今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【反省会】ジャンプの絵が上手い漫画「累々戦記」、無慈悲に逝く。悲しい・・・

累々戦記
コメント (204)
スポンサーリンク
1: 2024/04/22(月) 00:41:51.72
魔々勇々も終わらせたしまじで無能過ぎる
no title出典:雨宮ケント『累々戦記』(集英社)

4: 2024/04/22(月) 00:43:03.43
>>1
無能ではないやろ
ほなら次どこ切りますかって話

3: 2024/04/22(月) 00:42:35.42
でも次あるかも?

おすすめ記事
7: 2024/04/22(月) 00:44:30.04
新連載ここ数年全部ダメやん

9: 2024/04/22(月) 00:44:59.50
>>7
鵺とカグラバチはええやろ

8: 2024/04/22(月) 00:44:50.08
女の子が可愛いだけだった打ち切り漫画の歴史がまた1ページ……
no title出典:雨宮ケント『累々戦記』(集英社)

170: 2024/04/22(月) 01:38:37.76
戸神ちゃんと別れたくないんだ

11: 2024/04/22(月) 00:46:18.04
面白くなかったんやろな

15: 2024/04/22(月) 00:47:31.52
>>11
そんなことない
no title出典:雨宮ケント『累々戦記』(集英社)

19: 2024/04/22(月) 00:50:59.99
女キャラはメチャメチャ良かったからえちえち漫画転向すべきやろコイツ
ホモバトル漫画は向いてねえ

55: 2024/04/22(月) 01:08:42.22
戸紙ちゃん出すの遅すぎた漫画
残当

57: 2024/04/22(月) 01:09:09.46
累々はサム8みたいなもんやししゃーない
作者だけが理解できている単語を作者だけが理解できている別の単語で説明してたし

65: 2024/04/22(月) 01:10:09.28
累々ってジャンプスクエアなら結構長生きできてそう

69: 2024/04/22(月) 01:11:58.74
一話の感触は良かったけどヒロインもどきの転がし方と描写下手すぎん

86: 2024/04/22(月) 01:17:04.20
読んだこと無かったが絵上手いな
勿体ない

102: 2024/04/22(月) 01:23:42.60
絵がうまいだけじゃね…もっと進撃の巨人の作者みたいな魂のある漫画家探せよジャンプは

111: 2024/04/22(月) 01:25:33.80
ゴルフは個人的に生き残って欲しい
エリエリの人も好きやからこの2つアンケ入れといてくれ

25: 2024/04/22(月) 00:53:37.12
エイリアンズエリアの人の新連載すき
ネクスト呪術やぞ

71: 2024/04/22(月) 01:12:13.53
【悲報】ジャンプの未来、もうこいつに託すしかない
no title

75: 2024/04/22(月) 01:13:37.17
>>71
めちゃくちゃ面白い
ネタ出し惜しみしないところも好きやで

88: 2024/04/22(月) 01:18:26.49
累々戦記って知らん作品の2次創作読んでるみたいでつまらんねんドリトライはやりたい事分かるしなんやかんや面白いけどこれ虚無やねん

89: 2024/04/22(月) 01:19:20.99
まあ特に後半は何やってる感本当にわからなかったな
絵はきれいなのに残念

119: 2024/04/22(月) 01:27:03.87
累々もツーオンもテコ入れしてから調子上げてたからジャンプラ向けやったな
あっちのが読者が待ってくれるしテコ入れにきちんと反応して徐々に人気が上がるとか普通にあるから

125: 2024/04/22(月) 01:28:02.17
>>119
言うほど徐々に人気上がった例あるか?
最初からPV取れてたやつがそのまま上位固定されてるパターンばっかやろ

127: 2024/04/22(月) 01:28:35.40
なんで男キャラで勝負したん?

