馴染もっと出せ

  36. この漫画の目的って何なんだっけ?
    Qがすマホ持ちの奴らを倒して、世の中を平和にすること?

    • 弟の事件の真相を解明する事

  37. 「うわあああ!」の顔が不快だな
    デスノートの月の変顔は良かったけど、こっちはあかんわ

  38. 全様予定通りって顔してるけど今更モウラの口封じしても、タワマン事件の犯人だってことはバレなくてもすマホ持ちだってこと警察にバレちゃったじゃん…

  39. 唐突にサムネで笑わせに来るんじゃないよ腹筋に悪い
    しかし改めてこのコマを見ると本当に肥田野先生の無駄遣いって感じがするな…
    早く開放してもっと相性のいい原作者と組ませてあげて欲しい

    • クソ原作を画力でねじ伏せようとしてプラマイ0にする謎采配

    • 作画はいいのになあ
      短期打ち切り繰り返すと、どんどん印象悪くなってくな

    • 電子版の読み切り詰め合わせに出てくる女キャラがとてもえっちくて良かった
      ああいうのを描いてほしい
      でも静脈先生は今マリッジトキシンやってるからなあ…

  40. お前そんなキャラじゃなかっただろ…って感情表現する主人公に白い目で見てしまった

    2P以下でも高いと思ってるよwww
    って大笑いしてた人の方に共感してしまったんスけど、いいんスかこれ

  41. 藻浦は両親に会う直前に殺されて可哀想っていうコメントあるけど、
    両親の描写が無いから可哀想とは思えなかったわ
    泣いてる両親の姿とか描けば良かったのに

    • あの両親は息子が毒殺されたこと知っても「ああ、そうですか……」で済ませそう。

      • 良かった。子供が死んで泣いてる親はいなかったんだね。

      • 実際ただの金食い虫だしな
        空き巣で捕まったけど余罪ポロポロ出たら両親もかなり影響あるだろうし

  42. あんだけ尺使ったモラウがあっさり新出て草
    しかし、タワマン50人死んだのはなんとも思わなったのに何であんな嘆くんだよ
    情緒不安定すぎる

  43. 命の危険があるから警察に保護してもらったんじゃないのか?
    だとしても、自分だって警察のセキュリティ突破しまくってたんだから
    スマホ持ちにとって警察なんて何の障害にもならないって
    分かってそうなものだけど

  44. もうら糞不快だから死んでくれてよかった
    全様に感謝

  45. 読者からの好感度が良くいっても0だったキャラがお亡くなりになってあんだけ悲しまれても・・・
    サム八とかタイパクとかであったけど、漫画キャラと読者との間に温度差がめちゃくちゃ出てくるな
    クソ展開は愚弄枠の特権

    • 読者は藻浦死んで喜んでるのに、Qは泣き叫んでるしな
      全てがズレてる

      • 「あんなクズは2ポイントでも高いだろぉ(高笑い)」
        ってやってた全様のほうに共感するわ

  46. なろうっぽい無感情な主人公がネット上でボロクソに叩かれたから
    今回感情丸出しにしたのに、それでも叩かれるって…
    この漫画どうすりゃいいの?

    • 打ち切り漫画にはよくある
      読者の印象がクソで固定され立て直し不可能になってから、キャラの言動を変えても無意味ってやつだな

      あのサムライ8を参照よろし

    • 逆にテコ入れた事でちぐはぐな情緒不安定に見えてしまうのがいけないのでは

      • タイパクとかサム八でも言われてたなあw

    • 見せ方の問題だよ。何の脈絡も無くキャラが変わっても違和感しかないのよ。

    • エッチな女の子を出す

      • 今回出てきたキャバ嬢っぽいお姉さんはアリやな

  47. あんだけクッソ長々とページ使いまくったモウラが超あっさり死んでて笑う
    これ路線変更ってやつじゃな?

    地球の子とドロロンが死んだ後は、エイリアンとスマホがドベを守るから安心していいぞみんな

  48. ?「おおおおおおおお……!!」
    ?「ああああああああ……!!」
    Q「うわあああああああああ!!」

    • 困れよ

    • 地獄で草

    • 令助「うああああああああああああ!!!」

    • 上2つ、実はちゃんと作中で名前出てるぞ
      読み返したくないからどんなだったかは忘れた

      • クイズ形式でしょ

  49. マジで言うけど
    この原作者ってヤンマガ時代から一切成長してねーな……
    ジャンプで成功した原作は10より少ない説

    • よそで成功した人を連れてきたんじゃなくて、他所でダメだった人を連れてきてるんだから、成功する可能性はそりゃ低いよなぁ

  50. 残りのすマホ持ちを一気に倒す打ち切り展開ありそう

    • ユーハバッハばりに全様が他のすマホ持ちを大量処分してポイントゲットだぜ!

  51. 藻浦が狙われる程度のことは予想してると思ってたからガッカリ
    しかも毒殺て
    1番警戒しろよそんなわかりやすい方法

    • その前はうっかり写真を撮られてるしとにかく迂闊だわ

      • 自転車もうっかり置き忘れてたしな

  52. 嘆き悲しむ主人公君より、大笑いする全一郎の方が良かったってどういうことだってばよ
    まずモウラがクソキャラすぎたのが痛い、「モウラが死んだと思った」としか思えない

    この漫画は打ち切られると言えるし
    それで間違ってないとも言える

  53. これだけ色んなすマホ持ちキャラがいたのに、何故モウラを最初に持ってきてしまったのか
    原作者センス無さすぎん?

