1: 2025/02/18(火) 21:57:20.75 ID:mRucuuwWT
2: 2025/02/18(火) 21:57:34.35 ID:uGbacgqzz
間に合ったな
3: 2025/02/18(火) 21:58:22.76 ID:RXzj7S.fo
おすすめ記事
- TOP
【動画】女さん、突然詰むwwwwww
【朗報】とんでもないVTuber事務所、爆誕。ターゲット絞り過ぎだろwwww
BBQで騒ぎ立てていたパパさん、殺される。人生を舐め腐った末路
【悲報】ADHDの子供、大人になると“アレ”ばっか食ってた…
- カテゴリ名未設定
【画像】野沢雅子さん、ガチで絶望寸前の状況になってしまう・・・
BLEACHで1番弱い卍解って「黒縄天譴明王」だよな
【画像】アニメ「ONE PIECE」、たった1枚の画像でクッッッソ馬鹿にされてしまうw...
【動画】女さん、突然詰むwwwwww
【画像】緑あふれるマンション、草がボーボーになり虫が大量発生 → 住民が退去しジャング...
【悲報】ワイ27歳、もう人生めちゃくちゃ・・・・・・
【悲報】ドバイに1人で行ってた女性インフルエンサーたち、怯え始める
【動画】27歳で京大数学科准教授になった山下真由子さん、すごい
4: 2025/02/18(火) 21:59:09.40 ID:PxKggmDR5
一族一族愚かな一族
6: 2025/02/18(火) 22:00:28.45 ID:PNOTBE8YC
5: 2025/02/18(火) 21:59:48.43 ID:L4zRIO6dz
流石蛇博士だな
9: 2025/02/18(火) 22:01:26.53 ID:X0rkcnhH3
セリフ以外の違和感も凄いんやが
7: 2025/02/18(火) 22:00:31.55 ID:HGnOYk7lk
どう見るかだ
12: 2025/02/18(火) 22:03:01.56 ID:FX.Okpjeo
11: 2025/02/18(火) 22:02:12.94 ID:wRUY/XZs2
キィーッ!
10: 2025/02/18(火) 22:01:32.45 ID:wmFoDvjML
元々変だから自分の思ったとおりに書いてくれや
15: 2025/02/18(火) 22:04:48.09 ID:m60pmaHZ4
コピー忍者のカカシ
その名の通り暴れまわる
その名の通り暴れまわる
16: 2025/02/18(火) 22:06:15.98 ID:TpGVV28V9
俺たちは魚じゃない
17: 2025/02/18(火) 22:07:30.26 ID:QPx7oidfm
19: 2025/02/18(火) 22:08:15.07 ID:ExHWHKCgE
あの術は使うなよ……
18: 2025/02/18(火) 22:07:31.95 ID:vPwh4xElR
間に合ったな
14: 2025/02/18(火) 22:04:12.89 ID:gOUVTtCJZ
元から変なやつが更に変なことすると違和感どころじゃないんや
21: 2025/02/18(火) 22:08:46.71 ID:UGnfp7YY0
どう見えるかだ
コメント
サムハチなんか あえて感 残すことを意識してたどころじゃなかったなw
1話1ページ目あれでちゃんと練ったのかよ
サムハチ1話の感想コメ欄でみんな色々書いてたけどどっかのボケが無神経な一言
「みんな苦行僧みたいに読んでて草w」っつー名言吐かせた1話だったからな……
ちなみに俺は言われた側だ
ナルト好きだけど岸本アンチな俺からしたらあんなの読めないわ
ナルトの1話目1ページからして日本語おかしいからサム8の事言ってるのかナルトの事言ってるのか判断しにくい…
次郎坊「人間5人も集まるとな・・・必ず一人はクズがいるんだ」
つまり…どうゆうことだってばよ!?
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある
少し長くなるぞ
まぁ割といい考えだと思わんこともなくもなくもない
リアルでの発言ってそんなちゃんとしてねぇしな誰も
ガンダムの富野はコックピットで敵同士会話するわけねえだろってことで会話通じてない独り言をテンション高めで喋らせるようにしてるんだっけ
わざわざ接触回線か非戦闘領域かよほどの近距離で無いと味方でも通信
出来無いよ、ってのをずーっと描写して見せてるからな、
それが戦闘中喋りまくったって相手に届いてる訳ないからな、
だからNTとかは相手がそういう風に考えてるのかな?と言う風な感だけで
ディスカッションしてる感じになってるからな。
他の看板漫画に比べてセリフのセンスはないと思ってたがわざとだったのか!