154: 2024/04/22(月) 01:34:37.40
よく分からん忍者のやつや気持ち悪い格好してハッキングする漫画の路線やろ
絵は悪くないし不快感はそんなにないけど特徴もないから次回も打ち切りになるかそもそも次がないパターンや

176: 2024/04/22(月) 01:39:42.13
つーか累々今年始まった漫画やん切られるの早すぎて草

279: 2024/04/22(月) 02:01:13.30
魔々勇々打ち切られたのは衝撃やったわあの1話からまさかドベになると思わんわ

282: 2024/04/22(月) 02:02:32.29
本誌にしろジャンプラにしろ
一話の掴みは良いのにその後持続しない漫画が多いよな
最初の一話に全振りするって編集の方針なんやろか

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 最近の打ち切りで抜くとしたらリューナって決まってたけど、戸神ちゃんみたいな色々デカい女もアリだな…
    ワガママボディで赤ちゃんプレイするなら戸神ちゃん、握り潰されるような締め付けを堪能するならリューナか

    • わかる、リューナはロリもいいから色々なバリエーションに対応出来るのが良い

      • リューナは打ち切り後の番外編でオカズとしての地位を獲得したわ
        連載はだいぶ筆が追い付いてないようだったけど、あんな可愛く描けたんやなって

    • キモすぎ

      • 褒め言葉乙

      • 反応するから面白がってやるんだよ
        心が露出狂なんだからほっとけばええ
        スルーが一番効くんだわ

    • チェリー越えるゲス。いやこれもう下衆か

    • リューナは多分おしっこまで美味しいタイプの女の子だな

      • ほう、このレベルの話が出来るやつがいるとは

  2. 戸神ちゃん何が可愛いのか全然分からんかったわ
    女は愛嬌
    無表情でうにゃにゃーとか良い子とか頭カラッポでうざいわ
    これならまだ氷雨とか鵺やままゆうの女キャラたちの方が可愛い

    • ホモホモ回戦ようやく逝ったか…臭すぎた

      いくらエロい女キャラで繕っても最後までBL気が抜けなかったな

      • 自分のコメント上の方に表示させたいからって関係ないコメントに返信するのやめろ

    • 分かってないな
      確かに世間一般では女は愛嬌だよ
      でもマンガでは自我のある女はダメ
      死体みたいな肉体が付いてるだけの無表情女でこそエロイズムがあるの

    • まゆうの女キャラなんて頭どころか中身も空っぽじゃん

    • 愛嬌あったから人気なんだろアホか

    • 体が良い
      エロい

  3. 本スレの75、つまらかったとまでは言わないけどそこまで絶賛させる要素があったか??
    「ネタ出し惜しみしない」もどの辺のことを言ってるのか分からない

    • 正直1話から「何を話して何をやってるかわからない」
      程度の評価が大半だったよな
      改善して徐々に良くなっていったとは思うけど
      振り返ってみてここは良かった!!が思いつかねえ

    • あれは本スレ71へのリプだから、極東ネクロマンスのことを言ってるんだと思う

      • そうそう、ネクロマンスの話よ。累々のことだと思ってた人分かりにくくてゴメンね
        ネクロマンス1話いうほど良かったかなあ

      • 青1
        同じ退魔バディものとしては
        極東1話>>>>>越えられない壁>>>>>ホモホモ戦記でしょ

        やっぱ主人公2人の不快感の有無はでかいよ

      • その人がそう思ったんだから別によくね?
        わざわざ別の作品のスレのコメント欄で蒸し返すほどのことじゃないと思うけど

    • 一時期でも褒められてるの戸神とその相棒のシスコンみたいなやつしかなかった気がする。まぁ主に戸神だけどさ。

      主人公の雰囲気とかキャラデザはいいと思うけどそれだけなんだよな。メガネは別にって感じだし。シナリオは綺麗にまとめて終わりはしたけど、面白いかと言われたらうーんだし、戦闘とかの画力も別にって感じ。絵がうまくなったサイレン作者っぽさがある作品だったなって感じ

      • サイレンはそもそも16巻続ける話の上手さがあるんで

    • 戸神ちゃんの大開脚があったやろ

  4. あかね噺以降で安定してる新連載がキルブルーしかないって事実にお前らもっと震えた方がいいぞ

    • ジャンプの新連載なんぞ元々その程度の打率だよ
      むしろ震える要素なんぞ皆無

      • 毎年1本か2本そこそこヒットの作品出れば良いぐらいだよね
        でもってあかねが一昨年スタートの作品でキルアオが去年スタートの作品だから全然おかしくはない

      • ワンピ、ナルト、ブリーチがあった時代は中堅でも当たれば2、3年は連載するから全体的に良くなったりするけど、抜け後はヒット作がでない時期が2年ぐらいあったから辛かったしな。ヒロアカとブラクラぐらいしかなかったんじゃないかな。その後にきめつ(2016)、呪術(2018)、ネバラン(2016)、アクタ(2018)、ドクターストーン(2017)が1年に1、2本ぐらいできたから良かったけど。

        その後に他がひどすぎて生き残って不死鳥になった夜桜(2019)みたいなのもあるしね。アンデラ、サカモトが(2020)

        逃げ上手、ウイッチ、あかね辺りは安定してるし、キルアオ、鵺とかもあるしで、だいぶ安定してる方だろ。ヒロアカ、呪術が終わったら読み応え減りそうだけど

    • なんでわざわざブルーにして労力増やしてるんだ?

