今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【悲報】NARUTO特有のこの「1カメ、2カメ、3カメ」みたいな漫画表現wwwww

NARUTO -ナルト-
コメント (89)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2025/04/04(金) 21:29:56.53
no title
no title
no title出典:岸本斉史『NARUTO』(集英社)


言うほど良いか?

2: 2025/04/04(金) 21:30:20.72
いい時もあるけどうるさい時もある

4: 2025/04/04(金) 21:30:56.92
漫画でやると三連撃かと思ってまうわ

おすすめ記事
6: 2025/04/04(金) 21:31:09.58
螺旋丸って水色じゃなかったのか

38: 2025/04/04(金) 21:42:13.50
>>6
漫画はオレンジ
アニメは水色

79: 2025/04/04(金) 21:59:11.25
>>6
原作だとチャクラは黄色やねん
アニメでチャクラを水色にしたのは英断だと思うわ

8: 2025/04/04(金) 21:31:35.94
1.2枚目はカッコいいな
3枚目は画力衰えすぎて何やってるかわからん

11: 2025/04/04(金) 21:31:55.89
ラオウのパンチ避けるときも3カメになるよな
no title出典:武論尊・原哲夫『北斗の拳』(集英社)

14: 2025/04/04(金) 21:32:15.89
間に合ったな

26: 2025/04/04(金) 21:35:21.88
no title出典:岸本斉史『NARUTO』(集英社)



これかと思った

56: 2025/04/04(金) 21:48:59.53
>>26
これええな

76: 2025/04/04(金) 21:58:03.62
>>26
この技強すぎね
持ち上げられてたけど

31: 2025/04/04(金) 21:38:45.77
NARUTOのアニメってそんな映像凄かったんか?

34: 2025/04/04(金) 21:40:34.70
>>31
OPと戦闘シーンは全部凄かった
全体としては普通
岸本さんが直接アニメーター指定してた筈

36: 2025/04/04(金) 21:41:38.93
no title

136: 2025/04/04(金) 22:22:04.75
>>36

54: 2025/04/04(金) 21:47:35.07
サスケがデイダラ顔パンしてるとこもコレやけど3発殴られてるみたいで可哀想

63: 2025/04/04(金) 21:51:50.15
キーさんとかはチャレンジ精神の犠牲や
こういう犠牲があるから名シーンもたくさんあるんや

65: 2025/04/04(金) 21:53:15.65
>>63
キーは映画でよくある演出をやりたかったんだろうなってのは分かる
虚しい雰囲気を表したいというべきか

78: 2025/04/04(金) 21:59:06.01
>>65
実際アニメ版で「これがやりたかったんやろうな」が具現化されてたな

81: 2025/04/04(金) 21:59:24.47
>>63
やりたい事はわかるよな
漫画じゃ無理な演出なだけで

69: 2025/04/04(金) 21:55:41.47
っぱワンピよ

no title出典:岸本斉史『NARUTO』(集英社)

no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

94: 2025/04/04(金) 22:03:46.94
>>69
ワンピはオトマトペ脳内再生余裕だから凄いわ

160: 2025/04/04(金) 22:36:44.46
>>94
日本語大丈夫?

77: 2025/04/04(金) 21:58:20.34
全然どういう順番でみたらいいかわからん
視線誘導できてないやん

82: 2025/04/04(金) 22:00:18.47
>>77
1と3枚目はアングル変えてるだけなんやから順番も何も無いやろ

93: 2025/04/04(金) 22:03:40.91
これ好き
no title出典:岸本斉史『NARUTO』(集英社)

98: 2025/04/04(金) 22:05:18.96
>>93
4コマ目で笑える

127: 2025/04/04(金) 22:17:38.92
>>93
マヌケな効果音が悪い

132: 2025/04/04(金) 22:19:02.72
>>93
ここだけ見ると彼岸島やな

103: 2025/04/04(金) 22:06:45.56
no title出典:久保帯人『BLEACH』(集英社)

118: 2025/04/04(金) 22:13:07.23
>>103
背後を取るのは基本だからね

124: 2025/04/04(金) 22:15:38.89
>>103
読んでた時は気付かんかったけど薄めたカルピス言われるのって構図の引き出しの無さもあったんやろな
てか一護どんだけ背後とられてんねん草