    • 戦渦のカノジョで検索するんだ
      当時の2chスレでは読者から愚弄されまくってるんだ

    • なるべく読者の傷にならないよう軽くって感じを選んだ可能性もあるけど、作者が自分が描いたものを見せたら読者がどんな反応や感情を抱くかの想像力が追い付いてないって方の気がする

      なんとなくだけど、作者の人間観が、性悪説で描けばリアリティって凝り固まってて、利他性が乏しくて善人の思考をトレースできないから良い人やヒーローを描く能力がなく、主人公だけでなく登場するキャラにも魅力を持たせられない

      • 流石に作者の人格否定までし出すと怖いわ
        この漫画の登場人物見てるみたい

      • キャラ作りの能力について言ってるだけで人格まで否定してないだろ

      • 某愚弄漫画でもあったけど主人公が悪行しておきながらさほど罪悪感感じてなさそう(というか周りから肯定される)な描写見せられると「作者の倫理観ではこれが普通なの?大丈夫?」となるんだよ

      • サム八がそうだったね、アンとクソ八の関係性(特にDV八回)があまりにもヤバかったから
        「なろうの主人公とヒロインの方がまだマシ、あっちはヒロインが惚れるのがまだ納得できるから」
        「岸八のリアル家庭どうなってんだよこれ大丈夫なの…?」
        とか好き放題言われてたわ

  54. あんだけ話数使って描写されたのに、モウラが妙に雑に処されたとしか思えない展開なんだが
    これもしかしてプロット通りじゃなくて、モウラ仲間路線は展開が不評だったから変えたんじゃねぇか…

    • 普通にプロット通りだろ
      藻浦が仲間になると思ってた方がどうかしてるわ

      • プロット通りだとするとそれはそれで原作の能力に疑問が生じるんだが?
        いや既にかなり低く見積もってるけども

  55. 弟は7年前に突如行方不明になって警察が捜索しても結局見付からずに事件は未解決
    その兄がすごいスマホを使って行方不明になってる弟を探し出すって話だと思ってたら
    この兄は既に弟は死んでるって遺体を見た訳でもないのに勝手に思ってるんだよねw
    今回もだけど前も弟は死んでるって結論付けしてるしさ
    7年行方不明だけどそれでも弟は生きてる!って思ってろよ主人公なら

  56. 呪術の順平がぐにぃされた時の0.2%ぐらいは悲し味がある

  57. みんなナチュラルにすマホ呼称だな

    • だからジョセフのスタンドの法則だって

    • まあそこは突っ込んでもね
      登場人物によって呼び方違うと読みづらいっしょ

      • グーググという共通呼称があるんだが

      • 携帯(すマホ)みたいにルビを振ってもいいんだぜ?

      • やっぱりデスノートみたいに背面にすマホって書いてくれればよかったのに

      • 背面にすマホwww

  58. モウラを好青年にしろとは言わないけど
    ・すマホを使って非合法に大金を稼ぐが、弱者にバラ撒く金の使い方をしてヘイトを少なくする
    とかで、主人公の相棒になるんじゃ?と思わせる展開からこれだったらなぁ…
    で、そこから毒を飲まされて苦しんで死ぬ所を描写する事にしたら。全一郎許せねぇ!って読者も思っただろうに

    • まどマギの杏子みたいに「親のいない子供が生きるためにすマホ使って犯罪してました。本人は『生きるためだから仕方ないだろ、こんな境遇の俺がせっかく手に入れたすマホを有効活用して何が悪い』と開き直っています」みたいな感じだったらなと思った

      読者側の反応としても「仕方ない一面はあるけど開き直ってるから簡単に許されて良い奴じゃないな」って落とし所へ誘導できたんじゃないだろうか

      • 追記。杏子みたいなってのはあくまで親がいない境遇についてという意味で、それ以降の『』の内容や特殊な能力を活用云々についてではない

      • というかすマホ入手前から万引きしてました、がないだけでも大分違ったと思うよ
        しかもあれ「金がなくなれば友達がいなくなる可哀相なキャラ」っていう演出のための設定だから、原作にとって万引きってその程度の罪なんだ、ってなるのよね

  59. 第5話ぐらいで今回みたいな新キャラ登場やっとけば生き残れたかもね
    もう15話やぞ

  60. ドベが定位置になった漫画だが
    門倉さん…この漫画打ち切られると思うので失礼する

  61. 今後このサイト開くたびに、サムネのQの顔が見えると思うと気が重い…

  62. エイリアンとどっちが先に終わるんだろうね

    • 一緒に終わるだろ

  63. モウラ逮捕のその後を少しでも考えてればスマホも消えなかったし、余裕で全一郎逮捕できた。
    眠らされた訳でもなく、自ら勝ち筋捨てて、しかも全一郎がそれに全く焦ってないのもストレス。

    • それだとすマホの事警察に説明できなくなるわけで全様逮捕はできんでしょ
      警察がすマホの実物確保した時点ですマホは消えるわけで

      • 別に全様逮捕が主人公の目的じゃないんだから問題ないだろ

      • 全一郎がモウラのすマホのGPSに細工してたんだから、モウラ襲撃の犯人として逮捕できると思う

      • 逮捕できたらライバルが消えるんだからやらない意味ないと思うけど

      • ↑↑
        あれはすマホじゃなくて普通のスマホ
        あれだけで逮捕はできんだろ

      • モウラの居場所把握するための細工だったんだから襲撃の超重要な証拠になると思うけど

      • いや別に逮捕したからってライバルは減らんよ。捕まえたとして今回みたいに適当に脅すなり上役を抱き込むなりして裏から手を回して釈放
        全様に限らずすマホ持ちは逮捕と剥奪を同時にやらなきゃライバルを減らすところまではいかない