やはり天才か…
天才じゃったか…
それ別の作品だから
ナルトって名セリフ無いのに売れてる変な漫画だなってずっと思ってた
間違ってはいない
サム8も語録ができるほどに印象残してるしな
天才じゃったか!
ただ岸本の絵抜きだと足りなかったな、結局絵のパワーないと「変」で終わる
ペイン編の後あたりから明らかにセリフが変になった
それまではむしろ読みやすかった
西村京太郎が小説にわざと間違いを入れるというのと相通ずる発想だな
作品内の間違い見て指摘してくる奴とその作品見限る奴だと後者の方が絶対多いからただのアホだぞ
西村京太郎がわざと間違えるのはストーリーの本筋には関係ない、時刻表の数字とかだからな
鉄道マニアがそれを確認して指摘しようとして本を買う
ストーリーの面白さには関係ないし気付かない人はそのまま一生気付かないから読者に見限られることもない
むしろまともな会話の部分を「違和感のある台詞」だと思ってそう
違和感に違和感を重ねるとまともになると…
まるでマイナスの掛け算みたい
このテクニック、他の漫画家に真似されても困るけどな😅
ここまでの崩しは諸刃の剣過ぎてうかつに真似できないな
読んでて不快なレベル
ハクタクとか酷かったもんな
あれは識者による解読が必要なレベルで日本語崩壊してたからな…
作者が普段あまり人と会話してないんだろうなって察してしまうやつ
WJ本誌勢の自分には真面目に本物とコラの見分けがつかない台詞が割とある
岸本も言い訳だよねこれ
サスケェ!とか絵が原因のコラだし
バカが書いて小学生が添削したみたいな台詞ばかりで、悪い意味での違和感は確かに半端じゃなかったな
いちいち嫌な感じで引っかかるからずっと没入感ゼロだった
ネットでネタにする分には盛り上がるんだろうけど
NARUTOの成功体験として使ったテクニックなんだろうけど
ちょっと冗長というかそればかりやりすぎた
NARUTOの成功体験っていうか、創作界隈では古典的なテクニックだよ。
マンガのセリフ回しに輸入されたのは戦後だと思うけど、演劇や広告ではカメラもない時代からこの技法を多用してた。シェイクスピアとかね。
BORUTOは割とイラつかずに読めて快適だわ
あれは誰が台詞書いてんのかな
全部作画のほうじゃね
岸本は関わってないって言ってたし
最初は原作ついてたからそこを引き継いだのかもしれんね
言わぬが花って諺知らんのかな
言った瞬間陳腐なものになるのに
インタビュー求められた人にそれ言うのは酷でしょw
Xとかで自分から発信してるわけじゃないんだし
しかし真相知れてよかったよ
ちょっとマズい感じの人なのかと思ってたけど正常なのね
お前が見なければいいだけでは?
僕ちゃんは分かってた側だったのにバラされて寂ちいでちゅね
キイーッ!
スッ
コソコソ
含みのある言い方とナルトのセリフの違和感はちょっと違うと思うの
確かにサム八は語録しか価値無いしな
ナルトは別にそこまでセリフにそこまで違和感なかったやろ
サム8は飛び抜けておかしかったけど
違和感があるかどうかは俺が決める事にするよ
そこまでそこまで笑
サムハチがあんな感じなのを見るに
真面目にやってもなんかズレたことになるから「わざとやってる」って言い訳してる
んじゃないかと思ってしまう
違和感残して読者の目が止まるようにするって読者からするとすらすら読めなくてストレスだと思うけど
でもまあ確かにナルトは今でも思い出せるセリフ回し多いよ
ワンピなんか100巻もやってて印象的なセリフほとんどないからな
大正義何が嫌いかより・・・
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
印象的なセリフが無くて人気や知名度があるならむしろ凄いことだと思うけどな
有名なセリフはあっても漫画の内容は全然知らないって作品も結構多いし(それこそ寒八とか)
代名詞の「海賊王に俺はなる!」って台詞も文法的にはおかしいからな、
おかしいからこそ印象に残る、の良い例だろ。
倒置法みたいなもんだろ
軽々におかしいとか言うもんじゃないよ若僧
打ち切りになって死ぬのに?