110: 2025/04/04(金) 22:09:16.51
オビトの身体に空いた穴からカカシの顔が見えるシーン好き
no title出典:岸本斉史『NARUTO』(集英社)

115: 2025/04/04(金) 22:12:27.86
>>110
それまでええシーンやなあと思ってたのに誰かにカカシちょっと屈んでるって言われてからもう笑ってまうわ
許せん

112: 2025/04/04(金) 22:10:09.39
そう考えるとワンピースってあんまり挑戦的な表現とかないよな?

114: 2025/04/04(金) 22:11:43.21
映像表現を漫画で再現するのは難しいよ
うまくやれてるの皆川フェードくらいやろ

116: 2025/04/04(金) 22:12:27.91
とりあえず25巻、26巻あたり読んで岸本に才能ないとか抜かしてるやつはもう漫画読むのやめたほうがええやろ
あの辺はほんま気狂いの領域やで

125: 2025/04/04(金) 22:16:26.78
第一部はほんま少年漫画の至高やな
作画もキャラもストーリーも全部良かった

135: 2025/04/04(金) 22:21:39.83
かっけぇよな
no title
no title出典:岸本斉史『NARUTO』(集英社)

141: 2025/04/04(金) 22:25:36.01
>>135
ロックリーは我愛羅戦もかっこよかったしな負けたとはいえ
あんなキャラを活かしきれなかったのが岸本の限界って感じ

153: 2025/04/04(金) 22:32:40.47
>>135
ここで出た酔拳ってなんの意味も無かったな
ネタ的にはおいしかったのに勿体ない

143: 2025/04/04(金) 22:26:37.72
そろそろボルトがナルトの連載期間をこえそうてマジ?

155: 2025/04/04(金) 22:32:55.36
途中からアニメを意識しすぎてキャラデザもコマ割りもアニメに引っ張られだした

157: 2025/04/04(金) 22:33:11.14
岸本のこういう一枚絵すこ
魚眼っぽく仕上げてるのセンスある
no title
no title出典:岸本斉史『NARUTO』(集英社)

161: 2025/04/04(金) 22:38:00.70
映画とかアニメ見まくって研究してたらしいから映像的な絵になるんやろな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ままゆのパクリかな

    • 魔々勇々の!?

      • ジャンまとでコマ割りと言えば遊戯王、キャプ翼、そして魔々勇々なんだ

      • 魔々勇々の一強だぞ

      • 十字大陸しか覚えてないわ

  2. 岸本は作画としては同業者も認める凄い作画らしいけど
    それ誇示したいのか知らんがくどい時多かった

  3. 格ゲーの勝利演出かな

  4. 岸影は漫画力高くて大変よろしい
    描きこんでもあまりごちゃごちゃした感じにはならんのよな

    • 漫画力ってなんすか?言語化して

      • 漫画における作画、表現力、構図、テンポの総合能力

      • キャラクターやプロットは含まれない?

      • 人を楽しませるアイディアを生む、心
        そのアイディアを形にする、技
        最後までやり通す、体
        これら心技体で編集者を打ち破り出版社の支配から抜け出す力、それが漫画力

    • 映画の真似してるせいで漫画として分かりづらくね?って記事にそのコメするのか…

  5. 2部からは空回ってるときが多かったけどチャレンジ精神旺盛なのはいいと思います

  6. こう見るとワンパターンやな

    • そりゃ同じような物抽出して集めてるからな

      • 抽出しても集まらない漫画が殆どだけどな

      • ナルト程の長期連載できる漫画自体少ないからそりゃね

      • 長期連載しても集まらない漫画が殆どだけどな

      • 例えば?
        集まらない漫画が殆どというからには10個くらいあげてくれよな
        長期連載で

      • いや実際このナルトの3点カメラを多用してないマンガなんて10個どころか50でも挙げられるだろ
        10個持ってこい!とかジャンプ持ってこい!みたいなノリで言ってるけどすげえバカだぞお前