      • ああ、アオの意味だったのか
        置き換える意味がなさ過ぎて気づかなかったわ

    • もうジャンプは終わりだぁー!(ガクガクブルブルショワァァ)

  5. 最後の「重なる心」(ッターン!ってどういうことや?
    別に何もうまくもないし感心も感動もなかったんやが

    • やめたれ

    • クソ滑ってるよな
      ホモホモ戦記という作品全体を表した虚無エンド

    • 寝バックてことや

    • 瞬間、心、重ねて

  6. まあいろんな意味で経験不足だったな
    いろいろ頑張ってたけど「絵は上手いだけ」で終わってしまった
    でもそのポテンシャルは強みだから次回頑張ってほしい

    • ストーリー組むのも才能だし続かないなら絵が上手いだけで終わる2流だよ

  7. 履いてない女の子キャラがいたのに勿体ない

    • ネットで穿いてないがちょっと盛り上がったからって作中で言及する無能
      そういうとこやぞ

      • サービス精神旺盛でいい作者やね

    • 作者の適性はだいたい分かったからとっとと終わらせて
      次にいった方がいい
      29話まで続けるとかそれこそ時間が勿体ない

  8. 鵺なんかの100倍女キャラかわいかったのに…

    • 鵺より女キャラはうまいよな
      その鵺も次あたりに逝きそうだけど

    • つまり鵺の作画をこの人がやれば覇権漫画に…?

      • 鵺は絵よりも内容のせいで堕ちたんだよ

    • 主人公、メガネを早々に退場させて戸神ちゃんを主人公にする
      荒っぽい路線変更をすれば鵺とやり合えたし生き残れたかもしれない

      • それやるぐらいならもうエロ同人界に行って戸神シリーズを、やってほしい

  9. 絵がうまければ売れるなどというナイーヴな考えは捨てろ
    話がつまらないから終わるんだ

    • まさかここまで話がつまらんとは思わんやろ

    • 絵が上手ければ売れるのは事実。打ち切りでも絵が上手い下手で数字が変わるからな
      連載が続くかは別だけど

      • でもこの漫画は売れてないじゃん

    • 絵が上手いと見てもらえる確率は上がるけど、面白くなきゃ売れん
      同じようにいくら面白くても絵が下手だとそれだけで見てもらえないから、上手いに越したことはない

    • 今はギャグでも画力が求められる時代だぞ
      それこそナイーヴな考えは捨てろって奴だ

  10. 眼鏡を女にしとけばワンチャンあった

  11. 1話で切ったからこんな女の子出てくるのすら知らんかったわ
    それでも可愛い女の子いるだけの漫画はいらなんだけど

  12. 絵が上手いだけの漫画は、もう載せんじゃねぇぞ
    絵以外に売りがあるやつ(ただしホモ除く)を載せろ

  13. 絵は上手いけどアクションシーンも話も描けない
    可愛い女の子は描ける
    ラブコメの作画やるのが一番才能活かせるんじゃ

    • 話はつまらんが画がうまいやつはいっぱいいるけど
      画は下手だけど話はおもろいってやつがいなすぎる
      (まぁそんなヤツがマンガに来ることが稀だろうが)

      • いてもジャンプ編集が「こんなのジャンプじゃない」って捨ててそう

      • 魔勇の作者もそれよなぁ…

        なんでよりによってファンタジーに手を出すんだ?って作者はよくいる

        漫画家によって向いてるジャンル、向いてないジャンルってやっぱりあるよね

      • そもそもジャンプが掲げる漫画家の理想自体が絵も話も自分でやる一握りすらも存在しない超人だってのは常々公言してるじゃん
        ジャンプ的には原作だけとか原作付けてもらってるのなんか究極的には二流なんよ

    • 最後の方はアクションも描けてた
      最初はアクションも駄目だがコマも話も取っ散らかっててとにかく目が滑ったからな
      連載の中で成長したんだろう
      次に期待