      • 青5
        それを全様が仕込んだという確証がないと令状がおりないからなんの証拠にもならんでしょ

      • すマホなくても全様なら裏から手をまわして釈放できるだろうな
        そもそもああいう金も社会的地位もある人間を
        ろくな証拠もないのに逮捕できるわけないだろ

      • 細工したから逮捕できるとか何でそう思うんだろ
        全がもうらの電話いじったのはファミレスのカメラにあるかもだが
        なんかインストールしたってことカメラに映るか?
        音声が記録できるタイプでインストールしたことが証明できてもGPSついてるアプリとは知らなかったと主張はできるのに

      • 細工された時間をすマホに言わせて、その時間一緒にいた相手をファミレスの監視カメラで確認すればいいじゃん

      • だから、アプリ入れた程度で逮捕できるわけないだろっての

      • なんのための無限権限だよ
        そういう「通常だと事情聴取すら難しい相手」でも引っ張れるようにするためだろ

  64. でもこれが終わったら愚弄枠が完全になくなるし

    • 次回の打ち切りはドロンと地球の子だろうから、
      この漫画もあと20話ぐらいは続きそう

      • その次は年末だし精々12話だろ

    • なくなっちまえそんなもん

      • 田口担当戻ってきて!

      • 気持ちよく殴れるサンドバッグだから必要

      • さすがにそれは性格悪いわ

      • サンドバッグくらい現実で買えよ

  65. 全様が意外と生き残るのな、最初の壁的ポジションかとばかり、他のすマホユーザーとの連携まで生き残るとは
    やたら確証もなく弟の事件の犯人呼ばわりしてたから
    既定路線なのか

  66. 号泣するシーン凄いよな
    え?頭おかしくなったの?としか思えない
    タワマンの事件をスルーしてたのに、知り合ってたった数時間の犯罪者が殺処分されただけで泣くとか、あたおかすぎるんだが

    • モウラの両親がネグレクトと言われてるけど、主人公の親もタワマンや昨夜に深夜徘徊してるし、朝から絶叫しながら号泣してるの放置だから割とヤバいかもしれない

  67. デスノートとまでは言わずとも、上手くやれば未来日記くらいにはやれただろうに作者の見せ方が下手すぎ

    • 未来日記ぐらいって十分ハードル高くね?

      • そうですね、ハードル高かったですすみません
        未来日記久しぶりに読み返したらくっそ面白かったわ
        未来日記はどのキャラも魅力的なんだよな

  68. 何週もかけてモウラは○んでもいい奴だって描写して
    家族以外どうでもいいと言い放ち実際周囲で50人○のうがどうとも思わなかった主人公が
    モウラの○の報告を受け頭を打ち付け涙を流し弟共々守れなかったと後悔する

    こんなの見せられてどういう感情になれってんだよ

    • 笑えばいいと思うよ

    • ジャンプで他に好きな漫画があるなら、防波堤が増えて有難いと思えばいい

      • はい夜桜の養分

  69. 前作は命令者ちゃんという小さな輝きがあったが
    今作でも出てくるのだろうか?
    なんかメインキャラに男が多いし、原作は萌え豚に媚びる気はねぇ!って信念を持ってそうな予感がするが

    • 瀬尾水サンをそのポジションにしたかったのかもしれんが、全然人気出ないな
      なんでやろ

      • だって全然出てこないしたいして有能エピがあるわけでもないのに上官に噛みついたりしてたし人気が出る要素がないよ…

      • 白ワンピ着てないとね

      • 本人の態度が組織のルールにとらわれない有能っぽくて、周りもそう扱ってる様に見えるけど、実際は無能の中の無能だからじゃね?

      • 少し父親のことを言われた程度で泣くような弱メンタルだし、自称体力もないって話だしここまで全く有能なシーンないからな

      • お嬢様然とした麗しい見た目に尊大な態度
        でもポンコツ
        瀬尾水サンにはない愛せる部分がこれや

    • 言い方悪いが見た目以外無能だから

    • アレは原作の功績だったのだろう

  70. あーん!モラウがタヒんだ!

    • 煙管でも吸い過ぎは体に毒だからね

    • モラウは会長選でも票が入るくらいの人望があるのに
      モウラは…

  71. エイリアンエリアよりはアンケが良さそう
    生き残るのは二厘ぐらいは確率がある

    • すくな

    • 2INでいっしょくたやろなぁ

  72. Qスヤスヤで草

  73. モウラにヘイトを貯めておいてころすわけだ
    これで読者はスカッとするって寸法よ

    • Qが○んだらスカッとするわ

      • ヤケクソ展開しそうだし
        最終的にそうなりそうな予感もする

  74. 大泣きしたQと大笑いした全一郎
    読者の君はどっちに共感した?

    • うわあああああああああああああああああああ!!!