      • 長期間連載してた少女漫画だけでも10個埋まるよな

      • 青5がナルトレベルの長期連載で60も例を出してくれるということで待機ちう
        期待しちゃうね

        まあ10すら具体例出せなかった時点で答え出てるようなもんだけどw

  7. しのびごとが後ろに回って蹴るばっかって揶揄されてるけどブリーチも大概だなw

  8. アニメを意識しすぎて絵コンテと化している

  9. 技巧に溺れているな 
    こんなの描ける俺凄ぇという顕示欲がダダ洩れで漫画の態を為していない

    • 逆じゃね?
      岸本は「普通に描いたら才能が見えちゃう」タイプ
      君みたいな思考の漫画家は「俺こんなの描けちゃう、褒めて」タイプ

      • フフッw
        ナルト単行本読んだことねーんだろうなお前
        あれほど自己顕示欲強いプライド高い漫画家もなかなかいねーぞ

      • 普通に書いたら才能の底が見えちゃうから1話から他人の作品パクったの?

      • サム8のインタビュー漫画見たことないんか

      • 才能が見えちゃうって何?

      • 狙ってやってるか自然に出てるかなんて読者にはわかんねえよ
        全員思い込み

      • 灰だけどこれ魔魔勇についたコメントをそのまま転載しただけですよ^^

      • 青6
        なんか検索しても出ないけどいつどの記事のコメント?

      • つか灰が何書いたなんかもうどうでもいい
        赤1だろ

  10. 昔のワンピはコマ割り上手いなぁ

    • 昔は良かった
      2年後からはもう…

      • 目の病気だっけ?致命傷だったんだなあ😢

      • 青1
        はい開示

      • 残念、開示返し

  11. 呪術でも一回だけやってたなこのコマ割り

  12. 絵が上手いねえ
    つくづく原作の才能が枯れたんだなあ

    • ミナトの読み切りも面白かったから原作の才能が枯れたというより調子乗って大火傷しただけかと

      • 読み切りなら勢いでいけるんやろね

      • そりゃ既存作品の読み切りなんてあらかじめ設定が決まってるかつちゃんと読者に知れ渡ってる範囲でできるんだから
        サム8とは明らかにスタートラインが違う

      • 描く時間が充分にあったからじゃない
        サラダが自分の母親を香燐だと勘違いする話とか酷かったし

      • 青3
        調子乗ってる時期じゃん

      • サクラの厄介オタクがサクラを描け!うちは家を描け!って凸りまくった結果要望に応えたら内容不満で叩かれるのひどすぎる
        話は普通に面白かったし収録した単行本も初動ハーフミリオン以上売れたのにひどかったとか自分が嫌だっただけで草

    • 才能が枯れたんじゃ無くて読者に夢を見すぎただけや。NARUTOレベルのヒットが有れば読者は1年くらい我慢して見てくれる発言が正にそれだし
      実際には読者は我が儘で理解力が乏しい奴等が多いので分かりやすい味付けで話をリードしていくスタンスで執筆しないとヒット作家でも売れなくなる
      特にアンケートで左右されるジャンプならこの考えは命取り

      • サム8だけに関しては読者がワガママとか理解力ないとか以前の問題だと思うけどな

      • いや、読者は1年くらい我慢して見てくれてたよ?
        ナルトの終盤を
        忍耐はそこで使い果たしたの

  13. 絵うますぎやろ

  14. 超倍化の術の3カメだけ
    ほぼアイレベル同じで構図の差がないから笑っちゃうんだけど
    俯瞰入れたら良かったのに

  15. 呪術でもやってたけど正直くどい

  16. 他の漫画でも見たことあるが上手く使えてるのまだ岸本しか見た事ないな

  17. キーさん大好き

  18. キャラを活かしきれてないって意見はよく見るけどそういうのってサブキャラばっかじゃんリーも主要メンバーじゃないし
    むしろそれだけ魅力的なキャラ作りに成功してた証じゃね?
    キャラが増えた分主人公の出番食われたり間延びする作品も有る中でNARUTOはカカシやサスケのように主人公以外のキャラを多く活躍させつつもあくまでナルトの物語として描ききっててギリギリな配分してると思うけどな
    勿体ないと言われるようなサブキャラに尺取ってたら72巻で終われてないでしょ