    • ラブコメはそう簡単ではない
      多少バトル有りの美処女動物園な日常もの
      ならなんとか

  14. 絵はうまいけど話がつまらないって人は作画で生き残るんだろ
    小畑健っていう極みがそう

    • 絵が上手くて話がつまらなくて打ち切られた新人は
      数年後なろうのコミカライズやってたりするよな

      • 大体みんなある程度売れてるな
        腐ってもジャンプ連載経験者って事か

      • 昔と比べて活動する場があるだけ今はましだからなぁ
        昔は他紙に移動するのを都落ちとか言ってたし、それでも他紙で拾われるのなんか全然ましな法だった
        今はなろうのコミカライズとかWEB漫画とか発表する機会増えたしね

      • サムライうさぎとか、キルコさんとかは他誌で書いたりしてたっけ?堀越のオウガマとかは好きだったけど、バルジもあるし、何作品か書いて見て当たるのはありそう。

        沼俊とかもなんか書いてただろうし結構ジャンプにいた組って頑張ってるよな。

        絵でいうと、イチ100とかパジャマな彼女の人とかは女の子は上手いけど綺麗なせいなのかストーリが下手なのか外しは多いな。イチ100の人は色々絵の方は書いてたと思うけど

      • 青3
        サムライうさぎの人はジ今もャンプラでギャグマンガ書いてるし、キルコさんの人は少し前までジャンプラでギャグ寄りのラブコメ書いてたぞ

    • 言うてその小畑健ですら、一回ジャンプから遠ざかって電撃でそこまで売れたわけでもないラノベの挿絵描いてたりしてたような暗黒時代があって、ジャンプに帰って来られて良い原作付けてもらって跳ねたのはその後なんやで?
      この程度のちょっと絵が上手い程度の話がカスな打ち切りゴミクズ程度をわざわざ原作付けてまで生き延びさせてやろうなんて思ってもらえるわけないやん

      • だから今は他紙でなろうの作画したりして生き残れるからいい時代だねって話では?

      • ちょっと女の子が可愛いぐらいでやっていけるほど甘くないよな
        質の良い原作を求むなら作画も相応のもの求められるものだし

      • 売れた後でも
        ブルドラ
        学級崩壊
        昭和商店
        とカス原作ひいたらあえなく打ち切りだからな

  15. 鵺もカグラバチも底辺の上澄みなだけのキープ枠だろ

    • そんなんでも生き残っちゃうのがジャンプの怖いところ

    • 夜桜とかアンデラが長期出来るからなぁ

      • ほんそれ

      • 現ジャンプ連載の層の薄さがわかるね

  16. 一話の掴みが良いとか本スレにあるけど、これ一話から場面転換解りにくいし説明だらけだし駄目だったろ

    • 一話が駄目だったから終わったんだよな
      二話が演劇部で三話からの女キャラその後影も形もないし
      メガネなしでいきなり終盤の話やっとけばチャンスはあったのに

  17. 「次回作にご期待下さい!」の文が無かった一ノ瀬って……

    • あれはジャンプ史上最低クラスだ

      • 俺は今後アレを超えるクソ漫画が出るとは思えないわ。
        まさかサム8タイパク血盟がこんなにも早く過去の物になるとは

      • 自己満暗号も咥えいれろ

      • それ言ったら一ノ瀬と暗号が同期って事実、ヤバすぎんか

    • 単行本売上を観る限り一ノ瀬が最低クラスは無いわ

      • いやそういう話じゃなく…

      • あれ70万部くらい売れてるからね
        アンケ至上主義じゃなかったら今も中堅の位置にいると思われる
        アンケ至上主義で良かったな

    • 商業誌に掲載しちゃいかんレベル
      旧Twitterでも相手にされなくなるわ

      • どうしたら打ち切られるのか実験してたんだろうな

  18. 戸神は言うほど可愛いか?
    無表情な女キャラは甘えだと思う
    鵺の先輩みたいな、明るくて可愛いキャラの方が良い

    • そんなの個人の好みの問題としか

    • おっ代葉批判か?