      アーーハ!ヒーーハハハハし…しぬ~~~♪ハハハハ
      で回答してね

      • ヒーハー

    • 「無能ですまん」の瀬尾水さん

  75. Qがすマホ剥奪したかどうかは、剥奪に一番関わり強かったユーザーにポイント振られるように判定される、くらいのファジーな判定がされてるのかも知れぬ

  76. なんか絵がやけに気合入ってて、作画担当は合併号休み返上で頑張って描いたのかな?って嫌な想像しちゃった。

    • ルリドラとエリエリの事考えると、そもそも
      アシ絶望的に足りてないんじゃないかって感じするんだよな
      すマホは二人体制だからついていけてるだけでぎりぎりなのかも

      • ルリドラはああいう作風だろ、エリエリは下書き掲載なんてやってるんだからアシが足りてるとか以前の問題だよ

      • ルリドラの人の読切読んだけど普通に描き込まれてたが
        連載だから読切ほどの作画カロリーかけてないとしても白すぎただろあれ

      • エリエリも読切は以下同文
        こちらは掛け持ち疑惑もあるしアシだけの問題じゃないだろうけど
        マッシュルに最初アシなしで連載させた前科もあるしな
        ましてコロナ禍だし


      • マッシュルはそもそも連載する予定じゃなかったのに急遽決まったから例外でしょ

    • 最後のコマのQやばすぎ
      キャプテン翼みたいな頭身になってるで

    • いやこの話描いてるときは合併号休み関係ないだろ

      • 描いてる方の合併号休みは発売より前倒しだろ

  77. タイパクの中卒ちゃんを思い出すわ
    「え?好きな漫画を描き続けて死ねたんだから本望だろ?悲しむことかよ………つーかこのクズ主人公は何を自分を棚上げして泣きわめいてるの?クソなの?」って言われてたし
    なんでクソ漫画は読者の感情を置いてきぼりにするのか

  78. 俺がすマホ持ったら金儲けとエッチな事にしか使わんわ
    この漫画の登場人物みんなアホやろ

    • 頭モウラかな?他のユーザーにサンドバッグにされそう

    • 実際、パチやスロットで稼げるなら空き巣なんてしないしな

  79. 戦渦のカノジョを描いてたクソ原作に相応しいクソ漫画
    なんで作画と原作が合わさって1+1は2にすらならない漫画が多いんだろうな

  80. 頭良いような設定にしてるのに殺される可能性をスルーしてたのは流石に無理がある、道具の内容考えたら誰でも危惧するレベルの事だろうに

  81. 現在15話
    25話がリミットとしても次の改編までに生き残るのにカシオミニ描ける人おる?

    • 描いてどうする

    • 残念ながら地球の子が25話でも終わってないから30話くらいは続くぞ

      • 地球の子が続いてるのは新連載が入る時期がズレてるからでしょ

  82. 純粋に面白くないのはなんでだろうと思って考えてみたら、すぐわかった
    モウラ毒殺しましたってもうすマホ使いこなすとか特に関係無いただの殺し合いだからだ
    すマホの設定とバトル展開とが噛み合ってないんだと思う
    モウラの素性調べたりとかすマホ使ってる時は普通に面白く読んでるわ

    • そもそもすマホ所有権争いの目的がピンと来ないのも問題だと思うわ
      すマホを失うことのデメリットが使えなくなるだけなのに対してすマホ持ってたら命狙われる
      各所有者が命をかけてまですマホ所有権を争う理由がわからん
      理由がわからないのに争い始めるデスゲーム見せられても反応に困る

      • すマホ手放しても口封じで殺される可能性大きいから自分が勝つしかない
        とQが最初から言ってる
        更に今回で元すマホ持ちでも殺害ポイント入るからどっちみち狙われる事が判明

      • そもそもなんで当たり前のように奪い合い殺し合い前提で主人公は推察してるのか

      • 主人公が最初からそう言ってても読者側にピンと来てないのよ
        主人公の憶測がいつの間にか作中の共通認識になってる割に読者に伝わってない
        これが致命的

      • 無理くり感は否めないが…

        クッソ便利なアイテムで、うまく使えば人生クリアみたいなもんだからな
        それを独占したい(邪魔されたくない)って思って殺そうとしてくる奴が一人いるだけでもうデスゲームにはなっちゃうとは思う


      • 普通はその殺そうとしてくる奴に主人公が狙われて、そこからデスゲームに巻き込まれていくものだと思うんだけど、この漫画は主人公が最初からデスゲーム予想してる上に自分から危険に飛び込んで行ってるからなぁ

    • すマホの検索条件が未だによくわからんわ

      • 明示されないからね
        展開の都合でどうとでも変えれるように曖昧にしてるんだろうけど、読者としてはルールわかんなくて詰まらんだけなんだけどね

    • いや理由はもっともっとシンプルよ
      主人公に魅力ない。それだけ
      頭いい設定なのに頭いい描写ないし、クールキャラでも熱血キャラでもない
      だったらいっそ、いきなり絶体絶命のピンチに陥って生きるためだけに命がけで戦えばいいのにそれもなく、なにしたいかよくわからんままあちこちウロチョロしてるだけ

      • ヤレヤレ系主人公キツいわ
        作者はこんなのがウケると思ったのか?

      • ↑青1
        カッコいい主人公を描く時、簡単な方法で分けるとヒーロー番組の様に決めるのと、スマートに解決する。で、比較的リアリティがあるのは後者
        ただ、「スマートに解決」の解釈が洗練された結果なのに、それが読み取れずに表面上の余裕の態度を全力とは無縁な姿と解釈してしまうから
        あと、全力を出さない陰キャ(読者)の普段の態度に共感を持たせやすい(当たった作品に限る←これ重要。 その場合も、ちゃんとそのキャラの内面や心境を描写した上で共感するよう描いている)が、
        当たった作品だけ読んで属性だけしか理解せずに描くと、何故魅力があったのか実は難しく、丁寧に描かないと外れた時の滑り方が大きすぎるから