意味ないよ
間に合ったな
単行本のコラムとか読むと日本語の感覚が独特なのは天然だと思う
あえまくってストーリーの進行とは別方向の印象を与えるセリフは駄目でしょ
長編作家の言う事を間に受けてはいけない例だな
前半の貯金とキャラ人気で読まれてるのに
今の自分の作劇がウケてると勘違いしてる
マズいんじゃないの?
自分達だけは絶対に大丈夫と本気で考えてるなら
別に構わないけど
「ナルトは台詞がおかしい」なんて言ってるやつ見たことないし、作者がネタバラシしてから「おかしいと思ってた」とか言われてもな
セリフに関してはヒロアカの方が誤用とかでやたら突っ込まれてたな、そんな気にすることない感じの台詞まで単行本修正されてたし
いや、他の漫画と比較しても結構イジられてた方だろ
よく弄られてたところって絵も含めておかしくない?いや台詞もおかしいんだけど、台詞がおかしいっていう切り口じゃなかったというか
あーでも「俺たちは魚じゃない」とかは普通に台詞がおかしいか
類似品じゃねえ とか不自然過ぎたわ
ヒロアカも大概だがナルトもイジられてたよ散々
一昔前の漫画だからその辺の記憶が薄らいでるだけだろ
これ見ておかしいと思わないか?
「お前の欲しいものは一生手に入らない上ほしいものが別のものになる」
「お前の役目はオレの創り出す平和のために犠牲になるというのが正解なのだ」
「本当の忍の才能を持つ立派な忍者であなたほどの忍はいない」
ワンピースの「海賊王に、俺はなる!」はセンスある違和感だと思うけどナルトの台詞回しはただ頭の悪い人がカッコつけただけ
そうやって違和感を覚えた時点で岸影の術中だろ。
ウスラトンカチな読者でも目が滑らずに読めるなら、変なセリフにした意味はある。
17は武士じゃねェのノリに似てるな
村田と同レベルの作話能力やん
編集が優秀だったんやろうな
悟空「だから打ち切られた・・・」
嘘乙
元々変なセリフにしがちなのを頭よく見せたいためにそういって誤魔化してるだけ
実例を出してないのがかなり怪しい
ネットでネタにされて悔しい感じがよく出てる
ナルトで編集にチェック受けた時も心の中ではずっとこんなこと思ってたんだなと簡単に想像がつく
そして編集という枷が完全にはずれサム8という特級呪物(100円)を生み出すのであった…
蛇博士発言はイタチの中での弟の時間が微妙に昔のままみたいなものかなと思ってたな
二代目のセリフって変か?
人の身体では散々やったって意味で
そりゃ卑劣な術と呼ばれるわと納得しかなかったが。
意図して違和感のあるセリフをねじ込もうとしたのではなくたぶん天然だと思う
普通なら編集に添削されそうになるところを「ここはそのままに…」とかそういうやり取りはあるかもしれん
違和感のある台詞ってだいたい中盤から後半な気がするけどきっかけでもあったのか?
NARUTOがヒットして売れっ子作家になったので
編集が違和感を指摘して修正してもらうことができなくなった
ホンマに狙ってやれてるのかはともかく、クセがあったほうが印象に残りやすいのはたしかやな、タフの語録とかもそういう感じなんだ
ただやりすぎると気持ち悪くて読みづらいだけの駄作になってしまうけど
はっきり言って国語力がないのは明白
ナルトはまだいいとして編集の手綱が効かなくなったサム8でそれが如実に表れてる
それとは逆にハンタオタと思われてもいいけど冨樫の長文は長くても読めるんだよ
それだけ言語化能力が高い
違和感しか残ってないんですがそれは
さらにもう一発!(ズン!)
お体に触りますよって自分で自分に言うてるんか思ったわ
「やはり…」のセリフも本来なら次に大ゴマ使って心の声で言うとこやし、セリフ以前に漫画が上手くないよなぁと思う
連載初期は気にならんかったんやけどなぁ