    • 不人気ブ.ス先輩はそもそもブ.スじゃん

  19. 絵は上手いけど正直キャラデザが微妙に古いというか既視感が凄いあった

    • 微妙どころか30年ぐらい型落ちのキャラに見えたわ

  20. 正義メガネじゃなくてヒロインとのバディにすればワンチャン…あったのだろうか。

    画力も悪くないし、魅力的なヒロインを描けるのは長所だから、それを活かした作品にするor活かせる原作者をつける方がまだ可能性ありそう。

    • そっちの方が良さそう
      なぜヒロインを堅物メガネにしたのか

    • 主人公もクロモリよりナギトにした方がいいな
      振り回され系でキレたりちょっと熱いヤツだったりクールな様で表情豊かな感じで

  21. 可愛い女が描けるのにホモ漫画にしたのが敗因
    編集は指摘してやれよ

    • 次作品はちゃんと口を挟むだろ

  22. 主人公よりメガネとか戸神の方が印象に残ってる事が問題
    やっぱ主人公に魅力が無いと

    • なんかメガネの方が主人公感あるわ
      それ自体ダメだし、メガネのキャラもクソだしでほんとうにダメ

  23. アスミ
    ツーオン
    鬼嫁

    「女の子が可愛い」すら無かった漫画
    こいつらよりマシ

    • ツーオンはたっくんのおかげで爪痕は残したから

    • ツーオンは話で勝負できてたんだよなぁ

      • 出来てないから打ち切りなんだろ

      • 話が良ければ全ての作品が生き残るといいんだけどな
        打ち切りだと全て未熟と切り捨てる粗暴な考えよ

      • 別に切り捨ててはないが事実として同期で最初にカラーがもらえなくなってドベ漬けになってた作品が勝負できていたなんてのは控え目に言っても無いよ。いい部分もあったなら分かるけど

      • まあ話の骨子や心情描写自体は良かったよ
        残念ながら話も含めて上手く描けてなかったねって感じ

      • あんな打ち切り推移で話が出来てるはねーよと指摘したら
        未熟扱いして粗暴だとか被害妄想が過ぎるでしょ
        そんなに発想力豊かだから「話が出来てる」とか勘違いしちゃうのかな…?(笑)

      • 「話が良かった」と「話で勝負できてた」は違うぞ
        打ち切り一直線は勝負にはなってない
        でも打ち切りだから話が悪いは別に成立しない

    • 鬼嫁は一応カエル娘とか人気あったろ
      あの中では

      • 終盤はカエル娘の登場シーンを増やしてたのが涙ぐましかったわ

    • メスでシコれないなら、たっくんでシコれよ

      • ほう…たくニーですか…!

  24. 絵もうまいし女キャラもデザイン良かったので次回頑張って欲しい

  25. 話作りを磨いて欲しい
    これで終わってほしくない

    • 練りに練ったであろう新連載1発目がコレなんだから、話作りは無理や多分

  26. 他の作品のヒロインを描いてみてほしいくらいには絵は良かったと思う
    話は何というか、終始構成練る時間が無かったのかと思える感じだった

    • 話もそうだけど、アクションシーンが下手すぎて読んでて違和感を感じる事が多かった
      こういうノイズが致命的だと思うんだよなあ

      • イラストなんだよなほんとに
        漫画の勉強をするか、動きのない漫画にするか(エロ絵から料理漫画にいったソーマとか)、やり方は考えた方がよさそう

  27. 3話以降一度もセンターカラー無しに8話で16番目掲載なら早期打ち切りになるのは当然?8話で累々よりも掲載順が悪かったのはドリトラとイチゴーキの17番目だったかな

  28. 腐女子人気は無かったのか?
    男2人のバディ物が好きなんちゃうんか

    • 結局内容ありきよ

      • それ

    • ジャンプを読むような腐女子は少年マンガにおける男同士の友情描写を脳内でBLに変換するのが好きなんであって
      これみたいに公式の方からハイ男二人でイチャイチャしてますよ~こういうの好きでしょ~ってやられると
      かえって腐女子は離れていく

      • 友達の腐オジさんもそうだって言ってた。
        ダグオンのOVAとかブレイバーンは怖いらしい。

    • 洋食を食べたいのに和食屋に入る奴はいないでしょ、腐った人等だってBLが読みたいならジャンプじゃなくてBL誌を買うよ
      あとそうやってこれ好きだろと提示されるものは往々にしてこける