      • 本来スマートに解決ってミステリなら金田一一とかコナンとかみたいに、必死で証拠集めや理詰めで武器を集めて、全部揃えたからこその解決編の余裕なんよね。

      •  やっぱ主人公が不評じゃあ打ち切られるわな・・・
         個人的には、話自体がつまらなかったり、作者の倫理観がおかしいのも含まれる気がする。

    • なるほどわからないでもない。
      キャラだけでなく主題もブレちゃってるんだな。

  83. 地球の子とドロロン「俺らは逝くけどよお、お前は止まるんじゃねぇぞ」

    • エリエリがそちらに付いていってますよ

      • エリエリとすマホはこのままだと一緒に逝くんだよなぁ

  84. すマホ所持は30代以下なんかノブレス携帯持ちのセレソンは年齢の幅あったな

    • ガラケーを持ったことが無いのが条件です!とか設定でないかな。

  85. マッハでドベに墜ちたエイリアンズエリアよりは希望が見える

  86. No.1の何かヤバそう感だけは好き

  87. 今週で出て来たすマホ所有者の大半が見せ場無く消えそう

    未来の悪魔と契約もしてないのにそう思っちゃう

  88. サムネは表紙の法則を破るほど魅力的だったんかい

  89. 地球の子
    ドロンドロロン
    のお兄ちゃん達がお亡くなりになっても愚弄枠は安泰でよかったよかった

  90. 読者はこうなることが分かってた、ていうか分かるように描いてたのに主人公だけが今気付くって画が滑稽すぎる。漫画が下手としか感じなかったわ

    • これまで散々、読者にわからん推理で断定してたのにな

  91. タイパクとかネオレーションとかクーロンズでも思ったけど
    ほんとに原作付き漫画なのこれ?

    • 原作がク○だと作画がどんなに良くても駄作になりそう
      作画が不憫や

    • 電子版のレジェンドパックで作画の人が別な人の原作で読み切り描いてたけど
      そっちの方は結構良さげだった
      で、その原作の人はネオレーションの人と組んでプラスで連載してるけど、それは結構面白い
      その原作の人が担当してたら違ったかも知れないなぁ

  92. 頭のいいキャラがいない頭脳戦

  93. どうしてこの漫画は愚弄されるようになったんだろう

    • デスノートという比較対象がいたから

    • 令和の日本でタワマン暴徒襲撃という時点で若干怪しいムードが漂い、その後平然と「50人死亡」という戦後最大クラスのテロ事件をサブイベのように描写してから、完全に愚弄枠に入ったな

      • いやあ一番の要因は、新キャラでありクソキャラでもあったモウラの話を長々と続けた事だと思うな

      • くそでかグラス天井にパンした時はめちゃくちゃ輝いてたのになぁ

      • 天井パンの時は、東海道新幹線人造スケバンくらいの風速はあったのにね
        終わりだね

  94. 西尾維新目指そうとしてるなろう系が原作者なのかな?
    つか何でこんなつまらんの載せとるんやろ

    • 戦渦のカノジョの作者が原作者だぞ
      この漫画レベルに話がグダグダだったんだぞ

    • 西尾維新に失礼

    • 物語シリーズ基準に言ってるなら、あれは編集がそういう方向で書いてくださいって頼んでるから本来の西尾維新とは別物やぞ

  95. 担当:原作者がいるんだから俺はチェックしなくて良し!
    原作:担当がいるんだから俺はチェックしなくて良し!
    作画:原作と担当がいるんだから俺はチェックしなくて良し!
    読者:愚弄枠作ってんじゃねーよ!

  96. ごくごく普通に殺人事件が起きてて草
    急にデスゲーム始まったっぽいけど、なんだろうな、このスベってる感じ
    ルールも報酬もわからんまま謎の殺し合い始まっても感情移入できんわ
    全様もなんか、愛嬌あるネタキャラからただの三下になっちゃった感があって残念

    • 全様ネタ飽きたわ
      言うほどカリスマ性無いよな

      • 元々カリスマのあるキャラじゃないだろ

      • オッサンから急に渡されたフリスクでも「しょうがねぇなぁ」って感じで受け取っちゃう器の大きさがウケてたからね
        それ以降ずっと一人だから全様の魅力が全然引き出せてないのよ

      • オモシロ行動してくれないんだもん
        結局意図したキャラ造形じゃなくて偶然の産物かな…

  97. この話で分かった事
    最初から最後までモウラはクソキャラだったっスね
    忌憚の無い意見ってやつっス

  98. こんなん笑うわ
    読んでないからこそ

  99. Dr.stoneのリーチローが原作してたら……って考えると
    モウラのキャラがめっちゃ読者に好感持たせるように変化してそう

    • マグマみたいに最初は横暴で嫌な奴だけど、徐々に心境が変化していって仲間になったりしそう

    • ジャンル違うし大場じゃない?デチューンされたデスノだしコレ

  100. 読者と主人公とのモウラに対する好感度が天と地ほどの差があるせいでシュールすぎる

  101. 地球が地味でテンポ遅いから地球のコメのが伸びてるな
    今ツッコミがいのある作品へ成長

  102. 逮捕当日に警察内部に入れるやつに無差別殺人と自殺を強要出来る弱味があるとか都合良すぎん?
    あの流れでなんで主人公に剥奪ポイントが入るのかもわからん
    警察に自首させたとしても剥奪はモウラの自爆だろ

  103. 趣味が悪いと自覚してるが、モウラが苦しんで死ぬ様子が見たかった
    あと放任主義の両親が悪いみたいに描かれてたけど、これだと両親が悪いのかモウラに問題があったのか、どっちに非があったのかわからなかったな