  19. 好きだぞ
    岸本特有のもんじゃなくアニメやアクション映画から真似た本人言うてるけど

  20. 最後2〜3巻は手の限界で線ヘロヘロやったけど岸本に対して画力衰えてるってレスつけてるやつ目大丈夫かよ

  21. 酔拳は未成年飲酒がひっかかって君麻呂戦以降出しづらかったんだろう

    • 同期連載作品のマリモがアル中だってのに何言ってんだ

      • マリモは21だぞ

      • 今21なら2年前は19じゃねーか
        ヤニカスのぐる眉も

      • 現実的な舞台なら分かるけどファンタジーならその世界の法律なんて分からんのだし細かいこと言わなくていいと思うけどな
        そもそも現実ですら飲酒可能な年齢は国によって違うんだから

  22. 3カメ最後にやったのってカブトがイタチ切るところ?

  23. どれもアングルのチョイスが微妙だな

  24. 出崎演出やん

  25. ロックマンX5の発射発射発射はただのギャグシーンになってた

  26. 漫画のネームとしてはビミョー
    アニメのコンテというか「こう動かしてね」って説明ネームとしてはわかりやすい
    だからナルトはアニメが完成品という認識だな個人的には

  27. 肝心のライガーボムがないんだが?

  28. 上手い絵だと思うけど、漫画でやることじゃないよ
    別に見栄えもしないし

  29. 別にかっこよくはないテンポも悪くなってるし
    またこれかって思って見てた

  30. この人絵は上手いけどコマ割りパッとせんからね
    キャプ翼とかるろ剣の先生なら効果的に使えると思う、故遊戯王の先生とか

  31. 8: 2025/04/04(金) 21:31:35.94
    1.2枚目はカッコいいな
    3枚目は画力衰えすぎて何やってるかわからん

    時系列順じゃないんだよなぁ…

  32. >ロックリーは我愛羅戦もかっこよかったしな負けたとはいえ
    あんなキャラを活かしきれなかったのが岸本の限界って感じ

    日本を侮辱したロックリーは滅ぶべき

  33. 後半のキャラデザは西尾鉄也意識してる

  34. ONE PIECEは真似されまくってよくある表現だらけになっただけや

  35. なぜ影風車のシーンが貼られてないんだ
    1番かっこいいのあそこだろ

  36. エアプかな?
    30年前の美味しんぼ(あわび尽くし)ですら画角による表現なんてのはザラだったけど

  37. 一番良かったのは鬼童丸だぞ

  38. 1カメ、2カメ、3カメってドラゴンボールで悟空がピッコロ大魔王にトドメを刺したときにも使われてた表現だけど、こっちは余韻でNARUTOは躍動感のイメージある

  39. ガイ先生の口寄せカメって三匹出した事あったっけ?
    と、思ってたわw

  40. 俺は何が起こってるのか分かりにくくて嫌だったな

    理解するのにエネルギーを使わされて、そのうち面倒くさくなって読み飛ばしてしまう
    で、話がそれほど面白いかというと、言うほどでもないから飽きてしまう
    まあ、一応最後まで読みはしたけどさ、惰性で

※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】浜崎あゆみさん、ガチで『巨乳』が全開になってしまうwwwww
【悲報】少年ジャンプさん、待望の新連載2作品が早くも掲載順ドベになってしまう・・・
【画像】58人の部下とエッチしたことがバレて逮捕された中国の美人エリート官僚女さんがコチラです
【悲報】女性がヤリチン強男とワンナイトする理由、解説されるwwwwwww
10代の少女、自殺しようとするも直前でオッサンに性の喜びを教えられ踏みとどまるwwwww
今週の「エンバーズ」感想、灰谷の暴走でチームがピンチに・・・ここから挽回することは出来るか!?【10話】
今週の「鵺の陰陽師」感想、学郎、まさかの結婚へwwwww【93話】
ジャンプ史上、最も白熱した『スポーツ漫画』ランキングがついに決定する!!
本日の人気急上昇記事