    • こんなの好きだろwwwって露骨に提供されたらみんな離れてくのは周知の事実やろ

  29. みんな言ってるけど本当に話が面白くなかった絵は綺麗だから次は作画で頑張って

  30. 編集に「今は女性人気が重要なので思いっきり腐らせましょう!」とか指示されたのかと思えるくらい最初の方の養殖されたホモ感が酷かった

    • 養殖ホモは読者に伝わるんだろうな
      養殖ジャンプのアストロが叩かれてるみたいに

    • 終始そんな感じだったし作者が好きなんじゃない

  31. 1話がやたらホモホモ言われてたけど、俺はそこまで感じなかったな
    是正チョップのノリはキモかったけど

    • 膝枕もキモかっただろ

    • 膝枕が一番キショい

  32. 絵はうまかったけど全くキャラが立ってなかったな
    漫画は絵がうまいだけじゃ本当にあかんな

  33. いろんなサイトに貼られてる奇形エロゲ女と同じ
    気持ち悪いという感想しかなかった
    とにかくBL臭いし常時サンダルも嫌い

  34. なろうのコミカライズレベルだったなあ1話ゴミだったし ヲヲヲの人も良いなろう書いてるからそっちで頑張ってくれ

  35. 本スレの面白くなかったんだろうなってレスに女キャラの画像添えるズレた返事をまとめてる時点で
    話の論点っつーか語る所そこしか無い時点で最早ダメなんだろうなぁと思いました

  36. 絵が上手いに価値は無いの漫画が上手いに価値がある絵が上手いだけならイラストレーターの絵みりゃいい

    • 間も無くAI作画になるだろうからな
      絵はみんな小畑並になるぞ
      そうなるとアイデア勝負だ

  37. 3つくらい先のGIGAで読み切り枠獲得してそう

  38. 前に誰かが言ってたけど刃ノ眼がインディーズ卒業したら作画担当してほしい

    • 嫌だよホモホモなんかに刃ノ眼という逸材任せるの
      稲垣理一郎レベル持って来い

      • 間違えた稲垣さゆは原作だ
        刃ノ眼作画させるなら村田さんレベル持って来い

      • 稲垣さゆ、かわいいななんか

    • 刃ノ眼は逸材だよなあ
      こんなアクションかけなさそうな人にやってほしくない

  39. ジャンプはネタ切れなのか、怪異系・妖怪系の作品ばっかり出てきてないか

    • 二番煎じ
      やなぎのしたのどじょう
      バカの一つ覚え

    • 長期作品が終盤にくるといつもこれよ

  40. 絵が上手いと言われる作家でもアクションやキャラデザは微妙な人が多いから累々作者はかなり有望だよ
    原作つければヒット出せる
    ギンカとか人造とかよりもよっぽどチャンスあると思うよ

    • 単独なら内容に作家性を感じる人造作者の方がワンチャンある気がする
      キャラは可愛くないし荒い絵だったけど後半は読ませるパワーがあった

  41. 次回作にご期待あって良かったな
    岸本は呼び捨てで期待なし
    ピピピ13号は期待なしだっけ?
    タコピー作者はあったかな?

  42. 校門殺人未遂ホモホモ膝枕戦記

    絵も言うほど上手くねーわ

    慌ててイヤイヤ可愛い女の子出しても無駄なんだよゴミが
    しかも作中で穿いてる穿いてないに言及する無粋さ

    • 剥離氏もパク、尻からの発想なんだろうな

    • 憎しみが強すぎて認知歪んでて草

  43. 累とか剥離師とかわかりにくい単語に置き換わっただけでテンプレみたいな怪異退治モノだったな

    • 妖怪はダメとかいわれて一所懸命考えたんやろな

  44. 最初に出てきてたヒロイン枠の子見かけなかったけど もしかして最終話に出てたマスクの子?

    • 戸神&黒ギャルにメイドのヘルプ頼んでた子じゃない?

      • その子だったんだ 最初ヤンキー風だったきがしたけど可愛くなっちゃってまぁ

      • 青1

        ヤンキー風?
        誰の話してるんだ

  45. ここの評判だけで言えば1話のコメント改めて見たら案の定ボロッッックソだったけど、最終的に光る所はプレゼン出来て次に期待する声も結構あるしまあ良かったんじゃない

  46. 女の子のキャラ造形は可愛いけど、肉付きの描き方とかポージングとか線の感じとか諸々含めて見るとあんま可愛く感じないんだよなあ

    • 今週褐色の子がひいいい!って言ってるコマだけは可愛かった

    • なんか中途半端なんだよなぁ
      アクションシーンもパッとしないし、作画屋としてやるには地力が足りてないと思う

  47. 量産型呪術鬼滅で生き残りそうなのってカグラバチ?