    • お姉さん死亡させた黒幕めぇぇと作者は思って欲しいと思われる

    • > 放任主義の両親が悪いみたいに描かれてたけど、これだと両親が悪いのかモウラに問題があったのか、どっちに非があったのかわからなかったな

      ここの伝え方が曖昧だよな
      原作の能力不足を感じる

      • 親が忙しい→(かまって欲しい藻浦が非行に走る→親が咎める→非行をすると親がかまってくれると勘違い→非行がエスカレート)×n→親が見限る→かまって欲しくて非行がさらにエスカレートなのか、
        親が無関心→藻浦の非行を放置なのかでだいぶ印象違うんよね。

  104. 顔が出なかった吐いてた学生の子、自分が狙われるってプレッシャーかね
    とりあえず、こんなデスゲームに巻き込まれて非積極的なプレイヤーもいるってことか

    • 非積極的なのはいいけど、ゲ○吐かせる必要あるんか?
      無駄に汚い描写いらん

    • 望んで参加したわけじゃないし当然だろ

  105. 未来日記は日記ごとに性能差があったからどう戦うか差別化できてたけど、スマホは現状そういうの何もないからそういった面でも変化に乏しいのよね

  106. 正直一番安全なのって、ポイント貯めず何もせずにさっさと所有権放棄することじゃないかと思う

    • 便利アイテム持ってたら捨てたくないだろ

  107. 主人公ってもしかしてモウラに惚れてたのか?
    それなら異常な擁護も慟哭もまあ納得せんでもないけど…

    • そういう部分の違和感とか疑問を抱かせないためにも、モウラはQと違う性別(女の子キャラ)にした方がよかった気がする。
      昔からよくある「主人公がちょっと気になる異性に入れ込んでしまって奮闘する、実は惚れちゃってたんだから仕方ないだろ」って展開は、やっぱりその辺の動機とか理屈とかを全部すっ飛ばせるだけの説得パワー持ってると思うな。

      • そういう疑問は普通抱かねーよw

      • 幼馴染の女の子をタワマンで助けた時も家族たからとか言わせてた辺り
        そういうの意図的に避けてると思う
        これに限らず最近は「恋愛感情で女助ける」展開やらない漫画多い印象
        恋愛脳うぜえとかお荷物ヒロインうぜえとか言われがちだからだろうか
        相手が「妻」ならあるんだが(坂本とか夜桜とか地球とか)

    • 2話くらい前の1ページ目のホモ臭い描写あっただろ
      つまりそういう事だ。

  108. 「これからはモウラにはランダムに入った店で買った飲食物だけを与えろ」
    うーん、警察も無能Qも無能
    成功したけど全すら無能てこれは厳しいな

    • 今回ほど喧嘩稼業のセリフがピッタリな話もそうそうないよな

  109. ジュニ仲間入りならまだワンチャンあるぞ

  110. 原作者は名前になんかルール付けてんのかね。
    浦、沢、水、橋、池と水周りの名前やつが多い気がする。そうすると関、村、家、山、木あたりが敵になるとかそういうやつかな?
    まぁそしてそれ全部ブラフどころかなにも考えてない可能性が高いわけだが

    • 最初に幼女誘拐してた奴もなんかそんな名前じゃなかったっけ 「なんか珍しい名前だな〜山田とかじゃあかんのか」とか思った気がする

  111. 暴徒による略奪で死者五十人の大惨事の直後に今度は留置場内で四人毒殺と容疑者自殺か
    この世界の警察大変だな……
    首がいくつ飛ぶんだ?

    • これがこの世界のデフォならむしろ飛ばないんじゃない?

      • デフォなら無限権限なんか与えないと思うよ
        その割にタワマンの翌週は死者五十人を淡々と伝えてたりと描写がチグハグなんだけどね

    • 後者についてはまじですまほ関係ないしな
      普通の脅迫でもできるわけで、警察が無能すぎる

  112. 何人か顔出してない人いるけど意味あるのかな

  113. うわあああああ!!
    サムネが戻ってる!!

  114. やっと見つけた……
    藻浦のカタキ!

    ご愛読ありがとうございました

  115. サブタイ「剥奪ペナルティ」って、今回ペナルティ要素あった?点数移動のことなら、そんなに重要だったか?

    • そもそもすマホを失った茂浦本人すら大して痛手に思ってなかったからペナルティ感は0だな

  116. スマホ所有者を仲間にする前に終わりそう。

  117. すマホ関連の情報は検索できない、って
    すマホ剥奪された人の情報は検索出来るんだっけ?

    例えば藻浦の事を知らなかったすマホユーザーが、藻浦が剥奪された直後(No.4は剥奪されましたの後)に「今剥奪されたNo.4だった人の情報を検索」とか「最近すマホを剥奪された人の情報を検索」って感じで。
    出来ないならポイントの取り合いに参加したくない人は、速攻で誰かに喋って剥奪されれば良いし。
    今のところポイント取り合いへの強制力が無さすぎない?

    • やってみないとわからない案件かな
      セキュリティはまほ姉ちゃんに付属してるはずだけど
      主催者に対する詮索と判定されると却下になる

  118. そこまで馬鹿にして叩くならとっとと読むのやめりゃいいだけの話だろ…
    いくら内容にアラがあろうと愚弄枠とか名づけて延々と玩具にし続ける奴の方が気分悪いわ
    現実で幸せじゃないんだろうなこういう連中って

    • 「俺達が構ってやらないとこの作品は話題にもならないんだぞ?」って思ってそうだよね愚弄枠とか言ってる人達って
      やってることがいじめられっ子を使って遊んでるいじめっ子と同じなのになぜ気づかないのか

      • 「現実で幸せじゃないんだろうな」って人格否定に入ってるのは目に入らんか?
        漫画を愚弄枠ってきゃっきゃしながら読んでる人達より、白コメは人間性がクソってるのに気づこうな……?

      • その最後の一文も人格否定になると思いますが釣りですか?

      • せやね
        まずこの白コメが人格否定してんだからな

    • エリエリはもう読んでないから
      あれよりは面白いよ

      • あっちは作画が酷すぎる…
        田中を思い出すわ

    • ほんとこれ

      • 正気に戻ってどうぞ

    • 地球の子が終わりそうだから餌探してる感がな
      気持ち悪いわ
      そんな楽しみ方しか出来ないのかね

      • 愚弄枠とか言っても一応は漫画読んで楽しんでるだけセーフだわ
        誰が一番気持ち悪いとか言い出したら、漫画の内容をまともに語らずに「リアルが辛いんだろうなー!」とか言ってる彼が一番気持ち悪いで
        非道いなぁ、人の心ないんか?

    • 俺らハッピーハッピーやんケ
      単純につまらないし愚弄枠だから仕方ないんだ
      おもちゃにして楽しむしかないんだ

      • 忌憚の無い意見ってやつっスね

    • クソ漫画愛好家特有の楽しみ方みたいなもんだからな
      なんで天下のジャンプで過酷な連載会議突破したエリートが連載してる漫画がこんなことになってしまうのかという、純粋な疑問と好奇心で議論したくなる
      プロ野球の珍プレーを真剣に愛でてるようなもん

      • ヲヲヲ…オイラ息詰まっちまうよ…
        この漫画の連載は分が悪いぜ、困れよ

    • 最後の一文が無ければ同意するんだけどな
      結局君も品の無さは批判してる人たちと同レベルよ

      • そりゃあまあアソチアソチって人種だからね
        作品の擁護してないところを見るとお察し
        愚弄枠ってそういう人が必ず湧くわ

      • 誹謗中傷する連中が気味悪がられて批判されるのは
        アソチとかそういう次元の問題じゃないんだが
        自分が誹謗中傷してるって認識してないのか…

      • 漫画のおかしい所を読んで愚弄枠だと面白がってるだけの奴を
        誹謗中傷だと認識してる感性がすげーわこいつ

    • 巨大な粗を叩こうが馬鹿にしようが愚弄枠とか言おうが
      この漫画を読んで楽しんでるだけちゃんと読者してるからマシだろ
      しかしこいつは、すマホの内容には一切言及せずに他人にケチつけるとか、どういう生き方したらこんな考え方が身に付くんだ?

      • 効いてる感を出すなw

      • なお、赤※に反論はできない模様

    • 作品の良さで反論できないから直ぐ人格否定にレッテル貼り…クソっすね

      • 悔しいだろうが仕方ないんだ
        前にはNERUのコメントにも似たようなのが出没してたんだ

    • 批判とかおかしい点をネチネチと指摘するのはまだ許せる範囲だけど叩くのに全く見てなかったり突然作者の内面とかを妄想で語りだす奴はホントキツイしヤバい

      マジでやるにしても漫画の内容にとどめて妄想と線引きぐらいはして欲しい

      • そういうのに対しては漫画の内容で反論されてるだろ
        灰みたいに突然読者の内面とかを妄想で語り出すのはいいんか?

      • 「嫌なら読むな!」ってのが通るんなら
        「嫌ならコメント欄見るなよ…」って言い返されてもしょうがないのは理解できないみたい
        怖い、超怖い

    • まさに他の文を無視して最後の一文を揚げ足どりして叩き始めるコメントによくいる奴らの習性やな

      • 渾身のドヤ顔で書いたコメントが、批判されてるからって灰コメくん顔真っ赤すぎやで

      • 図星で顔真っ赤やで

      • 19:53:18
        1.そこまで馬鹿にして叩くならとっとと読むのやめりゃいいだけの話だろ…
        君が決める事じゃないですよね?

        2.いくら内容にアラがあろうと愚弄枠とか名づけて延々と玩具にし続ける奴の方が気分悪いわ
        きっつい指摘の方が多くなったコメントだから、嫌なら君がコメント覗かなきゃいいだけじゃん

        3.現実で幸せじゃないんだろうなこういう連中って
        ただのレッテル張り。論外

        他の分を無視しなかったら、なにいってんだこいつ感しか出ないんだけどーそれで良いのかー?


      • 揚げ足取りとはどういうことかちゃんと理解した方がいいよ
        灰は自分の意見をちゃんと述べた上でそれに対して反論や批判されてることに気付こうね

      • こう見ると、愚弄枠w愚弄枠wって楽しんでる奴のほうが上等な部類に入るという事実
        漫画読んで楽しんでるんだから、まあ読者してるんだよねっていう

        翻って、それにイライラして人格否定に走った子かわいそう…
        こんなときどういうかおすればいいかわからないの

    • 読んでて気になった部分や不満に思った部分を吐き出してる
      これの何がいかんの?
      買った雑誌に載ってる漫画はとりあえず全部読む派の人もそれなりにいるんやで

      • この現実では、ハゲの人にこのハゲー!って言ったら誹謗中傷になるからな

        愚弄枠に愚弄枠って言ってはいけないらしいぞ

    • 全方位から批判くらってる白コメくんに草
      今週のすマホの2倍ぐらい面白いで

  119. 何が不味かったんだろうなー
    主人公の好感度が低く、ルール設定が曖昧で世界観に没入しにくく
    主人公の考察が既成事実として扱われている過程に納得感がない
    主人公の描写と作中での評価(頭がいい)が見合っておらず倫理観もズレてる
    しかも中途半端にズレてるからエンタメとしても楽しめない
    (ぶっ壊れるくらい振り切ってればそれはそれでそういうものとして楽しめる)
    んー全様主人公にして破滅するまでを描く方が面白かったかもな

    • > 全様主人公にして破滅するまでを描く方が面白かったかもな

      その完成形がデスノートだったんだなって思った。

  120. 最近

    んー

    言わなくなった?バカにされてるの作者築いちゃったのか?指摘されて初めて築いたのか?