    • カグラバチは順位は安定しないけど長期連載ルートには入ったと思う
      アニメ化したら跳ねそう

  48. メガネがとにかく不快なキャラだった
    こんなのメインに据えるな

    • 最低でもメガネは早く退場させるべきだったな

    • 3話目くらいでこいつ死なせましょう
      てアドバイスできる有能な編集はいないのか?

    • 作者が描きたかったキャラだってのは伝わってきた
      でも読者に受けるキャラとは別なんだなあ

  49. 面白くないって言われて否定のために出す画像がストーリーに全く関係のないキャラの全く意味のない一コマの時点でお察しだろう

    • ストーリーのダメな点を真面目に言ってくれる人すら少ないんだよな
      最近の打ち切り漫画の中で一番コメント数が少ないし興味すら持たれてないんだろう

  50. 序盤に褒めるところ一つもないのが打ち切り漫画的にもすごいわ

  51. 次回作煽りあったから作者と編集部はもう動きだしてる
    ド級のリトライだ

  52. やばくなってから男向けに転換したのなら最初の腐向けっぽさは編集部のオーダーかな

    • 逆じゃないの
      最後までホモホモ臭さ抜けんし

    • 鵺と差別化を図った説

    • 過去作のクロマもシキガミも男2人のバディ物だし、作者の趣味では?

  53. モチのロンはアカンやろ

  54. 絵がうまい=漫画がうまい
    ではないことにいつになったら気付くのか

    • そもそもこの場であがる”絵が上手い”は
      褒める所がないけど逆張りや選民思想でヨイショするにはそこしかない
      ってだけだからな
      最近だと暗号の作画担当くらいだよそんなフォローが成立すんのは

      • 原作つければいい話だろ
        というかここでも原作つけろって言ってる人がほとんど 話には期待してない

      • フリーのいい原作は希少
        なぜかわかる?みんな何かしら連載してるから

  55. ジャンプってこんな新陳代謝早い雑誌やったっけ?
    もうちょい慎重に作っていくノウハウ失くしたんか?

    • いつまもでホモホモ戦記を描かせている場合じゃねーよ

    • むしろ代謝が遅すぎる
      10話で打ち切りがあった時に戻して欲しい
      アネモネとか今週のが最終話でいいレベル

      • それな
        ツーオンとか魔勇もダラダラ続けすぎだし、一ノ瀬にいたってはサム8より続くとかふざけてんのか

      • 駄作を軌道修正するより反省生かして1から作り直したほうがいいからな

  56. 数年前に終わった作家だとマグちゃんの作者って
    勉ため以外表立った活動が無いな・・・
    マグの作者って、遅咲きって言われる
    アンデラの作者よりも1歳歳上だったはず

    • マグちゃんの人はGIGAで読切描いてたけど視点を変えたマグちゃんリメイクみたいな話だったんで
      ああもうマグちゃんで全部の引き出し使いきっちゃったのかなあ……と寂しい気持ちになった

  57. そんなに上手くないしな
    webにもっと上手いのいっぱいいるだろ

    • もっと下手で連載できてる漫画もいっぱいあるぞ

    • いないよ
      週刊で書けてアクション上手いのはwebなんかに収まってないよ

  58. なんかなろう系のコミカライズやってたほうが向いてるんじゃないの

    • なろうは一握りのSSR以外はゴミだからよほど運が良いか、アレンジの才能に恵まれるかしないとダメだぞ

      スクエニみたいに2、3巻で打ち切られるか、モンスターコミックみたいに毎回posランキング圏外の低空飛行を長く続けるか

      どちらも哀しいぞ

  59. カサネとかイトとか、「人の心から生まれる化け物」にいちいち直感的じゃない名前を付けてるのもセンス悪いなって思った
    専門用語が増えるせいでセリフが余計に滑る悪循環だった印象

    • 連載当初から言われてたけどよくある設定なのに用語だけオリジナルにして分かりずらくしてたのがまず問題だったな

  60. 絵の描き方みたいな本は腐るほどあるから、いくらでも絵のうまいやつはでてくるけど、
    まんがの上手い下手はそれこそ才能やからな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
本日の人気急上昇記事