  121. 警察の手落ちはしゃあない。ある意味現実的。
    ダメなのはこれまでさんざん神の視点で名推理()してきたQが毒殺ごときを予見できなかったこと。そしてこれまでにない感情大爆発の慟哭。
    キャラブレブレなんだよ。

    • まあ話としては無能警察のほうが使いやすいしな。
      ダメな点はほんと同意。漫画としてダメ。

  122. 未来日記って凄かったんだなって

    なんてわくわくしないスマホユーザー全員登場

  123. なんだ「主人公は許されないことしてる」って
    なんでまずぜ殺人犯側を許さないって

  124. なんだ「主人公は許されないことしてる」って
    なんでまず全サイドの殺人犯側を許さないっていう当たり前の思考になれないんだ?人殺ししてる側に共感して人殺ししてない側を許さないとかヘイト〜とか犯罪者予備軍しかいないのかよここの読者様(笑)は

    • 誰もそんなこといってない。
      漫画としてストーリーやらキャラ立てがダメって言ってるだけ。
      悪人を悪人として憎むように、やられ役をやられ役として同情させるように演出できてないのがダメって言ってるだけ。

      • 読者は、モウラが死んだことにQが号泣する事の意味不明さに困惑してるからな
        読者視点だとただのクズ犯罪者なのに、なんでそこまで悲しんでるの?頭おかしくなったの?としか思えんし

    • ええ、コメントをどういう見方してんだよ・・・頭大丈夫かこいつ
      読者からの好感度が良く言ってもゼロなモウラが死んだとこで、Qが長年の親友が亡くなったみたいに大泣きしてんだぞ
      ぜんっぜんQに感情移入できねーよ!って言われてんだろうが

  125. モウラが殺されないように一晩命懸けの鬼ごっこしてようやく警察に引き渡したんだろうに、そっからヘトヘトで寝るのも許さないんか

    てか手元にいる最重要人物を、凄まじい特権まで貰った警察が保護して1日足らずで殺されてしまうっていう方が信じられねえよ
    こんな警察ならQがあらかじめ何を警告してても早い段階で殺されるわモウラ

    • 特権もらってもなーんも使ってない気がするしな

      • 特権があるんならメシだって信用出来るやつを指名してそいつに作らせりゃ良いのにな
        てかそのくらいは特権ある警察ならしてくれるものと思って、警察に引き渡せばもう安心だと思って鬼ごっこ疲れからひと休み…くらいはするのが自然な流れ

    • これまで神の視点で素晴らしい推理を披露してたQが全くの想定外みたいな反応してるせいじゃね?
      あとモウラ相手にあんな感情出されても読者は困惑しかできんのよ

  126. ふはは 理解不能!異次元 カオス アナリーゼ不足!!

  127. モーラはいいとしてセオミズさんが無事で何より でもどうせなら天才セオミズさんにすごいガラケーとか開発して欲しい

  128. なんか、札害方法と言い、理由と言い、雑過ぎね?って思った。
    モウラもモウラで何か実はいい人っぽい描写だケド、擁護の余地のカケラもない無自覚のクズでしかないんだよね。
    全様も小物化してきてる気がするの。

  129. せめて全様と一旦の決着付けてから他のすマホユーザー披露しようぜ
    もうそんな悠長な事言ってられない状態なのかもしれんけど

  130. ドベ定位置になったか
    長々と出番があったのに好感度が低いキャラを作るのは愚弄される漫画の特権と言える

  131. 爆笑する全一郎の外道っぷりが良かったな、是非無様な最期を見せて欲しいものだ

  132. よく見たら全様最後殺されてて鳥肌立った

  133. 全様高笑いシーンにスマホの「さすがです」やっとけよ
    読者に各ユーザのスマホのキャラを印象付けてくれよ
    薄いんだよ

    • 頑張って死んだ人がスマホになるっぽい展開にしてるのに、そこの伏線やら匂わせやらキャラ付けをばら撒かなきゃ唐突になるんだからさ
      リュークがどんだけ出てたと思ってるんだ

    • ことあるごとにアピールしてけよほんと

  134. 瀬尾水の切れ物設定が台無しになってて草も生えない
    どんだけキャラの格をさげれば気がすむんだ
    ぎりぎりスマホに翻弄されてるのは許容できてたのに、普通の犯罪を素通しじゃねーか

    • 設定通りの知能で、ある程度は活躍させてあげてほしいよな
      ここまではうまく対応したが、全様が一枚上手だったとか想定外な機能とかでやられたみたいな
      普通に犯罪されてるのは見てて萎える

  135. 主人公は天才じゃなく普通の高校生でよかったんじゃないかと思える
    うっかりミスレベルのやらかしが多すぎてまったく天才ぽくない

    • 天才ってか早くからずっと修行を積んでたサラブレッドってだけなんですが…

      • あかねと間違ってレスしてくっそごめんないさい
        んーしゃーない!(自己弁護

  136. すまホのQちゃん「んほー」。

  137. 最新話、なんか物騒な思想してるけど炎上を恐れて思い切ったことが書けない
    底辺パヨクの妄想みたいな文章で
    草も生えない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報